JPS61235025A - Ω型ベロ−ズの製造方法 - Google Patents

Ω型ベロ−ズの製造方法

Info

Publication number
JPS61235025A
JPS61235025A JP60074463A JP7446385A JPS61235025A JP S61235025 A JPS61235025 A JP S61235025A JP 60074463 A JP60074463 A JP 60074463A JP 7446385 A JP7446385 A JP 7446385A JP S61235025 A JPS61235025 A JP S61235025A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
material tube
bellows
tube
pressure
blank material
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP60074463A
Other languages
English (en)
Inventor
Kanichi Watanabe
渡辺 貫一
Akio Kamaoku
鎌奥 彰男
Hiromitsu Ogasawara
紘充 小笠原
Mitsuaki Nakano
中野 光明
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NIPPON BEROO KOGYO KK
Original Assignee
NIPPON BEROO KOGYO KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NIPPON BEROO KOGYO KK filed Critical NIPPON BEROO KOGYO KK
Priority to JP60074463A priority Critical patent/JPS61235025A/ja
Publication of JPS61235025A publication Critical patent/JPS61235025A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21DWORKING OR PROCESSING OF SHEET METAL OR METAL TUBES, RODS OR PROFILES WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21D15/00Corrugating tubes
    • B21D15/04Corrugating tubes transversely, e.g. helically
    • B21D15/06Corrugating tubes transversely, e.g. helically annularly

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Shaping Metal By Deep-Drawing, Or The Like (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (技術分野) 本発明は耐圧性、耐久性の優れたΩ型べ[]−ズの製造
方法に関するものである。
(従来の技術) 従来、Ω型ベローズは次に述べる方法ににり製造されて
いた。
すなわぢ、第1は、第1図(a)に示寸如く内周にスリ
ット2aを入れたリング状バイブ2と直管部1とを、前
記スリット2aが直管部1に連通ずる如く溶接する方法
、第2は、第1図(b)に示す如く一山のオメガベロー
ズ3を形成し所定長さの直管部1に溶接する方法、第3
は、第1図(C)に示すように素材管1′の外周に所定
間隔をおいて補強リング4を嵌合したのち、該素材管1
′に内圧を加えながらこれを軸方向に圧縮してΩ型の山
5を成形する方法である。
(発明が解決しようとする問題点) 第1及び第2の方法は溶接手段を用いるので、溶接時の
熱による悪影響や材料の不均一性等を生ずるという問題
点があった。また、第3の方法によれば、補強リングを
必要とするため、(1)リングの厚み分だけベローズと
して有効に動作する範囲が狭くなる、(2)成形後の熱
処理ができない、(3)ベローズと補強リングとの間に
1!擦による傷が生じたり、隙t!!I腐蝕が生じ易い
などの問題点があった。
(発明の目的) 本発明は、従来の製造方法に見られた諸々の問題点を悉
く払拭できるΩ型ベローズの製造方法を提供しようとす
るものである。
(問題点を解決するための手段) 本発明は上記目的を達成するため、素材管に対して、U
字形山部と該山部の裾に対して直角に交わる直管部とを
所定の間隔をおいて成形する第1の工程と、第1の工程
を経た前記素材管内に所定の内圧を加えながら該素材管
を軸方向に所定長さ圧縮する第2の工程と、前記圧縮し
た状態で所定時間の間だけ素材管内に高圧を印加する第
3の工程とからなることを特徴とする。
(作用) 本発明によれば、第1の工程で素材管に対して、U字形
山部と該山部の裾に対して直角に交わる直管部とを所定
の間隔をおいて成形したのち、第2の工程で該素材管内
に所定の内圧を加えながらU字形山部の裾を軸方向に圧
縮し、最終工程において、前記圧縮した状態のままで所
定時間の間だけ素材管内に高圧を印加するようにしたた
め、山部の裾と直管部とが直角に交わった状態ですなわ
ち、ベローズ管谷部の張り出しや座屈などを生じること
なしに山の頂部は勿論のことその側壁部にも理想的な曲
面を形成することができる。したがって、耐圧性及び耐
久性の大幅に向上したΩ型ベローズを製造できる。また
、従来の第1及び第2の方法による場合の如く、溶接時
の熱による悪影響や材料の不均一性等を生ずるという恐
れはなく、また、第3の方法による場合の如く補強リン
グを必要としないため、前述した補強リングを協えた場
合の問題点を悉く除去できるのである。
(実施例) 第2図から第4図は本発明の第1の実施例を示すもので
ある。本発明の第1の工程すなわら索材管に対して、U
字形山部と該山部の裾に対して直角に交わる直管部とを
所定の間隔をおいて成形する工程を第2図乃至第4図に
ついて説明する。第2図は第1の工程に用いる成形機に
素材管10を装着した状態を示している。成形機は基本
的に固定板11に取り付けた栓12と、U字形山部を成
形するためのベローズ割型群13と、ラム16によって
移動できるように連結された栓15とからなり、ベロー
ズ割型群13は素材管10の軸線と平行となるよう固定
板11に取り付けられたガイド棒14に沿って移動でき
るようになっている。
かかる成形機に素材管10を装着するには、まず素材管
10の一端を、栓12でバッキング12aを介して気密
に閉塞する。次に素材管10の外周にベローズ割型群1
3を軸方向に適当の間隔を保って配置する。更に素材管
10の他端を栓15でバッキング15aを介して気密に
閉塞する。この状態にて、素材管10の両端縁並びにベ
ローズ割型群13の両外側の割型は、素材管10の両端
を閉塞する栓12.15の鍔部12b、15bに係止す
る如くなる。
上記の如き構成において、まず、流体供給路17を介し
て素材管10に内圧を加えると、素材管10の一部が図
の二点鎖線に示す様に素材管10の放射方向に張り出す
。しかる後、内圧を印加しながらラム16で栓15を固
定板11の方向に移動させて素材管10をその軸方向に
圧縮する(第3図)と、第4図に示す如くU字形山部1
0aと、該U字形山部10aの裾に対して直角に交わる
素材管10の口径と同じ内径の直管部10bとを所定の
間隔をおいて素材管10に成形することができる。
次に第1の工程を経た前記素材管10内に所定の内圧を
加えながらこれを軸方向に圧縮する第2の工程について
説明する。第5図はこの第2の工程に使用するヨセ成形
機の概略構成図である。この成形機は液圧発生ユニット
部20と芯金部3゜とプレス部40とからなる。前記液
圧発生、ユニット部20は素材管内部に加える液圧を発
生させる機器で、低圧、中圧、高圧の3段階の圧力切替
とその圧力を一定値に保持する機能を有する。前記芯金
部30は素材管10の内周に接する芯金本体31とそれ
を支えるベース32より成っている。
芯金部30には液圧を通す導孔33が設けられており、
その一端側は前記液圧発生ユニット部20に連結され、
細端側は芯金本体31の基部側外周面で開口している。
また芯金本体31のベース32寄りには素材管10の一
端部を嵌入する環状溝34が設けられておりその内側に
Oリング35が取り付けられている。前記プレス部40
は、一端を閉塞しかつ芯金本体31の先端部を嵌合する
内径を有する押型41と該押型41を所定圧で移動させ
るブレス42とからなっており、該押型41の内周面に
はOリング43が取り付けられ、後述する如く芯金本体
31の先端部が押型41の内部に嵌合したときに該芯金
本体31の先端部の外周にOリング43が接して内外の
気密を保つようになっている。また、前記押型41の開
口端部の内径は、後述する如く素材管10の一端部を嵌
入し得るように拡大され且つその内側にOリング44が
取り付けられ、素材管10の一端部を嵌合し゛たときに
素材管10の一端部の外周にOリング44が接して内外
の気密を保つようになっている。なお、46はエア抜き
用パルプで、0リング43とOリング44との間で押型
41内に連通する通路47に設けられる。
次に前述した第1の工程を完了した素材管10を前述し
たヨセ成形機に装着する方法について説明する。まず、
前記素材管10を芯金本体31の先端部側から芯金本体
31の外周に嵌合させるとともに、その一端を芯金本体
31の環状溝34内に嵌合させる。次に押型41の開口
部側と芯金本体31の先端部とを嵌合させ、ブレス42
を動作し第5図に示すように素材管10の一端と押型4
1の拡大内径部とが嵌合した位置で一旦停止させる。こ
の時、素材管10はOリング35.43゜44によって
内部液圧が漏れないようにシールされた構造になってい
る。
次に、素材管10をその軸方向に圧縮する工程に入るが
、この場合、圧縮する素材管の細長比(=素材管の長さ
とその断面の最小断面半径との比)によって、内部印加
の液圧値を変える。まず、エア抜きバルブ46を開ぎ、
液圧発生ユニット部′20を駆動させ、低圧で素材管1
0内に液体を充、−:填する。次にエア抜きバルブ46
を閉じ、素材管510の細長比が大きいときはそのまま
ブレス42により素材管10が軸方向に所定の長さにな
るまで圧縮し、その位置で固定する。素材管10の細長
比が小さいときは液圧発生ユニット部20を中圧に設定
しブレス42により素材管10が軸方向に所定の長さに
なるまで圧縮し、その位置で固定する(第6図)。この
圧縮工程においては液圧発生ユニット部20の動作によ
り内部液圧の圧力は設定値に一定に保たれている。この
様に、素材管10の内部に液圧を加えて圧縮することに
より、素材管10の山部側壁の丸みを大きくすることが
できるとともに、内圧とブレス動作に伴なう冷間加工硬
化によりベローズ形状を理想的な形状に近づけることが
できる。
前述の如く圧縮工程を終了したならば、最終工程として
前記固定した位置のままで液圧発生ユニット部20を高
圧に切り替え、設定圧になったのを圧力計21で確認後
、数秒〜数10秒間保持して高圧を静的に印加する。ま
た、この時、高圧−低圧を断続的に繰り返すことによっ
て高圧を瞬間的に印加する方法をとってもよい。この様
に圧縮工程後、高圧を静的に或は瞬間的に繰り返し印加
することによってベローズ管谷部の張り出しや座屈を避
けることができる。その後、液圧発生ユニット部20を
排液側に切り替え、エア抜きバルブ46を開き内部液を
排出するとともにブレス42を上界し、素材管10を芯
金本体31より抜き取ると前述した形状のΩ型山部10
a−を有するΩ型ベローズを縛ることができるのである
前記実施例では第1の工程において、複数のU字形山部
を一工程で成形するようにしたが、ワンピッチ成形法で
素材管にU字形山部を順次成形するようにしてもよい。
第7図乃至第9図はワンピッチ成形法の説明図で、この
ワンピッチ成形法に用いる成形機は素材管の内側の所定
位置に所定内圧を加えられるようした芯金50と素材管
10の外周に配設される第1.第2.第3の3種類の型
60.61.62とからなり、まず第7図に示すように
第1.第2の型60.61を所定間隔おいて配置し、第
1.第2の型60.61の間に芯金50で内圧を加える
と素材管10の一部が破線部分の様に張り出す。この状
態で第8図に示す如く内圧を加えながら第2型61で前
記張り出し部分を軸方向に圧縮すると、一つのU字形山
部10aができる。その後第1型60を上下に開き、第
3型62で素材管10をクランプして前方(図に向って
左方)に移動させる。この工程により前工程で完成した
U字形山部10aが一つ分前力へ移動する。次に第1型
60が閉じ、第3型62はアンクランプ状態で後方に戻
ると当初の状態へ復帰する。この動作を繰り返し続ける
ことにより、素材管10に複数のU字形山部10aを成
形することができる。この様にしてU字形山部10aを
成形した素材管10は前述した第2及び第3の工程によ
りΩ型ベローズを得る。
次に前述した本発明方法により製造したΩ型ベローズ(
呼び径50AのものをAべO−ズと称す、呼び径100
Aのものを8ベローズと称す)と、前記第1の工程まで
は同一であるが第2の工程では内圧を加えずに軸方向に
圧縮し且つ第3の工程を省略して製造したΩ型ベローズ
(呼び径50Aのものを△−ベローズと称す、呼び径1
00AのものをB′ベローズと称す)との特性試験の結
果を以下に述べる。
A、A”ベローズについて; 第1工程完了時の形状寸法は下記の通りであり、材質は
5LJB316L、板厚は0.35g+、山数は15山
、成形圧力は70KO/Cjであった。
記 外径(φO,D、)−76,4g 内径(φ1.D、)=52.4mm 山のピッチ(Pi)=15.65m+ 1山の幅(Wl)=8.5al+ 山の間隔(W2)=7.51111 最終工程完了時のAベローズの形状寸法は下記のiりで
あった。なお第2工程時の内圧は24KQ/cdであっ
た。
記 外径(φ0゜D。)=76.3m 内径(φ1.0゜)=52.8mm 山のピッチ(Pt)=10.07111a+1山の幅(
Wl)−9゜Osm 山の間隔IW2)=6.9M これに対して、最終工程完了時のA−ベローズの形状寸
法は下記の通りであった。なお第2工程時には内圧を加
えていない。
記 外径(φO,D、)−76,3m 内径(φ1.D、)−53m+ 山のピッチ(Pi)=10.08mw 1山の幅(W 1) = 8 、8sI山の間隔(W2
)=7.3IHR 前述した2種類のベローズの性能実験の結果を第1表に
示す。この第1表より明らかの如く本発明方法により製
造されたAべO−ズは弾性(バネ定数)について殆ど変
化をみないが耐圧においてA−ベローズより約33%向
上し、耐久回数において4.5倍向上した。
1ユl N0TE :耐久回数は35aa+ (JIS 823
52ベロ一ズ形伸縮管継手の耐久検査準拠)の伸縮量で
行い、亀裂が発生する迄の伸縮回数である。
B、B′ベローズについて; 第1工程完了時の形状寸法は下記の通りであり、材質は
5LIB316L、板厚は0.6m、山数は10山、成
形圧力は55Kg/−であった。
記 外径(φO,D、)=150.0m 内径(φ1.D、)=10’1.55 山のピッチ(Pi)=39.1m+ 1山の幅(Wl >=19.9# 山の間隔(W2)=18.9履 最終工程完了時のBベローズの形状寸法は下記の通りで
あった。なお、第2工程時の内圧は20K O/ cd
であった。
記 外径(φO,D、)=150.0ag+内径(φ1.D
、)=103.8am+山のピッチ(Pi)−25,2
履 1山の幅(Wl)−17,4履 山の間隔(W2 ) −17’、 3as+これに対し
て、最終工程完了時の8−ベローズの形状寸法は下記の
通りであった。なお第2工程時には内圧を加えていない
記 外径(φO,D、)−149,5履 内径(φ1.D、)−104,0麿 山のピッチ(P i ) −25,3am1山の幅(W
l)−17,3am 山の間隔(W2)=17.8履 前述した2種類のベローズの性能実験の結果を第2表に
示す。この第2表より明らかの如く本発明方法により製
造されたBベローズは弾性(バネ定数)について殆ど変
化をみないが耐圧においてB′ベローズより約25%向
上し、耐久回数において2.3倍向上した。
監1I NOTE :耐久回数は伸縮ffi 35Mで行い、亀
裂が発生する迄の伸縮回数である。
(発明の効果) 以上説明したように本発明によれば、第1の工程で素材
管に対して、U字形山部と該山部の裾に対して直角に交
わる直管部とを所定の間隔をおいて成形したのち、第2
の工程で該素材管内に所定の内圧を加えながらU*形形
部部裾を軸方向に圧縮し、最終工程において、前記圧縮
した状態のままで所定時間の間だけ素材管内に高圧を印
加するようにしたため、山部の裾と直管部とが直角に交
わった状態ですなわち、ベローズ管谷部の張り出しや座
屈などを生じることなしに山の頂部は勿論のことその側
壁部にも理想的な曲面を形成することができる。したが
って、耐圧性及び耐久性の大幅に向上したΩ型ベローズ
を製造できる。また、従来の第1及び第2の方法による
場合の如く、溶接時の熱による悪影響や材料の不均一性
等を生ずるという恐れはなく、また、第3の方法による
一合の如く補強リングを必要としないため、前述した補
強リングを備えた場合の問題点を悉く除去できる等の利
点がある。
【図面の簡単な説明】
第1図(a>(b)(c)は従来のΩ型ベローズの製造
方法の説明図、第2図乃至第4図は本発明の第1の実施
例を示すもので、第2図及び第3図は第1工程の説明図
、第4図は第1工程を完了した素材管の一部分の断面図
、第5図及び第6図は第2及び第3工程の説明図、第7
図乃至第9図は本発明の第2の実施例を示す第1工程の
説明図である。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 素材管に対して、U字形山部と該山部の裾に対して直角
    に交わる直管部とを所定の間隔をおいて成形する第1の
    工程と、第1の工程を経た前記素材管内に所定の内圧を
    加えながら該素材管を軸方向に所定長さ圧縮する第2の
    工程と、前記圧縮した状態で所定時間の間だけ素材管内
    に高圧を印加する第3の工程とからなることを特徴とす
    るΩ型ベローズの製造方法。
JP60074463A 1985-04-10 1985-04-10 Ω型ベロ−ズの製造方法 Pending JPS61235025A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60074463A JPS61235025A (ja) 1985-04-10 1985-04-10 Ω型ベロ−ズの製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60074463A JPS61235025A (ja) 1985-04-10 1985-04-10 Ω型ベロ−ズの製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61235025A true JPS61235025A (ja) 1986-10-20

Family

ID=13547970

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60074463A Pending JPS61235025A (ja) 1985-04-10 1985-04-10 Ω型ベロ−ズの製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61235025A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5918494A (en) * 1997-04-25 1999-07-06 Sumitomo Metal Industries, Ltd. Method and apparatus for hydroforming metallic tube
US6105409A (en) * 1997-08-06 2000-08-22 Sumitomo Metal Industries, Ltd. Method and apparatus for hydroforming metallic tube
US6216743B1 (en) 1999-03-04 2001-04-17 Sango Co., Ltd. Bellows tube
US6237382B1 (en) 1997-08-06 2001-05-29 Sumitomo Metal Industries, Ltd. Method and apparatus for hydroforming metallic tube
CN111438223A (zh) * 2020-04-03 2020-07-24 西安石油大学 一种矩形金属波纹管整体成形方法
CN111496043A (zh) * 2020-04-14 2020-08-07 西安石油大学 一种用于制造矩形金属波纹管的组合式液压胀形模具

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5656733A (en) * 1979-10-15 1981-05-18 Yamamoto Suiatsu Kogyosho:Kk Hydrostatic bulge forming device
JPS5987931A (ja) * 1982-11-12 1984-05-21 Junichi Katayama ベロ−ズ製造方法

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5656733A (en) * 1979-10-15 1981-05-18 Yamamoto Suiatsu Kogyosho:Kk Hydrostatic bulge forming device
JPS5987931A (ja) * 1982-11-12 1984-05-21 Junichi Katayama ベロ−ズ製造方法

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5918494A (en) * 1997-04-25 1999-07-06 Sumitomo Metal Industries, Ltd. Method and apparatus for hydroforming metallic tube
US6105409A (en) * 1997-08-06 2000-08-22 Sumitomo Metal Industries, Ltd. Method and apparatus for hydroforming metallic tube
US6237382B1 (en) 1997-08-06 2001-05-29 Sumitomo Metal Industries, Ltd. Method and apparatus for hydroforming metallic tube
US6216743B1 (en) 1999-03-04 2001-04-17 Sango Co., Ltd. Bellows tube
CN111438223A (zh) * 2020-04-03 2020-07-24 西安石油大学 一种矩形金属波纹管整体成形方法
CN111438223B (zh) * 2020-04-03 2022-06-03 西安石油大学 一种矩形金属波纹管整体成形方法
CN111496043A (zh) * 2020-04-14 2020-08-07 西安石油大学 一种用于制造矩形金属波纹管的组合式液压胀形模具

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3259969A (en) Method of making butt welded joints
US4748836A (en) Method of forming a ridge in a tube member
US2581787A (en) Manufacturing highly resilient corrugated tubes
JPH0152095B2 (ja)
JPS61235025A (ja) Ω型ベロ−ズの製造方法
JPH0367005B2 (ja)
US4474723A (en) Method and apparatus for providing a plastic pipe part with a socket end
JP2815599B2 (ja) 細径蛇腹管の製造方法とその装置
US4751839A (en) Method for removing certain of the corrugations in a helically corrugated pipe
US4131407A (en) Device for forming tube with thickened socket end
JP2775490B2 (ja) 蛇腹管の製造装置
US4570843A (en) Method for manufacturing anode cylinders of electron tubes
US5566440A (en) Method for the fabrication of an outflow element
JPH04172132A (ja) 金属管ベローズの製造方法
JP2799579B2 (ja) 蛇腹管の製造方法とその装置
JPS6117323A (ja) 金属管の製造方法
DE2726091C2 (de) Verfahrens zum inneren Abdichten von Rohrmuffenverbindungen '
SU985544A1 (ru) Способ сборки рукавов высокого давлени
JPS63207421A (ja) ビ−ド付パイプの製造法並びに装置
CA2115858A1 (en) Method for Manufacturing a Plug-Type Chamber Used in the Cascade Drawing of Tubes, and Device for Implementing the Method
SU1142204A1 (ru) Устройство дл утолщени концов труб
JPH0311852B2 (ja)
JPS58215225A (ja) アルミニウム管エルボの製造方法
JPH089064B2 (ja) 蛇腹部を有するステンレス鋼管の製造方法
JPS63256227A (ja) 楕円形ベロ−ズの製造方法