JP2002102979A - 車体パネルの製造方法 - Google Patents

車体パネルの製造方法

Info

Publication number
JP2002102979A
JP2002102979A JP2000302613A JP2000302613A JP2002102979A JP 2002102979 A JP2002102979 A JP 2002102979A JP 2000302613 A JP2000302613 A JP 2000302613A JP 2000302613 A JP2000302613 A JP 2000302613A JP 2002102979 A JP2002102979 A JP 2002102979A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mold
temperature
shaping
drawn
blank
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2000302613A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4489273B2 (ja
Inventor
Teruo Kamata
輝郎 鎌田
Jiro Watanabe
二郎 渡辺
Hiroyuki Okunaka
啓之 奥中
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Honda Motor Co Ltd
Original Assignee
Honda Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Honda Motor Co Ltd filed Critical Honda Motor Co Ltd
Priority to JP2000302613A priority Critical patent/JP4489273B2/ja
Publication of JP2002102979A publication Critical patent/JP2002102979A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4489273B2 publication Critical patent/JP4489273B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21DWORKING OR PROCESSING OF SHEET METAL OR METAL TUBES, RODS OR PROFILES WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21D19/00Flanging or other edge treatment, e.g. of tubes
    • B21D19/08Flanging or other edge treatment, e.g. of tubes by single or successive action of pressing tools, e.g. vice jaws
    • B21D19/082Flanging or other edge treatment, e.g. of tubes by single or successive action of pressing tools, e.g. vice jaws for making negative angles
    • B21D19/084Flanging or other edge treatment, e.g. of tubes by single or successive action of pressing tools, e.g. vice jaws for making negative angles with linear cams, e.g. aerial cams

Abstract

(57)【要約】 【解決手段】 加熱手段で所定の温度に加熱した状態の
ブランク材を位置規制部材にて位置決めしつつ固定金型
に載せ、この状態で可動金型を固定金型に合せること
で、ブランク材の周縁部を非拘束で絞り成形する熱間絞
り成形工程と、得られた絞り成形品37が焼戻し温度ま
で下がった段階で整形用金型50にて絞り成形品の形状
を整える整形工程と、からなる。また、整形工程では、
絞り成形品を矯正するとともに、絞り成形品の端部を加
工する。 【効果】 整形工程で絞り成形品を整形するので、成形
精度を向上させることができる。絞り成形品を冷却する
ための特別な冷却時間を設定する必要はなく、成形サイ
クルタイムを短縮する。絞り成形品を矯正するので、熱
間絞り成形工程で発生した変形部を元に戻すことがで
き、成形精度を維持することができる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は金属の板材を用いた
車体パネルの製造方法に関する。
【0002】
【従来の技術】車体パネルは板材を所望の形状に成形し
たもので、その製造方法には、例えば、特開平6−23
8378号公報「薄板材の成形装置および薄板成形体の
離型方法」に示されたものがある。同公報の段落番号
[0019]〜[0021]によれば、この薄板成形体
の離型方法は次の通りである。ただし、以下の説明は原
文の要約である。
【0003】まず、同公報の図1の金型容器4(符号は
公報記載のものを流用した。以下同様。)と天板6との
間にアルミニウム合金製の薄板材2を配置するととも
に、金型容器4と天板6とで薄板材2の周縁部2aを挟
持する。そして、金型容器4と天板6とで薄板材2を5
00℃前後に加熱し、薄板材2と天板6との間にガスを
供給して薄板材2を金型容器4に押圧し、成形加工を施
す。その後、天板6とヘッド10とで周縁部2aを挟持
しながら薄板材2を金型容器4から離型させる。このよ
うに、従来の技術は、薄板材2の周縁部2aを挟持しな
がら離型するようにしたので、離型用のフォークを用い
る必要がなく、作業性を高めることができるというもの
である。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】上述の従来の技術で
は、成形した薄板材2を金型容器4から押し出すととも
に、離型し、薄板材2を取り出した。この場合、成形し
た薄板材2の温度は、500℃前後、若しくは500℃
前後からの降温途中にあり、まだ塑性変形しやすい温度
である。この状態で取り出すと、成形した薄板材2が変
形する場合がある。
【0005】この変形を抑える目的で同公報の段落番号
[0028](図4)の冷却手段13(吹出口11…、
12…)を設け、成形した薄板材2を冷却するという考
えがある。しかし、金型容器4及び天板6の温度はとも
に500℃前後を保持しており、500℃前後の雰囲気
下にある薄板材2の冷却には時間がかかる。また、冷却
手段13によって金型容器4及び天板6の温度は下り、
2サイクル目の昇温に時間がかかる。さらに、冷却手段
13の作動が終了するまでの間、金型容器4と天板6と
の間に薄板材2を保持し、成形を長時間止めると、薄板
成形体の成形サイクルタイムが長くなり、生産効率が低
下する。
【0006】また、薄板材2の周縁部2aは、最終製品
としては使用しない部分であり、使用済みとなった時点
で、除去され、廃棄処分となる。高価なアルミニウム合
金製板材の廃棄量が多くなると、生産コストが嵩むた
め、板材の歩留りを高める必要がある。さらに、薄板材
2の周縁部2aを除去するトリミング(縁切り)工程を
設ける必要があり、加工時間が増加して生産効率が低下
する。
【0007】そこで、本発明の目的は、成形精度がよ
く、生産効率を向上させることができ、板材の歩留りを
向上させることができる車体パネルの製造方法を提供す
ることにある。
【0008】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に請求項1は、固定金型並びに可動金型と、固定金型の
周囲に配置した少なくとも3個の位置規制部材と、車体
パネルのためのブランク材と、加熱手段と、整形用金型
とを用い、加熱手段で所定の温度に加熱した状態のブラ
ンク材を位置規制部材にて位置決めしつつ固定金型に載
せ、この状態で可動金型を固定金型に合せることで、ブ
ランク材の周縁部を非拘束で絞り成形する熱間絞り成形
工程と、得られた絞り成形品が焼戻し温度まで下がった
段階で整形用金型にて絞り成形品の形状を整える整形工
程と、からなる。
【0009】熱間絞り成形工程で得られた絞り成形品を
次工程の整形工程で整形するので、成形精度を向上させ
ることができ、熱間絞り成形工程において絞り成形品を
冷却するための特別な冷却時間を設定する必要はない。
従って、成形サイクルタイムは短く、生産効率は向上す
る。
【0010】また、熱間絞り成形工程では、加熱した状
態のブランク材を位置規制部材にて位置決めしつつブラ
ンク材の周縁部を押えることなしに非拘束で絞り成形す
るので、ブランク材に周縁部を設けて挟む必要はない。
その結果、板材の廃棄量が減少し、板材の歩留りは向上
する。
【0011】整形工程では、絞り成形品が焼戻し温度ま
で下がった段階で整形用金型にて絞り成形品の形状を整
えるので、細部の鋭い曲げ形状が仕上り、成形精度が向
上する。同時に、整えた後の仕上り成形品は温度による
変形の影響を受けずに整えた後の成形形状を保持する。
従って、成形精度が向上する。また、絞り成形品が焼戻
し温度まで下がった段階で成形品の形状を整えるので、
焼戻しのための設備を設置する必要がなく、且つ昇温時
間も発生せず、生産コストを抑えることができる。
【0012】請求項2は、整形工程では、絞り成形品を
矯正するとともに、絞り成形品の端部を加工することを
特徴とする。絞り成形品を矯正するので、熱間絞り成形
工程で発生した変形部を元に戻すことができ、成形精度
を維持することができる。整形工程で絞り成形品の端部
を加工することにより、より複雑な形状を整形工程の1
工程に含めて加工することができる。また、熱間絞り成
形工程の加熱温度より低い温度で塑性変形を行うので、
成形精度を確保しやすい。
【0013】請求項3は、整形工程では、焼戻し温度を
200〜250℃の範囲に設定したことを特徴とする。
焼戻し温度が200℃未満になると、塑性変形の抵抗が
大きくなり、成形精度及び生産効率は低下する。焼戻し
温度が250℃を超えると、温度が高過ぎて焼戻しの効
果は期待できない。同時に、機械的性質が低下し、変形
の心配がある。整形後の変形を抑えて成形精度の向上を
図りつつ、ブランク材の焼戻しを実施するには、焼戻し
温度を200〜250℃の範囲に設定することが望まし
い。
【0014】
【発明の実施の形態】本発明の実施の形態を添付図に基
づいて以下に説明する。なお、図面は符号の向きに見る
ものとする。図1は本発明に係る車体パネルの製造方法
のフローチャートであり、STはステップを示す。
【0015】ST01:ブランクホルダを有しないプレ
ス機、位置規制部材を配置した固定金型、可動金型、ブ
ランク材、加熱手段、及び整形用金型を準備する。 ST02:加熱した状態のブランク材を位置規制部材に
て位置決めしつつ固定金型に載せる。 ST03:可動金型を固定金型に合せ、ブランク材の周
縁部を押えることなしに絞り成形する。
【0016】ST04:得られた絞り成形品を焼戻し温
度まで下げる。 ST05:焼戻し温度まで下がった段階で絞り成形品を
整形用金型にセットする。 ST06:整形用金型にて絞り成形品の形状を整える。
その際に、絞り成形品を矯正するとともに、絞り成形品
の端部も加工する。 ST07:離型し、車体パネルを得る。 次に、ST01〜ST07を具体的に説明する。
【0017】図2は本発明に係る熱間絞り成形工程の第
1説明図である。予めブランクホルダを有しないプレス
機11、絞り成形用金型12(固定金型13、可動金型
14)、ブランク材15と、図に示していない加熱手段
と、整形用金型50(図6参照)とを準備する。
【0018】固定金型13は、凸状の型21と、周囲に
配置した少なくとも3個の位置規制部材22,22(1
個は図に示していない)と、第1カム機構23と、第2
カム機構24と、を備えたものである。可動金型14
は、内型26と、外型27と、この外型27の下方に形
成した駆動部28とを備えたものである。
【0019】ブランク材15は、車体パネルを成形する
ためのもので、縁31には周縁部32を設けずに、縁3
1を仕上り寸法に形成したもので、アルミニウム合金製
素材からブランキングで打ち抜いたものである。アルミ
ニウム合金としては、例えば、Al−Mg−Si系合金
(6000系)の板材を用いた。
【0020】準備後、まず、このブランク材15を加熱
手段で所定の温度に加熱する。加熱温度は500〜55
0℃の範囲に設定した。その次に、この温度に加熱した
状態のブランク材15を位置規制部材22・・・(・・・は複
数を示す。以下同様。)にて位置決めしつつ固定金型1
3の型21上に想像線の如く載せる。なお、ブランク材
15は加熱した状態にあり、機械的性質は低下し、その
ため、縁31は自重で下がる。その後で、可動金型14
の圧下を矢印の如く開始する。
【0021】図3は本発明に係る熱間絞り成形工程の第
2説明図である。可動金型14を固定金型13に合せ、
且つ第1段目の荷重F1で加圧し、ブランク材15の周
縁部を挟んで押えることなしに非拘束で絞り成形する。
その際、ブランク材15の温度が500〜550℃の範
囲内になるように温度を保つ。
【0022】図に示すように、ブランク材15の周縁部
32(図2参照)を挟んで押えることなしに非拘束で絞
り成形するので、アルミニウム合金製素材の廃棄量を少
なくすることができ、板材の歩留りを向上させることが
できる。
【0023】図4(a),(b)は本発明に係る熱間絞
り成形工程の第3説明図である。 (a):引続き、可動金型14を第2段目の荷重F2
(F2>F1)で加圧し、外型27のみを矢印の如く
圧下し、一方の端部34をL形に曲げ成形する。そし
て、一旦、可動金型14の下降を停止する。
【0024】(b):一方、荷重F2の加圧の完了〜下
降の一旦停止の間に、第1カム機構23を矢印の如く駆
動し、他方の端部35をZ形に曲げ成形する。その後、
可動金型14の下降を再開し、下降する駆動部28で第
1カム機構23のポンチ36を矢印方向に駆動し、穴
開け(ピアシング工程)を実施する。これで、ブランク
材15(図2参照)から絞り成形品37を得る。可動金
型14による加圧完了後、絞り成形品37を冷却せずに
可動金型14を矢印の如く後退させ、型開を行う。
【0025】なお、図2で500℃に達した時点〜図4
の型開の時点までに要する所要時間をP1とし、溶体化
処理に必要な保持時間をK1としたときに、この所要時
間P1と保持時間K1は、例えば、60秒程度に設定す
るのが望ましい。
【0026】図3、図4に示す熱間絞り成形工程では、
ブランク材15の温度を500〜550℃の範囲に保持
するので、塑性変形の抵抗は極めて小さく、且つ伸びは
大きく、ブランク材15のスプリングバックはほとんど
発生しない。従って、絞り成形品37の寸法精度を向上
させることができる。また、ブランク材15を500〜
550℃の範囲の温度で、保持時間K1だけ保持するの
で、溶体化処理を実施することができる。
【0027】図5は本発明に係る熱間絞り成形工程の第
4説明図である。型開後、成形品を取り出し、絞り成形
品37が完成するとともに、熱間絞り成形工程の1サイ
クル目が完了する。続けて、図2に戻って2サイクル目
を開始する。熱間絞り成形工程では、絞り成形用金型1
2内で絞り成形品37を冷却するための冷却時間を設定
することなく、絞り成形品37を取り出すので、冷却に
よる停止時間が発生せず、成形サイクルタイムの短縮を
図ることができるとともに、生産効率の向上を図ること
ができる。
【0028】また、絞り成形用金型12内で絞り成形品
37を冷却しないので、絞り成形用金型12の温度は低
下し難く、2サイクル目のブランク材15を500〜5
50℃の範囲に保持するための温度管理は容易になる。
従って、成形サイクルタイムを短くすることができる。
【0029】次に整形工程を説明する。得られた絞り成
形品37を焼戻し温度まで下げる。この場合、急冷する
のが望ましい。焼戻し温度は、200〜250℃の範囲
に設定した。焼戻し温度が200℃未満になると、塑性
変形の抵抗が大きくなり、成形精度及び生産効率は低下
する。一方、焼戻し温度が250℃を超えると、温度が
高過ぎて焼戻しによる所望の効果は小さくなり、好まし
くない。また、機械的性質は温度の上昇に比例して低下
するため、次工程の整形工程で変形が起きる心配があ
る。成形精度の向上を図り、ブランク材の焼戻しを実施
するには、焼戻し温度を200〜250℃の範囲に設定
することが望ましい。
【0030】図6は本発明に係る整形工程の第1説明図
である。絞り成形品37の温度が焼戻し温度まで下がっ
た段階で、整形用金型50に絞り成形品37をセットす
る。具体的には、整形用金型50は、固定金型51と、
可動金型52とからなる。固定金型51は、中央に設け
た中央整形型53と、この中央整形型53の一方に移動
可能に配置した第1移動整形型54と、他方に移動可能
に配置した第2移動整形型55と、第1移動整形型54
に取付けた端部整形型56と、第2移動整形型55に取
付けた第3カム機構57とを備えたものである。なお、
中央整形型53、第1、第2移動整形型54,55で一
体的な固定整形型58を形成する。
【0031】可動金型52は、内側の可動整形型61
と、外型62と、この外型62の下方に形成した駆動部
63とを備えるものである。図に示すように、可動金型
52を上限で待機させ、且つ固定金型51の第1、第2
移動整形型54,55を後退限で止め、固定整形型58
へ絞り成形品37を矢印の如く搬入するとともに、想
像線のように被せてセットする。そして、可動金型52
の圧下を矢印の如く開始する。
【0032】図7(a),(b)は本発明に係る整形工
程の第2説明図である。 (a):可動金型52を固定金型51に合せ、且つ第1
段目の荷重F3で加圧し、固定整形型58と可動整形型
61とで絞り成形品37の中央部の形状を整える。この
後、他方の端部35を整え、さらに一方の端部34を加
工する。
【0033】(b):可動金型52が下限に達した型閉
状態において、端部整形型56をシリンダ64で矢印
の如く前進させ、他方の端部35のZ形曲げの形状を整
える。この工程で絞り成形品37の形状を整える工程は
終了し、仕上り成形品66を得る。なお、整形後、端部
整形型56はシリンダ64で後退限まで戻る。
【0034】図のように熱間絞り成形工程で得られた絞
り成形品37の形状を整形工程で整えるので、絞り成形
後に特別な冷却時間を設定することなく、絞り成形品3
7を取り出すことができる。その結果、成形サイクルタ
イムを短く設定することができ、生産効率の向上を図る
ことができる。
【0035】この整形工程では、絞り成形品37が所望
の焼戻し温度(200〜250℃)まで下がった段階で
整形用金型50にて絞り成形品37の形状を整えるの
で、細部の鋭い曲げ形状が仕上り、成形精度が向上す
る。同時に、整えた後の仕上り成形品66は温度による
変形の影響を受けずに整えた後の成形形状を保持する。
従って、成形精度が向上する。
【0036】また、図7(a),(b)の整形工程で
は、同時に絞り成形品37を矯正する。すなわち、固定
整形型58と可動整形型61とで絞り成形品37の中央
部の形状を矯正し、端部整形型56で他方の端部35の
Z形曲げの形状を矯正し、仕上り成形品66を得る。
【0037】絞り成形品37を矯正するので、熱間絞り
成形工程で発生した変形部を元に戻すことができ、成形
精度を維持することができる。同時に、矯正した後の仕
上り成形品66は温度による変形の影響を受けずに矯正
した後の成形形状を保持する。従って、成形精度を維持
することができる。
【0038】その上、絞り成形品37が焼戻し温度まで
下がった段階で絞り成形品37の形状を整えるので、焼
戻しのための加熱設備を設置する必要がなく、且つ昇温
時間も発生せず、生産コストを抑えることができる。
【0039】図8(a)〜(c)は本発明に係る整形工
程の第3説明図である。 (a):絞り成形品37の一方の端部34を加工する。
具体的には、型閉状態で、第3カム機構57のシリンダ
67で型68を前進(矢印方向)させ、型68で端部3
4をZ形に曲げる。
【0040】(b):引続き、可動金型52を第2段目
の荷重F4(F4>F3)で加圧し、外型62のみを矢
印の如く下降させ、下降する駆動部63で第3カム機
構57のポンチ71を矢印方向に駆動し、穴開け(ピ
アシング工程)を実施する。(c)は穴開けの詳細を示
し、端部34の曲げ加工に続いて、端部34にポンチ7
1で穴72を加工したことを示す。その後、型開を行う
と、ポンチ71はリターンスプリング73で戻る。
【0041】なお、焼入れで250℃に達した時点〜図
8の型開の時点までに要する所要時間をP2とし、焼戻
しに必要な保持時間をK2としたときに、この所要時間
P2と保持時間K2は、例えば、60秒程度に設定する
のが望ましい。
【0042】このように、整形工程で絞り成形品の端部
34を加工することにより、より複雑な形状を整形する
ことができるとともに、より複雑な形状を整形工程の1
工程に含めて加工することができる。従って、生産効率
の向上を図ることができる。
【0043】また、熱間絞り成形工程の加熱温度500
〜550℃より低い温度200〜250℃で塑性変形を
行うので、成形精度を確保しやすい。さらに、熱間絞り
成形工程の加熱温度500〜550℃より低い温度20
0〜250℃で塑性変形を行うと、曲げ成形後の表面肌
は荒くならず、仕上りをよくすることができる。
【0044】その上、絞り成形品37を200〜250
℃の範囲の温度で、保持時間K2だけ保持するので、焼
戻しを実施することができる。
【0045】図9(a),(b)は本発明に係る整形工
程の第4説明図である。 (a):成形した車体パネル76を取り出す。具体的に
は、型開後、第1移動整形型54をシリンダ74で前進
させ、第1移動整形型54を離型する。同時に、第2移
動整形型55をシリンダ75で前進させ、第2移動整形
型55を離型する。 (b):最後に、中央整形型53から取り外し、車体パ
ネル76を得る。
【0046】次に、本発明に係る車体パネルの製造方法
を線図で補足説明する。図10は本発明に係る車体パネ
ルの製造方法の熱処理要領を示した線図であり、横軸を
時間とし、縦軸を温度とした加熱線図である。まず、ブ
ランク材15(図2参照)を所望の昇温速度で昇温し、
昇温開始から時間M1で、温度を温度T1(例えば、5
00℃)〜温度T2(例えば、550℃)の範囲内まで
上げる。そのブランク材15を固定金型13に載せ(時
間M2)、絞り成形し、時間M3で型開を実施する。こ
の間において、温度T1〜温度T2の範囲内の温度を保
持時間K1だけ保ち、溶体化処理を実施する。
【0047】型開後、急冷し、温度T4(例えば、25
0℃)まで降温して焼入れを行う。焼入れ後、整形用金
型50(図6参照)にセット(時間M5)し、整形し、
時間M6で型開を実施する。この間において、温度T3
(例えば、200℃)〜温度T4の範囲内の温度を保持
時間K2だけ保ち、焼戻しを実施する。
【0048】このように、成形加工(整形含む)と、ア
ルミニウム合金の熱処理とを同時並行的に実施するの
で、工程を集約することができ、成形精度の向上を図る
とともに、生産効率の向上を図ることができる。
【0049】尚、本発明の実施の形態に示した図2の絞
り成形用金型12、及び図6の整形用金型50は一例で
あって、これに限定するものではない。例えば、絞り成
形用金型12及び整形用金型50に各々加熱手段を設け
てもよい。この場合、絞り成形用金型12の加熱手段で
ブランク材15の昇温、及び温度保持を実施してもよ
く、整形用金型50の加熱手段でブランク材15の温度
保持を実施してもよい。
【0050】また、本発明の実施の形態に示した車体パ
ネルの形状は一例であり、車体の位置によって車体パネ
ルの形状は異なり、当然、絞り成形用金型12、及び整
形用金型50の型は異なる。同様に、端部の曲げ形状は
一例であり、これに限定しない。
【0051】ここでは、ブランクホルダをプレス機の一
部としたが、ブランクホルダを金型の一部として構成し
た場合は、「ブランクホルダを有しない金型」を準備
し、且つ使用するということになる。
【0052】
【発明の効果】本発明は上記構成により次の効果を発揮
する。請求項1では、所定の温度に加熱した状態のブラ
ンク材を位置規制部材にて位置決めしつつ固定金型に載
せ、ブランク材の周縁部を非拘束で絞り成形する熱間絞
り成形工程と、得られた絞り成形品が焼戻し温度まで下
がった段階で整形用金型にて絞り成形品の形状を整える
整形工程と、からなる。整形工程で絞り成形品を整形す
るので、成形精度を向上させることができる。その結
果、熱間絞り成形工程の際に、絞り成形品を冷却するた
めの特別な冷却時間を設定する必要はなく、成形サイク
ルタイムを短縮することができるとともに、生産効率の
向上を図ることができる。
【0053】また、熱間絞り成形工程では、加熱した状
態のブランク材を位置規制部材にて位置決めしつつブラ
ンク材の周縁部を押えることなしに非拘束で絞り成形す
るので、ブランク材に周縁部を設けて挟む必要はない。
その結果、板材の廃棄量が減少し、板材の歩留りを向上
させることができる。
【0054】請求項2の整形工程では、絞り成形品を矯
正するとともに、絞り成形品の端部を加工する。絞り成
形品を矯正するので、熱間絞り成形工程で発生した変形
部を元に戻すことができ、成形精度を維持することがで
きる。また、絞り成形品の端部を加工することにより、
より複雑な形状を整形工程の1工程に含めて加工するこ
とができ、成形の範囲を拡大することができるととも
に、生産効率の向上を図ることができる。さらに、熱間
絞り成形工程の加熱温度より低い温度で塑性変形を行う
ので、成形精度を確保しやすい。
【0055】請求項3の整形工程では、焼戻し温度を2
00〜250℃の範囲に設定したので、所望の機械的性
質を確保して変形を抑えることができ、成形精度の向上
を図ることができる。また、同時並行的に、ブランク材
の焼戻しを実施することができ、生産効率の向上を図る
ことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る車体パネルの製造方法のフローチ
ャート
【図2】本発明に係る熱間絞り成形工程の第1説明図
【図3】本発明に係る熱間絞り成形工程の第2説明図
【図4】本発明に係る熱間絞り成形工程の第3説明図
【図5】本発明に係る熱間絞り成形工程の第4説明図
【図6】本発明に係る整形工程の第1説明図
【図7】本発明に係る整形工程の第2説明図
【図8】本発明に係る整形工程の第3説明図
【図9】本発明に係る整形工程の第4説明図
【図10】本発明に係る車体パネルの製造方法の熱処理
要領を示した線図
【符号の説明】
11…プレス機、2…絞り成形用金型、13…固定金
型、14…可動金型、15…ブランク材、22…位置規
制部材、31…縁、32…周縁部、34…絞り成形品の
端部(一方の端部)、37…絞り成形品、50…整形用
金型、76…車体パネル。
フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) B21D 24/00 B21D 24/00 M 35/00 35/00 37/08 37/08 (72)発明者 奥中 啓之 埼玉県狭山市新狭山1丁目10番地1 ホン ダエンジニアリング株式会社内 Fターム(参考) 4E003 AA01 CA03 4E050 DA08 DA10

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 固定金型並びに可動金型と、固定金型の
    周囲に配置した少なくとも3個の位置規制部材と、車体
    パネルのためのブランク材と、加熱手段と、整形用金型
    とを用い、 前記加熱手段で所定の温度に加熱した状態のブランク材
    を前記位置規制部材にて位置決めしつつ固定金型に載
    せ、この状態で可動金型を固定金型に合せることで、ブ
    ランク材の周縁部を非拘束で絞り成形する熱間絞り成形
    工程と、 得られた絞り成形品が焼戻し温度まで下がった段階で前
    記整形用金型にて絞り成形品の形状を整える整形工程
    と、からなる車体パネルの製造方法。
  2. 【請求項2】 前記整形工程では、絞り成形品を矯正す
    るとともに、絞り成形品の端部を加工することを特徴と
    する請求項1記載の車体パネルの製造方法。
  3. 【請求項3】 前記整形工程では、焼戻し温度を200
    〜250℃の範囲に設定したことを特徴とする請求項1
    又は請求項2記載の車体パネルの製造方法。
JP2000302613A 2000-10-02 2000-10-02 車体パネルの製造方法 Expired - Fee Related JP4489273B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000302613A JP4489273B2 (ja) 2000-10-02 2000-10-02 車体パネルの製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000302613A JP4489273B2 (ja) 2000-10-02 2000-10-02 車体パネルの製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002102979A true JP2002102979A (ja) 2002-04-09
JP4489273B2 JP4489273B2 (ja) 2010-06-23

Family

ID=18783938

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000302613A Expired - Fee Related JP4489273B2 (ja) 2000-10-02 2000-10-02 車体パネルの製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4489273B2 (ja)

Cited By (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007505211A (ja) * 2003-07-29 2007-03-08 フェストアルピネ シュタール ゲーエムベーハー 薄鋼板製造方法
JP2010012517A (ja) * 2008-06-06 2010-01-21 Kobe Steel Ltd 軽合金材料製プレス成形品の製造方法
JP2010207887A (ja) * 2009-03-11 2010-09-24 Kobe Steel Ltd 軽合金材料製プレス成形品のプレス成形用金型
KR101255158B1 (ko) * 2011-03-31 2013-04-26 주식회사 엠에스 오토텍 피어싱 금형장치
CN103521625A (zh) * 2013-10-31 2014-01-22 无锡市金杨新型电源有限公司 一种拉伸模具
CN103586335A (zh) * 2013-11-14 2014-02-19 安徽省特种设备检测院 汽车支架内板类零件多次成型工艺
CN104084454A (zh) * 2014-07-01 2014-10-08 安徽江淮汽车股份有限公司 一种冲压局部整形机构
CN104259306A (zh) * 2014-09-28 2015-01-07 湖北喆锐汽车部件有限公司 一种机罩外板的冲压加工方法及其装置
WO2015037657A1 (ja) * 2013-09-12 2015-03-19 新日鐵住金株式会社 熱間プレス成形の冷却方法および熱間プレス成形装置
CN104475573A (zh) * 2014-11-25 2015-04-01 重庆市天益模具有限公司 门槛板内板拉延模具
CN104475572A (zh) * 2014-11-25 2015-04-01 重庆市天益模具有限公司 汽车后轮罩内板拉延模具
CN104690157A (zh) * 2015-02-11 2015-06-10 柳州市金元机械制造有限公司 一种后支撑架的加工方法
CN104690158A (zh) * 2015-02-11 2015-06-10 柳州市金元机械制造有限公司 一种后支撑架的加工方法
JP2015116598A (ja) * 2013-12-19 2015-06-25 株式会社キーレックス プレス装置
CN107716616A (zh) * 2017-10-11 2018-02-23 贾恒宏 一种汽车刹车调整臂臂体杆部热处理防变形校正工艺
CN109909323A (zh) * 2017-12-13 2019-06-21 深圳它石装备技术股份有限公司 一种全自动四轴液压整型机及其整形方法
CN110193555A (zh) * 2019-07-12 2019-09-03 中国石油大学(华东) 一种复合模具
CN112475047A (zh) * 2020-11-19 2021-03-12 安徽江淮汽车集团股份有限公司 一种汽车顶盖拉延模具
CN113770249A (zh) * 2021-08-11 2021-12-10 珠海市金创科技有限公司 一种五金拉深件侧边直线度及尺寸整形模具系统

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN105344834A (zh) * 2015-12-11 2016-02-24 重庆大发天地机械制造工业有限公司 门槛内板连接件冲压模具的压边圈模的限位结构
CN105436323A (zh) * 2015-12-11 2016-03-30 重庆大发天地机械制造工业有限公司 门槛内板连接件冲压模具的中部镶块的定位结构
CN105537417A (zh) * 2015-12-11 2016-05-04 重庆大发天地机械制造工业有限公司 门槛内板连接件冲压模具的压边圈模的限位升降结构
CN105414340A (zh) * 2015-12-11 2016-03-23 重庆大发天地机械制造工业有限公司 门槛板内板连接件冲压成型模具
CN105328069A (zh) * 2015-12-11 2016-02-17 重庆大发天地机械制造工业有限公司 一种门槛内板连接件冲压模具的下镶块及其配套结构

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60160936U (ja) * 1984-04-02 1985-10-25 日産自動車株式会社 プレス型
JPS62212027A (ja) * 1986-03-10 1987-09-18 Nec Corp 金属プレス部品の製造方法
JPH09164445A (ja) * 1995-12-18 1997-06-24 Nippon Steel Corp アルミニウム合金板製一体成形自動車サイドパネルアウターの製造方法
JPH10128463A (ja) * 1996-10-30 1998-05-19 Toyota Motor Corp プレス装置

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60160936U (ja) * 1984-04-02 1985-10-25 日産自動車株式会社 プレス型
JPS62212027A (ja) * 1986-03-10 1987-09-18 Nec Corp 金属プレス部品の製造方法
JPH09164445A (ja) * 1995-12-18 1997-06-24 Nippon Steel Corp アルミニウム合金板製一体成形自動車サイドパネルアウターの製造方法
JPH10128463A (ja) * 1996-10-30 1998-05-19 Toyota Motor Corp プレス装置

Cited By (26)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007505211A (ja) * 2003-07-29 2007-03-08 フェストアルピネ シュタール ゲーエムベーハー 薄鋼板製造方法
JP2010012517A (ja) * 2008-06-06 2010-01-21 Kobe Steel Ltd 軽合金材料製プレス成形品の製造方法
JP2010207887A (ja) * 2009-03-11 2010-09-24 Kobe Steel Ltd 軽合金材料製プレス成形品のプレス成形用金型
KR101255158B1 (ko) * 2011-03-31 2013-04-26 주식회사 엠에스 오토텍 피어싱 금형장치
US10195656B2 (en) 2013-09-12 2019-02-05 Nippon Steel & Sumitomo Metal Corporation Cooling method for hot press forming and hot press forming apparatus
WO2015037657A1 (ja) * 2013-09-12 2015-03-19 新日鐵住金株式会社 熱間プレス成形の冷却方法および熱間プレス成形装置
JP6056981B2 (ja) * 2013-09-12 2017-01-11 新日鐵住金株式会社 熱間プレス成形の冷却方法および熱間プレス成形装置
CN105492135A (zh) * 2013-09-12 2016-04-13 新日铁住金株式会社 热压成型的冷却方法及热压成型装置
CN103521625A (zh) * 2013-10-31 2014-01-22 无锡市金杨新型电源有限公司 一种拉伸模具
CN103586335A (zh) * 2013-11-14 2014-02-19 安徽省特种设备检测院 汽车支架内板类零件多次成型工艺
JP2015116598A (ja) * 2013-12-19 2015-06-25 株式会社キーレックス プレス装置
CN104084454A (zh) * 2014-07-01 2014-10-08 安徽江淮汽车股份有限公司 一种冲压局部整形机构
CN104259306A (zh) * 2014-09-28 2015-01-07 湖北喆锐汽车部件有限公司 一种机罩外板的冲压加工方法及其装置
CN104259306B (zh) * 2014-09-28 2016-08-17 湖北喆锐汽车部件有限公司 一种机罩外板的冲压加工方法及其装置
CN104475573A (zh) * 2014-11-25 2015-04-01 重庆市天益模具有限公司 门槛板内板拉延模具
CN104475572A (zh) * 2014-11-25 2015-04-01 重庆市天益模具有限公司 汽车后轮罩内板拉延模具
CN104690158A (zh) * 2015-02-11 2015-06-10 柳州市金元机械制造有限公司 一种后支撑架的加工方法
CN104690157A (zh) * 2015-02-11 2015-06-10 柳州市金元机械制造有限公司 一种后支撑架的加工方法
CN107716616A (zh) * 2017-10-11 2018-02-23 贾恒宏 一种汽车刹车调整臂臂体杆部热处理防变形校正工艺
CN107716616B (zh) * 2017-10-11 2019-11-19 江苏强盛汽配制造有限公司 一种汽车刹车调整臂臂体杆部热处理防变形校正工艺
CN109909323A (zh) * 2017-12-13 2019-06-21 深圳它石装备技术股份有限公司 一种全自动四轴液压整型机及其整形方法
CN110193555B (zh) * 2019-07-12 2020-07-21 中国石油大学(华东) 一种复合模具
CN110193555A (zh) * 2019-07-12 2019-09-03 中国石油大学(华东) 一种复合模具
CN112475047A (zh) * 2020-11-19 2021-03-12 安徽江淮汽车集团股份有限公司 一种汽车顶盖拉延模具
CN112475047B (zh) * 2020-11-19 2022-04-29 安徽江淮汽车集团股份有限公司 一种汽车顶盖拉延模具
CN113770249A (zh) * 2021-08-11 2021-12-10 珠海市金创科技有限公司 一种五金拉深件侧边直线度及尺寸整形模具系统

Also Published As

Publication number Publication date
JP4489273B2 (ja) 2010-06-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2002102979A (ja) 車体パネルの製造方法
KR101868706B1 (ko) 프레스 성형 방법 및 프레스 성형 부품의 제조 방법
JP2008509284A (ja) 薄鋼板から焼入れ部品を製造する方法
EP1943034B1 (en) Method for press forming of a panel part having a bent portion and press forming device
US6910358B2 (en) Two temperature two stage forming
US20230311185A1 (en) Press methods for coated steels and uses of steels
KR101940165B1 (ko) 프레스 성형 방법 및 프레스 성형 부품의 제조 방법
US7165435B1 (en) Conduction preheating for hot-formed sheet metal panels
US10022769B2 (en) Method for producing a shaped part from an aluminum alloy sheet
JP5237573B2 (ja) アルミニウム合金板材、シートおよび成形部材の各製造方法
JP4550249B2 (ja) 車体パネルの製造方法
US7047779B2 (en) Curvilinear punch motion for double-action hot stretch-forming
EP3352925B1 (en) High speed blow forming processes
US6581428B1 (en) Method and apparatus for superplastic forming
US7472572B2 (en) Method and apparatus for gas management in hot blow-forming dies
US6952941B2 (en) Apparatus and method for forming an article and performing a secondary operation in-situ
JP2011031273A (ja) アルミニウム合金板ブランクおよび自動車パネルの成形方法
JP2004160489A (ja) パネル部品のプレス成形方法
US6799450B2 (en) Method of stretch forming an aluminum metal sheet and handling equipment for doing the same
JP2002102947A (ja) 車体パネルの成形方法
CN114192694A (zh) 一种大型双曲面型材零件成形工艺方法
JP5206042B2 (ja) 金属板のプレス成形装置
JP5357587B2 (ja) アルミニウム合金材料製プレス成形品の製造方法および軽合金材料製プレス成形品の製造方法
EP4045205B1 (en) Press systems and methods
JPH05123756A (ja) 3次元曲面加工装置およびその加工方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20061130

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090701

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100330

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100331

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130409

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130409

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140409

Year of fee payment: 4

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees