JP2002128228A - 配送伝票発行システム及びその使用方法 - Google Patents

配送伝票発行システム及びその使用方法

Info

Publication number
JP2002128228A
JP2002128228A JP2000322165A JP2000322165A JP2002128228A JP 2002128228 A JP2002128228 A JP 2002128228A JP 2000322165 A JP2000322165 A JP 2000322165A JP 2000322165 A JP2000322165 A JP 2000322165A JP 2002128228 A JP2002128228 A JP 2002128228A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
delivery
delivery slip
slip
terminal
issuing system
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2000322165A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4627589B2 (ja
Inventor
Yuji Shimizu
雄二 清水
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Dai Nippon Printing Co Ltd
Original Assignee
Dai Nippon Printing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Dai Nippon Printing Co Ltd filed Critical Dai Nippon Printing Co Ltd
Priority to JP2000322165A priority Critical patent/JP4627589B2/ja
Publication of JP2002128228A publication Critical patent/JP2002128228A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4627589B2 publication Critical patent/JP4627589B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Warehouses Or Storage Devices (AREA)
  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 オペレータの手入力によるシステムコンピュ
ータへのデータ入力を省略することができ、また、コス
ト的にも安価な、いわゆる1pt配送伝票を使用可能な
配送伝票発行システム及びその使用方法を提供する。 【解決手段】 宅配申込端末20と、システム管理装置
30と、伝票印字端末41とが、通信回線によって接続
されている配送伝票発行システムであって、宅配申込端
末20は、宅配便申込者によって申込情報が入力され、
伝票印字端末41は、申込情報に基づいて、配送伝票に
印字する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、個人客の荷物の宅
配便申込時に好適に使用することができる配送伝票発行
システム及びその使用方法に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来、個人の顧客が宅配便の申し込みを
するときは、カーボン複写式の配送伝票に、必要事項を
手書きすることで行っている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかし、従来の方法で
は、宅配荷物をコンピュータ管理するために、配送伝票
に記入された宛名等の情報を、オペレータが手入力で、
もしくは、OCRで読み取って入力したり、または、バ
ーコード化された宛名等の情報をバーコードリーダで読
み取って入力しなければならず、非常に、煩雑であっ
た。また、カーボン複写式の配送伝票は、複数枚(多く
は5枚以上)で構成されているため、比較的、コストが
高い。
【0004】本発明の課題は、オペレータの手入力によ
るシステムコンピュータへのデータ入力を省略すること
ができ、また、コスト的にも安価な、いわゆる1pt配
送伝票を使用可能な配送伝票発行システム及びその使用
方法を提供することである。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明は、以下のような
解決手段により、前記課題を解決する。なお、理解を容
易にするために、本発明の実施形態に対応する符号を付
して説明するが、これに限定されるものではない。前記
課題を解決するために、請求項1の発明は、宅配申込端
末(20)と、システム管理装置(30)と、伝票印字
端末(41)とが、通信回線によって接続されている配
送伝票発行システムであって、前記宅配申込端末(2
0)は、宅配便申込者によって申込情報が入力され、前
記伝票印字端末(41)は、前記申込情報に基づいて、
配送伝票に印字することを特徴とする配送伝票発行シス
テムである。
【0006】請求項2の発明は、宅配申込端末(20)
と、システム管理装置(30)と、複数の伝票印字端末
(41,42,43)とが、通信回線によって接続され
ている配送伝票発行システムであって、前記宅配申込端
末(20)は、宅配便申込者によって申込情報が入力さ
れ、前記システム管理装置(30)は、前記宅配申込端
末(20)で入力された申込情報を集荷区域別に振り分
けて通信し、前記伝票印字端末(41,42,43)
は、前記システム管理装置(30)から通信された申込
情報に基づいて、配送伝票に印字することを特徴とする
配送伝票発行システムである。
【0007】請求項3の発明は、請求項2に記載の配送
伝票発行システムにおいて、前記システム管理装置(3
0)は、前記申込情報から割り出した顧客IDに基づい
て、または、前記申込情報の郵便番号若しくは電話番号
に基づいて、集荷区域別に振り分けて通信することを特
徴とする配送伝票発行システムである。
【0008】請求項4の発明は、請求項1から請求項3
までのいずれか1項に記載の配送伝票発行システムにお
いて、前記伝票印字端末(41,42,43)は、前記
申込情報に基づいて、往復配送伝票に印字することを特
徴とする配送伝票発行システムである。
【0009】請求項5の発明は、請求項2又は請求項3
に記載の配送伝票発行システムにおいて、前記システム
管理装置(30)は、往復便申込があった場合に、往路
の集荷区域別及び復路の集荷区域別に振り分けて通信
し、前記伝票印字端末は、前記システム管理装置(3
0)から通信された申込情報に基づいて往路配送伝票に
印字する第1の伝票印字端末(41)と、前記システム
管理装置(30)から通信された申込情報に基づいて復
路配送伝票に印字する第2の伝票印字端末(42)とを
有することを特徴とする配送伝票発行システムである。
【0010】請求項6の発明は、請求項1から請求項5
までのいずれか1項に記載の配送伝票発行システムにお
いて、前記システム管理装置(30)は、前記申込情報
に基づいて、料金を算出し、前記宅配申込端末(20)
は、算出された料金を表示することを特徴とする配送伝
票発行システムである。
【0011】請求項7の発明は、請求項6に記載の配送
伝票発行システムにおいて、前記宅配申込端末(20)
は、算出された料金を印字する印字手段(21)を有す
ることを特徴とする配送伝票発行システムである。
【0012】請求項8の発明は、請求項6又は請求項7
に記載の配送伝票発行システムにおいて、前記申込情報
は、少なくとも、種別情報、サイズ情報、個数情報のう
ち、いずれか1つの情報又はそれらを組み合わせた情報
であることを特徴とする配送伝票発行システムである。
【0013】請求項9の発明は、請求項1から請求項8
までのいずれか1項に記載の配送伝票発行システムにお
いて、前記宅配申込端末(20)及び/又は前記システ
ム管理装置(30)は、宅配便申込者の個人情報を登録
することを特徴とする配送伝票発行システムである。
【0014】請求項10の発明は、請求項1から請求項
9までのいずれか1項に記載の配送伝票発行システムに
おいて、前記宅配申込端末(20)及び/又は前記シス
テム管理装置(30)は、宅配便届先の宛名情報を登録
することを特徴とする配送伝票発行システムである。
【0015】請求項11の発明は、請求項1から請求項
10までのいずれか1項に記載の配送伝票発行システム
において、前記システム管理装置(30)は、あらかじ
め、届先候補リストを登録してあることを特徴とする配
送伝票発行システムである。
【0016】請求項12の発明は、請求項1から請求項
11までのいずれか1項に記載の配送伝票発行システム
において、前記伝票印字端末(41)は、異なる種類の
配送伝票毎に印字する複数のプリンタ(41a,41
b,41c)を備え、前記申込情報に基づいて、プリン
タを切り替えることを特徴とする配送伝票発行システム
である。
【0017】請求項13の発明は、請求項1から請求項
12までのいずれか1項に記載の配送伝票発行システム
において、前記伝票印字端末(42)は、異なる種類の
配送伝票毎に収容する複数の給紙トレイ(T1,T2,
T3)を有するプリンタ(42a)を備え、前記申込情
報に基づいて、所定の給紙トレイから給紙することを特
徴とする配送伝票発行システムである。
【0018】請求項14の発明は、請求項1から請求項
13までのいずれか1項に記載の配送伝票発行システム
において、前記伝票印字端末(43)は、前記申込情報
に基づいて、異なるフォームをオーバーレイで印字内容
を分けて印字するプリンタ(43a)を備えることを特
徴とする配送伝票発行システムである。
【0019】請求項15の発明は、請求項1から請求項
14までのいずれか1項に記載の配送伝票発行システム
を使用する配送伝票発行システムの使用方法であって、
前記伝票印字端末(41,42,43)で印字された配
送伝票を、前記宅配便申込者に持参して、荷物に、その
配送伝票を貼付して受注することを特徴とする配送伝票
発行システムの使用方法である。
【0020】請求項16の発明は、請求項5に記載の配
送伝票発行システムを使用する配送伝票発行システムの
使用方法であって、前記第1の伝票印字端末(41)で
印字された往路配送伝票を貼付して往路配送した後、前
記第2の伝票印字端末(42)で印字された復路配送伝
票を貼付して復路配送することを特徴とする配送伝票発
行システムの使用方法である。
【0021】
【発明の実施の形態】以下、図面等を参照して、本発明
の実施の形態について、さらに詳しく説明する。 (第1実施形態)図1は、本発明による配送伝票発行シ
ステムの実施形態を示すブロック図である。配送伝票発
行システム10は、顧客PC20と、ホストコンピュー
タ30と、複数の支店端末41〜43とを備え、それら
を電話回線、光ケーブルその他の有線の通信回線、又
は、赤外線その他の無線の通信回線等で接続しており、
インターネット等を利用することができる。
【0022】顧客PC20は、顧客個人のパーソナルコ
ンピュータ(PC)である。顧客PC20は、ホストコ
ンピュータ30と通信回線を通じて接続されており、宅
配業者のホームページをダウンロードする。顧客は、こ
のダウンロードしたホームページの宅配申込画面50
(図3参照)より、宅配便の申し込みを行う。また、顧
客PC20は、顧客が、宅配申込画面50の「登録」チ
ェックボックスにチェックを入れたときは、顧客の入力
情報を登録し、次回の申し込みに備える。なお、この登
録は、後述の通り、ホストコンピュータ30の顧客デー
タベース31に記録してもよい。また、顧客PC20
は、後述の通り、ホストコンピュータ30から料金情報
を受信して表示するとともに、必要があるときは、顧客
PC20に接続されたプリンタ21で印字する。
【0023】ホストコンピュータ30は、宅配便申込者
の申込情報を管理するとともに、このシステム全体を制
御するコンピュータである。ホストコンピュータ30に
は、宅配業者のホームページがアップロードされてい
る。ホストコンピュータ30は、顧客PC20から申込
情報を受信すると、その申込情報のうち、宅配申込画面
50の荷物欄51(後述)より入力した種別情報、サイ
ズ情報、個数情報のうち、いずれか1つの情報又はそれ
らを組み合わせた情報から、料金を算出し、その算出し
た料金の料金情報を顧客PC20に送信する。また、ホ
ストコンピュータ30は、顧客のID、利用履歴など、
顧客に関する情報を記録する顧客データベース31を備
える。なお、この顧客データベース31に顧客の入力情
報を登録し、次回の申し込みに備えてもよい。さらに、
ホストコンピュータ30は、ゴルフ場、スキー場等の届
先候補リストを登録しており、ホームページとともに、
顧客PC20へダウンロードする。これにより、顧客
は、宅配便申込時に、画面50に表示されたゴルフ場、
スキー場ボタン(図3参照)をクリックするだけで、宛
名が表示されるので、宛名入力の手間が省ける。ホスト
コンピュータ30は、顧客から宅配申込を受注すると、
顧客データベース31に記録されている顧客IDに基づ
いて、または、申込情報の郵便番号若しくは電話番号な
どに基づいて、その顧客の担当支店を決定し、決定した
支店の支店端末41〜43に、その申込情報を送信す
る。
【0024】支店端末41〜43は、各支店ごとに設置
された端末であり、ホストコンピュータ30から送信さ
れた申込情報に基づいて、プリンタ制御及び配車指示を
行う。本実施形態では、A、B、Cの3つの支店に設置
されている場合を例示するが、その数は、システム規模
に応じて、増減可能である。
【0025】A支店の端末41は、配送伝票印字プリン
タ(以下「配伝プリンタ」という。)を備える。本実施
形態では、A支店の端末41は、配伝プリンタとして、
クール便配伝プリンタ41aと、往復便配伝プリンタ4
1bと、通常便配伝プリンタ41cとを備える。A支店
の端末41は、ホストコンピュータ30から送信された
申込情報に基づいて、宛名等の必要事項を、クール便配
伝プリンタ41a、往復便配伝プリンタ41b又は通常
便配伝プリンタ41cのいずれかのプリンタを使用し
て、用途ごとに配送伝票をプリントアウトする。
【0026】B支店の端末42は、複数のトレイT1,
T2,T3を有する配伝プリンタ42aを備える。それ
ぞれのトレイT1,T2,T3には、クール便配送伝
票、往復便配送伝票、通常便配送伝票が配送伝票毎にセ
ットされており、ホストコンピュータ30から送信され
た申込情報に基づいて、用途ごとに配送伝票をプリント
アウトする。
【0027】C支店の端末43は、オーバーレイで印字
内容を分けることができる配伝プリンタ43aを備え
る。C支店の端末43は、ホストコンピュータ30から
送信された申込情報に基づいて、用途ごとに配送伝票の
印字内容を分けてプリントアウトする。
【0028】なお、配送伝票としては、宛名欄等を有す
る伝票基材が、荷物等に貼付可能なタック紙基材に、剥
離可能に貼付された、いわゆる1pt配送伝票を使用す
ることが望ましい。1pt配送伝票は、カーボン複写式
の配送伝票と比較して安価であり、また、ノンインパク
トプリンタ(NIP)をはじめとする各種プリンタで印
字することができるため、高速処理可能だからである。
【0029】図2は、配送伝票発行システムの第1実施
形態の動作を説明するフローチャートである。顧客P
C、ホストコンピュータ及び支店端末の動作を中心とし
て、配送伝票発行システムの動作を説明する。顧客PC
20は、ホームページをダウンロードして処理を開始す
る(ステップ(以下「S」という。)110)。顧客P
C20は、入力された申込情報をホストコンピュータ3
0に送信し(S120)、ホストコンピュータ30から
料金情報を受信すると(S130)、料金を表示する
(S140)。
【0030】ホストコンピュータ30は、顧客PC20
から申込情報を受信すると、処理を開始する(S21
0)。ホストコンピュータ30は、受信した申込情報に
基づいて料金を算出し(S220)、その算出した料金
情報を顧客PC20に送信する(S230)。また、ホ
ストコンピュータ30は、申込情報に基づいて担当支店
を決定し、その担当支店の端末41に申込情報を送信す
る(S240)。
【0031】支店端末41は、ホストコンピュータ30
から申込情報を受信すると、処理を開始する(S31
0)。申し込みが、クール便のときは(S320)、配
伝プリンタ41aでクール便配送伝票に宛名等の申込情
報を印字し(S350)、往復便のときは(S33
0)、配伝プリンタ41bで往復便配送伝票に宛名等の
申込情報を印字し(S360)、それ以外については、
配伝プリンタ41cで通常便配送伝票に宛名等の申込情
報を印字して(S340)、配車指示する(S37
0)。
【0032】図3は、配送伝票発行システムの第1実施
形態の申込画面の一例を示す図である。配送伝票発行シ
ステムは、以下のように使用する。宅配便を希望する顧
客は、宅配業者のホームページにアクセスし、ログイン
する。すると、図3のような宅配申込画面50が現れ
る。そこで、顧客は、配送依頼荷物の「種別」、「サイ
ズ」、「個数」を、荷物欄51の該当するチェックボッ
クスにチェックを入れて、「引取り希望日時」、申込人
の「住所」、「氏名」などの必要事項を申込人欄52に
入力する。なお、再度、利用予定があるときは、「登
録」チェックボックスにチェックを入れておけば、その
情報が、顧客PC20及び/又はホストコンピュータ3
0に登録されるので、次回からは、その登録データを呼
び出すだけでよくなり、再入力の手間が省ける。さら
に、届先の「住所」、「氏名」等、「お届け時間帯」な
どの必要事項を届先欄53に入力する。このとき、届先
が、ゴルフ場、スキー場のときは、「ゴルフ場」ボタ
ン、「スキー場」ボタンをクリックすると、届先候補リ
ストが表示されるので、その中から、届先を選択すれ
ば、必要事項が届先欄53に表示される。また、この届
先に、再度、荷物の配送依頼する予定があるときは、
「登録」チェックボックスにチェックを入れておけば、
顧客PC20及び/又はホストコンピュータ30に、そ
の情報が登録されるので、再入力の手間が省ける。
【0033】必要事項を入力した顧客が、「申込」ボタ
ンをクリックし、申し込みを完了させると、受注確認と
して、「ありがとうございました。お荷物はご希望の日
時に、○○支店より引取りにお伺いします。料金は、×
××円になります。」等のメッセージがメッセージ欄5
4に表示される。顧客は、申込内容を保存する場合は、
「保存」ボタンをクリックする。なお、申込情報を入力
している途中で申し込みをキャンセルするときは、「キ
ャンセル」ボタンをクリックする。また、この画面をプ
リントアウトしておけば、申込控とすることができる。
【0034】顧客からの申し込みを受注すると、配送伝
票発行システム10によって、上述の通り、処理され、
支店端末41の配伝プリンタ41a,41b,41c
で、配送伝票に宛名等の必要事項が印字され、配車指示
されるので、担当ドライバーは、ルート巡回途中に、配
送伝票を顧客に持参し、代金を受け取って、顧客の荷物
に配送伝票を貼付して引き取る。顧客の荷物を引き取っ
たドライバーは、支店Aに荷物を持ち帰り、その後は、
従来と同様の方法で届先に宅配する。
【0035】本実施形態によれば、顧客及び宅配業者
に、以下の効果がある。すなわち、顧客にとっては、ホ
ームページ上で宅配便を申し込むことができるので、配
送伝票の記入の手間が省ける。特に、繰り返して申し込
む場合は、申込情報を登録しておくことで、再入力する
必要がなくなる。また、荷物をコンビニエンスストアや
宅配業者の集荷所等まで運ぶ必要がなくなる。一方、宅
配業者にとっては、オペレータが情報入力することな
く、宅配荷物をコンピュータ管理できるようになるた
め、人件費の削減が図れ、また、例えば、売上げの集計
等も容易に行えるようになり、業務改善にもつながる。
また、1pt配送伝票を使用することができるので、コ
スト低減を図ることができるとともに、処理の高速化も
図ることができる。また、異なる配送伝票に対して印字
することができるので、用途に応じた配送伝票を容易に
作製可能である。さらに、荷物の回収は、ルート巡回の
途中で、配達と同時に集荷できるため、効率的である。
【0036】(第2実施形態)本発明による配送伝票発
行システムの第2実施形態を示すブロック図は、第1実
施形態のものと共通するため、図1を参照しながら説明
する。また、第1実施形態と重複する説明については、
適宜省略する。宅配便申込者が、顧客PC20から往復
宅配便の申し込みを行うと、申込情報が、支店Aの支店
端末41及び支店Bの支店端末42に送信される。支店
端末41は、往路用の配送伝票を印字し、支店端末42
は、復路用の配送伝票を印字する。支店Aの担当ドライ
バーは、往路用の配送伝票を顧客に持参し、代金を受け
取って、顧客の荷物に、その配送伝票を貼付して引き取
る。また、復路配送依頼を受けると、支店Bの担当ドラ
イバーは、復路用の配送伝票を顧客に持参し、顧客の荷
物に、その配送伝票を貼付して引き取る。
【0037】本実施形態によれば、往復宅配用に作製さ
れた特別な配送伝票を使用することなく、通常宅配用の
宅配伝票によって、往復配送可能である。
【0038】(変形形態)以上説明した実施形態に限定
されることなく、種々の変形や変更が可能であって、そ
れらも本発明の均等の範囲内である。例えば、上記実施
形態では、支店ごとにプリンタのタイプが異なっている
が、必要に応じて、任意に組み合わせてよい。また、支
店端末やプリンタの数は、システム規模に応じて、増減
可能である。さらに言えば、配送車にプリンタを搭載
し、無線でデータ受信できれば、例えば最短距離の車が
荷物を引き取ることができ、効率的である。
【0039】
【発明の効果】以上詳しく説明したように、請求項1の
発明によれば、申込情報が宅配申込端末から入力される
ので、配送伝票の記入の手間を省くことができる。ま
た、その申込情報に基づいて、配送伝票が印字されるの
で、オペレータによる情報入力が不要である。
【0040】請求項2の発明によれば、宅配申込端末で
入力された申込情報を集荷区域別に振り分けて通信する
ので、荷物回収を容易に行うことができる。
【0041】請求項3の発明によれば、申込情報から割
り出した顧客IDに基づいて、または、申込情報の郵便
番号若しくは電話番号に基づいて、集荷区域別に振り分
けるので、確実に、行うことができる。
【0042】請求項4の発明によれば、往復配送伝票に
印字するので、往復宅配に利用することができる。
【0043】請求項5の発明によれば、往復便申込があ
った場合に、往路の集荷区域別及び復路の集荷区域別に
振り分けて通信し、その通信された申込情報に基づいて
第1の伝票印字端末で往路配送伝票に印字し、第2の伝
票印字端末で復路配送伝票に印字するので、通常の宅配
伝票で、往復配送便を利用することができる。
【0044】請求項6の発明によれば、申込情報に基づ
いて、料金を算出し、宅配申込端末で、算出された料金
を表示するので、料金が明確である。
【0045】請求項7の発明によれば、算出された料金
を印字する印字手段を有するので、申込控とすることが
できる。
【0046】請求項8の発明によれば、申込情報は、少
なくとも、種別情報、サイズ情報、個数情報のうち、い
ずれか1つの情報又はそれらを組み合わせた情報である
ので、料金算出が容易である。
【0047】請求項9の発明によれば、宅配便申込者の
個人情報を登録するので、再入力の手間を省くことがで
きる。
【0048】請求項10の発明によれば、宅配便届先の
宛名情報を登録するので、繰り返し入力しなくてよい。
【0049】請求項11の発明によれば、あらかじめ、
届先候補リストが登録されているので、簡単に入力する
ことができる。
【0050】請求項12の発明によれば、異なる種類の
配送伝票毎に印字する複数のプリンタを備え、申込情報
に基づいて、プリンタを切り替えるので、用途に応じた
配送伝票を作製可能である。
【0051】請求項13の発明によれば、異なる種類の
配送伝票毎に収容する複数の給紙トレイを有するプリン
タを備え、申込情報に基づいて、所定の給紙トレイから
給紙するので、プリンタの数を増やすことなく、確実
に、配送伝票を分けることができる。
【0052】請求項14の発明によれば、申込情報に基
づいて、異なるフォームをオーバーレイで印字内容を分
けて印字するので、安価に、配送伝票を分けることがで
きる。
【0053】請求項15の発明によれば、印字手段で印
字された配送伝票を、宅配便申込者に持参して、荷物
に、その配送伝票を貼付して受注するので、個人客に対
してもコンピュータ印字された配送伝票を使用すること
ができるとともに、顧客の荷物持ち込み作業が不要とな
る。
【0054】請求項16の発明によれば、第1の伝票印
字端末で印字された往路配送伝票を貼付して往路配送し
た後、第2の伝票印字端末で印字された復路配送伝票を
貼付して復路配送するので、通常の宅配伝票で、往復配
送することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明による配送伝票発行システムの実施形態
を示すブロック図である。
【図2】配送伝票発行システムの第1実施形態の動作を
説明するフローチャートである。
【図3】配送伝票発行システムの第1実施形態の申込画
面の一例を示す図である。
【符号の説明】
10 配送伝票発行システム 20 顧客PC 30 ホストコンピュータ 31 顧客データベース 41〜43 支店端末 41a〜41c,42a,43a 配伝プリンタ

Claims (16)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 宅配申込端末と、システム管理装置と、
    伝票印字端末とが、通信回線によって接続されている配
    送伝票発行システムであって、 前記宅配申込端末は、宅配便申込者によって申込情報が
    入力され、 前記伝票印字端末は、前記申込情報に基づいて、配送伝
    票に印字することを特徴とする配送伝票発行システム。
  2. 【請求項2】 宅配申込端末と、システム管理装置と、
    複数の伝票印字端末とが、通信回線によって接続されて
    いる配送伝票発行システムであって、 前記宅配申込端末は、宅配便申込者によって申込情報が
    入力され、 前記システム管理装置は、前記宅配申込端末で入力され
    た申込情報を集荷区域別に振り分けて通信し、 前記伝票印字端末は、前記システム管理装置から通信さ
    れた申込情報に基づいて、配送伝票に印字することを特
    徴とする配送伝票発行システム。
  3. 【請求項3】 請求項2に記載の配送伝票発行システム
    において、 前記システム管理装置は、前記申込情報から割り出した
    顧客IDに基づいて、または、前記申込情報の郵便番号
    若しくは電話番号に基づいて、集荷区域別に振り分けて
    通信することを特徴とする配送伝票発行システム。
  4. 【請求項4】 請求項1から請求項3までのいずれか1
    項に記載の配送伝票発行システムにおいて、 前記伝票印字端末は、前記申込情報に基づいて、往復配
    送伝票に印字することを特徴とする配送伝票発行システ
    ム。
  5. 【請求項5】 請求項2又は請求項3に記載の配送伝票
    発行システムにおいて、 前記システム管理装置は、往復便申込があった場合に、
    往路の集荷区域別及び復路の集荷区域別に振り分けて通
    信し、 前記伝票印字端末は、前記システム管理装置から通信さ
    れた申込情報に基づいて往路配送伝票に印字する第1の
    伝票印字端末と、前記システム管理装置から通信された
    申込情報に基づいて復路配送伝票に印字する第2の伝票
    印字端末とを有することを特徴とする配送伝票発行シス
    テム。
  6. 【請求項6】 請求項1から請求項5までのいずれか1
    項に記載の配送伝票発行システムにおいて、 前記システム管理装置は、前記申込情報に基づいて、料
    金を算出し、 前記宅配申込端末は、算出された料金を表示することを
    特徴とする配送伝票発行システム。
  7. 【請求項7】 請求項6に記載の配送伝票発行システム
    において、 前記宅配申込端末は、算出された料金を印字する印字手
    段を有することを特徴とする配送伝票発行システム。
  8. 【請求項8】 請求項6又は請求項7に記載の配送伝票
    発行システムにおいて、 前記申込情報は、少なくとも、種別情報、サイズ情報、
    個数情報のうち、いずれか1つの情報又はそれらを組み
    合わせた情報であることを特徴とする配送伝票発行シス
    テム。
  9. 【請求項9】 請求項1から請求項8までのいずれか1
    項に記載の配送伝票発行システムにおいて、 前記宅配申込端末及び/又は前記システム管理装置は、
    宅配便申込者の個人情報を登録することを特徴とする配
    送伝票発行システム。
  10. 【請求項10】 請求項1から請求項9までのいずれか
    1項に記載の配送伝票発行システムにおいて、 前記宅配申込端末及び/又は前記システム管理装置は、
    宅配便届先の宛名情報を登録することを特徴とする配送
    伝票発行システム。
  11. 【請求項11】 請求項1から請求項10までのいずれ
    か1項に記載の配送伝票発行システムにおいて、 前記システム管理装置は、あらかじめ、届先候補リスト
    を登録してあることを特徴とする配送伝票発行システ
    ム。
  12. 【請求項12】 請求項1から請求項11までのいずれ
    か1項に記載の配送伝票発行システムにおいて、 前記伝票印字端末は、異なる種類の配送伝票毎に印字す
    る複数のプリンタを備え、前記申込情報に基づいて、プ
    リンタを切り替えることを特徴とする配送伝票発行シス
    テム。
  13. 【請求項13】 請求項1から請求項12までのいずれ
    か1項に記載の配送伝票発行システムにおいて、 前記伝票印字端末は、異なる種類の配送伝票毎に収容す
    る複数の給紙トレイを有するプリンタを備え、前記申込
    情報に基づいて、所定の給紙トレイから給紙することを
    特徴とする配送伝票発行システム。
  14. 【請求項14】 請求項1から請求項13までのいずれ
    か1項に記載の配送伝票発行システムにおいて、 前記伝票印字端末は、前記申込情報に基づいて、異なる
    フォームをオーバーレイで印字内容を分けて印字するプ
    リンタを備えることを特徴とする配送伝票発行システ
    ム。
  15. 【請求項15】 請求項1から請求項14までのいずれ
    か1項に記載の配送伝票発行システムを使用する配送伝
    票発行システムの使用方法であって、 前記印字手段で印字された配送伝票を、前記宅配便申込
    者に持参して、荷物に、その配送伝票を貼付して受注す
    ることを特徴とする配送伝票発行システムの使用方法。
  16. 【請求項16】 請求項5に記載の配送伝票発行システ
    ムを使用する配送伝票発行システムの使用方法であっ
    て、 前記第1の伝票印字端末で印字された往路配送伝票を貼
    付して往路配送した後、前記第2の伝票印字端末で印字
    された復路配送伝票を貼付して復路配送することを特徴
    とする配送伝票発行システムの使用方法。
JP2000322165A 2000-10-23 2000-10-23 配送伝票発行システム Expired - Fee Related JP4627589B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000322165A JP4627589B2 (ja) 2000-10-23 2000-10-23 配送伝票発行システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000322165A JP4627589B2 (ja) 2000-10-23 2000-10-23 配送伝票発行システム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002128228A true JP2002128228A (ja) 2002-05-09
JP4627589B2 JP4627589B2 (ja) 2011-02-09

Family

ID=18800086

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000322165A Expired - Fee Related JP4627589B2 (ja) 2000-10-23 2000-10-23 配送伝票発行システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4627589B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020077040A (ja) * 2018-11-05 2020-05-21 Sgホールディングス株式会社 イベント搬入出web決済システム及びwebサーバ
KR102619233B1 (ko) * 2023-02-14 2023-12-29 주식회사 볼드나인 클라우드 기반의 병렬 처리를 통한 송장 대량 생성 서비스 제공 장치 및 방법

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03108058A (ja) * 1989-09-21 1991-05-08 Meidensha Corp 配送受付処理装置
JPH04163665A (ja) * 1990-10-29 1992-06-09 Oki Electric Ind Co Ltd 荷物配送管理システム
JPH04190451A (ja) * 1990-11-26 1992-07-08 Sanyo Electric Co Ltd 商品注文システム

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03108058A (ja) * 1989-09-21 1991-05-08 Meidensha Corp 配送受付処理装置
JPH04163665A (ja) * 1990-10-29 1992-06-09 Oki Electric Ind Co Ltd 荷物配送管理システム
JPH04190451A (ja) * 1990-11-26 1992-07-08 Sanyo Electric Co Ltd 商品注文システム

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020077040A (ja) * 2018-11-05 2020-05-21 Sgホールディングス株式会社 イベント搬入出web決済システム及びwebサーバ
KR102619233B1 (ko) * 2023-02-14 2023-12-29 주식회사 볼드나인 클라우드 기반의 병렬 처리를 통한 송장 대량 생성 서비스 제공 장치 및 방법

Also Published As

Publication number Publication date
JP4627589B2 (ja) 2011-02-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9070142B2 (en) Order fulfillment system and method for printing products including individualized information
US20080189191A1 (en) Method and apparatus for automated on-line printing service
CN106127435A (zh) 一种快速回发快递的方法
JPH11205503A (ja) 画像データ受注処理システム及び記録媒体
JP2002128228A (ja) 配送伝票発行システム及びその使用方法
JP2828060B2 (ja) 小包集配システム
JPH03108058A (ja) 配送受付処理装置
JPH0872997A (ja) 受発注管理装置
JP3000269U (ja) 車両物流システムを支援する荷物情報管理・伝票作成システム
JPH10228599A (ja) 貨物集荷配達装置
JP2001232900A (ja) 葉書印刷システム及び葉書印刷方法
JP2006139419A (ja) 宅配受付システム、宅配受付端末、及び宅配受付プログラム
JP4755757B2 (ja) インターネットを用いた顧客対応型マルチ出荷支援システム及びインターネットを用いた送り状作成プログラム
JPH1043693A (ja) 配送管理システム
JP4262430B2 (ja) ダイレクトメールの発行方法
JP2005250838A (ja) 配送受付システム
TW505879B (en) Addressee name label for goods distribution and publishing system of addressee name label
JPH04163665A (ja) 荷物配送管理システム
JP2010026990A (ja) 匿名配送管理システム
JP4794747B2 (ja) データ配信システム、データ配信装置及びその制御方法、並びにコンピュータプログラム
JPH07141423A (ja) 納品伝票自動仕訳装置
JP2002108999A (ja) 集配システム、出力装置及びユーザ端末
JPH0973502A (ja) 帳票分類処理システム
JPH0567116A (ja) 物品の配送管理システム
JP2002324197A (ja) 集荷情報受付装置

Legal Events

Date Code Title Description
RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20061116

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070622

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100209

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100216

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100416

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20101102

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20101108

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131119

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees