JP2007265235A - 携帯電話機注文システム、携帯電話機注文方法、携帯電話機受注サーバおよび携帯電話機受注プログラム - Google Patents

携帯電話機注文システム、携帯電話機注文方法、携帯電話機受注サーバおよび携帯電話機受注プログラム Download PDF

Info

Publication number
JP2007265235A
JP2007265235A JP2006091792A JP2006091792A JP2007265235A JP 2007265235 A JP2007265235 A JP 2007265235A JP 2006091792 A JP2006091792 A JP 2006091792A JP 2006091792 A JP2006091792 A JP 2006091792A JP 2007265235 A JP2007265235 A JP 2007265235A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
function
mobile phone
terminal device
data indicating
user
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2006091792A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroaki Yumura
寛明 湯村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Communication Systems Ltd
Original Assignee
NEC Communication Systems Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Communication Systems Ltd filed Critical NEC Communication Systems Ltd
Priority to JP2006091792A priority Critical patent/JP2007265235A/ja
Publication of JP2007265235A publication Critical patent/JP2007265235A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Stored Programmes (AREA)
  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)

Abstract

【課題】購入時にユーザが希望するアプリケーション機能やハードウェア機能を容易に選択でき、かつ、ユーザにとって不要な機能を搭載しないような携帯電話機をオンラインで注文することができる携帯電話機注文システムを提供する。
【解決手段】携帯電話機受注サーバ3は、選択可能な携帯電話機のアプリケーション機能およびハードウェア機能を示すデータを端末装置1に送信する。端末装置1からアプリケーション機能を選択したことを示すデータを受信すると、そのアプリケーション機能を実現するためのハードウェア機能を示すデータを端末装置1に送信する。端末装置1からハードウェア機能を選択したことを示すデータを受信すると、そのハードウェア機能で実現可能なアプリケーション機能を示すデータを端末装置1に送信する。
【選択図】図1

Description

本発明は、携帯電話機を購入しようとするユーザが通信ネットワークを介して注文を行うことができる携帯電話機注文システム、携帯電話機注文方法、携帯電話機受注サーバおよび携帯電話機受注プログラムに関する。
携帯電話端末(PDC端末)やPHC端末などの携帯電話機の高機能化および多機能化が進んでいる。しかし、全てのユーザが、高機能の携帯電話機や多機能の携帯電話機を望んでいるわけではない。例えば、カメラ機能を望まない一方で他の高機能のアプリケーションを望むユーザがいたとする。そのユーザにとっては、高機能のアプリケーションが動作しうる携帯電話機であってカメラ機能を有していない携帯電話機が望ましい。しかし、そのような携帯電話機が販売されていない場合、高機能のアプリケーションが動作し、かつ、カメラ機能を有する高機能の携帯電話機を購入せざるを得ない。一般に、高機能の携帯電話機は高価である。
また、例えば通話機能以外の他の機能を有さないような、機能が簡素化された携帯電話機もある。しかし、そのような携帯電話機のユーザが、着信音(着信メロディを含む。)を自分の好みの音(楽曲を含む。)にしたいという要求を持つ場合も考えられる。そのような要求は携帯電話機の高機能に関わる要求とはいえないが、そのような要求を実現するには、着信音を変更する機能を有していなければならない。携帯電話機がそのような機能を有していない場合には、着信音を変更したいという比較的低レベルの要求でも実現できない。また、携帯電話機がそのような機能を有していても、一般に、着信音の変更に必要なデータをサーバからダウンロードする必要がある、よって、通話料がかかってしまう。
ユーザが、インターネット等を介してオンラインで製品を注文し、注文の際にユーザの要求に沿って製品をカスタマイズできるシステムがある(例えば、特許文献1参照。)。また、ユーザが携帯電話機を購入した後、インターネット等を介してオンラインで仕様変更できるシステムがある(例えば、特許文献2参照。)。
特開2002−109297号公報(段落0010−0012、図2) 特開2002−374577号公報(段落0020、図3)
ユーザが携帯電話機を注文する際にユーザの要求に沿って製品をカスタマイズできない場合には、ユーザにとって不要な機能を有する高価な携帯電話機を購入したり、購入後に自身が望むような使い勝手に変更することができなかったり、自身が望むような使い勝手に変更するために通話料が発生するという問題がある。また、携帯電話機の販売側は、できるだけ多数のユーザの個々の要求に応えるために、種々の機能レベルの機種を用意することが望ましい。しかし、種々の機種を用意したのでは、携帯電話機の製造コストが上昇してしまうという問題がある。
特許文献1に記載されているシステムは、テレビジョン受像機やAV機器の注文を対象にしている。しかし、そのシステムを携帯電話機の注文に適用しただけでは、携帯電話機を注文するユーザの期待に応えられないと考えられる。テレビジョン受像機やAV機器の場合には、主として、ハードウェア機器を付けるか否かの選択や、ハードウェア機器そのものの機能の程度を選択を行うだけで、ユーザの要求を満足させることができる。しかし、携帯電話機の場合には、携帯電話機に搭載したいアプリケーション機能の違いに応じてハードウェア機能(CPUの機能の程度、メモリ容量、カメラモジュール搭載の要否など)を変更しなければならない。ユーザが、自身が欲するアプリケーション機能に応じてどの程度のハードウェア機能が必要であるのかを把握することは難しい。
また、待ち受け画面やメニュー画面をユーザ自身が望む画面にしたり着信音をユーザ自身が望む音にしたいという携帯電話機特有の要求があるが、ユーザからの注文を受けるサーバに、全てのユーザの要求を満たすような画面のデータをあらかじめ用意したり、全てのユーザの要求を満たすような音のデータをあらかじめ用意しておくことは極めて困難である。
特許文献2には、ユーザが携帯電話機を購入した後にオンラインで仕様変更できるシステムが記載されているが、携帯電話機のハードウェア機能の最高機能は購入時のままである。従って、ハードウェア機能の最高機能の範囲内でしか仕様変更を行うことができない。そもそも、新たなハードウェアを追加することはできない。また、携帯電話機のハードウェア機能の最高機能を越えるハードウェア機能を必要とするアプリケーション機能を搭載するように仕様変更することはできない。
そこで、本発明は、購入時にユーザが希望するアプリケーション機能やハードウェア機能を容易に選択でき、かつ、ユーザにとって不要な機能を搭載しないような携帯電話機をオンラインで注文することができる携帯電話機注文システム、携帯電話機注文方法、携帯電話機受注サーバおよび携帯電話機受注プログラムを提供することを目的とする。
本発明は、携帯電話機受注サーバが、選択可能な携帯電話機のアプリケーション機能およびハードウェア機能を示すデータを端末装置に送信する選択可能機能データ送信手段(例えば、Webページ制御部31)と、端末装置からアプリケーション機能を選択したことを示すデータを受信すると、そのアプリケーション機能を実現するためのハードウェア機能を示すデータを端末装置に送信するハードウェア機能データ送信手段(例えば、Webページ制御部31)とを含むことを特徴とする。
携帯電話機受注サーバは、端末装置からハードウェア機能を選択したことを示すデータを受信すると、そのハードウェア機能で実現可能なアプリケーション機能を示すデータを端末装置に送信するアプリケーション機能データ送信手段(例えば、Webページ制御部31)を含むことが好ましい。
携帯電話機受注サーバが、ユーザが設定可能な情報の種類(例えば、「着信音」や「メニュー画面」)を示すデータを端末装置に送信する設定可能データ送信手段(例えば、Webページ制御部31)と、端末装置からユーザが設定可能な情報を選択したことを示すデータ、およびユーザが設定可能な情報そのもの(例えば、着信音データ」や画面データ)を受信すると、受信した情報を記憶手段に記憶させるユーザ設定情報記憶手段(例えば、受注情報記憶部354)と、ユーザ設定情報記憶手段に記憶された情報を、携帯電話機の製造部門に送信するユーザ設定情報送信手段とを含むように構成されていてもよい。そのような構成によれば、機能が簡素化された携帯電話機を購入する場合でも、ユーザは通話料などの追加費用を発生させることなく着信音等を自分の好みに合ったものにすることができる。
携帯電話機受注サーバが、仕様が固定された携帯電話機の機種を特定するデータを記憶する既存機種データ記憶手段(例えば、販売可能機種名データベース)と、端末装置を介して選択された機能に類似する機能を有する機種を既存機種データ記憶手段から選定する既存機種選定手段とを含むように構成されていてもよい。そのような構成によれば、ユーザが希望する機能を備えた携帯電話機を注文できない場合でも、ユーザは、希望する機能を備えた携帯電話機の機能に近い機能を備えた携帯電話機を入手することができる。
本発明によれば、購入時にユーザが希望するアプリケーション機能やハードウェア機能を容易に選択でき、かつ、ユーザにとって不要な機能を搭載しないような携帯電話機をオンラインで注文することができる。
実施の形態1.
以下、本発明の実施の形態を図面を参照して説明する。図1は、本発明による携帯電話機注文システムの構成例を示すブロック図である。図1に示す例では、携帯電話機注文システムは、ユーザが保有するパーソナルコンピュータなどの端末装置1と、端末装置1からの注文を受ける携帯電話機受注サーバ3とが、インターネットなどの通信ネットワーク2で通信可能に接続される。
携帯電話機受注サーバ3は、携帯電話機の製造販売会社や、注文サービスを実行するサービス会社によって運営される。携帯電話機受注サーバ3が携帯電話機の製造販売会社によって運営される場合には、以下で説明する注文処理が完結すると製造部門が注文に応じた携帯電話機の製造を開始する。また、携帯電話機受注サーバ3がサービス会社によって運営される場合には、注文処理が完結すると、サービス会社は、注文に応じた携帯電話機を携帯電話機の製造販売会社に発注する。
携帯電話機受注サーバ3は、ユーザが携帯電話機の注文を行うためのWebページを端末装置1に提供するWeb制御部31、ユーザの注文がユーザの意思にもとづく注文であるか否か確認するユーザ認証部32、ユーザが設定を要求できる機能を受け付ける独自要求受付部33、ユーザが最終的に注文した携帯電話機の機能を決定する受注管理部34、および携帯電話機の注文のために必要なデータを記憶するデータベース35を含む。
なお、ユーザ認証部32は、いわゆる冷かし等の注文を排除するために、ユーザが実在している人物であるか否か等の確認を行う。また、独自要求受付部33は、ユーザが個々に要求する画面や着信音等を受け付ける処理を行う。
また、図1に示す携帯電話機受注サーバ3における各部31〜35はプログラムとプログラムに従って処理を実行する携帯電話機受注サーバ3のCPUとで実現される。また、図1に示されたような各部の分け方は一例であって、携帯電話機受注サーバ3における機能の分け方は、以下に説明するような制御を実行できれば、図1に例示した分け方とは異なる分け方であってもよい。
図2は、データベース35の構成例を示すブロック図である。図2に示す例では、データベース35は、販売可能な機種名(1機種であってもよい。)を示すデータを記憶する販売可能機種名データベース351、機種毎の選択可能なハードウェア機能を示すデータを記憶するハードウェア機能データベース352、機種毎の選択可能なアプリケーション機能を示すデータを記憶するアプリケーション機能データベース353、および受注管理部34がユーザの要求にもとづいて決定した機能を示すデータを、ユーザ個人を特定可能なデータとともに記憶する受注情報記憶部354を含む。
なお、販売可能機種名データベース351には、各機種について、選択可能なハードウェア機能および選択可能なアプリケーション機能を示すデータも設定されている。
アプリケーション機能データベース353には、それぞれのアプリケーション機能を実現するための最低限のハードウェア機能を示すデータも記憶されている。また、そのアプリケーション機能を実装するための料金を示すデータも記憶されている。ハードウェア機能データベース352には、ハードウェア機能のレベルに対応して、そのレベルでハードウェア機能を実装するための料金を示すデータ、およびそのレベルで実現可能なアプリケーション機能を示すデータも記憶されている。
なお、ハードウェア機能データベース352に記憶される選択可能なハードウェア機能として、例えば、CPUの性能、メモリ容量、ディスプレイのサイズ、外観デザイン、カメラモジュール、テレビジョン受信部がある。また、そのうちで、アプリケーション機能を実現するための最低限のハードウェア機能(アプリケーション機能データベース353に記憶されている。)として、例えば、CPUの性能、メモリ容量、カメラモジュール、テレビジョン受信部がある。
アプリケーション機能として、例えば、複数人同時通話機能、テレビジョン映像機能、テレビ電話機能、電話帳高速検索機能、ブラウザ機能がある。
ユーザが設定を要求できる機能(ユーザが設定可能な情報)として、メニュー画面のデザインの設定、アイコンのデザインの設定、着信音の設定がある。
なお、図2に示すデータベース35における各部351〜354の分け方は一例であって、データベース35における分け方は、携帯電話機受注サーバ3が以下に説明するような制御を実行できれば、図2に例示した分け方とは異なる分け方であってもよい。
次に、図3のフローチャートおよび図4〜図12の説明図を参照して携帯電話機注文システムの動作を説明する。なお、図3のフローチャートおよび図4〜図12の説明図は、説明を容易にするために簡略的に示されている。
端末装置1が通信ネットワーク2を介して携帯電話機受注サーバ3をアクセスすると、携帯電話機受注サーバ3のWeb制御部31は、通信ネットワーク2を介して認証用ページを端末装置1に送信する。端末装置1の表示部は、認証用ページを表示する。
認証用ページには、例えば、ユーザが保有するクレジットカード番号の入力欄、住所、氏名、電子メールアドレスの入力欄、および「送信ボタン」の表示部が設けられている。ユーザがそれらの入力欄にデータを入力し、「送信ボタン」の表示部を選択(例えば、マウスでクリック)すると、入力欄に入力されたデータが携帯電話機受注サーバ3に送信される。
携帯電話機受注サーバ3の認証部32は、クレジットカード番号をクレジットカード会社のサーバに照会し、クレジットカード会社のサーバからその番号が有効である旨のデータを受信すると、ユーザ認証が成功したとして、携帯電話機受注サーバ3の処理続行を許可する(ステップS1)。クレジットカード会社のサーバからその番号が無効である旨のデータを受信すると、端末装置1にその旨のデータを送信するとともに、携帯電話機受注サーバ3の処理を終了させる。なお、クレジットカード番号の入力欄を設けなくてもよい。その場合には、携帯電話機受注サーバ3の運営会社は、住所。氏名等のデータが受信されると、とりあえずユーザ認証が成功したとする。そして、例えば、注文処理が終了した後に、住所、氏名の入力欄に入力されたデータにもとづいて、ユーザの購入意思確認を記入させる書面をユーザ宅に発送し、ユーザの購入意思確認が記入された書面が返送されたときに、注文処理が完結したと見なす。
ユーザ認証が成功すると、Web制御部31は、販売可能機種名データベース351に記憶されているデータを参照して、販売可能機種の一覧が表示された機種選択用ページを端末装置1に送信する。端末装置1の表示部は、機種選択用ページを表示する。ユーザが機種選択用ページにおいて機種を選択すると、選択された機種を示すデータが携帯電話機受注サーバ3に送信される。
携帯電話機受注サーバ3において、Web制御部31は、選択された機種を示すデータを受信すると、図4に例示するような選択用ページを端末装置1に送信する(ステップS2)。選択用ページは、ユーザが選択した機種に対応したWebページである。端末装置1の表示部は、選択用ページを表示する。図4に示す例では、ユーザが「ハードウェア機能を選択」、「アプリケーション機能を選択」または「お客様の個人の要求」を選択(例えば、マウスでクリック)し、「決定ボタン」を押下(例えば、マウスでクリック)すると、ユーザが選択した項目を示すデータが携帯電話機受注サーバ3に送信される(ステップS3)。
「ハードウェア機能を選択」を示すデータが選択された場合には、Web制御部31は、図5に例示するようなハードウェア機能選択用ページを端末装置1に送信する(ステップS7B,S2)。端末装置1の表示部は、ハードウェア機能選択用ページを表示する。図5に示す例では、ハードウェア「A」、ハードウェア「B」、ハードウェア「C」の機能のレベルが選択可能である。ハードウェア機能のレベルは、ハードウェアの能力(例えば、CPUの種類やメモリ容量)の場合もあるし、ハードウェアの有無(例えば、カメラモジュールの有無)の場合もある。なお、選択可能なハードウェア機能は、販売可能機種名データベース351に記憶されているデータで特定される。
なお、この実施の形態では、あらかじめユーザに機種を選択させる場合について説明するが、最初に機種選択を行わなくてもよい。その場合には、Web制御部31は、販売可能機種名データベース351に記憶されている全ての機種についての選択可能なハードウェア機能を示す情報をWebページに含める。そして、注文処理が完結したときに、例えば受注管理部34が、機種を決定する。
さらに、機種は1機種であってもよい。その場合には、販売可能機種名データベース351は不要である。また、1機種である場合には、ハードウェア機能データベース352には、その機種についての選択可能なハードウェア機能を示すデータが設定される。アプリケーション機能データベース353には、その機種についての選択可能なアプリケーション機能を示すデータが設定される。なお、機種が1機種であるということは、機種という概念が存在しない(携帯電話機という概念のみが存在する)ということに相当する。
図5に例示された画面において、例えばユーザが「A」を選択すると、端末装置1は、その旨を示すデータを携帯電話機受注サーバ3に送信する(ステップS3)。携帯電話機受注サーバ3において、そのデータが受信されると、Web制御部31は、Webページを更新する(ステップS7B)。そして、この場合には、例えば、図6に例示するようなハードウェア「A」選択用ページを更新されたWebページとして端末装置1に送信する(ステップS2)。端末装置1の表示部は、ハードウェア「A」選択用ページを表示する。なお、この例では、ハードウェア「A」はメモリである。また、図6に示された画面には、ハードウェア機能のレベルに応じた料金も示されている。
ユーザが、「20Mバイト」を選択した場合を例にする。端末装置1は、「20Mバイト」が選択されたことを示すデータを携帯電話機受注サーバ3に送信する(ステップS3)。携帯電話機受注サーバ3において、そのデータが受信されると、Web制御部31は、Webページを更新する(ステップS7B)。この場合、Web制御部31は、図7に例示するような、「20Mバイト」で選択可能なアプリケーション機能を示すアプリケーション機能選択ページを更新されたWebページとして端末装置1に送信する(ステップS2)。端末装置1の表示部は、アプリケーション機能選択ページを表示する。なお、Web制御部31は、アプリケーション機能選択ページを作成するときに、ハードウェア機能データベース352を参照して、「20Mバイト」で選択可能なアプリケーション機能を認識する。また、図7に示された画面には、アプリケーション機能のレベルに応じた料金も示されている。
また、例えば、ユーザが「10Mバイト」を選択した場合には、Web制御部31は、図8に例示するような、「10Mバイト」で選択可能なアプリケーション機能を示すアプリケーション機能選択ページを端末装置1に送信する。
なお、ユーザが選択したハードウェア機能がアプリケーション機能に関わらない機能(例えば、外観デザイン)である場合には、携帯電話機受注サーバ3は、図7や図8に例示されているようなWebページを送信しない。
ユーザが、図7や図8に例示されているような画面において、所望のアプリケーション機能を選択(例えば、マウスでクリック)し、「決定ボタン」を選択すると、端末装置1は、選択されたアプリケーション機能を示すデータを携帯電話機受注サーバ3に送信する。携帯電話機受注サーバ3において、受注管理部34は、「20Mバイト」または「10Mバイト」を示すデータと、選択されたアプリケーション機能を示すデータと、料金を示すデータとを一時記憶する(ステップS7A)。また、Webページ制御部31は、図4に例示されたWebページを、再度、端末装置1に送信する(ステップS7B,S2)。
なお、このとき、Web制御部31は、「20Mバイト」または「10Mバイト」が示され、選択されたアプリケーション機能が示されたWebページを端末装置1に送信し、ユーザに、確かに選択したことの確認を求めるようにしてもよい。
また、図7や図8に例示されているような画面においてアプリケーション機能を選択するということは、実質的に、指定されたハードウェア機能によって実現可能な全てのアプリケーション機能から不要なアプリケーション機能を削除することでもある。不要なアプリケーション機能を削除することによって、携帯電話機の料金を低くすることができる。すなわち、ユーザは、購入費用を節減することができる。また、不要なアプリケーション機能を削除することによって、必要なハードウェア機能のレベルが下がる(例えば、「20Mバイト」から「10Mバイト」に下がる)場合もある。その場合には、携帯電話機受注サーバ3は、あらためて、必要なハードウェア機能のレベルを告知するためのWebページを端末装置1に送信することが好ましい。
図4に例示された選択用ページにおいて、ユーザが「アプリケーション機能を選択」を選択(例えば、マウスでクリック)すると、ユーザが選択した項目を示すデータが携帯電話機受注サーバ3に送信される(ステップS3)。それらのデータを受信すると、Web制御部31は、図9に例示するようなアプリケーション機能選択用ページを端末装置1に送信する(ステップS7B,S2)。端末装置1の表示部は、アプリケーション機能選択用ページを表示する。図9に示す例ではアプリケーション機能「a」、アプリケーション機能「b」、アプリケーション機能「c」が選択可能である。なお、選択可能なアプリケーション機能は、販売可能機種名データベース351に記憶されているデータで特定される。
ユーザが、図9に例示する画面においてアプリケーション機能「a」および「c」を選択したとする。端末装置1は、アプリケーション機能「a」および「c」を選択したデータを携帯電話機受注サーバ3に送信する(ステップS3)。携帯電話機受注サーバ3において、そのデータが受信されると、Web制御部31は、Webページを更新する(ステップS7B)。そして、この場合には、例えば、図10に例示するような、必要なハードウェア機能のレベルを告知するためのWebページを更新されたWebページとして端末装置1に送信する(ステップS2)。端末装置1の表示部は、ハードウェア機能のレベルを告知するためのWebページを表示する。なお、この例では、アプリケーション機能「a」および「c」を実装するために必要なメモリ容量が10Mバイトである。
ユーザが、「決定ボタン」を選択すると、端末装置1は、アプリケーション機能「a」および「c」と「10Mバイト」とが選択されたことを示すデータを携帯電話機受注サーバ3に送信する(ステップS3)。それらのデータが携帯電話機受注サーバ3において受信されると、受注管理部34は、「10Mバイト」を示すデータと、選択されたアプリケーション機能を示すデータと、料金を示すデータとを一時記憶する(ステップS7A)。また、Webページ制御部31は、図4に例示されたWebページを、再度、端末装置1に送信する(ステップS7B,S2)。
図4に例示された選択用ページにおいて、ユーザが「お客様の個人の要求」を選択(例えば、マウスでクリック)すると、端末装置1は、ユーザが選択した項目を示すデータを携帯電話機受注サーバ3に送信する(ステップS3)。それらのデータを受信すると、Web制御部31は、図11に例示するような機能選択用ページを端末装置1に送信する(ステップS7B,S2)。端末装置1の表示部は、機能選択用ページを表示する。図11に示す例ではユーザが「着信音」および「メニュー画面」が選択可能であることが示されている。図11に示された画面には、選択しうる要求に応じた料金も示されている。
ユーザが、図11に例示する画面において「着信音」を選択したとする。端末装置1は、着信音を選択したことを示すデータを携帯電話機受注サーバ3に送信する(ステップS3)。携帯電話機受注サーバ3において、そのデータが受信されると、Web制御部31は、Webページを更新する(ステップS7B)。そして、この場合には、例えば、図12に例示するような、ファイル送信用ページを更新されたWebページとして送信する(ステップS2)。端末装置1の表示部は、ファイル送信用ページを表示する。
図12に例示された画面において、ユーザが、着信音データが格納されているファイルのファイル名を入力し、「送信ボタン」を選択すると(ステップS3)、端末装置1は、着信音データが格納されているファイルを携帯電話機受注サーバ3にアップロードする。ファイルが携帯電話機受注サーバ3において受信されると(ステップS5)、独自要求受付部33は、受信されたファイル(ユーザが設定を要求した機能を実現するためのデータであってユーザ自身がアップロードしたデータ)と料金を示すデータとを一時記憶する(ステップS7A)。また、Webページ制御部31は、図4に例示されたWebページを、再度、端末装置1に送信する(ステップS7B,S2)。
ユーザが、図11に例示する画面において「メニュー画面」を選択した場合にも、「着信音」を選択した場合と同様に、「メニュー画面」を形成するためのファイルが携帯電話機受注サーバ3にアップロードされ、独自要求受付部33において一時記憶される。
なお、ここでは、ユーザが設定を要求しうる機能として、「着信音」と「メニュー画面」とを例示したが、ユーザが設定を要求しうる機能はそれらに限られない。例えば、メニュー画面におけるアイコンのデザインなどユーザ自身の使い勝手をよくするための他の機能も、ユーザが設定を要求できる機能に含めるようにしてもよい。
また、ユーザが「着信音」を選択し、着信音データをアップロードすると、携帯電話機受注サーバ3は、携帯電話機に実装可能なように加工(例えば、データ量削減)してもよい。また、着信音データを端末装置1に返送して端末装置1から音声出力させるようにしてもよい。すなわち、ユーザが試聴可能であるようにしてもよい。ユーザが「メニュー画面」を選択し、「メニュー画面」を形成するためのデータをアップロードすると、携帯電話機受注サーバ3は、携帯電話機に実装可能なように加工(例えば、データ量削減)してもよい。また、「メニュー画面」を形成するためのデータを端末装置1に返送して端末装置1の表示部に表示させるようにしてもよい。すなわち、ユーザが画面を確認可能であるようにしてもよい。
図4に例示された画面において、ユーザが、「終了ボタン」を選択すると、端末装置1は、その旨を示すデータを携帯電話機受注サーバ3に送信する(ステップS3)。携帯電話機受注サーバ3においてそのデータが受信されると(ステップS4)、受注管理部34は、受注管理部34において一時記憶されているデータおよび独自要求受付部33において一時記憶されているデータ(着信音データ等のファイル)とを参照して、ユーザが注文した携帯電話機の機能を決定する(ステップS8)。そして、ユーザが注文した携帯電話機の機能を示すデータを、ユーザを特定するデータおよび機能毎の料金の合計を示すデータとともに受注情報記憶部354に格納する(ステップS9)。この段階で注文処理が完結したことになる。
なお、Webページ制御部31が、受注管理部34が決定した機能、すなわちユーザの選択にもとづく機能を示すデータと機能毎の料金の合計を示すデータとが表示されたWebページを作成し、作成したWebページを端末装置1に送信する処理を実行することが好ましい。そのWebページには、ユーザが確認入力を行うために「確認ボタン」も表示される。ユーザが「確認ボタン」を選択すると、端末装置1は、その旨を示すデータを携帯電話機受注サーバ3に送信する。受注管理部34は、そのデータを受信すると、注文処理が完結したとする。
また、注文処理が完結するまでの処理の実行中に、受注管理部34は、端末装置1からアプリケーション機能およびハードウェア機能が選択されたことを示すデータを受信する度に、選択されたアプリケーション機能およびハードウェア機能の料金の合計を、選択されているアプリケーション機能およびハードウェア機能を示すデータとともに設定したWebページをWebページ制御部31に作成させて送信させることが好ましい。さらに、そのときまでに選択されているアプリケーション機能およびハードウェア機能の料金の合計を、選択されているアプリケーション機能およびハードウェア機能を示すデータとともに設定したWebページをWebページ制御部31に作成させて送信させるようにしてもよい。
受注情報記憶部354に新たなデータが記憶された場合、携帯電話機受注サーバ3は、リアルタイムで、または所定の時期に(1日に1回のタイミングなど)、そのデータを、製造部門や携帯電話機の製造販売会社に送信する。すなわち、携帯電話機受注サーバ3は、受注情報記憶部354に記憶されたデータ(ユーザ毎にカスタマイズされた携帯電話機のデータ、すなわちユーザが選択した機能を示すデータおよびユーザがアップロードしたデータ)を、携帯電話機の製造部門に送信するユーザ対応機能情報送信手段(ユーザ設定情報記憶手段としての受注情報記憶部354に記憶された情報を、携帯電話機の製造部門に送信するユーザ設定情報送信手段も含まれる。)を含む。携帯電話機の製造部門は、携帯電話機受注サーバ3から受信したデータにもとづいて携帯電話機を製造する。そのときに、ユーザがアップロードした着信音データや画面データも、携帯電話機に実装される。
以上に説明したように、ユーザがオンラインで携帯電話機を注文する場合に、携帯電話機受注サーバ3は、ユーザがハードウェア機能を選択したときには、選択したハードウェア機能で実現可能なアプリケーション機能を示す情報をユーザに提示する。また、ユーザがアプリケーション機能を選択したときには、選択したアプリケーション機能を実現するために必要なハードウェア機能を示す情報をユーザに提示する。従って、ユーザは、細かな技術的知識を要求されることなく、自身が欲する機能を備えた携帯電話機を注文することができる。なお、端末装置1は、ユーザがWebページにもとづいて選択した機能(アプリケーション機能やハードウェア機能)を携帯電話機受注サーバ3に送信する選択機能データ送信手段を含む。
なお、この実施の形態では、端末装置1として、ユーザが保有しているパーソナルコンピュータ等を想定したが、端末装置1は、例えば、携帯電話機の販売店に設置された装置であってもよい。携帯電話機の販売店に設置される場合には、ユーザ自身が注文のための操作を行うのではなく、販売店の係員が、ユーザと応対しながら操作を行うようにしてもよい。
また、選択したアプリケーション機能を実現するために必要なハードウェア機能を示す情報がユーザに提示されるので、ユーザは、必要以上のハードウェア機能を選択せずに済み、ユーザは、携帯電話機購入に支払う金額を節減できる。
また、例えば通話機能以外の他の機能を有さないような、機能が簡素化された携帯電話機を購入する場合でも、着信音等を自分の好みに合ったものにすることができる。そして、着信音等を自分の好みに合ったたものにするために、携帯電話機の購入後に、着信音データ等をダウンロードするための通話料を発生させないようにすることができる。
さらに、携帯電話機の製造販売会社は、仕様が異なる種々の機種を開発せずに済み、携帯電話機の製品コストを低減させることができる。逆に、製品コストを低減させるためにハードウェア機能を削減し、結果として実装するアプリケーション機能のレベルを下げたりアプリケーション機能を実装できないという事態が生じて機能に不満を感ずるユーザが出てくるといったことも防止できる。
実施の形態2.
第1の実施の形態では、ユーザが好みの機能を選択できる機種を対象にしたが、既に開発済みまたは販売開始済みの機種(既存の機種)であって機能変更が難しい機種(仕様が固定された携帯電話機)を注文対象にしてもよい。
例えば、第1の実施の形態のようにユーザに機能を選択させた後、ユーザが選択した機能の全てを実装できる機種が存在しない場合には、ユーザが選択した機能に最も近い機能を備えた機種を、類似する機能を備えた機種として、既存の機種から選択する既存機種選定手段を、携帯電話機受注サーバ3に設ける。その場合、販売可能機種名データベースには、既存の機種を示すデータも登録される。そのような構成によって、ユーザが希望する機能を備えた携帯電話機を注文できない場合でも、ユーザは、希望する機能を備えた携帯電話機の機能に近い機能を備えた携帯電話機を入手することができる。
なお、既存機種選択手段は、ユーザが希望する機能を備えた携帯電話機の機能に近い機能を備えた携帯電話機であるか否かを、例えば、ユーザが希望する携帯電話機における機能数と、複数の既存の携帯電話機が有する機能数とを比較して、機能数が最も近い既存の携帯電話機を、ユーザが希望する機能を備えた携帯電話機の機能に近い機能を備えた携帯電話機であると決定する。または、機能毎にポイント数を割り当て、ユーザが希望する各機能のポイント数の集計値と、それぞれの既存の携帯電話機が有する各機能のポイント数の集計値とを比較し、集計値が最も近い既存の携帯電話機を、ユーザが希望する機能を備えた携帯電話機の機能に近い機能を備えた携帯電話機であると決定する。なお、例えば、過去に多数のユーザが望んだ機能に多くのポイント数が割り当てられ、少数のユーザが望んだ機能に少ないポイント数が割り当てられる。また、自身が望む機能の重み付けをユーザにさせて、重みが大きい方の機能に高いポイント数を割り当てるようにしてもよい。
実施の形態3.
第1の実施の形態では、ユーザが、購入しようとする携帯電話機に、自身が作成した着信音データや画面データが実装されたが、それらのデータを他に活用するようにしてもよい。
例えば、Web制御部31は、図12に例示した画面において、アップロードするデータの公開の要求の要否をユーザに問うための情報を含める。ユーザがデータの公開を要求することを示すデータを入力した場合には、端末装置1は、携帯電話機受注サーバ3に公開を要求することを示すデータを送信する。携帯電話機受注サーバ3は、そのデータを受信すると、アップロードされたファイルを第1の実施の形態の場合と同様に使用するとともに、公開用のデータとして保存する。
また、携帯電話機受注サーバ3には、保存されたデータを公開するためのWebページを作成する公開用Webページ作成手段が設けられる。他のユーザのユーザ端末が、公開用Webページ作成手段が作成したWebページをアクセスし、保存されているデータをダウンロードした場合には、携帯電話機受注サーバ3は、そのユーザ端末の使用者に対して課金する。そして、ユーザ端末の使用者が支払った料金の一部または全部を、データの公開を要求したユーザに支払う。
そのように構成した場合には、ユーザは、着信音等を自身の好みに合うようにした携帯電話機を入手できる上に、着信音等のデータを公開することによって利益を得ることができる。よって、ユーザの携帯電話機の購入意欲を促すことができる。すなわち、携帯電話機の販売促進を図ることができる。なお、データを公開するサーバは、携帯電話機受注サーバ3以外のサーバであってもよい。
上記の各実施の形態では、携帯電話機受注サーバ3は、ユーザがハードウェア機能を選択したときには、選択したハードウェア機能で実現可能なアプリケーション機能を示す情報をユーザに提示し、ユーザがアプリケーション機能を選択したときには、選択したアプリケーション機能を実現するために必要なハードウェア機能を示す情報をユーザに提示した。しかし、携帯電話機受注サーバ3は、ハードウェア機能やアプリケーション機能以外の他の項目を提示するようにしてもよい。
例えば、Webページ制御部31は、図4に例示した選択用ページに、主な使用目的を選択させるための情報を付加する。ユーザが、主な使用目的を選択した場合には、Webページ制御部31は、「動画をよく扱う」、「主に電話帳のみを使用」等のユーザの具体的な使用目的を問うための情報を含むWebページを作成して端末装置1に送信する。
例えば、ユーザが「動画をよく扱う」を選択した場合には、携帯電話機受注サーバ3における受注管理部34は、Web管理部31に対して、大容量のメモリを選択するとともに、大容量のメモリを選択したこと告知する情報を含むWebページを作成することを指示する。または、大容量のメモリを搭載することを勧める情報を含むWebページを作成することを指示する。Web管理部31は、指示に応じたWebページを作成し、端末装置1に送信する。
また、例えば、ユーザが「主に電話帳のみを使用」を選択した場合には、受注管理部34は、Web管理部31に対して、電話帳機能として高機能のアプリケーション機能を選択するとともに、電話帳機能として高機能のアプリケーション機能を選択したこと告知する情報を含むWebページを作成することを指示する。または、高機能の特定のアプリケーション機能を搭載することを勧める情報を含むWebページを作成することを指示する。Web管理部31は、指示に応じたWebページを作成し、端末装置1に送信する。
携帯電話機受注サーバ3がユーザの使用目的を問うための情報を含むWebページを作成するように構成されている場合には、ユーザが望むアプリケーション機能に応じたハードウェア機能が自動選択されたり、ユーザが望むアプリケーション機能が自動選択されるようにすることも可能になり、ユーザは、さらに簡単に自身が望む機能を実装した携帯電話機を入手することができる。
なお、上記の各実施形態で示されたハードウェア機能およびアプリケーション機能の種類は例示であって、本発明におけるハードウェア機能およびアプリケーション機能の種類は、上記の各実施形態で示されたものに限られない。
本発明は、一般ユーザが携帯電話機を購入するための手段として、また、一般ユーザの携帯電話機購入の促進を図るために効果的に使用可能である。
本発明による携帯電話機注文システムの構成例を示すブロック図である。 データベースの構成例を示すブロック図である。 携帯電話機注文システムの動作を示すフローチャートである。 Webページおよび端末装置の画面表示例を示す説明図である。 Webページおよび端末装置の画面表示例を示す説明図である。 Webページおよび端末装置の画面表示例を示す説明図である。 Webページおよび端末装置の画面表示例を示す説明図である。 Webページおよび端末装置の画面表示例を示す説明図である。 Webページおよび端末装置の画面表示例を示す説明図である。 Webページおよび端末装置の画面表示例を示す説明図である。 Webページおよび端末装置の画面表示例を示す説明図である。 Webページおよび端末装置の画面表示例を示す説明図である。
符号の説明
1 端末装置
2 通信ネットワーク
3 携帯電話機受注サーバ
31 Web制御部
32 ユーザ認証部
33 独自要求受付部
34 受注管理部
35 データベース
351 販売可能機種名データベース
352 ハードウェア機能データベース
353 アプリケーション機能データベース
354 受注情報記憶部

Claims (8)

  1. 端末装置から通信ネットワークを介して携帯電話機の注文を受け付け、機能がカスタマイズされた携帯電話機を決定する携帯電話機受注サーバであって、
    選択可能な携帯電話機のアプリケーション機能およびハードウェア機能を示すデータを端末装置に送信する選択可能機能データ送信手段と、
    前記端末装置からアプリケーション機能を選択したことを示すデータを受信すると、そのアプリケーション機能を実現するためのハードウェア機能を示すデータを前記端末装置に送信するハードウェア機能データ送信手段とを含む
    ことを特徴とする携帯電話機受注サーバ。
  2. 端末装置からハードウェア機能を選択したことを示すデータを受信すると、そのハードウェア機能で実現可能なアプリケーション機能を示すデータを前記端末装置に送信するアプリケーション機能データ送信手段を含む
    請求項1記載の携帯電話機受注サーバ。
  3. ユーザが設定可能な情報の種類を示すデータを端末装置に送信する設定可能データ送信手段と、
    前記端末装置からユーザが設定可能な情報を選択したことを示すデータ、およびユーザが設定可能な情報そのものを受信すると、受信した前記情報を記憶手段に記憶させるユーザ設定情報記憶手段と、
    前記ユーザ設定情報記憶手段に記憶された情報を、携帯電話機の製造部門に送信するユーザ設定情報送信手段とを含む
    請求項1または請求項2記載の携帯電話機受注サーバ。
  4. 仕様が固定された携帯電話機の機種を特定するデータを記憶する既存機種データ記憶手段と、
    端末装置を介して選択された機能に類似する機能を有する機種を前記既存機種データ記憶手段から選定する既存機種選定手段とを含む
    請求項1から請求項3のうちのいずれか1項に記載の携帯電話機受注サーバ。
  5. 端末装置と、端末装置から通信ネットワークを介して携帯電話機の注文を受け付け、機能がカスタマイズされた携帯電話機を決定する携帯電話機受注サーバとを備えた携帯電話機注文システムであって、
    前記携帯電話機受注サーバは、
    選択可能な携帯電話機のアプリケーション機能およびハードウェア機能を示すデータを端末装置に送信する選択可能機能データ送信手段と、
    前記端末装置からアプリケーション機能を選択したことを示すデータを受信すると、そのアプリケーション機能を実現するためのハードウェア機能を示すデータを前記端末装置に送信するハードウェア機能データ送信手段とを含む
    ことを特徴とする携帯電話機注文システム。
  6. 携帯電話機受注サーバが、端末装置からハードウェア機能を選択したことを示すデータを受信すると、そのハードウェア機能で実現可能なアプリケーション機能を示すデータを前記端末装置に送信するアプリケーション機能データ送信手段を含む
    請求項6記載の携帯電話機注文システム。
  7. 端末装置から通信ネットワークを介して携帯電話機の注文を受け付け、機能がカスタマイズされた携帯電話機を決定する携帯電話機注文方法であって、
    選択可能な携帯電話機のアプリケーション機能およびハードウェア機能を示すデータを端末装置に送信し、
    前記端末装置からアプリケーション機能を選択したことを示すデータを受信すると、そのアプリケーション機能を実現するためのハードウェア機能を示すデータを前記端末装置に送信し、
    前記端末装置からハードウェア機能を選択したことを示すデータを受信すると、そのハードウェア機能で実現可能なアプリケーション機能を示すデータを前記端末装置に送信する
    ことを特徴とする携帯電話機注文方法。
  8. 端末装置から通信ネットワークを介して携帯電話機の注文を受け付け、機能がカスタマイズされた携帯電話機を決定する携帯電話機受注サーバに、
    選択可能な携帯電話機のアプリケーション機能およびハードウェア機能を示すデータを端末装置に送信する処理と、
    前記端末装置からアプリケーション機能を選択したことを示すデータを受信すると、そのアプリケーション機能を実現するためのハードウェア機能を示すデータを前記端末装置に送信する処理と、
    前記端末装置からハードウェア機能を選択したことを示すデータを受信すると、そのハードウェア機能で実現可能なアプリケーション機能を示すデータを前記端末装置に送信する処理と
    を実行させるための携帯電話機受注プログラム。
JP2006091792A 2006-03-29 2006-03-29 携帯電話機注文システム、携帯電話機注文方法、携帯電話機受注サーバおよび携帯電話機受注プログラム Pending JP2007265235A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006091792A JP2007265235A (ja) 2006-03-29 2006-03-29 携帯電話機注文システム、携帯電話機注文方法、携帯電話機受注サーバおよび携帯電話機受注プログラム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006091792A JP2007265235A (ja) 2006-03-29 2006-03-29 携帯電話機注文システム、携帯電話機注文方法、携帯電話機受注サーバおよび携帯電話機受注プログラム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2007265235A true JP2007265235A (ja) 2007-10-11

Family

ID=38638135

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006091792A Pending JP2007265235A (ja) 2006-03-29 2006-03-29 携帯電話機注文システム、携帯電話機注文方法、携帯電話機受注サーバおよび携帯電話機受注プログラム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2007265235A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009289261A (ja) * 2008-05-29 2009-12-10 Sony Corp 電子装置において情報を埋め込むためのシステム及び方法
JP2014514671A (ja) * 2011-05-05 2014-06-19 フォンクレー インコーポレイテッド パーソナライズ及びカスタマイズされたモバイル装置を生成するシステム
JP2016139437A (ja) * 2011-12-29 2016-08-04 エルファー エルエルシー 携帯電話機のハードウェアをカスタマイズするためのコンピュータ化された方法

Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11213038A (ja) * 1998-01-26 1999-08-06 Dell Usa Lp コンピュータシステムの互換性のある注文の生成
JP2002024642A (ja) * 2000-07-07 2002-01-25 Sony Corp 商品情報提供装置、商品受注装置、商品情報が記憶された記憶媒体、商品情報提供プログラムが記憶された記憶媒体、商品受注プログラムが記憶された記憶媒体及び商品情報提供方法
JP2002092459A (ja) * 2000-09-11 2002-03-29 Nec Corp オンライン販売方法及びシステム
JP2002092404A (ja) * 2000-09-12 2002-03-29 Nec Corp パーソナルコンピュータ購入支援システム
JP2002312648A (ja) * 2001-04-17 2002-10-25 Nec Corp 注文生産システム及び方法並びに注文生産用プログラム
JP2003015722A (ja) * 2001-07-02 2003-01-17 Toshiba Corp 受注組立生産システム及び受注組立生産方法
JP2003085415A (ja) * 2001-09-13 2003-03-20 Sharp Corp カスタマイズ商品デザイン装置、カスタマイズ商品デザイン方法、カスタマイズ商品デザインプログラム、およびカスタマイズ商品デザインプログラムを記憶した記憶媒体
JP2003223518A (ja) * 2002-01-29 2003-08-08 Sony Corp カスタマイズ処理システム
JP2004005253A (ja) * 2002-05-31 2004-01-08 Casio Comput Co Ltd 電子辞書関連情報提供サーバおよび電子辞書関連情報提供処理プログラム

Patent Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11213038A (ja) * 1998-01-26 1999-08-06 Dell Usa Lp コンピュータシステムの互換性のある注文の生成
JP2002024642A (ja) * 2000-07-07 2002-01-25 Sony Corp 商品情報提供装置、商品受注装置、商品情報が記憶された記憶媒体、商品情報提供プログラムが記憶された記憶媒体、商品受注プログラムが記憶された記憶媒体及び商品情報提供方法
JP2002092459A (ja) * 2000-09-11 2002-03-29 Nec Corp オンライン販売方法及びシステム
JP2002092404A (ja) * 2000-09-12 2002-03-29 Nec Corp パーソナルコンピュータ購入支援システム
JP2002312648A (ja) * 2001-04-17 2002-10-25 Nec Corp 注文生産システム及び方法並びに注文生産用プログラム
JP2003015722A (ja) * 2001-07-02 2003-01-17 Toshiba Corp 受注組立生産システム及び受注組立生産方法
JP2003085415A (ja) * 2001-09-13 2003-03-20 Sharp Corp カスタマイズ商品デザイン装置、カスタマイズ商品デザイン方法、カスタマイズ商品デザインプログラム、およびカスタマイズ商品デザインプログラムを記憶した記憶媒体
JP2003223518A (ja) * 2002-01-29 2003-08-08 Sony Corp カスタマイズ処理システム
JP2004005253A (ja) * 2002-05-31 2004-01-08 Casio Comput Co Ltd 電子辞書関連情報提供サーバおよび電子辞書関連情報提供処理プログラム

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009289261A (ja) * 2008-05-29 2009-12-10 Sony Corp 電子装置において情報を埋め込むためのシステム及び方法
JP2014514671A (ja) * 2011-05-05 2014-06-19 フォンクレー インコーポレイテッド パーソナライズ及びカスタマイズされたモバイル装置を生成するシステム
JP2016139437A (ja) * 2011-12-29 2016-08-04 エルファー エルエルシー 携帯電話機のハードウェアをカスタマイズするためのコンピュータ化された方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10235155B2 (en) Selective update of core mobile device user interface through application marketplace
US8041291B2 (en) Delivering content to mobile electronic communications devices
EP2288113A1 (en) Apparatuses for downloading applications via application lists
EP2375685A2 (en) Method of and system for providing application store service
JPWO2003069470A1 (ja) アプリケーション作成システム、作成装置、および作成方法、並びにアプリケーション提供システム、提供装置、および提供方法、並びにアプリケーション運用システム、運用装置、および運用方法
KR101223401B1 (ko) 음성 링크를 개시하는 방법 및 장치, 사용자 거래를 용이하게 하는 방법, 거래를 용이하게 하는 방법, 일정관리 정보를 제공하는 방법 및 머신 판독가능 기록 및 재생 매체
US10705862B2 (en) Server-based generation of user interfaces for delivery to mobile communication devices
JP4492945B2 (ja) ソーシャルネットワークサービスシステム、サーバ、およびソーシャルネットワークサービス提供方法
CN101277210A (zh) 信息处理设备和方法及信息分配系统、设备和方法
KR20110020178A (ko) 애플리케이션 다운로드 서비스방법, 애플리케이션 제공 서비스방법, 및 이를 적용한 사용자 단말기
JP2007265235A (ja) 携帯電話機注文システム、携帯電話機注文方法、携帯電話機受注サーバおよび携帯電話機受注プログラム
US20060084477A1 (en) Custom navigation menu for a mobile device
JP2006146306A (ja) アプリケーション提供用サーバ、システムおよび提供方法
JP3931827B2 (ja) 機能自動設定方法及び携帯電話端末
KR101031554B1 (ko) 코드값을 통한 스마트폰 어플리케이션 제공 시스템 및 그 방법
JP4479885B2 (ja) 再生用データ更新システムおよび再生用データ更新方法
JP6370342B2 (ja) 電子機器、表示方法、およびプログラム
US10469468B2 (en) Apparatus and method for automatically converting user interface
US20040193504A1 (en) System and method for intermediation between users and abata providers to provide various abata images to users
JP2006039930A (ja) 情報提供システム、情報提供方法および事業者サーバ
JP2003076637A (ja) メニュー配信方法及びシステム並びにメニュー管理サーバ
KR20130005835A (ko) 어플리케이션을 제작하는 방법 및 시스템
JP2004192099A (ja) コンテンツプレゼント方法
JP2005332199A (ja) 携帯端末、コンテンツ閲覧方法、コンテンツ閲覧プログラムおよびコンテンツ閲覧システム。
WO2007094058A1 (ja) コンピュータによりコンテンツの利用許諾を管理する方法、システムおよびプログラム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20090216

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110221

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110301

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110427

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20120124