JP2002120018A - 二重管の曲げ加工方法及びその装置 - Google Patents

二重管の曲げ加工方法及びその装置

Info

Publication number
JP2002120018A
JP2002120018A JP2000318191A JP2000318191A JP2002120018A JP 2002120018 A JP2002120018 A JP 2002120018A JP 2000318191 A JP2000318191 A JP 2000318191A JP 2000318191 A JP2000318191 A JP 2000318191A JP 2002120018 A JP2002120018 A JP 2002120018A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bending
pipe
tube
die
double
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000318191A
Other languages
English (en)
Inventor
Hideki Matsuo
英樹 松尾
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Opton Co Ltd
Original Assignee
Opton Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Opton Co Ltd filed Critical Opton Co Ltd
Priority to JP2000318191A priority Critical patent/JP2002120018A/ja
Publication of JP2002120018A publication Critical patent/JP2002120018A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Exhaust Silencers (AREA)
  • Rigid Pipes And Flexible Pipes (AREA)
  • Bending Of Plates, Rods, And Pipes (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】二重管の曲げ加工時に外側の肉厚の減少を防止
した二重管の曲げ加工方法及びその装置を得る。 【解決手段】外管4aと外管4a内に挿入された内管4
bとを備えた二重管4を曲げ型と締め型とにより挟持
し、外管4aの一端を移動台に搭載したチャック機構2
0により把持し、曲げ型を回転させると共に締め型を曲
げ型の廻りに公転させて二重管4を曲げ加工する。その
際、内管4bに軸方向圧縮力を付与する加圧機構34を
設けて、内管4bに軸方向圧縮力を付与すると共に、移
動台の移動により外管4aに軸方向圧縮力を付与する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、自動車用排気管、
断熱管、プラント配管等に用いられる二重管の曲げ加工
方法及びその装置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来より、外管と内管との間に空気層を
形成した二重管による断熱効果を利用して、自動車やプ
ラント等における流体の保温を図っている。例えば、自
動車の排気管に用いて、排気ガスを高温状態で触媒に導
き、触媒での化学反応を促進させて、排気ガスの浄化促
進を図っている。
【0003】二重管を用いる場合でも、配置の関係から
二重管を曲げ加工しているが、その場合、外管と内管と
を同じ曲率で曲げ加工する必要がある。そこで、二重管
を曲げ加工する際には、外管と内管との間に砂やスチー
ルボール等の粒体を充填して曲げ加工を行っている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、こうし
た従来の曲げ加工では、曲げ加工時に、曲げ箇所の外側
では伸び、内側では圧縮される。従って、曲げ加工する
管材の外側では肉厚が薄くなり、甚だしい場合には割れ
が生じるという問題があった。
【0005】本発明の課題は、二重管の曲げ加工時に外
側の肉厚の減少を防止した二重管の曲げ加工方法及びそ
の装置を提供することにある。
【0006】
【課題を解決するための手段】かかる課題を達成すべ
く、本発明は課題を解決するため次の手段を取った。即
ち、外管と該外管内に挿入された内管とを備えた二重管
を曲げ型と締め型とにより挟持し、前記曲げ型を回転さ
せると共に前記締め型を前記曲げ型の廻りに公転させて
前記二重管を曲げ加工する二重管の曲げ加工方法におい
て、前記外管と前記内管とに軸方向圧縮力を付与しなが
ら曲げ加工することを特徴とする二重管の曲げ加工方法
がそれである。前記二重管には、前記外管と前記内管と
の間の隙間に粒体を充填してもよい。
【0007】また、外管と該外管内に挿入された内管と
を備えた二重管を曲げ型と締め型とにより挟持し、前記
外管の一端を移動台に搭載したチャック機構により把持
し、前記曲げ型を回転させると共に前記締め型を前記曲
げ型の廻りに公転させて前記二重管を曲げ加工する二重
管の曲げ加工装置において、前記内管に軸方向圧縮力を
付与する加圧機構を設けると共に、前記移動台の移動に
より前記外管に軸方向圧縮力を付与することを特徴とす
る二重管の曲げ加工装置がそれである。
【0008】前記加圧機構を前記移動台に搭載した構成
としてもよい。あるいは、前記内管内に挿入される芯金
を備えた構成としてもよい。更に、前記加圧機構は、中
空の押圧部材を備え、前記押圧部材を前記内管の端面に
当接させて、前記内管に軸方向圧縮力を付与する構成と
してもよい。
【0009】
【発明の実施の形態】以下本発明の実施の形態を図面に
基づいて詳細に説明する。図1に示すように、1は装置
本体で、装置本体1の前側には曲げ半径に応じて形成さ
れた曲げ型2が配置されており、この曲げ型2の外周に
は二重管4の外径に応じた溝6が形成されている。曲げ
型2に対向して締め型8が曲げ型2に接近・離間可能に
曲げアーム9上に支持されており、締め型8を曲げ型2
に接近させて、曲げ型2の溝6と締め型8に形成された
溝10とにより、二重管4を挟持することができるよう
にされている。
【0010】また、曲げアーム9は曲げ型2の中心Cの
廻りに回転駆動され、二重管4を挟持した状態で締め型
8を、図1の矢印方向に、曲げ型2と共に曲げ型2の廻
りに公転させて二重管4を曲げ加工できるようにされて
いる。このときの曲げ反力を受ける圧力型12が締め型
8に隣接して配置されている。
【0011】装置本体1上には、二重管4の軸方向に沿
って一組のレール14,15が敷設されており、レール
14,15には、移動台16がレール14,15に沿っ
て移動可能に係合され、図示しない駆動機構によりレー
ル14,15に沿って移動されるように構成されてい
る。
【0012】二重管4は、図2に示すように、外管4a
と、外管4aに隙間18を空けて挿入された内管4bと
を有し、外管4aと内管4bとの一端は外管4aの先端
が縮径されて内管4bの外周に接触され、溶接により閉
塞されている。二重管4の他端側を把持するチャック機
構20が、移動台16に搭載されており、チャック機構
20はストッパ部材20aに突き当てられた外管4aの
外周を把持する構成のものである。
【0013】一方、装置本体1の後側には、支持部材2
2が立設されており、支持部材22には、二重管4と同
軸上に配置された芯金24が支持されている。芯金24
の先端は、内管4bの他端側から内管4b内に挿入され
ており、芯金24の先端は曲げ型2の中心Cに対応した
位置にまで延出されている。
【0014】また、芯金24と同軸上に、中空の加圧部
材26が配置されており、加圧部材26の先端は、内管
4bの端面に当接されている。加圧部材26には一体的
にピストン28が形成されており、ピストン28はシリ
ンダチューブ30に摺動可能に挿入されている。ピスト
ン28とシリンダチューブ30とによりアクチュエータ
32としての油圧シリンダが形成されており、アクチュ
エータ32は、移動台16に搭載されている。尚、本実
施形態では、加圧部材26、アクチュエータ32により
加圧機構34が形成されている。外管4aと内管4bと
の間の隙間18にはリング状の封止部材36が挿入され
ており、隙間18に充填される砂や鋼球等の粒体29を
封止している。
【0015】次に、前述した本実施形態の二重管の曲げ
加工装置の作動について、二重管の曲げ加工工程に沿っ
て説明する。まず、外管4aの内部に内管4bを挿入
し、縮径させた外管4aの一端と内管4bの一端とを溶
接により接合し、一端側を閉塞する。他端側は解放した
ままとする。そして、外管4aと内管4bとの間の隙間
18に粒体、例えば、砂や鋼球等を充填する。この二重
管4を曲げ型2の溝6に合わせた状態で、二重管4の解
放端側をチャック機構20のストッパ部材20aに突き
当ててセットし、外管4aの外周を把持する。また、隙
間18に封止部材36を挿入して、隙間18を封止す
る。
【0016】そして、締め型8を曲げ型2に向かって移
動させて、曲げ型2と締め型8とにより二重管4を挟持
すると共に、圧力型12を二重管4の外周に接触させ
る。曲げアーム9を回転させて、曲げ型2を中心Cの廻
りに回転すると共に、締め型8を曲げ型2の廻りに公転
させる。これにより、二重管4は曲げ型2の形状に応じ
て曲げ加工される。
【0017】曲げ加工時に同時に、移動台16を移動し
て、ストッパ部材20aを介して外管4aに軸方向圧縮
力を付与する。また、アクチュエータ32に高圧作動油
を供給して、加圧部材26を介して内管4bに軸方向圧
縮力を付与する。曲げ加工時、曲げの外側では伸張する
が、軸方向圧縮力を付与することにより、肉厚が減少す
るのを防止できる。外管4aだけでなく、内管4bにも
軸方向圧縮力を付与することにより、二重管4の曲げ加
工であっても、外管4a及び内管4b共に肉厚の減少を
防止できる。
【0018】また、内管4bはその先端が外管4aに溶
接により接合されているので、外管4aにより引っ張ら
れるようにして内管4bが曲げ加工される。その際、外
管4aと内管4bとの間の隙間18には、粒体29が充
填されているので、外管4a、内管4bの断面形状が保
たれながら曲げ加工される。
【0019】以上本発明はこの様な実施例に何等限定さ
れるものではなく、本発明の要旨を逸脱しない範囲にお
いて種々なる態様で実施し得る。
【0020】
【発明の効果】以上詳述したように本発明の二重管の曲
げ加工方法及びその装置によると、外管だけでなく、内
管にも軸方向圧縮力を付与するので、曲げ加工時、曲げ
外側の肉厚の減少を防止できるという効果を奏する。ま
た、外管と内管との間に粒体を充填することにより、外
管、内管の断面形状が保たれながら曲げ加工され、シワ
や割れの発生が抑制される。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施形態としての二重管の曲げ加工
装置の概略構成を示す斜視図である。
【図2】本実施形態の二重管の曲げ加工装置の要部拡大
断面図である。
【符号の説明】
1…装置本体 2…曲げ型 4…二重管 4a…外管 4b…内管 8…締め型 9…曲げアーム 12…圧力型 16…移動台 18…隙間 20…チャック機構 24…芯金 26…加圧部材 29…粒体 32…アクチュエータ 34…加圧機構
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) F16L 9/18 F16L 9/18

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 外管と該外管内に挿入された内管とを備
    えた二重管を曲げ型と締め型とにより挟持し、前記曲げ
    型を回転させると共に前記締め型を前記曲げ型の廻りに
    公転させて前記二重管を曲げ加工する二重管の曲げ加工
    方法において、 前記外管と前記内管とに軸方向圧縮力を付与しながら曲
    げ加工することを特徴とする二重管の曲げ加工方法。
  2. 【請求項2】 前記二重管には、前記外管と前記内管と
    の間の隙間に粒体を充填したことを特徴とする請求項1
    記載の二重管の曲げ加工方法。
  3. 【請求項3】 外管と該外管内に挿入された内管とを備
    えた二重管を曲げ型と締め型とにより挟持し、前記外管
    の一端を移動台に搭載したチャック機構により把持し、
    前記曲げ型を回転させると共に前記締め型を前記曲げ型
    の廻りに公転させて前記二重管を曲げ加工する二重管の
    曲げ加工装置において、 前記内管に軸方向圧縮力を付与する加圧機構を設けると
    共に、前記移動台の移動により前記外管に軸方向圧縮力
    を付与することを特徴とする二重管の曲げ加工装置。
  4. 【請求項4】 前記加圧機構を前記移動台に搭載したこ
    とを特徴とする請求項3記載の二重管の曲げ加工装置。
  5. 【請求項5】 前記内管内に挿入される芯金を備えたこ
    とを特徴とする請求項3又は請求項4記載の二重管の曲
    げ加工装置。
  6. 【請求項6】 前記加圧機構は、中空の押圧部材を備
    え、前記押圧部材を前記内管の端面に当接させて、前記
    内管に軸方向圧縮力を付与することを特徴とする請求項
    3ないし請求項5記載の二重管の曲げ加工装置。
JP2000318191A 2000-10-18 2000-10-18 二重管の曲げ加工方法及びその装置 Pending JP2002120018A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000318191A JP2002120018A (ja) 2000-10-18 2000-10-18 二重管の曲げ加工方法及びその装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000318191A JP2002120018A (ja) 2000-10-18 2000-10-18 二重管の曲げ加工方法及びその装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002120018A true JP2002120018A (ja) 2002-04-23

Family

ID=18796847

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000318191A Pending JP2002120018A (ja) 2000-10-18 2000-10-18 二重管の曲げ加工方法及びその装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2002120018A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011183411A (ja) * 2010-03-05 2011-09-22 Daikin Industries Ltd ベンダー
CN105127316A (zh) * 2015-09-18 2015-12-09 重庆金仑机械制造有限责任公司 一种管端缩口装置及缩口加工方法

Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5149157A (en) * 1974-10-28 1976-04-28 Toyota Motor Co Ltd Nijukanno mage kakoo okonauhoho oyobi sochi
JPS51126331U (ja) * 1975-04-04 1976-10-13
JPS62234621A (ja) * 1986-04-02 1987-10-14 Yutaka Giken:Kk 二重管曲げ加工方法
JPH04305320A (ja) * 1991-03-29 1992-10-28 Yutaka Giken Co Ltd 二重管曲げ加工方法
JPH06218436A (ja) * 1993-01-26 1994-08-09 Mazda Motor Corp 二重管の曲げ加工装置
JPH06304666A (ja) * 1993-04-26 1994-11-01 Yutaka Giken Co Ltd 二重管の曲げ方法
JPH0683114U (ja) * 1993-04-26 1994-11-29 株式会社ユタカ技研 二重管の曲げ装置
JPH09234518A (ja) * 1996-02-28 1997-09-09 Suzuki Motor Corp 金属管の加工方法
JPH1034246A (ja) * 1996-07-26 1998-02-10 Aisin Seiki Co Ltd 曲がり多層管の製造装置および製造方法
JPH10118719A (ja) * 1996-10-18 1998-05-12 Opton Co Ltd 二重管の曲げ加工方法及びその装置

Patent Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5149157A (en) * 1974-10-28 1976-04-28 Toyota Motor Co Ltd Nijukanno mage kakoo okonauhoho oyobi sochi
JPS51126331U (ja) * 1975-04-04 1976-10-13
JPS62234621A (ja) * 1986-04-02 1987-10-14 Yutaka Giken:Kk 二重管曲げ加工方法
JPH04305320A (ja) * 1991-03-29 1992-10-28 Yutaka Giken Co Ltd 二重管曲げ加工方法
JPH06218436A (ja) * 1993-01-26 1994-08-09 Mazda Motor Corp 二重管の曲げ加工装置
JPH06304666A (ja) * 1993-04-26 1994-11-01 Yutaka Giken Co Ltd 二重管の曲げ方法
JPH0683114U (ja) * 1993-04-26 1994-11-29 株式会社ユタカ技研 二重管の曲げ装置
JPH09234518A (ja) * 1996-02-28 1997-09-09 Suzuki Motor Corp 金属管の加工方法
JPH1034246A (ja) * 1996-07-26 1998-02-10 Aisin Seiki Co Ltd 曲がり多層管の製造装置および製造方法
JPH10118719A (ja) * 1996-10-18 1998-05-12 Opton Co Ltd 二重管の曲げ加工方法及びその装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011183411A (ja) * 2010-03-05 2011-09-22 Daikin Industries Ltd ベンダー
CN105127316A (zh) * 2015-09-18 2015-12-09 重庆金仑机械制造有限责任公司 一种管端缩口装置及缩口加工方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2010209917A (ja) 触媒コンバータの製造装置および方法、そのゲージアセンブリ並びにそれを含む組立マシン
EP1635969A1 (en) Production of clad pipes
JP2002120018A (ja) 二重管の曲げ加工方法及びその装置
JP3718247B2 (ja) 鋼管の曲げ方法
JP2004036398A (ja) ハニカム構造体内蔵浄化装置の製造方法
JP2002120020A (ja) 二重管の曲げ加工方法及びその装置
JPH08294730A (ja) 複合パイプ加工装置
JP2001205367A (ja) 管端フランジ部の曲げ加工方法
JP3773307B2 (ja) 管の曲げ加工装置
JP3240078B2 (ja) 金属管を小曲率半径で曲げ加工する方法
JPH10118719A (ja) 二重管の曲げ加工方法及びその装置
JP2006159282A (ja) 曲げ加工装置
JP2001269721A (ja) 二重管の曲げ方法及びその装置
JP4518932B2 (ja) 曲げ部を有する高圧用燃料噴射管とその曲げ加工方法およびその装置
JP2002239657A (ja) 管のスピニング加工方法
JP2004154820A (ja) 管部材の拡径方法及び拡径装置
JPS59189690A (ja) 高い角度選択度をもつ2重壁の気体放電管の横方向に波形又は溝を付けた内管を製造する方法及び装置
CN211889014U (zh) 波纹管车单层工装
JPH02299724A (ja) 曲げ加工装置
JPS61235025A (ja) Ω型ベロ−ズの製造方法
JPS61199540A (ja) 金属円管のアプセツト加工方法及び同装置
JPH0626740B2 (ja) 溝付き管材の端部処理方法
JPH06254B2 (ja) パイプ曲げ加工装置
JPH0753297B2 (ja) 管端部加工装置
JP4920510B2 (ja) 矩形断面管の曲げ加工装置および方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070821

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20091106

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20091117

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100113

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20100302

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100531

A911 Transfer of reconsideration by examiner before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20100609

A912 Removal of reconsideration by examiner before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20100716

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110516