JP2002111627A - セルラ通信システム及び情報伝送方法 - Google Patents

セルラ通信システム及び情報伝送方法

Info

Publication number
JP2002111627A
JP2002111627A JP2001233989A JP2001233989A JP2002111627A JP 2002111627 A JP2002111627 A JP 2002111627A JP 2001233989 A JP2001233989 A JP 2001233989A JP 2001233989 A JP2001233989 A JP 2001233989A JP 2002111627 A JP2002111627 A JP 2002111627A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
frequency
communication system
frequency reuse
pilot
cell
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2001233989A
Other languages
English (en)
Inventor
Zhaocheng Wang
ワン、チャオチュン
Richard Stirling-Gallacher
ステアリング−ギャラハー、リチャード
Thomas Doelle
ドレ、トーマス
Ralf Boehnke
ボンケ、ラルフ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Deutschland GmbH
Original Assignee
Sony International Europe GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony International Europe GmbH filed Critical Sony International Europe GmbH
Publication of JP2002111627A publication Critical patent/JP2002111627A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04JMULTIPLEX COMMUNICATION
    • H04J11/00Orthogonal multiplex systems, e.g. using WALSH codes
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W16/00Network planning, e.g. coverage or traffic planning tools; Network deployment, e.g. resource partitioning or cells structures
    • H04W16/02Resource partitioning among network components, e.g. reuse partitioning
    • H04W16/12Fixed resource partitioning
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L5/00Arrangements affording multiple use of the transmission path
    • H04L5/003Arrangements for allocating sub-channels of the transmission path
    • H04L5/0032Distributed allocation, i.e. involving a plurality of allocating devices, each making partial allocation
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L5/00Arrangements affording multiple use of the transmission path
    • H04L5/003Arrangements for allocating sub-channels of the transmission path
    • H04L5/0048Allocation of pilot signals, i.e. of signals known to the receiver
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W16/00Network planning, e.g. coverage or traffic planning tools; Network deployment, e.g. resource partitioning or cells structures
    • H04W16/02Resource partitioning among network components, e.g. reuse partitioning
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L5/00Arrangements affording multiple use of the transmission path
    • H04L5/0001Arrangements for dividing the transmission path
    • H04L5/0003Two-dimensional division
    • H04L5/0005Time-frequency
    • H04L5/0007Time-frequency the frequencies being orthogonal, e.g. OFDM(A), DMT
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W16/00Network planning, e.g. coverage or traffic planning tools; Network deployment, e.g. resource partitioning or cells structures
    • H04W16/24Cell structures

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 パイロットデータの干渉を低減又は抑制し、
信頼性が高く正確なチャンネル推定を実現する。 【解決手段】 各セルに少なくとも1つ割り当てられ、
互いに周波数再利用係数が異なるデータパートとパイロ
ットパートを含む情報を送信する複数の基地局を設け
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、直交周波数分割多
重(OFDM)方式に基づく無線通信におけるセルラ通
信システム、及びこのセルラ通信システムにおいて情報
を伝送する情報伝送方法に関する。
【0002】
【従来の技術】無線通信におけるセルラ通信システム
は、通信システムの全通信範囲をセルに分割するセルラ
方式に基づいて、基地局と移動端末装置の間で情報通信
を行うものである。大部分のセルラ通信システムにおい
て、各セルは、そのセルの中でそれぞれ稼働する移動端
末装置と通信する割り当てられた基地局を備えている。
しかしながら、セルラ通信システムにおいて、2つ以上
の基地局が各セルに割り当てられることもある。
【0003】現在及び将来の大部分のセルラ無線通信方
式は、非常に高いデータレートで無線通信を行う。高い
データレートを提供している典型的な無線通信方式とし
て、直交周波数分割多重(orthogonal frequency divis
ion multiplex:以下、OFDMという。)システムが
知られている。OFDMシステムでは、全周波数帯域
は、それぞれ隣接した周波数サブキャリアが相互に直交
する複数の周波数サブキャリアに分割される。これによ
って、非常に高いデータレートによる無線通信及び動的
な周波数の割り当てを実現することができる。
【0004】図3は、通常の無線セルラOFDM通信シ
ステムを示す図であり、この無線セルラOFDM通信シ
ステムは、複数のセルZ,Z,Z・・・及び複数
の基地局Bを備え、各基地局Bは、複数のセルZ,Z
,Z・・・のいずれかに割り当てられている。各セ
ルの中の各基地局Bは、セル領域の中でそれぞれ稼働中
の移動端末装置と通信を行う。
【0005】図3に示す無線セルラOFDM通信システ
ムにおいて、周波数再利用係数(frequency reuse fact
or)は3、すなわちFRF=3である。この周波数再利
用係数は、周波数再利用距離(frequency reuse distan
ce)に関係している。周波数再利用係数が増加すると、
周波数再利用距離も増加し、逆に、周波数再利用距離が
増加すると、周波数再利用係数も増加する。この関係
は、以下のように定義される。
【0006】周波数再利用係数FRF=((全周波数帯
域)/(1セルに割り当てられた周波数帯域))×デー
タパートに対するセル毎のセクタ数 OFDMシステムの全周波数帯域は、3つの周波数サブ
バンドf,f,f に分割されている。例えば、周
波数サブバンドf,f,fは、それぞれOFDM
システム中で利用可能な全周波数帯域の3分の1であ
る。各セルZ,Z,Zは、3つのセクタに分割さ
れており、各セルにおける各セクタは、周波数サブバン
ドf,f,fを使用する。換言すると、1つのセ
ルZ,Z ,Z内で、各サブバンドf,f,f
が使用され、各サブバンドは、各セルの3つのセクタ
のうちの1つにおいて使用される(FRF=3)。この
ように、1つのセル中の基地局は、セルの中央に位置
し、全ての3つの周波数サブバンドf,f,f
制御する。なお、基地局を3つの異なる部分から構成し
てもよい。この場合、各部分がそれぞれのセクタに対応
する周波数サブバンドを制御する。いずれの場合も、基
地局内では指向性アンテナが使用され、これにより、基
地局がセルの中央に位置している場合、各セクタは、指
向性アンテナに基づいて動作し、セルZ内の例えば基地
局Bは、各周波数サブバンドにおいて、3つの方向のう
ちの1つの方向のみに情報を送信する。
【0007】それぞれのセクタへの周波数サブバンドの
割当は、隣接するセクタが異なる周波数サブバンドに対
応するように設定される。図3に示すように、無線セル
ラOFDM通信システムは、例えば六角形の形状のセル
を有する。各六角形のセルZ ,Z,Zは、3つの
セクタに分割され、各セクタには、それぞれ周波数サブ
バンドf,f,fのうちの1つが割り当てられ
る。例えばセルZにおける周波数サブバンドfが割
り当てられたセクタに移動端末装置Mが位置するとす
る。図3に示す具体例において、周波数サブバンドf
は、各セルの図面下側に示すセクタに割り当てられてい
る。このように、移動端末装置Mは、セルZ の基地局
Bに割り当てられ、周波数サブバンドfでこの基地局
Bと通信するが、アンテナの指向性により、さらに近隣
のセルZ、Z及びZの基地局Bからの妨害信号を
受信することもある。近隣のセルの基地局Bからの同じ
周波数帯fの妨害又は干渉信号は、通信性能及び品質
に悪影響を及ぼす。特に、チャンネル推定を行う際、近
隣のセルからの干渉は非常に好ましくない。無線セルラ
OFDM通信システムでは、チャンネル推定は、通常、
パイロットパターンに基づいて実行される。これらのパ
イロットパターンは、基地局からそれぞれ稼動中の移動
端末装置に送信され、移動端末装置は、この受信パイロ
ットパターンに基づいてチャンネル推定を実行する。近
隣のセルからの干渉がある状態では、受信パイロットパ
ターンは、干渉によって妨害されるため、信頼性の高い
正確なチャンネル推定を実行することができない。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】図3に示すような無線
セルラOFDM通信システムは、例えば、米国特許第5
867478号に記述されている。この文献は、コヒー
レント無線セルラOFDM通信システムにおいて、周波
数再利用係数3を実現する新しい手法を提案している。
この手法では、例えば、近隣のセルからの同一チャンネ
ル干渉(co-channel interference)の影響を緩和する
ために、直交ウォルシュ関数(orthogonalWalsh functi
ons)を使用することにより、信頼できるチャンネル推
定を実現している。ところで、基地局と移動端末装置の
間で通信された情報は、データパート及びパイロットパ
ートを含む。移動端末装置が受信したパイロットパート
は、チャンネル推定のために使用される。全情報、すな
わちデータパート及びパイロットパートは、図3に示す
3セクタ周波数再利用パターン(three sector frequen
cy reuse pattern)に基づいて送信される。パイロット
パターンに関する近隣のセルからの干渉は、パイロット
パターンに対してウォルシュコーディングを使用し、周
期的に拡張されるガード期間を増加させ、3つの隣接す
るセル、例えば図3におけるZに対するZ,Z
からのパイロットパターンの直交性を維持すること
により回避される。これにより、パイロットパターンの
長さは変化し、したがってデータパート及びパイロット
パートの両方に割り当てられた全体の帯域幅に対するパ
イロットパートに割り当てられた帯域幅の比率も変化す
る。しかしながら、パイロットパートとデータパートの
ための周波数再利用係数は同じである。データパート及
びパイロットパートは、各セクタの同じ周波数サブバン
ドf、f、fにより送信される。さらに、米国5
876478号に提案された無線セルラOFDMシステ
ムは、各OFDM送信機が共通のソースから供給される
基準信号と同期される、同期セルラシステムでしか使用
できない。
【0009】そこで、本発明は、上述の課題に鑑みてな
されたものであり、コヒーレントデータ復調を行うため
により信頼性の高い正確なチャンネル推定を実現できる
直交周波数分割多重(OFDM)方式に基づく無線通信
におけるセルラ通信システム及びこのようなセルラ通信
システムにおける情報伝送方法を提供することを目的と
する。
【0010】
【課題を解決するための手段】上述の目的を達成するた
めに、本発明に係るセルラ通信システムは、直交周波数
分割多重(OFDM)方式に基づく無線通信におけるセ
ルラ通信システムであって、各セルに少なくとも1つ割
り当てられ、データパートとパイロットパートとを有す
る情報を送信する複数の基地局を備える。データパート
の周波数再利用係数とパイロットパートの周波数再利用
係数とは異なる。
【0011】さらに、上述の目的を達成するために、本
発明に係る情報伝送方法は、直交周波数分割多重(OF
DM)方式に基づく無線通信におけるセルラ通信システ
ムにおいて情報を伝送する情報伝送方法において、セル
ラ通信システムのセル内で伝送される情報は、データパ
ートとパイロットパートとを有する。データパートの周
波数再利用係数はパイロットパートの周波数再利用係数
とは異なる。
【0012】このように、本発明によりデータパート及
びパイロットパートの再利用係数をそれぞれ相互に独立
して自由に選択し、適応させることができ、隣接するセ
ルからの干渉を最小限にするよう伝送構造を選択すると
ができ、これにより、信頼性の高い正確なチャンネル推
定を実行することができる。
【0013】さらに、本発明に係るセルラ通信システム
及び情報伝送方法は、あらゆる無線セルラOFDM通信
システム、すなわち、同期通信システム及び非同期通信
システムのいずれにおいても実現することができる。非
同期通信システムは、共通ソースが使用されないシステ
ムであり、このため全セルラシステムを同期通信システ
ムより低コストで構築でき、応用範囲も広い。
【0014】データパートの周波数再利用係数は、パイ
ロットパートの周波数再利用係数より小さくするとよ
い。周波数再利用係数を大きくすると、無線通信システ
ムにおけるデータ伝送容量は小さくなるが、隣接するセ
ル間の干渉を抑制することができる。周波数再利用係数
を小さくすると、無線通信システムにおけるデータ伝送
容量は大きくなるが、隣接するセル間の干渉も生じやす
くなる。したがって、本発明では、パイロットパート
を、データ伝送容量は小さくなるが、隣接するセルから
の干渉が少なくなる大きい周波数再利用係数を用いて伝
送する。したがって、これらのパイロットパターンに基
づいて非常に正確で信頼性の高いチャンネル推定を実行
できる。一方、データパターンは、パイロットパートよ
り干渉の影響を受けやすいが、データ伝送容量が大きい
周波数再利用係数を用いて伝送される。
【0015】さらに、好ましくは、データパートの周波
数再利用係数を3とし、パイロットパートの周波数再利
用係数を9とする。
【0016】
【発明の実施の形態】以下、本発明に係るセルラ通信シ
ステム及び情報伝送方法について、図面を参照して詳細
に説明する。
【0017】図1は、本発明を適用したOFDMスキー
ムに基づく無線通信におけるセルラ通信システムのデー
タパートに対する周波数再利用パターンを示す図であ
る。このセルラ通信システムは複数の基地局Bを備え、
セルラ通信システムの各セルCには、少なくとも1つの
基地局Bが割り当てられている。図1に示す具体例にお
いて、単一の基地局Bは、各セルに割り当てられ、各セ
ルは、六角形の形状を有し、例えば、Cに対して
,C・・・Cが隣接するように、各セルにつ
き、通常、6つのセルが隣接する。基地局Bと各セル内
で稼動中の各移動端末装置間で通信された情報は、デー
タパートと、移動端末装置がチャンネル推定を行うため
のパイロットパートとを有する。図1に示すセルラ通信
システムは、それぞれ隣接する周波数サブバンドが互い
に直交するように、全周波数帯を複数の周波数サブバン
ドに分割する直交周波数分割多重通信システムである。
【0018】図1では、本発明に基づくセルラ通信シス
テムにおいて、各基地局Bから送信されたデータパート
に対する周波数再利用パターンを示している。各セルC
、C、Cは、3つのセクタに分割されている。無
線セルラOFDM通信システムの全周波数帯も3つのサ
ブバンドに分割されている。各セルのそれぞれのセクタ
においては、3つのサブバンドのそれぞれ異なる1つを
用いてデータ通信が行われる。図1に示す具体例では、
各セルC,C,Cのd1として示される図面の下
側のセクタには、第1の周波数サブバンドが割り当てら
れている。各セルの右上に示されるセクタd2には第2
の周波数サブバンドが割り当てられており、各セルの左
上に示されるセクタd3には第3の周波数サブバンドが
割り当てられている。これらの第1、第2及び第3の周
波数サブバンドによりOFDMシステムの中で使用され
る全周波数帯域が構成されている。なお、図1に示す具
体例は、基地局Bから送信されるデータパートのみに関
するものである。換言すれば、基地局Bと、セルC
第1のセクタd1の中の移動端末装置Mとの間で交換さ
れたデータパートは、第1の周波数サブバンドを用いて
送信される。ここで、図1に示す周波数再利用パターン
は、データパートのみに有効である。なお、図1に示す
周波数再利用パターンは、図3に示す周波数再利用パタ
ーンと概ね同様なものである。しかしながら、図1に示
すパターンは、データパートの送信のみに関するもので
あり、一方、図3に示すパターンは、データパート及び
パイロットパートの両方の送信に関するものである。
【0019】本発明に基づくパイロットパターンに対す
る周波数再利用パターンについて、図2を用いて説明す
る。図2は、図1に示す無線セルラOFDM通信システ
ムのパイロットパートの周波数再利用パターンを示す図
である。このシステムにおけるセルの構成は、図1に示
すものと概ね同様である。しかしながら、データパート
の送信とは異なり、パイロットパターンは、セル全体に
おいて、3つの周波数サブバンドのうちの1つの周波数
サブバンドのみを用いて送信されている。例えば、セル
では、パイロットパターンは、全ての3個のセクタ
にわたってp1として示す第1の周波数サブバンドのみ
により送信される。また、全ての隣接するセルC、C
、Cは、それぞれ異なる周波数サブバンドを用い
て、パイロットパターンを送信する。例えば、Cに隣
接するセルC、C、Cは、第2の周波数サブバン
ドを使用してパイロットパートを送信し、Cに隣接す
る他のセルC、C、Cは、第3の周波数サブバン
ドを使用してパイロットパートを送信する。したがっ
て、パイロットパート用の全周波数帯の分割は、データ
パート用の分割に等しい。
【0020】しかしながら、それぞれのセルへの周波数
サブバンドの割付けを定義する周波数再利用パターン
は、データパート及びパイロットパート間で異なる。例
えば、セルCの基地局は、図面の下側に示すセクタd
1には第1の周波数サブバンドによりデータパートを送
信し、右上に示すセクタd2には第2の周波数サブバン
ドによりデータパートを送信し、左上に示すセクタd3
には第3の周波数サブバンドによりデータパートを送信
する。また、同じセルC1の基地局Bは、3個の全ての
セクタdl、d2、d3において、同じ第1の周波数サ
ブバンドによりパイロットパートを送信する。このよう
に、例えばセルC1及びC8のようにパイロットパート
のために同じ周波数サブバンドを割り当てる2個のセル
は互いに少なくとも1つのセル分離れているので、パイ
ロットパートの伝送時における干渉が著しく低減され
る。
【0021】パイロットパターンについては、セルC1
に隣接しているセルは、第2及び第3の周波数サブバン
ドのみを用いてパイロットパート、すなわちエネルギを
伝送する。このように、各セルにおいては、チャンネル
推定を、少なくとも干渉が低減された、あるいは干渉が
全くない状態において伝送されてきたパイロットパート
に基づいて行うことができる。データパートの伝送につ
いては、各セルを3個のセクタに分割して、各セクタに
異なる周波数サブバンドを割り当てるので、本発明に基
づくシステムのデータパート伝送容量はパイロットパー
ト伝送容量より大きい。したがって、パイロットパート
の伝送よりデータパートの伝送において干渉の影響が大
きくなりやすいが、例えば、移動端末装置M等の受信端
末装置において、コヒーレントOFDM復調を行うため
の非常に信頼性が高い正確なチャンネル推定を実行する
ことができる。
【0022】図1及び図2に示す無線セルラOFDM通
信システムにおいて、データパート用の周波数再利用係
数は3であり、パイロットパート用の周波数再利用係数
は9である。周波数再利用係数は、システムの全周波数
帯を分割する周波数サブバンドの数及び1個のセル内で
使用される周波数サブバンドの数に基づいて決定され
る。例えば、図1に示すデータパートの周波数再利用パ
ターンについては、全周波数帯域内の周波数サブバンド
の数は3個であり、データパートの伝送のために各セル
の中で使用される周波数サブバンドの数は3個である。
これにより、周波数再利用係数FRF=3となる。
【0023】一方、図2に示すパイロットパートに対す
る周波数再利用パターンでは、各セル内で使用される周
波数サブバンドは、1つだけであるので、このシステム
におけるパイロットパートに関する周波数再利用係数
は、FRF=9となる。
【0024】データパートの周波数再利用係数及びパイ
ロットパートの周波数再利用係数として使用された3及
び9の数値は単なる例であり、これら周波数再利用係数
は、システムの特定の状態に応じて変更してもよい。
【0025】具体例として図1及び図2に示す無線セル
ラOFDM通信システムのセル構造においては、上述の
ような周波数再利用係数により、正確なチャンネル推定
を実現することができるとともに、データ伝送レートを
高く維持することができるため、上述のような周波数再
利用係数は効果的である。
【0026】
【発明の効果】以上のように、本発明に係るセルラ通信
システムは、各セルに少なくとも1つ割り当てられ、デ
ータパートとパイロットパートを含む情報を送信する複
数の基地局を備える。データパートの周波数再利用係数
とパイロットパートの周波数再利用係数とは異なる。こ
れにより、パイロットデータの干渉が低減又は抑制さ
れ、移動端末装置側で信頼性が高く正確なチャンネル推
定を行うことができる。
【0027】また、本発明に係る情報伝送方法では、無
線通信におけるセルラ通信システムのセル内で伝送され
る情報は、データパートとパイロットパートを有し、デ
ータパートの周波数再利用係数はパイロットパートの周
波数再利用係数とは異なる。これにより、パイロットデ
ータの干渉が低減又は抑制され、移動端末装置側で信頼
性が高く正確なチャンネル推定を行うことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に基づくセルラ通信システムのデータパ
ートに対する周波数再利用パターンの例を示す図であ
る。
【図2】本発明に基づくセルラ通信システムのパイロッ
トパートに対する周波数再利用パターンの例を示す図で
ある。
【図3】従来のセルラ通信システムのデータパート及び
パイロットパートに対する周波数再利用パターンを示す
図である。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 ワン、チャオチュン ドイツ連邦共和国 70327 シュトゥット ゥガルトヘデルフィンガー シュトラーセ 61 ソニー インターナショナル(ヨー ロッパ)ゲゼルシャフト ミット ベシュ レンクテル ハフツング アドバンスド テクノロジー センター シュトゥットゥ ガルト内 (72)発明者 ステアリング−ギャラハー、リチャード ドイツ連邦共和国 70327 シュトゥット ゥガルトヘデルフィンガー シュトラーセ 61 ソニー インターナショナル(ヨー ロッパ)ゲゼルシャフト ミット ベシュ レンクテル ハフツング アドバンスド テクノロジー センター シュトゥットゥ ガルト内 (72)発明者 ドレ、トーマス ドイツ連邦共和国 70327 シュトゥット ゥガルトヘデルフィンガー シュトラーセ 61 ソニー インターナショナル(ヨー ロッパ)ゲゼルシャフト ミット ベシュ レンクテル ハフツング アドバンスド テクノロジー センター シュトゥットゥ ガルト内 (72)発明者 ボンケ、ラルフ ドイツ連邦共和国 70327 シュトゥット ゥガルトヘデルフィンガー シュトラーセ 61 ソニー インターナショナル(ヨー ロッパ)ゲゼルシャフト ミット ベシュ レンクテル ハフツング アドバンスド テクノロジー センター シュトゥットゥ ガルト内 Fターム(参考) 5K022 DD01 DD18 5K067 AA03 CC02 EE10 EE45 EE46 JJ12 JJ13

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 直交周波数分割多重方式に基づく無線通
    信におけるセルラ通信システムにおいて、 各セルに少なくとも1つ割り当てられ、データパートと
    パイロットパートとを有する情報を送信する複数の基地
    局を備え、 上記データパートの周波数再利用係数と上記パイロット
    パートの周波数再利用係数とは異なることを特徴とする
    セルラ通信システム。
  2. 【請求項2】 上記データパートの周波数再利用係数
    は、上記パイロットパートの周波数再利用係数より小さ
    いことを特徴とする請求項1記載のセルラ通信システ
    ム。
  3. 【請求項3】 上記データパートの周波数再利用係数は
    3であり、上記パイロットパートの周波数再利用係数は
    9であることを特徴とする請求項1又は2記載のセルラ
    通信システム。
  4. 【請求項4】 直交周波数分割多重方式に基づく無線通
    信におけるセルラ通信システムにおいて情報を伝送する
    情報伝送方法において、 データパートとパイロットパートとを有する情報を上記
    セルラ通信システムのセル内で伝送し、 上記データパートの周波数再利用係数と上記パイロット
    パートの周波数再利用係数とは異なることを特徴とする
    情報伝送方法。
  5. 【請求項5】 上記データパートの周波数再利用係数
    は、上記パイロットパートの周波数再利用係数より小さ
    いことを特徴とする請求項4記載の情報伝送方法。
  6. 【請求項6】 上記データパートの周波数再利用係数は
    3であり、上記パイロットパートの周波数再利用係数は
    9であることを特徴とする請求項4又は5記載の情報伝
    送方法。
JP2001233989A 2000-08-01 2001-08-01 セルラ通信システム及び情報伝送方法 Withdrawn JP2002111627A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP00116636A EP1178641B1 (en) 2000-08-01 2000-08-01 Frequency reuse scheme for OFDM systems
EP00116636.2 2000-08-01

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002111627A true JP2002111627A (ja) 2002-04-12

Family

ID=8169424

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001233989A Withdrawn JP2002111627A (ja) 2000-08-01 2001-08-01 セルラ通信システム及び情報伝送方法

Country Status (6)

Country Link
US (1) US6917580B2 (ja)
EP (1) EP1178641B1 (ja)
JP (1) JP2002111627A (ja)
KR (1) KR20020011350A (ja)
CN (1) CN1182688C (ja)
DE (1) DE60035683T2 (ja)

Cited By (57)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006517759A (ja) * 2003-01-07 2006-07-27 クゥアルコム・インコーポレイテッド 無線マルチキャリヤ通信システムに関するパイロット伝送方法
JP2006522503A (ja) * 2003-08-18 2006-09-28 エルジー エレクトロニクス インコーポレイティド Ofdmセルラー環境においてセル間の干渉を低減するための副搬送波割当方法
WO2007058270A1 (ja) * 2005-11-17 2007-05-24 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. マルチセル直交周波数分割多元接続システムにおけるキャリア割り当て方法
JP2007520173A (ja) * 2004-01-28 2007-07-19 クゥアルコム・インコーポレイテッド ワイヤレス放送ネットワーク中で複数のストリームを送信する方法
WO2007086131A1 (ja) * 2006-01-27 2007-08-02 Fujitsu Limited 基地局及び無線通信システム並びにパイロットパターン決定方法
US7257410B2 (en) 2003-09-02 2007-08-14 Electronics And Telecommunications Research Institute Method for configuring and allocating forward channel in orthogonal frequency division multiple access frequency division duplex system
JP2007525045A (ja) * 2003-02-24 2007-08-30 クゥアルコム・フラリオン・テクノロジーズ、インコーポレイテッド マルチセクターセル内で用いるパイロット信号
WO2007141848A1 (ja) * 2006-06-07 2007-12-13 Fujitsu Limited 基地局及びパイロット系列への周波数割り当て方法
JPWO2007086149A1 (ja) * 2006-01-27 2009-06-18 富士通株式会社 基地局及び無線通信システム
US7593732B2 (en) 2004-06-15 2009-09-22 Samsung Electronics Co., Ltd System and method for supporting soft handover in a broadband wireless access communication system
JP2010503259A (ja) * 2006-09-01 2010-01-28 ポスデータ カンパニー リミテッド 無線通信システムにおける周波数再利用方法及びこのための基地局システム
JP2010508692A (ja) * 2006-10-31 2010-03-18 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ 種々の周波数再利用係数を用いたデータパケット伝送方法
JP2011504048A (ja) * 2007-11-16 2011-01-27 クゥアルコム・インコーポレイテッド 無線信号のプリアンブル設計
US7986742B2 (en) 2002-10-25 2011-07-26 Qualcomm Incorporated Pilots for MIMO communication system
US8134976B2 (en) 2002-10-25 2012-03-13 Qualcomm Incorporated Channel calibration for a time division duplexed communication system
US8145179B2 (en) 2002-10-25 2012-03-27 Qualcomm Incorporated Data detection and demodulation for wireless communication systems
JP2012085336A (ja) * 2003-11-06 2012-04-26 Panasonic Corp セルラ無線通信システムにおける干渉均衡化のための、チャネル割り当て中の送信電力レベル設定
US8169944B2 (en) 2002-10-25 2012-05-01 Qualcomm Incorporated Random access for wireless multiple-access communication systems
JP2012100270A (ja) * 2010-11-04 2012-05-24 Ntt Docomo Inc 相反性に基づいたトレーニングを行うダウンリンクマルチユーザmimoのためのスケジューリング及び送信の合同設計及び運用のための方法及び装置
US8194770B2 (en) 2002-08-27 2012-06-05 Qualcomm Incorporated Coded MIMO systems with selective channel inversion applied per eigenmode
US8203978B2 (en) 2002-10-25 2012-06-19 Qualcomm Incorporated Multi-mode terminal in a wireless MIMO system
US8208364B2 (en) 2002-10-25 2012-06-26 Qualcomm Incorporated MIMO system with multiple spatial multiplexing modes
US8218609B2 (en) 2002-10-25 2012-07-10 Qualcomm Incorporated Closed-loop rate control for a multi-channel communication system
US8320301B2 (en) 2002-10-25 2012-11-27 Qualcomm Incorporated MIMO WLAN system
US8358714B2 (en) 2005-06-16 2013-01-22 Qualcomm Incorporated Coding and modulation for multiple data streams in a communication system
US8437251B2 (en) 2005-12-22 2013-05-07 Qualcomm Incorporated Methods and apparatus for communicating transmission backlog information
JP2013102461A (ja) * 2007-11-16 2013-05-23 Qualcomm Inc ワイヤレス信号のプリアンブル設計
US8503938B2 (en) 2004-10-14 2013-08-06 Qualcomm Incorporated Methods and apparatus for determining, communicating and using information including loading factors which can be used for interference control purposes
JP2013532454A (ja) * 2010-08-19 2013-08-15 株式会社日立製作所 分散アンテナシステムのための干渉管理
US8514692B2 (en) 2003-02-24 2013-08-20 Qualcomm Incorporated Methods and apparatus for determining, communicating and using information which can be used for interference control purposes
US8514771B2 (en) 2005-12-22 2013-08-20 Qualcomm Incorporated Methods and apparatus for communicating and/or using transmission power information
US8570988B2 (en) 2002-10-25 2013-10-29 Qualcomm Incorporated Channel calibration for a time division duplexed communication system
US8694042B2 (en) 2005-10-14 2014-04-08 Qualcomm Incorporated Method and apparatus for determining a base station's transmission power budget
US8768372B2 (en) 2008-02-13 2014-07-01 Qualcomm Incorporated Sector interference management based on inter-sector performance
US8811348B2 (en) 2003-02-24 2014-08-19 Qualcomm Incorporated Methods and apparatus for generating, communicating, and/or using information relating to self-noise
US8855226B2 (en) 2005-05-12 2014-10-07 Qualcomm Incorporated Rate selection with margin sharing
US8873365B2 (en) 2002-10-25 2014-10-28 Qualcomm Incorporated Transmit diversity processing for a multi-antenna communication system
US8965413B2 (en) 2006-04-12 2015-02-24 Qualcomm Incorporated Locating a wireless local area network associated with a wireless wide area network
US9119220B2 (en) 2005-12-22 2015-08-25 Qualcomm Incorporated Methods and apparatus for communicating backlog related information
US9125093B2 (en) 2005-12-22 2015-09-01 Qualcomm Incorporated Methods and apparatus related to custom control channel reporting formats
US9125092B2 (en) 2005-12-22 2015-09-01 Qualcomm Incorporated Methods and apparatus for reporting and/or using control information
US9137072B2 (en) 2005-12-22 2015-09-15 Qualcomm Incorporated Methods and apparatus for communicating control information
US9148795B2 (en) 2005-12-22 2015-09-29 Qualcomm Incorporated Methods and apparatus for flexible reporting of control information
US9154274B2 (en) 2002-10-25 2015-10-06 Qualcomm Incorporated OFDM communication system with multiple OFDM symbol sizes
US9191840B2 (en) 2005-10-14 2015-11-17 Qualcomm Incorporated Methods and apparatus for determining, communicating and using information which can be used for interference control
US9264976B2 (en) 2007-11-16 2016-02-16 Qualcomm Incorporated Preamble design for a wireless signal
US9338795B2 (en) 2005-12-22 2016-05-10 Qualcomm Incorporated Methods and apparatus for communicating transmission backlog information
US9338767B2 (en) 2005-12-22 2016-05-10 Qualcomm Incorporated Methods and apparatus of implementing and/or using a dedicated control channel
US9451491B2 (en) 2005-12-22 2016-09-20 Qualcomm Incorporated Methods and apparatus relating to generating and transmitting initial and additional control information report sets in a wireless system
US9462604B2 (en) 2005-12-22 2016-10-04 Qualcomm Incorporated Methods and apparatus related to selecting a request group for a request report
US9473265B2 (en) 2005-12-22 2016-10-18 Qualcomm Incorporated Methods and apparatus for communicating information utilizing a plurality of dictionaries
US9473269B2 (en) 2003-12-01 2016-10-18 Qualcomm Incorporated Method and apparatus for providing an efficient control channel structure in a wireless communication system
US9544860B2 (en) 2003-02-24 2017-01-10 Qualcomm Incorporated Pilot signals for use in multi-sector cells
US9603102B2 (en) 2003-02-24 2017-03-21 Qualcomm Incorporated Method of transmitting pilot tones in a multi-sector cell, including null pilot tones, for generating channel quality indicators
US9661519B2 (en) 2003-02-24 2017-05-23 Qualcomm Incorporated Efficient reporting of information in a wireless communication system
US9801188B2 (en) 2008-02-01 2017-10-24 Qualcomm Incorporated Backhaul signaling for interference avoidance
US10959120B2 (en) 2005-12-22 2021-03-23 Qualcomm Incorporated Methods and apparatus related to selecting control channel reporting formats

Families Citing this family (43)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1530336B1 (en) 1999-01-08 2009-06-10 Sony Deutschland GmbH Synchronization preamble structure for OFDM system
FR2834604B1 (fr) * 2002-01-07 2004-04-30 Nortel Networks Ltd Procede de controle de canaux de communication et station de base et terminal mettant en oeuvre le procede
CA2428576C (en) * 2002-05-16 2008-10-07 Ntt Docomo, Inc. Transmitter for multi-carrier transmission and multi-carrier transmitting method
US9125061B2 (en) * 2002-06-07 2015-09-01 Apple Inc. Systems and methods for channel allocation for forward-link multi-user systems
EP1414255A1 (de) * 2002-10-24 2004-04-28 Siemens Aktiengesellschaft Verfahren zur Verwaltung von Funkressourcen
US7200407B1 (en) * 2003-02-06 2007-04-03 Nortel Networks Limited Multiple reuse patterns for channels of wireless networks
KR101160136B1 (ko) * 2003-08-12 2012-06-26 파나소닉 주식회사 무선 통신 장치 및 파일럿 심볼 전송 방법
US8526963B2 (en) 2003-10-30 2013-09-03 Qualcomm Incorporated Restrictive reuse for a wireless communication system
US9585023B2 (en) * 2003-10-30 2017-02-28 Qualcomm Incorporated Layered reuse for a wireless communication system
KR100943572B1 (ko) * 2003-12-23 2010-02-24 삼성전자주식회사 직교 주파수 분할 다중 접속 시스템에서 주파수재사용율을 고려한 적응적 부채널 할당 장치 및 방법
KR100617729B1 (ko) * 2004-03-05 2006-08-28 삼성전자주식회사 셀룰러 통신 시스템에서 다중 주파수 재사용율 기반의 주파수 자원 할당 시스템 및 방법
KR100724989B1 (ko) 2004-04-14 2007-06-04 삼성전자주식회사 직교 주파수 분할 다중 접속 방식을 사용하는 통신시스템에서 전력 제어 장치 및 방법
KR101067772B1 (ko) 2004-04-22 2011-09-28 엘지전자 주식회사 직교 주파수 분할 다중화 방식에 적용되는 부반송파 할당방법
US8059589B2 (en) 2004-06-09 2011-11-15 Qualcomm Incorporated Dynamic restrictive reuse scheduler
US7680475B2 (en) 2004-06-09 2010-03-16 Qualcomm Incorporated Dynamic ASBR scheduler
US8032145B2 (en) 2004-07-23 2011-10-04 Qualcomm Incorporated Restrictive reuse set management algorithm for equal grade of service on FL transmission
KR100663557B1 (ko) * 2004-11-08 2007-01-02 삼성전자주식회사 분산 무선 통신 시스템에서의 셀간 간섭 제거 방법
US7548752B2 (en) 2004-12-22 2009-06-16 Qualcomm Incorporated Feedback to support restrictive reuse
US7768979B2 (en) * 2005-05-18 2010-08-03 Qualcomm Incorporated Separating pilot signatures in a frequency hopping OFDM system by selecting pilot symbols at least hop away from an edge of a hop region
KR100747600B1 (ko) * 2005-08-19 2007-08-08 한국전자통신연구원 직교 주파수 분할 다중접속 시스템을 위한 주파수 재사용율분할 방식에 기반을 둔 동적 자원 할당 방법 및 그를 위한프레임 전송 방법
WO2007021139A1 (en) * 2005-08-19 2007-02-22 Electronics And Telecommunications Research Institute Dynamic resource allocation method based on frequency reuse partitioning for ofdma/fdd system, and frame transmission method therefor
EP2744255B8 (en) * 2005-08-23 2015-06-03 Microsoft Technology Licensing, LLC Methods and systems to mitigate inter-cell interference
KR100650116B1 (ko) 2005-09-02 2006-11-27 인하대학교 산학협력단 주파수 재사용율 분할 방식 기반 ofdma 시스템의 동적채널 할당 방법 및 동적 전력 할당 방법과 이를 지원하는프레임 구조
JP4607188B2 (ja) * 2005-09-30 2011-01-05 三菱電機株式会社 無線基地局装置およびその装置を用いた無線通信システム
CN103138910B (zh) * 2006-03-20 2017-03-01 富士通株式会社 基站、基站中的通信方法、移动站和移动站中的通信方法
EP1998484B1 (en) * 2006-03-20 2019-01-02 Fujitsu Limited Base station and its mimo-ofdm communication method
US7903691B2 (en) * 2006-04-24 2011-03-08 Electronics And Telecommunications Research Institute Method of generating pilot pattern for adaptive channel estimation in OFDMA systems, method of transmitting/receiving using the pilot pattern and apparatus thereof
WO2007122828A1 (ja) * 2006-04-25 2007-11-01 Nec Corporation パイロット信号伝送方法および無線通信装置
CN101064701B (zh) * 2006-04-26 2011-07-20 华为技术有限公司 一种发送测量导频的方法及其用户终端、系统
JP4932419B2 (ja) * 2006-06-19 2012-05-16 株式会社エヌ・ティ・ティ・ドコモ 移動通信システム
KR100785852B1 (ko) * 2006-06-26 2007-12-14 한국전자통신연구원 직교 주파수 분할 다중 접속 기반 무선 통신 시스템에서의전송효율 최대화를 위한 서브채널 할당 및 고정빔 형성전송 방법 및 장치
EP2060038B1 (en) * 2006-08-18 2016-06-29 Fujitsu Limited Radio resource management in multihop relay networks
CN101518147B (zh) * 2006-08-18 2013-07-24 富士通株式会社 多跳中继网络中的无线电资源管理
EP1906611A1 (en) * 2006-09-28 2008-04-02 Alcatel Lucent Method for improving inter cell interference cancellation in a cellular radio communication system and corresponding base station and subscriber station
US8665694B2 (en) 2007-08-14 2014-03-04 Marvell World Trade Ltd. Pilot design for universal frequency reuse in cellular orthogonal frequency-division multiplexing systems
WO2009023212A2 (en) 2007-08-15 2009-02-19 Marvell World Trade Ltd. Pilot design for universal frequency reuse in cellular orthogonal frequency-division multiplexing systems
KR100956182B1 (ko) * 2007-09-19 2010-05-04 주식회사 포스코아이씨티 무선통신 시스템에서의 무선 자원 할당 방법 및 장치
US8111718B1 (en) * 2007-12-05 2012-02-07 Clearwire IP Holdings, LLC Communication system and method that reduces interference
IL188754A (en) * 2008-01-14 2012-10-31 Mariana Goldhamer Wireless communication frameworks that enable improved intra-system coexistence
US9312978B2 (en) 2009-03-04 2016-04-12 Centre Of Excellence In Wireless Technology Pilot aided data transmission and reception with interference mitigation in wireless systems
US9030992B2 (en) * 2009-03-04 2015-05-12 Centre Of Excellence In Wireless Technology Pilot aided data transmission and reception with interference mitigation in wireless systems
US8520561B2 (en) 2009-06-09 2013-08-27 Atc Technologies, Llc Systems, methods and network components that provide different satellite spot beam return carrier groupings and reuse patterns
WO2016010167A1 (ko) * 2014-07-15 2016-01-21 엘지전자 주식회사 자원 할당 방법 및 단말의 신호 처리 방법

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5649292A (en) * 1994-10-31 1997-07-15 Airnet Communications Corporation Obtaining improved frequency reuse in wireless communication systems
US5956642A (en) * 1996-11-25 1999-09-21 Telefonaktiebolaget L M Ericsson Adaptive channel allocation method and apparatus for multi-slot, multi-carrier communication system
US6151512A (en) * 1997-05-28 2000-11-21 Nortel Networks Corporation Communication system having optimum resource arrangements in a multi-sectored environment and method therefor
US5867478A (en) * 1997-06-20 1999-02-02 Motorola, Inc. Synchronous coherent orthogonal frequency division multiplexing system, method, software and device
US6154654A (en) * 1998-05-07 2000-11-28 Ericsson Inc. System and method for frequency reuse in a four cell plan
GB9828209D0 (en) * 1998-12-21 1999-02-17 Northern Telecom Ltd A cellular communications system
US6556551B1 (en) * 1999-05-27 2003-04-29 Lgc Wireless, Inc. Multi-frequency pilot beacon for CDMA systems

Cited By (96)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8194770B2 (en) 2002-08-27 2012-06-05 Qualcomm Incorporated Coded MIMO systems with selective channel inversion applied per eigenmode
US8711763B2 (en) 2002-10-25 2014-04-29 Qualcomm Incorporated Random access for wireless multiple-access communication systems
US8934329B2 (en) 2002-10-25 2015-01-13 Qualcomm Incorporated Transmit diversity processing for a multi-antenna communication system
US10382106B2 (en) 2002-10-25 2019-08-13 Qualcomm Incorporated Pilots for MIMO communication systems
US9967005B2 (en) 2002-10-25 2018-05-08 Qualcomm Incorporated Pilots for MIMO communication systems
US9312935B2 (en) 2002-10-25 2016-04-12 Qualcomm Incorporated Pilots for MIMO communication systems
US9240871B2 (en) 2002-10-25 2016-01-19 Qualcomm Incorporated MIMO WLAN system
US9154274B2 (en) 2002-10-25 2015-10-06 Qualcomm Incorporated OFDM communication system with multiple OFDM symbol sizes
US9048892B2 (en) 2002-10-25 2015-06-02 Qualcomm Incorporated MIMO system with multiple spatial multiplexing modes
US9031097B2 (en) 2002-10-25 2015-05-12 Qualcomm Incorporated MIMO system with multiple spatial multiplexing modes
US8570988B2 (en) 2002-10-25 2013-10-29 Qualcomm Incorporated Channel calibration for a time division duplexed communication system
US8913529B2 (en) 2002-10-25 2014-12-16 Qualcomm Incorporated MIMO WLAN system
US8873365B2 (en) 2002-10-25 2014-10-28 Qualcomm Incorporated Transmit diversity processing for a multi-antenna communication system
US8750151B2 (en) 2002-10-25 2014-06-10 Qualcomm Incorporated Channel calibration for a time division duplexed communication system
US9013974B2 (en) 2002-10-25 2015-04-21 Qualcomm Incorporated MIMO WLAN system
US8483188B2 (en) 2002-10-25 2013-07-09 Qualcomm Incorporated MIMO system with multiple spatial multiplexing modes
US8462643B2 (en) 2002-10-25 2013-06-11 Qualcomm Incorporated MIMO WLAN system
US8355313B2 (en) 2002-10-25 2013-01-15 Qualcomm Incorporated MIMO system with multiple spatial multiplexing modes
US8320301B2 (en) 2002-10-25 2012-11-27 Qualcomm Incorporated MIMO WLAN system
US8218609B2 (en) 2002-10-25 2012-07-10 Qualcomm Incorporated Closed-loop rate control for a multi-channel communication system
US7986742B2 (en) 2002-10-25 2011-07-26 Qualcomm Incorporated Pilots for MIMO communication system
US8208364B2 (en) 2002-10-25 2012-06-26 Qualcomm Incorporated MIMO system with multiple spatial multiplexing modes
US8203978B2 (en) 2002-10-25 2012-06-19 Qualcomm Incorporated Multi-mode terminal in a wireless MIMO system
US8170513B2 (en) 2002-10-25 2012-05-01 Qualcomm Incorporated Data detection and demodulation for wireless communication systems
US8134976B2 (en) 2002-10-25 2012-03-13 Qualcomm Incorporated Channel calibration for a time division duplexed communication system
US8145179B2 (en) 2002-10-25 2012-03-27 Qualcomm Incorporated Data detection and demodulation for wireless communication systems
US8169944B2 (en) 2002-10-25 2012-05-01 Qualcomm Incorporated Random access for wireless multiple-access communication systems
JP2006517759A (ja) * 2003-01-07 2006-07-27 クゥアルコム・インコーポレイテッド 無線マルチキャリヤ通信システムに関するパイロット伝送方法
JP4723477B2 (ja) * 2003-02-24 2011-07-13 クゥアルコム・インコーポレイテッド マルチセクターセル内で用いるパイロット信号
US9661519B2 (en) 2003-02-24 2017-05-23 Qualcomm Incorporated Efficient reporting of information in a wireless communication system
US9603102B2 (en) 2003-02-24 2017-03-21 Qualcomm Incorporated Method of transmitting pilot tones in a multi-sector cell, including null pilot tones, for generating channel quality indicators
US9544860B2 (en) 2003-02-24 2017-01-10 Qualcomm Incorporated Pilot signals for use in multi-sector cells
US8811348B2 (en) 2003-02-24 2014-08-19 Qualcomm Incorporated Methods and apparatus for generating, communicating, and/or using information relating to self-noise
JP2007525045A (ja) * 2003-02-24 2007-08-30 クゥアルコム・フラリオン・テクノロジーズ、インコーポレイテッド マルチセクターセル内で用いるパイロット信号
US8514692B2 (en) 2003-02-24 2013-08-20 Qualcomm Incorporated Methods and apparatus for determining, communicating and using information which can be used for interference control purposes
JP2011103652A (ja) * 2003-02-24 2011-05-26 Qualcomm Inc マルチセクターセル内で用いるパイロット信号
KR100965338B1 (ko) * 2003-08-18 2010-06-22 엘지전자 주식회사 Ofdm 셀룰러 환경에서 셀간 간섭 저감을 위한부반송파 할당방법
JP2006522503A (ja) * 2003-08-18 2006-09-28 エルジー エレクトロニクス インコーポレイティド Ofdmセルラー環境においてセル間の干渉を低減するための副搬送波割当方法
US7257410B2 (en) 2003-09-02 2007-08-14 Electronics And Telecommunications Research Institute Method for configuring and allocating forward channel in orthogonal frequency division multiple access frequency division duplex system
USRE43930E1 (en) 2003-09-02 2013-01-15 Pantech Co., Ltd. Method for configuring and allocating forward channel in orthogonal frequency division multiple access frequency division duplex system
JP2012085336A (ja) * 2003-11-06 2012-04-26 Panasonic Corp セルラ無線通信システムにおける干渉均衡化のための、チャネル割り当て中の送信電力レベル設定
US9876609B2 (en) 2003-12-01 2018-01-23 Qualcomm Incorporated Method and apparatus for providing an efficient control channel structure in a wireless communication system
US10742358B2 (en) 2003-12-01 2020-08-11 Qualcomm Incorporated Method and apparatus for providing an efficient control channel structure in a wireless communication system
US9473269B2 (en) 2003-12-01 2016-10-18 Qualcomm Incorporated Method and apparatus for providing an efficient control channel structure in a wireless communication system
JP2007520173A (ja) * 2004-01-28 2007-07-19 クゥアルコム・インコーポレイテッド ワイヤレス放送ネットワーク中で複数のストリームを送信する方法
JP4768634B2 (ja) * 2004-01-28 2011-09-07 クゥアルコム・インコーポレイテッド ワイヤレス放送ネットワーク中で複数のストリームを送信する方法
US7593732B2 (en) 2004-06-15 2009-09-22 Samsung Electronics Co., Ltd System and method for supporting soft handover in a broadband wireless access communication system
US8503938B2 (en) 2004-10-14 2013-08-06 Qualcomm Incorporated Methods and apparatus for determining, communicating and using information including loading factors which can be used for interference control purposes
US8855226B2 (en) 2005-05-12 2014-10-07 Qualcomm Incorporated Rate selection with margin sharing
US8358714B2 (en) 2005-06-16 2013-01-22 Qualcomm Incorporated Coding and modulation for multiple data streams in a communication system
US8989084B2 (en) 2005-10-14 2015-03-24 Qualcomm Incorporated Methods and apparatus for broadcasting loading information corresponding to neighboring base stations
US9191840B2 (en) 2005-10-14 2015-11-17 Qualcomm Incorporated Methods and apparatus for determining, communicating and using information which can be used for interference control
US8694042B2 (en) 2005-10-14 2014-04-08 Qualcomm Incorporated Method and apparatus for determining a base station's transmission power budget
JP4864008B2 (ja) * 2005-11-17 2012-01-25 パナソニック株式会社 マルチセル直交周波数分割多元接続システムにおけるキャリア割り当て方法
WO2007058270A1 (ja) * 2005-11-17 2007-05-24 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. マルチセル直交周波数分割多元接続システムにおけるキャリア割り当て方法
US8009549B2 (en) 2005-11-17 2011-08-30 Panasonic Corporation Carrier allocation method in multi cell orthogonal frequency division multiple access system
US9451491B2 (en) 2005-12-22 2016-09-20 Qualcomm Incorporated Methods and apparatus relating to generating and transmitting initial and additional control information report sets in a wireless system
US9578654B2 (en) 2005-12-22 2017-02-21 Qualcomm Incorporated Methods and apparatus related to selecting reporting alternative in a request report
US10959120B2 (en) 2005-12-22 2021-03-23 Qualcomm Incorporated Methods and apparatus related to selecting control channel reporting formats
US10645693B2 (en) 2005-12-22 2020-05-05 Qualcomm Incorporated Methods and apparatus of implementing and/or using a control channel
US10159006B2 (en) 2005-12-22 2018-12-18 Qualcomm Incorporated Methods and apparatus for reporting and/or using control information
US8830827B2 (en) 2005-12-22 2014-09-09 Qualcomm Incorporated Methods and apparatus for communicating transmission backlog information
US9893917B2 (en) 2005-12-22 2018-02-13 Qualcomm Incorporated Methods and apparatus for communicating control information
US8437251B2 (en) 2005-12-22 2013-05-07 Qualcomm Incorporated Methods and apparatus for communicating transmission backlog information
US9119220B2 (en) 2005-12-22 2015-08-25 Qualcomm Incorporated Methods and apparatus for communicating backlog related information
US9125093B2 (en) 2005-12-22 2015-09-01 Qualcomm Incorporated Methods and apparatus related to custom control channel reporting formats
US9125092B2 (en) 2005-12-22 2015-09-01 Qualcomm Incorporated Methods and apparatus for reporting and/or using control information
US9137072B2 (en) 2005-12-22 2015-09-15 Qualcomm Incorporated Methods and apparatus for communicating control information
US9148795B2 (en) 2005-12-22 2015-09-29 Qualcomm Incorporated Methods and apparatus for flexible reporting of control information
US9572179B2 (en) 2005-12-22 2017-02-14 Qualcomm Incorporated Methods and apparatus for communicating transmission backlog information
US9161313B2 (en) 2005-12-22 2015-10-13 Qualcomm Incorporated Methods and apparatus for communicating and/or using transmission power information
US9473265B2 (en) 2005-12-22 2016-10-18 Qualcomm Incorporated Methods and apparatus for communicating information utilizing a plurality of dictionaries
US9462604B2 (en) 2005-12-22 2016-10-04 Qualcomm Incorporated Methods and apparatus related to selecting a request group for a request report
US8514771B2 (en) 2005-12-22 2013-08-20 Qualcomm Incorporated Methods and apparatus for communicating and/or using transmission power information
US9338767B2 (en) 2005-12-22 2016-05-10 Qualcomm Incorporated Methods and apparatus of implementing and/or using a dedicated control channel
US9338795B2 (en) 2005-12-22 2016-05-10 Qualcomm Incorporated Methods and apparatus for communicating transmission backlog information
WO2007086149A1 (ja) * 2006-01-27 2007-08-02 Fujitsu Limited 基地局及び無線通信システム並びにパイロットパターン決定方法
WO2007086131A1 (ja) * 2006-01-27 2007-08-02 Fujitsu Limited 基地局及び無線通信システム並びにパイロットパターン決定方法
JP4688888B2 (ja) * 2006-01-27 2011-05-25 富士通株式会社 基地局及び無線通信システム
JPWO2007086149A1 (ja) * 2006-01-27 2009-06-18 富士通株式会社 基地局及び無線通信システム
US8965413B2 (en) 2006-04-12 2015-02-24 Qualcomm Incorporated Locating a wireless local area network associated with a wireless wide area network
WO2007141848A1 (ja) * 2006-06-07 2007-12-13 Fujitsu Limited 基地局及びパイロット系列への周波数割り当て方法
JP4606494B2 (ja) * 2006-06-07 2011-01-05 富士通株式会社 基地局及びパイロット系列への周波数割り当て方法
JPWO2007141848A1 (ja) * 2006-06-07 2009-10-15 富士通株式会社 基地局及びパイロット系列への周波数割り当て方法
EP2028776A4 (en) * 2006-06-07 2012-10-24 Fujitsu Ltd BASE STATION AND METHOD FOR ALLOCATING FREQUENCY TO A POLITE SEQUENCE
JP2010503259A (ja) * 2006-09-01 2010-01-28 ポスデータ カンパニー リミテッド 無線通信システムにおける周波数再利用方法及びこのための基地局システム
JP2010508692A (ja) * 2006-10-31 2010-03-18 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ 種々の周波数再利用係数を用いたデータパケット伝送方法
JP2011504048A (ja) * 2007-11-16 2011-01-27 クゥアルコム・インコーポレイテッド 無線信号のプリアンブル設計
US9215669B2 (en) 2007-11-16 2015-12-15 Qualcomm Incorporated Preamble design for a wireless signal
JP2013102461A (ja) * 2007-11-16 2013-05-23 Qualcomm Inc ワイヤレス信号のプリアンブル設計
US8918112B2 (en) 2007-11-16 2014-12-23 Qualcomm Incorporated Preamble design for a wireless signal
US9264976B2 (en) 2007-11-16 2016-02-16 Qualcomm Incorporated Preamble design for a wireless signal
US9801188B2 (en) 2008-02-01 2017-10-24 Qualcomm Incorporated Backhaul signaling for interference avoidance
US8768372B2 (en) 2008-02-13 2014-07-01 Qualcomm Incorporated Sector interference management based on inter-sector performance
JP2013532454A (ja) * 2010-08-19 2013-08-15 株式会社日立製作所 分散アンテナシステムのための干渉管理
JP2012100270A (ja) * 2010-11-04 2012-05-24 Ntt Docomo Inc 相反性に基づいたトレーニングを行うダウンリンクマルチユーザmimoのためのスケジューリング及び送信の合同設計及び運用のための方法及び装置

Also Published As

Publication number Publication date
EP1178641A1 (en) 2002-02-06
DE60035683T2 (de) 2008-06-26
CN1336749A (zh) 2002-02-20
DE60035683D1 (de) 2007-09-06
US6917580B2 (en) 2005-07-12
US20020034158A1 (en) 2002-03-21
CN1182688C (zh) 2004-12-29
EP1178641B1 (en) 2007-07-25
KR20020011350A (ko) 2002-02-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2002111627A (ja) セルラ通信システム及び情報伝送方法
US6229796B1 (en) Code-reuse partitioning systems and methods for cellular radiotelephone systems
US5838670A (en) Point to multipoint radio access system
KR100341047B1 (ko) 지향성 안테나를 사용하는 직교 주파수 분할 다중화 기반확산 스펙트럼 다중 접속 시스템
USRE42068E1 (en) Method and apparatus for reducing co-channel interference in a frame-synchronized wireless communication system
US6542485B1 (en) Methods and apparatus for wireless communication using time division duplex time-slotted CDMA
AU689108B2 (en) Cellular mobile radio system
JP3874991B2 (ja) 無線基地局およびそのフレーム構成方法
WO2002041519A2 (en) Method and system for reducing channel interference in a frame-synchronized wireless communication system
US6405044B1 (en) Cellular communications system
WO1995002308A1 (en) Frequency plan for a cellular network
JPH09510333A (ja) セルラー通信ネットワークにおける周波数割当て方法および装置
JP2002159046A (ja) タイムスケジューリング方式
EP0717577B1 (en) Cellular communications network with directional antennae
CN108718453B (zh) 一种高密wlan场景下的分区域组网方法
JPH08509111A (ja) 信号の地理的分離及び通信パワー制御を利用してチャンネル相互間の干渉を少なくした無線電話システム
US6999760B2 (en) Frequency reuse scheme and corresponding frequency hopping sequence
EP0990362B1 (en) Channel allocation for a communications system
WO2019229827A1 (ja) 中継局、制御局、データ伝送システムおよびデータ伝送方法
EP1325654A2 (en) Method of operating an asymmetrical half-duplex communication system
JPH1188939A (ja) チャネル割り当て方式
KR20180047417A (ko) 서로 다른 부반송파 간격을 갖는 인접 대역 간의 간섭을 최소화하기 위한 장치 및 방법
JPH0650843B2 (ja) 多元接続通信方式

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20081007

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20081002

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20081107