JP2002121843A - 配管壁開口の防火パッキン - Google Patents

配管壁開口の防火パッキン

Info

Publication number
JP2002121843A
JP2002121843A JP2001238828A JP2001238828A JP2002121843A JP 2002121843 A JP2002121843 A JP 2002121843A JP 2001238828 A JP2001238828 A JP 2001238828A JP 2001238828 A JP2001238828 A JP 2001238828A JP 2002121843 A JP2002121843 A JP 2002121843A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tube
fire
packing
combustible
woven
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001238828A
Other languages
English (en)
Inventor
Arndt Andersen
アンドレセン アルント
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hilti AG
Original Assignee
Hilti AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hilti AG filed Critical Hilti AG
Publication of JP2002121843A publication Critical patent/JP2002121843A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16LPIPES; JOINTS OR FITTINGS FOR PIPES; SUPPORTS FOR PIPES, CABLES OR PROTECTIVE TUBING; MEANS FOR THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16L5/00Devices for use where pipes, cables or protective tubing pass through walls or partitions
    • F16L5/02Sealing
    • F16L5/04Sealing to form a firebreak device
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02GINSTALLATION OF ELECTRIC CABLES OR LINES, OR OF COMBINED OPTICAL AND ELECTRIC CABLES OR LINES
    • H02G3/00Installations of electric cables or lines or protective tubing therefor in or on buildings, equivalent structures or vehicles
    • H02G3/02Details
    • H02G3/04Protective tubing or conduits, e.g. cable ladders or cable troughs
    • H02G3/0406Details thereof
    • H02G3/0412Heat or fire protective means
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02GINSTALLATION OF ELECTRIC CABLES OR LINES, OR OF COMBINED OPTICAL AND ELECTRIC CABLES OR LINES
    • H02G3/00Installations of electric cables or lines or protective tubing therefor in or on buildings, equivalent structures or vehicles
    • H02G3/22Installations of cables or lines through walls, floors or ceilings, e.g. into buildings
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T137/00Fluid handling
    • Y10T137/6851With casing, support, protector or static constructional installations
    • Y10T137/6966Static constructional installations
    • Y10T137/6969Buildings
    • Y10T137/698Wall

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Architecture (AREA)
  • Civil Engineering (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Building Environments (AREA)
  • Installation Of Indoor Wiring (AREA)
  • Insulated Conductors (AREA)
  • Thermal Insulation (AREA)
  • Insulators (AREA)
  • Cable Accessories (AREA)
  • Laying Of Electric Cables Or Lines Outside (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 火災の場合に大きな直径の開口を塞ぐことが
でき、大きな火炎の圧力及び消火水の水圧に耐えること
ができ、曲折した配管及び傾斜した貫通経路にも直接適
用することを保証する防火パッキンを得る。 【解決手段】 壁3の開口2に貫通する配管4又はケー
ブルダクトのための防火パッキンであって、少なくとも
部分的に膨大材料を不燃織物チューブ5内に周方向に分
布させて保持した防火パッキンにおいて、緻密な無機繊
維材料によって形成した不燃チューブ5の内側に複数個
のひだ6を形成し、これらひだ6を火災の際に溶解又は
焼失する糸8によって不燃織物チューブに結合し、各ひ
だ足7に沿って不燃織物チューブ5の対向面にひだ6を
縫合して不燃織物チューブ5を複数個のチャンバ9に分
割し、これらチャンバ9に少なくとも部分的に膨大材料
10を収納する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、配管、ケーブル等
のための防火パッキンに関するものである。
【0002】
【従来の技術】防火パッキンは、建物の壁、天井又は床
における配管貫通経路の防火素子として作用する。この
防火パッキンは合成樹脂、ガラス、アルミニウム等で形
成した配管、ケーブル等が焼失又は溶解した際に配管貫
通経路を塞ぎ、火炎の突き抜けを阻止する。既知の防火
パッキンは、通常、開放又は閉鎖機構を有する管状の金
属ハウジング、及びこの金属ハウジングを後付けするた
めの金属ハウジングに対向するヒンジとにより構成す
る。しかし、この構成は、この防火装置を曲折した配管
又は傾斜した貫通経路に挿通した配管に適切に位置決め
することが困難か、又は不可能である。
【0003】ハウジング内には通常十分な量の膨大材料
を収納し、一般的にはこの膨大材料を結合マトリックス
に埋設する。この膨大材料は火災の際に膨張し、配管又
はケーブルが焼失又は溶解して生ずる開口を塞ぐ。火災
の際に生ずる開口は、開口直径が大きければ大きいほ
ど、また火炎(炉圧)による圧力が大きければ大きいほ
ど、塞ぐのが一層困難になる。更に、膨大物質を有する
防火装置は、火災後に消火水の圧力にも耐えることがで
きなければならない。ばね、弁板のような機械的構成部
材、又は結合マトリックス内の化学的添加物例えば、ポ
リ燐酸アンモニウム、硼酸亜鉛等は、膨大材料の閉塞作
用を支援する。既知の機械的又は化学的支援は、比較的
小さい開口直径における作用しか満足させることができ
ず、製造コストが高くまた製造が困難であり、普及速度
は鈍い。
【0004】米国特許第4,109,423号には、防
火パッキンに一体に収納した膨大物質により機械的遮蔽
素子を閉じるようにし、この遮蔽素子は貫通する配管の
両側をもぎ取り、配管を塞ぐ。しかし、堅固な遮蔽素子
並びに堅固なハウジングの場合組み付けが困難であると
いう欠点がある。
【0005】ドイツ国特許公開第3,930,722号
には、膨大物質を堅固なハウジングの内部の防火パッキ
ンに収納し、この膨大物質は、防火パッキンにおいて小
室を構成し、部分的に膨大物質を充填し、燃焼可能な袋
体内に顆粒状にさらさらした状態で存在し、また、特
に、黒鉛及び結合媒体と混合させるものが記載されてい
る。リング状空間を閉じる遮蔽素子としての付加的な膜
の各部分をガラス繊維織物により構成した織物チューブ
により構成する。各織物チューブは、扁平にして折り畳
む。しかし、堅固なハウジングに組み付けるのは困難で
ある。
【0006】国際公開第WO97104838号には、
金属スリーブの内部に膨大材料の拡散を制限するための
ガラス繊維織物を設けた防火パッキンが記載されてい
る。しかし、堅固な金属スリーブに組み付けるのが困難
である。
【0007】ヨーロッパ特許第988,873号並びに
米国特許第4,538,389号には、膨大物質をスリ
ーブ又は伸縮性のあるただし不燃性の織物チューブ内に
充填した防火パッキンが記載されている。しかし、この
ような構成の織物チューブは固定の可能性に限界があ
る。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】従って、本発明の目的
は、火災の場合に大きな直径の開口を塞ぐことができ、
大きな火炎の圧力及び消火水の水圧に耐えることがで
き、曲折した配管及び傾斜した貫通経路にも直接適用す
ることを保証する防火パッキンを得るにある。
【0009】
【課題を解決するための手段】この目的を達成するた
め、本発明は、壁の開口に貫通する配管又はケーブルダ
クトのための防火パッキンであって、少なくとも部分的
に膨大材料を不燃織物チューブ内に周方向に分布させて
保持した防火パッキンにおいて、前記不燃チューブの内
側に複数個のひだを形成し、これらひだを火災の際に溶
解又は焼失する糸によって前記不燃織物チューブに結合
したことを特徴とする。
【0010】本発明による配管が貫通する壁の開口のた
めの防火パッキンは、配管の周りを所定長さ及び周長の
不燃織物チューブで巻き付け、織物チューブの周方向の
片側のひだを、ひだの足に沿って織物チューブの内面
に、例えば、火災の際に約200°Cで溶解又は焼失す
る糸によって縫合し、複数個のチャンバに分割し、これ
らチャンバに膨大材料を収納する。
【0011】ひだを不燃織物チューブに結合するのは、
縫合又は接着によって行うと好適である。
【0012】不燃織物チューブは、緻密なガラス繊維、
珪酸塩、セラミック、酸化ケイ素、テフロン(R)織
物、無機繊維材料、又はこれらの組み合わせによって形
成し、伸縮しないか、又は僅かにしか伸縮しないものと
すると好適である。織物のひだを周方向にひだの片側を
縫合することによって、織物チューブが包囲する断面容
積を相当減少する。
【0013】不燃織物チューブは、順次に隣接配列させ
たチャンバにより扁平な可撓性のチューブバンドを構成
するものとし、このチューブバンドを配管の周りに巻き
付けるようにすると好適である。
【0014】チューブバンドの両側の端面を閉塞手段に
よって機械的に閉塞し、各チャンバによって閉じた空間
内に膨大材料を分布させることができる。
【0015】閉塞手段を不燃性の曲げ剛性のあるU字状
の溝形部材例えば、スチール製のクリップとして構成
し、チューブバンドの各端面をそれぞれ圧縮した状態で
収容するようにすると好適である。
【0016】閉塞手段に連結素子を設け、例えば、フッ
ク‐受け金連結、又はプラグ継手連結を設け、1個又は
それ以上のチューブバンドの2個の突き合わせた端面を
互いに釈放自在に連結すると好適である。
【0017】単独のチューブバンドを互いに組み合わせ
て構成したチューブバンドを、封鎖しようとする配管に
対応する長さにわたり周囲に巻き付け、この配管の周り
に連結素子によって円環状に閉じた形状にする。
【0018】少なくとも1個の閉塞手段に固定素子を設
け、この固定素子例えば、取付ブラケットにより壁又は
天井に組み付けることができるようにすると好適であ
る。
【0019】不燃織物チューブ内に充填する膨大材料
を、結合マトリックスなしに、単に前処理しただけの安
価な原料であって粒状又は顆粒状の混合物により構成し
て充填するとよく、これにより、チューブバンドはあら
ゆる方向に可塑的に変形することができ、また火災時に
は膨大材料が十分に膨張して織物チューブに充満する。
従って、傾斜した貫通経路又は曲折した配管への直接組
み付けのような困難な用途にも適用することができる。
【0020】火災時には糸は溶融又は焼失し、チャンバ
に収納した膨大材料は膨張する。チューブバンドの寸法
は、チャンバが完全に伸展した際に封鎖すべき開口を十
分塞ぐことができるように選択する。膨大材料は、配管
の中心に向かって内方にのみ拡張することができるとと
もに、チューブバンドを構成する織物チューブは長さ並
びに周長の伸張及び外方への拡張ができない。
【0021】膨張した材料を包囲している織物チューブ
は、火災後も開口を塞いだままで存在し、十分な強度並
びに火災後の機械的な外部の影響に対する耐久性が保証
される。
【0022】本発明の変形可能な防火パッキンによれ
ば、堅固なハウジング又は他の剛性のある構造部分なし
に、異なる直径の配管並びに組付けが困難な個所(傾斜
した貫通経路又は曲折した配管)にも適用することがで
きる。
【0023】結合マトリックスなしに混合物として存在
する膨大材料は、火災の際に即座に活性化し、膨張の際
に高い膨張圧力を発生する。
【0024】膨張した材料の織物チューブにより閉塞さ
れた殻構造によって、火災時並びに火災後も高い強度を
示すことができる。
【0025】
【発明の実施の形態】次に、図面につき本発明の好適な
実施の形態を説明する。
【0026】図1、又は図2及び3に示すように、壁3
の開口2に貫通する配管4のための防火パッキン1に
は、配管4の周りを包囲し、ガラス繊維で密に織成し所
定の長さ及び周長を有する不燃織物チューブ5を設け
る。不燃織物チューブ5の長さは配管4の周長よりも僅
かに大きくし、また不燃織物チューブ5の周長は配管の
直径よりも僅かに大きくする。不燃織物チューブ5は、
周方向の片側のひだ及びこれらひだが不燃織物チューブ
5の反対側の面に接するひだ足7に沿って不燃織物チュ
ーブ5の内側ひだ6を、例えば、約200°Cで溶解す
る糸8によって縫合することにより複数個のチャンバ9
に分割し、これらチャンバ9に膨大材料10を収納す
る。順次互いに隣接するチャンバ9は扁平な可撓性のあ
るチューブバンド11を構成し、このチューブバンド1
1によって配管4の周囲を包囲する。このチューブバン
ド11は、両側の端面12a,12bをスチール製のU
字状断面の溝形部材の形式の閉塞手段13a,13bに
より機械的に閉塞し、この閉塞手段13a,13bはチ
ューブバンド11の端面12a,12bを片側に圧縮し
た状態に収容する。閉塞手段13a,13bにはプラグ
継手の形式の連結素子14a,14bを設け、これら連
結素子によってチューブバンド11の2個の端面12
a,12bを相互に釈放自在に連結する。チューブバン
ド11の全体は配管4の周囲に円環状をなすよう連結素
子14a,14bによって閉じる。閉塞手段13aには
長孔を有する山形のブラケットの形式の固定素子15を
設け、この固定素子15によって壁3に組み付ける。
【0027】図4に示すように、火災後に固定素子15
によって壁3に組み付けられた防火パッキン1が開口2
を塞ぐ状態を示し、この場合、それまでは開口2を貫通
していた配管4の火災側が消失又は溶解によって開口2
が開口している。それまで配管4の周囲をひだを有して
包囲していた不燃織物チューブ5は、火災後にはひだが
伸展し、膨張した膨大材料10が完全に充満した状態で
開口を塞ぐ円環形状を構成する。この織物チューブ5は
膨張可能な膨大材料10のための機械的な保護外皮を構
成する。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明による防火パッキンの装着状態を示す
線図的説明図である。
【図2】 チューブバンドの一部の詳細を示す一部切除
した状態を示す部分斜視図である。
【図3】 図2に示す部分の背面図である。
【図4】 火災後の本発明による防火パッキンの状態を
示す説明図である。
【符号の説明】
1 防火パッキン 2 開口 3 壁 4 配管 5 不燃織物チューブ 6 ひだ 7 ひだ足 8 糸 9 チャンバ 10 膨大材料 11 チューブバンド 12a,12b 端面 13a,13b 閉塞手段 14a,14b 連結素子 15 固定素子

Claims (10)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 壁(3)の開口(2)に貫通する配管
    (4)又はケーブルダクトのための防火パッキンであっ
    て、少なくとも部分的に膨大材料を不燃織物チューブ
    (5)内に周方向に分布させて保持した防火パッキンに
    おいて、前記不燃チューブ(5)の内側に複数個のひだ
    (6)を形成し、これらひだ(6)を火災の際に溶解又
    は焼失する糸(8)によって前記不燃織物チューブ
    (5)に結合したことを特徴とする配管壁開口の防火パ
    ッキン。
  2. 【請求項2】 前記不燃織物チューブ(5)を緻密なガ
    ラス繊維、珪酸塩、セラミック、酸化ケイ素、テフロン
    (R)織物、無機繊維材料、又はこれらの組み合わせに
    よって形成した請求項1記載の防火パッキン。
  3. 【請求項3】 各ひだ足(7)に沿って、このひだ足が
    接する前記不燃織物チューブ(5)の対向面にひだ
    (6)を縫合することによって、前記不燃織物チューブ
    (5)を複数個のチャンバ(9)に分割し、これらチャ
    ンバ(9)に少なくとも部分的に膨大材料(10)を収
    納した請求項1又は2記載の防火パッキン。
  4. 【請求項4】 前記不燃織物チューブ(5)は、順次に
    隣接配列させたチャンバ(9)により扁平な可撓性のチ
    ューブバンド(11)を構成するものとした請求項3記
    載の防火チューブ。
  5. 【請求項5】 前記チューブバンド(11)の両側の端
    面(12a,12b)を閉塞手段(13a,13b)に
    よって機械的に閉塞した請求項4記載の防火チューブ。
  6. 【請求項6】 前記閉塞手段(13a,13b)を不燃
    性の曲げ剛性のある溝形部材により構成し、前記チュー
    ブバンド(11)の各端面(12a,12b)をそれぞ
    れ圧縮した状態で収容するようにした請求項5記載の防
    火バンド。
  7. 【請求項7】 前記閉塞手段(13a,13b)に連結
    素子(14a,14b)を設け、1個又はそれ以上の前
    記チューブバンド(11)の2個の突き合わせた端面
    (12a,12b)を互いに釈放自在に連結した請求項
    6記載の防火パッキン。
  8. 【請求項8】 単独のチューブバンド(11)を互いに
    組み合わせて構成したチューブバンド(11′)を、封
    鎖しようとする配管(4)に対応する長さにわたり周囲
    に巻き付け、この配管(4)の周りに連結素子(14
    a,14b)によって円環状に閉じた形状にした請求項
    7記載の防火パッキン。
  9. 【請求項9】 少なくとも1個の閉塞手段(13a)に
    固定素子(15)を設け、この固定素子(15)によっ
    て壁又は天井に組み付けることができるようにした請求
    項7又は8記載の防火パッキン。
  10. 【請求項10】 前記不燃織物チューブ(5)内に充填
    する膨大材料(10)を粒状又は顆粒状の混合物により
    構成した請求項1乃至9のうちのいずれか一項に記載の
    防火パッキン。
JP2001238828A 2000-08-14 2001-08-07 配管壁開口の防火パッキン Pending JP2002121843A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE10039720:4 2000-08-14
DE10039720A DE10039720A1 (de) 2000-08-14 2000-08-14 Brandschutzmanschette

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002121843A true JP2002121843A (ja) 2002-04-26

Family

ID=7652406

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001238828A Pending JP2002121843A (ja) 2000-08-14 2001-08-07 配管壁開口の防火パッキン

Country Status (9)

Country Link
US (1) US6477813B2 (ja)
EP (1) EP1180629B1 (ja)
JP (1) JP2002121843A (ja)
CN (1) CN1338585A (ja)
AT (1) ATE262135T1 (ja)
AU (1) AU5588101A (ja)
CZ (1) CZ20012613A3 (ja)
DE (2) DE10039720A1 (ja)
PL (1) PL349129A1 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010049330A (ja) * 2008-08-19 2010-03-04 Hitachi Cable Ltd データセンタ
JP2012024400A (ja) * 2010-07-26 2012-02-09 Daikin Industries Ltd 酸素供給遮断器具
JP2014214854A (ja) * 2013-04-30 2014-11-17 昭和電工建材株式会社 配管の防火構造
KR102136979B1 (ko) * 2019-10-14 2020-07-23 박기태 체인 형식의 발포 실링 시스템
KR20200112528A (ko) * 2019-03-22 2020-10-05 박욱 내화충전구조용 팽창형 차열재 및 그 제조 방법

Families Citing this family (50)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1721956B1 (en) * 2000-01-12 2013-03-06 Pirelli & C. Eco Technology S.p.A. Polymeric surfactant for a fuel comprising an emulsion between water and a liquid hydrocarbon
US6574930B2 (en) * 2001-01-23 2003-06-10 Flame Seal Products, Inc. Passive film protection system for walls
US6698146B2 (en) 2001-10-31 2004-03-02 W. R. Grace & Co.-Conn. In situ molded thermal barriers
US20030172603A1 (en) * 2001-12-19 2003-09-18 Mckesson William S. Fire collar
GB0211775D0 (en) * 2002-05-23 2002-07-03 L & L Products Inc Multi segment parts
DE10254086A1 (de) * 2002-11-20 2004-06-03 Hilti Ag Abdichtsystem
AU2003900592A0 (en) * 2003-02-11 2003-02-27 Truss Holdings Pty Ltd Fire collar
AT500840B1 (de) * 2003-11-07 2007-02-15 Intumex Gmbh Verbesserte brandschutzvorrichtung und deren verwendung
US20050150677A1 (en) * 2003-12-06 2005-07-14 Hochstim Adolf R. Fire protection of openings in fire rated barriers around metallic penetrants and cables using only external rigid seals
DE102004006250B4 (de) * 2004-01-20 2008-04-30 alwitra GmbH & Co. Klaus Göbel Flachdach-Durchgang zur Innenentwässerung oder zur Belüftung von Gebäuden
JP3996931B2 (ja) * 2004-03-22 2007-10-24 株式会社 イシハラ 鉄骨梁の開口補強工法
DE102004024501A1 (de) * 2004-05-18 2005-12-15 Hilti Ag Brandschutzmaterial
EP1630318B1 (de) * 2004-08-23 2012-01-11 Dallmer GmbH & Co. KG Dachablaufvorrichtung
ATE429054T1 (de) * 2004-08-24 2009-05-15 Mct Brattberg Ab Feuerschutzanordnung für eine installation in einer trennwand
US20060070319A1 (en) * 2004-10-01 2006-04-06 Flynn Matthew J Devices and systems for preventing the propagation of fire along cables and methods of preventing same
US20060096207A1 (en) * 2004-10-15 2006-05-11 George Spais Collar for increasing T-ratings and performance of firestop systems
US20070114791A1 (en) * 2005-09-19 2007-05-24 Honeywell International, Inc. Lightweight firewall protection
US7596914B2 (en) * 2005-12-15 2009-10-06 Specified Technologies, Inc. Universal firestopping collar assembly
US7797893B2 (en) * 2006-05-11 2010-09-21 Specified Technologies Inc. Apparatus for reinforcing and firestopping around a duct extending through a structural panel
CN100447470C (zh) * 2007-06-01 2008-12-31 华东理工大学 一种膨胀型防火套管及制备方法
US8191330B1 (en) * 2008-11-17 2012-06-05 Cornwall Kenneth R Firestop drain assembly
AU2009245873A1 (en) * 2008-12-10 2010-07-01 Ig6 Pty Ltd Fire containment devices and components therefor
CN102245950B (zh) * 2008-12-11 2013-10-23 积水化学工业株式会社 防火区划贯通部结构及其施工方法
WO2011008078A1 (en) * 2009-07-14 2011-01-20 Gns Branddeuren En Rolluiken B.V. Fire retarding seal for sealing slits
US8375666B2 (en) * 2009-07-14 2013-02-19 Specified Technologies Inc. Firestopping sealing means for use with gypsum wallboard in head-of-wall construction
US8887458B2 (en) 2009-10-22 2014-11-18 Specified Technologies Inc. Self-adjusting firestopping sleeve apparatus with flexibly resilient supplemental constriction means
US8318304B2 (en) * 2009-11-24 2012-11-27 Alva-Tech, Inc. Intumescent rod
US8833478B2 (en) 2010-07-13 2014-09-16 Panduit Corp. Fire stop system
US20120023846A1 (en) 2010-08-02 2012-02-02 Mattox Timothy M Intumescent backer rod
CA2813025A1 (en) * 2010-09-23 2012-03-29 Nxstage Medical, Inc. Pressure sensing methods, devices, and systems
EP2535627B1 (de) * 2011-06-14 2017-02-15 G + H Isolierung GmbH Brandschutzeinrichtung
DE102011105304B4 (de) * 2011-06-22 2017-09-28 Diehl Defence Gmbh & Co. Kg Sperrelement zum Verschließen einer Öffnung
DE102011084057A1 (de) * 2011-10-05 2013-04-11 Hilti Aktiengesellschaft Halter für eine Brandschutzmanschette und Verwendung dieses Halters
DE102011089531A1 (de) * 2011-12-22 2013-06-27 Hilti Aktiengesellschaft Brandschutzmanschette
DE202012001125U1 (de) * 2012-02-06 2013-05-08 Doyma Gmbh & Co Brandschutzvorrichtung
CA2820277C (en) * 2012-07-03 2020-06-09 Hilti Aktiengesellschaft Fire protection sleeve
DE102012217372A1 (de) 2012-09-26 2014-03-27 Hilti Aktiengesellschaft Verschlusselement für eine Brandschutzmanschette
CA2902027A1 (en) 2013-02-20 2014-08-20 Crane Engineering, Inc. Self-obstructing flammable fluid carrying conduit
EP3047877A1 (de) 2015-01-26 2016-07-27 M.D.S. Meyer GmbH Brandschutzmanschette
EP3088784A1 (de) * 2015-04-27 2016-11-02 Hilti Aktiengesellschaft Brandschutzmanschette
DE102015112285A1 (de) * 2015-07-28 2017-02-02 R.Stahl Schaltgeräte GmbH Explosionsgeschützte Anordnung und Verfahren zu deren Herstellung
ES2881676T3 (es) * 2015-10-29 2021-11-30 Favuseal As Protección contra incendios para tubería
US20170260741A1 (en) * 2016-03-11 2017-09-14 Rectorseal, Llc Systems and methods for assisting in reducing the spread of fire, smoke or heat in a building
US10082450B2 (en) 2017-01-05 2018-09-25 Hilti Aktiengesellschaft System, method, and apparatus for monitoring characteristics of a fire, smoke, thermal or water barrier device
EP3600572A1 (en) * 2017-03-31 2020-02-05 Promat Australia Pty. Ltd Fire-protection collar
CN107069616B (zh) * 2017-06-07 2018-07-06 国家电网公司 一种gis穿墙孔结构
JP6853776B2 (ja) * 2017-12-21 2021-03-31 住友林業株式会社 貫通部の耐火被覆構造
JP6853775B2 (ja) * 2017-12-21 2021-03-31 住友林業株式会社 貫通部用耐火被覆材
ES2836445T3 (es) * 2018-05-15 2021-06-25 Oy Fcr Finland Ltd Dispositivo de penetración
CN109538834A (zh) * 2019-01-28 2019-03-29 中国能源建设集团广东省电力设计研究院有限公司 换流变压器套管的防火结构与防爆组件

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2348329A1 (fr) 1976-04-14 1977-11-10 Pont A Mousson Dispositif coupe-feu pour tube en matiere fusible traversant une paroi
DE3271759D1 (en) * 1981-05-18 1986-07-24 Intellectual Trade Cy Sa Fire-sealing for the passage of at least a hollow element through a wall in a building
AU579880B2 (en) * 1985-08-06 1988-12-15 Fire Research Pty. Limited Devices for the fire stopping of plastics pipes
US4888925A (en) * 1987-11-03 1989-12-26 Harbeke Gerold J Fire-retardant fluid coupling assembly and method
GB2233725B (en) * 1989-07-07 1992-11-25 Arthur Peter Hamilton Fire stop collars for combustible pipes
US5058341A (en) * 1989-08-31 1991-10-22 Msp Products, Inc. Method for constructing fire-stop collar assembly and apparatus thereof
DE3930722A1 (de) * 1989-09-14 1991-03-28 Gruenau Gmbh Chem Fab Rohrschott
US5103609A (en) * 1990-11-15 1992-04-14 Minnesota Mining & Manufacturing Company Intumescable fire stop device
US5351448A (en) * 1993-04-19 1994-10-04 Balco, Inc. Fire barrier
US5452551A (en) * 1994-01-05 1995-09-26 Minnesota Mining And Manufacturing Company Tiered firestop assembly
GB9515858D0 (en) * 1995-08-02 1995-10-04 Hoffman William H Apparatus for protecting intumescent material in support means for pipes and cables passing through walls,floors or ceilings
US5941070A (en) * 1997-07-31 1999-08-24 Nelson Industries, Inc. Flexible sealed conduit system
GB9820618D0 (en) * 1998-09-23 1998-11-18 Reddiplex Ltd Intumescent pipe collar

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010049330A (ja) * 2008-08-19 2010-03-04 Hitachi Cable Ltd データセンタ
JP4648966B2 (ja) * 2008-08-19 2011-03-09 日立電線株式会社 データセンタ
JP2012024400A (ja) * 2010-07-26 2012-02-09 Daikin Industries Ltd 酸素供給遮断器具
JP2014214854A (ja) * 2013-04-30 2014-11-17 昭和電工建材株式会社 配管の防火構造
KR20200112528A (ko) * 2019-03-22 2020-10-05 박욱 내화충전구조용 팽창형 차열재 및 그 제조 방법
KR102220955B1 (ko) * 2019-03-22 2021-02-25 박욱 내화충전구조용 팽창형 차열재 및 그 제조 방법
KR102136979B1 (ko) * 2019-10-14 2020-07-23 박기태 체인 형식의 발포 실링 시스템
WO2021075656A1 (ko) * 2019-10-14 2021-04-22 박기태 체인 형식의 발포 실링 시스템

Also Published As

Publication number Publication date
EP1180629A3 (de) 2002-06-12
US6477813B2 (en) 2002-11-12
ATE262135T1 (de) 2004-04-15
DE10039720A1 (de) 2002-02-28
EP1180629B1 (de) 2004-03-17
DE50101689D1 (de) 2004-04-22
AU5588101A (en) 2002-02-21
CZ20012613A3 (cs) 2002-04-17
CN1338585A (zh) 2002-03-06
PL349129A1 (en) 2002-02-25
EP1180629A2 (de) 2002-02-20
US20020056242A1 (en) 2002-05-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2002121843A (ja) 配管壁開口の防火パッキン
US5174077A (en) Fire protecting structure of channel portion of plastic piping in a fire partition
US6426463B2 (en) Fire-protection sleeve for pipes, cables and the like
US4559745A (en) Devices for the fire stopping of plastics pipes
JP5350457B2 (ja) 排水配管用部材および排水配管構造
AU651132B2 (en) Device for sealing a plastic pipe extending through a partition
CN113438963B (zh) 包括可扩展的折叠式套环的阻火装置
FI89957C (fi) Anordning foer kabelgenomfoering
DE19617017A1 (de) Vorrichtung zum Verschließen von Wandöffnungen, Rohren o. dgl. Strömungsquerschnitten und im Brandfall expandierende Masse
KR20050098000A (ko) 방화 칼라
US20020155240A1 (en) Firestopping sleeve
JP2540911Y2 (ja) 防火区画体における可燃材製長尺管体貫通部の防火構造
DE4139375A1 (de) Vorrichtung zum abschotten eines durch eine wand hindurchgefuehrten kunststoffrohres im brandfall
CN207967901U (zh) 一种电缆接头防爆装置
JP2007056538A (ja) 排水管
TWM450591U (zh) 預埋式截火管套阻火延燒裝置系統
JPH10132147A (ja) 防火区画貫通部材
JPH0798080A (ja) 防火区画体における長尺物貫通部の防火措置構造とこれに用いる防火措置具
JPH0623141Y2 (ja) プラスチック管の防火措置構体
CN219208790U (zh) 一种建筑防火封堵结构
EP0149559A2 (en) Devices for the fire stopping of plastics pipes
JP2008167550A (ja) 耐火壁へのボックス類の配設構造及び耐火材
KR20130136425A (ko) 화염 차단용 스파이럴 튜브 및 스파이럴 튜브를 포함하는 화염 차단 시스템
RU2224312C2 (ru) Герметичный кабельный ввод
JPS61136088A (ja) 耐火ガスケツト