JP2002103200A - ホーニング工具 - Google Patents

ホーニング工具

Info

Publication number
JP2002103200A
JP2002103200A JP2000297363A JP2000297363A JP2002103200A JP 2002103200 A JP2002103200 A JP 2002103200A JP 2000297363 A JP2000297363 A JP 2000297363A JP 2000297363 A JP2000297363 A JP 2000297363A JP 2002103200 A JP2002103200 A JP 2002103200A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
guide
grindstone
slide
honing tool
honing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000297363A
Other languages
English (en)
Inventor
Katsutoshi Tokawa
勝利 東川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
TOOYOO KK
Toyo Co Ltd
Original Assignee
TOOYOO KK
Toyo Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by TOOYOO KK, Toyo Co Ltd filed Critical TOOYOO KK
Priority to JP2000297363A priority Critical patent/JP2002103200A/ja
Priority to US09/962,607 priority patent/US6425808B1/en
Priority to EP01308299A priority patent/EP1201363B1/en
Priority to DE60129395T priority patent/DE60129395T2/de
Publication of JP2002103200A publication Critical patent/JP2002103200A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B24GRINDING; POLISHING
    • B24BMACHINES, DEVICES, OR PROCESSES FOR GRINDING OR POLISHING; DRESSING OR CONDITIONING OF ABRADING SURFACES; FEEDING OF GRINDING, POLISHING, OR LAPPING AGENTS
    • B24B33/00Honing machines or devices; Accessories therefor
    • B24B33/10Accessories
    • B24B33/105Honing spindles; Devices for expanding the honing elements
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B24GRINDING; POLISHING
    • B24BMACHINES, DEVICES, OR PROCESSES FOR GRINDING OR POLISHING; DRESSING OR CONDITIONING OF ABRADING SURFACES; FEEDING OF GRINDING, POLISHING, OR LAPPING AGENTS
    • B24B33/00Honing machines or devices; Accessories therefor
    • B24B33/08Honing tools

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Finish Polishing, Edge Sharpening, And Grinding By Specific Grinding Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】砥石の振動や揺動を防止して砥石を安定・保持
し、真直度の高い高精度のホーニング加工を行うことが
できるホーニング工具を提供する。 【解決手段】先端大径部2には、砥石部材10を摺動可
能に嵌入するために、内孔から外周部にかけて放射状に
複数の嵌合保持溝部4が形成される。各嵌合保持溝部4
にはその上面にガイド上面5が形成され、嵌合保持溝部
の下面にガイド下面が形成され、嵌合保持溝部の両側面
にガイド側面7が形成される。各嵌合保持溝部4に嵌入
される各砥石部材10の上面には、ガイド上面に摺接す
るスライド上面11が形成され、砥石部材10の下面に
はガイド下面に摺接するスライド下面12が形成され、
砥石部材10の両側面にはガイド側面7に摺接するスラ
イド側面15が形成される。そして、各砥石部材10の
内孔側の上部には、テーパロッド20から押圧力を受け
るテーパ面14aが形成される。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、ホーニング盤の主
軸(出力軸)の先端に装着され、回転運動と往復軸方向
運動を行って、被加工物の内周面をホーニング加工する
ホーニング工具に関する。
【0002】
【従来の技術】ホーニング盤のホーニング工具として、
従来、図11に示すように、円筒本体31の外周部に複
数の棒状砥石32を半径方向に突き出すように配設した
構造のホーニング工具が知られている。このホーニング
工具は、円筒本体31の外周部に複数の棒状砥石32を
半径方向に進退可能に取り付けて構成され、各棒状砥石
32はその上部と下部にアーム状の保持部33、34を
有し、その保持部33、34を円筒本体31の周壁部に
穿設したスリットに差し込み、装着される。円筒本体3
1内には、上下動可能に内軸35が挿入され、その内軸
35の2箇所にコーンテーパ部36、37が取り付けら
れ、各棒状砥石32の上下の保持部33、34の先端が
各コーンテーパ部36、37のテーパ面に当接してい
る。そして、内軸35がばね又は流体圧により下方に付
勢され、各棒状砥石32が、コーンテーパ部36、37
を介して円筒本体31から外周方向に突き出す力を受
け、被加工物の内周面に接触し、回転と軸方向への往復
移動を行い、被加工物の内周面をホーニング加工する。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかし、従来のこの種
のホーニング工具は、外周部に拡径可能に配設された複
数の棒状砥石32が、図11に示すように、比較的細い
保持部33、34を介して保持され、この保持部33、
34が円筒本体31の外周部に穿設されたスリットに挿
入保持される構造のため、加工時に工具が回転しながら
往復軸方向運動を行うと、棒状砥石32が前後左右又は
上下に振動して揺動し易くなる。このために、棒状砥石
32が被加工物と接触する接触面の平行度が悪化し、被
加工物の真直度や寸法精度が低下し、加えて棒状砥石3
2が破損し易いという問題があった。また、被加工物の
内周面に複数の円周溝が形成されてランドが形成されて
いる場合、そのランドの角がだれ易く、高精度のホーニ
ング加工が実施しにくいという課題があった。
【0004】本発明は、上記の点に鑑みてなされたもの
で、砥石の振動や揺動を防止して砥石を安定・保持し、
真直度の高い高精度のホーニング加工を行うことができ
るホーニング工具を提供することを目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、本発明のホーニング工具は、先端大径部を有する円
筒本体と、円筒本体の内孔に摺動可能に挿入されるテー
パロッドと、先端大径部に装着されテーパロッドの押圧
力により外周方向に押圧される複数の砥石部材と、を備
えたホーニング工具であって、先端大径部には、砥石部
材を摺動可能に嵌入するために、内孔から外周部にかけ
て放射状に複数の嵌合保持溝部が形成され、各嵌合保持
溝部にはその上面にガイド上面が形成され、嵌合保持溝
部の下面にガイド下面が形成され、嵌合保持溝部の両側
面にガイド側面が形成され、各嵌合保持溝部に嵌入され
る各砥石部材の上面には、ガイド上面に摺接するスライ
ド上面が形成され、砥石部材の下面にはガイド下面に摺
接するスライド下面が形成され、砥石部材の両側面には
ガイド側面に摺接するスライド側面が形成され、各砥石
部材の内孔側の上部には前記テーパロッドから押圧力を
受けるテーパ面が形成されていることを特徴とする。
【0006】ここで、砥石部材はその砥石部の底面が先
端大径部の底面と同一位置まで延設する構造とするとよ
い。また、先端大径部には4個の嵌合保持溝部を約90
度の角度間隔で放射状に設け、各嵌合保持溝部に砥石部
材を摺動可能に嵌入することができる。また、先端大径
部の底部には、下板を固定ねじにより固定し、下板上に
ガイド下面を形成することができる。
【0007】
【作用】このような構成のホーニング工具は、ホーニン
グ盤における回転及び往復運動する主軸の先端に取り付
けて使用され、主軸内に配設される押圧軸の先端が円筒
本体内のテーパロッドに連結される。ホーニング加工
時、ホーニング工具は、ホーニング盤の回転運動機構と
高速往復運動機構の動作により、回転及び軸方向小振幅
の往復運動を繰り返しながら、軸方向移動機構の動作に
より、被加工物内に徐々に進入し、その内周面に先端大
径部外周の複数の砥石部材を押し付け、内周面を磨きあ
げていく。
【0008】このとき、先端大径部の嵌合保持溝部に摺
動可能に嵌入される各砥石部材は、そのスライド上面が
嵌合保持溝部のガイド上面に摺接し、そのスライド下面
が嵌合保持溝部のガイド下面に摺接し、そのスライド側
面が嵌合保持溝部のガイド側面に摺接して保持されるか
ら、砥石部材の4面が摺動可能に安定して保持され、砥
石部材が、がたついたりせずにその砥石部を安定して被
加工物の内周面に押しつけた状態で、回転運動及び往復
運動を繰り返し、被加工物の内周面を良好な真円度、真
直度及び平行度が得られるように高精度に仕上げること
ができる。
【0009】ホーニング加工の進行に伴って、ホーニン
グ工具が被加工物内に進入し、内周面が徐々に底部まで
磨き上げられていくが、各砥石部材の底面を先端大径部
の底面と同一位置まで延設されるため、砥石部材の下端
が被加工物の底部の角部まで完全に到達することがで
き、これにより、被加工物内の最下位の底部角部まで、
良好な真直度を持って高精度に仕上げることができる。
【0010】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態を図面
に基づいて説明する。図1はホーニング工具の正面図
を、図2はその底面図を示し、図3、図4はその断面図
を示している。1はホーニング工具の円筒本体であり、
先端(下端)に先端大径部2が形成され、内部軸芯位置
には内孔3が縦方向に穿設される。
【0011】先端大径部2は、図5の分解斜視図に示す
ように、その底面から十字状につまり中心から半径方向
に4本の溝部が約90度の角度間隔で形成され、それら
の溝部は後述の4個の砥石部材10を半径方向に摺動可
能に嵌入して保持する嵌合保持溝部4を形成する。先端
大径部2には、内孔3から外周に向けて放射状に4本の
嵌合保持溝部4を形成することにより、図5等に示すよ
うに、4本の三角柱状部8が各嵌合保持溝部4の両側に
形成され、これらの三角柱状部8の両側面には、後述の
砥石部材10をガイドするガイド側面7が形成される。
また、先端大径部2の嵌合保持溝部4の上面には、同様
に砥石部材10をガイドするガイド上面5が形成され、
さらに三角柱状部8の下部に、底面側から下板9を固定
するためのねじ孔8aが穿設される。
【0012】砥石部材10は、図7に示すように、略直
方体形の台金14の正面に砥石部10bを取着して形成
される。砥石部10bの正面は被加工物の内周面に略一
致した曲面状に形成され、台金14の内側(装着時の内
孔3側)は両側部が斜めに切断されて三角柱状に形成さ
れ、さらにその尖頭部の上部が斜めに切り欠かれて、後
述のテーパロッド20の先端部に当接するテーパ面14
aが形成される。
【0013】砥石部材10の台金14は、略直方体形状
に形成されることによって、その上面には軸方向と垂直
なスライド上面11が形成され、その下面にはそれと平
行なスライド下面12が形成される。さらに、台金14
の両側面にはスライド側面15がスライド上面11、ス
ライド下面12と垂直に形成される。砥石部材10が、
上記円筒本体1の先端大径部2の嵌合保持溝部4内に嵌
入された際、スライド上面11は嵌合保持溝部4内上の
ガイド上面5に摺接し、スライド側面15は嵌合保持溝
部4内のガイド側面7に摺接する。また、スライド下面
12は先端大径部2の先端に固定される後述の下板9の
ガイド下面9aに摺接し、4個の砥石部材10は各嵌合
保持溝部4内で半径方向に移動可能にガイド保持され
る。
【0014】さらに、砥石部材10の下部には、下突出
部13が突設される。この下突出部13は、台金14の
スライド下面12のより下方に突出して形成され、下板
9に設けられた矩形溝9b内に嵌入され、下突出部13
はその矩形溝9b内で半径方向に摺動可能に保持される
構造である。
【0015】先端大径部2の底面つまり4本の三角柱状
部8の下面には、円板状で4箇所に矩形溝9bを設けた
下板9が、固定ねじ27とねじ孔8aを用いて固定され
る。この下板9を先端大径部2の底面に固定することに
より、下板9上には十字状にガイド下面9aが形成さ
れ、これらのガイド下面9aに砥石部材10のスライド
下面12が摺接する。4個の砥石部材10の下突出部1
3は下板9の各矩形溝9b内に摺接・保持され、砥石部
材10は、下方から下板9により支持され且つ嵌合保持
溝部4内を半径方向に移動可能に保持される。また、嵌
合保持溝部4内に装着された砥石部材10の下突出部1
3の底面は、図1、図3に示すように、最下位置まで延
設され、下板9の底面と同じレベル位置となっている。
【0016】円筒本体1の内孔3内にテーパロッド20
が摺動可能に挿入される。テーパロッド20は、小径部
23の下部に円柱部を設け、円柱部の先端に円錐形のコ
ーンテーパ部21を設けられて構成され、上部の小径部
23の上端に固定ねじ部24が形成され、小径部23は
内孔3内の上部に嵌入した内筒18内に嵌入される。内
筒18は、円筒本体1の上部内に上から挿入され、固定
ねじ26により円筒本体1内で固定される。また、内筒
18は、上部にフランジ18aを有し、フランジ18a
を覆うように袋ナット19が緩く外嵌される。フランジ
18aには主軸側のピンを嵌合させる嵌合孔が設けられ
る。袋ナット19は、ホーニング工具を主軸28の下端
に固定する際に使用される。
【0017】上記のように、円筒本体1の先端大径部2
に放射状(半径方向)に設けた4箇所の嵌合保持溝部4
内に各々砥石部材10が半径方向に摺動可能に嵌入さ
れ、円筒本体1の内孔3に挿入されたテーパロッド20
の先端のコーンテーパ部21が、各砥石部材10の台金
14の上部内側に設けたテーパ面14aに摺接し、テー
パロッド20の下方への押圧力に伴い、4個の砥石部材
10は、外周半径方向(拡径方向)に押し出す押圧力を
生じる。
【0018】このように構成されるホーニング工具は、
ホーニング盤の主軸28の下端に、フランジ18aと袋
ナット19を用いて固定され、テーパロッド20の上端
は主軸28の内側に配設された押圧軸29の先端に固定
される。ホーニング盤には、少なくとも、押圧軸29を
含む主軸28の回転運動機構、主軸28を高速且つ小振
幅で軸方向に往復運動させる高速往復運動機構、主軸2
8を低速で軸方向(上下方向)に移動させる軸方向移動
機構、及び押圧軸29をばね或は流体圧により押し下げ
る押し下げ機構、を備えた汎用のものが使用できる。
【0019】ホーニング盤を起動して、ホーニング加工
を行う場合、主軸28を回転駆動すると共に小振幅で軸
方向に往復運動させ、シリンダ状の被加工物内に、研削
液を注入しながら、ホーニング工具を徐々に挿入してい
く。このとき、先端大径部2の4個の砥石部材10は被
加工物の内周面に接触すると共に、押圧軸29が押し下
げ機構により押し下げされ、これによりテーパロッド2
0のコーンテーパ部21が押し下げられているため、4
個の砥石部材10はその台金14のテーパ面14aを介
してその押下力を受け、外周半径方向(拡径方向)に押
圧力を発生させる。この作用によって、各砥石部材10
の砥石部10bは、先端大径部2の外周面より僅かに外
方に突き出し、被加工物の内周面に押し付けられなが
ら、回転及び往復運動し、被加工物の内周面は砥石によ
り磨き上げられていく。
【0020】このようなホーニング加工時、工具の先端
大径部2の各砥石部材10は、その4面が嵌合保持溝部
4内に摺動可能に安定して保持、つまり、各砥石部材1
0のスライド上面11が嵌合保持溝部4のガイド上面5
に摺接し、各砥石部材10のスライド下面12が下板9
のガイド下面9aに摺接し、さらに、各砥石部材10の
両側のスライド側面15が三角柱状部8のガイド側面7
に摺接して、砥石部材10の台金14の4面が、摺動可
能に安定して保持される。
【0021】これにより、各砥石部材10は、がたつい
たりせずにその砥石部10bを安定して被加工物の内周
面に押し付けた状態で、回転運動及び往復運動を繰り返
し、被加工物の内周面を良好な真円度、真直度及び平行
度が得られるように高精度に仕上げることができる。
【0022】さらに、ホーニング加工の進行に伴って、
ホーニング工具が被加工物内に進入し、内周面が徐々に
底部まで磨き上げられていくが、各砥石部材10には下
突出部13が設けられ、この下突出部13の底面が先端
大径部2の底面である下板9の底面と同一レベルとなっ
ているから、各砥石部材10の砥石部10bの下端が、
被加工物の最下位つまり底部の角部まで完全に到達する
ことができ、これにより、被加工物内の底部角部まで、
良好な真直度を持って高精度に加工することができる。
よって、従来、ホーニング加工の被加工物内の底部角部
の加工が不可能なために、被加工物内底部に設けていた
逃し溝を不要とすることができる。また、砥石部材10
は、従来のこの種のホーニング工具の砥石に比べ、大型
で矩形の台金14の表面に取着される構造を採用するか
ら、構造的に強度を大きく向上させ、砥石の破損を防止
することができる。
【0023】なお、上記実施例では、先端大径部2には
4個の砥石部材10を装着したが、3個或は5個の砥石
部材を、先端大径部2内に等間隔に設けた嵌合保持溝部
に配置することもできる。また、上記実施例では、下板
9は先端大径部2と別体に形成し、固定ねじ7より固定
したが、先端大径部2と一体に形成することもできる。
【0024】
【発明の効果】以上説明したように、本発明のホーニン
グ工具によれば、砥石部材の4面が摺動可能に安定して
保持され、砥石部材ががたついたりせずにその砥石部を
安定して被加工物の内周面に押し付けて、回転及び往復
運動することができ、被加工物の内周面を良好な真円
度、真直度及び平行度が得られるように高精度に仕上げ
ることができる。また、各砥石部材の底面を先端大径部
の底面と同一位置まで延設した構造とすれば、砥石部材
の下端が被加工物の底部の角部まで完全に到達すること
ができ、これにより、被加工物内の最下位の底部角部ま
で、良好な真直度を持って高精度に仕上げることができ
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施形態を示すホーニング工具の正
面図である。
【図2】同工具の底面図である。
【図3】図2のIII-III 断面図である。
【図4】図2のIV-IV 断面図である。
【図5】工具の分解斜視図である。
【図6】工具の分解斜視図である。
【図7】砥石部材10の斜視図である
【図8】図3のIIX-IIX 断面図である。
【図9】図3のIX-IX 断面図である。
【図10】図3のX-X 断面図である。
【図11】従来のホーニング工具の説明図である。
【符号の説明】 1−円筒本体 2−先端大径部 3−内孔 4−嵌合保持溝部 5−ガイド上面 7−ガイド側面 9−下板 9a−ガイド下面 10−砥石部材 11−スライド上面 12−スライド下面 13−下突出部 14−台金 14a−テーパ面 15−スライド側面 20−テーパロッド

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 先端大径部を有する円筒本体と、該円筒
    本体の内孔に摺動可能に挿入されるテーパロッドと、該
    先端大径部に装着され該テーパロッドの押圧力により外
    周方向に押圧される複数の砥石部材と、を備えたホーニ
    ング工具であって、 該先端大径部には、前記砥石部材を摺動可能に嵌入する
    ために、該内孔から外周部にかけて放射状に複数の嵌合
    保持溝部が形成され、該各嵌合保持溝部にはその上面に
    ガイド上面が形成され、該嵌合保持溝部の下面にガイド
    下面が形成され、該嵌合保持溝部の両側面にガイド側面
    が形成され、 該各嵌合保持溝部に嵌入される各砥石部材の上面には、
    該ガイド上面に摺接するスライド上面が形成され、該砥
    石部材の下面には該ガイド下面に摺接するスライド下面
    が形成され、該砥石部材の両側面には該ガイド側面に摺
    接するスライド側面が形成され、該各砥石部材の該内孔
    側の上部には前記テーパロッドから押圧力を受けるテー
    パ面が形成されていることを特徴とするホーニング工
    具。
  2. 【請求項2】 前記砥石部材はその砥石部の底面が前記
    先端大径部の底面と同一位置まで延設されている請求項
    1記載のホーニング工具。
  3. 【請求項3】 前記先端大径部には4個の嵌合保持溝部
    が約90度の角度間隔で放射状に設けられ、該各嵌合保
    持溝部に前記砥石部材が摺動可能に嵌入されている請求
    項1記載のホーニング工具。
  4. 【請求項4】 前記先端大径部の底部には下板が固定ね
    じにより固定され、該下板上に前記ガイド下面が形成さ
    れる請求項1記載のホーニング工具。
JP2000297363A 2000-09-28 2000-09-28 ホーニング工具 Pending JP2002103200A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000297363A JP2002103200A (ja) 2000-09-28 2000-09-28 ホーニング工具
US09/962,607 US6425808B1 (en) 2000-09-28 2001-09-26 Honing tool
EP01308299A EP1201363B1 (en) 2000-09-28 2001-09-28 Honing tool
DE60129395T DE60129395T2 (de) 2000-09-28 2001-09-28 Honwerkzeug

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000297363A JP2002103200A (ja) 2000-09-28 2000-09-28 ホーニング工具

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002103200A true JP2002103200A (ja) 2002-04-09

Family

ID=18779491

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000297363A Pending JP2002103200A (ja) 2000-09-28 2000-09-28 ホーニング工具

Country Status (4)

Country Link
US (1) US6425808B1 (ja)
EP (1) EP1201363B1 (ja)
JP (1) JP2002103200A (ja)
DE (1) DE60129395T2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007253292A (ja) * 2006-03-24 2007-10-04 Honda Motor Co Ltd ホーニング工具ヘッド及び該ホーニング工具ヘッドを備えるホーニング工作機械
US8287214B2 (en) 2006-03-13 2012-10-16 Honda Motor Co., Ltd. Tool head, machine tool and boring method of bore of cylinder block using the machine tool
JP2013233615A (ja) * 2012-05-09 2013-11-21 Honda Motor Co Ltd 砥石の加工治具

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6786807B2 (en) * 2002-09-03 2004-09-07 Micromatic Operations, Inc. Universal coupling for machine tool
DE10260302A1 (de) * 2002-12-20 2004-07-15 Siemens Ag Verfahren zum Bearbeiten einer Kante eines hochdruckfesten Bauteils , insbesondere zum hydro-erosiven Verrunden einer Kante sowie und Vorrichtung hierzu
KR101194607B1 (ko) 2005-12-30 2012-10-25 엘지전자 주식회사 내경연삭기의 연삭 공구
US9987696B2 (en) * 2009-05-22 2018-06-05 Sunnen Products Company Automated bore finishing process
JP5284209B2 (ja) * 2009-07-17 2013-09-11 本田技研工業株式会社 工具ホルダ
EP2629935B1 (en) * 2010-10-18 2017-02-22 Sunnen Products Company Improved bore finishing tool
WO2015134930A1 (en) * 2014-03-07 2015-09-11 National Oilwell Varco, L.P. Apparatus and method for honing the external surface of tubular components of a wellsite
CN107953239B (zh) * 2017-12-20 2023-05-23 中建材衢州金格兰石英有限公司 一种石英玻璃管的内孔珩磨装置及其珩磨方法
DE102019201465A1 (de) * 2019-02-05 2020-08-06 Elgan-Diamantwerkzeuge Gmbh & Co. Kg Honwerkzeug und Feinbearbeitungsverfahren unter Verwendung des Honwerkzeugs

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58146656U (ja) * 1982-03-29 1983-10-03 株式会社東芝 ホ−ニング加工用工具
JPH02106268A (ja) * 1988-10-14 1990-04-18 Daishowa Seiki Co Ltd ホーニングヘッド
JPH0311555U (ja) * 1989-06-15 1991-02-05

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US1944660A (en) * 1929-04-18 1934-01-23 Micromatic Hone Corp Cylinder honing tool or the like
US2106205A (en) * 1934-04-19 1938-01-25 Micromatic Hone Corp Unit abrading element
BE530055A (ja) * 1954-02-15
US5800252A (en) * 1996-09-03 1998-09-01 Makino Inc. Fluid-activated variable honing tools and method of using the same
US6106383A (en) * 1997-07-21 2000-08-22 Micromatic Operations, Inc. Integral air gage for releasable cylindrical tool body

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58146656U (ja) * 1982-03-29 1983-10-03 株式会社東芝 ホ−ニング加工用工具
JPH02106268A (ja) * 1988-10-14 1990-04-18 Daishowa Seiki Co Ltd ホーニングヘッド
JPH0311555U (ja) * 1989-06-15 1991-02-05

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8287214B2 (en) 2006-03-13 2012-10-16 Honda Motor Co., Ltd. Tool head, machine tool and boring method of bore of cylinder block using the machine tool
JP2007253292A (ja) * 2006-03-24 2007-10-04 Honda Motor Co Ltd ホーニング工具ヘッド及び該ホーニング工具ヘッドを備えるホーニング工作機械
JP2013233615A (ja) * 2012-05-09 2013-11-21 Honda Motor Co Ltd 砥石の加工治具

Also Published As

Publication number Publication date
US6425808B1 (en) 2002-07-30
EP1201363B1 (en) 2007-07-18
US20020037688A1 (en) 2002-03-28
EP1201363A3 (en) 2003-12-17
DE60129395T2 (de) 2008-04-10
DE60129395D1 (de) 2007-08-30
EP1201363A2 (en) 2002-05-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0047652B1 (en) Honing head
JP2002103200A (ja) ホーニング工具
JPS6119567A (ja) 偏心して回転する工作物の直径を測定するための、工作機械、特に研削盤のための装置
KR20010093805A (ko) 중심에 형상오차를 갖는 공작물의 연마방법과 장치
JP2010269379A (ja) ホーニング加工装置
JP6938575B2 (ja) 工作物を研磨するための機械加工工具
JP2002137152A (ja) 加工装置および加工方法
JP6613958B2 (ja) 加工ツール、及び加工装置
JP2005335055A (ja) 円形穴の加工装置及び加工方法
JP2007083323A (ja) 円筒内周面研削加工方法
JPH0710493B2 (ja) ホーニングツール
JP7166190B2 (ja) ホーニングツールを用いた加工方法及びホーニングツール
JP2004142064A (ja) 加工工具
KR102519622B1 (ko) 지그용 연삭 호닝 툴
JP6656547B1 (ja) ベーン溝の研削装置及び研削方法
JPH0230214Y2 (ja)
JP2003025130A (ja) 大径深溝加工装置と大径深溝加工方法
SU571365A1 (ru) Устройство дл вибрационного хонинговани
SU1713785A1 (ru) Хонинговальна головка
KR20110064772A (ko) 호닝툴
US2351095A (en) Polishing machine for v jewels
JP2006289457A (ja) 微細凹部加工装置
RU2203745C1 (ru) Устройство для очистки наружных цилиндрических поверхностей
JPH0727077Y2 (ja) センタ研磨工具
SU1662817A1 (ru) Инструмент дл финишной обработки отверстий

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20061127

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20080121

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080122

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080314

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20090512

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090805

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20090819

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20100611