JP2004164146A - 商品受発注管理方法、装置及びプログラム - Google Patents

商品受発注管理方法、装置及びプログラム Download PDF

Info

Publication number
JP2004164146A
JP2004164146A JP2002327676A JP2002327676A JP2004164146A JP 2004164146 A JP2004164146 A JP 2004164146A JP 2002327676 A JP2002327676 A JP 2002327676A JP 2002327676 A JP2002327676 A JP 2002327676A JP 2004164146 A JP2004164146 A JP 2004164146A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
order
information
product
order information
condition
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2002327676A
Other languages
English (en)
Inventor
Hirobumi Hashimoto
博文 橋本
Shuichi Kawakita
周一 川北
Noriko Momoki
典子 桃木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP2002327676A priority Critical patent/JP2004164146A/ja
Publication of JP2004164146A publication Critical patent/JP2004164146A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)

Abstract

【課題】本発明は注文後の商品情報変更による、購買者の注文処理のやり直しを防止する方法および装置を提供することにある。
【解決手段】注文情報を登録するにあたり、同時に注文条件を登録する(ステップ10100)。また、商品情報の変更(ステップ10300)や、商品情報の有効期限終了を検査し(ステップ10400)、注文条件に従って注文情報を変更する(ステップ10500)。さらに、注文情報の変更結果を購買者および販売者へ通知する(ステップ10511)。
【選択図】 図2

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、商品の受発注を管理する方法、装置及びプログラムに関し、特に商品注文後に当該商品情報が変更された場合でも、注文条件に従って注文情報を自動的に変更する受発注管理方法、装置及びプログラムに関する。
【0002】
【従来の技術】
インターネットの普及に伴い、購買者が販売者の公開している販売サイトにアクセスし、販売者が提供する商品情報の中から購入する商品を選択し、個数や送付先などの注文情報を指定し、販売者に対して注文を行う電子商取引が広く行われている。
【0003】
特に最近では、仲介者が複数の販売者の商品情報を公開および販売するショッピングモール形式のサイトが多く見られるようになった。
【0004】
例えば下記する特許文献1に示されるように、購買者は複数の販売者が提供する商品を比較検討しながらショッピングカートに投入し、予算を元に商品を取捨選択しながら購入商品を決定し、予約注文を行う。この時、予約注文に猶予期間を設けて、この猶予期間内であれば、注文内容を自由に変更できるようにし、購買者に商品の選択に余裕を持って十分検討できるようにしている。
【0005】
下記の特許文献2には、ユーザからの注文に対して、その注文商品が在庫切れの場合、あるいはユーザの希望するサービスが提供不可の場合に、類似の商品やサービスをユーザに提示することが記載されている。
【0006】
【特許文献1】
特開2002−63431号公報
【特許文献2】
特開2002−92459号公報
【0007】
【発明が解決しようとする課題】
かかる従来の方法においては、次のような事項については配慮されていない。
【0008】
すなわち、猶予期間内に予約注文した商品の販売が中止になった場合や、価格が変更になった場合には、予約注文の情報が無効になる可能性がある。
【0009】
特に、企業間の商取引のように、予約注文の後に経理部門や資材部門の承認など社内の承認処理が必要な場合や、予約発注から確定発注までの期間が長い場合など、この間に商品情報が変更される可能性が高い。
【0010】
そのような場合、販売者は変更された商品を注文している購買者に対して、連絡が必要となる場合がある。
【0011】
また、購買者は商品情報の変更により、社内の承認処理のやり直しや、予約発注の変更が必要となり、手間がかかる。
【0012】
本発明の目的は、商品情報が変更されて、注文情報が無効になった場合に、自動的に注文情報を変更する方法および装置を提供することにある。
【0013】
また本発明の他の目的は、注文情報が無効になった場合や、注文情報が変更になった場合に、購買者および販売者に通知を行う方法および装置を提供することにある。
【0014】
【課題を解決するための手段】
本発明は、受発注管理方法において、購買者が商品の注文情報登録時に、注文後に商品情報が変更された場合の注文情報の変更処理方法を定義した注文条件を同時に登録する。注文条件例としては、商品Aの価格が3000円以上に変更された場合は、商品Bに注文情報を変更する、商品Bが3000円以下となった場合は、注文数量を5個へ増やすなどがある。このように、購買者が注文条件を注文情報作成時にあらかじめ定義することにより、購買者は注文後に商品情報が変更されても、注文情報を改めて変更する手間がかからなくなる。特に、注文後に経理部門や資材部門などの社内承認フローがある場合など、承認フローのやり直しを防ぐことが可能となる。
【0015】
また、商品情報の有効期間を管理することにより、販売者は商品情報の改廃をあらかじめ定義できるだけでなく、購買者に商品情報の期限すなわち注文の有効期限をあらかじめ提示できることにより、商品情報変更の際に販売者から購買者への連絡を行う手間を防ぐことが可能となる。
【0016】
また、注文情報の変更結果を販売者および購買者へ自動的に通知することにより、注文情報が無効になった際に販売者から購買者への連絡を行う手間を防ぐことが可能となる。
【0017】
【発明の実施の形態】
以下、本発明の実施の形態を図面に基づいて詳細に説明する。
【0018】
図1は、本発明の実施の形態を実現するための受発注管理サーバーのモジュール構成を含む受発注管理システムの全体構成図である。
【0019】
まず、図1に示す受発注管理システムの全体構成図について説明する。
【0020】
本実施形態の受発注管理システムは、受発注情報の管理を行なう受発注管理サーバー100と、注文情報を入力する購買者端末200と、注文情報を参照する販売者端末300とが、通信ネットワーク400で接続されたシステムである。なお、受発注管理サーバー100、購買者端末200および販売者端末300に付随する入力装置、表示装置などを含む出力装置および通信装置など、一般の計算機に搭載されている装置に関し、その記載は図示省略している。
【0021】
なお、本実施形態では、仲介者が管理する受発注管理サーバー100において、1つ以上の販売者と1つ以上の購買者が取引を行なう例を元に説明を行なうが、販売者が販売者毎に独自に受発注管理サーバー100を管理する構成にしても良い。
【0022】
商品情報管理部160は、商品情報110のデーターの読み出しと更新を行なうものである。
【0023】
商品情報110は、本実施形態において販売者から購買者へ販売される商品の情報を保存するものである。
【0024】
注文情報管理部170は、注文情報120、注文条件130および更新結果140の各データーの読み出しと更新を行なうものである。
【0025】
注文情報120は、購買者端末200において作成された注文の情報の保存を行なうものである。
【0026】
注文条件130は、注文情報管理部170によって注文情報120を変更する場合の条件および変更内容を保存するものである。また、注文情報130は購買者端末200において注文情報作成時に同時に作成するものである。
【0027】
更新結果140は、注文情報管理部170によって注文情報120を変更した結果を保存するものである。
【0028】
図2は、本発明の実施の形態を示す処理フロー図である。
【0029】
図3は、ステップ10100の詳細処理フロー図である。
【0030】
図4は、ステップ10500の詳細処理フロー図である。
【0031】
図5は、商品情報110のテーブル構成図である。
【0032】
商品情報110は、商品ID111、改定番号112、単価113、販売者ID114、有効期間115で構成される。
【0033】
商品ID111は、商品情報110において商品を一意に特定するための情報である。
【0034】
改定番号112は、商品ID111が同一である商品の情報の改定履歴を管理する情報である。すなわち、同一商品において、単価などの商品情報が改定された際、改定前と改定後を識別するための情報である。
【0035】
なお、本発明において改定番号112の採番方法は問題ではなく、どのような採番方法をとってもよい。重要な点は、商品ID111と改定番号112によって商品情報の改定履歴が一意に特定できることである。
【0036】
単価113は、商品の単価を管理する情報である。
【0037】
販売者ID114は、商品を販売する販売者を一意に特定する情報である。
【0038】
有効期間115は、商品の販売期間であり、前記期間中に注文が確定すれば購入できることを示す情報である。
【0039】
図6は、注文情報120のテーブル構成図である。
【0040】
注文情報120は、注文ID121、商品ID122、改定番号123、販売者ID124、購買者ID125、単価126、数量127、状態128で構成される。
【0041】
注文ID121は、注文情報120において、注文の情報を一意に識別する情報である。
【0042】
商品ID122は、図5の商品ID111に、改定番号123は、図5の改定番号112にそれぞれ対応し、注文する商品の情報を一意に識別する情報である。
【0043】
販売者ID124は、図5の販売者ID114に対応し、注文する商品の販売者を識別する情報である。
【0044】
購買者ID125は、注文する商品の購買者を識別する情報である。
【0045】
単価126は、図4の単価113に対応し、注文する商品の単価を保存するものである。
【0046】
数量127は、商品の注文数量を保存するものである。
【0047】
状態128は、注文の情報の処理状態を保存するものである。本実施例において、状態128は「注文受付」、「注文確定」、「注文代替」、「注文無効」、「注文取消」の5つの値をとることとする。「注文受付」は受発注管理サーバー100が購買者端末200から注文を受付けた状態を示す。「注文確定」は注文が確定して、注文情報の変更を受付けない状態を示す。「注文代替」は注文情報130を変更する場合の変更後の注文情報であることを示す。「注文無効」は商品情報110が変更されたり、有効期間115が終了したりして、販売していない商品を注文していることを示す。「注文取消」は注文を取り消したことを示している。
【0048】
図7は、注文条件130のテーブル構成図である。
【0049】
注文条件130は、条件ID131、注文ID132、商品ID133、条件134、操作135、代替注文ID136で構成される。
【0050】
条件ID131は、注文条件130において、注文の条件を一意に識別する情報である。
【0051】
注文ID132は、図6の注文ID121と対応し、注文情報120を一意に識別する情報である。
【0052】
商品ID133は、図6の商品ID122と対応し、注文する商品情報110を一意に識別する情報である。
【0053】
条件134は、注文条件を変更する場合の条件を保存するものである。本発明にて条件134に対し、特に記述方法を規定するものではないが、本実施例おいては「単価≦3000」、「単価>3000」、「販売終了」を例に挙げている。「単価≦3000」は、商品の単価が3000円以下の場合を示している。「単価>3000」は、商品の単価が3000円より大きい場合を示している。「販売終了」は、商品の販売が終了した場合を示している。
【0054】
操作135は、注文条件を変更する場合の変更内容を保存するものである。
【0055】
本発明にて操作135に対し、特に記述方法を規定するものではないが、本実施例おいては「継続」、「変更」、「取消」を例に挙げている。「継続」は、同一商品を購入することを示している。すなわち、改定番号123のみを販売中の商品に変更することを示している。「変更」は指定した注文情報へ変更することを示している。変更する注文情報は、代替注文ID136へ注文ID121を登録することで指定する。「取消」は、注文を取り消すことを示している。
【0056】
図8は、更新結果140のテーブル構成図である。
【0057】
更新結果140は、注文ID141、商品ID142、条件ID143、結果144で構成される。
【0058】
注文ID141は、図6の注文ID121と、商品ID142は商品ID122対応し、どの注文情報120に対する更新結果140であるかを一意に識別する情報である。
【0059】
条件ID143は、図7の条件ID131と対応し、注文条件130を一意に識別する情報である。
【0060】
結果144は、条件ID143に対応する条件ID131の操作によって注文情報120が変更された結果を保存するものである。
【0061】
図9は、注文情報作成時に購買者端末200に表示される注文情報作成画面1000の例である。
【0062】
注文情報作成画面は、注文情報1100、注文条件1200で構成される。
【0063】
注文情報1100は、注文する商品の情報を指定するものである。
【0064】
注文条件1200は、前記1100の注文情報に対する注文時の条件を指定するものであり、0個以上の条件定義1210〜12m0(mは0以上の任意の整数)で構成される。
【0065】
さらに、条件定義1210〜12m0は、前記1100で指定した商品の情報が変更された場合に、変更の内容に応じて注文情報を変更する条件および変更の内容を指定するものであり、商品ID1211、条件1212、操作1213、商品ID1214、改定番号1215、販売者ID1216、単価1217、数量1218で構成される。
【0066】
商品ID1211は、商品ID1101に対応し、注文情報1100で注文した商品の内、どの商品に対する条件定義かを指定するものである。
【0067】
条件1212は、商品ID1101で指定した商品の変更の内容を定義するものであり、商品情報110の変更内容が条件1212と一致する場合に、操作1213を実行する。
【0068】
本発明にて条件1212に対し、特に記述方法を規定するものではないが、本実施例おいては「単価≦3000」、「単価>3000」、「販売終了」を例に挙げている。「単価≦3000」は、商品の単価が3000円以下の場合を示している。「単価>3000」は、商品の単価が3000円より大きいの場合を示している。「販売終了」は、商品の販売が終了した場合を示している。
【0069】
本発明にて操作1313対し、特に記述方法を規定するものではないが、本実施例おいては「継続」、「変更」、「取消」を例に挙げている。「継続」は、同一商品を購入することを示している。すなわち、改定番号123のみを販売中の商品に変更することを示している。「変更」は、商品ID1214、改定番号1215、販売者ID1216、単価1217、数量1218で指定した、代替の注文情報へ変更することを示している。「取消」は、注文を取り消すことを示している。
【0070】
次に図1、図3、図4、図5、図6、図7、図8、図9を引用しながら、図2のフロー図に基づいて、本実施形態の処理動作を説明する。
【0071】
ステップ10100の前に、まず購買者が購買者端末200より受発注管理サーバー100に対して、注文作成を依頼すると、商品情報管理部160は、商品情報110の情報を購買者端末200へ送信する。購買者は送信された商品情報を元に、注文する商品を選択し、注文する数量など注文情報を指定する。また、購買者は同時に注文する商品の価格などの情報が変更された場合に、注文情報の変更条件および変更方法を定義する注文条件指定し、受発注サーバー100へ送信する。
【0072】
以下、図9の注文情報作成画面1000の例を元に、ステップ10100の動作を具体的に説明する。
【0073】
注文情報1100では、商品IDが001、改定番号が5である商品を3個指定している。また、注文条件1200では、条件定義1210として、商品ID1218が001である商品の単価が3000円以下に変更された場合、変更後の価格に変更して注文を継続することを示している。条件定義1220では、商品ID1218が001である商品の単価が3000円を超えた場合、商品IDが002、改定番号が3である商品を2個注文するよう注文情報を変更することを示している。条件定義12m0では、商品ID1218が001である商品が販売終了になった場合、注文を取り消すことを示している。
【0074】
ステップ10100では、購買者から受信した注文情報作成画面1000の情報を、注文情報管理部170が注文情報120および注文条件130へ登録する。詳細は、図3の注文登録のフロー図を元に説明する。
【0075】
ステップ10101では、注文情報管理部170は、注文情報作成画面1000の情報を購買者端末200より受信し、注文情報1100が有効かどうか、検査する。具体的には、商品情報情報管理部160を通じ商品情報110を検索し、商品ID1101、改定番号1102、販売者ID1103、単価1104が商品情報110の商品ID111、改定番号112、販売者ID114、単価113と一致するか、さらに有効期間115内であるかなどを確認する。注文情報1100が有効である場合はステップ10102へ、無効である場合はステップ10114へ進み注文情報の登録を中止し終了する。
【0076】
ステップ10102では、注文情報管理部170は、注文情報1100の商品ID毎に注文IDを採番し、ステップ10103へ進む。
【0077】
ステップ10103では、注文情報管理部170は、注文条件1200が存在するかどうか確認する。注文条件1200が存在した場合はステップ10104へ進み、存在しない場合はステップ10113へ進む。
【0078】
ステップ10104では、注文情報管理部170は、注文条件1200の先頭の条件定義12m0(mは自然数)を読み込む。
【0079】
ステップ10105では、注文情報管理部170は、商品情報管理部160を通じ商品情報110を検索し、ステップ10104で読み込んだ条件定義12m0(mは自然数)が有効かどうか確認する。具体的には条件1212において範囲設定が有効であるか、または商品ID1214、改定番号1215、販売者ID1216、単価1217が商品情報110の商品ID111、改定番号112、販売者ID114、単価113と一致するか、さらに有効期間115の範囲内であるかなどを確認する。有効である場合は、ステップ10106へ進み、無効の場合はステップ10114へ進み注文情報の登録を中止し終了する。
【0080】
ステップ10106では、注文情報管理部170は、条件定義12m0(mは自然数)に条件IDを採番し、ステップ10107へ進む。
【0081】
ステップ10107では、注文情報管理部170は、条件定義12m0(mは自然数)に代替注文情報である商品ID1214、改定番号1215、販売者ID1216、単価1217、数量1218が存在するか確認し、存在した場合は、ステップ10108へ進み、存在しない場合は、ステップ10110へ進む。
【0082】
ステップ10108では、注文情報管理部170は、代替の注文情報に対し注文IDを採番し、ステップ10109へ進む。
【0083】
ステップ10109では、注文情報管理部170は、代替の注文情報を注文情報120へ登録し、ステップ10110へ進む。具体的には、ステップ10108で採番した注文IDを注文情報120の注文ID121へ、商品ID1214を商品ID122へ、改定番号1215を改定番号123へ、販売者ID1216を販売者ID124へ、購買者IDを購買者ID125へ、単価1217を単価126へ、数量1218を数量127へ、状態128に「注文代替」をそれぞれ登録する。
【0084】
ステップ10110では、注文情報管理部170は、条件定義12m0(mは自然数)を注文条件130へ登録し、ステップ10111へ進む。具体的には、ステップ10106で採番した条件IDを条件ID131へ、ステップ10101で採番した注文IDを注文ID132へ、商品ID1211を商品ID133へ、条件1212を条件134へ、操作1213を操作135へ登録する。さらに、ステップ10108で代替注文IDを採番している場合、代替注文ID136へ登録する。
【0085】
ステップ10111では、注文情報管理部170は、注文条件1220に次の条件定義12m0(mは自然数)が存在するか確認し、存在する場合はステップ10112へ、存在しない場合はステップ10113へ進む。
【0086】
ステップ10112では、注文情報管理部170は、注文条件1220の次の条件定義12m0(mは自然数)を読み込み、ステップ10105へ進む。
【0087】
ステップ10113では、注文情報管理部170は、注文情報1100を注文情報120へ登録し、ステップ10200へ進む。
【0088】
具体的には、ステップ10102で採番した注文IDを注文ID121へ、商品ID1101を商品ID122へ、改定番号1102を改定番号123へ、単価1104を単価113へ、販売者ID1103を販売者ID124へ、購買者IDを購買者ID125へ、単価1104を単価126へ、数量1105を数量127へ、状態128に「注文受付」をそれぞれ登録する。
【0089】
ステップ10114では、注文情報管理部170がステップ10102で採番した注文ID、ステップ10106で採番した条件IDをすべて破棄し、登録を中止し、ステップ10200へ進む。
【0090】
ここで、図2の処理フロー図に戻り、ステップ10200より説明を続ける。
【0091】
ステップ10200では、注文情報管理部107はステップ10100において注文情報120の登録が成功したかを確認し、登録が成功していればステップ10300へ進み、登録が失敗していれば処理を終了する。
【0092】
ステップ10300では、商品情報管理部106は販売者が販売者端末300より商品情報管理部106を通じて商品情報101が変更されたかどうかを確認し、商品情報101が変更されていればステップ10500へ進み、変更されていなければステップ10400へ進む。
【0093】
ステップ10400では、商品情報管理部160は商品情報110を検索し、有効期間115が終了した商品情報110が存在するか検索する。有効期間115を終了した商品が存在する場合は、ステップ10500へ進み、存在しない場合はステップ10800へ進む。
【0094】
ステップ10500では、販売者による商品情報110の変更や、商品情報110の有効期限切れなどにより、無効になっている注文情報120が存在しないかを確認する。
【0095】
詳細を図4の注文情報の有効性確認フロー図を元に説明する。
【0096】
ステップ10501では、注文情報管理部170は、先頭の注文情報120を読み込んで、ステップ10502へ進む。
【0097】
ステップ10502では、注文情報管理部170は、読み込んだ注文情報120が変更可能であるかを確認する。具体的には、状態128が「注文確定」または「注文取消」である場合は、注文情報120は変更不可能であるので、ステップ10508へ進み、状態128が「注文確定」または「注文取消」以外である場合は、注文情報120は変更可能であるので、ステップ10503へ進む。
【0098】
ステップ10503では、注文情報管理部170は、注文情報120で注文している商品が有効期限内であるか確認する。具体的には、商品情報管理部160を通じて、商品ID122と商品ID111、改定番号123と改定番号112が一致する商品情報110を検索し、現在日時が当該商品情報110の有効期限115の範囲に含まれるかどうかを確認する。現在日時が有効期限110の範囲内である場合は、注文情報が有効であるので、ステップ10508へ進み、現在日時が有効期限110の範囲外である場合は、注文情報が無効であるので、ステップ10504へ進む。
【0099】
ステップ10504では、注文情報管理部170は、注文情報120に対する注文条件130が存在するかどうか確認する。具体的には、注文ID121と注文ID132、商品ID122と商品ID133が一致する注文条件133が存在するかを確認し、存在すればステップ10505へ進み、存在しなければステップ10510へ進む。
【0100】
ステップ10505では、注文情報管理部170は、ステップ10504で検索した注文条件130の操作135が有効であるか確認し、有効であればステップ10506へ進み、無効であればステップ10510へ進む。無効な操作としては、販売を終了した商品に対する発注継続や、注文情報変更などがある。
【0101】
ステップ10506では、注文情報管理部170は、操作135を実行し、ステップ10507へ進む。
【0102】
具体的には、操作135が「継続」である場合、商品情報管理部160により商品ID111が商品ID122と一致し、かつ現在日時が有効期間115の範囲内にある商品情報110を検索し、注文情報120の改定番号123を前記検索結果の改定番号112へ変更する。
【0103】
また、操作135が「変更」である場合、注文情報管理部170は注文ID132でかつ商品ID133である注文情報120を、注文代替ID136である注文情報120へと変更する。
【0104】
さらに、操作135が「取消」である場合、注文情報管理部170は注文情報132でかつ商品ID133である注文情報120の状態128を注文取消とする。
【0105】
ステップ10507では、注文情報管理部170は、ステップ10506またはステップ10510における注文情報130への操作135の実行結果として、注文ID132を注文ID141へ、商品ID133を商品ID142へ、条件ID131を条件ID143へ、実行結果を144へ保存し、ステップ10511へ進む。
【0106】
図8は、ステップ10507における更新結果140の登録例である。
【0107】
ステップ10511では、注文情報管理部170は、更新結果140を購買者および販売者へ通知し、ステップ10508へ進む。
【0108】
具体的には、注文ID141と注文ID121、商品ID142と商品ID122がそれぞれ一致する注文情報120を検索し、当該販売者ID124および購買者ID125に対して、更新結果140を通知する。
【0109】
通知の方法に関しては、購買者および販売者が受発注管理サーバー100へアクセス時に画面に表示する方法や、更新実施時に購買者および販売者に電子メールによる通知する方法などがあるが、本発明において特に特定するものではない。
【0110】
ステップ10508では、注文情報管理部170は、注文情報130に次の注文情報が存在するか検索し、存在した場合はステップ10509へ進み、存在しない場合は処理を終了し、ステップ10600へ進む。
【0111】
ステップ10509では、注文情報管理部170は、次の注文情報130を読み込み、ステップ10502へ進む。
【0112】
ステップ10510では、注文情報管理部170は、注文情報120の状態128を注文無効としステップ10507へ進む。
【0113】
ここで、図2の処理フロー図に戻り、ステップ10800より説明を続ける。
【0114】
ステップ10800では、注文情報管理部170は、注文情報130に対する注文確定要求がきているか確認する。注文確定要求は、購入者が購入者端末200を通じて注文情報管理部170へ行う場合や、また販売者が販売者端末300を通じて注文情報管理部170へ行う場合があり、本実施例において注文確定要求の行い方は規定しない。
【0115】
注文情報管理部170は注文確定要求を受けると、注文情報120から該当する注文情報を検索し、状態128を注文確定へ変更し、処理を終了する。また、注文確定要求を受けていない場合は、ステップ10900へ進む。
【0116】
ステップ10900では、注文情報管理部は、購入者が購入者端末200を通じて注文取消要求がきているか確認する。注文取消要求がきている場合は、処理を終了し、注文取消要求がきていない場合はステップ10300へ進む。
【0117】
本実施例において販売者と購買者の間に仲介者が入り、受発注管理サーバー100運営するとしたが、販売者が単独で受発注管理サーバー100運営することも可能である。
【0118】
しかし、本実施例の場合には、注文条件を販売者に通知せずに仲介者が管理することにより、販売者の不当な値上げを防ぐことが可能となる。具体的には、注文条件としてA商品が3000円を超えた場合に注文取り消すといった条件を定義した場合、本条件を直接販売者へ通知した場合、販売者は本条件を確認し、3000円へ不当に値上げし最大の利益を売ることも可能であるが、実施例に示すのように仲介者が受発注管理サーバー100を運営した場合、注文条件を販売者に公開しないことにより、前記不当な値上げや購買者の予算の情報の流出を防ぐことが可能となる。尚、受発注管理サーバは、購買者側にあってもよいし、販売者側にあってもよいし、購買者と販売者を仲介する仲介者側にあってもよい。
【0119】
【発明の効果】
本発明によれば、商品の注文時に注文後の注文情報の変更手順をあらかじめ定義できるため、注文後の商品情報変更による販売者から購買者への通知や、購買者の注文処理のやり直しを防止し、これによって販売者と購買者の双方又は一方の負担を低減することが可能となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施の形態を実現するための受発注管理サーバーのモジュール構成を含む受発注管理システムの全体構成図である。
【図2】本発明の実施の形態を示す処理フロー図である。
【図3】図2のステップ10100の詳細処理フロー図である。
【図4】図2のステップ10500の詳細処理フロー図である。
【図5】商品情報110のテーブル構成図である。
【図6】注文情報120のテーブル構成図である。
【図7】注文条件130のテーブル構成図である。
【図8】更新結果140のテーブル構成図である。
【図9】注文情報作成時に購買者端末200に表示される注文情報作成画面1000の例である。
【符号の説明】
10100…注文登録のステップ、10200…注文登録成功か否かのステップ、10300…商品情報変更か否かのステップ、10400…有効期限を終了した商品が存在するか否かのステップ、10500…注文情報の有効性確認のステップ、10800…注文確定か否かのステップ、10900…注文取消か否かのステップ。

Claims (4)

  1. 商品の注文情報を登録する場合に、注文商品の商品情報が変更された場合の代替注文の条件を定めた注文条件を登録し、注文後に前記商品情報が変更されたことを検出し、変更された前記商品情報を含む注文情報を検索し、前記注文条件に従い注文情報を変更することを特徴とする受発注管理方法。
  2. 請求項1において、商品情報の有効期限を管理し、当該有効期限が終了した場合に前記有効期限が終了した商品情報を含む注文情報を検索し、前記注文条件に従い注文情報を変更することを特徴とする受発注管理方法。
  3. 請求項1および請求項2において、注文情報の変更結果を管理し、当該注文情報における販売者または購買者に対し変更結果を通知することを特徴とした受発注管理方法。
  4. 商品の注文情報と注文商品の商品情報が変更された場合の代替注文の条件を定めた注文条件を登録する手段と、前記注文情報に含まれる商品情報の有効性を検査する手段と、前記注文情報が無効になった場合に前記注文条件に従って前記注文情報を変更する手段と、前記注文情報の変更結果を管理する手段と、前記注文情報における販売者または購買者に対し変更結果を通知する手段とを有することを特徴とする受発注管理装置。
JP2002327676A 2002-11-12 2002-11-12 商品受発注管理方法、装置及びプログラム Pending JP2004164146A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002327676A JP2004164146A (ja) 2002-11-12 2002-11-12 商品受発注管理方法、装置及びプログラム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002327676A JP2004164146A (ja) 2002-11-12 2002-11-12 商品受発注管理方法、装置及びプログラム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2004164146A true JP2004164146A (ja) 2004-06-10

Family

ID=32806191

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002327676A Pending JP2004164146A (ja) 2002-11-12 2002-11-12 商品受発注管理方法、装置及びプログラム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2004164146A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2009013973A1 (ja) * 2007-07-20 2009-01-29 Rakuten, Inc. 仮想商店街管理システム

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1091690A (ja) * 1996-09-18 1998-04-10 Nippon Chemicon Corp 商品購買システム
JPH10254957A (ja) * 1997-03-07 1998-09-25 Hitachi Ltd 個別サービス提供システム
JPH1131186A (ja) * 1997-07-14 1999-02-02 Washi Kosan Kk 催し物チケットの売買および施設利用の価格交渉に係る方法とこれらを実施するための装置
JP2001155086A (ja) * 1999-09-14 2001-06-08 Nippon Online Shoken Kk 売買注文自動発注装置、売買注文自動発注システム及び売買注文自動発注方法
JP2002063431A (ja) * 2000-08-22 2002-02-28 Tokyo Electric Power Co Inc:The ネットワークを介したショッピングシステム
JP2002092459A (ja) * 2000-09-11 2002-03-29 Nec Corp オンライン販売方法及びシステム

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1091690A (ja) * 1996-09-18 1998-04-10 Nippon Chemicon Corp 商品購買システム
JPH10254957A (ja) * 1997-03-07 1998-09-25 Hitachi Ltd 個別サービス提供システム
JPH1131186A (ja) * 1997-07-14 1999-02-02 Washi Kosan Kk 催し物チケットの売買および施設利用の価格交渉に係る方法とこれらを実施するための装置
JP2001155086A (ja) * 1999-09-14 2001-06-08 Nippon Online Shoken Kk 売買注文自動発注装置、売買注文自動発注システム及び売買注文自動発注方法
JP2002063431A (ja) * 2000-08-22 2002-02-28 Tokyo Electric Power Co Inc:The ネットワークを介したショッピングシステム
JP2002092459A (ja) * 2000-09-11 2002-03-29 Nec Corp オンライン販売方法及びシステム

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2009013973A1 (ja) * 2007-07-20 2009-01-29 Rakuten, Inc. 仮想商店街管理システム
JP2009026115A (ja) * 2007-07-20 2009-02-05 Rakuten Inc 仮想商店街管理システム
TWI480824B (zh) * 2007-07-20 2015-04-11 Rakuten Inc 虛擬商店街管理系統及虛擬商店街管理系統中之訂購資訊的修正方法
US9196001B2 (en) 2007-07-20 2015-11-24 Rakuten, Inc. Virtual shopping mall management system

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2001265853A (ja) 関連商品推奨システム及び方法
JP2001338253A (ja) 電子商取引方法および装置
US20030135420A1 (en) Web-based method for managing and communicating information regarding an order of consumer goods
JP2012150540A (ja) 商品流通システム
JP7299940B2 (ja) 情報提供システム、及び情報提供方法
JP2010250363A (ja) ギフトポイント販売交換システム
KR101791961B1 (ko) 전자상거래 플랫폼 운영 장치 및 그의 동작 방법
JP2004164146A (ja) 商品受発注管理方法、装置及びプログラム
JP2002092117A (ja) リユースシステム、媒体及び情報集合体
US7412408B1 (en) Method for consolidating orders
JP2002099768A (ja) 商品販売センター装置および商品販売システム並びにそれらのプログラム記録媒体
JP2001243286A (ja) 販売管理システム
KR20030079339A (ko) 상품정보 데이터베이스를 공유하는 쇼핑몰 구축 방법
KR20020004650A (ko) 물품 구매정보 제공을 위한 포탈 웹사이트 운영 방법
JP5244207B2 (ja) 共通在庫活用サーバ、商品販売管理サーバ、商品在庫共通化方法及びプログラム
JP2001243373A (ja) 商品注文システムおよび記録媒体
JP2005267402A (ja) 株主優待システムおよび株主優待支援方法
JP5033539B2 (ja) 職域販売処理システム、装置、方法、プログラム、および該プログラムを格納したコンピュータ可読媒体
JP2001265852A (ja) 商品推奨システム及び方法
TW484079B (en) A method of supplying a product
JP2003006746A (ja) 販売管理システムにおける売上登録からの仕入の自動登録方法および販売管理システム
JP2002279215A (ja) コンピュータ通信ネットワークを利用した商品流通システム
JP4541040B2 (ja) 商品流通方法及び商品流通プログラム
KR20020027000A (ko) 상품 정보가 구매자에 의해 갱신되는 전자상거래 시스템및 방법
JP2006323750A (ja) 商品販売システムおよび販売方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040922

RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421

Effective date: 20060420

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20070129

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070206

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20070605