JP2002111134A - 半導体レーザ装置 - Google Patents

半導体レーザ装置

Info

Publication number
JP2002111134A
JP2002111134A JP2000301435A JP2000301435A JP2002111134A JP 2002111134 A JP2002111134 A JP 2002111134A JP 2000301435 A JP2000301435 A JP 2000301435A JP 2000301435 A JP2000301435 A JP 2000301435A JP 2002111134 A JP2002111134 A JP 2002111134A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
type
gan
semiconductor laser
laser device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000301435A
Other languages
English (en)
Inventor
Masaaki Onomura
正明 小野村
Mariko Natori
真理子 名取
Masayuki Ishikawa
正行 石川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP2000301435A priority Critical patent/JP2002111134A/ja
Priority to KR10-2001-0057019A priority patent/KR100436195B1/ko
Priority to US09/964,463 priority patent/US6873634B2/en
Publication of JP2002111134A publication Critical patent/JP2002111134A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/30Structure or shape of the active region; Materials used for the active region
    • H01S5/34Structure or shape of the active region; Materials used for the active region comprising quantum well or superlattice structures, e.g. single quantum well [SQW] lasers, multiple quantum well [MQW] lasers or graded index separate confinement heterostructure [GRINSCH] lasers
    • H01S5/343Structure or shape of the active region; Materials used for the active region comprising quantum well or superlattice structures, e.g. single quantum well [SQW] lasers, multiple quantum well [MQW] lasers or graded index separate confinement heterostructure [GRINSCH] lasers in AIIIBV compounds, e.g. AlGaAs-laser, InP-based laser
    • H01S5/34333Structure or shape of the active region; Materials used for the active region comprising quantum well or superlattice structures, e.g. single quantum well [SQW] lasers, multiple quantum well [MQW] lasers or graded index separate confinement heterostructure [GRINSCH] lasers in AIIIBV compounds, e.g. AlGaAs-laser, InP-based laser with a well layer based on Ga(In)N or Ga(In)P, e.g. blue laser
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B82NANOTECHNOLOGY
    • B82YSPECIFIC USES OR APPLICATIONS OF NANOSTRUCTURES; MEASUREMENT OR ANALYSIS OF NANOSTRUCTURES; MANUFACTURE OR TREATMENT OF NANOSTRUCTURES
    • B82Y20/00Nanooptics, e.g. quantum optics or photonic crystals
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/02Structural details or components not essential to laser action
    • H01S5/0206Substrates, e.g. growth, shape, material, removal or bonding
    • H01S5/0213Sapphire, quartz or diamond based substrates
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/06Arrangements for controlling the laser output parameters, e.g. by operating on the active medium
    • H01S5/065Mode locking; Mode suppression; Mode selection ; Self pulsating
    • H01S5/0651Mode control
    • H01S5/0653Mode suppression, e.g. specific multimode
    • H01S5/0655Single transverse or lateral mode emission
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/20Structure or shape of the semiconductor body to guide the optical wave ; Confining structures perpendicular to the optical axis, e.g. index or gain guiding, stripe geometry, broad area lasers, gain tailoring, transverse or lateral reflectors, special cladding structures, MQW barrier reflection layers
    • H01S5/2004Confining in the direction perpendicular to the layer structure

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Nanotechnology (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Semiconductor Lasers (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】高密度型光ディスクシステムで要求されるビー
ム特性が得られる信頼性の高い窒化物系半導体レーザ装
置を提供する。 【解決手段】GaNコンタクト層11とGaAlN/G
aN超格子構造クラッド層13との間にGa1−xAl
N(0.04≦x≦0.08)からなる格子不整合層
12を挿入し、GaAlN/GaN超格子構造クラッド
層13上に形成された少なくとも活性層16を含むコア
領域24と、このコア領域24上に形成されたGaAl
/GaN超格子構造クラッド層19とを具備する半導体
レーザ装置。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、窒素を含むIII−
V族化合物半導体からなる半導体レーザ装置に関する。
【0002】
【従来の技術】近年、高密度光ディスクシステムにおけ
る光ディスクの読み出し書き込み手段として半導体レー
ザ装置が用いられており、記録密度を高めるために半導
体レーザ装置の短波長化、高出力化の開発が進められて
いる。現在InGaAlP系化合物半導体を用いた波長
600nm帯光源の半導体レーザ装置が開発され、DV
D等の光ディスクシステムが実現されている。
【0003】そして更に記録密度を高めるために、In
GaAlBN系化合物半導体を用いたGaN系半導体レ
ーザ装置の開発が盛んに行われている。GaN系半導体
レーザは、波長を350nm以下まですることが可能
で、信頼性に関しても数千時間以上の室温連続発振、L
EDにおいては1万時間以上の信頼性が確認されるなど
有望である。すなわちGaN系は材料的に次世代の光デ
ィスクシステム光源に必要な条件を満たすことのできる
優れた材料である。
【0004】小型高性能化が望まれる光ディスクシステ
ムに用いられる半導体レーザ装置の要求される特性とし
て、基本モードで高光出力まで連続発振し、且つ小型
化、集積化のために低消費電力で発熱を抑制することが
重要となる。
【0005】図5に、従来のInGaAlBN系化合物
半導体を用いた半導体レーザ装置の断面図を示す。
【0006】サファイア基板80上にn型GaNコンタ
クト層81が形成され、このn型GaNコンタクト層8
1上にn型GaAlN/GaNからなる超格子構造クラ
ッド層83が形成されている。このn型GaAlN/G
aN超格子構造クラッド層83上には、下からn型Ga
N導波層84、InGaN多重量子井戸(MQW)活性
層86、p型GaAlNキャップ層87、p型GaN導
波層88からなるコア領域94が形成されている。符号
85はn型GaAlNオーバーフロー防止層で、符号8
7はp型GaAlNオーバーフロー防止層であり、それ
ぞれ電荷閉じ込めを行うために用いる。
【0007】このコア領域94上にはp型GaAlN/
GaNからなる超格子構造クラッド層89が形成され、
このp型GaAlN/GaNからなる超格子構造クラッ
ド層89上にp型GaNコンタクト層90が形成され凸
形状のストライプ状にエッチバックされている。
【0008】p型GaNコンタクト層90上にはp側電
極91、n型GaNコンタクト層81上にはn側電極8
2が形成され、全体が絶縁膜93で覆われている。符号
95はp側電極91上に形成された電極パッドである。
【0009】図6は、このように形成されたInGaA
lBN系化合物半導体レーザ装置の各層の屈折率を示し
たものである。
【0010】このように構成された半導体レーザ装置
は、InGaN多重量子井戸活性層86において電子と
正孔が再結合し、レーザ発振する。このn型GaAlN
/GaN超格子構造クラッド層83及びp型GaAlN
/GaN超格子構造クラッド層89の屈折率はコア領域
の屈折率よりも低くなっているので光を閉じ込めること
ができる。
【0011】しかしながらInGaAlBN系化合物半
導体を用いた半導体レーザ装置では各層の格子不整合と
熱膨張係数の違いによるクラック発生を抑制するために
n型GaAlN/GaN超格子構造クラッド層83を厚
くできないので、コア領域94で発生した光が、n型G
aAlN/GaN超格子構造クラッド層83から抜けて
下層のn型GaNコンタクト層81に漏れてしまうとい
う現象がある。一方、n型GaNコンタクト層81の屈
折率は発振レーザ光の実効屈折率よりも大きいので反導
波構造になる。従って、高次の垂直横モードによるレー
ザ発振が起こりやすくなるために、基本モードを達成す
ることが困難であるという問題がある。
【0012】また、基本モードを達成しようとしてn型
InGaAlN/GaN超格子構造クラッド層83を厚
く形成しようとすると、クラックが生じない場合でさ
え、転位などの結晶欠陥が多く生じ動作電流や光出力の
経時変化の問題、漏洩電流増大による消費電力の増大と
発熱の問題が顕在化してくるという問題がある。
【0013】
【発明が解決しようとする課題】このように従来のIn
GaAlBN系半導体レーザ装置では、基本モードを達
成するためには活性層で発生した光の漏れを防ぐために
n型GaAlN/GaN超格子構造クラッド層を厚く形
成しなければならないが、n型GaAlN/GaN超格
子構造クラッド層を厚く形成すると、転位などの結晶欠
陥が多く生じ、動作電流や光出力の経時変化の問題、漏
洩電流増大による消費電力の増大と発熱の問題が顕在化
するという問題がある。
【0014】本発明は、上記問題を解決するためになさ
れたもので、基本モードを達成し、且つ結晶欠陥の発生
を抑制して高光出力の連続発振を達成する窒化物系半導
体レーザ装置を提供することを目的とする。
【0015】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、本発明は、GaN層と、前記GaN層上に形成さ
れ、前記GaN層と格子不整合する第1導電型格子不整
合層と、前記第1導電型格子不整合層上に形成された第
1導電型クラッド層と前記第1導電型クラッド層上に形
成された少なくとも活性層を含むコア領域と、前記コア
領域上に形成された第2導電型クラッド層とを具備し、
前記第1導電型格子不整合層、前記第1導電型クラッド
層、前記コア領域及び前記第2導電型クラッド層は、窒
素を含む六方晶III−V族化合物半導体からなり、前記
第1導電型格子不整合層はGa1−xAlN(0.0
4≦x≦0.08)であることを特徴とする半導体レー
ザ装置を提供する。
【0016】このとき、前記第1導電型格子不整合層の
組成比xが0.04≦x≦0.07であることが好まし
い。
【0017】また、前記第1導電型クラッド層は、Ga
1−zAlN(0.05≦z≦0.2)層を含むこと
が好ましい。Al組成比が0.05を下回ると、クラッ
ド層として十分な屈折率を得られない可能性があり、
0.2を越えるとクラックが発生する可能性がある。ク
ラッド層は全体としての屈折率と、結晶性とのバランス
を考慮して設計すればよい。
【0018】また、前記第1導電型クラッド層がGaA
lN/GaN超格子構造であることが好ましい。
【0019】この場合、前記超格子構造中のGaAlN
がGa1−zAlN(0.05≦z≦0.2)である
ことが好ましい。
【0020】また、本発明は、GaN層と、前記GaN
層上に直接形成された第1導電型Ga1−xAl
(0.04≦x≦0.08)層と、前記第1導電型Ga
1−xAlN(0.04≦x≦0.08)層上に直接
形成された第1導電型Ga1−zAlN(0.05≦
z≦0.2)クラッド層と前記第1導電型Ga1−z
N(0.05≦z≦0.2)クラッド層上に形成さ
れた窒素を含む六方晶III−V族化合物からなる活性層
を含むコア領域と、前記コア領域上に形成され、窒素を
含む六方晶III-V族化合物からなる第2導電型クラッド
層とを具備することを特徴とする半導体レーザ装置を提
供する。
【0021】本発明の好ましい態様では、GaN層とG
aAlN/GaN超格子構造クラッド層との間に、発振
レーザ光の実効屈折率よりも低い屈折率を有するGaA
lN格子不整合層を設ける構造となっている。
【0022】このGaAlN格子不整合層は、発振レー
ザ光の実効屈折率よりも低い屈折率を有しているので、
クラッド層と合わせて光を閉じ込めるための膜厚を厚く
でき、下層のGaN層への光の染み出しを防ぐことがで
きるので高光出力にいたるまで基本モードでの連続発振
を実現できる。さらにこのGaAlN格子不整合層は、
下層のGaN層からの転位や熱、歪による応力をこの半
導体単結晶層の面方向に吸収することができ、上層のク
ラッド層への増長を抑制できる。
【0023】
【発明の実施の形態】以下、図面を用いて本発明の好ま
しい実施形態について詳細に説明する。
【0024】(実施形態1)図1は、本発明の実施形態
1に係る化合物半導体レーザ装置の断面図である。
【0025】サファイア基板10上にn型GaNコンタ
クト層11が形成され、このn型GaNコンタクト層1
1上に、n型Ga0.95Al0.05N格子不整合層
12が形成されている。このn型Ga0.95Al
0.05N格子不整合層12上にはGa0.85Al
0.15N/GaNからなる超格子構造クラッド層13
が形成されている。このn型Ga0.85Al0.15
N/GaN超格子構造クラッド層13上には、下からn
型GaN導波層14、n型Ga0.75Al0.25
オーバーフロー防止層15、InGaN多重量子井戸
(MQW)活性層16、p型Ga0.75Al0.25
Nオーバーフロー防止層17、p型GaN導波層18か
らなるコア領域24が形成されている。
【0026】このコア領域24上にはp型Ga0.85
Al0.15N/GaNからなる超格子構造クラッド層
19が形成され、この超格子構造クラッド層19上にp
型GaNコンタクト層20が形成され凸形状のストライ
プ状にエッチバックされている。
【0027】p型GaNコンタクト層20上にはp側電
極21、n型GaNコンタクト層11上にはn側電極2
2が形成され、全体が絶縁膜23で覆われている。符号
25はp側電極21上に形成された電極パッドである。
【0028】図2は、このように構成された化合物半導
体レーザ装置の各層の屈折率を示したものである。
【0029】本実施形態では、発振レーザ光の実効屈折
率よりも屈折率が高いn型GaNコンタクト層11と発
振レーザ光の実効屈折率よりも屈折率が低いn型Ga
0.8 Al0.15N/GaN超格子構造クラッド層
13との間に、発振レーザ光の実効屈折率よりも屈折率
が小さいn型Ga0.95Al0.05N格子不整合層
12が挿入されている。
【0030】このときn型Ga0.85Al0.15
/GaN超格子構造クラッド層13の膜厚は1.2μ
m、n型Ga0.95Al0.05N格子不整合層12
の膜厚は0.6μmであり、合わせて膜厚が1.8μm
となっている。この構造の場合、n型GaNコンタクト
層11とn型Ga0.95Al0.05N格子不整合層
12との格子不整に起因する残留歪は0.1%の引っ張
り歪であるため10μm以上の成長が可能であるばかり
かn型Ga0.95Al0.05N格子不整合層12の
上部は歪量が緩和されてしまう。さらに、その上部のn
型Ga0.85Al0.15N/GaN超格子構造クラ
ッド層13とn型Ga0.95Al0.0 N格子不整
合層12との格子不整に起因する残留歪は超格子構造で
あるが故に0.02%程度とほぼ無視できる程度の引っ
張り歪量になるためにクラックが生じない。
【0031】本実施形態の化合物半導体レーザ装置で
は、コア領域24とn型GaNコンタクト層11の間に
発振レーザ光の実効屈折率よりも屈折率の小さい層が膜
厚1.8μm形成されることによって、コア領域24で
発振したレーザ光がn型GaNコンタクト層11に漏れ
ないようにできる。このようにn型GaNコンタクト層
11に光が染み出さないことで半導体レーザ装置の基本
モードを達成することが可能となる。
【0032】一方で、n型Ga0.95Al0.05
格子不整合層12の膜厚分(0.6μm)を挿入せず
に、コア領域24とn型GaNコンタクト層11の間を
厚さ1.2μmのn型Ga0.85Al0.15N/G
aN超格子構造クラッド層13のみにした場合は、コア
領域24での光がn型GaNコンタクト層11に漏れて
しまうために、高次モードでの発振となる。
【0033】これを防ぐためには、n型Ga0.85
0.15N/GaN超格子構造クラッド層13を膜厚
1.8μmまで成長可能であればよいが、n型GaNコ
ンタクト層11の直上に成長可能なn型Ga0.85
0.15N/GaN超格子構造クラッド層13は1.
2μmが限界であり、これ以上の厚さの場合にはクラッ
クが発生する。これは下地のn型GaNコンタクト層1
1に対するn型Ga .85Al0.15N/GaN超
格子構造クラッド層13の残留歪が0.16%の引っ張
り歪として存在するためである。即ち、下地層に対して
残留歪が0.14%以上の引っ張り歪として存在する場
合には1.8μm以上のn型Ga0.8 Al0.15
N/GaN超格子構造クラッド層13を形成することは
不可能であることがわかった。
【0034】また、本実施形態において、発振波長40
0nm前後を得るためにはInGaN量子井戸構造活性
層における井戸層のIn組成が0.1程度であることが
好ましい。量子井戸構造レーザの場合、多重井戸構造で
あるほど実効屈折率が高くなる。実効屈折率が最も低い
単一量子井戸構造の場合でさえ、発振光の実効屈折率よ
りも屈折率が下回るためのn型GaAlN格子不整合層
12のAl組成は0.04以上とすればよい。さらに、
n型GaNコンタクト層11に光が染み出さないために
は、n型Ga0.85Al0.15N/GaN超格子構
造クラッド層13とn型GaAlN格子不整合層12の
厚さは合わせて1.8μm以上とすればよい。
【0035】次に、図3は、n型GaNコンタクト層1
1(厚さ3μm)上にn型Ga1− AlN格子不整
合層12(厚さ0.6μm)を形成し、このn型Ga
1−xAlN格子不整合層12上にn型Ga0.85
Al0.15N/GaN超格子構造クラッド層13を形
成した場合に、n型Ga0.85Al0.15N/Ga
N超格子構造クラッド層13にクラックが発生しないク
ラッド層13の臨界膜厚と、n型Ga1−xAlN格
子不整合層12のAl組成xの関係を実験的に求めた図
である。
【0036】図3中、□印はGa1−xAlN格子不
整合層12のAl組成xがx=0、即ち、n型GaNコ
ンタクト層11(厚さ3μm)上に直接n型Ga
0.85Al0.15N/GaN超格子構造クラッド層
13を形成した場合を示した。
【0037】また、図3中矢印Aに示す点線は、本実施
形態における半導体レーザ装置の基本モードを得るため
に必要なn型Ga0.85Al0.15N/GaN超格
子構造クラッド層13の最低限必要な膜厚を示してい
る。ここで、図3中矢印Aで示す点線がAl組成5%付
近で折れ曲がるのはそれより高いAl組成領域ではGa
1−xAlN格子不整合層12の屈折率が半導体レー
ザの発振における実効屈折率より低くなるために光閉じ
込め効果が急激に増大するためである。
【0038】図3に示すように、n型Ga1−xAl
N格子不整合層12のAl組成xが0.04以上0.0
8以下となる範囲において、n型Ga0.85Al
0.15N/GaN超格子構造クラッド層13の臨界膜
厚は、基本モードを得るために必要な厚さを超えてい
る。したがってこのAlの組成(0.04≦x≦0.0
8)の範囲においてクラックが発生せず基本モードを達
成できる化合物半導体レーザ装置を形成することができ
る。
【0039】一方で、n型Ga1−xAlN格子不整
合層12のAl組成xが0.07<x≦0.08におい
ては、n型Ga0.85Al0.15N/GaN超格子
構造クラッド層13へのSiドープ量を5x1018cm
−3以上に増やした積層の場合クラックが生じ易くなる
ばかりか、さらにその上部に積層されるコア領域24及
びp型Ga0.85Al0.15N/GaN超格子構造
クラッド層19には限界膜厚とのマージンが狭くクラッ
クが発生してしまうことがある。したがってn型Ga
1−xAlN格子不整合層12のAl組成xは、限界
膜厚のマージンを考慮すると0.04≦x≦0.07で
あることが望ましい。この組成範囲であれば、超格子構
造クラッド層13のAl平均組成を高くしても容易に形
成できる。
【0040】以上の知見に鑑みて、化合物半導体からな
る各層は、窒素を含む六方晶III−V族化合物半導体で
あり、特にGa1−xAlN格子不整合層13は、屈
折率が発振レーザの実効屈折率よりも低く設定され、且
つAlの組成xが0.04≦x≦0.08を満たし格子
定数をこの組成に対して実質的に変化させない程度のI
nやBを含んでも問題ない。
【0041】次に、この半導体レーザ装置に形成方法に
ついて説明する。
【0042】ここでは窒素を含む六方晶III−V族化
合物半導体層各層をMOCVD法によって成長した例を
示すが、分子線エピタキシャル(MBE)法を用いて成
長しても良い。
【0043】先ず、(0001)面を主面とするサファ
イア基板10に単結晶GaN層が形成できるための洗浄
処理等の前処理工程を行い、水素と窒素を含むキャリア
ガスの雰囲気中で1080℃の温度環境に設定し、n型
GaNコンタクト層11(厚さ3μm)、n型Ga
0.95Al0.05N格子不整合層12(厚さ0.6
μm)、n型Ga0.85Al0.15N/GaN超格
子構造クラッド層13(厚さ1.2μm)、n型GaN
導波層14(厚さ0.1μm)、n型Ga0.7 Al
0.25Nオーバーフロー防止層15(20nm)のn
型層を有機金属化学的気相成長(MOCVD)法により
連続して成長する。
【0044】これらのMOCVD法による結晶成長には
Gaを含む有機金属化合物として例えばトリメチルガリ
ウム(第1原料ガス)、Alを含む有機金属化合物とし
て例えばトリメチルアルミニウム(第2原料ガス)及び
Nを含む原料ガスとして例えばアンモニア(第3原料ガ
ス)を用いた。またこのときAlとGaとの組成比の調
整は第1原料ガス及び第2原料ガスの流量を増減するこ
とで行うことができる。以後窒化ガリウム系化合物半導
体からなる各層は、これら第1原料ガス、第2原料ガス
及び第3原料ガスを用いてMOCVD法で成長し、Al
とGaの組成比は第1原料ガス及び第2原料ガスの流量
比を調整することによって行う。
【0045】n型の不純物としてはSiを用い、Si不
純物原料ガスとしてシラン、またはテトラエチルシラン
等の有機シランを用いる。
【0046】次に、チャンバー内の温度を800℃まで
降温して窒素ガス雰囲気中でInGaN多重量子井戸
(MQW)活性層16を形成する。このとき上記第1、
第3の原料ガスに加えて、Inを含む有機金属化合物と
してトリメチルインジウム(第4の原料ガス)を用い
た。
【0047】このInGaN多重量子井戸構造は、In
0.11Ga0.89N井戸層(3層、厚さ4nm)と
In0.03Ga0.97N障壁層(4層、厚さ8n
m)を交互に形成した構造となっている。
【0048】次に、チャンバー内の温度を1080℃ま
で昇温して水素を含まないキャリアガス雰囲気(純粋窒
素キャリアガス雰囲気)で、p型Ga0.75Al
0.25Nオーバーフロー防止層17(厚さ20nm)
を成長する。次に、連続してp型GaN導波層18(厚
さ0.1μm)、p型GaN、p型Ga0.85Al
0. 15N/GaN超格子構造クラッド層19(1μ
m)、p型コンタクト層20(20nm)を成長する。
【0049】このときp型Ga0.75Al0.25
オーバーフロー防止層17の形成工程において、キャリ
アガスを窒素のような不活性ガスのみとし水素ガスを流
さない条件下で温度を800℃から1080℃へ昇温し
てもInGaN多重量子井戸活性層16が熱エッチング
されなかった。
【0050】また、p型GaN導波層18、p型Ga
0.85Al0.15N/GaN超格子構造クラッド層
19、p型GaNコンタクト層20の連続成長のとき
は、窒素のみの雰囲気が望ましいが、水素が含まれても
かまわない。
【0051】また、本実施形態では、In0.11Ga
0.89N井戸層/In0.03Ga0.97N障壁層
からなる多重量子井戸活性層16の両面に、Ga
0.75Al0.25Nオーバーフロー防止層15、1
7及びGaN導波層14、18を設けたSCH(Sep
arate Confinement Heteros
tructure)構造からなるコア領域となってい
る。
【0052】次に、p型GaNコンタクト層20及びp
型Ga0.85Al0.15N/GaN超格子構造クラ
ッド層19を幅2μmのストライプ部分を残すように、
p型Ga0.85Al0.15N/GaN超格子構造ク
ラッド層19の途中までエッチング除去する。こうして
ストライプ上のリッジ部を形成する。ここでp型Ga
0.85Al0.15N/GaN超格子構造クラッド層
19のエッチングによって残された薄い部分の膜厚は、
p型GaN導波層18との界面から0.2μm以下とす
ることが望ましく、これにより水平横モードが基本モー
ドになるための屈折率差を得られる。
【0053】次に、p型Ga0.85Al0.15N/
GaN超格子構造クラッド層19からn型Ga0.95
Al0.05N格子不整合層12まで部分的にエッチン
グ除去する。そしてn型GaNコンタクト層11が露出
した上にn側電極22を形成し、p型GaNコンタクト
層20上にはp側電極21を形成する。
【0054】次に、p側電極21からn側電極22へ側
面に沿ってリーク電流が流れないように絶縁膜93で覆
う。
【0055】次に、共振器長が600μmとなるように
チップ化し、光出射端面には強誘電体多層薄膜からなる
高反射率膜を皮膜する。さらにCu、立方晶窒化砒素ま
たはダイアモンド等の熱伝導性の高いヒートシンク上に
Ti/Pt/Au等をメタライズした膜に対してAuS
n共晶半田を用いて熱圧着する。電流注入のための配線
はAu配線などを用いる。
【0056】以上のようにして作成した半導体レーザ装
置では、同じ成長温度且つ同じ雰囲気ガスの環境下で、
n型Ga0.95Al0.05N格子不整合層12(厚
さ0.6μm)を、n型GaNコンタクト層11上に形
成し、連続してn型Ga0. 85Al0.15N/Ga
N超格子構造クラッド層13を厚さ1.2μm成長して
もクラックが発生していなかった。しかも下地のn型G
aNコンタクト層11に発生していた1×1010cm
−2以上の密度で存在していた転位はn型Ga 0.95
Al0.05N格子不整合層12中で緩和されていた。
更に縦方向に伸張した転位はn型Ga0.95Al
0.05N格子不整合層12とn型Ga0. 85Al
0.15N/GaN超格子構造クラッド層13の界面
で、この界面に沿って横方向に伸張する傾向にあり、こ
れより上層の各化合物半導体層中では、転位密度が1×
10cm−2以下まで低減できた。これは電極からの
金属やドーパントが通電時の発熱によって拡散すること
を抑制できまた漏洩電流が低下できるので動作電流の経
時変化を抑制できることを示している。
【0057】このようにして形成した本実施形態におけ
る半導体レーザ装置のレーザ特性を測定したところ、閾
値電流12mA、発振波長405nm、動作電圧4.2
Vで室温連続発振した。このときの最大光出力は200
mWを超え、しかもキンクがない基本モードTE00
発振した。遠視野像は垂直方向半値幅22°、水平方向
半値幅10°の単峰ピークが得られた。さらに50℃、
50mW駆動における素子寿命は10000時間以上、
0℃から90℃における相対強度雑音は−135dB/
Hz以下であった。このように基本モードを達成し、且
つ高光出力の連続発振を達成する窒化物系半導体レーザ
を得ることができた。
【0058】(実施形態2)図4は、本発明の実施形態
2に係る化合物半導体レーザ装置の断面図である。
【0059】本実施形態による化合物半導体レーザ装置
と、実施形態1にかかる化合物半導体レーザ装置との異
なる点は、サファイア基板10のかわりに(0001)
面を主面とするn型GaN半導体基板30を用い、n側
電極42をn型GaN半導体基板30の下部に形成した
ところである。本実施形態による化合物半導体レーザ装
置においてn型GaN半導体基板30は(0001)面
を主面とする基板を用いたが、A面GaN基板やM面G
aN基板、さらには傾斜C面GaN基板等であっても良
い。
【0060】したがって本実施形態による半導体レーザ
装置は、n型GaN半導体基板30上にn型GaNコン
タクト層31が形成され、このn型GaNコンタクト層
31上に、n型Ga0.95Al0.05N格子不整合
層32が形成されている。このn型Ga0.95Al
0.05N格子不整合層32上にはGa0.85Al
.15N/GaNからなる超格子構造クラッド層33が
形成されている。このn型Ga0.85Al0.15
/GaN超格子構造クラッド層33上には、下からn型
GaN導波層34、n型Ga0.75Al0.25Nオ
ーバーフロー防止層35、InGaN多重量子井戸(M
QW)活性層36、p型Ga0.75Al 0.25Nオ
ーバーフロー防止層37、p型GaN導波層38からな
るコア領域44が形成されている。
【0061】このコア領域44上にはp型Ga0.85
Al0.15N/GaNからなる超格子構造クラッド層
39が形成され、この超格子構造クラッド層39上にp
型GaNコンタクト層40が形成され凸形状のストライ
プ状にエッチバックされている。
【0062】p型GaNコンタクト層40上にはp側電
極41、n型GaN半導体基板30の裏面上にはn側電
極42が形成されている。45はp側電極41上に形成
された電極パッドである。43は絶縁膜である。
【0063】このような化合物半導体レーザ装置におい
ても、実施形態1と同様の発振波長、最大光出力、基本
モードTE00発振、遠視野像が得られた。
【0064】また、本実施形態では、閾値電流が10m
Aとなり、実施形態1よりも更に低減されていた。これ
は素子分離をへき開法により容易にしかも歩留まりよく
光出射端面が形成できるようになったことが起因してい
る。
【0065】また素子寿命もn型GaN半導体基板30
を用いることで、実施形態1よりも更に伸びていた。
【0066】本実施形態では、n側電極42の接触抵抗
が低減され動作電圧は4.1Vと実施形態1よりも低く
なっていた。
【0067】なお、本発明は上記実施形態1、2に限ら
れるものではなく、基板としてSi、SiC、MgAl
やGaAsなどの他のIII−V族化合物半導体な
どが適用可能である。
【0068】さらに構造、膜厚、組成などにおいては、
本発明の主旨に逸脱しない限り種々選択して適用でき
る。特に、InGaAl1−s−t−uN(0
≦s,t,u,s+t+u≦1)を格子不整層として用
いる場合に、下地層に対して残留歪量が0.14%以下
の引っ張り歪であって且つレーザ発振の実効屈折率より
屈折率が低い組成であれば適用可能であることは言うま
でもない。
【0069】また上記実施形態では、クラッド層として
GaAlN/GaN超格子構造を示したが、例えばGa
AlN単体の層にしても良い。
【0070】また半導体レーザ装置のマウント例とし
て、Cu、AlN,BN、ダイアモンド等、熱伝導率の
高い材料を用いると効果的である。
【0071】さらに、マウント面として基板側のみなら
ず、活性層に近い面を用いることでさらなる放熱性の改
善を図ることができる。
【0072】また、光ピックアップモジュールの小型化
に対応した半導体集積回路やミラー面を有する半導体集
積回路基板へマウントすることも可能である。
【0073】
【発明の効果】本発明は、基本モードを達成し、且つ結
晶欠陥の発生を抑制して高光出力の連続発振を達成する
窒化物系半導体レーザ装置を提供することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の実施形態1に係る化合物半導体レー
ザ装置の断面図。
【図2】 本発明の実施形態1に係る化合物半導体レー
ザ装置における各層の屈折率の関係を示す図。
【図3】 Ga1−xAlN格子不整合層のAl組成
とGaAlN/GaN超格子クラッド層の限界膜厚との
関係を示す図。
【図4】 本発明の実施形態2に係る化合物半導体レー
ザ装置の断面図。
【図5】 従来の化合物半導体レーザ装置の断面図。
【図6】 従来の化合物半導体レーザ装置における各層
の屈折率の関係を示す図。
【符号の説明】
10・・・サファイア基板 11・・・n型GaNコンタクト層 12・・・n型Ga1−xAl格子不整合層 13・・・n型GaAlN/GaN超格子構造クラッド
層 14・・・n型GaN導波層 15・・・n型GaAlNオーバーフロー層 16・・・InGaN多重量子井戸活性層 17・・・p型GaAlNオーバーフロー層 18・・・p型GaN導波層 19・・・p型GaAlN/GaN超格子構造クラッド
層 20・・・p型GaNコンタクト層 21・・・p側電極 22・・・n型電極 23・・・絶縁層 24・・・コア領域 25・・・電極パッド
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 石川 正行 神奈川県川崎市幸区小向東芝町1番地 株 式会社東芝研究開発センター内 Fターム(参考) 5F073 AA11 AA13 AA45 AA51 AA74 AA77 CA07 CB05 DA21 DA35

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】GaN層と、 前記GaN層上に形成され、前記GaN層と格子不整合
    する第1導電型格子不整合層と、 前記第1導電型格子不整合層上に形成された第1導電型
    クラッド層と 前記第1導電型クラッド層上に形成された少なくとも活
    性層を含むコア領域と、 前記コア領域上に形成された第2導電型クラッド層とを
    具備し、 前記第1導電型格子不整合層、前記第1導電型クラッド
    層、前記コア領域及び前記第2導電型クラッド層は、窒
    素を含む六方晶III−V族化合物半導体からなり、 前記第1導電型格子不整合層はGa1−xAl
    (0.04≦x≦0.08)であることを特徴とする半
    導体レーザ装置。
  2. 【請求項2】前記第1導電型格子不整合層の組成比xが
    0.04≦x≦0.07であることを特徴とする請求項
    1記載の半導体レーザ装置。
  3. 【請求項3】前記第1導電型クラッド層は、Ga1−z
    AlN(0.05≦z≦0.2)層を含むことを特徴
    とする請求項1或いは請求項2記載の半導体レーザ装
    置。
  4. 【請求項4】前記第1導電型クラッド層がGaAlN/
    GaN超格子構造であることを特徴とする請求項1或い
    は請求項2記載の半導体レーザ装置。
  5. 【請求項5】前記超格子構造中のGaAlNがGa
    1−zAlN(0.05≦z≦0.2)であることを
    特徴とする請求項4記載の半導体レーザ装置。
  6. 【請求項6】GaN層と、 前記GaN層上に直接形成された第1導電型Ga1−x
    AlN(0.04≦x≦0.08)層と、 前記第1導電型Ga1−xAlN(0.04≦x≦
    0.08)層上に直接形成された第1導電型Ga1−z
    AlN(0.05≦z≦0.2)クラッド層と前記第
    1導電型Ga1−zAlN(0.05≦z≦0.2)
    クラッド層上に形成された窒素を含む六方晶III−V族
    化合物からなる活性層を含むコア領域と、 前記コア領域上に形成され、窒素を含む六方晶III-V族
    化合物からなる第2導電型クラッド層とを具備すること
    を特徴とする半導体レーザ装置。
JP2000301435A 2000-09-29 2000-09-29 半導体レーザ装置 Pending JP2002111134A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000301435A JP2002111134A (ja) 2000-09-29 2000-09-29 半導体レーザ装置
KR10-2001-0057019A KR100436195B1 (ko) 2000-09-29 2001-09-15 반도체 레이저 장치
US09/964,463 US6873634B2 (en) 2000-09-29 2001-09-28 Semiconductor laser diode

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000301435A JP2002111134A (ja) 2000-09-29 2000-09-29 半導体レーザ装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002111134A true JP2002111134A (ja) 2002-04-12

Family

ID=18782972

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000301435A Pending JP2002111134A (ja) 2000-09-29 2000-09-29 半導体レーザ装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US6873634B2 (ja)
JP (1) JP2002111134A (ja)
KR (1) KR100436195B1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005522888A (ja) * 2002-04-15 2005-07-28 ザ リージェント オブ ザ ユニバーシティ オブ カリフォルニア 非極性(Al,B,In,Ga)N量子井戸、ならびにヘテロ構造材料およびデバイス
US8809867B2 (en) 2002-04-15 2014-08-19 The Regents Of The University Of California Dislocation reduction in non-polar III-nitride thin films

Families Citing this family (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100460839B1 (ko) * 2002-01-16 2004-12-09 한국전자통신연구원 다채널 장파장 수직공진 표면방출 레이저 어레이 및 그제조방법
US8294172B2 (en) 2002-04-09 2012-10-23 Lg Electronics Inc. Method of fabricating vertical devices using a metal support film
US6841802B2 (en) 2002-06-26 2005-01-11 Oriol, Inc. Thin film light emitting diode
JP4615179B2 (ja) * 2002-06-27 2011-01-19 古河電気工業株式会社 半導体レーザ装置、半導体レーザモジュールおよび光ファイバ増幅器
JP4216011B2 (ja) * 2002-07-17 2009-01-28 シャープ株式会社 窒化物半導体レーザ素子チップとそれを含むレーザ装置
TWI236196B (en) * 2003-04-24 2005-07-11 Sanyo Electric Co Semiconductor laser device
KR100616510B1 (ko) * 2003-05-29 2006-08-29 삼성전기주식회사 고출력 반도체 레이저 소자
KR101034055B1 (ko) 2003-07-18 2011-05-12 엘지이노텍 주식회사 발광 다이오드 및 그 제조방법
JP4393306B2 (ja) * 2003-10-30 2010-01-06 シャープ株式会社 半導体発光素子およびその製造方法並びに半導体装置
JP2006229008A (ja) * 2005-02-18 2006-08-31 Opnext Japan Inc 半導体レーザ素子
JP2007012729A (ja) * 2005-06-29 2007-01-18 Toshiba Corp 窒化ガリウム系半導体レーザ装置
JP2007066981A (ja) 2005-08-29 2007-03-15 Toshiba Corp 半導体装置
JP2007109885A (ja) * 2005-10-13 2007-04-26 Toshiba Corp 半導体発光装置及びその製造方法
US7615389B2 (en) * 2007-05-31 2009-11-10 Corning Incorporated GaN lasers on ALN substrates and methods of fabrication
JP4924681B2 (ja) * 2009-09-10 2012-04-25 住友電気工業株式会社 Iii族窒化物半導体レーザ素子、及びiii族窒化物半導体レーザ素子を作製する方法
DE102010009457A1 (de) * 2010-02-26 2011-09-01 Osram Opto Semiconductors Gmbh Optoelektronischer Halbleiterchip
US10658531B2 (en) * 2017-10-18 2020-05-19 International Business Machines Corporation Spalling techniques for manufacturing photodiodes

Family Cites Families (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0487351B1 (en) 1990-11-21 1995-07-12 Kabushiki Kaisha Toshiba Wavelength-tunable distributed-feedback semiconductor laser device
DE69129181T2 (de) 1990-11-29 1998-10-08 Toshiba Kawasaki Kk Optische Halbleitervorrichtung
DE4310578C2 (de) 1992-03-31 1997-11-20 Toshiba Kawasaki Kk Wellenlängenabstimmbarer Halbleiterlaser
US5488233A (en) 1993-03-11 1996-01-30 Kabushiki Kaisha Toshiba Semiconductor light-emitting device with compound semiconductor layer
JPH07254732A (ja) 1994-03-15 1995-10-03 Toshiba Corp 半導体発光装置
US5821555A (en) 1995-03-27 1998-10-13 Kabushiki Kaisha Toshiba Semicoductor device having a hetero interface with a lowered barrier
US6005263A (en) 1995-03-27 1999-12-21 Kabushiki Kaisha Toshiba Light emitter with lowered heterojunction interface barrier
JPH08288544A (ja) 1995-04-14 1996-11-01 Toshiba Corp 半導体発光素子
JP3905935B2 (ja) 1995-09-01 2007-04-18 株式会社東芝 半導体素子及び半導体素子の製造方法
JP2891348B2 (ja) 1995-11-24 1999-05-17 日亜化学工業株式会社 窒化物半導体レーザ素子
JP4018177B2 (ja) 1996-09-06 2007-12-05 株式会社東芝 窒化ガリウム系化合物半導体発光素子
US6031858A (en) 1996-09-09 2000-02-29 Kabushiki Kaisha Toshiba Semiconductor laser and method of fabricating same
US5972730A (en) 1996-09-26 1999-10-26 Kabushiki Kaisha Toshiba Nitride based compound semiconductor light emitting device and method for producing the same
CN1964093B (zh) * 1997-01-09 2012-06-27 日亚化学工业株式会社 氮化物半导体元器件
JP3679914B2 (ja) 1997-02-12 2005-08-03 株式会社東芝 半導体発光装置及びその製造方法
US6121634A (en) 1997-02-21 2000-09-19 Kabushiki Kaisha Toshiba Nitride semiconductor light emitting device and its manufacturing method
US6185238B1 (en) 1997-02-21 2001-02-06 Kabushiki Kaisha Toshiba Nitride compound semiconductor laser and its manufacturing method
JPH11238945A (ja) 1997-12-18 1999-08-31 Nichia Chem Ind Ltd 窒化物半導体発光素子
JPH11195840A (ja) 1998-01-06 1999-07-21 Nichia Chem Ind Ltd 窒化物半導体発光素子
JPH11251685A (ja) * 1998-03-05 1999-09-17 Toshiba Corp 半導体レーザ
JP2001119102A (ja) * 1999-10-15 2001-04-27 Toyoda Gosei Co Ltd Iii族窒化物系化合物半導体レーザダイオード

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005522888A (ja) * 2002-04-15 2005-07-28 ザ リージェント オブ ザ ユニバーシティ オブ カリフォルニア 非極性(Al,B,In,Ga)N量子井戸、ならびにヘテロ構造材料およびデバイス
JP2010135845A (ja) * 2002-04-15 2010-06-17 Regents Of The Univ Of California 非極性(Al,B,In,Ga)N量子井戸、ならびにヘテロ構造材料およびデバイス
US7982208B2 (en) 2002-04-15 2011-07-19 The Regents Of The University Of California Non-polar (Al,B,In,Ga)N quantum well and heterostructure materials and devices
US8188458B2 (en) 2002-04-15 2012-05-29 The Regents Of The University Of California Non-polar (Al,B,In,Ga)N quantum well and heterostructure materials and devices
KR101288489B1 (ko) * 2002-04-15 2013-07-26 더 리전츠 오브 더 유니버시티 오브 캘리포니아 무극성 질화(알루미늄, 붕소, 인듐, 갈륨) 양자우물 및이형구조 재료 및 장치
US8809867B2 (en) 2002-04-15 2014-08-19 The Regents Of The University Of California Dislocation reduction in non-polar III-nitride thin films
US9039834B2 (en) 2002-04-15 2015-05-26 The Regents Of The University Of California Non-polar gallium nitride thin films grown by metalorganic chemical vapor deposition
JP2017011278A (ja) * 2002-04-15 2017-01-12 ザ リージェンツ オブ ザ ユニバーシティ オブ カリフォルニア 非極性(Al,B,In,Ga)N量子井戸、ならびにヘテロ構造材料およびデバイス

Also Published As

Publication number Publication date
US20020039374A1 (en) 2002-04-04
KR20020025692A (ko) 2002-04-04
US6873634B2 (en) 2005-03-29
KR100436195B1 (ko) 2004-07-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6984841B2 (en) Nitride semiconductor light emitting element and production thereof
JP4703014B2 (ja) 窒化物半導体発光素子、光学装置、および半導体発光装置とその製造方法
US7615804B2 (en) Superlattice nitride semiconductor LD device
US6858882B2 (en) Nitride semiconductor light-emitting device and optical device including the same
JP3679914B2 (ja) 半導体発光装置及びその製造方法
US6172382B1 (en) Nitride semiconductor light-emitting and light-receiving devices
EP1291989B1 (en) Nitride semiconductor light-emitting device and optical apparatus including the same
JP2002111134A (ja) 半導体レーザ装置
JP2002094189A (ja) 窒化物半導体レーザ素子およびそれを用いた光学装置
JP2002151796A (ja) 窒化物半導体発光素子とこれを含む装置
WO2002056435A9 (fr) Element laser a semi-conducteur au nitrure et dispositif optique contenant cet element
JP2900990B2 (ja) 窒化物半導体発光素子
JP2001308460A (ja) 窒化物半導体レーザ素子とその光ピックアップ装置
JP4854133B2 (ja) 窒化物半導体レーザ素子とこれを含む光学装置
JP2002270971A (ja) 窒化物半導体素子
JP4936598B2 (ja) 窒化物半導体発光素子とその製法
JP4683730B2 (ja) 窒化物半導体発光素子とこれを含む装置
JP2002158405A (ja) 窒化物半導体発光素子、光ピックアップ装置、および、発光装置
JP4334129B2 (ja) 窒化物半導体発光素子とそれを含む光学装置
JP4683731B2 (ja) 窒化物半導体レーザ素子とこれを含む光学装置
JP2002270969A (ja) 窒化物半導体発光素子およびそれを用いた光学装置
JP4146881B2 (ja) 窒化物半導体発光素子およびエピウエハとその製造方法
JP2002026459A (ja) 窒化物半導体発光素子とそれを含む光学装置
JP2001102690A (ja) 窒化物系半導体レーザ装置
JP2002164617A (ja) 半導体レーザ素子

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040909

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20040913

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070710

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20070712

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070910

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20071023