JP2002094210A - コンデンサの実装構造 - Google Patents

コンデンサの実装構造

Info

Publication number
JP2002094210A
JP2002094210A JP2000282196A JP2000282196A JP2002094210A JP 2002094210 A JP2002094210 A JP 2002094210A JP 2000282196 A JP2000282196 A JP 2000282196A JP 2000282196 A JP2000282196 A JP 2000282196A JP 2002094210 A JP2002094210 A JP 2002094210A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electrode
capacitor
unit
substrate
terminal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2000282196A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4130525B2 (ja
Inventor
Kenji Kijima
研二 木島
Kihei Nakajima
喜平 中島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP2000282196A priority Critical patent/JP4130525B2/ja
Priority to US09/954,213 priority patent/US6563691B2/en
Publication of JP2002094210A publication Critical patent/JP2002094210A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4130525B2 publication Critical patent/JP4130525B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/02Details
    • H05K1/0213Electrical arrangements not otherwise provided for
    • H05K1/0216Reduction of cross-talk, noise or electromagnetic interference
    • H05K1/023Reduction of cross-talk, noise or electromagnetic interference using auxiliary mounted passive components or auxiliary substances
    • H05K1/0231Capacitors or dielectric substances
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/02Details
    • H05K1/0213Electrical arrangements not otherwise provided for
    • H05K1/0254High voltage adaptations; Electrical insulation details; Overvoltage or electrostatic discharge protection ; Arrangements for regulating voltages or for using plural voltages
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/02Details
    • H05K1/11Printed elements for providing electric connections to or between printed circuits
    • H05K1/111Pads for surface mounting, e.g. lay-out
    • H05K1/112Pads for surface mounting, e.g. lay-out directly combined with via connections
    • H05K1/113Via provided in pad; Pad over filled via
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2201/00Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
    • H05K2201/09Shape and layout
    • H05K2201/09209Shape and layout details of conductors
    • H05K2201/0929Conductive planes
    • H05K2201/09309Core having two or more power planes; Capacitive laminate of two power planes
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2201/00Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
    • H05K2201/10Details of components or other objects attached to or integrated in a printed circuit board
    • H05K2201/10431Details of mounted components
    • H05K2201/10507Involving several components
    • H05K2201/10522Adjacent components
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2201/00Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
    • H05K2201/10Details of components or other objects attached to or integrated in a printed circuit board
    • H05K2201/10431Details of mounted components
    • H05K2201/10507Involving several components
    • H05K2201/10545Related components mounted on both sides of the PCB
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2201/00Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
    • H05K2201/10Details of components or other objects attached to or integrated in a printed circuit board
    • H05K2201/10613Details of electrical connections of non-printed components, e.g. special leads
    • H05K2201/10742Details of leads
    • H05K2201/1075Shape details
    • H05K2201/10818Flat leads
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/30Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor
    • H05K3/32Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor electrically connecting electric components or wires to printed circuits
    • H05K3/34Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor electrically connecting electric components or wires to printed circuits by soldering
    • H05K3/341Surface mounted components
    • H05K3/3421Leaded components
    • H05K3/3426Leaded components characterised by the leads

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Structures For Mounting Electric Components On Printed Circuit Boards (AREA)
  • Fixed Capacitors And Capacitor Manufacturing Machines (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】セラミックコンデンサの単位容量を低インダク
タンスで小型に直並列させてコンパクトな形態で大容量
化を図ることができるコンデンサの実装構造を提供す
る。 【解決手段】セラミックで形成したコンデンサエレメン
ト2に端子3,4を設けてなる複数の単位コンデンサ1
と、絶縁層11を挟んでその両側に電極12,13を設
けてなる3層構造の基板10とを具備し、基板10の一
方の電極12に複数の開口15を形成し、これら開口1
5内に他方の電極13に導通するボス16を配置させ、
複数の単位コンデンサ1を一方の電極12の上に配設す
るとともに、その各単位コンデンサ1の一方の端子3を
一方の電極12に接触させ、他方の端子4をボス16を
介して他方の電極13に接触させて各単位コンデンサ1
を電気的に並列に接続する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、例えばパワー半
導体素子を含む回路に設けられるコンデンサの実装構造
に関する。
【0002】
【従来の技術】一般に、パワー半導体素子をスイッチン
グ素子として使用する場合、その半導体素子にはコンデ
ンサを含むスナバ回路や平滑回路が設けられる。
【0003】スナバ回路においては、半導体素子のコレ
クタとエミッタに、コンデンサとダイオードの直列回路
を並列に設け、半導体素子のスイッチング時のサージ電
圧を吸収する。
【0004】平滑回路においては、一般に3相インバー
タ等のスイッチング主回路の入力側に設け、電圧変動を
抑制する。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】スナバ回路のインダク
タンスは、サージ電圧を低減するため極力小さくする必
要がある。しかしながら、電流・電圧の大きな大容量装
置ほどコンデンサが大型化し、また配線長が増大し、イ
ンダクタンスを低減させることが困難となっている。
【0006】コンデンサとしては、フィルムコンデンサ
(オイル式、乾式)が良く使用されるが、その小型化に
は限界があり、インダクタンスの低減にも限界を生じて
いる。
【0007】平滑回路の場合、高電圧ではフィルムコン
デンサが、主回路電圧3KV程度以下では電解コンデン
サが使用されている。特に中低圧に適用される電解コン
デンサにおいては、コンデンサの体積が大きく、また配
線長が長く、インダクタンスの低減が困難となり、また
装置外形の増大を招いている。
【0008】一方、コンデンサとしてのセラミックコン
デンサにおいては、誘電率が高く小型化でき、焼結体で
あるから構造に自由度があり、電極を含め低インダクタ
ンス構造を取り易く、材質が無機質であるから不燃性・
安定性に優れている等の特徴があるが、焼結体であるた
め大容量化には単位容量の直並列構成が必要となる。
【0009】最近では高耐圧・大容量化が進み、例えば
スナバ回路用では1KV/1μF程度、平滑回路用では
600V/数10〜1001μF程度のものがでてきて
いる。したがって、その単位容量を低インダクタンスで
小型に直並列させるための実装構造が求められている。
【0010】そこで、この発明の目的は、セラミックコ
ンデンサの単位容量を低インダクタンスで小型に直並列
させてコンパクトな形態で大容量化を図ることができる
コンデンサの実装構造を提供することにある。
【0011】
【課題を解決するための手段】このような目的を達成す
るために、請求項1に記載の発明は、セラミックで形成
したコンデンサエレメントに正負用の一対の端子を設け
てなる複数の単位コンデンサと、絶縁層を挟んでその両
側に電極を設けてなる3層構造の基板とを具備し、前記
基板の一方の電極に複数の開口を形成し、これら開口内
に他方の電極に導通するボスを配置させ、前記複数の単
位コンデンサを前記一方の電極の上に配設するととも
に、その各単位コンデンサの一方の端子を前記一方の電
極に接触させ、他方の端子を前記ボスを介して他方の電
極に接触させて各単位コンデンサを電気的に並列に接続
してなることを特徴としている。
【0012】請求項2に記載の発明は、セラミックで形
成したコンデンサエレメントに正負用の一対の端子を設
けてなる複数の単位コンデンサと、絶縁層を挟んでその
両側に電極を設けてなる3層構造の基板とを具備し、前
記基板の両方の電極にそれぞれ複数の開口を形成し、一
方の電極の開口内には他方の電極に導通するボスを配置
させ、他方の電極の開口内には一方の電極に導通するボ
スを配置させ、前記複数の単位コンデンサを基板の両面
側の各電極の上に配設するとともに、一方の電極の上に
配設した各単位コンデンサにおいてはその一方の端子を
一方の電極に接触させ、他方の端子を一方の電極の開口
内に配置させた前記ボスを介して他方の電極に接触さ
せ、他方の電極の上に配設した各単位コンデンサにおい
てはその一方の端子を他方の電極の開口内に配置させた
前記ボスを介して一方の電極に接触させ、他方の端子を
他方の電極に接触させて各単位コンデンサを電気的に並
列に接続してなることを特徴としている。
【0013】請求項3に記載の発明は、セラミックで形
成したコンデンサエレメントに正負用の一対の端子を設
けてなる単位コンデンサと、絶縁層を挟んでその両側に
電極を設けてなる3層構造の基板とを具備し、前記基板
の両電極をその一端部で互いに導通させると共に、その
一方の電極をバリヤにより複数の電極域に分断し、前記
複数の単位コンデンサをその隣り合う電極域に順次跨っ
て配置するように配設し、その各単位コンデンサの一方
の端子をその互いに隣り合う一方の電極域に、他方の端
子を他方の電極域にそれぞれ接触させて各単位コンデン
サを電気的に直列に接続してなることを特徴としてい
る。
【0014】請求項4に記載の発明は、セラミックで形
成したコンデンサエレメントに正負用の一対の端子を設
けてなる単位コンデンサと、絶縁層を挟んでその両側に
電極を設けてなる3層構造の基板とを具備し、前記基板
の両電極をその一端部で互いに導通させると共に、その
両電極をそれぞれバリヤにより複数の電極域に分断し、
前記複数の単位コンデンサを基板の両面側における互い
に隣り合う電極域に順次跨って配置するように配設し、
その各単位コンデンサの一方の端子をその隣り合う一方
の電極域に、他方の端子を他方の電極域にそれぞれ接触
させて各単位コンデンサを電気的に直列に接続してなる
ことを特徴としている。
【0015】請求項5に記載の発明は、請求項1ないし
4に記載の発明において、各単位コンデンサの端子は、
それぞれ半田付けにより基板の電極やボスに固定してあ
ることを特徴としている。
【0016】請求項6に記載の発明は、請求項1ないし
4に記載の発明において、各単位コンデンサの端子は、
それぞれねじ止めにより基板の電極やボスに固定してあ
ることを特徴としている。
【0017】請求項7に記載の発明は、同一の基板の上
に、単位コンデンサを取り付けると共に、この単位コン
デンサの近傍に位置してダイオード素子を半田付けによ
り取り付けてスイッチング素子のスナバ回路を構成して
なることを特徴としている。
【0018】請求項8に記載の発明は、同一の基板の上
に、単位コンデンサを取り付けると共に、この単位コン
デンサの近傍に位置してスイッチング素子を半田付けに
より取り付けてスイッチング素子の平滑回路を構成して
なることを特徴としている。
【0019】請求項9に記載の発明は、セラミックで形
成したコンデンサエレメントに正負用の一対の端子を設
けてなる複数の単位コンデンサを、その同極の端子同士
が互いに対向するように積層し、その互いに対向する同
極の端子相互をそれぞれ導電性スペーサで接続して各単
位コンデンサを電気的に並列に接続してなることを特徴
としている。
【0020】請求項10に記載の発明は、セラミックで
形成したコンデンサエレメントに正負用の一対の端子を
設けてなる複数の単位コンデンサを、その異極の端子同
士が互いに対向するように積層し、その各層間において
各単位コンデンサの一方側における異極の端子相互と他
方側における異極の端子相互とを、その各層ごとに交互
に導電性スペーサと絶縁性スペーサとで接続して各単位
コンデンサを電気的に直列に接続してなることを特徴と
している。
【0021】
【発明の実施の形態】以下、この発明の実施の形態につ
いて図面を参照して説明する。
【0022】図1には単位コンデンサ1を示してあり、
この単位コンデンサ1はチタン酸バリウム等のセラミッ
クを用いて直方体状のエレメント2を焼結により製造
し、そのエレメント2の両端部にそれぞれ金属製の正負
用の端子3,4を接合してなる。
【0023】各端子3,4は平板状をなし、その一端部
には接続用の足部3a,4aが一体に形成されている。
【0024】図2には、複数の単位コンデンサ1を基板
10に実装した状態を示してある。基板10は、絶縁層
11を挟んでその両側に第1の電極12と第2の電極1
3とを取り付けた3層構造に構成されている。
【0025】そして第1の電極12には一方向に並んで
複数の開口15が形成され、また第2の電極13にはそ
の各開口15に対応する部分において、ボス16が一体
的に設けられ、これらボス16がそれぞれ絶縁層11を
貫通してその対応する開口15内に突出し、これらボス
16の上面が第1の電極12の上面と面一に保たれてい
る。
【0026】各単位コンデンサ1は第1の電極12の上
に前記開口15に対応する一方向に並んで設けられてい
る。これら単位コンデンサ1はその一方の正の端子3の
足部3aを第1の電極12に接触させ、他方の負の端子
4の足部4aをその対応する開口15内のボス16に接
触させており、これにより各単位コンデンサ1の正の端
子3が第1の電極12を介して互いに導通し、負の端子
4がボス16および第2の電極13を介して互いに導通
する電気的な並列状態に接続されている。
【0027】単位コンデンサの各端子3,4は半田付け
により、或いはねじ止めにより第1の電極12およびボ
ス16に固定されている。
【0028】このような構成においては、単位コンデン
サ1のエレメント2がセラミックであるから高誘電率を
得られ、またセラミックのブロックをそのまま使用し、
ケースを省いているから小型化、低インダクタンス化を
図れる。
【0029】そして各単位コンデンサ1の一方の端子3
を3層構造の基板10の第1の電極12に接触させて固
定し、他方の端子4を第2の電極13に導通するボス1
6に接触させて固定する構造により各単位コンデンサ1
を並列に接続させてあるから、配線の低インダクタンス
化が可能で、またその単位コンデンサ1の並列数の増減
により容量を変えることができる。
【0030】単位コンデンサの各端子3,4は半田付け
により、或いはねじ止めにより第1の電極12およびボ
ス16に固定するが、半田付けの場合には表面実装が可
能で製作が容易となり、またねじ止めの場合は機械的強
度が増しヒートサイクルに強くなる。
【0031】図3には第2の実施形態を示してあり、こ
の実施形態は3層構造の基板10の両面側に単位コンデ
ンサ1を複数ずつ設けて並列接続させた場合の例であ
る。
【0032】すなわち、基板1の第1の電極12の上に
は前記第1の実施形態の場合と同様に複数の単位コンデ
ンサ1が設けられている。そして基板10の下面側の第
2の電極13には一方向に並んで複数の開口15aが形
成されていると共に、第1の電極12にはその各開口1
5aに対応して複数のボス16aが一体的に設けられ、
これらボス16aがそれぞれ絶縁層11を貫通してその
対応する開口15a内に突出している。
【0033】基板10の下面側の各単位コンデンサ1は
その一方の正の端子3の足部3aがボス16aに接触固
定され、他方の負の端子4の足部4aが第2の電極13
に接触固定されており、これにより基板10の両面側に
設けられた各単位コンデンサ1が電気的に並列して接続
する状態となっている。
【0034】この場合にも前記実施形態と同様の効果が
得られるが、特にこの場合には、基板10の片面側にの
み単位コンデンサ1を設ける場合に比べ、その個数を増
やして容量を倍増でき、また単位コンデンサ1の個数を
同じとすれば、実装面積を半減することができる。
【0035】図4には第3の実施形態を示してあり、こ
の実施形態においては3層構造の基板10の第1の電極
12と第2の電極13とがその一端部において互いに導
通していると共に、第1の電極12が絶縁層11に一体
的に設けられたバリヤ11aにより複数の独立した電極
域12aに分断されている。
【0036】そして基板10の第1の電極12の上に複
数の単位コンデンサ1が一方向に並んで設けられてい
る。各単位コンデンサ1は順次バリヤ16aを跨ぐよう
に配置され、その一方の端子3がバリヤ1aで分断され
て互いに隣り合う一方の電極域12aに、他方の端子4
が他方の電極域12aにそれぞれ接触固定され、これに
より単位コンデンサ1が電気的に直列に接続されてい
る。
【0037】この構成により低インダクタンス化および
小型化を図れ、また絶縁層11の厚さと単位コンデンサ
1の直列個数によりコンデンサとしての耐電圧を設定す
ることができる。
【0038】また、この直列接続の場合においても、基
板10の下側の第2の電極も複数の電極域に分断し、基
板10の下側にも複数の単位コンデンサ1を取り付けて
容量および耐電圧を増す構造とすることが可能である。
【0039】図5および図6は第4の実施形態であり、
図5にはスナバ回路を、図6にはその実装構造を示して
ある。このスナバ回路はスイッチング素子としての半導
体素子21と単位コンデンサ1とダイオード22とで構
成され、半導体素子21のコレクタとエミッタとの間に
単位コンデンサ1とダイオード22が直列に接続されて
いる。
【0040】図6に示すように、基板10は絶縁層11
の上に電極12を設けてなり、この基板10の電極12
の上に単位コンデンサ1が取り付けられている。単位コ
ンデンサ1はセラミック製のエレメント2の両端部に端
子3,4を接合して構成されている。
【0041】そしてこの単位コンデンサ1の近傍に位置
して基板10の電極12にダイオード22がモリブデン
等の低熱膨張スペーサ23を用いる半田付けにより直接
取り付けられている。すなわち、ダイオード22の直近
にその素子耐圧に合わせた小型の単位コンデンサ1が設
けられている。そして単位コンデンサ1が配線24を介
して半導体素子21のコレクタに、ダイオード22が配
線25を介して半導体素子21のエミッタにそれぞれ導
通して半導体素子2のスイッチング時のサージ電圧(電
流変化×回路インダクタンス)を抑制することができる
構造となっている。
【0042】この構成によりスナバ回路の小型化および
低インダクタンス化を図ることができる。
【0043】図7および図8は第5の実施形態であり、
図7には平滑回路を、図8にはその実装構造を示してあ
る。この平滑回路は上下アーム一対のスイッチング素子
27,28と単位コンデンサ1とで構成されている。
【0044】単位コンデンサ1は基板10の電極12の
上に取り付けられ、この単位コンデンサ1の近傍に位置
して電極12に上アームのスイッチング素子27および
下アームのスイッチング素子28がそれぞれ半田付けに
より直接取り付けられている。各スイッチング素子2
7,28にヒートシンク29が取り付けられている。
【0045】基板10の電極12はバリヤ11aにより
単位コンデンサ1および上アームスイッチング素子27
を含む電極域12aと、下アームスイッチング素子28
を含む電極域12bとに分断され、上アームスイッチン
グ素子27と下アームスイッチング素子28とが配線3
0を介して導通し、上アームスイッチング素子27と単
位コンデンサ1とが前記電極域12aを介して導通し、
下アームスイッチング素子28と単位コンデンサ1とが
配線31を介して導通する構造となっている。
【0046】この構成により平滑回路の小型化および低
インダクタンス化を図ることができる。
【0047】図9には第6の実施形態を示してあり、こ
の実施形態においては、単位コンデンサ1のセラミック
製のエレメント2が偏平状をなし、このエレメント2の
両側面に水平に延びる正負用の端子4,5が設けられて
いる。
【0048】そしてこのような複数の単位コンデンサ1
が上下に積層され、その積層により互いに対向した各単
位コンデンサ1における正の端子3の相互および負の端
子4の相互がそれぞれ導電性スペーサ35により電気的
および機械的に結合されて各単位コンデンサ1が電気的
に並列に接続されている。
【0049】このような構成においては、配線を用いる
ことなく単位コンデンサ1の数に応じた任意の容量の小
型のコンデンサを得ることができる。
【0050】図10には第7の実施形態を示してあり、
この実施形態においても、単位コンデンサ1のセラミッ
ク製のエレメント2が偏平状をなし、このエレメント2
の両側面に水平に延びる正負用の端子3,4が設けられ
ている。
【0051】そしてこのような複数の単位コンデンサ1
が上下に積層されているが、この実施形態の場合には、
その各層の単位コンデンサ1が交互にその向きを逆方向
に向けて各層の単位コンデンサ1の正の端子3と負の端
子4とが交互に互いに対向する状態となっている。そし
てその各層間ごとで正と負の端子3,4の相互が導電性
スペーサにより電気的および機械的に結合されていると
共に、負と正の端子4,3の相互が絶縁性スペーサによ
り機械的に結合されて各単位コンデンサ1が電気的に直
列に接続されている。
【0052】このような構成においては、配線を用いる
ことなく単位コンデンサ1の数に応じた任意の耐電圧の
小型のコンデンサを得ることができる。
【0053】
【発明の効果】以上述べたようにこの発明によれば、セ
ラミックコンデンサの単位容量を低インダクタンスで小
型に直並列させてコンパクトな実装構造を提供すること
ができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の一実施形態を示す単位コンデンサの
側面図。
【図2】その単位コンデンサの実装構造を示す断面図。
【図3】この発明の第2の実施形態を示す実装構造の断
面図。
【図4】この発明の第3の実施形態を示す実装構造の断
面図。
【図5】この発明の第4の実施形態を示すスナバ回路
図。
【図6】そのスナバ回路の実装構造を示す断面図。
【図7】この発明の第5の実施形態を示す平滑回路図。
【図8】その平滑回路の実装構造を示す断面図。
【図9】この発明の第6の実施形態を示す実装構造の断
面図。
【図10】この発明の第7の実施形態を示す実装構造の
断面図。
【符号の説明】
1…単位コンデンサ 2…エレメント 3,4…端子 10…基板 11…絶縁層 11a…バリヤ 12,13…電極 15,15a…開口 16,16a…ボス 21…半導体素子 22…ダイオード 27,27…スイッチング素子 35,36…導電性スペーサ 37…絶縁性スペーサ

Claims (10)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】セラミックで形成したコンデンサエレメン
    トに正負用の一対の端子を設けてなる複数の単位コンデ
    ンサと、絶縁層を挟んでその両側に電極を設けてなる3
    層構造の基板とを具備し、前記基板の一方の電極に複数
    の開口を形成し、これら開口内に他方の電極に導通する
    ボスを配置させ、前記複数の単位コンデンサを前記一方
    の電極の上に配設するとともに、その各単位コンデンサ
    の一方の端子を前記一方の電極に接触させ、他方の端子
    を前記ボスを介して他方の電極に接触させて各単位コン
    デンサを電気的に並列に接続してなることを特徴とする
    コンデンサの実装構造。
  2. 【請求項2】セラミックで形成したコンデンサエレメン
    トに正負用の一対の端子を設けてなる複数の単位コンデ
    ンサと、絶縁層を挟んでその両側に電極を設けてなる3
    層構造の基板とを具備し、前記基板の両方の電極にそれ
    ぞれ複数の開口を形成し、一方の電極の開口内には他方
    の電極に導通するボスを配置させ、他方の電極の開口内
    には一方の電極に導通するボスを配置させ、前記複数の
    単位コンデンサを基板の両面側の各電極の上に配設する
    とともに、一方の電極の上に配設した各単位コンデンサ
    においてはその一方の端子を一方の電極に接触させ、他
    方の端子を一方の電極の開口内に配置させた前記ボスを
    介して他方の電極に接触させ、他方の電極の上に配設し
    た各単位コンデンサにおいてはその一方の端子を他方の
    電極の開口内に配置させた前記ボスを介して一方の電極
    に接触させ、他方の端子を他方の電極に接触させて各単
    位コンデンサを電気的に並列に接続してなることを特徴
    とするコンデンサの実装構造。
  3. 【請求項3】セラミックで形成したコンデンサエレメン
    トに正負用の一対の端子を設けてなる単位コンデンサ
    と、絶縁層を挟んでその両側に電極を設けてなる3層構
    造の基板とを具備し、前記基板の両電極をその一端部で
    互いに導通させると共に、その一方の電極をバリヤによ
    り複数の電極域に分断し、前記複数の単位コンデンサを
    その隣り合う電極域に順次跨って配置するように配設
    し、その各単位コンデンサの一方の端子をその互いに隣
    り合う一方の電極域に、他方の端子を他方の電極域にそ
    れぞれ接触させて各単位コンデンサを電気的に直列に接
    続してなることを特徴とするコンデンサの実装構造。
  4. 【請求項4】セラミックで形成したコンデンサエレメン
    トに正負用の一対の端子を設けてなる単位コンデンサ
    と、絶縁層を挟んでその両側に電極を設けてなる3層構
    造の基板とを具備し、前記基板の両電極をその一端部で
    互いに導通させると共に、その両電極をそれぞれバリヤ
    により複数の電極域に分断し、前記複数の単位コンデン
    サを基板の両面側における互いに隣り合う電極域に順次
    跨って配置するように配設し、その各単位コンデンサの
    一方の端子をその隣り合う一方の電極域に、他方の端子
    を他方の電極域にそれぞれ接触させて各単位コンデンサ
    を電気的に直列に接続してなることを特徴とするコンデ
    ンサの実装構造。
  5. 【請求項5】各単位コンデンサの端子は、それぞれ半田
    付けにより基板の電極やボスに固定してあることを特徴
    とする請求項1ないし4のいずれかに記載のコンデンサ
    の実装構造。
  6. 【請求項6】各単位コンデンサの端子は、それぞれねじ
    止めにより基板の電極やボスに固定してあることを特徴
    とする請求項1ないし4のいずれかに記載のコンデンサ
    の実装構造。
  7. 【請求項7】同一の基板の上に、単位コンデンサを取り
    付けると共に、この単位コンデンサの近傍に位置してダ
    イオード素子を半田付けにより取り付けてスイッチング
    素子のスナバ回路を構成してなることを特徴とするコン
    デンサの実装構造。
  8. 【請求項8】同一の基板の上に、単位コンデンサを取り
    付けると共に、この単位コンデンサの近傍に位置してス
    イッチング素子を半田付けにより取り付けてスイッチン
    グ素子の平滑回路を構成してなることを特徴とするコン
    デンサの実装構造。
  9. 【請求項9】セラミックで形成したコンデンサエレメン
    トに正負用の一対の端子を設けてなる複数の単位コンデ
    ンサを、その同極の端子同士が互いに対向するように積
    層し、その互いに対向する同極の端子相互をそれぞれ導
    電性スペーサで接続して各単位コンデンサを電気的に並
    列に接続してなることを特徴とするコンデンサの実装構
    造。
  10. 【請求項10】セラミックで形成したコンデンサエレメ
    ントに正負用の一対の端子を設けてなる複数の単位コン
    デンサを、その異極の端子同士が互いに対向するように
    積層し、その各層間において各単位コンデンサの一方側
    における異極の端子相互と他方側における異極の端子相
    互とを、その各層ごとに交互に導電性スペーサと絶縁性
    スペーサとで接続して各単位コンデンサを電気的に直列
    に接続してなることを特徴とするコンデンサの実装構
    造。
JP2000282196A 2000-09-18 2000-09-18 コンデンサの実装構造 Expired - Fee Related JP4130525B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000282196A JP4130525B2 (ja) 2000-09-18 2000-09-18 コンデンサの実装構造
US09/954,213 US6563691B2 (en) 2000-09-18 2001-09-18 Mounting structure for capacitors

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000282196A JP4130525B2 (ja) 2000-09-18 2000-09-18 コンデンサの実装構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002094210A true JP2002094210A (ja) 2002-03-29
JP4130525B2 JP4130525B2 (ja) 2008-08-06

Family

ID=18766748

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000282196A Expired - Fee Related JP4130525B2 (ja) 2000-09-18 2000-09-18 コンデンサの実装構造

Country Status (2)

Country Link
US (1) US6563691B2 (ja)
JP (1) JP4130525B2 (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009050139A (ja) * 2007-07-26 2009-03-05 Rohm Co Ltd Dc/dcコンバータ及びこれを用いた駆動装置
JP2012243999A (ja) * 2011-05-20 2012-12-10 Canon Inc 部品実装方法および基板
US8405321B2 (en) 2007-07-26 2013-03-26 Rohm Co., Ltd. Drive unit, smoothing circuit, DC/DC converter
JP2014045068A (ja) * 2012-08-27 2014-03-13 Murata Mfg Co Ltd コンデンサ実装部品の鳴きの低減方法、コンデンサ実装部品の製造方法、コンデンサ実装部品、コンデンサ実装部品の変位分布図作成方法及びコンデンサ実装部品の変位分布図作成装置
CN105007684A (zh) * 2015-06-30 2015-10-28 广东欧珀移动通信有限公司 基于大容量叠层电容的pcb板布局的方法和pcb板结构
JP2018057139A (ja) * 2016-09-28 2018-04-05 高周波熱錬株式会社 スナバ回路及びパワー半導体モジュール並びに誘導加熱用電源装置
TWI658686B (zh) * 2016-08-22 2019-05-01 日商高周波熱錬股份有限公司 功率半導體模組、緩衝電路及感應加熱電源裝置
WO2019180914A1 (ja) * 2018-03-23 2019-09-26 三菱マテリアル株式会社 電子部品実装モジュール

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6842327B1 (en) * 2003-08-05 2005-01-11 Impinj, Inc. High-voltage CMOS-compatible capacitors
US7856209B1 (en) 2003-12-08 2010-12-21 Airtight Networks, Inc. Method and system for location estimation in wireless networks
US7536723B1 (en) 2004-02-11 2009-05-19 Airtight Networks, Inc. Automated method and system for monitoring local area computer networks for unauthorized wireless access
TW200820384A (en) * 2006-10-23 2008-05-01 Advanced Semiconductor Eng Semiconductor device having a passive device
JP4924698B2 (ja) * 2009-11-11 2012-04-25 Tdk株式会社 電子部品実装構造
JP5455727B2 (ja) * 2010-03-17 2014-03-26 株式会社ケーヒン コンデンサモジュール
JP2012135065A (ja) * 2010-12-17 2012-07-12 Fujitsu Ltd 電源供給装置、情報処理装置
US9379368B2 (en) 2011-07-11 2016-06-28 California Institute Of Technology Electrochemical systems with electronically conductive layers
US8787003B2 (en) * 2011-10-12 2014-07-22 Infineon Technologies Ag Low inductance capacitor module and power system with low inductance capacitor module
US9025311B1 (en) * 2012-04-25 2015-05-05 Kemet Electronics Corporation Very large ceramic capacitor with mechanical shock resistance
US10714724B2 (en) 2013-11-18 2020-07-14 California Institute Of Technology Membranes for electrochemical cells
KR102149789B1 (ko) * 2015-01-20 2020-08-31 삼성전기주식회사 적층 세라믹 전자 부품

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4442473A (en) * 1982-07-13 1984-04-10 Westinghouse Electric Corp. Multi-section power capacitor with internal fusing arrangement
US5493259A (en) * 1992-10-13 1996-02-20 The Whitaker Corporation High voltage, low pass filtering connector with multiple ground planes
US5875091A (en) * 1997-01-07 1999-02-23 Siemens Nixdorf Informationssysteme Aktiengesellschaft Busbars with filter capacitors
DE69936008T2 (de) * 1998-01-07 2008-01-10 Tdk Corp. Keramischer Kondensator
JP3383588B2 (ja) 1998-08-04 2003-03-04 株式会社東芝 電力変換装置
JP2000058372A (ja) 1998-08-04 2000-02-25 Toshiba Corp セラミックコンデンサ実装構造

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009050139A (ja) * 2007-07-26 2009-03-05 Rohm Co Ltd Dc/dcコンバータ及びこれを用いた駆動装置
US8405321B2 (en) 2007-07-26 2013-03-26 Rohm Co., Ltd. Drive unit, smoothing circuit, DC/DC converter
US8723442B2 (en) 2007-07-26 2014-05-13 Rohm Co., Ltd. Drive unit, smoothing circuit, DC/DC converter
JP2012243999A (ja) * 2011-05-20 2012-12-10 Canon Inc 部品実装方法および基板
JP2014045068A (ja) * 2012-08-27 2014-03-13 Murata Mfg Co Ltd コンデンサ実装部品の鳴きの低減方法、コンデンサ実装部品の製造方法、コンデンサ実装部品、コンデンサ実装部品の変位分布図作成方法及びコンデンサ実装部品の変位分布図作成装置
CN105007684A (zh) * 2015-06-30 2015-10-28 广东欧珀移动通信有限公司 基于大容量叠层电容的pcb板布局的方法和pcb板结构
TWI658686B (zh) * 2016-08-22 2019-05-01 日商高周波熱錬股份有限公司 功率半導體模組、緩衝電路及感應加熱電源裝置
JP2018057139A (ja) * 2016-09-28 2018-04-05 高周波熱錬株式会社 スナバ回路及びパワー半導体モジュール並びに誘導加熱用電源装置
WO2019180914A1 (ja) * 2018-03-23 2019-09-26 三菱マテリアル株式会社 電子部品実装モジュール
US11315868B2 (en) 2018-03-23 2022-04-26 Mitsubishi Materials Corporation Electronic-component-mounted module design to reduce linear expansion coefficient mismatches

Also Published As

Publication number Publication date
US20020034059A1 (en) 2002-03-21
JP4130525B2 (ja) 2008-08-06
US6563691B2 (en) 2003-05-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4130525B2 (ja) コンデンサの実装構造
US7031141B2 (en) Solid electrolytic capacitor and electric circuit
KR100964043B1 (ko) 전자부품
WO2005076298A1 (ja) 固体電解コンデンサ
KR101691707B1 (ko) 스위칭소자 유닛
KR101702398B1 (ko) 방열 구조를 갖는 dc-링크 커패시터 모듈
KR20060113778A (ko) 고체 전해 콘덴서
WO2017168992A1 (ja) 半導体装置
JP2002170739A (ja) 積層セラミックコンデンサモジュール
JP2003133172A (ja) スナバコンデンサ
JP2007202103A5 (ja)
JP2022526411A (ja) 電子スイッチングユニット
JP2000173860A (ja) 複合コンデンサ
JP3511569B2 (ja) 積層コンデンサ
JPH11273984A (ja) セラミック電子部品
JP2587851Y2 (ja) 積層コンデンサ
JP4671347B2 (ja) 固体電解コンデンサ
US20230032223A1 (en) Power module with an integrated aluminium snubber capacitor
JPH054446U (ja) コンデンサ
JP4811091B2 (ja) 電解コンデンサ
JP2003124059A (ja) コンデンサ及び電源装置
JPS59194417A (ja) 電気二重層コンデンサ
JP2001057407A (ja) ヒートシンク配置装置
JP2872743B2 (ja) 固体電解コンデンサ
JP2021114492A (ja) 電子部品装置

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20041228

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050315

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050511

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050607

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20051129

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080522

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110530

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110530

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120530

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120530

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130530

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130530

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140530

Year of fee payment: 6

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees