JPH11205503A - 画像データ受注処理システム及び記録媒体 - Google Patents

画像データ受注処理システム及び記録媒体

Info

Publication number
JPH11205503A
JPH11205503A JP10002614A JP261498A JPH11205503A JP H11205503 A JPH11205503 A JP H11205503A JP 10002614 A JP10002614 A JP 10002614A JP 261498 A JP261498 A JP 261498A JP H11205503 A JPH11205503 A JP H11205503A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
image data
print
order
order data
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP10002614A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3943219B2 (ja
Inventor
Makoto Murakoshi
誠 村越
Yutaka Sugiura
豊 杉浦
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujicolor Service Co Ltd
Original Assignee
Fujicolor Service Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujicolor Service Co Ltd filed Critical Fujicolor Service Co Ltd
Priority to JP00261498A priority Critical patent/JP3943219B2/ja
Publication of JPH11205503A publication Critical patent/JPH11205503A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3943219B2 publication Critical patent/JP3943219B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Projection-Type Copiers In General (AREA)
  • Facsimiles In General (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 画像データをラボシステムに送信できかつプ
リントされた被プリント媒体をユーザが入手できるよう
にする。 【解決手段】 ユーザ端末14N1から、画像データ及び受
け取り先データを含む注門データを、サーバ12N2、12N1
を介して、管理センタ18に送信する。管理装置18では、
受け取り先データに対応して、複数のラボシステム16N1
を管理し、注文データを受信した場合、注文データの受
け取り先データに対応するラボシステム16N1を特定し、
特定したラボシステム16N1に、注文データを送信する。
ラボシステム16N1では、注文データの画像に基づいてプ
リントし、注文データの受け取り先データに基づいて、
包装に受け取り先を印刷し、受け取り先が印刷された包
装に、プリントを収納する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、画像データ受注処
理システム及び記録媒体に係り、より詳しくは、画像デ
ータに基づいて処理するプリント画像データ受注処理シ
ステム及びこのプリント画像データ受注処理システムに
関する記録媒体に関する。
【0002】
【従来の技術】従来より、ユーザは、写真フィルムに記
録された画像のプリントを、次の処理形態により得てい
る。即ち、ユーザは、写真フィルムを写真店に提出す
る。写真店の店員は、ユーザ名を注文書に記入し、注文
書と写真フィルムとを対応して管理する。写真店にラボ
システムがある場合は、写真店において写真フィルムに
記録された画像を印画紙にプリントし、プリントを包装
し、包装にユーザ名を明示する。一方、写真店にラボシ
ステムがない場合は、注文書に店コードを更に記入し、
注文書と写真フィルムとを対応して現像所に配送する。
現像所側では、注文書と写真フィルムとを対応して管理
し、写真フィルムに記録された画像を印画紙にプリント
し、プリントを包装し、包装に店コード及びユーザ名を
明示する。配送業者は、プリントが収納された包装(店
コード及びユーザ名が明示されている)を、写真店に配
送する。そして、ユーザは、仕上がり予定日に写真店に
取りにいくと、プリントを入手することができる。
【0003】ところで、近年、撮影した画像をデジタル
データ(画像データ)として記憶するデジタルカメラが
普及している。デジタルカメラで撮影して得られた画像
データをプリントする場合には、デジタルカメラから画
像データをパーソナルコンピュータに入力すると共にパ
ーソナルコンピュータで画像処理し、プリンタでプリン
トアウトしたり、デジタルカメラを専用の簡単な家庭用
プリンタに接続してプリントしたり、している。
【0004】上記家庭用プリンタでは、プリント速度が
遅い。また、上記家庭用プリンタのプリント品質は、ラ
ボシステムのプリント品質に比べると、劣っている。一
方、画像データを記録した取り外し可能な記録媒体から
画像データを読み取り、読み取った画像データに基づい
て、高品位でかつ高速に処理可能なプリンタでプリント
することの可能なラボシステムがある。
【0005】そこで、デジタルカメラで撮影して得られ
た画像データを上記ラボシステムでプリントできれば、
上記のようなプリント速度やプリント品質の問題は解消
されるが、一般ユーザによりデジタルカメラで撮影して
得られた画像データをラボシステムでプリントするため
の処理形態が確立していない。
【0006】そこで、写真フィルムに代えて画像データ
を記録した取り外し可能な記録媒体を上記処理形態にそ
って処理することも考え得られる。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、画像デ
ータはデジタルデータであるので、それ自体を通信回線
を介してラボシステムに送信することできる。よって、
上記のように取り外し可能な記録媒体を上記処理形態に
そって処理すると、通信のメリットを有効に生かすこと
ができない。
【0008】一方、画像データをそのままラボシステム
に送信すると、プリントすることはできるものの、どの
プリントがだれのものなのかがわからなくなるので、プ
リントをユーザに渡すことができない。
【0009】本発明は、上記問題点に鑑みてなされたも
ので、画像データをラボ内のプリント処理装置に送信で
きかつプリントされた被プリント媒体をユーザが入手す
ることの可能な画像データ受注処理システム及びこの画
像データ受注処理システムに関する記録媒体を提供する
ことを目的とする。
【0010】
【課題を解決するための手段】上記目的達成のため第1
の発明は、画像データと該画像データに基づいてプリン
ト処理された被プリント媒体の受け取り先を示す受け取
り先データとを含んで構成される注文データを作成する
作成手段、及び前記作成手段により作成された注文デー
タを送信する送信手段を備えた端末装置と、前記注文デ
ータを受信する受信手段、前記受信手段により受信され
た注文データの画像データに基づいて被プリント媒体に
プリント処理するプリント処理手段、及び前記受信手段
により受信された注文データの受け取り先データに基づ
いて、前記プリント処理された被プリント媒体に対応し
て明らかになるように受け取り先を明示する明示手段を
備えたプリント処理装置と、を備えている。
【0011】ここで、第1の発明の端末装置に係る作成
手段は、画像データと該画像データに基づいてプリント
処理された被プリント媒体の受け取り先を示す受け取り
先データとを含んで構成される注文データを作成する。
なお、受け取り先は、予め固定されたものであってもよ
く、任意に指定したものでもよい。
【0012】送信手段は、作成手段により作成された注
文データを送信する。なお、送信手段は、作成手段によ
り作成された注文データを有線又は無線により送信する
ようにしてもよい。
【0013】送信手段により注文データが送信される
と、プリント処理装置の受信手段がこの注文データを受
信する。プリント処理手段は、受信手段により受信され
た注文データの画像データに基づいて被プリント媒体に
プリント処理し、明示手段は、受信手段により受信され
た注文データの受け取り先データに基づいて、プリント
処理された被プリント媒体に対応して受け取り先を明示
する。なお、明示手段は、プリント処理された被プリン
ト媒体を収納する包装等に受け取り先を明示したり、受
け取り先が明示された包装にプリント処理された被プリ
ント媒体を収納したり、プリント処理前又は後に該被プ
リント媒体に受け取り先を明示したり、してもよい。
【0014】このように、端末装置から、画像データと
該画像データに基づいてプリント処理された被プリント
媒体の受け取り先を示す受け取り先データとを含んで構
成される注文データを送信し、プリント処理装置では、
注文データに基づいて、被プリント媒体にプリント処理
すると共にプリント処理された被プリント媒体に対応し
て明らかになるように受け取り先を明示するので、送信
された画像データに基づいてプリント処理することがで
きると共に被プリント媒体がいずれの受け取り先のもの
であるのかを認識することができる。
【0015】第2の発明は、端末装置、複数のプリント
処理装置、及び管理装置を含む画像データ受注処理シス
テムであって、前記端末装置は、画像データと該画像デ
ータに基づいてプリント処理された被プリント媒体の受
け取り先を示す受け取り先データとを含んで構成される
注文データを作成する作成手段と、前記作成手段により
作成された注文データを送信する送信手段と、を備え、
前記管理装置は、前記複数のプリント処理装置と複数の
受け取り先とを対応して管理する管理手段と、前記端末
装置から注文データを送受信する送受信手段と、前記送
受信手段により受信された注文データの受け取り先デー
タと、前記管理手段により管理される複数のプリント処
理装置及び複数の受け取り先と、に基づいて、複数のプ
リント処理装置の内の前記受け取り先データにより示さ
れる受け取り先に対応するプリント処理装置を特定する
特定手段と、前記特定手段により特定されたプリント処
理装置に前記受信された注文データを送信するように前
記送受信手段を制御する制御手段と、を備え、前記プリ
ント処理装置は、前記プリント処理装置から注文データ
を受信する受信手段と、前記受信手段により受信された
注文データの画像データに基づいて被プリント媒体にプ
リント処理するプリント処理手段と、前記受信手段によ
り受信された注文データの受け取り先データに基づい
て、前記プリント処理された被プリント媒体に対応して
明らかになるように受け取り先を明示する明示手段と、
を備えている。
【0016】第2の発明に係る画像データシステムは、
端末装置、複数のプリント処理装置、及び管理装置を含
んでいる。
【0017】第2の発明の端末装置に係る作成手段は、
前述したように、注文データを作成し、送信手段は、作
成手段により作成された注文データを送信する。
【0018】管理装置に係る管理手段は、複数のプリン
ト処理装置と複数の受け取り先とを対応して管理する。
【0019】上記端末装置の送信手段により注文データ
が送信されると、管理装置の送受信手段がこの注文デー
タを受信する。
【0020】特定手段は、送受信手段により受信された
注文データの受け取り先データと、管理手段により管理
される複数のプリント処理装置及び複数の受け取り先
と、に基づいて、複数のプリント処理装置の内の受け取
り先データにより示される受け取り先に対応するプリン
ト処理装置を特定する。
【0021】制御手段は、特定手段により特定されたプ
リント処理装置に前記受信された注文データを送信する
ように送受信手段を制御する。
【0022】管理装置の送受信手段により注文データが
送信される、プリント処理装置の受信手段がこの注文デ
ータを受信し、プリント処理手段は、上記のように、プ
リント処理し、明示手段は、上記のように被プリント媒
体に対応して明らかになるように受け取り先を明示す
る。
【0023】このように、管理装置は、複数のプリント
処理装置と複数の受け取り先とを対応して管理すると共
に端末装置から注文データを受信すると、複数のプリン
ト処理装置の内の受け取り先に対応するプリント処理装
置を特定し、特定したプリント処理装置に注文データを
送信するので、複数のプリント処理装置の少なくとも1
つを利用して、プリント処理することができる。
【0024】ここで、第2の発明は、前記端末装置を複
数備え、前記送信手段は画像データを前記管理装置に送
信し、前記送受信手段は該画像データを受信し、前記管
理装置は、前記受信した画像データを記憶する記憶手段
を備え、前記作成手段は、前記記憶手段に記憶された画
像データを用いて前記注文データを作成するようにして
もよい。
【0025】このように管理装置の記憶手段に画像デー
タを記憶し、端末装置の作成手段は、記憶手段に記憶さ
れた画像データを用いて注文データを作成するので、画
像データを送信した端末装置以外の端末装置が、記憶手
段に記憶された画像データを利用することができる。
【0026】また、本発明に係る前記端末装置は、前記
受け取り先データを入力する入力手段を更に備え、前記
注文データの受け取り先データは前記入力手段により入
力された受け取り先データであるとしてもよい。
【0027】このように入力手段により入力された受け
取り先データにより注文データを作成するので、受け取
り先を任意に指定することができる。
【0028】ここで、第3の発明に係る記録媒体には、
画像データと該画像データに基づいてプリント処理され
た被プリント媒体の受け取り先を示す受け取り先データ
とを含んで構成される注文データを作成するためのプロ
グラムを記録している。
【0029】なお、この記録媒体には、予め固定された
受け取り先データが記録され、このプログラムは、この
予め固定された受け取り先データを利用して注文データ
を作成するようにしてもよい。
【0030】そして、本発明に係る前記端末装置は、上
記記録媒体から前記プログラムを読み取る読取手段を更
に備え、前記作成手段は、前記読取手段により読み取ら
れたプログラムに基づいて、前記注文データを作成する
ようにしてもよい。
【0031】このように、記録媒体に、注文データを作
成するためのプログラムを記録するので、この記録媒体
から該プログラムを読み取り可能でかつ注文データを送
信可能な端末装置であれば、任意の端末装置から注文デ
ータを送信することができる。
【0032】
【発明の実施の形態】以下、本発明の第1の実施の形態
を図面を参照して詳細に説明する。
【0033】図1に示すように、本実施の形態に係る画
像データ受注処理システムは、インターネット10に通
信回線を介して接続され、通信を管理する複数のサーバ
12N1、12N2、12N3、12N4・・・を備え
ている。サーバ12N1には、図示しない複数の受信端
末装置及びデータベースを備え、後述する複数のラボシ
ステム(現像所)16N1・・・を管理する、本発明の
管理装置としての管理センタ18が通信回線を介して接
続されている。サーバ12N2、12N3・・・には、
図示しないデジタルカメラから画像データを入力した
り、自信で画像データを作成するユーザ端末装置14N
1、14N2、14N3、14N4・・・が通信回線を
介して接続されている。サーバ12N4・・・には、画
像データに基づいて被プリント媒体にプリント処理す
る、本発明のプリント処理装置としての複数のラボシス
テム16N1・・・が通信回線を介して接続されてい
る。なお、図示していないが、サーバには、ユーザ端末
装置及びラボシステムが通信回線を介して接続されてい
るものもある。
【0034】ユーザ端末装置は、コンピュータ本体14
A、ディスプレイ14B、キーボード14C、モデム1
4D、及び図示しないマウスを備えている。なお、コン
ピュータ本体14Aは、ユーザカード15が装着かつ取
り外し可能な構成であると共に、装着されたユーザカー
ド15からデータを読み取ることができるようになって
いる。ここで、ユーザカード15としては、PCカー
ド、フロッピーディスク(FD)、光磁気ディスク(M
O)、zip、CD−ROM等のコンピュータ本体14
Aに装着かつ取り外し可能な記録媒体が適用可能であ
る。
【0035】図2〜図4に示すように、ラボシステム1
6N1は、サーバ(12N4)に接続され、後述する注
文データを受信する複数の受信端末装置20N1、20
N2、20N3・・・20Nnを備えている。複数の受
信端末装置20N1、20N2、20N3・・・20N
nには、受信された注文データを記憶する大容量のサー
バ22が接続されている。サーバ22には、プリンター
プロセッサ24、宛名印刷機26、及び封筒詰め機30
が接続されている。なお、以上説明したラボシステム
は、大ラボであるが、ミニラボでもよい。なお、ミニラ
ボは、図2における受信端末装置20N1、20N2、
20N3・・・20Nn、及びサーバ22が、一つの端
末装置として構成されているものである。
【0036】ここで、管理センタ18のコンピュータ
は、複数のラボシステム16N1・・・を管理するため
のラボシステム管理テーブルと、ユーザの情報を管理す
るためのユーザ管理テーブルと、を記憶している。
【0037】ラボシステム管理テーブルには、表1に示
すように、被プリント媒体の受け取り店を識別する店I
D、ラボシステムを識別するラボID、各ラボシステム
の稼働状況、ラボシステムがプリント処理可能な被プリ
ント媒体の内容(種類、サイズ、テンプレート等)及び
ラボシステムが契約しているサーバのインターネット上
のアドレスが対応して記憶されている。なお、被プリン
ト媒体の種類には、例えば、印画紙、葉書、名刺、マグ
カップ、テレフォンカード、おもしろシール、Tシャ
ツ、パンフレット、カタログ、ポスター、メニュー、マ
ニュアル等がある。
【0038】
【表1】
【0039】表1に示すように、店IDに対応して複数
のラボIDを記憶しているのは、1つのラボシステムが
何らかの事情(休み、故障等)で稼働できない場合に迂
回処理するためである。なお、迂回処理する順(優先
順)にラボIDが記憶されている。また、各ラボシステ
ムから管理センタ18に稼働状況及び処理可能な被プリ
ント媒体の内容が定期的又は変更がある毎に送信され、
サーバ22は、稼働状況及び被プリント媒体の内容を受
信する毎に、稼働状況及び被プリント媒体の内容を更新
する。
【0040】ユーザ管理テーブルには、表2に示すよう
に、ユーザカード15を識別するカードID、ユーザ
名、及びユーザ端末装置にインストールされたプログラ
ムのバージョンナンバーが対応して記憶されている。
【0041】
【表2】
【0042】次に、本実施の形態の作用を説明する。ユ
ーザ端末装置に、ユーザが通常利用する写真店やコンビ
ニエンスストア等の店で購入したユーザカード15が挿
入されると、所定データがユーザ端末装置に入力され
る。即ち、ユーザカード15には、後述する注文データ
の作成用のプログラム(図5参照)、後述するカラーマ
ネージメント用の複数種類の画像データ(基準デー
タ)、被プリント媒体を受け取る受け取り先である上記
店(ユーザカード15を購入した店)を識別する店I
D、ユーザカードを識別するカードID、及び管理セン
タ18のインターネット上のアドレスが記録されてい
る。そして、ユーザカード15が挿入されるとユーザ端
末装置は、このプログラムをインストールし、店ID、
カードID及びアドレスを記憶すると共に基準データを
ダウンロードする。なお、ユーザ端末装置がクラッシュ
しても、ユーザカード15内の基礎データは損なわれる
ことはない。
【0043】図5に示した制御ルーチンは、ユーザ端末
装置のディスプレイ14Bに所定の操作により表示され
たスタートボタンがクリックされたときスタートし、ス
テップ52で、前述したようにデジタルカメラ、フロッ
ピーディスク(FD)、光磁気ディスク(MO)、zi
p、CD−ROM等から入力した画像データを取り込
む。
【0044】ステップ54で、カラーマネージメント情
報を取り込む。なお、カラーマネージメント情報を登録
していない場合には、ユーザカード15からロードされ
た複数種類の基準データに基づいて画像をディスプレイ
14Bに表示する。ユーザは、ディスプレイ14Bに表
示された画像の内、該画像の見え方が、デジタルカメラ
により撮影された画像に最も近いと思われる画像を選択
する。そして、ユーザにより選択された画像の番号をカ
ラーマネージメント情報として登録する。
【0045】ステップ56で、注文データを作成する。
即ち、ユーザ名、住所、電話番号、被プリント媒体の種
類、サイズ、枚数、拡大・縮小指定、装丁、配置等を質
問形式でユーザに登録させる。そして、これらの情報、
上記カードID、上記カラーマネージメント情報、上記
画像データ、及び上記店IDを含んで構成される注文デ
ータを作成する。
【0046】ステップ58で、ユーザ端末装置のディス
プレイ14Bに表示されたスタートボタン(プリントボ
タン)がクリックされると、管理センタ18のインター
ネット上のアドレスと共に注文データを、ユーザが契約
しているサーバに送信する。ステップ60で、サーバか
ら回答データを受信したか否かを判断し、回答データを
受信した場合に回答データを表示する。
【0047】なお、ユーザ端末装置が管理センタ18に
通信回線を介して接続されると、ユーザ管理テーブルの
現時点のユーザ端末装置のプログラムのバージョンが更
新される。即ち、該バージョンが、現在のバージョンで
ない場合には、次回ユーザ端末装置が管理センタ18に
接続されたとき、上記プログラムは更新される。また、
ユーザ端末装置が管理センタ18に通信回線を介して接
続されると、ユーザ端末装置から、ユーザが指定可能な
被プリント媒体の内容が管理センタ18に送信され、管
理センタ18では、ラボシステム管理テーブルの被プリ
ント媒体の内容を参照して、更新データをユーザ端末装
置に送信する。これにより、注文データとしてこれらを
反映することができる。即ち、例えば、いままで指定可
能な被プリント媒体の種類が、印画紙のみであったもの
が、ラボシステムにおいて処理可能な被プリント媒体
に、葉書、名刺、マグカップが追加されている場合、指
定可能な被プリント媒体の種類が、印画紙、葉書、名
刺、マグカップに増える。更に、ユーザ端末装置に画像
処理に必要なソフトを備えていない場合には、管理セン
タからダウンロードすることもできる。付帯ソフトも必
要に応じて管理センタからダウンロードすることもでき
る。なお、ダウンロードしたソフトはユーザカードがな
ければ作動せず、ユーザカードのカードIDに対応して
記憶されたユーザ名により識別されるユーザのみが使用
することができる。あるいは、通信手段(アナログ、I
SDN、LAN等)のポートと必要な機能(ファイアー
ウォール、登録情報送信)を内蔵したボードを供給す
る。例えば、PCI、ISA、PCMCIA等のバスで
ユーザ端末装置に接続し、ドライバーインストーラを使
用する。
【0048】上記のように管理センタ18のインターネ
ット上のアドレスと共に注文データが、ユーザが契約し
ているサーバに送信されると、サーバは、注文データ
を、アドレスに従ってインターネット上に送信する。こ
れにより、管理センタ18が契約しているサーバ12N
1に受信され、サーバ12N1は、注文データを、空き
状態の受信端末装置を介して管理センタ18に送信す
る。前述したように受信端末装置を複数備えているの
で、話し中となることを極力抑えることができる。即
ち、ユーザが管理センタ18が空くのを待つことを、極
力抑えることができる。
【0049】管理センタ18が注文データを受信する
と、図6に示した制御ルーチンがスタートし、ステップ
64で、注文データをデータベースに記憶し、ステップ
66で、カードIDが正常か否かを判断する。即ち、前
述したように管理センタ18は、ユーザ管理テーブル
(表2)に、カードIDとユーザ名とを対応して記憶管
理している。本ステップ66では、ユーザ管理テーブル
と注文データ内のカードIDとに基づいて、ユーザ管理
テーブルに注文データ内のカードIDに対応して記憶さ
れているユーザ名と注文データ内のユーザ名とが一致し
ているか否かを判断する。
【0050】ユーザ管理テーブルに注文データ内のカー
ドIDに対応して記憶されているユーザ名と注文データ
内のユーザ名とが一致している場合には、カードIDが
正常と判断して、ステップ68に進む。なお、ユーザが
ユーザカード15を最初に使用して注文データが送信さ
れた場合には、ユーザ管理テーブルにはカードIDが記
憶されていない。このようにユーザ管理テーブルに記録
されていないカードIDが送信された場合には、カード
IDが正常と判断すると共にユーザ管理テーブルに登録
する。
【0051】ステップ68では、店IDに対応して記憶
されている各ラボシステムの稼働状況データを、ラボシ
ステム管理テーブル(表1)から取り込む。
【0052】ステップ70で、ラボシステムが処理可能
か否かを判断する。即ち、店IDに対応して記憶されて
いるラボシステムの少なくとも1つが処理可能であれ
ば、本ステップ70は肯定判定され、この場合、処理可
能なラボシステムが存在するので、ステップ72で、注
文を受け付けた旨の回答データを、ユーザ端末装置に送
信する(これにより、ステップ60(図5)が肯定判定
される)。
【0053】ステップ74で、処理可能なラボシステム
(複数のラボシステムがある場合には優先順に選択され
る)が契約しているサーバを介して、該ラボシステム
に、注文データを送信し、ステップ76で、注文データ
を削除する。
【0054】一方、前述したステップ66で、カードI
Dが正常でないと判断された場合には、ステップ78
で、取り扱うことができない旨の回答データを、ユーザ
端末装置に送信して、ステップ76に進む。また、ステ
ップ70で、ラボシステムが処理不能であると判断され
た場合には、ステップ80で、現在処理可能でない旨の
回答データを送信して、ステップ76に進む。ステップ
78、ステップ80により、ステップ60(図5)が肯
定判定される。
【0055】なお、ラボシステムが処理不能であると判
断された場合には、管理センタ18は、ラボシステムが
稼働開始時まで注文データを保持し、ラボシステムが稼
働開始したとき、保持した注文データをラボシステムに
送信するようにしてもよい。
【0056】ラボシステムの受信端末装置20N1〜2
0Nnの何れかが注文データを受信すると、注文データ
受信信号がサーバ22に送信される。注文データ受信信
号を受信したサーバ22は、図7の制御ルーチンをスタ
ートし、ステップ82で、注文データを記憶し、ステッ
プ84で、画像データ、及びプリント処理内容情報をプ
リンタープロセッサ24に出力する。なお、プリント処
理内容情報は、注文データの内の被プリント媒体の種類
を指定する情報、サイズ、枚数、拡大・縮小指定、装
丁、配置、及びカラーマネージメント情報がある。
【0057】ステップ86で、ユーザ識別情報及び店I
Dを宛名印刷機26に出力する。なお、ユーザ識別情報
には、注文データの内のユーザ名、住所、及び電話番号
がある。
【0058】ステップ88で、総被プリント媒体数を含
んで構成される封筒詰め指示信号を封筒詰め機30に出
力する。
【0059】画像データ、及びプリント処理内容情報を
入力したプリンタープロセッサ24は、画像データ、及
びプリント処理内容情報に基づいて、被プリント媒体に
プリント処理する。なお、図3には、被プリント媒体と
して印画紙にプリント処理する例が示されている。即
ち、指定された被プリント媒体が印画紙であり、この印
画紙に、画像データに基づいて、指定されたプリント内
容(サイズ、枚数、カラーマネージメント情報等)に沿
って、プリント処理する。そして、図3に示した例で
は、プリント処理された印画紙を現像処理して、封筒詰
め機30に搬送する。
【0060】なお、プリンタープロセッサ24では、I
Dをとるための裏印刷するようにしてもよい。即ち、後
でトラブルがある場合にそなえて、どのプリンタープロ
セッサ24でプリント処理されたか確認できようにす
る。
【0061】ユーザ識別情報及び店IDを入力した宛名
印刷機26は、封筒28にユーザ名、住所、電話番号、
及び店IDを封筒28の所定箇所32に印刷して、封筒
詰め機30に搬送する。なお、宛名印刷機26は、その
他、処理伝票、処理内容に応じた請求金額明細書も併せ
て印刷するようにしてもよい。なお、上記情報を封筒に
印刷しているが、上記情報をシールに印字し、印字した
シールを上記包装に貼るようにしてもよい。
【0062】総被プリント媒体数を含んだ封筒詰め指示
信号を入力した封筒詰め機30は、プリンタープロセッ
サ24から搬送された被プリント媒体を集積すると共に
搬送された被プリント媒体数をカウントし、カウント値
が総被プリント媒体数に達した場合、宛名印刷機26か
ら送られた封筒(所定箇所にユーザ識別情報及び店ID
が記録された)に、集積した総被プリント媒体数分の被
プリント媒体を収納する。これにより、1つの注文デー
タ毎に、プリント処理された被プリント媒体が、総被プ
リント媒体数分、宛名が印刷された封筒に収納される。
なお、総被プリント媒体数分の被プリント媒体を封筒に
収納した後に、該封筒に上記情報を印刷したりシールを
貼るようにしてもよい。
【0063】そして、この封筒は、配送業者により、店
IDにより識別される店に配送される。よって、ユーザ
が仕上がり予定日に店に取りにいくと、ユーザは、被プ
リント媒体を入手することができる。
【0064】以上説明したように、本実施の形態に係る
ユーザ端末装置において店ID及び画像データを含む注
文データを作成し、作成した注文データを管理センタに
送信する。管理センタは、店IDに対応するラボシステ
ムを特定し、特定したラボシステムに注文データを送信
する。ラボシステムでは、注文データに基づいて被プリ
ント媒体にプリント処理し、注文データに基づいて店I
Dが印刷された封筒にプリント処理された被プリント媒
体を収納する。そして、配送業者が店IDにより識別さ
れる店に、被プリント媒体が収納された封筒が配送され
る。
【0065】このようにラボシステムでは、受信した店
IDを含む注文データに基づいて、被プリント媒体にプ
リント処理すると共に店IDが印刷された封筒にプリン
ト処理された被プリント媒体を収納するので、どの被プ
リント媒体がだれのものなのかがわからなくなることが
なく、被プリント媒体をユーザが入手することができ
る。
【0066】また、前述した実施の形態では、ユーザ端
末装置から注文データを、管理センタを介して、ラボシ
ステムに送信するようにしているので、少なくとも管理
センタが常に稼働するようにしておけば、ユーザ端末装
置から注文データをいつでも送信することができる。
【0067】更に、前述した実施の形態では、ユーザカ
ードが挿入されたコンピュータに、注文データの作成用
のプログラムをインストールしているので、インターネ
ットに接続可能でかつユーザカードが挿入可能なコンピ
ュータであれば、いずれのコンピュータからも注文デー
タを作成及び送信することができる。
【0068】また、前述した実施の形態では、ユーザカ
ードには、カードIDが記録され、管理センタには、ユ
ーザ管理テーブルに、ユーザ自信で変更できないカード
IDとユーザ名とを記憶しており、注文データ送信時、
管理センタでは、ユーザ管理テーブルに基づいてカード
IDとユーザ名とをチェック(ステップ66(図6)参
照)しているので、セキュリティ管理も可能である。即
ち、注文はユーザカードを通して行い、同じユーザカー
ド(カードIDが同じ)は存在しないため、クレジット
カード以上のセキュリティ管理が可能である。なお、カ
ードIDに基づいてセキュリティ管理することに限定さ
れず、ユーザにより指定された暗証番号等に基づいてセ
キュリティ管理するようにしてもよい。なお、誤って他
人に使用された場合(他人が当該ユーザの名前を入力す
る等)には、ユーザの申し出等により当該ユーザカード
の使用を禁止するようにしてもよい。即ち、当該ユーザ
カードのカードIDに対応して記憶されたユーザ名にユ
ーザカード使用停止情報を記録して、この使用停止情報
に基づいて使用を禁止するようにしてもよい。なお、使
用停止した場合、一定の手続をへて再度使用可能にして
もよい。
【0069】更に、前述した実施の形態では、ラボシス
テムにおいて、注文データを受信し、受信した注文デー
タに基づいて被プリント媒体にプリント処理し、注文デ
ータに基づいて店IDが印刷された封筒に、プリント処
理された被プリント媒体を収納するので、受注から配送
までを自動的(無人)に行うことができる。このため、
プリント処理及び被プリント媒体の収納時に作業者の介
在を不要とすることができる。よって、ユーザ個人のプ
ライバシーや、企業の機密(新製品の写真、官公庁の計
画図面、医療写真等)を守ることができる。また、作業
者はメンテナンス(消耗品の補充や保守等)のみすれば
よいので、作業者の労力を軽減することができる。この
ように、プリント処理及び被プリント媒体の収納時に作
業者の介在を不要とし、プリント品質をチェックしなく
てもよいとすることにより、プリント処理用の費用を減
少させることができる。なお、プリント処理された被プ
リント媒体を確認してもよい画像データをユーザにより
指定させ、ラボシステムでは、ユーザにより指定された
画像データのみをサンプルとして確認するようにしても
い。
【0070】また、配送業者が店IDにより識別される
店に、被プリント媒体が収納された封筒を配送するの
で、従来の写真フィルムのプリントの営業形態(集配
網)を利用することができる。
【0071】なお、ユーザ端末装置から注文データを送
信すれば、ユーザカードを購入した店に被プリント媒体
が配送されるので、ユーザからみれば、通常使用するプ
リンタに出力するのと同じように、遠隔地に設置されて
いる高性能プリンタに直接画像データを送信することが
できる。
【0072】次に、本発明の第2の実施の形態を説明す
る。なお、本実施の形態は、前述した第1の実施の形態
と同様の構成であるので、その説明を省略する。
【0073】図8には、所定の操作によりユーザ端末装
置のディスプレイ14Bに表示された画像データ登録処
理スタートボタンがクリックされるとスタートする画像
データ登録処理ルーチンが示されている。
【0074】図8のステップ102で、画像データを取
り込み、ステップ104で、画像データと画像データを
識別する識別情報(パスワード)とを含んで構成される
画像データ管理データを作成し、ステップ106で、作
成した画像データ管理データを管理センタ18に送信す
る。これにより、管理センタ18では、ユーザ端末装置
から送信された画像データ管理データを記憶管理する。
【0075】そして、あるユーザの画像データ管理デー
タが管理センタ18に記憶管理され、このユーザが、他
のユーザにパスワードと、画像データ管理データが管理
センタ18に記憶管理されていることを教える。このよ
うにパスワード等を教えられた他のユーザは、画像デー
タを参照するため、ユーザ端末装置のディスプレイ14
Bに所定の操作により画像データ参照処理スタートボタ
ンを表示させる。そして、表示された画像データ参照処
理スタートボタンがクリックされたとき、図9に示す画
像データ参照処理ルーチンがスタートする。
【0076】図9のステップ112で、管理センタ18
のインターネット上のアドレスと共に上記パスワードを
含む画像データ参照要求データを送信する。これによ
り、画像データ参照要求データが管理センタ18に受信
される。
【0077】次のステップ114で、管理センタ18か
ら、パスワードに対応して記憶管理されている画像デー
タを含む登録データを受信したか否かを判断する。登録
データを受信した場合には、前述したステップ54〜6
2を実行する。
【0078】一方、画像データ参照要求データを受信し
た管理センタ18は、図10に示した制御ルーチンをス
タートし、ステップ120で、パスワードが正常か否か
を判断する。即ち、パスワードが記憶管理しているか否
かを判断する。パスワードが正常の場合には、ステップ
122で、登録データを送信し、パスワードが異常の場
合には、ステップ124で、取扱不能の旨の回答データ
を送信する。これにより、図9のステップ116が肯定
判定され、ステップ118で、ユーザ端末装置のディス
プレイ14に該回答データが表示される。
【0079】以上の処理により、管理センタ18に登録
されている画像データをユーザ端末装置に入力し、入力
した画像データを用いて上記注文データを作成し、作成
した注文データを上記のように送信することができる。
【0080】以上説明した実施の形態では、プリント処
理されり被プリント媒体の受け取り先が固定されてい
る。即ち、該受け取り先は、ユーザカードに記憶された
店IDにより識別される店(ユーザカードを販売してい
る店)に限定されているが、本発明はこれに限定され
ず、受け取り先を任意に指定するようにしてもよい。
【0081】受け取り先の指定は、次のように行うこと
ができる。即ち、ステップ56で、ユーザカードを購入
した店に限定されずに、注文データを構成する店IDと
して、例えば、他のユーザが利用する店の店IDを入力
し、入力した店IDを含む注文データを作成するように
してもよい。また、ステップ56で、宅配指定とする。
即ち、注文データに、宅配を示すデータと、宅配先住所
(当該ユーザや他のユーザの住所)と、を含めて作成す
るようにしてもよい。なお、この場合、管理センタで
は、店の住所を記憶管理すると共に、宅配を示すデータ
と宅配先住所(当該ユーザや他のユーザの住所)とを含
む注文データを受信した場合、宅配先住所に対応する
店、即ち、宅配先住所に最も近い店を特定し、特定した
店に対応するラボシステムに注文データを送信する。ラ
ボシステム側では、包装に、宅配指定及び宅配先住所を
明示する。これにより、プリント処理された被プリント
媒体が、配送業者により、直接、宅配先住所に配送され
る。
【0082】また、前述した実施の形態では、注文デー
タの被プリント媒体は、店IDにより識別される店に対
応するラボシステムがプリント処理可能な種類に限定さ
れ、注文データを、店IDにより識別される店に対応す
るラボシステムに送信するようにしているが、本発明は
これに限定されず、注文データの被プリント媒体の種類
を任意に指定可能にし、注文データを、指定された被プ
リント媒体にプリント処理可能なラボシステムに送信す
るようにしてもよい。なお、この場合、プリント処理さ
れた被プリント媒体は、注文データ内の店IDにより識
別される店(固定又は上記のように任意に指定された
店)に配送するが、宅配指定するようにしてもよい。
【0083】更に、前述した実施の形態では、管理セン
タが複数のラボシステムを管理しているが、本発明はこ
れに限定されず、ユーザ端末装置においてラボシステム
を管理するようにしてもよい。即ち、ユーザ端末装置に
おいて、上記ラボシステム管理テーブルを備え、該テー
ブルの更新を上記のように処理してもよい。この場合、
注文データは、通信回線を介して、直接ラボシステムに
送信する。
【0084】更に、前述した実施の形態では、ユーザカ
ードから注文データの作成用のプログラムを読み取るよ
うにしているが、本発明はこれに限定されず、有線又は
無線で管理センタ等からユーザ端末装置に該プログラム
を伝送し、ユーザ端末装置に該プログラムをインストー
ルしてもよい。
【0085】また、前述した実施の形態では、処理可能
なラボシステムが複数ある場合に、優先順に選択するよ
うにしているが、本発明はこれに限定されず、複数のラ
ボシステムに、受け取り先データと共に画像データを分
散して送信するようにしてもよい。
【0086】更に、前述した実施の形態では、注文デー
タや画像データ管理データ等をインターネットを介して
送受信しているが、本発明はこれに限定されず、他の通
信回線(ISDN、パソコンネットワーク、及び専用回
線等)を介して送受信するようにしてもよい。また、通
信回線を介さずに、無線通信するようにしてもよい。
【0087】なお、プリント処理に応じた課金方法とし
ては、ユーザの銀行口座から引き落としたり、請求金額
を月毎にまとめて請求したり、プリペイドカードとして
予め支払われた金額まで注文の受け付けを行うようにし
てもよい。なお、多額の注文(処理量が多い注文)の場
合には、管理センタ又はラボシステムから、処理内容や
請求金額等を、確認メールとしてユーザ端末装置に発信
し、了承の返信を受信するまで処理(注文データの送信
やプリント処理)をしないようにしてもよい。
【0088】
【発明の効果】本発明は、端末装置から、画像データと
該画像データに基づいてプリント処理された被プリント
媒体の受け取り先を示す受け取り先データとを含んで構
成される注文データを送信し、プリント処理装置では、
注文データに基づいて、被プリント媒体にプリント処理
すると共にプリント処理された被プリント媒体に対応し
て明らかになるように受け取り先を明示するので、送信
された画像データに基づいてプリント処理することがで
きると共に被プリント媒体がいずれの受け取り先のもの
であるのかを認識することができる、という効果を有す
る。
【0089】また、本発明は、管理装置で、複数のプリ
ント処理装置と複数の受け取り先とを対応して管理する
と共に端末装置から注文データを受信すると、複数のプ
リント処理装置の内の受け取り先に対応するプリント処
理装置を特定し、特定したプリント処理装置に注文デー
タを送信するので、複数のプリント処理装置の少なくと
も1つを利用して、プリント処理することができる、と
いう効果を有する。
【0090】更に、本発明は、管理装置の記憶手段に画
像データを記憶し、端末装置の作成手段は、記憶手段に
記憶された画像データを用いて注文データを作成するの
で、画像データを送信した端末装置以外の端末装置が、
記憶手段に記憶された画像データを利用することができ
る、という効果を有する。
【0091】また、本発明は、入力手段により入力され
た受け取り先データにより注文データを作成するので、
受け取り先を任意に指定することができる、という効果
を有する。
【0092】更に、本発明は、記録媒体に、注文データ
を作成するためのプログラムを記録するので、この記録
媒体から該プログラムを読み取り可能でかつ注文データ
を送信可能な端末装置であれば、任意の端末装置から注
文データを送信することができる、という効果を有す
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本実施の形態に係る画像データ処理システムの
ブロック図である。
【図2】ラボシステムのブロック図である。
【図3】ラボシステムの概略図である。
【図4】ラボシステムの他の概略図である。
【図5】注文データ作成処理ルーチンを示したフローチ
ャートである。
【図6】注文データ管理処理ルーチンを示したフローチ
ャートである。
【図7】ラボシステム稼働処理ルーチンを示したフロー
チャートである。
【図8】画像データ登録処理ルーチンを示したフローチ
ャートである。
【図9】画像データ参照処理ルーチンを示したフローチ
ャートである。
【図10】登録データ送信管理処理ルーチンを示したフ
ローチャートである。
【符号の説明】
14N1・・・ ユーザ端末装置 12N1・・・ サーバ 16N1・・・ ラボシステム

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 画像データと該画像データに基づいてプ
    リント処理された被プリント媒体の受け取り先を示す受
    け取り先データとを含んで構成される注文データを作成
    する作成手段、及び前記作成手段により作成された注文
    データを送信する送信手段を備えた端末装置と、 前記注文データを受信する受信手段、前記受信手段によ
    り受信された注文データの画像データに基づいて被プリ
    ント媒体にプリント処理するプリント処理手段、及び前
    記受信手段により受信された注文データの受け取り先デ
    ータに基づいて、前記プリント処理された被プリント媒
    体に対応して明らかになるように受け取り先を明示する
    明示手段を備えたプリント処理装置と、 を備えた画像データ受注処理システム。
  2. 【請求項2】 端末装置、複数のプリント処理装置、及
    び管理装置を含む画像データ受注処理システムであっ
    て、 前記端末装置は、 画像データと該画像データに基づいてプリント処理され
    た被プリント媒体の受け取り先を示す受け取り先データ
    とを含んで構成される注文データを作成する作成手段
    と、 前記作成手段により作成された注文データを送信する送
    信手段と、 を備え、 前記管理装置は、 前記複数のプリント処理装置と複数の受け取り先とを対
    応して管理する管理手段と、 前記端末装置から注文データを送受信する送受信手段
    と、 前記送受信手段により受信された注文データの受け取り
    先データと、前記管理手段により管理される複数のプリ
    ント処理装置及び複数の受け取り先と、に基づいて、複
    数のプリント処理装置の内の前記受け取り先データによ
    り示される受け取り先に対応するプリント処理装置を特
    定する特定手段と、 前記特定手段により特定されたプリント処理装置に前記
    受信された注文データを送信するように前記送受信手段
    を制御する制御手段と、 を備え、 前記プリント処理装置は、 前記管理装置から注文データを受信する受信手段と、 前記受信手段により受信された注文データの画像データ
    に基づいて被プリント媒体にプリント処理するプリント
    処理手段と、 前記受信手段により受信された注文データの受け取り先
    データに基づいて、前記プリント処理された被プリント
    媒体に対応して明らかになるように受け取り先を明示す
    る明示手段と、 を備えた画像データ受注処理システム。
  3. 【請求項3】 前記端末装置を複数備え、前記送信手段
    は画像データを前記管理装置に送信し、前記送受信手段
    は該画像データを受信し、 前記管理装置は、前記受信した画像データを記憶する記
    憶手段を備え、 前記作成手段は、前記記憶手段に記憶された画像データ
    を用いて前記注文データを作成する、 ことを特徴とする請求項2記載の画像データ受注処理シ
    ステム。
  4. 【請求項4】 前記端末装置は、前記受け取り先データ
    を入力する入力手段を更に備え、前記注文データの受け
    取り先データは前記入力手段により入力された受け取り
    先データであることを特徴とする請求項1乃至請求項3
    の何れか1項に記載の画像データ受注処理システム。
  5. 【請求項5】 画像データと該画像データに基づいてプ
    リント処理された被プリント媒体の受け取り先を示す受
    け取り先データとを含んで構成される注文データを作成
    するためのプログラムを記録した記録媒体。
  6. 【請求項6】 前記端末装置は、請求項5の記録媒体か
    ら前記プログラムを読み取る読取手段を更に備え、前記
    作成手段は、前記読取手段により読み取られたプログラ
    ムに基づいて、前記注文データを作成することを特徴と
    する請求項1乃至請求項4の何れか1項に記載の画像デ
    ータ受注処理システム。
JP00261498A 1998-01-08 1998-01-08 画像データ受注処理システム Expired - Lifetime JP3943219B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP00261498A JP3943219B2 (ja) 1998-01-08 1998-01-08 画像データ受注処理システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP00261498A JP3943219B2 (ja) 1998-01-08 1998-01-08 画像データ受注処理システム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH11205503A true JPH11205503A (ja) 1999-07-30
JP3943219B2 JP3943219B2 (ja) 2007-07-11

Family

ID=11534286

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP00261498A Expired - Lifetime JP3943219B2 (ja) 1998-01-08 1998-01-08 画像データ受注処理システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3943219B2 (ja)

Cited By (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2002015069A1 (fr) * 2000-08-15 2002-02-21 Power Print Inc. Procede fournissant un service d'impression
WO2002028086A1 (fr) * 2000-09-27 2002-04-04 Kabushiki Kaisha Toshiba Procede, systeme et programme fournissant des services de photocopie
JP2002109245A (ja) * 2000-10-03 2002-04-12 Net Meishi:Kk カード印刷販売システム及び方法
JP2002117102A (ja) * 2000-10-06 2002-04-19 Fuji Photo Film Co Ltd プリントサービスシステム及びプリント注文受付サーバ
JP2002183285A (ja) * 2000-12-15 2002-06-28 Noritsu Koki Co Ltd ディジタル画像データのプリントサービス提供システム
JP2002359709A (ja) * 2001-05-31 2002-12-13 Konica Corp プリントサービスシステム
JP2003099224A (ja) * 2001-09-20 2003-04-04 Tohoku Ricoh Co Ltd 印刷サービス方法、印刷サービス支援方法、印刷サービス支援装置、印刷サービス支援システム、及び記録媒体
JP2003108339A (ja) * 2001-09-26 2003-04-11 Nec Corp ホームページ印刷システムと方法
US6701845B2 (en) 2000-03-17 2004-03-09 Nikon Corporation & Nikon Technologies Inc. Print system and handy phone
US6798532B1 (en) 2000-02-09 2004-09-28 Hiroo Okino Photograph printing and delivering method, camera to be used in this method and photograph printing and delivering system
US6956666B2 (en) 2000-03-14 2005-10-18 Nikon Corporation Print service, order acceptance method, and cooperation system and method
US7424460B2 (en) 2000-03-17 2008-09-09 Fujifilm Corporation Image ordering system and method
US7518743B2 (en) 2000-02-04 2009-04-14 Fujifilm Corporation System, method, and apparatus for printing, and method and apparatus for assigning orders

Cited By (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7518743B2 (en) 2000-02-04 2009-04-14 Fujifilm Corporation System, method, and apparatus for printing, and method and apparatus for assigning orders
US6798532B1 (en) 2000-02-09 2004-09-28 Hiroo Okino Photograph printing and delivering method, camera to be used in this method and photograph printing and delivering system
US6956666B2 (en) 2000-03-14 2005-10-18 Nikon Corporation Print service, order acceptance method, and cooperation system and method
US7424460B2 (en) 2000-03-17 2008-09-09 Fujifilm Corporation Image ordering system and method
US6821034B2 (en) 2000-03-17 2004-11-23 Nikon Corporation Print system and handy phone
US6701845B2 (en) 2000-03-17 2004-03-09 Nikon Corporation & Nikon Technologies Inc. Print system and handy phone
WO2002015069A1 (fr) * 2000-08-15 2002-02-21 Power Print Inc. Procede fournissant un service d'impression
WO2002028086A1 (fr) * 2000-09-27 2002-04-04 Kabushiki Kaisha Toshiba Procede, systeme et programme fournissant des services de photocopie
JP2002109245A (ja) * 2000-10-03 2002-04-12 Net Meishi:Kk カード印刷販売システム及び方法
JP2002117102A (ja) * 2000-10-06 2002-04-19 Fuji Photo Film Co Ltd プリントサービスシステム及びプリント注文受付サーバ
JP2002183285A (ja) * 2000-12-15 2002-06-28 Noritsu Koki Co Ltd ディジタル画像データのプリントサービス提供システム
JP2002359709A (ja) * 2001-05-31 2002-12-13 Konica Corp プリントサービスシステム
JP4569047B2 (ja) * 2001-05-31 2010-10-27 コニカミノルタホールディングス株式会社 プリントサービスシステム
JP2003099224A (ja) * 2001-09-20 2003-04-04 Tohoku Ricoh Co Ltd 印刷サービス方法、印刷サービス支援方法、印刷サービス支援装置、印刷サービス支援システム、及び記録媒体
JP2003108339A (ja) * 2001-09-26 2003-04-11 Nec Corp ホームページ印刷システムと方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP3943219B2 (ja) 2007-07-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1632896B1 (en) Network photograph service system
US7106461B2 (en) Image recording device and image recording method
US7034958B1 (en) Method, apparatus and recording medium for printing control
US20030025808A1 (en) Electronic camera with "utilization" selection capability
US20050146746A1 (en) Printing digital images using a print utilization file
EP1262864A2 (en) Printer sharing control method and a system for implementing this method
JPH11205503A (ja) 画像データ受注処理システム及び記録媒体
US6619868B2 (en) Printing service system
JP2000310819A (ja) 画像プリント・システムおよびその動作制御方法
JP2007164507A (ja) 注文処理システム
JP2001103228A (ja) 画像データベースプリントシステム
JP3788165B2 (ja) 葉書印刷システム及び葉書印刷方法
US20020140969A1 (en) Printing service system
US7400423B2 (en) Method, system, and recording medium for printing service
JP4773605B2 (ja) 画像記録装置および画像記録方法
JP2001249990A (ja) 画像サービスシステム及びコンピュータ読み取り可能な記憶媒体
JP2004046785A (ja) 携帯端末から写真化作業を注文するためのプロセス及び装置
JP4098346B2 (ja) プリント注文方法および装置、並びに記録媒体
JP2004151712A (ja) 注文受付及び納期管理方法並びにシステム
JP4631596B2 (ja) プリント注文システム、プリント注文端末、プリント注文受付サーバ、及びプリント注文プログラム
US20030147096A1 (en) Method, system and program for processing printing orders
JP4241509B2 (ja) 写真プリント仕分け装置,方法及びシステム並びにデジタルスチルカメラ
JP4245830B2 (ja) プリント注文方法および装置、プリント注文処理方法および装置並びにプログラム
JP2001243365A (ja) 画像サーバシステム、画像サービスシステム及びコンピュータ読み取り可能な記憶媒体。
JP2005346380A (ja) デジタル写真注文処理システム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20041228

A625 Written request for application examination (by other person)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A625

Effective date: 20041228

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20050421

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20050421

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050622

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20041228

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060414

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060425

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060626

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20070327

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070405

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100413

Year of fee payment: 3

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110413

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120413

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130413

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130413

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140413

Year of fee payment: 7

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term