JP2002126036A - 骨盤押圧具 - Google Patents

骨盤押圧具

Info

Publication number
JP2002126036A
JP2002126036A JP2000325819A JP2000325819A JP2002126036A JP 2002126036 A JP2002126036 A JP 2002126036A JP 2000325819 A JP2000325819 A JP 2000325819A JP 2000325819 A JP2000325819 A JP 2000325819A JP 2002126036 A JP2002126036 A JP 2002126036A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pelvis
support portion
floor
floor surface
pressing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000325819A
Other languages
English (en)
Inventor
Takeo Kawai
川井武雄
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP2000325819A priority Critical patent/JP2002126036A/ja
Publication of JP2002126036A publication Critical patent/JP2002126036A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Finger-Pressure Massage (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 両膝を抱えて仰臥する姿勢および正坐位で後
方に仰臥する姿勢の何れの場合にも、押圧面と押圧目的
部位を適切に対向できるようにし、もって高い治療効果
を確保できるようにした骨盤押圧具を提供すること。 【解決手段】 被治療者の腰部を床面2より上方に支持
して、骨盤の重力に対する反力で押圧目的部位を支持部
3、4で押圧するようにした腰痛治療の為の骨盤押圧具
1であって、床面2から上面5までの高さを比較的低く
した低支持部3と、床面2から上面10までの高さを比
較的高くした高支持部4とを並列して備えている骨盤押
圧具1である。低支持部3の上面5から床面2に亘って
円弧面で構成されて上面5と床面2の間の中間部分が外
向きに突出し、突出部7の下側と床面2の間に空間8が
形成されている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、被治療者の骨盤
を床面より上方に支持して、骨盤の重力に対する反力で
押圧目的部位を支持部で押圧するようにした腰痛治療の
為の骨盤押圧具であって、床面から上面までの高さを比
較的低くした低支持部と、床面から上面までの高さを比
較的高くした高支持部とを並列して備えている骨盤押圧
具に関する。
【0002】
【従来の技術】出願人は、先に、上記の如くの腰痛治療
の為の骨盤押圧具の提案をした(実開平3−13143
号)。その骨盤押圧具の構造を図示すると、図10のよ
うになっており、低支持部51と高支持部52が並列し
て設けられた構成となっている。図中の53、54が被
治療者の骨盤に当たる押圧面であって、これらの押圧面
の何れか一方の押圧面を選択(被治療者の障害の程度に
従って、高さが選択される。)して骨盤を支持するよう
にし、腰部の各種筋並びに靭帯の伸展を伴う治療が行わ
れるものであった。図にも明らかなように、低支持部5
1の前面55並びに高支持部52の前面56は、何れも
床面57に対して略垂直となる立上り壁面で構成されて
いた。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】ところで、前記のよう
な骨盤押圧具で腰部を支持する姿勢には、被治療者が両
膝を抱えるようにして仰臥する姿勢(図7、8参照)
と、被治療者が正坐位で後方に仰臥する姿勢(図9参
照)の2通りの姿勢がある。何れの姿勢の場合にも、骨
盤を床面から上方に浮かせ、その下にこの骨盤押圧具を
配置して押圧面を押圧目的部位にあてがうようにする。
両膝を抱えるようにして仰臥する姿勢の場合には、骨盤
押圧具の周囲に骨盤以外の身体の一部が出ることはな
く、押圧面を押圧目的部位に適切にあてがうことが可能
であったが、正坐位で後方に仰臥する姿勢の場合に、足
のつま先部分が骨盤押圧具の方向に出る為、つま先で骨
盤押圧具を移動させてしまい、押圧面と押圧目的部位を
適切に対向させにくいという問題点があった。
【0004】この発明は斯かる問題点に鑑みてなされた
もので、両膝を抱えて仰臥する姿勢および正坐位で後方
に仰臥する姿勢の何れの場合にも、押圧面と押圧目的部
位を適切に対向できるようにし、もって高い治療効果を
確保できるようにした骨盤押圧具を提供することを目的
としている。
【0005】
【課題を解決するための手段】前記の目的のもとになさ
れたこの発明は、正坐位で後方に仰臥する姿勢をとる場
合に、足のつま先部分が収容できる空間を骨盤押圧具の
周囲に形成できるようにしたものである。
【0006】即ちこの発明は、被治療者の腰部を床面よ
り上方に支持して、腰部の重力に対する反力で押圧目的
部位を支持部で押圧するようにした腰痛治療の為の骨盤
押圧具であって、床面から上面までの高さを比較的低く
した低支持部と、床面から上面までの高さを比較的高く
した高支持部とを並列して備えている骨盤押圧具におい
て、前記低支持部および高支持部の少なくとも一方の支
持部が、上面から床面に亘って円弧面で構成されて上面
と床面の間の中間部分が外向きに突出し、突出部の下側
と床面の間に空間が形成されていることを特徴とする骨
盤押圧具である。
【0007】また、被治療者の腰部を床面より上方に支
持して、骨盤の重力に対する反力で押圧目的部位を支持
部で押圧するようにした腰痛治療の為の骨盤押圧具であ
って、床面から上面までの高さを比較的低くした低支持
部と、床面から上面までの高さを比較的高くした高支持
部とを並列して備えている骨盤押圧具において、適度の
硬度を備えた一個の樹脂発砲体でなる充実固体を切削し
て前記低支持部と高支持部が形成された芯材と、この芯
材の外面を覆った表皮材とからなると共に、前記低支持
部および高支持部の少なくとも一方の支持部が、上面か
ら床面に亘って円弧面で構成されて上面と床面の間の中
間部分が外向きに突出し、突出部の下側と床面の間に空
間が形成されていることを特徴とする骨盤押圧具であ
る。
【0008】
【作用】上記のように構成されるこの発明の骨盤押圧具
によれば、上面から床面に亘る円弧面を備えた支持部
の、突出部の下側と床面の間の空間に、正坐位で後方に
仰臥した際の足のつま先部分を収容することができる。
この為、正坐位で仰臥する際に、骨盤押圧具を足で不用
意に移動させることがなく、支持部の押圧面と押圧目的
部位を適切に対向させることが可能となる。また、芯材
を適度の硬度を備えた一個の樹脂発砲体でなる充実固体
から削り出して構成するようにすることで、支持部、と
りわけ押圧面に適度の弾力乃至反発力を確実に形成する
ことができる。
【0009】
【発明の実施の形態】以下、この発明の実施形態を添付
の図を参照して説明する。
【0010】図1は実施形態の、腰痛治療の為の骨盤押
圧具1の斜視図である。床面2からの高さを比較的低く
した低支持部3と、床面2からの高さを比較的高くした
高支持部4とが、図の左方を前方として、前後方向に並
列して設けてある。低支持部3が、上面5から床面2に
亘って外面6が円弧面で構成されており、上面5と床面
2の間の中間部分が前方に向って外向きに突出して突出
部7を形成している。この結果、突出部7の下側と床面
2の間に空間8が形成されている。上面5の前縁部分
が、被治療者の骨盤の押圧目的部位に対向させて当接す
る押圧面9とされるものである。
【0011】一方、高支持部3は、上面10が円弧面で
構成されており、この上面10の縁(後縁)の部分が押
圧目的部位と対向して当接する押圧面11とされてい
る。押圧面11と床面2の間は、略垂直の立上り壁12
とされている。
【0012】図の一部を破切して示してあるように、こ
の骨盤押圧具1は、芯材13と表皮材14とからなって
いる。芯材13は、図2に鎖線で示したように、適度の
硬度を備えたポリウレタンフォームなどの樹脂発砲体で
なる角棒状の充実固体15を切削して、前記の如くの低
支持部2と高支持部3が並列して延びる芯素材16を形
成し、この芯素材16を鎖線17で示すように、所定の
長さ(例えば50cm)毎に切断して得たものである。
表皮材14は、合成皮革などのシート材で袋状に構成さ
れているもので、芯材13の外面に略隙間なく接するよ
うにされて、芯材13の全外面を覆っている。
【0013】ところで、腰痛の原因は、一般に、腰椎の
前弯角過大によって起こる腰椎の後部椎間狭窄状態と、
腰椎前方滑り状態や、骨盤を構成している腸骨の前屈あ
るいは後屈が原因とされている。図3および図4に、骨
格の概略を示してある。図において、21が脊椎の一部
である腰椎(脊椎の腰部)である。この腰椎21が骨盤
を構成する仙骨22に連続している。仙骨22は腸骨2
3と共に骨盤を構成している。
【0014】前記腰椎の前弯角過大は、図5に示した角
度θが過大になった状態で、正常では約35度程度であ
るところが40度以上となる状態である。前弯角過大が
原因となって、図の24、25の部分(腰椎の後部)が
狭窄状態となったり、体重を支える腰椎21のうちの4
番腰椎26または5番腰椎27が前方へ滑り出したりす
るのである。
【0015】また、腸骨23の前屈あるいは後屈とは、
図6に示すように、腸骨23の腸骨翼部分28(図4参
照)が仙骨22に対して前方へ過度に傾き(実線)、あ
るいは後方へ過度に傾く(点線)状態である。
【0016】この発明の骨盤押圧具1は、従来使用され
ている腰椎を前弯させる為の腰枕や、腰椎を前弯させる
ことで仙腸関節(仙骨と腸骨の関節)29の歪みを矯正
する為の器具とは異なり、腰椎21を後弯させ、あるい
は腸骨23の後方傾斜部を押圧することで腰痛の原因を
取り除くようにしたものである。即ち、腰椎21を後弯
させることによって、(腰椎自体を押圧しない)骨盤の
仙骨22と腸骨23に付着する腰椎21の脊柱靭帯と腸
腰筋、並びに脊柱両側の脊柱起立筋を伸展させて靭帯や
筋の異常(緊張、拘縮等)を緩和し、前記の前弯角過大
によって起こる後部椎間狭窄状態(符号24、25)
や、4番腰椎26あるいは5番腰椎27の前方滑り状態
の矯正ができるようにしたものである。また、同時に、
前記の腸骨23の仙骨22に対する前屈あるいは後屈状
態の後方傾斜部を押圧することで腸骨23の過大な傾斜
を矯正できるようにしたものである。
【0017】先ず、脊柱の後側にある筋や靭帯の伸展を
行うには、図7、8のように、被治療者Mは両膝Nを抱
えた状態で仰臥の姿勢をとり、骨盤を床面2から浮かせ
て腰の押圧目的部位Pにこの骨盤押圧具1の押圧面9、
11をあてがうようにする。通常、治療補助者がこれを
行う。治療補助者が両手で被治療者Mの骨盤を持ち上げ
て、押圧目的部位Pと押圧面9、11が対向するように
する。このとき、治療補助者は被治療者Mの腰椎21の
可動域と、腰椎靭帯並びに脊柱起立筋の機能性を細心に
確認の上で、被治療者Mが苦痛を感じない程度の高さま
で持ち上げて見る必要がある。この確認ができたら、迅
速に低支持部3および高支持部4の何れが適当であるか
を判断して支持部を選択し、その押圧面9または11を
速やかにあてがうのである。図7は低支持部3を選択し
た場合であり、図8は高支持部4を選択した場合であ
る。腸骨23の前屈あるいは後屈を矯正する場合も同様
である。
【0018】高支持部4を選択した場合でも、被治療者
Mが徐々に苦痛を感じて来るようであれば、これも迅速
に見極めて、低支持部3に変更する必要がある。この発
明の骨盤押圧具1は、このような実際の利用を考慮して
低支持部3と高支持部4を並列して設けたものであり、
治療の際に必要な高さの支持部を迅速に選択できるよう
になっているものである。
【0019】また、押圧目的部位Pと対向する押圧面
9、11は、低支持部3も高支持部4も円弧面とされて
いることから、被治療者に苦痛を感じさせないようにな
っている。更に、この実施形態のように、芯材13を充
実固体15から削り出したもので構成することによっ
て、押圧面9、11には、予定した適度の硬度および反
発力を形成することが確実にできる。したがって、押圧
面9、11で発揮する、被治療者Mの重力に対する反力
による押圧力が確実に形成でき、治療の効果を高めるこ
とができるようになる。
【0020】図9は、脊柱の前側にある筋や靭帯の伸展
を行う場合の図である。特に腸腰筋と大腿直筋の伸展に
効果がある姿勢である。被治療者Mは正坐位で後方に仰
臥し、腰を床面2から浮かせて、押圧目的部位Pに低支
持部3の押圧面9を対向させている。この場合、被治療
者Mの足Lのつま先部分Fが臀部より後方に延びて骨盤
押圧具1と干渉する恐れがあるが、低支持部3には突出
部7の下側に空間8が形成されて、該部につま先部分F
を収容することができる。したがって、仰臥の際に骨盤
押圧具1を不用意に移動させることがなく、押圧面9と
押圧目的部位Pを正しく対向させて、予定した治療効果
を確実に得ることが可能である。
【0021】尚、この実施形態では、高支持部4の上面
10と床面2の間は立上り壁12で構成したが、低支持
部3と同様に、上面10から床面2に亘って円弧面で構
成して突出部を形成し、突出部の下側につま先部分Fを
収容できる空間を形成するようにしてもよい。高支持部
4でも、正坐位の際のつま先部分Fによる干渉をなくし
て、脊柱の前側にある筋や靭帯の伸展治療ができるよう
になる。更には、高支持部4側にのみ、このつま先部分
Fを収容する空間を円弧面によって形成し、低支持部3
側は、実施形態の高支持部4のように外面を立上り壁で
構成することもできる。
【0022】
【発明の効果】以上に説明の通り、この発明の骨盤押圧
具は、支持部の上面から床面に亘る部分を円弧面で構成
して外向きに突出する部分と床面との間に空間を形成
し、正坐位で後方に仰臥する姿勢で治療する際の足のつ
ま先部分を収容できるように構成したものであるので、
正坐位で後方に仰臥する姿勢をとる際につま先部分が骨
盤押圧具を不用意に移動させることをなくでき、支持部
の押圧面と腰部の押圧目的部位を正しく対向させてあて
がうことができ、腰椎を後弯させることによる治療効果
を十二分に発揮することができる効果がある。また、骨
盤押圧具を構成する芯材を、適度の硬度を備えた一個の
樹脂発砲体から切削したものとすることによって、押圧
面に必要かつ十分な弾発力を形成して、被治療者の体重
を確実に支持し、そして、適度の押圧力を腰部に付与し
て、高い治療効果を発揮できるようにすることができ
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の実施形態の骨盤押圧具の一部を破切
して示した斜視図である。
【図2】骨盤押圧具を構成した芯材を切削により形成す
る様子を説明する斜視図である。
【図3】骨格を側方から見た説明図である。
【図4】骨格を後方から見た説明図である。
【図5】腰椎の前弯角過大を説明する骨格の図である。
【図6】腸骨の前屈あるいは後屈を説明する図である。
【図7】被治療者が両膝を抱えて仰臥した姿勢で骨盤を
骨盤押圧具の低支持部で支持した状態の説明図である。
【図8】同じく、被治療者が両膝を抱えて仰臥した姿勢
で骨盤を骨盤押圧具の高支持部で支持した状態の説明図
である。
【図9】被治療者が正坐位で後方に仰臥した姿勢で骨盤
を骨盤押圧具の低支持部で支持した状態の説明図である
(骨格は省略)。
【図10】先に提案した骨盤押圧具の斜視図である。
【符号の説明】
1 骨盤押圧具 2 床面 3 低支持部 4 高支持部 5 低支持部の上面 6 低支持部の外面 7 突出部 8 空間 9 低支持部の押圧面 10 高支持部の上面 11 高支持部の押圧面 12 立上り壁 13 芯材 14 表皮材 15 充実固体 16 芯素材 21 腰椎 22 仙骨 23 腸骨 24、25 狭窄部分 26 4番腰椎 27 5番腰椎 28 腸骨翼部分 29 仙腸関節 M 被治療者 N 膝 P 押圧目的部位 L 足 F つま先部分

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 被治療者Mの骨盤を床面2より上方に
    支持して、骨盤の重力に対する反力で押圧目的部位Pを
    支持部3、4で押圧するようにした腰痛治療の為の骨盤
    押圧具1であって、床面2から上面5までの高さを比較
    的低くした低支持部3と、床面2から上面10までの高
    さを比較的高くした高支持部4とを並列して備えている
    骨盤押圧具1において、 前記低支持部3および高支持部4の少なくとも一方の支
    持部3が、上面5から床面2に亘って円弧面で構成され
    て上面5と床面2の間の中間部分が外向きに突出し、突
    出部7の下側と床面2の間に空間8が形成されているこ
    とを特徴とする骨盤押圧具。
  2. 【請求項2】 被治療者Mの骨盤を床面2より上方に
    支持して、骨盤の重力に対する反力で押圧目的部位Pを
    支持部3、4で押圧するようにした腰痛治療の為の骨盤
    押圧具1であって、床面2から上面5までの高さを比較
    的低くした低支持部3と、床面2から上面10までの高
    さを比較的高くした高支持部4とを並列して備えている
    骨盤押圧具1において、 適度の硬度を備えた一個の樹脂発砲体でなる充実固体1
    5を切削して前記低支持部3と高支持部4が形成された
    芯材13と、この芯材13の外面を覆った表皮材14と
    からなると共に、 前記低支持部3および高支持部4の少なくとも一方の支
    持部3が、上面5から床面2に亘って円弧面で構成され
    て上面5と床面2の間の中間部分が外向きに突出し、突
    出部7の下側と床面2の間に空間8が形成されているこ
    とを特徴とする骨盤押圧具。
  3. 【請求項3】 低支持部3および高支持部4のうち低
    支持部3が、上面5から床面2に亘って円弧面で構成さ
    れて上面5と床面2の間の中間部分が外向きに突出し、
    突出部7の下側と床面2の間に空間8が形成されている
    請求項1または2に記載の骨盤押圧具。
JP2000325819A 2000-10-25 2000-10-25 骨盤押圧具 Pending JP2002126036A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000325819A JP2002126036A (ja) 2000-10-25 2000-10-25 骨盤押圧具

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000325819A JP2002126036A (ja) 2000-10-25 2000-10-25 骨盤押圧具

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002126036A true JP2002126036A (ja) 2002-05-08

Family

ID=18803119

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000325819A Pending JP2002126036A (ja) 2000-10-25 2000-10-25 骨盤押圧具

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2002126036A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007151698A (ja) * 2005-12-02 2007-06-21 Kazuyoshi Imai 指圧具

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007151698A (ja) * 2005-12-02 2007-06-21 Kazuyoshi Imai 指圧具

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4696516A (en) Contoured aircraft and car seat
US5114209A (en) Chair insert having a contoured back support portion and a seat support portion
US8596717B2 (en) Posture trainer
KR101590068B1 (ko) 자세 교정용 기능성 취침구
EP2068676A1 (en) Active response seating system
JP2014525303A (ja) 脊椎・脊髄疾患を予防及び治療するための矯正椅子
US6123390A (en) Orthopedic chair
WO2019064321A1 (en) PERSONALIZED PELVIC SUPPORT FOR CORRECTING AN ASSISTED POSITION
JP6453793B2 (ja) 骨盤支持具及び椅子
JP2009160195A (ja) 椅子
JP2023500176A (ja) 車椅子用の調整可能な解剖学的支持及びシートクッション装置
JP2005533538A (ja) 着座装置
KR200477364Y1 (ko) 등쿠션
US5251957A (en) Posture support device
JP2005046553A (ja) 健康枕
JP2002126036A (ja) 骨盤押圧具
JP2007044389A (ja) 運動補助具
US5996583A (en) Sternum thoracic elevated fulcrum unit
JP2006102256A (ja) 矯正装置
KR20210108556A (ko) 등, 흉부, 목 부위에 동시에 작용하는 복합 스트레칭 기구
JP3106889U (ja) 整体器具
JP3241681U (ja) 背当てクッション
TWM504517U (zh) 用於預防脊椎疾病的坐式裝置
JPH105257A (ja) 整体ブロック
JP6971516B1 (ja) マット

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20031215

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040224

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20040629