JP2002103649A - インクジェット式記録装置 - Google Patents

インクジェット式記録装置

Info

Publication number
JP2002103649A
JP2002103649A JP2000298318A JP2000298318A JP2002103649A JP 2002103649 A JP2002103649 A JP 2002103649A JP 2000298318 A JP2000298318 A JP 2000298318A JP 2000298318 A JP2000298318 A JP 2000298318A JP 2002103649 A JP2002103649 A JP 2002103649A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ink
recording apparatus
recording head
ink receiving
jet recording
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000298318A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2002103649A5 (ja
Inventor
Norihiro Maruyama
典広 丸山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seiko Epson Corp
Original Assignee
Seiko Epson Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seiko Epson Corp filed Critical Seiko Epson Corp
Priority to JP2000298318A priority Critical patent/JP2002103649A/ja
Publication of JP2002103649A publication Critical patent/JP2002103649A/ja
Publication of JP2002103649A5 publication Critical patent/JP2002103649A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Ink Jet (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 長期にわたり印刷動作の信頼性を確保するこ
とができるインクジェット式記録装置を提供すること。 【解決手段】 キャッピング手段およびワイピング手段
の直下には、それぞれから滴下するインクを受ける共通
のインク受けトレイ41が配置されている。このインク
受けトレイ41には、インク受け面42の周縁部に沿っ
て一連の立ち上げ部43がインク受け面と一体に形成さ
れている。また、立ち上げ部43に沿って複数条のイン
ク誘導溝51が形成されており、複数条の誘導溝51が
インク受け面42の一部に形成されたインク排出穴50
に接するように配置されている。この構成により、イン
ク廃液を誘導溝51を介してインク排出穴50に誘導す
ることができる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、往復移動可能なキ
ャリッジ上に装填され、印刷デ−タに対応してインク滴
を吐出するインクジェット式記録ヘッドを備えた記録装
置に関し、特に記録ヘッドのノズル形成面を封止するキ
ャッピング手段から溢れて滴下するインク、および記録
ヘッドのノズル形成面を払拭するワイピング手段から滴
下するインクによって、記録装置の構成部材を汚染させ
る度合いを低減させたインクジェット式記録装置に関す
る。
【0002】
【従来の技術】インクジェット式記録装置は、インクカ
ートリッジからのインクの供給を受けるインクジェット
式記録ヘッドと、記録用紙を記録ヘッドに対して相対的
に移動させる紙送り手段を備え、印刷データに基づいて
記録用紙にインク滴を吐出させることで記録が行われ
る。
【0003】前記したインクジェット式記録ヘッドは、
圧力発生室で加圧したインクをノズル開口からインク滴
として記録用紙に吐出させて印刷を行う関係上、ノズル
開口からの溶媒の蒸発に起因するインク粘度の上昇や、
インクの固化、塵埃の付着、さらには気泡の混入などに
よりノズル開口に目詰まりを発生し、印刷不良を起こす
という問題を抱えている。
【0004】このために、この種のインクジェット式記
録装置には、非印刷時に記録ヘッドのノズル形成面を封
止するためのキャッピング手段と、必要に応じて記録ヘ
ッドのノズル形成面を払拭して清掃するワイピング手段
を備えている。また、前記キャッピング手段は、記録ヘ
ッドにおけるノズル開口のインクの乾燥を防止する蓋体
として機能するだけでなく、ノズル開口に目詰まりが生
じた場合には、キャッピング手段によりノズル形成面を
封止し、吸引ポンプからの負圧により、ノズル開口から
インクを吸引してノズル開口の目詰まりを解消するイン
クの吐出能力回復機能をも備えている。
【0005】記録ヘッドの目詰まり解消のために行う強
制的なインクの吸引排出処理は、クリーニング操作と呼
ばれ、装置の長時間の休止後に印刷を再開する場合や、
ユーザが印刷不良を認識して、例えばクリーニング指令
スイッチをオン操作した場合などに実行され、吸引ポン
プによる負圧を加えて記録ヘッドよりキャッピング手段
内にインクを排出させた後に、例えばゴムなどの弾性素
材で構成されたワイピング部材により、ノズル形成面を
払拭する操作が伴われる。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】ところで、前記したク
リーニング操作を実行した場合には、記録ヘッドから吸
引されたインクはキャッピング手段内に排出される。こ
の状態で、記録ヘッドからキャッピング手段が離れ、前
記吸引ポンプの駆動に伴ってキャッピング手段内に排出
されたインク廃液は、廃液タンクに送り込まれるシーケ
ンスが実行される。続いて、キャリッジは印刷領域側に
移動し、キャッピング手段に隣接して配置されたワイピ
ング部材によって、記録ヘッドのノズル形成面に付着し
たインクが前記ワイピング部材によって掻き取られ、ノ
ズル形成面の清掃が行なわれる。
【0007】クリーニング動作が実行された場合には、
前記した操作がなされるために、キャッピング手段がノ
ズル形成面から離れた状態で、例えば振動等の影響を受
けた場合、インク廃液がキャッピング手段から溢れ出
て、これが記録装置内に滴下するという問題を抱えてい
る。また、前記ワイピング部材によってノズル形成面か
ら掻き取ったインクも、ワイピング部材側に付着し、こ
れがワイピング部材を伝わって記録装置内に滴下すると
いう問題を抱えている。
【0008】これらキャッピング手段並びにワイピング
部材から滴下するインクは、キャッピング手段並びにワ
イピング部材に隣接する前記吸引ポンプを汚染させた
り、他の駆動機構等を汚染させるという問題に発展す
る。前記吸引ポンプは、負圧の発生、並びにインクの排
出を行なうために、円弧状に配置されたチューブを、ロ
ーラによってしごき作用を与えるチューブポンプが多用
されている。
【0009】したがって、このチューブポンプにインク
廃液が侵入した場合には、チューブがローラのしごき作
用を受けて駆動軸方向に逸脱するなどして、ポンプ機能
を低下させるという問題が発生する。また、チューブポ
ンプに侵入したインク廃液が固化することで負荷が増大
し、記録装置のより重大な故障の発生原因となる。
【0010】また、この種の記録装置の多くにおいて
は、前記した吸引ポンプは、例えば紙送りモータの動力
を利用して駆動されるように構成されており、前記した
インク廃液は、紙送りモータの動力を減速して伝達する
ギヤ列を汚染させたり、前記ギヤ列を介した動力を吸引
ポンプに伝えるクラッチ機構を汚染させる等して吸引ポ
ンプの正常な駆動を阻害させるという問題も抱えてい
る。
【0011】そこで、前記キャッピング手段並びにワイ
ピング部材の直下に、インク吸収シートを配置する等し
て前記した問題の発生を解消するようにした装置も提案
されているが、インク吸収シートによるインク廃液の吸
収能力が不足する等して、抜本的な対策とはなり得な
い。このために、従来の記録装置においては、キャッピ
ング手段並びにワイピング部材の直下には、他の構成機
構等は配置せずに、設計上においてデッドスペースにす
るなどの対処がとられている。
【0012】本発明は、前記したような現状の問題点に
着目してなされたものであり、特にキャッピング手段並
びにワイピング部材から滴下するインク廃液を捕獲し、
このインク廃液を効果的に誘導して廃棄することができ
るように構成し、長期にわたって動作の信頼性を確保し
得るインクジェット式記録装置を提供することを目的と
するものである。
【0013】
【課題を解決するための手段】前記した目的を達成する
ためになされた本発明にかかるインクジェット式記録装
置は、往復移動可能なキャリッジ上に装填され、印刷デ
−タに対応してインク滴を吐出するインクジェット式記
録ヘッドと、前記記録ヘッドのノズル形成面を封止する
と共に、吸引ポンプからの負圧を受けて前記記録ヘッド
からインクを吸引排出させるキャッピング手段と、前記
記録ヘッドの移動経路上に位置して記録ヘッドのノズル
形成面を払拭するワイピング手段とを具備したインクジ
ェット式記録装置であって、前記キャッピング手段から
溢れて滴下するインク、および前記ワイピング手段に付
着して滴下するインクを受ける共通のインク受けトレイ
が、記録装置内のフレーム上に配置された構成とされ
る。
【0014】この場合、前記インク受けトレイには、好
ましくはインク受け面の周縁部に沿って一連の立ち上げ
部がインク受け面と一体に形成され、インク受け面にお
いて受けたインクが、記録装置内の前記フレーム上に溢
出するのを阻止できるように構成される。また、好まし
くは前記インク受け面の一部には、インク排出穴が形成
され、前記インク排出穴を介してインク受けトレイ内の
インクが、排出されるように構成される。
【0015】そして、前記インク排出穴の直下には、イ
ンクを吸収して保持するインク吸収材が配置されること
が望ましい。この場合、前記インク吸収材が、前記吸引
ポンプによって排出されるインク廃液を吸収保持する廃
液タンク内に収納されたインク吸収材を兼ねた構成とす
ることが望ましい。
【0016】一方、前記インク受けトレイにおけるイン
ク受け面には、前記立ち上げ部に沿ってインクを毛細管
作用によって誘導する複数条の溝部が形成され、且つ複
数条の溝部が前記インク排出穴に接するように構成され
ていることが望ましい。
【0017】また、前記インク受け面には、立ち上げリ
ブがさらに形成され、前記立ち上げリブによって囲まれ
た領域に滴下するインクを、当該立ち上げリブによって
前記インク排出穴に誘導できるように構成することも望
ましい。この場合、好ましい実施の形態においては、前
記ワイピング手段に付着して滴下するインクを、前記立
ち上げリブによって囲まれた領域において捕獲するよう
に構成される。
【0018】さらに、好ましい実施の形態においては、
前記ワイピング手段には、記録ヘッドの移動に伴って、
記録ヘッドのノズル形成面に摺接して当該ノズル形成面
からインクを掻き取るワイピング部材と、このワイピン
グ部材を保持するレバー部材が具備され、且つ前記レバ
ー部材にはワイピング部材によって記録ヘッドのノズル
形成面より掻き取ったインクを誘導して滴下させる突起
部材が形成され、前記突起部材の直下に前記立ち上げリ
ブによって囲まれた領域が位置するように構成される。
【0019】この場合、前記レバー部材は、好ましくは
前記記録ヘッドの移動方向に直交する方向に移動できる
ように構成され、記録ヘッドの移動経路に進出して前記
ワイピング部材を記録ヘッドのノズル形成面に摺接させ
るセット状態と、前記ワイピング部材を記録ヘッドの移
動経路から退避させるリセット状態が選択できるように
なされ、前記リセット状態における前記突起部材の直下
に、前記立ち上げリブによって囲まれた領域が位置する
ように構成される。
【0020】加えて、前記インク受けトレイの裏面に
は、突起部が形成されると共に、前記記録装置内のフレ
ームには前記突起部が挿入される開口穴が形成され、前
記インク受けトレイに形成された突起部と、フレームに
形成された開口穴とによりインク受けトレイの位置決め
がなされ、さらに前記インク受けトレイが1本の締め付
けネジにより、前記フレーム上に取り付けられた構成が
好適に採用し得る。
【0021】前記した構成のインクジェット式記録装置
によると、例えばクリーニング動作によって記録ヘッド
からインクを吸引し、記録ヘッドへのキャッピング状態
を解いた状態のキャッピング手段から溢れて滴下するイ
ンクを、フレーム上に配置されたインク受けトレイによ
って受けることができる。また、クリーニング動作に伴
う記録ヘッドのノズル形成面のワイピング動作によっ
て、ワイピング手段に付着して滴下するインクを、同様
にフレーム上に配置されたインク受けトレイによって受
けることができる。
【0022】前記インク受けトレイは、好ましくはイン
ク受け面の周縁部に沿って一連の立ち上げ部がインク受
け面と一体に形成されており、また、トレイのインク受
け面の一部には、インク排出穴が形成されているので、
インク受けトレイによって受けた廃液インクは、インク
受けトレイから漏れ出て、記録装置内を汚染させること
なく、インク排出穴を介して排出させることができる。
【0023】そして、前記インク排出穴の直下に、イン
クを吸収して保持するインク吸収材を配置した構成とす
ることで、排出穴から排出されたインクを吸収して保持
することができので、例えば、記録装置を移動させるな
どで、傾斜或いは横向きの状態としても、インク廃液に
より機器内を汚染させるという問題の発生を回避するこ
とができる。
【0024】この場合、前記インク吸収材を、吸引ポン
プによって排出されるインク廃液を吸収して保持する廃
液タンク内に収納されたインク吸収材と兼ねた構成とす
ることで、記録装置の製造コストを低減させることに寄
与できる。さらに、インク受けトレイにおける周囲の立
ち上げ部に沿って、インクを毛細管作用によって誘導す
る複数条の溝部を形成し、複数条の溝部が前記インク排
出穴に接するようにした構成を採用することによって、
インク受けトレイによって受けたインク廃液の排出性を
向上させることができる。
【0025】さらに、インク受け面に立ち上げリブを形
成し、特にワイピング手段に付着して滴下するインク
を、前記立ち上げリブによって囲まれた領域において捕
獲するように構成することで、吸引ポンプの配置位置に
対して廃液インクが侵入するのを効果的に阻止すること
ができる。これにより、吸引ポンプおよびその近傍に配
置されるワイピング部材の駆動メカニズムが、インク廃
液の侵入によって正常動作が阻害されるのを抑制するこ
とができる。
【0026】
【発明の実施の形態】以下、本発明にかかるインクジェ
ット式記録装置について、図に示す実施の形態に基づい
て説明する。図1は本発明が適用された記録装置の基本
構成を上面図によって示したものである。図1において
符号1はキャリッジであり、このキャリッジ1は、キャ
リッジモータ2によって駆動されるタイミングベルト3
を介し、ガイド部材4に案内されて、紙送り部材5の長
手方向に往復移動されるように構成されている。この実
施の形態においては、前記キャリッジ1の紙送り部材5
に対向する面には、第1の記録ヘッド7と第2の記録ヘ
ッド8がキャリッジ1の移動方向に並べて搭載されてい
る。
【0027】また、キャリッジ1の上面には第1および
第2の記録ヘッド7,8にインクを供給するダンパー機
能を備えたサブタンク10,11が搭載されている。そ
して、このサブタンクユニット10,11に対して記録
装置本体側に装着された図示しないインクカートリッジ
から、インク供給チューブ9,9,9,……を介して各
インクが供給されるように構成されている。
【0028】一方、前記記録ヘッド7,8の移動経路上
の非印字領域には、記録ヘッド7,8のノズル形成面を
封止することができるキャッピング手段12が配置され
ている。このキャッピング手段12の上面には、可撓性
の弾性素材によりほぼ方形状に形成された一対のキャッ
プ部材13,14が配置されている。そして、キャリッ
ジ1が非印刷領域のホームポジションに移動したとき
に、キャリッジ1の駆動力を受けて斜め上方に移動し、
一対のキャップ部材13,14によって前記記録ヘッド
7,8のノズル形成面を封止することができるように構
成されている。また、キャリッジ1が印刷領域側に移動
した場合には、図示せぬ戻しバネの作用を受けてキャッ
ピング手段12は、斜め下方に降下されるようになされ
る。
【0029】前記一対のキャップ部材13,14の下底
部には、吸引ポンプ(チューブポンプ)16におけるチ
ューブ17,18の一端がそれぞれ接続され、その他端
は廃液吸収材20が収納された廃液タンク21に接続さ
れている。したがって、クリーニング動作等に伴い、吸
引ポンプ16を介してキャップ部材13,14より排出
されたインク廃液は、廃液タンク21内の廃液吸収材2
0に吸収されて保持される。
【0030】さらに、キャッピング手段12に隣接した
印刷領域側には、キャリッジ1の駆動に伴って移動する
記録ヘッド7,8のノズル形成面に摺接して、当該ノズ
ル形成面を払拭して清掃することができるワイピング部
材23が配置されている。このワイピング部材23は、
例えばゴムなどの弾性部材を短冊状に成形されており、
水平方向に移動できるレバー部材24上に取り付けられ
ている。そして、後述するように吸引ポンプを駆動する
紙送りモータの駆動力を受けて記録ヘッドの移動経路に
対して進入または退避することができるように構成され
ている。
【0031】次に図2および図3は、主に前記したワイ
ピング部材23を水平方向に進退させる駆動機構を説明
するものであり、図2はワイピング部材23を記録ヘッ
ドの移動経路から退避させたリセット状態を示し、また
図3はワイピング部材23を記録ヘッドの移動経路に進
出させたセット状態を示している。これら、図2および
図3は、図1における右側方向(吸引ポンプ16側)か
ら視た状態で示されている。
【0032】図2および図3において符号31は駆動軸
を示しており、この駆動軸31は紙送りモータによる駆
動力が図示せぬギヤ列を介して減速され、これにより両
方向に回転駆動されるようになされている。そして、駆
動軸31の一方向の回転駆動に伴って、前記した吸引ポ
ンプ(チューブポンプ)16は吸引動作がなされ、ま
た、駆動軸31の他方向の回転駆動によって、吸引ポン
プ16はレリース状態になされる。
【0033】一方、前記駆動軸31の駆動力を受けて回
転する図示せぬクラッチ板を介して、破線で示すカム部
材32が回動されるように構成されている。すなわち、
このカム部材32は、前記クラッチ板の回転方向に引き
ずられて、図2または図3に示すいずれかの回動位置に
駆動された後は、クラッチ板との間で滑りが発生するよ
うに構成されている。
【0034】前記カム部材32には駆動アーム32aが
一体に形成されており、この駆動アーム32aの先端部
には、水平方向に突出するように円柱状の駆動ピン32
bが形成されている。一方、短冊状に形成されたワイピ
ング部材23は、前記したレバー部材24に一体に形成
された一対の爪部24aによってレバー部材24に取り
付けられ、レバー部材24の上部に直立状態で支持され
ている。このレバー部材24の上方端部には水平方向に
突出するように円柱状のスライドピン24bが形成され
ており、またレバー部材24の下方部には溝部24cが
水平方向に形成されている。
【0035】前記した吸引ポンプ16の外郭を成すポン
プフレーム33の上部には、ポンプフレームと一体に水
平方向に溝部33aが形成されており、さらにポンプフ
レーム33に延出して形成された支持腕部33bの先端
部には水平方向に突出するように円柱状のスライドピン
33cが形成されている。
【0036】そして、ポンプフレーム33の上部に形成
された溝部33aに、前記レバー部材24に形成された
スライドピン24bが係合され、またレバー部材24の
下方部に形成された溝部24cに、ポンプフレーム33
に一体に形成されたスライドピン33cが係合されるこ
とにより、ポンプフレーム33に対してレバー部材24
は水平方向に移動できるように支持されている。さら
に、カム部材32に一体に形成された駆動ピン32b
は、レバー部材24に垂直方向に形成された溝孔24d
内に入り込んで、溝孔24d内を摺動することができる
ように構成されている。
【0037】したがって、前記したクラッチ板とカム部
材32とによる摩擦クラッチを介して円弧軌跡をもって
駆動される駆動ピン32bは、レバー部材24に垂直方
向に形成された溝孔24d内を摺動し、これによりレバ
ー部材24を水平方向に移動させるように作用する。こ
の実施の形態においては、前記紙送りモータの一方向へ
の回転により、吸引ポンプ16はポンプ作用が実行さ
れ、この時、摩擦クラッチを介したカム部材32は、図
3に示すように右回転され、結果として紙送りモータの
一方向への回転の初期において、ワイピング部材23は
記録ヘッド7,8の移動経路に進出したセット状態とな
る。
【0038】この時、記録ヘッドの主走査方向の移動に
伴い、そのノズル形成面をワイピング部材23によって
払拭することができるようになされる。また、前記紙送
りモータの他方向への回転により、吸引ポンプ16はレ
リース状態とされ、この時、摩擦クラッチを介したカム
部材32は、図2に示すように左回転され、結果として
紙送りモータの他方向への回転の初期において、ワイピ
ング部材24は記録ヘッド7,8の移動経路から退避し
たリセット状態となされる。
【0039】図2および図3に示されたように、レバー
部材24の側壁にはワイピング部材23によって記録ヘ
ッドのノズル形成面より掻き取られたインクを誘導する
インク案内溝24eが形成されている。このインク案内
溝24eは、前記したキャッピング手段12の配置側、
すなわちホームポジション側に面したレバー部材24の
側壁に形成されており、且つインク案内溝24eは、短
冊状に形成された前記ワイピング部材24の横幅を包含
する長さをもって、傾斜した状態に形成されている。
【0040】このような構成により、記録ヘッドのクリ
ーニング動作後において、前記ワイピング部材23によ
って記録ヘッドから掻き取られたインクは、キャッピン
グ手段12の配置側に面して形成されたインク案内溝2
4eに向かって重力にしたがって流れる。しかも、イン
ク案内溝24eが、短冊状に形成されたワイピング部材
23の横幅を包含する長さをもって形成されることによ
り、ワイピング動作によって掻き取られたインクのほと
んどを効率よくインク案内溝24e内に収集することが
できる。
【0041】そして、図に示されたように、レバー部材
24に形成されたインク案内溝24eの重力方向の終端
部には、インク案内溝によって誘導されたインクを収集
させて滴下させることができる突起部材24fが重力方
向に向かって形成されている。この突起部材24fは、
図に示されたように、重力方向に向かって先細状態とな
るつらら形状(円錐形状)になされている。このような
構成により、インクが突起部材24f以外の部分に回り
込むなどの現象を阻止させることができ、インク案内溝
24eによって誘導された大部分のインクを、つらら状
の突起部材24fを介して滴下させることができる。
【0042】そして、図2に示すようにワイピング部材
24が記録ヘッド7,8の移動経路から退避したリセッ
ト状態において、前記突起部材24fの直下に、後述す
るインク受けトレイに形成された立ち上げリブによって
囲まれた領域が位置するように構成され、突起部材24
fを介して滴下されるインク廃液は、前記立ち上げリブ
によって囲まれた領域において捕獲されるようになされ
る。
【0043】次に図4および図5は、クリーニング動作
に伴って、前記したワイピング部材によって掻き取られ
て滴下するインク廃液、およびキャッピング手段から溢
れて滴下するインク廃液を受けるインク受けトレイの構
成を示したものである。なお、図4はインク受けトレイ
を上部から視た平面図で示しており、図5(A)は、図
4におけるA−A線から矢印方向に視た状態の断面図で
あり、また図5(B)は、図4におけるB−B線から矢
印方向に視た状態の断面図で示している。
【0044】前記インク受けトレイ41は、ほぼ偏平状
に構成されており、図4に示すように平面上においてほ
ぼL字状に形成されている。そして、図6に基づいて後
述するように、ワイピング部材の駆動機構並びにキャッ
ピング手段の直下に位置するようにして、記録装置内の
フレーム上に配置される。このインク受けトレイ41に
は、インク受け面42の周縁部に沿って一連の立ち上げ
部43がインク受け面と一体に形成されている。この一
連の立ち上げ部43の存在によって、インク受け面42
において受けたインクが、記録装置内の前記フレーム上
に溢出するのを阻止できるように構成されている。
【0045】また、インク受けトレイ41には、その裏
面に突出するように2つの突起部44,45が一体に形
成されており、この2つの突起部44,45が記録装置
内のフレームに形成された図示せぬ開口穴にそれぞれ入
り込むことで、フレームに対するインク受けトレイ41
の位置決めができるように構成されている。そして、イ
ンク受けトレイ41の一部には、取り付け座46が水平
方向に突出して形成されており、この取り付け座46に
は開口穴46aが形成されている。したがって、開口穴
46aを介して、仮想線で示したように1本の締め付け
ネジ47をフレームにねじ込むことによりインク受けト
レイ41は、フレーム上に位置決めされた状態で取り付
けられる。
【0046】また、インク受けトレイ41における前記
インク受け面42の一部には、矩形状のインク排出穴5
0が形成されており、このインク排出穴50を介してイ
ンク受けトレイ41に滴下したインク廃液が、排出でき
るように構成されている。この実施の形態においては、
図5(B)に示されたようにインク排出穴50を囲むよ
うにして立ち下がる筒体部50aがトレイ41に一体に
形成されており、この筒体部50aは、前記フレームに
形成された図示せぬ開口穴を介してフレームの下方に突
出され、図1に示した廃液タンク21に収納された廃液
吸収材20に滴下するように構成されている。
【0047】一方、前記インク受けトレイ41のインク
受け面42には、前記立ち上げ部43に沿ってインクを
毛細管作用によって誘導する複数条の溝部51が形成さ
れている。そして、この複数条の溝部51は、前記した
インク排出穴50に接するように構成されている。この
場合、複数条の前記溝部51は、直線状に形成された部
分において、それぞれの溝幅が約0.5mm、それぞれ
の深さが約0.5mm、溝ピッチが約1mmになされて
いる。この構成によって、インク受け面42において受
けたインク廃液は、前記溝部51による毛細管作用によ
って溝部51の長手方向に誘導され、前記インク排出穴
50に向かって効果的に排出させることができる。
【0048】また、前記インク受け面42には、2つの
立ち上げリブ52,53がさらに形成されている。この
立ち上げリブ52,53は、当該立ち上げリブと、イン
ク受けトレイ41の周縁部に形成された前記立ち上げ部
43との間で、小領域を囲むように形成されており、前
記2つの立ち上げリブ52,53の開放部分にも、前記
した溝部51が形成されており、この溝部51もインク
排出穴50に接するように構成されている。
【0049】前記した2つの立ち上げリブ52,53に
より囲まれた領域には、前記したようにワイピング部材
23がリセット状態において、ワイピング部材23を保
持するレバー部材24に形成された突起部材24fが位
置するように構成されている。したがって、クリーニン
グ動作に伴うワイピング動作によって、記録ヘッド7,
8から掻き取られたインクの大部分は、前記立ち上げリ
ブ52,53によって囲まれた領域に滴下される。そし
て、立ち上げリブ52,53の開放部分から、溝部51
を介してインク排出穴50に誘導される。
【0050】この場合、前記一方の立ち上げリブ53
は、後述するように吸引ポンプ16の配置位置との間に
隔壁を作り、ワイピング機構より滴下されるインク廃液
が、吸引ポンプ16側に侵入するのを効果的に阻止する
ように作用する。
【0051】図6は、前記のように構成されたインク受
けトレイ41の直上に、キャッピング手段12およびユ
ニット化されたワイピング部材23の駆動手段、並びに
吸引ポンプ16が配置された状態を平面図で示してい
る。なお、すでに説明した各部は同一符号で示してお
り、したがって個々の詳細な説明は省略する。
【0052】前記キャッピング手段12は、キャリッジ
の移動に伴って斜め上方に移動されるように作用する
が、前記インク受けトレイ41は、キャッピング手段1
2の移動範囲を包含して、キャッピング手段12から滴
下するインク廃液を受けることができる面積になされて
いる。また、前記インク受けトレイ41には、前記ワイ
ピング部材23がセット状態にされた場合において、前
記レバー部材24に形成された突起部材24fの直下を
カバーするように、小面積のインク受け部41aが水平
方向に突出するように形成されている。
【0053】なお、前記した実施の形態においては、イ
ンク受けトレイ41によって受けたインク廃液を、イン
ク排出穴50を介して廃液タンク21に収納された廃液
吸収材20に廃棄するように構成されているが、例え
ば、インク受けトレイ41におけるインク受け面42
に、シート状のインク吸収材を配置した構成であって
も、同様の作用効果を得ることができる。また、インク
排出穴50を有底状に形成して、このインク排出穴50
内にインク吸収材を配置した構成であっても、同様の作
用効果を得ることができる。
【0054】
【発明の効果】以上の説明で明らかなとおり、本発明に
かかるインクジェット式記録装置によると、キャッピン
グ手段から溢れて滴下するインク、およびワイピング手
段に付着して滴下するインクを受ける共通のインク受け
トレイが、記録装置内のフレーム上に配置された構成と
されているので、例えばクリーニング動作に伴ってキャ
ッピング手段から溢れて滴下するインク廃液、およびワ
イピング手段に付着して滴下するインク廃液を効果的に
捕獲することができる。したがって、前記したインク廃
液により、記録装置内を汚染するのを阻止することがで
き、長期にわたり印刷動作の信頼性を確保することが可
能なインクジェット式記録装置を提供することができ
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明が適用されたインクジェット式記録装置
の主要構成を示した平面図である。
【図2】図1に示す記録装置に搭載されたワイピング部
材のリセット状態を示す側面図である。
【図3】図1に示す記録装置に搭載されたワイピング部
材のセット状態を示す側面図である。
【図4】インク受けトレイの構成を示した平面図であ
る。
【図5】図4に示すA−A線およびB−B線から矢印方
向に視た状態のインク受けトレイの断面図である。
【図6】図4に示すインク受けトレイの直上に構成部材
が配置された状態を示す平面図である。
【符号の説明】
1 キャリッジ 2 キャリッジモータ 3 タイミングベルト 7,8 記録ヘッド 10,11 サブタンク 12 キャッピング手段 13,14 キャップ部材 16 吸引ポンプ 20 廃液吸収材 21 廃液タンク 23 ワイピング部材 24 レバー部材 24e インク案内溝 24f 突起部材 31 駆動軸 32 カム部材 33 ポンプフレーム 41 インク受けトレイ 42 インク受け面 43 立ち上げ部 44,45 突起部 46 取り付け座 47 締め付けネジ 50 インク排出穴 51 溝部 52,53 立ち上げリブ

Claims (11)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 往復移動可能なキャリッジ上に装填さ
    れ、印刷デ−タに対応してインク滴を吐出するインクジ
    ェット式記録ヘッドと、前記記録ヘッドのノズル形成面
    を封止すると共に、吸引ポンプからの負圧を受けて前記
    記録ヘッドからインクを吸引排出させるキャッピング手
    段と、前記記録ヘッドの移動経路上に位置して記録ヘッ
    ドのノズル形成面を払拭するワイピング手段とを具備し
    たインクジェット式記録装置であって、 前記キャッピング手段から溢れて滴下するインク、およ
    び前記ワイピング手段に付着して滴下するインクを受け
    る共通のインク受けトレイが、記録装置内のフレーム上
    に配置されたことを特徴とするインクジェット式記録装
    置。
  2. 【請求項2】 前記インク受けトレイには、インク受け
    面の周縁部に沿って一連の立ち上げ部がインク受け面と
    一体に形成され、インク受け面において受けたインク
    が、記録装置内の前記フレーム上に溢出するのを阻止で
    きるように構成した請求項1に記載のインクジェット式
    記録装置。
  3. 【請求項3】 前記インク受け面の一部には、インク排
    出穴が形成され、前記インク排出穴を介してインク受け
    トレイ内のインクが、排出されるように構成した請求項
    1または請求項2に記載のインクジェット式記録装置。
  4. 【請求項4】 前記インク排出穴の直下に、インクを吸
    収して保持するインク吸収材が配置された請求項3に記
    載のインクジェット式記録装置。
  5. 【請求項5】 前記インク吸収材が、前記吸引ポンプに
    よって排出されるインク廃液を吸収保持する廃液タンク
    内に収納されたインク吸収材である請求項4に記載のイ
    ンクジェット式記録装置。
  6. 【請求項6】 前記インク受けトレイのインク受け面に
    は、前記立ち上げ部に沿ってインクを毛細管作用によっ
    て誘導する複数条の溝部が形成され、且つ複数条の溝部
    が前記インク排出穴に接するように構成された請求項3
    または請求項4に記載のインクジェット式記録装置。
  7. 【請求項7】 前記インク受け面には、立ち上げリブが
    さらに形成され、前記立ち上げリブによって囲まれた領
    域に滴下するインクを、当該立ち上げリブによって前記
    インク排出穴に誘導できるように構成した請求項3乃至
    請求項6のいずれかに記載のインクジェット式記録装
    置。
  8. 【請求項8】 前記ワイピング手段に付着して滴下する
    インクを、前記立ち上げリブによって囲まれた領域にお
    いて捕獲するように構成した請求項7に記載のインクジ
    ェット式記録装置。
  9. 【請求項9】 前記ワイピング手段には、記録ヘッドの
    移動に伴って、記録ヘッドのノズル形成面に摺接して当
    該ノズル形成面からインクを掻き取るワイピング部材
    と、このワイピング部材を保持するレバー部材が具備さ
    れ、且つ前記レバー部材にはワイピング部材によって記
    録ヘッドのノズル形成面より掻き取ったインクを誘導し
    て滴下させる突起部材が形成され、前記突起部材の直下
    に前記立ち上げリブによって囲まれた領域が位置するよ
    うに構成した請求項7または請求項8に記載のインクジ
    ェット式記録装置。
  10. 【請求項10】 前記レバー部材は、前記記録ヘッドの
    移動方向に直交する方向に移動できるように構成され、
    記録ヘッドの移動経路に進出して前記ワイピング部材を
    記録ヘッドのノズル形成面に摺接させるセット状態と、
    前記ワイピング部材を記録ヘッドの移動経路から退避さ
    せるリセット状態が選択できるようになされ、前記リセ
    ット状態における前記突起部材の直下に、前記立ち上げ
    リブによって囲まれた領域が位置するように構成した請
    求項9に記載のインクジェット式記録装置。
  11. 【請求項11】 前記インク受けトレイの裏面には、突
    起部が形成されると共に、前記記録装置内のフレームに
    は前記突起部が挿入される開口穴が形成され、前記イン
    ク受けトレイに形成された突起部と、フレームに形成さ
    れた開口穴とによりインク受けトレイの位置決めがなさ
    れ、さらに前記インク受けトレイが1本の締め付けネジ
    により、前記フレーム上に取り付けられた請求項1乃至
    請求項10のいずれかに記載のインクジェット式記録装
    置。
JP2000298318A 2000-09-29 2000-09-29 インクジェット式記録装置 Pending JP2002103649A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000298318A JP2002103649A (ja) 2000-09-29 2000-09-29 インクジェット式記録装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000298318A JP2002103649A (ja) 2000-09-29 2000-09-29 インクジェット式記録装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002103649A true JP2002103649A (ja) 2002-04-09
JP2002103649A5 JP2002103649A5 (ja) 2005-03-03

Family

ID=18780296

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000298318A Pending JP2002103649A (ja) 2000-09-29 2000-09-29 インクジェット式記録装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2002103649A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10029468B2 (en) 2016-02-05 2018-07-24 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Liquid ejection device
US10035349B2 (en) 2016-02-05 2018-07-31 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Liquid ejection device
JP2019209583A (ja) * 2018-06-04 2019-12-12 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 ワイプユニットおよびそれを備えたインクジェット記録装置

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04305463A (ja) * 1991-04-02 1992-10-28 Canon Inc インクジェット記録装置および該装置を用いる電子機器
JPH08150734A (ja) * 1994-11-30 1996-06-11 Canon Inc インクジェット記録装置
JPH08318630A (ja) * 1995-05-25 1996-12-03 Seiko Epson Corp インクジェットプリンタにおけるケース構造
JP2000141706A (ja) * 1998-11-11 2000-05-23 Toshiba Tec Corp インクジェットプリンタ
JP2000141691A (ja) * 1998-11-06 2000-05-23 Seiko Epson Corp インクジェット式記録装置
JP2000141705A (ja) * 1998-11-06 2000-05-23 Seiko Epson Corp インクジェットプリンタの廃インク貯留装置およびこれを備えたインクジェットプリンタ

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04305463A (ja) * 1991-04-02 1992-10-28 Canon Inc インクジェット記録装置および該装置を用いる電子機器
JPH08150734A (ja) * 1994-11-30 1996-06-11 Canon Inc インクジェット記録装置
JPH08318630A (ja) * 1995-05-25 1996-12-03 Seiko Epson Corp インクジェットプリンタにおけるケース構造
JP2000141691A (ja) * 1998-11-06 2000-05-23 Seiko Epson Corp インクジェット式記録装置
JP2000141705A (ja) * 1998-11-06 2000-05-23 Seiko Epson Corp インクジェットプリンタの廃インク貯留装置およびこれを備えたインクジェットプリンタ
JP2000141706A (ja) * 1998-11-11 2000-05-23 Toshiba Tec Corp インクジェットプリンタ

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10029468B2 (en) 2016-02-05 2018-07-24 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Liquid ejection device
US10035349B2 (en) 2016-02-05 2018-07-31 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Liquid ejection device
JP2019209583A (ja) * 2018-06-04 2019-12-12 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 ワイプユニットおよびそれを備えたインクジェット記録装置
JP7176234B2 (ja) 2018-06-04 2022-11-22 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 ワイプユニットおよびそれを備えたインクジェット記録装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3603305B2 (ja) インクジェット式記録装置および同装置におけるワイピング手段の清掃制御方法
US20110080445A1 (en) Liquid ejecting apparatus
US6467873B1 (en) Ink jet recording apparatus
JP2001026113A (ja) インクジェット式記録装置
US6883896B2 (en) Ink jet recording apparatus
JP4328005B2 (ja) インクジェット式記録装置
JP2002103649A (ja) インクジェット式記録装置
JP2003320690A (ja) インクジェット式記録装置
JP2004106280A (ja) インクジェットプリンタ
JP2002307727A (ja) ヘッド吐出特性維持装置及びそれを備えた記録装置
JP4168770B2 (ja) 液体噴射装置
JP2001026112A (ja) インクジェット式記録装置
JP4006914B2 (ja) インクジェット式記録装置
JP2000153621A (ja) インクジェット式記録装置
JP4023232B2 (ja) キャップユニット及び液体噴射装置
JPH06297723A (ja) インクジェット記録装置のクリーニング装置
JP6304608B2 (ja) 液体吐出装置
JP2001322296A (ja) インクジェット式記録装置
JP2003127434A (ja) インクジェット式記録装置
JP3820928B2 (ja) インクジェット式記録装置
JP2001018417A (ja) インクジェット式記録装置
JP2007320173A (ja) キャップ部材及び液体噴射装置
JP2001018418A (ja) インクジェット式記録装置
JP2007210269A (ja) 液体噴射装置
JP2007090715A (ja) 液体噴射装置及びそのメンテナンスユニット

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040329

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040329

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20051025

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20051107

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20060310