JP2002106155A - 木製床材の敷設装置 - Google Patents

木製床材の敷設装置

Info

Publication number
JP2002106155A
JP2002106155A JP2000295736A JP2000295736A JP2002106155A JP 2002106155 A JP2002106155 A JP 2002106155A JP 2000295736 A JP2000295736 A JP 2000295736A JP 2000295736 A JP2000295736 A JP 2000295736A JP 2002106155 A JP2002106155 A JP 2002106155A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
joist
floor
pieces
wooden
piece
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2000295736A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3645477B2 (ja
Inventor
Akio Hirose
広瀬昭雄
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujisash Co Ltd
Original Assignee
Fujisash Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujisash Co Ltd filed Critical Fujisash Co Ltd
Priority to JP2000295736A priority Critical patent/JP3645477B2/ja
Publication of JP2002106155A publication Critical patent/JP2002106155A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3645477B2 publication Critical patent/JP3645477B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【課題】 木材に損傷を与えず、適用上の制約のない木
製床材の敷設装置を提供する。 【解決手段】 長手方向に沿って相対して立設した一対
のL形部片5,5を備え、しかも、コンクリートスラブ
b上に高さ調節自在に並設する根太材1と、この根太材
1の前記L形案内部片5,5で構成する係合溝7に部片
8において摺嵌し、前記長手方向と直交する方向に結合
部片19を設けた、所要数の結合駒2および前記結合部
片19を係合する組付け溝20を長手方向に沿う側面に
設け、しかも、前記根太材1上に載置する木製床材3と
で構成する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、コンクリートスラブ上
に木製床材を敷設するために用いる木製床材の敷設装置
に関するものである。
【0002】
【従来の技術】例えば、特開平11−100978号公
報に記載の通り、スラブ上に並設した根太材に床材を載
置し、床材と根太材を結合金具を用いて結合するように
した構造のものがある。
【0003】この従来例は、根太材の長手方向に沿う側
面に溝を設け、該溝に固定部片をハンマー等で打ち込ん
で結合金具を根太材に固定し、根太材より上方に配置し
た結合金具の結合部片に、床材の長手方向に沿う側面に
形成した溝を嵌合するようにして床材を順次敷設するよ
うにしたものである。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】前記従来例は、根太材
を比較的硬質な木材で構成し、該木材の性質を利用して
結合金具を固定部片において打ち込み固定するようにし
たものであるため、打込み固定操作するための空間域を
必要とし、従って、壁面に近接した領域において前記の
操作が行えないため適用上の制約がある。
【0005】また、いわば直線上の溝内に結合金具(の
固定部片)を、木製床材の敷設数に応じ、かつ、床材の
幅に対応する間隔を置いて打込まねばならない構造にな
っているため、根太材に前記溝に沿う亀裂が生じるおそ
れがあり(亀裂の発生によって耐久性に問題が生じるこ
とになる)、この亀裂を回避するためには根太材を構成
する木材を相応に吟味しなければならず、また、ある程
度の幅を備えた床材を用いなければならない。
【0006】本発明は斯様な従来例の欠点に着目し、使
い勝手の良好な敷設装置を提供することを目的として創
案したものである。
【0007】
【課題を解決するための手段】長手方向に沿って相対し
て立設した一対のL形部片を備え、しかも、コンクリー
トスラブ上に高さ調節自在に並設する根太材と、この根
太材の前記L形案内部片で構成する係合溝に部片におい
て摺嵌し、前記長手方向と直交する方向に結合部片を設
けた、所要数の結合駒および前記結合部片を係合する組
付け溝を長手方向に沿う側面に設け、しかも、前記根太
材上に載置する木製床材とで成るものである。
【0008】
【実施例】図面は本発明に係る木製床材の敷設装置の一
実施例を示し、図1は一部欠截正面図、図2は図1のa
−a線拡大断面図、図3は結合駒の正面図、図4は結合
駒の側面図である。
【0009】本発明は、アルミ押出し形材より成る根太
材1をコンクリートスラブb上に並設し、該根太材1に
摺嵌した結合駒2を用いて根太材1上に載置した木製の
床材3を根太材1に結合して敷設するようにしたもの
で、根太材1は断面方形状の中空主体4の上下部片4
a,4bのそれぞれに、中空主体4の長手方向に沿って
相対する上下それぞれ一対のL形部片5,5、6,6を
突設して構成し、上L形部片5,5と前記上部片4aと
で構成する上側の係合溝7,7に前記結合駒2を部片
8,8において摺嵌して組付け、下L形部片6,6と前
記下部片4bとで構成する下側の係合溝9にはナット材
10を係合してある。
【0010】ナット材10はほぼ中央に螺子孔11を設
けた方形金属板で成り、両端を前記上側の係合溝9の奥
端に位置させるようにして前記の通り係合溝9に係合し
たもので、方形な形状に構成することにより、前記螺子
孔11を中心とする回転方向に外力が負荷しても係合溝
9の奥壁に衝接して回転が規制されるようになってい
る。
【0011】ナット材10の螺子孔11には、ナット材
10の下側から受支ボルト12を螺合し、該ボルト12
の先端をナット材10と重なり合う下部片4bに設けた
透孔13を通じて前記中空主体4内に配し、ワッシャー
14を介して締付けナット15を螺合する。
【0012】受支ボルト12は、中空主体4内に配した
先端部に工具(ドライバー)係止溝16を備え、該係止
溝16に、中空主体4の前記上部片4aに形成した窓孔
17を通じて工具先端を係止してボルト12を回転させ
ると、受支ボルト12には根太材1によって回転を規制
されたナット材10が螺合してあるので、ナット材10
は係合溝9部において組付け関係にある根太材1を伴っ
て縦動し、この結果、根太材1の上下調節操作が行われ
ることになり、前記窓孔17を通じて前記締付けナット
15をワッシャー14を介して前記下部片4bに締め付
けることにより根太材1の当該調節高さが維持される。
【0013】前記結合駒2は、前記根太材1の上L形部
片5,5の先端間の間隙幅より下部18bの板幅を狭く
し、上部18aの板幅を広くしたほぼ平板状の縦部片1
8の上端に、前記上部18aの板幅と同幅の上板を載置
して前記縦部片18に対して翼部片状にした左右一対の
結合部片19,19を連接し、主体部片18の下端には
前記結合部片19,19と相対するようにして下板を連
設し、該下板の前記縦部片18の上部18aの直下に位
置する部分を前記部片8として構成し、結合部片19を
前記床材3の長手方向に沿う側面に設けた組付け溝20
に係合するようにし、部片8を結合駒2に設けた上側の
係合溝7に前記の通り摺嵌するようにしたものである。
【0014】なお、図示21は、結合駒2の縦部片18
の上部18aの下端に設けた厚肉部で、この厚肉部21
は床材3,3間に介在してスペーサとして機能する。
【0015】しかして、根太材1の適所に窓孔17およ
び透孔13を互いに一致させて形成しておき、係合溝9
に摺嵌するようにしてナット材10を当該窓孔17等の
位置に配して螺子孔11に受支ボルト12を螺合し、該
受支ボルト12にワッシャー14および締付けナット1
5を組付けて、係止溝16を利用してボルト12を回転
させると、ナット材10は根太材1を伴って縦動し、こ
の結果、根太材1は所要の高さ位置に設定され、締付け
ナット15を締め付けることにより当該設定位置は維持
される。
【0016】このようにしてコンクリートスラブb上に
所要位置に根太材1を配して並設し、各根太材1には上
側の係合溝7に部片8を摺嵌するようにして所要数の結
合駒2を組付け、該結合駒2の結合部片19に組付け溝
20を係合するようにして根太材1上に床材1を載置
し、順次組付け、敷設するのである。
【0017】
【発明の効果】本発明は前記の通り、結合駒は根太材に
摺嵌組付ける構成を採るから結合駒を根太材に予め組付
けておくことにより、壁面近傍においても支障なく適用
することができ、従って適用上(場所的な)の制約を受
けることがない。
【0018】もとより、敷設作業時に、各部材に損傷を
与えることなく、各部材を互いに組付けて床材の敷設作
業を行えるから、常に設計通りの床装置を得られる。
【図面の簡単な説明】
【図1】一部欠截正面図。
【図2】図1のa−a線拡大断面図。
【図3】結合駒の正面図。
【図4】結合駒の側面図。
【符号の説明】
1 根太材 2 結合駒 3 床材 5 L形部片 7 係合溝 8 部片 19 結合部片 20 組付け溝

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 長手方向に沿って相対して立設した一対
    のL形部片を備え、しかも、コンクリートスラブ上に高
    さ調節自在に並設する根太材と、この根太材の前記L形
    案内部片で構成する係合溝に部片において摺嵌し、前記
    長手方向と直交する方向に結合部片を設けた、所要数の
    結合駒および前記結合部片を係合する組付け溝を長手方
    向に沿う側面に設け、しかも、前記根太材上に載置する
    木製床材とで成る、木製床材の敷設装置。
JP2000295736A 2000-09-28 2000-09-28 木製床材の敷設装置 Expired - Fee Related JP3645477B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000295736A JP3645477B2 (ja) 2000-09-28 2000-09-28 木製床材の敷設装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000295736A JP3645477B2 (ja) 2000-09-28 2000-09-28 木製床材の敷設装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002106155A true JP2002106155A (ja) 2002-04-10
JP3645477B2 JP3645477B2 (ja) 2005-05-11

Family

ID=18778113

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000295736A Expired - Fee Related JP3645477B2 (ja) 2000-09-28 2000-09-28 木製床材の敷設装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3645477B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006283420A (ja) * 2005-04-01 2006-10-19 Daiwa House Ind Co Ltd デッキの下地構造
JP2007314947A (ja) * 2006-05-23 2007-12-06 Nagase & Co Ltd デッキ連結具、デッキ材、デッキ構造、デッキ組み立て方法およびデッキフロア
CN103590573A (zh) * 2013-10-23 2014-02-19 苏州金螳螂建筑装饰股份有限公司 无钉防腐木安装结构

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006283420A (ja) * 2005-04-01 2006-10-19 Daiwa House Ind Co Ltd デッキの下地構造
JP2007314947A (ja) * 2006-05-23 2007-12-06 Nagase & Co Ltd デッキ連結具、デッキ材、デッキ構造、デッキ組み立て方法およびデッキフロア
CN103590573A (zh) * 2013-10-23 2014-02-19 苏州金螳螂建筑装饰股份有限公司 无钉防腐木安装结构

Also Published As

Publication number Publication date
JP3645477B2 (ja) 2005-05-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
AU765758B2 (en) Anchoring biscuit device
JP2003184184A (ja) 建物ユニットの接合構造および接合方法
JP2002161632A (ja) 床敷設構造
JP2002106155A (ja) 木製床材の敷設装置
JP4350580B2 (ja) 建築用木材の継合具
JPH0726731A (ja) 鉄骨の柱の接合部の調整用治具
JP2807524B2 (ja) 柱と梁の接合構造
KR102156028B1 (ko) 건축용 조적벽 고정장치
JP2000192550A (ja) 軸組部材の接合金物及び接合部構造
JP4050687B2 (ja) 木造建物における柱の固定装置
JPH06173415A (ja) 外壁用パネル取付金具及びその取付構造
JPH0229127Y2 (ja)
JP2829257B2 (ja) 建築用コーナーパネル
JP4455069B2 (ja) 軸組材の接合装置
JP2848517B2 (ja) 連結金具
JPH11256738A (ja) コンクリート壁構造
JPH0726496U (ja) スラブ仮設材の連結金具
JPH084115A (ja) 筋かい固定金具
JP2000104343A (ja) 建築用木材の継合具
JPH07269066A (ja) 石材等構造物の連結装置
JP3366792B2 (ja) 固定金具及び階段構造
JP2002167891A (ja) コーナ部連結金物および上下階接続構造
JP3595253B2 (ja) 連結具
JPH08296277A (ja) 筋交取付装置
JPH0417682Y2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20050201

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20050203

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 3645477

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090210

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090210

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100210

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110210

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120210

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120210

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130210

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130210

Year of fee payment: 8

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313532

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130210

Year of fee payment: 8

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140210

Year of fee payment: 9

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees