JP2002159046A - タイムスケジューリング方式 - Google Patents
タイムスケジューリング方式Info
- Publication number
- JP2002159046A JP2002159046A JP2000354637A JP2000354637A JP2002159046A JP 2002159046 A JP2002159046 A JP 2002159046A JP 2000354637 A JP2000354637 A JP 2000354637A JP 2000354637 A JP2000354637 A JP 2000354637A JP 2002159046 A JP2002159046 A JP 2002159046A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- allocating
- communication quality
- allocating means
- time scheduling
- base stations
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04W—WIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
- H04W72/00—Local resource management
- H04W72/50—Allocation or scheduling criteria for wireless resources
- H04W72/54—Allocation or scheduling criteria for wireless resources based on quality criteria
- H04W72/542—Allocation or scheduling criteria for wireless resources based on quality criteria using measured or perceived quality
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04W—WIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
- H04W72/00—Local resource management
- H04W72/20—Control channels or signalling for resource management
- H04W72/27—Control channels or signalling for resource management between access points
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Quality & Reliability (AREA)
- Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Mobile Radio Communication Systems (AREA)
Abstract
る。 【解決手段】 隣接する基地局のうち、いずれか一つの
基地局がセル境界付近に位置する端末に送信していると
きには、他の基地局は、セル境界付近以外に位置する端
末に送信するよう時間スロット割当てを行う。あるい
は、いずれか一つの基地局が、セルをN個に区切ったセ
クタの一つであるセクタiのセル境界付近の端末に送信
しているときには、他の基地局は、前記セクタiと向か
い合う対向セクタのセル境界付近および前記対向セクタ
の両側に隣接するj個の隣接セクタのセル境界付近以外
に位置する端末に送信するよう時間スロット割当てを行
う。あるいは、隣接する基地局がセル内の端末の通信品
質情報を共有し、いずれか一つの基地局が、通信品質情
報が第一の閾値以下の端末に送信しているときには、他
の基地局は前記第一の閾値より大きい第二の閾値以上の
通信品質情報を持つ端末に送信するよう時間スロット割
当てを行う。
Description
通信に利用する。特に、複数の端末に時分割で時間スロ
ットを割当てることにより多重を行う技術に関する。
重では時間ごとに異なる端末に時間スロットを割り当て
ることにより複数の端末を収容している。隣接する基地
局からそれぞれ同一タイミングで送信する場合には、受
信する端末間の距離が近い際、隣接基地局から端末への
干渉が非常に大きくなるという問題がある。
に、基地局2が端末Bに同一タイミングで送信している
場合には、端末Aと端末Bとの距離が非常に近いため、
基地局1の端末Bに対する干渉、基地局2の端末Aに対
する干渉が非常に大きくなる。
て、一つの基地局のみが送信する方法、あるいは、隣接
する複数の基地局が一つの端末のみに送信する方法があ
る。以下、VTC 2000 Spring予稿集(2_09_02講演番号と予
稿集のヘ゜ーシ゛)掲載の”SimpleInter-Cell Coordination
Schemes for a High Speed CDMA Packet Downlink”記
載のタイムスケジューリング方法について図8および図
9を用いて説明する。
地局2は同一タイミングでは送信しない。これにより、
端末Aへの干渉がなくなる。図9では、基地局1、基地
局2ともに端末Aに送信を行う。これにより、端末Aへ
の干渉が無くなるとともに、ダイバーシチ効果が得られ
る。
従来のタイムスケジューリング方式では、セルの境界付
近に端末が位置するときには、隣接する基地局のうち一
局しか送信することができない。あるいは、隣接する基
地局が同じ一つの端末に対して同じ信号を送信すること
しかできない。
ットおよびキャリアの制限を受けることになる。これは
端末とのアクセス効率の低下を招くことになる。
であって、隣接する基地局においても、同一周波数キャ
リアを同一時間スロットでそれぞれ端末に割り当てるこ
とを可能にし、基地局と端末とのアクセス効率を向上さ
せることができるタイムスケジューリング方式を提供す
ることを目的とする。
に、本発明が提供する第一のタイムスケジューリング方
式は、隣接する基地局のうち、いずれか一つの基地局が
セル境界付近に位置する端末に送信しているときには、
他の基地局は、セル境界付近以外に位置する端末に送信
するよう時間スロット割当てを行う。
リング方式は、隣接する基地局のうち、いずれか一つの
基地局が、セルをN個(Nは任意の自然数)に区切った
セクタの一つであるセクタi(iはN以下の自然数)の
セル境界付近の端末に送信しているときには、他の基地
局は、前記セクタiと向かい合う対向セクタのセル境界
付近および前記対向セクタの両側に隣接するj個(jは
0〜N−1の整数)の隣接セクタのセル境界付近以外に
位置する端末に送信するよう時間スロット割当てを行
う。
リング方式は、隣接する基地局がセル内の端末の通信品
質情報を共有し、いずれか一つの基地局が、通信品質情
報が第一の閾値以下の端末に送信しているときには、他
の基地局は前記第一の閾値より大きい第二の閾値以上の
通信品質情報を持つ端末に送信するよう時間スロット割
当てを行う。
リング方式は、隣接する基地局がセル内の端末の通信品
質情報を共有し、いずれか一つの基地局が、セルをN個
(Nは任意の自然数)に区切ったセクタの一つであるセ
クタi(iはN以下の自然数)の通信品質情報が第一の
閾値以下の端末に送信しているときには、他の基地局
は、前記セクタiと向かい合う対向セクタおよび前記対
向セクタの両側に隣接するj個(jは0〜N−1の整
数)の隣接セクタの前記第一の閾値より大きい第二の閾
値以上の通信品質情報を持つ端末または前記対向セクタ
および前記隣接セクタ以外に位置する端末に送信するよ
う時間スロット割当てを行う。
リング方式は、隣接する基地局がセル内の端末の通信品
質情報を共有し、かつ、前記通信品質情報をM個(Mは
自然数)の通信品質クラスに分割し、隣接する基地局が
同一タイミングで異なる通信品質クラスの端末に送信す
るよう時間スロット割当てを行う。
リング方式は、隣接する基地局がセル内の端末の通信品
質情報を共有し、かつ、前記通信品質情報をM個(Mは
自然数)の通信品質クラスに分割し、隣接する基地局が
同一タイミングで異なる通信品質クラスの端末または互
いに対向しないセクタに位置する端末に送信するよう時
間スロット割当てを行う。
の基地局と無線回線により接続される複数の端末とを備
え、前記基地局が接続する前記端末毎に異なる時間スロ
ットを割当てる手段を備えたセルラ通信システムのタイ
ムスケジューリング方式である。
記割当てる手段は、それぞれの前記基地局がセル境界付
近に位置する前記端末に対して通信を行うための前記時
間スロットを割り当てるときには互いに隣接する複数の
前記基地局間ではそれぞれ異なる前記時間スロットを割
当てる第一の割当手段を備えたところにある。
記基地局のうちいずれか一つの前記基地局がセルをN個
(Nは任意の自然数)に区切ったセクタの一つであるセ
クタi(iはN以下の自然数)のセル境界付近の端末に
送信しているときには他の基地局は前記セクタiと向か
い合う対向セクタのセル境界付近および前記対向セクタ
の両側に隣接するj個(jは0〜N−1の整数)の隣接
セクタのセル境界付近以外に位置する端末に送信するよ
う前記時間スロットを割当てる第二の割当手段を備える
ことが望ましい。
基地局がセル内の端末の通信品質情報を共有しいずれか
一つの基地局が通信品質情報が第一の閾値以下の端末に
送信しているときには他の基地局は前記第一の閾値より
大きい第二の閾値以上の通信品質情報を持つ端末に送信
するよう前記時間スロットを割当てる第三の割当手段を
備えてもよい。
基地局がセル内の端末の通信品質情報を共有しいずれか
一つの基地局がセルをN個(Nは任意の自然数)に区切
ったセクタの一つであるセクタi(iはN以下の自然
数)の通信品質情報が第一の閾値以下の端末に送信して
いるときには他の基地局は前記セクタiと向かい合う対
向セクタおよび前記対向セクタの両側に隣接するj個
(jは0〜N−1の整数)の隣接セクタの前記第一の閾
値より大きい第二の閾値以上の通信品質情報を持つ端末
または前記対向セクタおよび前記隣接セクタ以外に位置
する端末に送信するよう前記時間スロットを割当てる第
四の割当手段を備えてもよい。
基地局がセル内の端末の通信品質情報を共有しかつ前記
通信品質情報をM個(Mは自然数)の通信品質クラスに
分割し隣接する基地局が同一タイミングで異なる通信品
質クラスの端末に送信するよう前記時間スロットを割当
てる第五の割当手段を備えてもよい。
基地局がセル内の端末の通信品質情報を共有しかつ前記
通信品質情報をM個(Mは自然数)の通信品質クラスに
分割し隣接する基地局が同一タイミングで異なる通信品
質クラスの端末または互いに対向しないセクタに位置す
る端末に送信するよう前記時間スロットを割当てる第六
の割当手段を備えてもよい。
の割当手段によるタイムスケジューリングにより所要通
信品質を満足できるときには前記第一の割当手段による
タイムスケジューリングを用い前記第一の割当手段によ
るタイムスケジューリングでは所要通信品質を満足でき
ないときには隣接する基地局のうちいずれか一つの基地
局のみに前記時間スロットを割当てる第七の割当手段を
備えてもよい。
の割当手段によるタイムスケジューリングにより所要通
信品質を満足できるときには前記第二の割当手段による
タイムスケジューリングを用い前記第二の割当手段によ
るタイムスケジューリングでは所要通信品質を満足でき
ないときには隣接する基地局のうちいずれか一つの基地
局のみに前記時間スロットを割当てる第八の割当手段を
備えてもよい。
の割当手段によるタイムスケジューリングにより所要通
信品質を満足できるときには前記第三の割当手段による
タイムスケジューリングを用い前記第三の割当手段によ
るタイムスケジューリングでは所要通信品質を満足でき
ないときには隣接する基地局のうちいずれか一つの基地
局のみに前記時間スロットを割当てる第九の割当手段を
備えてもよい。
の割当手段によるタイムスケジューリングにより所要通
信品質を満足できるときには前記第四の割当手段による
タイムスケジューリングを用い前記第四の割当手段によ
るタイムスケジューリングでは所要通信品質を満足でき
ないときには隣接する基地局のうちいずれか一つの基地
局のみに前記時間スロットを割当てる第十の割当手段を
備えてもよい。
の割当手段によるタイムスケジューリングにより所要通
信品質を満足できるときには前記第五の割当手段による
タイムスケジューリングを用い前記第五の割当手段によ
るタイムスケジューリングでは所要通信品質を満足でき
ないときには隣接する基地局のうちいずれか一つの基地
局のみに前記時間スロットを割当てる第十一の割当手段
を備えてもよい。
の割当手段によるタイムスケジューリングにより所要通
信品質を満足できるときには前記第六の割当手段による
タイムスケジューリングを用い前記第六の割当手段によ
るタイムスケジューリングでは所要通信品質を満足でき
ないときには隣接する基地局のうちいずれか一つの基地
局のみに前記時間スロットを割当てる第十二の割当手段
を備えてもよい。
品質情報の通信品質クラスがk(kはM−1以下の自然
数)の端末に割り当てるスロットが空きのときには通信
品質クラスがkより高いクラスの端末のうち最も通信品
質クラスの低い端末に前記時間スロットを割当てる手段
を備えてもよい。
つの基地局はデータ速度を下げて送信を行う手段を備え
る構成としたり、あるいは、各基地局が送信電力一定で
送信しかつ地面に垂直な方向に指向性を持つアンテナに
より送信を行う手段を備えた構成としたり、あるいは、
各基地局が端末の受信電力が一定となるよう送信電力制
御を行う手段を備えた構成としたり、あるいは、各基地
局が端末の受信電力が一定となるよう送信電力制御を行
いかつ地面に垂直な方向に指向性を持つアンテナにより
送信を行う手段を備えた構成とすることが望ましい。
参照して説明する。図1は本発明によるタイムスケジュ
ーリング法の第一実施例を示す図である。図2は本発明
によるタイムスケジューリング法の第一実施例を説明す
るための図である。図3は本発明によるタイムスケジュ
ーリング法の実施例の有効性を説明するための第一の図
である。図4は本発明によるタイムスケジューリング法
の実施例の有効性を説明するための第二の図である。図
5は本発明によるタイムスケジューリング法の第二実施
例を示す図である。図6は本発明によるタイムスケジュ
ーリング法の第二実施例を説明するための図である。
よび2と、この基地局1および2と無線回線により接続
される端末AおよびBとを備え、基地局1および2は、
基地局1および2が接続する端末AおよびB毎に異なる
時間スロットを割当てるセルラ通信システムのタイムス
ケジューリング方式である。
地局1および2は、それぞれの基地局1および2がセル
境界付近に位置する端末AおよびBに対して通信を行う
ための前記時間スロットを割り当てるときには互いに隣
接する基地局AおよびB間ではそれぞれ異なる前記時間
スロットを割当てる第一の割当手段を備えたところにあ
る。
地局1および2のうちいずれか一つの基地局1または2
がセルをN個(Nは任意の自然数)に区切ったセクタの
一つであるセクタi(iはN以下の自然数)のセル境界
付近の端末に送信しているときには他の基地局2または
1は前記セクタiと向かい合う対向セクタのセル境界付
近および前記対向セクタの両側に隣接するj個(jは0
〜N−1の整数)の隣接セクタのセル境界付近以外に位
置する端末AまたはBに送信するよう前記時間スロット
を割当てる第二の割当手段を備える。
基地局1および2がセル内の端末AおよびBの通信品質
情報を共有しいずれか一つの基地局1または2が通信品
質情報が第一の閾値以下の端末AまたはBに送信してい
るときには他の基地局2または1は前記第一の閾値より
大きい第二の閾値以上の通信品質情報を持つ端末Bまた
はAに送信するよう前記時間スロットを割当てる第三の
割当手段を備える。
基地局1および2がセル内の端末AおよびBの通信品質
情報を共有しいずれか一つの基地局1または2がセルを
N個(Nは任意の自然数)に区切ったセクタの一つであ
るセクタi(iはN以下の自然数)の通信品質情報が第
一の閾値以下の端末AまたはBに送信しているときには
他の基地局2または1は前記セクタiと向かい合う対向
セクタおよび前記対向セクタの両側に隣接するj個(j
は0〜N−1の整数)の隣接セクタの前記第一の閾値よ
り大きい第二の閾値以上の通信品質情報を持つ端末Bま
たはAまたは前記対向セクタおよび前記隣接セクタ以外
に位置する端末に送信するよう前記時間スロットを割当
てる第四の割当手段を備える。
基地局1および2がセル内の端末AおよびBの通信品質
情報を共有しかつ前記通信品質情報をM個(Mは自然
数)の通信品質クラスに分割し隣接する基地局1および
2が同一タイミングで異なる通信品質クラスの端末Aま
たはBに送信するよう前記時間スロットを割当てる第五
の割当手段を備える。
基地局1および2がセル内の端末AおよびBの通信品質
情報を共有しかつ前記通信品質情報をM個(Mは自然
数)の通信品質クラスに分割し隣接する基地局1および
2が同一タイミングで異なる通信品質クラスの端末Aま
たはBまたは互いに対向しないセクタに位置する端末に
送信するよう前記時間スロットを割当てる第六の割当手
段を備える。
の割当手段によるタイムスケジューリングにより所要通
信品質を満足できるときには前記第一の割当手段による
タイムスケジューリングを用い前記第一の割当手段によ
るタイムスケジューリングでは所要通信品質を満足でき
ないときには隣接する基地局1および2のうちいずれか
一つの基地局1または2のみに前記時間スロットを割当
てる第七の割当手段を備える。
の割当手段によるタイムスケジューリングにより所要通
信品質を満足できるときには前記第二の割当手段による
タイムスケジューリングを用い前記第二の割当手段によ
るタイムスケジューリングでは所要通信品質を満足でき
ないときには隣接する基地局1および2のうちいずれか
一つの基地局1または2のみに前記時間スロットを割当
てる第八の割当手段を備える。
の割当手段によるタイムスケジューリングにより所要通
信品質を満足できるときには前記第三の割当手段による
タイムスケジューリングを用い前記第三の割当手段によ
るタイムスケジューリングでは所要通信品質を満足でき
ないときには隣接する基地局1および2のうちいずれか
一つの基地局1または2のみに前記時間スロットを割当
てる第九の割当手段を備える。
の割当手段によるタイムスケジューリングにより所要通
信品質を満足できるときには前記第四の割当手段による
タイムスケジューリングを用い前記第四の割当手段によ
るタイムスケジューリングでは所要通信品質を満足でき
ないときには隣接する基地局1および2のうちいずれか
一つの基地局1または2のみに前記時間スロットを割当
てる第十の割当手段を備える。
の割当手段によるタイムスケジューリングにより所要通
信品質を満足できるときには前記第五の割当手段による
タイムスケジューリングを用い前記第五の割当手段によ
るタイムスケジューリングでは所要通信品質を満足でき
ないときには隣接する基地局1および2のうちいずれか
一つの基地局1または2のみに前記時間スロットを割当
てる第十一の割当手段を備える。
の割当手段によるタイムスケジューリングにより所要通
信品質を満足できるときには前記第六の割当手段による
タイムスケジューリングを用い前記第六の割当手段によ
るタイムスケジューリングでは所要通信品質を満足でき
ないときには隣接する基地局1および2のうちいずれか
一つの基地局1または2のみに前記時間スロットを割当
てる第十二の割当手段を備える。
なくとも一つの基地局1または2はデータ速度を下げて
送信を行う。
品質情報の通信品質クラスがk(kはM−1以下の自然
数)の端末AおよびBに割り当てるスロットが空きのと
きには通信品質クラスがkより高いクラスの端末Aまた
はBのうち最も通信品質クラスの低い端末AまたはBに
前記時間スロットを割当てる手段を備える。
しかつ地面に垂直な方向に指向性を持つアンテナにより
送信を行う。
信電力が一定となるよう送信電力制御を行う。
信電力が一定となるよう送信電力制御を行いかつ地面に
垂直な方向に指向性を持つアンテナにより送信を行う。
明する。
る。図1は、本発明による第一の実施例を示す図であ
る。図1では、基地局1がセル周辺の端末Aに送信して
いる。基地局2は端末Aへの干渉を避けるため、また、
自局下の端末が基地局1からの強い干渉を避けるため、
セル周辺の端末Bでなく、基地局2近くの端末B’に送
信している。
を判定する方法としては、例えば、端末において受信電
力あるいは受信電力と干渉電力の比等の通信品質情報を
測定し、これを端末が基地局に送信し、通信品質情報が
所定の閾値を満たしていない場合にセル周辺に位置する
と判断する方法が考えられる。
指向性を有するアンテナを用いて送信し、送信電力が一
定である場合について、図3および図4を用いて説明す
る。
の端末A(基地局1からの距離が9r)に送信している
ときに、基地局2がセル境界の端末B(基地局2からの
距離が9r)に送信している場合と、基地局近くの端末
B’(基地局2からの距離がr)に送信している場合
の、端末Aへの基地局2からの干渉を評価する。但し、
簡単のため、端末は基地局1と2を結ぶ直線上に配置さ
れるものと仮定する。
局2のビームの中心からの角度が大きくなると小さくな
ると仮定する。基地局2が端末Bへ送信しているときの
端末Aにおける干渉IB→Aは次式で表される。 IB→A=Pmax×f(θB)/{h2+(11r)
2}α/2 θB=cos−1[h/{h2+(11
r)2}1/2]−cos−1[h/{h2+(9r)
2}1/2]
基地局2が端末B’へ送信しているときの端末Aにおけ
る干渉IB’→Aは次式で表される。 IB’→A=Pmax×f(θB’)/{h2+(11
r)2}α/2 θB’=cos−1[h/{h2+(11r)2}
1/2]−cos−1[h/{h2+r2}1/2]
力をあらわす。また、f(θ)は地面に垂直な方向のア
ンテナ指向性を表し、θが大きくなるほど値が小さくな
る関数であり、最大値は1である。r=h=1、α=2
と仮定すると、 IB→A=Pmax×f(θB)/122 θB=cos−1[1/1221/2]−cos
−1[1/821/2]H1.15° IB’→A=Pmax×f(θB’)/122 θB’=cos−1[1/1221/2]−cos−1
[1/21/2]H39.81°
は、 IB’→A/IB→A=f(39.81°)/f(1.
15°) となり、アンテナ指向性が鋭くなるほど、干渉抑制効果
が大きくなる。
場合の基地局2による干渉を評価する。この場合、提案
方式を導入することにより干渉が増加する。基地局2が
端末Bへ送信しているときの端末A’における干渉I
B→A’は次式で表される。 IB→A’=Pmax×f(θB)/{h2+(19
r)2} θB=cos−1[h/{h2+(19
r)2}1/2]−cos−1[h/{h2+(9r)
2}1/2]
ときの端末Aにおける干渉IB’→ Aは次式で表され
る。 IB’→A’=Pmax×f(θB)/{h2+(19
r)2} θB’=cos−1[h/{h2+(19r)2}
1/2]−cos−1[h/{h2+r2}1/2] r=h=1とすると、 IB→A’=Pmax×f(θB)/362 θB=cos−1[1/3621/2]−cos
−1[1/821/2]H3.33° IB’→A’=Pmax×f(θB’)/362 θB’=cos−1[1/3621/2]−cos−1
[1/21/2]H26.99°
の比は、 IB→A’/IB’→A’=f(3.33°)/f(2
6.99°) となる。従って、提案方式では、従来方式において両基
地局とも基地局付近の端末に送信している場合と比較し
て、干渉が増加する。
は、従来方式では、基地局1→A’、基地局2→B’の
場合で、提案方式では、基地局1→A’、基地局2→B
の場合である。また、基地局1下の端末のSIRが最も
悪いのは、従来方式では、基地局1→A、基地局2→B
の場合で、提案方式では、基地局1→A、基地局2→
B’の場合である。端末Aの受信電力をSA、端末A’
の受信電力をSA’とすると、 SA=Pmax/{h2+(9r)2}=Pmax/8
2 SA’=Pmax/{h2+r2}=Pmax/2 となる。従来方式での最大SIRをSIRA’B’、最
小SIRをSIRABとすると、 SIRA’B’=SA’/IB’→A’=Pmax/2
/{Pmax×f(26.99°)/362}=181
/f(26.99°) SIRAB=SA/IB→A=Pmax/82/{P
max×f(1.15°)/122}H1.5/f
(1.15°) となる。この比、SIRA’B’/SIRABは SIRA’B’/SIRABH121×f(1.15
°)/f(26.99°) であり、アンテナ指向性がない場合でも121倍、アン
テナ指向性がある場合はさらに大きい値となり、端末間
による通信品質の差が大きくなる。
A’B、最小SIRをSIRAB’とすると、 SIRA’B=SA’/IB→A’=Pmax/2/
{Pmax×f(3.33°)/362}=181/f
(3.33°) SIRAB’=SA/IB’→A=Pmax/82/
{Pmax×f(39.81°)/122}H1.5/
f(39.81°) となる。この比、SIRA’B’/SIRABは SIRA’B/SIRAB’H121×f(39.81
°)/f(3.33°) であり、送信電力が一定であるため、アンテナ指向性が
ない場合121倍となり従来方式と変わらない。しか
し、アンテナ指向性が鋭くなるほどこの値は小さくな
り、端末間による通信品質の差が是正されると考えられ
る。
り、基地局1、2が同時に送信しても、セル周辺の端末
への干渉を抑制できるとともに、基地局近くの端末とセ
ル周辺の端末の通信品質の差を是正できる。
ナを用いて送信し、端末の受信電力が一定となるよう送
信電力制御を行う場合についても、同様に、図3および
図4を用いて説明する。
Bへ送信しているときの端末Aにおける干渉IB→Aは
次式で表される。 IB→A=Pc/[{h2+(11r)2}1/2−
{h2+(9r)2}1/ 2]α/2
ときの端末Aにおける干渉IB’→ Aは次式で表され
る。 IB’→A=Pc/[{h2+(11r)2}1/2−
{h2+r2}1/2] α/2 但し、ここでPcは、端末の受信電力をあらわす。r=
h=1、α=2と仮定すると、 IB→A=Pc/[1221/2−821/2] 2,
HPc/3.96 IB’→A=Pc/[1221/2−21/2] 2,
HPc/92.76
は、 IB’→A/IB→AH0.04 となり、干渉は大幅に減少する。
場合の基地局2による干渉を評価する。この場合、提案
方式を導入することにより干渉が増加する。基地局2が
端末Bへ送信しているときの端末A’における干渉I
B→A’は次式で表される。 IB→A’=Pc/[{h2+(19r)2}1/2−
{h2+(9r)2}1 /2]2
ときの端末Aにおける干渉IB’→ Aは次式で表され
る。 IB’→A’=Pc/[{h2+(19r)2}1/2
−{h2+r2}1/2]2 r=h=1とすると、 IB→A’=Pc/[3621/2−821/2]2,
HPc/99.42 IB’→A’=Pc/[3621/2−21/2]2,
HPc/310.19
の比は、 IB→A’/IB’→A’ H3.12 となる。従って、提案方式では、従来方式において両基
地局とも基地局付近の端末に送信している場合と比較し
て、干渉が増加する。しかし、基地局1下の端末がセル
周辺にある場合の干渉抑制効果(0.04倍)に比べる
と小さい。
は、従来方式では、基地局1→A’、基地局2→B’の
場合で、提案方式では、基地局1→A’、基地局2→B
の場合である。また、基地局1下の端末のSIRが最も
悪いのは、従来方式では、基地局1→A、基地局2→B
の場合で、提案方式では、基地局1→A、基地局2→
B’の場合である。端末Aの受信電力をSA、端末A’
の受信電力をSA’とすると、 SA=Pc SA’=Pc となる。従来方式での最大SIRをSIRA’B’、最
小SIRをSIRABとすると、 SIRA’B’=SA’/IB’→A’=Pc/{Pc
/310.19}=310.19 SIRAB=SA/IB→A=Pc/{Pc/3.9
6}H3.96 となる。この比、SIRA’B’/SIRABは SIRA’B’/SIRABH78.33 であり、端末間による通信品質の差が大きくなる。
A’B、最小SIRをSIRAB’とすると、 SIRA’B=SA’ /IB→A’=Pc/{Pc/
99.42}=99.42 SIRAB’=SA/IB’→A= Pc/{Pc/9
2.76}H92.76となる。この比、SIR
A’B’/SIRABは SIRA’B/SIRAB’H1.07 であり、従来方式と比較して、端末間による通信品質の
差が是正される。
り、基地局1、2が同時に送信しても、セル周辺の端末
への干渉を抑制できるとともに、基地局近くの端末とセ
ル周辺の端末の通信品質の差を是正できる。
ンテナを用いて送信し、端末の受信電力が一定となるよ
う送信電力制御を行う場合についても、同様に、図3お
よび図4を用いて説明する。
合、基地局2が端末Bへ送信しているときの端末Aにお
ける干渉IB→Aは次式で表される。 IB→A=Pc×f(θB)/[{h2+(11
r)2}1/2−{h2+(9r)2}1/2]2 θB=cos−1[h/{h2+(11
r)2}1/2]−cos−1[h/{h2+(9r)
2}1/2]
ときの端末Aにおける干渉IB’→ Aは次式で表され
る。 IB’→A=Pc×f(θB’)/[{h2+(11
r)2}1/2−{h2+r2}1/2]2 θB’=cos−1[h/{h2+(11r)2}
1/2]−cos−1[h/{h2+r2}1/2]
らわす。r=h=1とすると、 IB→A=Pc×f(θB)/[1221/2−82
1/2]2,HPc×f(θB)/3.96 θB=cos−1[1/1221/2]−cos
−1[1/821/2]H1.15° IB’→A=Pc×f(θB’)/[1221/2−2
1/2]2,HPc×f(θB’)/92.76 θB’=cos−1[1/1221/2]−cos−1
[1/21/2]H39.81°
は、 IB’→A/IB→AH0.04×f(39.81°)
/f(1.15°) となり、干渉は大幅に減少し、アンテナ指向性が鋭くな
るほど効果が大きくなる。
場合の基地局2による干渉を評価する。この場合、提案
方式を導入することにより干渉が増加する。
末A’における干渉IB→A’は次式で表される。 IB→A’=Pc×f(θB)/[{h2+(19r)
2}1/2−{h2+(9r)2}1/2]α/2 θB=cos−1[h/{h2+(19
r)2}1/2]−cos−1[h/{h2+(9r)
2}1/2]
ときの端末Aにおける干渉IB’→ Aは次式で表され
る。 IB’→A’=Pc×f(θB’)/[{h2+(19
r)2}1/2−{h2+r2}1/2]α/2 θB’=cos−1[h/{h2+(19r)2}
1/2]−cos−1[h/{h2+r2}1/2] r=h=1、α=2と仮定すると、 IB→A’=Pc×f(θB)/[3621/2−82
1/2]2,HPc×f(θB)/99.42 θB=cos−1[1/3621/2]−cos
−1[1/821/2]H3.33° IB’→A’=Pc×f(θB’)/[3621/2−
21/2]2,HPc×f(θB’)/310.19 θB’=cos−1[1/3621/2]−cos−1
[1/21/2]H26.99°
の比は、 IB→A’/IB’→A’H3.12×f(3.33
°)/f(26.99°) となる。従って、提案方式では、従来方式において両基
地局とも基地局付近の端末に送信している場合と比較し
て、干渉が増加する。しかし、基地局1下の端末がセル
周辺にある場合の干渉抑制効果に比べると小さい。
は、従来方式では、基地局1→A’、基地局2→B’の
場合で、提案方式では、基地局1→A’、基地局2→B
の場合である。また、基地局1下の端末のSIRが最も
悪いのは、従来方式では、基地局1→A、基地局2→B
の場合で、提案方式では、基地局1→A、基地局2→
B’の場合である。端末Aの受信電力をSA、端末A’
の受信電力をSA’とすると、 SA=Pc SA’=Pc となる。従来方式での最大SIRをSIRA’B’、最
小SIRをSIRABとすると、 SIRA’B’=SA’/IB’→A’=Pc/{Pc
×f(26.99°)/310.19}=310.19
/f(26.99°) SIRAB=SA /IB→A=Pc/{Pc ×f
(1.15°)/3.96}H3.96/f(1.15
°) となる。この比、SIRA’B’/SIRABは SIRA’B’/SIRABH78.33×f(1.1
5°)/f(26.99°) であり、端末間による通信品質の差が大きくなる。アン
テナ指向性が鋭くなるほどこの差は大きい。
A’B、最小SIRをSIRAB’とすると、 SIRA’B=SA’/IB→A’=Pc/{Pc×f
(3.33°)/99.42}=99.42/f(3.
33°) SIRAB’=SA/IB’→A=Pc/{Pc×f
(39.81°)/92.76}H92.76/f(3
9.81°) となる。この比、SIRA’B’/SIRABは SIRA’B/SIRAB’H1.07×f(39.8
1°)/f(3.33°) であり、従来方式と比較して、端末間による通信品質の
差が是正される。アンテナ指向性が鋭くなると、基地局
1下の端末がセル周辺にある場合の方が、基地局付近に
ある場合よりSIRが大きくなる。
り、基地局1、2が同時に送信しても、セル周辺の端末
への干渉を抑制できるとともに、基地局近くの端末とセ
ル周辺の端末の通信品質の差を是正できる。
る。図5は、本発明による第二の実施例を示す図であ
る。図5では、セルを6つのセクタに分け、基地局1が
一つのセクタのセル周辺端末Aに送信している。基地局
2は端末Aへの干渉を避けるため、また、自局下の端末
が基地局1からの強い干渉を避けるため、基地局1が送
信するセクタに対向するセクタに送信する場合、セル周
辺の端末Bでなく、基地局2近くの端末B’に送信して
いる。基地局2が、基地局1が送信するセクタに対向す
るセクタ以外に送信する場合は、セル周辺の端末Bに送
信することを許す。
いに対向しないセクタに送信する場合、両基地局が同時
にセル周辺の端末に送信しても、端末間の距離が離れて
いるため、基地局1から端末B’への干渉、基地局2か
ら端末Aへの干渉が弱いためである。
り、基地局1、2が同時に送信しても、セル周辺の端末
への干渉を抑制できるとともに、基地局近くの端末とセ
ル周辺の端末の通信品質の差を是正できる。
接する複数の基地局が同時にそれぞれ異なる端末に対し
て送信しても、セル周辺の端末への干渉を抑制できると
ともに、基地局近くの端末とセル周辺の端末の通信品質
の差を是正できる。これにより、基地局と端末とのアク
セス効率を向上させることができる。
実施例を示す図。
実施例を説明するための図。
例の有効性を説明するための第一の図。
例の有効性を説明するための第二の図。
実施例を示す図。
実施例を説明するための図。
めの第一の図。
めの第二の図。
めの第三の図。
Claims (17)
- 【請求項1】 複数の基地局と、この基地局と無線回線
により接続される複数の端末とを備え、 前記基地局が接続する前記端末毎に異なる時間スロット
を割当てる手段を備えたセルラ通信システムのタイムス
ケジューリング方式において、 前記割当てる手段は、それぞれの前記基地局がセル境界
付近に位置する前記端末に対して通信を行うための前記
時間スロットを割り当てるときには互いに隣接する複数
の前記基地局間ではそれぞれ異なる前記時間スロットを
割当てる第一の割当手段を備えたことを特徴とするタイ
ムスケジューリング方式。 - 【請求項2】 前記割当てる手段は、隣接する前記基地
局のうちいずれか一つの前記基地局がセルをN個(Nは
任意の自然数)に区切ったセクタの一つであるセクタi
(iはN以下の自然数)のセル境界付近の端末に送信し
ているときには他の基地局は前記セクタiと向かい合う
対向セクタのセル境界付近および前記対向セクタの両側
に隣接するj個(jは0〜N−1の整数)の隣接セクタ
のセル境界付近以外に位置する端末に送信するよう前記
時間スロットを割当てる第二の割当手段を備えた請求項
1記載のタイムスケジューリング方式。 - 【請求項3】 前記割当てる手段は、隣接する基地局が
セル内の端末の通信品質情報を共有しいずれか一つの基
地局が通信品質情報が第一の閾値以下の端末に送信して
いるときには他の基地局は前記第一の閾値より大きい第
二の閾値以上の通信品質情報を持つ端末に送信するよう
前記時間スロットを割当てる第三の割当手段を備えた請
求項1記載のタイムスケジューリング方式。 - 【請求項4】 前記割当てる手段は、隣接する基地局が
セル内の端末の通信品質情報を共有しいずれか一つの基
地局がセルをN個(Nは任意の自然数)に区切ったセク
タの一つであるセクタi(iはN以下の自然数)の通信
品質情報が第一の閾値以下の端末に送信しているときに
は他の基地局は前記セクタiと向かい合う対向セクタお
よび前記対向セクタの両側に隣接するj個(jは0〜N
−1の整数)の隣接セクタの前記第一の閾値より大きい
第二の閾値以上の通信品質情報を持つ端末または前記対
向セクタおよび前記隣接セクタ以外に位置する端末に送
信するよう前記時間スロットを割当てる第四の割当手段
を備えた請求項1記載のタイムスケジューリング方式。 - 【請求項5】 前記割当てる手段は、隣接する基地局が
セル内の端末の通信品質情報を共有しかつ前記通信品質
情報をM個(Mは自然数)の通信品質クラスに分割し隣
接する基地局が同一タイミングで異なる通信品質クラス
の端末に送信するよう前記時間スロットを割当てる第五
の割当手段を備えた請求項1記載のタイムスケジューリ
ング方式。 - 【請求項6】 前記割当てる手段は、隣接する基地局が
セル内の端末の通信品質情報を共有しかつ前記通信品質
情報をM個(Mは自然数)の通信品質クラスに分割し隣
接する基地局が同一タイミングで異なる通信品質クラス
の端末または互いに対向しないセクタに位置する端末に
送信するよう前記時間スロットを割当てる第六の割当手
段を備えた請求項1記載のタイムスケジューリング方
式。 - 【請求項7】 前記割当てる手段は、前記第一の割当手
段によるタイムスケジューリングにより所要通信品質を
満足できるときには前記第一の割当手段によるタイムス
ケジューリングを用い前記第一の割当手段によるタイム
スケジューリングでは所要通信品質を満足できないとき
には隣接する基地局のうちいずれか一つの基地局のみに
前記時間スロットを割当てる第七の割当手段を備えた請
求項1記載のタイムスケジューリング方式。 - 【請求項8】 前記割当てる手段は、前記第二の割当手
段によるタイムスケジューリングにより所要通信品質を
満足できるときには前記第二の割当手段によるタイムス
ケジューリングを用い前記第二の割当手段によるタイム
スケジューリングでは所要通信品質を満足できないとき
には隣接する基地局のうちいずれか一つの基地局のみに
前記時間スロットを割当てる第八の割当手段を備えた請
求項2記載のタイムスケジューリング方式。 - 【請求項9】 前記割当てる手段は、前記第三の割当手
段によるタイムスケジューリングにより所要通信品質を
満足できるときには前記第三の割当手段によるタイムス
ケジューリングを用い前記第三の割当手段によるタイム
スケジューリングでは所要通信品質を満足できないとき
には隣接する基地局のうちいずれか一つの基地局のみに
前記時間スロットを割当てる第九の割当手段を備えた請
求項3記載のタイムスケジューリング方式。 - 【請求項10】 前記割当てる手段は、前記第四の割当
手段によるタイムスケジューリングにより所要通信品質
を満足できるときには前記第四の割当手段によるタイム
スケジューリングを用い前記第四の割当手段によるタイ
ムスケジューリングでは所要通信品質を満足できないと
きには隣接する基地局のうちいずれか一つの基地局のみ
に前記時間スロットを割当てる第十の割当手段を備えた
請求項4記載のタイムスケジューリング方式。 - 【請求項11】 前記割当てる手段は、前記第五の割当
手段によるタイムスケジューリングにより所要通信品質
を満足できるときには前記第五の割当手段によるタイム
スケジューリングを用い前記第五の割当手段によるタイ
ムスケジューリングでは所要通信品質を満足できないと
きには隣接する基地局のうちいずれか一つの基地局のみ
に前記時間スロットを割当てる第十一の割当手段を備え
た請求項5記載のタイムスケジューリング方式。 - 【請求項12】 前記割当てる手段は、前記第六の割当
手段によるタイムスケジューリングにより所要通信品質
を満足できるときには前記第六の割当手段によるタイム
スケジューリングを用い前記第六の割当手段によるタイ
ムスケジューリングでは所要通信品質を満足できないと
きには隣接する基地局のうちいずれか一つの基地局のみ
に前記時間スロットを割当てる第十二の割当手段を備え
た請求項6記載のタイムスケジューリング方式。 - 【請求項13】 前記割当てる手段は、前記通信品質情
報の通信品質クラスがk(kはM−1以下の自然数)の
端末に割り当てるスロットが空きのときには通信品質ク
ラスがkより高いクラスの端末のうち最も通信品質クラ
スの低い端末に前記時間スロットを割当てる手段を備え
た請求項5または6記載のタイムスケジューリング方
式。 - 【請求項14】 隣接する基地局のうち少なくとも一つ
の基地局はデータ速度を下げて送信を行う手段を備えた
請求項1ないし12のいずれかに記載のタイムスケジュ
ーリング方式。 - 【請求項15】 各基地局が送信電力一定で送信しかつ
地面に垂直な方向に指向性を持つアンテナにより送信を
行う手段を備えた請求項1ないし12のいずれかに記載
のタイムスケジューリング方式。 - 【請求項16】 各基地局が端末の受信電力が一定とな
るよう送信電力制御を行う手段を備えた請求項1ないし
12のいずれかに記載のタイムスケジューリング方式。 - 【請求項17】 各基地局が端末の受信電力が一定とな
るよう送信電力制御を行いかつ地面に垂直な方向に指向
性を持つアンテナにより送信を行う手段を備えた請求項
1ないし12のいずれかに記載のタイムスケジューリン
グ方式。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2000354637A JP3996344B2 (ja) | 2000-11-21 | 2000-11-21 | タイムスケジューリング方式 |
US09/988,595 US7304967B2 (en) | 2000-11-21 | 2001-11-20 | Time scheduling system |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2000354637A JP3996344B2 (ja) | 2000-11-21 | 2000-11-21 | タイムスケジューリング方式 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2002159046A true JP2002159046A (ja) | 2002-05-31 |
JP3996344B2 JP3996344B2 (ja) | 2007-10-24 |
Family
ID=18827191
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2000354637A Expired - Fee Related JP3996344B2 (ja) | 2000-11-21 | 2000-11-21 | タイムスケジューリング方式 |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US7304967B2 (ja) |
JP (1) | JP3996344B2 (ja) |
Cited By (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2007007662A1 (ja) * | 2005-07-07 | 2007-01-18 | Sharp Kabushiki Kaisha | 制御局、基地局、スロット割当方法、および無線通信システム |
JP2008060861A (ja) * | 2006-08-30 | 2008-03-13 | Kyocera Corp | 無線信号送信制御方法及び無線基地局 |
US7558236B2 (en) | 2002-06-05 | 2009-07-07 | Ntt Docomo, Inc. | Communication method and system for improving control signal receiving quality during handover |
JP2010509815A (ja) * | 2006-11-13 | 2010-03-25 | テレフオンアクチーボラゲット エル エム エリクソン(パブル) | 無線通信システム |
JP2010171829A (ja) * | 2009-01-26 | 2010-08-05 | Nec Corp | 無線通信システム、基地局、移動局、リソース割り当て方法及びプログラム |
KR101505689B1 (ko) * | 2009-01-08 | 2015-03-25 | 엘지전자 주식회사 | 다중 셀 협력에 기반하는 데이터 전송 방법 |
Families Citing this family (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
FI20012473A (fi) * | 2001-12-14 | 2003-06-15 | Nokia Corp | Menetelmä lähetyksen kontrolloimiseksi radiojärjestelmässä |
JP4726662B2 (ja) * | 2006-03-20 | 2011-07-20 | 株式会社エヌ・ティ・ティ・ドコモ | 無線アクセスネットワーク装置及び方法 |
JP5035253B2 (ja) * | 2007-02-08 | 2012-09-26 | 富士通株式会社 | 基地局装置、移動通信システム及びセル選択通信方法 |
US20110130099A1 (en) * | 2009-05-22 | 2011-06-02 | Qualcomm Incorporated | Systems, apparatus and methods for distributed scheduling to facilitate interference management |
WO2011021748A1 (en) * | 2009-08-19 | 2011-02-24 | Lg Electronics Inc. | Scheduling method, ms apparatus using the scheduling method, data transmission method, and bs apparatus using the data transmission method in a wireless communication system |
US8737274B2 (en) * | 2009-09-09 | 2014-05-27 | Lg Electronics Inc. | Scheduling method, MS apparatus using the scheduling method, data transmission method, and BS apparatus using the data transmission method in wireless communication system |
US9648627B2 (en) | 2012-09-14 | 2017-05-09 | Qualcomm Incorporated | Beacon timeslot allocation |
KR20150093533A (ko) * | 2014-02-07 | 2015-08-18 | 한국전자통신연구원 | 단말간 통신 자원 할당 방법 및 장치 |
Family Cites Families (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6084030A (ja) | 1983-05-30 | 1985-05-13 | Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> | 移動通信における送信出力制御方式 |
FR2711867B1 (fr) * | 1993-10-28 | 1995-12-01 | Alcatel Radiotelephone | Procédé de transfert intercellulaire dans un système cellulaire de radiocommunications mobiles et dispositif pour la mise en Óoeuvre de ce procédé. |
JP3386586B2 (ja) | 1994-08-18 | 2003-03-17 | 松下電器産業株式会社 | 移動通信方法 |
JPH09261727A (ja) | 1996-03-22 | 1997-10-03 | Canon Inc | 無線通信システム |
JPH1065604A (ja) | 1996-08-23 | 1998-03-06 | Sony Corp | 通信方法、基地局及び端末装置 |
GB9709285D0 (en) * | 1997-05-08 | 1997-06-25 | Philips Electronics Nv | Flexible two-way telecommunications system |
US6400697B1 (en) * | 1998-01-15 | 2002-06-04 | At&T Corp. | Method and apparatus for sector based resource allocation in a broadhand wireless communications system |
JP2000013870A (ja) | 1998-06-25 | 2000-01-14 | Sony Corp | 通信方法、基地局及び端末装置 |
US6859444B1 (en) * | 1999-10-06 | 2005-02-22 | Utstarcom, Inc. | Method and apparatus for handover in TDMA mobile communications system |
SG114476A1 (en) * | 1999-11-04 | 2005-09-28 | Ntt Docomo Inc | Method, base station and mobile station for timeslot selection and timeslot assignment |
US6493331B1 (en) * | 2000-03-30 | 2002-12-10 | Qualcomm Incorporated | Method and apparatus for controlling transmissions of a communications systems |
-
2000
- 2000-11-21 JP JP2000354637A patent/JP3996344B2/ja not_active Expired - Fee Related
-
2001
- 2001-11-20 US US09/988,595 patent/US7304967B2/en not_active Expired - Fee Related
Cited By (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US7558236B2 (en) | 2002-06-05 | 2009-07-07 | Ntt Docomo, Inc. | Communication method and system for improving control signal receiving quality during handover |
WO2007007662A1 (ja) * | 2005-07-07 | 2007-01-18 | Sharp Kabushiki Kaisha | 制御局、基地局、スロット割当方法、および無線通信システム |
JP4740241B2 (ja) * | 2005-07-07 | 2011-08-03 | シャープ株式会社 | 制御局、基地局、スロット割当方法、および無線通信システム |
JP2008060861A (ja) * | 2006-08-30 | 2008-03-13 | Kyocera Corp | 無線信号送信制御方法及び無線基地局 |
JP2010509815A (ja) * | 2006-11-13 | 2010-03-25 | テレフオンアクチーボラゲット エル エム エリクソン(パブル) | 無線通信システム |
KR101505689B1 (ko) * | 2009-01-08 | 2015-03-25 | 엘지전자 주식회사 | 다중 셀 협력에 기반하는 데이터 전송 방법 |
US9356665B2 (en) | 2009-01-08 | 2016-05-31 | Lg Electronics Inc. | Method and apparatus for data transmission based on multiple cell collaboration |
JP2010171829A (ja) * | 2009-01-26 | 2010-08-05 | Nec Corp | 無線通信システム、基地局、移動局、リソース割り当て方法及びプログラム |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US7304967B2 (en) | 2007-12-04 |
US20020061000A1 (en) | 2002-05-23 |
JP3996344B2 (ja) | 2007-10-24 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
ES2360661T3 (es) | Comunicación celular de acceso múltiple con asignación dinámica de intervalos e interferencia co-canal reducida. | |
US7983664B2 (en) | Transmission method, wireless base station, and wireless communication method | |
US5596333A (en) | Method and apparatus for conveying a communication signal between a communication unit and a base site | |
ES2313717T3 (es) | Comunicacion celular de acceso multiple con entrelazado circular y longitudes de recorrido reducidas de los paquetes perdidos. | |
JP2021502777A (ja) | 端末、ネットワーク装置、及び方法 | |
US20110077034A1 (en) | Method and System for Reducing Channel Interference in a Frame-Synchronized Wireless Communication System | |
CN111107555A (zh) | 传输信道的传输和发送方法、装置、设备和存储介质 | |
JP3996344B2 (ja) | タイムスケジューリング方式 | |
JP2002111627A (ja) | セルラ通信システム及び情報伝送方法 | |
JP2000236574A (ja) | 複数のセクタに分割されたセルを有するcdmaシステムにおけるコードおよびスペクトル再使用の改善 | |
US20060198339A1 (en) | Wireless communication method and system for minimizing interference by determining mobile station zone locations and potential conflicts between cell zones | |
KR20180126445A (ko) | 피드백 정보를 전송하는 방법 및 장치 | |
US6735445B2 (en) | System and method for medium access control in a wireless network | |
EP3185603A1 (en) | Frequency mapping for a wireless communication system | |
US11770808B2 (en) | Resource indicating method, apparatus, access network device, terminal and system | |
WO2019157903A1 (zh) | 一种资源配置方法及装置 | |
EP0990362B1 (en) | Channel allocation for a communications system | |
CN111918333B (zh) | 数据传输方法和设备 | |
CN109691205A (zh) | 用于无线通信系统的网络节点、用户装置和方法 | |
WO2002032163A2 (en) | Method of operating an asymmetrical half-duplex communication system | |
WO2024168735A1 (zh) | 无线传输方法、装置、设备及存储介质 | |
KR20180047417A (ko) | 서로 다른 부반송파 간격을 갖는 인접 대역 간의 간섭을 최소화하기 위한 장치 및 방법 | |
KR100538026B1 (ko) | 빔 형성 시스템에서의 셀 공통 정보 전송 방법 | |
ES2366603T3 (es) | Reutilización restrictiva para un sistema de comunicación inalámbrico. | |
JPH11122210A (ja) | デジタル無線通信装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20040203 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20040601 |
|
RD01 | Notification of change of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421 Effective date: 20040701 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20040727 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821 Effective date: 20040701 |
|
A911 | Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911 Effective date: 20040803 |
|
A912 | Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912 Effective date: 20040917 |
|
RD01 | Notification of change of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421 Effective date: 20050314 |
|
RD01 | Notification of change of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421 Effective date: 20070118 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20070615 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20070802 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100810 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100810 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110810 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110810 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120810 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130810 Year of fee payment: 6 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |