JP2002092459A - オンライン販売方法及びシステム - Google Patents

オンライン販売方法及びシステム

Info

Publication number
JP2002092459A
JP2002092459A JP2000275173A JP2000275173A JP2002092459A JP 2002092459 A JP2002092459 A JP 2002092459A JP 2000275173 A JP2000275173 A JP 2000275173A JP 2000275173 A JP2000275173 A JP 2000275173A JP 2002092459 A JP2002092459 A JP 2002092459A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
product
service
information
network
user terminal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000275173A
Other languages
English (en)
Inventor
Katsuto Asaumi
克人 淺海
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP2000275173A priority Critical patent/JP2002092459A/ja
Publication of JP2002092459A publication Critical patent/JP2002092459A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 ユーザは代替えの商品やサービスを捜す手間
を省くことが可能であり、販売者は販売機会の損失が低
減されると共に客単価を上げることが可能なオンライン
販売方法を提供する。 【解決手段】 ネットワークを介してユーザ端末装置か
ら受けた注文に応じて商品やサービスを販売・提供する
ためのオンライン販売方法に関し、ユーザからの注文に
対して、その注文商品が在庫切れの場合、あるいはユー
ザの希望するサービスが提供不可の場合に、類似の商品
やサービスをユーザに提示する。また、ユーザが注文し
た商品の在庫がある場合、あるいはユーザの希望するサ
ービスが提供可の場合でも、その商品の関連商品や関連
サービスをユーザに提示する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明はインターネット等の
ネットワークを利用して商品やサービスを販売・提供す
るためのオンライン販売方法及びシステムに関する。
【0002】
【従来の技術】近年、情報通信技術の発達に伴ってイン
ターネット等のネットワークを利用したオンライン販売
システムが急速に普及しつつある。
【0003】従来のオンライン販売システムでは、ユー
ザ(顧客)は、予め手に入れていたカタログ、あるいは
ネットワーク等を利用して希望する商品の商品名、型
番、価格等を検索しておき、オンライン販売サービスを
提供するWebサイトにアクセスして、それらの商品情
報を購入数量と共に送信することで注文を行っていた。
【0004】また、オンライン販売サービスを提供する
販売者は、注文を受けた商品の在庫やサービスの提供可
否をチェックし、提供可能な場合に商品をユーザの指定
した場所に直接配送したり、指定された方法によりユー
ザにサービスを提供していた。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら上記した
ような従来のオンライン販売方法及びシステムでは、注
文した商品が在庫切れであったり、注文したサービスが
様々な理由で提供不可であった場合(例えば、提供人
数、時間、場所等に制限があった場合)に、ユーザはそ
の商品やサービスを手に入れることを一旦諦めるか、カ
タログやネットワークを再検索して代替えの商品やサー
ビスを捜す必要があったため、商品やサービス購入まで
に手間や時間がかかるという問題があった。
【0006】一方、オンライン販売サービスを提供する
販売者は、ユーザの注文した商品が在庫切れであった
り、ユーザの希望するサービスが提供不可であった場
合、ユーザが商品やサービスの購入を諦めたり、他のオ
ンライン販売サイトに移る可能性があったため、販売機
会を逸することがあった。さらに、従来は注文を受けた
商品やサービスをユーザに提供するだけであったため、
ユーザ一人当たりの購入金額(いわゆる、客単価)を上
げることが難しいという問題もあった。
【0007】本発明は上記したような従来の技術が有す
る問題点を解決するためになされたものであり、ユーザ
は代替えの商品やサービスを捜す手間を省くことが可能
であり、販売者は販売機会の損失が低減されると共に客
単価を上げることが可能なオンライン販売方法及びシス
テムを提供することを目的とする。
【0008】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
本発明のオンライン販売方法は、ネットワークを介して
ユーザ端末装置から受けた注文に応じて商品やサービス
を販売・提供するためのオンライン販売方法であって、
予め、販売する商品やサービスの商品情報と共に、該商
品やサービスを所定の属性に応じて区分けするための属
性情報を蓄積しておき、前記注文を受けた商品やサービ
スが販売・提供不可であった場合に、前記属性情報に基
づいて同じ属性を備える代替えの商品やサービスを選定
し、該注文を受けた商品やサービスの販売・提供不可メ
ッセージと共に、該代替えの商品やサービスの商品情報
を前記ネットワークを介して注文を発したユーザ端末装
置に返送する方法である。
【0009】このとき、予め、販売する商品やサービス
の商品情報と共に、該商品やサービスに関連する商品や
サービスの情報である関連商品情報を蓄積しておき、前
記注文を受けた商品やサービスが販売・提供不可であっ
た場合に、前記関連商品情報に基づいて、代替えの商品
やサービスに関連する商品やサービスを選定し、該代替
えの商品やサービスの商品情報と共に、該関連する商品
やサービスの商品情報を前記ネットワークを介して注文
を発したユーザ端末装置に返送してもよい。
【0010】また、本発明の他のオンライン販売方法
は、ネットワークを介してユーザ端末装置から受けた注
文に応じて商品やサービスを販売・提供するためのオン
ライン販売方法であって、予め、販売する商品やサービ
スの商品情報と共に、該商品やサービスに関連する商品
やサービスの情報である関連商品情報を蓄積しておき、
前記注文を受けた商品やサービスが販売・提供可であっ
た場合に、前記関連商品情報に基づいて該商品やサービ
スに関連する商品やサービスを選定し、該注文を受けた
商品やサービスの販売・提供可メッセージと共に、該関
連する商品やサービスの商品情報を前記ネットワークを
介して注文を発したユーザ端末装置に返送する方法であ
る。
【0011】一方、本発明のオンライン販売システム
は、ネットワークを介してユーザ端末装置から受けた注
文に応じて商品やサービスを販売・提供するためのオン
ライン販売システムであって、販売する商品やサービス
の商品情報と共に、該商品やサービスを所定の属性に応
じて区分けするための属性情報を蓄積し、前記注文を受
けた商品やサービスが販売・提供不可であった場合に、
前記属性情報に基づいて同じ属性を備える代替えの商品
やサービスを選定し、該注文を受けた商品やサービスの
販売・提供不可メッセージと共に、該代替えの商品やサ
ービスの商品情報を前記ネットワークを介して注文を発
したユーザ端末装置に返送する販売センタサーバ装置
と、前記ネットワークを介して前記商品情報を前記販売
センタサーバ装置に提供するメーカサーバ装置と、とを
有する構成である。
【0012】このとき、前記販売センタサーバ装置は、
販売する商品やサービスの商品情報と共に、該商品やサ
ービスに関連する商品やサービスの情報である関連商品
情報を蓄積し、前記注文を受けた商品やサービスが販売
・提供不可であった場合に、前記関連商品情報に基づい
て、代替えの商品やサービスに関連する商品やサービス
を選定し、該代替えの商品やサービスの商品情報と共
に、該関連する商品やサービスの商品情報を前記ネット
ワークを介して注文を発したユーザ端末装置に返送して
もよい。
【0013】また、本発明のオンライン販売システムの
他の構成は、ネットワークを介してユーザ端末装置から
受けた注文に応じて商品やサービスを販売・提供するた
めのオンライン販売システムであって、販売する商品や
サービスの商品情報と共に、該商品やサービスに関連す
る商品やサービスの情報である関連商品情報を蓄積し、
前記注文を受けた商品やサービスが販売・提供可であっ
た場合に、前記関連商品情報に基づいて該商品やサービ
スに関連する商品やサービスを選定し、該注文を受けた
商品やサービスの販売・提供可メッセージと共に、該関
連する商品やサービスの商品情報を前記ネットワークを
介して注文を発したユーザ端末装置に返送する販売セン
タサーバ装置と、前記ネットワークを介して前記商品情
報を前記販売センタサーバ装置に提供するメーカサーバ
装置と、とを有するものである。
【0014】上記のようなオンライン販売方法及びシス
テムでは、ユーザが注文した商品やサービスが販売、提
供不可であった場合に、販売センタサーバ装置が代替え
商品やサービスをユーザ端末装置を介してユーザに提示
するため、ユーザは代替え商品やサービスを検索する手
間を省くことができる。
【0015】また、商品やサービスを販売する販売者
は、代替え商品やサービスをユーザに提示することで、
商品の在庫切れやサービスが提供できないことによる販
売機会の損失を減らすことができる。また、注文された
商品の関連商品やサービスをユーザに提示することで販
売機会がより拡大する。
【0016】
【発明の実施の形態】次に本発明について図面を参照し
て説明する。
【0017】本発明のオンライン販売方法及びシステム
は、ユーザからの注文に対して、その注文商品が在庫切
れの場合、あるいはユーザの希望するサービスが提供不
可の場合に、類似の商品やサービスをユーザに提示する
方法及びシステムである。また、ユーザが注文した商品
の在庫がある場合、あるいはユーザの希望するサービス
が提供可の場合でも、その商品の関連商品や関連サービ
スをユーザに提示する方法及びシステムである。
【0018】図1は本発明のオンライン販売システムの
一構成例を示すブロック図であり、図2は図1に示した
販売センタサーバ装置の一構成例を示すブロック図であ
る。
【0019】図1に示すように、本発明のオンライン販
売システムは、ネットワーク4を介してユーザからの商
品購入やサービス提供の注文に応じるオンライン販売サ
イトが登録された販売センタサーバ装置1と、販売セン
タサーバ装置1に商品やサービスの詳細な情報(商品情
報)や在庫状況等を提供する複数のメーカサーバ装置2
とを有し、販売センタサーバ装置1及びメーカサーバ装
置2とユーザが使用する端末装置であるユーザ端末装置
3とがインターネット等のネットワーク4を介して互い
にデータ通信可能に接続された構成である。
【0020】販売センタサーバ装置1は、商品やサービ
スの販売者(例えば、インターネットサービスプロバイ
ダ等)によって管理され、メーカサーバ装置2は商品や
サービスを提供する製造メーカ、卸会社、またはそれら
の会社に運営を委託された第三者によって管理される。
【0021】販売センタサーバ装置1及びメーカサーバ
装置2は、ワークステーション・サーバ等の情報処理装
置であり、ユーザ端末装置3はネットワーク4と接続可
能な機能を備えたパーソナルコンピュータや携帯電話等
の情報処理装置である。なお、図1ではユーザ端末装置
3が1台だけネットワーク4に接続された構成を示して
いるが、実際には多数のユーザ端末装置3がネットワー
ク4に接続される。また、図1ではネットワーク4にメ
ーカサーバ装置2が1台だけ接続された構成を示してい
るが、ネットワーク4には複数のメーカサーバ装置2が
接続される。
【0022】図2に示すように、販売センタサーバ装置
1は、プログラムにしたがって所定の処理を実行する処
理装置10と、処理装置10に対してコマンドや情報等
を入力するための入力装置20と、処理装置10の処理
結果をモニタするための出力装置30とを有する構成で
ある。
【0023】処理装置10は、CPU11と、CPU1
1の処理に必要な情報を一時的に記憶する主記憶装置1
2と、CPU11に本発明のオンライン販売方法の処理
を実行させるための制御プログラムが記録された記録媒
体13と、販売者が取り扱う商品やサービスの詳細を示
す商品情報、商品やサービスに関する属性情報、及び顧
客情報等が記録されるデータ蓄積装置14と、主記憶装
置12、記録媒体13、及びデータ蓄積装置14とのデ
ータ転送を制御するメモリ制御インタフェース部15
と、入力装置20及び出力装置30とのインタフェース
装置であるI/Oインタフェース部16と、ネットワー
ク4を介したデータ通信を制御するインタフェースであ
る通信制御装置17とを備え、それらがバス18を介し
て接続された構成である。
【0024】なお、メーカサーバ装置2及びユーザ端末
装置3は、データ蓄積装置14及び記録媒体13に記録
されるプログラムや情報が異なることを除けば、基本的
に販売センタサーバ装置1と同様の構成であるため、そ
の説明は省略する。
【0025】販売センタサーバ装置1の処理装置10
は、記録媒体13に記録された制御プログラムにしたが
って以下に記載するオンライン販売処理を実行する。な
お、記録媒体13は、磁気ディスク、半導体メモリ、光
ディスクあるいはその他の記録媒体であってもよい。
【0026】販売センタサーバ装置1のデータ蓄積装置
14には、販売センタサーバ装置1で取り扱う商品やサ
ービスの商品名、型番、価格、商品説明文、写真やイラ
スト等の商品情報と共に、関連する商品やサービスの情
報である関連商品情報、及び商品やサービスを所定の属
性に応じて区分けするための属性情報が蓄積されてい
る。属性情報には、例えば、商品の利用方法や特徴を含
む商品区分情報、ターゲットユーザ情報(性別、年齢
層、家族構成、居住地域等)、販売実績等を含むマーケ
ティング情報等がある。
【0027】また、オンライン販売サイトが会員制で運
用される場合は、会員登録されたユーザの個人情報を含
む顧客情報(会員番号、購買履歴、年齢、性別、家族構
成、趣味、嗜好等)も蓄積される。
【0028】これらの情報のうち、商品情報は各製造メ
ーカやサービス提供会社からメーカサーバ装置2を介し
て提供される。また、属性情報は販売センタサーバ装置
1の管理者により管理更新される。なお、属性情報も必
要に応じて各製造メーカやサービス提供会社から提供す
るようにしてもよい。
【0029】販売センタサーバ装置1の処理装置10
は、ユーザが注文した商品が在庫切れの場合、あるいは
ユーザが希望するサービスが提供不可の場合に、データ
蓄積装置14に蓄積された属性情報や顧客情報を利用し
て代替えの商品やサービスを選定し、ユーザが注文した
商品の在庫切れメッセージあるいはサービス提供不可メ
ッセージと共に代替えの商品やサービスを紹介する情報
をユーザ端末装置3に返送してユーザに提示する。
【0030】代替えの商品やサービスの選定方法には、
販売実績が高い商品やサービス(いわゆる、売れ筋の商
品)を選定する方法、販売者が売り上げ増を図るために
予め設定した商品やサービスを選定する方法、顧客情報
に基づいてユーザの年齢、性別、趣味、嗜好、家族構成
等に合う商品やサービスを選定する方法、顧客情報に基
づいて同様嗜好のユーザ毎にグループ分けし、対応する
グループ内で販売実績が高い商品やサービスを選定する
方法等がある。また、ユーザから商品の利用の仕方や代
替え商品やサービスに対する希望条件等を送信させるよ
うにした場合は、それらの条件に合致する商品やサービ
スを代替え品として選定することも可能である。
【0031】例えば、ユーザが注文した商品が「携帯電
話機」の場合、代替え品として、販売実績が高い機種、
あるいは最新の機種を選定したり、顧客情報に基づい
て、機能重視の機種、色や形が指定可能な機種、あるい
は値段や通信費が安い機種等を選定すればよい。また、
ユーザが注文したサービスが「旅行サービス」の場合、
代替えサービスとして、同じ地域の他のツアー、あるい
は同じ日時、値段の他のツアーを選定したり、顧客情報
に基づいてユーザの旅行目的や嗜好に合った地域(避暑
地、スキー場やゴルフ場、紅葉や花の景勝地、歴史的景
観地、食事や風呂が充実しているホテルや旅館を含む地
域等)等を選定すればよい。
【0032】一方、ユーザから注文された商品の在庫が
ある場合、あるいは希望のサービスが提供可の場合で
も、関連商品情報を参照してその商品やサービスに関連
する関連商品や関連サービスがある場合は、希望商品の
在庫ありメッセージまたは希望サービスの提供可メッセ
ージと共に、関連商品、関連サービスを紹介する商品情
報をユーザ端末装置3に返送してユーザに提示する。
【0033】例えば、ユーザが注文した商品が「携帯電
話機」の場合、関連商品としてストラップやケース等が
あり、関連サービスとして電話会社への加入手続きや着
信メロディの設定等がある。また、ユーザが注文したサ
ービスが「旅行サービス」の場合、関連商品としてスー
ツケースや鞄、携帯用の電気製品等があり、関連サービ
スとしてオプショナルツアーや現地におけるチケットの
手配、荷物の配送等がある。
【0034】なお、ユーザが注文した商品が在庫切れの
場合、あるいはユーザが希望するサービスが提供不可の
場合で、代替え商品や代替えサービスを選定した場合で
も、それらの関連商品やサービスがある場合は、その商
品情報もユーザ端末装置3に返送してユーザに提示して
もよい。
【0035】次に、本発明のオンライン販売方法の処理
手順について図3を用いて説明する。図3は本発明のオ
ンライン販売方法の処理手順を示すシーケンス図であ
る。
【0036】図3に示すように、販売センタサーバ装置
1のデータ蓄積装置14には、予めメーカサーバ装置2
からネットワーク4を介して転送された商品やサービス
の商品情報及び関連商品情報と、販売者によって作成さ
れた属性情報とが蓄積され、データベースが構築されて
いる。
【0037】ユーザがユーザ端末装置3を用いてオンラ
イン販売サイトが登録された販売センタサーバ装置1に
アクセスすると、販売センタサーバ装置1は、まず商品
を注文するための入力用画面の情報を返送する。
【0038】ユーザは、ユーザ端末装置3に表示された
入力用画面の指示にしたがって希望する商品やサービス
の商品名、型番等を入力し、販売センタサーバ装置1に
送信して商品あるいはサービスの注文を行う。
【0039】販売センタサーバ装置1は、ユーザ端末装
置3を介して注文された商品の在庫の有無、あるいはサ
ービスの提供可否をチェックする。
【0040】ここで、ユーザから注文された商品が在庫
切れの場合、あるいはユーザが希望するサービスが提供
不可の場合は、属性情報や顧客情報を参照して所定の同
じ属性の中から代替えの商品あるいはサービスを選定
し、その代替え商品、サービスの商品情報をデータ蓄積
装置14から読み出す。
【0041】そして、ユーザ端末装置3に対して、注文
商品の在庫切れメッセージ、または希望するサービスの
提供不可メッセージと共に、代替え商品、サービスの商
品情報を返送し、ユーザ端末装置3によりユーザに提示
させる。なお、関連商品情報を参照して代替え商品、サ
ービスの関連商品がある場合は、それらの商品情報もデ
ータ蓄積装置14から読み出し、代替え商品、サービス
の商品情報と共にユーザ端末装置3に返送してもよい。
【0042】一方、ユーザから注文された商品が在庫あ
りの場合、あるいはユーザが希望するサービスが提供可
の場合は、関連商品情報を参照して注文商品、サービス
の関連商品を抽出し、その商品情報をデータ蓄積装置1
4から読み出す。そして、ユーザ端末装置3に対して、
注文商品の在庫ありメッセージ、または希望するサービ
スの提供可メッセージと共に、関連商品、関連サービス
の商品情報を返送し、ユーザ端末装置3によりユーザに
提示させる。
【0043】代替え商品、代替えサービス、あるいは関
連商品、関連サービスを提示されたユーザは、それらの
商品、サービスを希望する場合、上記と同様に、ユーザ
端末装置3に表示された入力用画面の指示にしたがって
希望する商品やサービスの商品名、型番等を入力し、販
売センタサーバ装置1に送信して商品あるいはサービス
の再注文を行う。
【0044】このように、ユーザが注文した商品、サー
ビスを提供不可の場合に、販売センタサーバ装置1が自
動的に代替え商品、サービスを提示するため、ユーザは
代替え商品やサービスを検索する手間を省くことが可能
になり、ショッピングの利便性が向上する。
【0045】一方、商品やサービスを販売する販売者
は、代替え商品やサービスをユーザに提示することで、
商品の在庫切れやサービスが提供できないことによる販
売機会の損失を減らすことができる。また、注文された
商品の関連商品やサービスをユーザに提示することで販
売機会がより拡大するため、客単価を上げることが可能
になる。
【0046】
【発明の効果】本発明は以上説明したように構成されて
いるので、以下に記載する効果を奏する。
【0047】ユーザが注文した商品やサービスが販売、
提供不可であった場合に、販売センタサーバ装置が代替
え商品やサービスを提示するため、ユーザは代替え商品
やサービスを検索する手間を省くことができる。
【0048】また、商品やサービスを販売する販売者
は、代替え商品やサービスをユーザに提示することで、
商品の在庫切れやサービスが提供できないことによる販
売機会の損失を減らすことができる。また、注文された
商品の関連商品やサービスをユーザに提示することで販
売機会がより拡大するため、客単価を上げることが可能
になる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明のオンライン販売システムの一構成例を
示すブロック図である。
【図2】図1に示した販売センタサーバ装置の一構成例
を示すブロック図である。
【図3】本発明のオンライン販売方法の処理手順を示す
シーケンス図である。
【符号の説明】
1 販売センタサーバ装置 2 メーカサーバ装置 3 ユーザ端末装置 4 ネットワーク 10 処理装置 11 CPU 12 主記憶装置 13 記録媒体 14 データ蓄積装置 15 メモリ制御インタフェース部 16 I/Oインタフェース部 17 通信制御装置 18 バス 20 入力装置 30 出力装置

Claims (9)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ネットワークを介してユーザ端末装置か
    ら受けた注文に応じて商品やサービスを販売・提供する
    ためのオンライン販売方法であって、 予め、販売する商品やサービスの商品情報と共に、該商
    品やサービスを所定の属性に応じて区分けするための属
    性情報を蓄積しておき、 前記注文を受けた商品やサービスが販売・提供不可であ
    った場合に、前記属性情報に基づいて同じ属性を備える
    代替えの商品やサービスを選定し、 該注文を受けた商品やサービスの販売・提供不可メッセ
    ージと共に、該代替えの商品やサービスの商品情報を前
    記ネットワークを介して注文を発したユーザ端末装置に
    返送するオンライン販売方法。
  2. 【請求項2】 予め、販売する商品やサービスの商品情
    報と共に、該商品やサービスに関連する商品やサービス
    の情報である関連商品情報を蓄積しておき、 前記注文を受けた商品やサービスが販売・提供不可であ
    った場合に、前記関連商品情報に基づいて、代替えの商
    品やサービスに関連する商品やサービスを選定し、 該代替えの商品やサービスの商品情報と共に、該関連す
    る商品やサービスの商品情報を前記ネットワークを介し
    て注文を発したユーザ端末装置に返送する請求項1記載
    のオンライン販売方法。
  3. 【請求項3】 ネットワークを介してユーザ端末装置か
    ら受けた注文に応じて商品やサービスを販売・提供する
    ためのオンライン販売方法であって、 予め、販売する商品やサービスの商品情報と共に、該商
    品やサービスに関連する商品やサービスの情報である関
    連商品情報を蓄積しておき、 前記注文を受けた商品やサービスが販売・提供可であっ
    た場合に、前記関連商品情報に基づいて該商品やサービ
    スに関連する商品やサービスを選定し、 該注文を受けた商品やサービスの販売・提供可メッセー
    ジと共に、該関連する商品やサービスの商品情報を前記
    ネットワークを介して注文を発したユーザ端末装置に返
    送するオンライン販売方法。
  4. 【請求項4】 ネットワークを介してユーザ端末装置か
    ら受けた注文に応じて商品やサービスを販売・提供する
    ためのオンライン販売システムであって、 販売する商品やサービスの商品情報と共に、該商品やサ
    ービスを所定の属性に応じて区分けするための属性情報
    を蓄積し、前記注文を受けた商品やサービスが販売・提
    供不可であった場合に、前記属性情報に基づいて同じ属
    性を備える代替えの商品やサービスを選定し、該注文を
    受けた商品やサービスの販売・提供不可メッセージと共
    に、該代替えの商品やサービスの商品情報を前記ネット
    ワークを介して注文を発したユーザ端末装置に返送する
    販売センタサーバ装置と、 前記ネットワークを介して前記商品情報を前記販売セン
    タサーバ装置に提供するメーカサーバ装置と、とを有す
    るオンライン販売システム。
  5. 【請求項5】 前記販売センタサーバ装置は、 販売する商品やサービスの商品情報と共に、該商品やサ
    ービスに関連する商品やサービスの情報である関連商品
    情報を蓄積し、 前記注文を受けた商品やサービスが販売・提供不可であ
    った場合に、前記関連商品情報に基づいて、代替えの商
    品やサービスに関連する商品やサービスを選定し、 該代替えの商品やサービスの商品情報と共に、該関連す
    る商品やサービスの商品情報を前記ネットワークを介し
    て注文を発したユーザ端末装置に返送する請求項4記載
    のオンライン販売システム。
  6. 【請求項6】 ネットワークを介してユーザ端末装置か
    ら受けた注文に応じて商品やサービスを販売・提供する
    ためのオンライン販売システムであって、 販売する商品やサービスの商品情報と共に、該商品やサ
    ービスに関連する商品やサービスの情報である関連商品
    情報を蓄積し、前記注文を受けた商品やサービスが販売
    ・提供可であった場合に、前記関連商品情報に基づいて
    該商品やサービスに関連する商品やサービスを選定し、
    該注文を受けた商品やサービスの販売・提供可メッセー
    ジと共に、該関連する商品やサービスの商品情報を前記
    ネットワークを介して注文を発したユーザ端末装置に返
    送する販売センタサーバ装置と、 前記ネットワークを介して前記商品情報を前記販売セン
    タサーバ装置に提供するメーカサーバ装置と、とを有す
    るオンライン販売システム。
  7. 【請求項7】 ネットワークを介してユーザ端末装置か
    ら受けた注文に応じて商品やサービスを販売・提供する
    ためのサーバ装置であって、 販売する商品やサービスの商品情報と共に、該商品やサ
    ービスを所定の属性に応じて区分けするための属性情報
    を蓄積するデータ蓄積装置と、 前記注文を受けた商品やサービスが販売・提供不可であ
    った場合に、前記属性情報に基づいて同じ属性を備える
    代替えの商品やサービスを選定し、該注文を受けた商品
    やサービスの販売・提供不可メッセージと共に、該代替
    えの商品やサービスの商品情報を前記ネットワークを介
    して注文を発したユーザ端末装置に返送する処理装置
    と、を有するサーバ装置。
  8. 【請求項8】 前記データ蓄積装置は、 販売する商品やサービスの商品情報と共に、該商品やサ
    ービスに関連する商品やサービスの情報である関連商品
    情報を蓄積し、 前記処理装置は、 前記注文を受けた商品やサービスが販売・提供不可であ
    った場合に、前記関連商品情報に基づいて、代替えの商
    品やサービスに関連する商品やサービスを選定し、該代
    替えの商品やサービスの商品情報と共に、該関連する商
    品やサービスの商品情報を前記ネットワークを介して注
    文を発したユーザ端末装置に返送する請求項7記載のサ
    ーバ装置。
  9. 【請求項9】 ネットワークを介してユーザ端末装置か
    ら受けた注文に応じて商品やサービスを販売・提供する
    ためのサーバ装置であって、 販売する商品やサービスの商品情報と共に、該商品やサ
    ービスに関連する商品やサービスの情報である関連商品
    情報を蓄積するデータ蓄積装置と、 前記注文を受けた商品やサービスが販売・提供可であっ
    た場合に、前記関連商品情報に基づいて該商品やサービ
    スに関連する商品やサービスを選定し、該注文を受けた
    商品やサービスの販売・提供可メッセージと共に、該関
    連する商品やサービスの商品情報を前記ネットワークを
    介して注文を発したユーザ端末装置に返送する処理装置
    と、を有するサーバ装置。
JP2000275173A 2000-09-11 2000-09-11 オンライン販売方法及びシステム Pending JP2002092459A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000275173A JP2002092459A (ja) 2000-09-11 2000-09-11 オンライン販売方法及びシステム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000275173A JP2002092459A (ja) 2000-09-11 2000-09-11 オンライン販売方法及びシステム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002092459A true JP2002092459A (ja) 2002-03-29

Family

ID=18760833

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000275173A Pending JP2002092459A (ja) 2000-09-11 2000-09-11 オンライン販売方法及びシステム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2002092459A (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004164146A (ja) * 2002-11-12 2004-06-10 Hitachi Ltd 商品受発注管理方法、装置及びプログラム
JP2007265235A (ja) * 2006-03-29 2007-10-11 Nec Commun Syst Ltd 携帯電話機注文システム、携帯電話機注文方法、携帯電話機受注サーバおよび携帯電話機受注プログラム
JP2008102841A (ja) * 2006-10-20 2008-05-01 Ricoh Co Ltd 電子商取引システム、電子商取引方法及び電子商取引装置
JP2009093438A (ja) * 2007-10-09 2009-04-30 Toshiba Tec Corp 商品販売データ処理装置及びコンピュータプログラム
JP2011141896A (ja) * 2011-04-07 2011-07-21 Toshiba Tec Corp 商品販売データ処理装置、商品販売データ処理方法及びコンピュータプログラム
JP5241951B1 (ja) * 2012-11-30 2013-07-17 楽天株式会社 通知制御システム、通知制御装置、通知制御方法、及びプログラム
JP2015197673A (ja) * 2014-04-03 2015-11-09 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 広告配信装置および広告配信プログラム
JP7406951B2 (ja) 2019-10-16 2023-12-28 株式会社メルカリ 情報処理方法、プログラム、及び情報処理装置

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0954801A (ja) * 1995-08-18 1997-02-25 Hitachi Ltd オンラインショッピング方式
JPH11250155A (ja) * 1998-03-03 1999-09-17 Hitachi Ltd 電子商取引装置

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0954801A (ja) * 1995-08-18 1997-02-25 Hitachi Ltd オンラインショッピング方式
JPH11250155A (ja) * 1998-03-03 1999-09-17 Hitachi Ltd 電子商取引装置

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004164146A (ja) * 2002-11-12 2004-06-10 Hitachi Ltd 商品受発注管理方法、装置及びプログラム
JP2007265235A (ja) * 2006-03-29 2007-10-11 Nec Commun Syst Ltd 携帯電話機注文システム、携帯電話機注文方法、携帯電話機受注サーバおよび携帯電話機受注プログラム
JP2008102841A (ja) * 2006-10-20 2008-05-01 Ricoh Co Ltd 電子商取引システム、電子商取引方法及び電子商取引装置
JP2009093438A (ja) * 2007-10-09 2009-04-30 Toshiba Tec Corp 商品販売データ処理装置及びコンピュータプログラム
JP4723548B2 (ja) * 2007-10-09 2011-07-13 東芝テック株式会社 商品販売データ処理装置及びコンピュータプログラム
JP2011141896A (ja) * 2011-04-07 2011-07-21 Toshiba Tec Corp 商品販売データ処理装置、商品販売データ処理方法及びコンピュータプログラム
JP5241951B1 (ja) * 2012-11-30 2013-07-17 楽天株式会社 通知制御システム、通知制御装置、通知制御方法、及びプログラム
JP2015197673A (ja) * 2014-04-03 2015-11-09 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 広告配信装置および広告配信プログラム
JP7406951B2 (ja) 2019-10-16 2023-12-28 株式会社メルカリ 情報処理方法、プログラム、及び情報処理装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7756754B2 (en) Method for providing on-line shopping search service and system thereof
JP5237086B2 (ja) 変動的及び静的コンテンツの管理並びに表示システム及び方法
US6199099B1 (en) System, method and article of manufacture for a mobile communication network utilizing a distributed communication network
US6401085B1 (en) Mobile communication and computing system and method
US20020184096A1 (en) Portable terminal device for providing and obtaining advertisement information, advertisement providing method, advertisement obtaining method, advertisement distributing method and program therefor
US7689462B1 (en) Computer system and method for providing an on-line mall
JPH10207945A (ja) 分散コンテンツ電子商取引システム及び方法
WO2003081473A1 (en) A method for providing information and recommendations based on user activity
US20020052805A1 (en) Sales transaction support method, sales transaction support apparatus
US20050033664A1 (en) System and method for providing selective content in an electronic commerce environment
WO2003079268A1 (en) A system and method for directing product information to a user over a network using a server
KR20100003102A (ko) 개인 맞춤형 상품 정보를 제공하는 방법 및 장치
JP2002092459A (ja) オンライン販売方法及びシステム
KR20020007163A (ko) 컴퓨터 네트워크를 통한 쇼핑을 보조하기 위한 가상 희망리스트 생성 시스템 및 방법
JP6795484B2 (ja) 情報処理装置、情報処理方法および情報処理プログラム
JP2002117295A (ja) 商品購入システム及び管理サーバ及び商品購入のための方法及び記憶媒体
JP2003016349A (ja) 電子商取引支援方法、商品購入方法、電子商取引支援用情報処理装置、情報通信端末及びプログラム
KR20010111783A (ko) 지능형 의상 대여 및 판매 서비스 시스템 및 그 방법
JP2003030520A (ja) 美容業界等におけるポイントサービス提供方法
JP2014056302A (ja) 商品又はサービスの推薦システム並びに商品又はサービスの推薦方法
KR101153518B1 (ko) 온라인 쇼핑 검색 서비스 제공 방법 및 시스템
JP2002175468A (ja) 情報検索方法及びシステム
JP2002092404A (ja) パーソナルコンピュータ購入支援システム
JP2005196347A (ja) 電子店舗取引システム
JP2002117331A (ja) オンライン販売方法及びシステム