JP2002088907A - 高層壁式建物 - Google Patents

高層壁式建物

Info

Publication number
JP2002088907A
JP2002088907A JP2000287244A JP2000287244A JP2002088907A JP 2002088907 A JP2002088907 A JP 2002088907A JP 2000287244 A JP2000287244 A JP 2000287244A JP 2000287244 A JP2000287244 A JP 2000287244A JP 2002088907 A JP2002088907 A JP 2002088907A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
precast concrete
earthquake
rise building
wall
building
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2000287244A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4762406B2 (ja
Inventor
Masahiro Sugata
昌宏 菅田
Hajime Taniguchi
元 谷口
Yoshihide Uchiyama
義英 内山
Masafumi Yamamoto
雅史 山本
Takeshi Yamada
毅 山田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Takenaka Komuten Co Ltd
Original Assignee
Takenaka Komuten Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Takenaka Komuten Co Ltd filed Critical Takenaka Komuten Co Ltd
Priority to JP2000287244A priority Critical patent/JP4762406B2/ja
Publication of JP2002088907A publication Critical patent/JP2002088907A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4762406B2 publication Critical patent/JP4762406B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Building Environments (AREA)
  • Load-Bearing And Curtain Walls (AREA)
  • Buildings Adapted To Withstand Abnormal External Influences (AREA)

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【課題】 壁式建物を免震化するとともに地震時等のロ
ッキング振動に伴う浮き上がりを許容する構造とするこ
とにより、経済的で構造的にも安定した、アスペクト比
が大きい高層・超高層の壁式建物を提供する。 【解決手段】 鉛直方向に一連に積み重ねたプレキャス
トコンクリート耐震壁2は、同プレキャストコンクリー
ト耐震壁を鉛直方向に貫通させ緊張したアンボンドPC
鋼材4により相互に圧着接合されており、前記プレキャ
ストコンクリート耐震壁の圧着界面5,5aは、地震や
風等の水平力によって生じる引き抜き力により離間して
建物の浮き上がりを許容する構成とされており、地震や
風等の水平力を低減する免震層6に積層ゴム支承等の免
震装置7が設けられている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、柱や梁をもた
ず、壁版・床版・屋根版などを一体連続の平版構造とす
る壁式建物の技術分野に属し、更に云えば、壁式建物を
免震化するとともに地震や風等の水平力によって生じる
ロッキング振動に伴う浮き上がりを許容する構造とする
ことにより、アスペクト比が大きい高層・超高層化(2
0〜30階程度)を実現した高層壁式建物に関する。
【0002】
【従来の技術】柱や梁をもたず、壁版・床版・屋根版な
どを一体連続の平版構造とする壁式建物は、例えば、特
許第2920108号公報に開示されて公知である。
【0003】一般に、壁式建物は、室内に柱や梁の突出
がなく空間の有効利用ができるばかりでなく、施工も簡
便で鉄筋使用量も少なくてすみ、工期短縮・ベニヤ型枠
削減など経済的に優れているという利点がある。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかし、その反面、壁
式建物は、ラーメン構造と比較して剛性が高く変形性能
に乏しいため、高層建物への適用については構造安全上
制限されていた。
【0005】ところで、壁式建物に積層ゴム支承等の免
震装置を設置して免震化する技術は、例えば、特許第1
645660号公報、特許第1774608号公報等に
種々開示されて既に公知である。この技術は、壁式建物
への地震入力を低減させることにより構造安全性を向上
させることができるので、従来高さ制限されていた壁式
建物の高層化へ向けての有益な技術といえる。
【0006】しかしながら、アスペクト比が大きい(ア
スペクト比が4程度を超える)高層壁式建物は、地震時
等にロッキング振動に伴う過大な引き抜き力が発生する
ので、現状普及している引っ張り力に弱い積層ゴム支承
を免震装置として使用できなかった。したがって、アス
ペクト比が大きい高層・超高層(20〜30階程度)の
壁式建物を構築するためには、引っ張り力に極力強い免
震装置を使用しなければならず、莫大なコストが嵩み、
現実的ではなかった。
【0007】本発明の目的は、壁式建物を免震化すると
ともに地震時等のロッキング振動に伴う浮き上がりを許
容する構造とすることにより、経済的で構造的にも安定
した、アスペクト比が大きい高層・超高層の壁式建物
(以下、高層壁式建物という場合がある)を提供するこ
とにある。
【0008】
【課題を解決するための手段】上述した課題を解決する
ための手段として、請求項1に記載した発明に係る高層
壁式建物は、桁行方向に間隔をあけて設けたプレキャス
トコンクリート耐震壁と同プレキャストコンクリート耐
震壁に架け渡した床スラブとを鉛直方向に積み重ねて構
築したアスペクト比が大きい高層壁式建物であって、鉛
直方向に一連に積み重ねたプレキャストコンクリート耐
震壁は、同プレキャストコンクリート耐震壁を鉛直方向
に貫通させ緊張したアンボンドPC鋼材により相互に圧
着接合されていること、前記プレキャストコンクリート
耐震壁の圧着界面は、地震や風等の水平力によって生じ
る引き抜き力により離間して建物の浮き上がりを許容す
る構成とされていること、地震や風等の水平力を低減す
る免震層に積層ゴム支承等の免震装置が設けられている
ことをそれぞれ特徴とする。
【0009】請求項2に記載した発明は、請求項1に記
載した高層壁式建物において、プレキャストコンクリー
ト耐震壁の圧着界面のうち特定の圧着界面は引き抜き力
により離間可能な構成とされ、他の圧着界面は引き抜き
力により離間しない構成とされていることを特徴とす
る。
【0010】請求項3に記載した発明は、請求項1又は
2に記載した高層壁式建物において、プレキャストコン
クリート耐震壁は階高に等しい高さとされていることを
特徴とする。
【0011】請求項4に記載した発明は、請求項1〜3
のいずれか1項に記載した高層壁式建物において、プレ
キャストコンクリート耐震壁は、縦割りにした複数枚の
集合体から成り、水平方向に貫通させ緊張したアンボン
ドPC鋼材により離間可能に一体化されていることを特
徴とする。
【0012】
【発明の実施形態、及び実施例】図1と図2は、請求項
1に記載した発明に係る高層壁式建物の実施形態を示し
ている。
【0013】この高層壁式建物1は、桁行方向(図1A
のX方向)に間隔をあけて設けたプレキャストコンクリ
ート耐震壁2(図示例では9体)と同プレキャストコン
クリート耐震壁2に架け渡した床スラブ3(図示例では
8体)とを鉛直方向(地上20〜30階程度の高さ)に
積み重ねて構築したアスペクト比が大きい高層壁式建物
1である。
【0014】鉛直方向に一連に積み重ねた前記プレキャ
ストコンクリート耐震壁2は、同プレキャストコンクリ
ート耐震壁2を鉛直方向に貫通させ緊張したアンボンド
PC鋼材4により相互に圧着接合されている。
【0015】前記プレキャストコンクリート耐震壁2の
圧着界面5は、地震や風等の水平力によって生じる引き
抜き力により離間して建物1の浮き上がりを許容する構
成とされている。
【0016】また、地震や風等の水平力を低減する免震
層6に積層ゴム支承等の免震装置7が設けられている
(以上、請求項1記載の発明)。
【0017】さらに、前記高層壁式建物1は、プレキャ
ストコンクリート耐震壁2の圧着界面5のうち特定の圧
着界面5aは、図2Bに示したように、引き抜き力によ
り離間可能な構成とされ、他の圧着界面5は、定着板1
4の締め付けやアンボンドPC鋼材4の断面積を調整す
る等して引き抜き力により離間しない構成とされている
(請求項2記載の発明)。もちろん、構造設計上安全性
が認められるのであれば、前記プレキャストコンクリー
ト耐震壁2のすべての圧着界面5を離間可能に構成して
実施することもできる。因みに、図中の符号8は、基礎
コンクリートを示している。
【0018】前記高層壁式建物1は、アスペクト比が大
きい地上20〜30階程度の超高層壁式建物を構築する
場合に好適に実施されるが、地上10階程度の高層壁式
建物1を構築する場合にも当然に実施できる。
【0019】前記プレキャストコンクリート耐震壁2は
階高に等しい高さとされ(請求項3記載の発明)、平面
方向から見ると略等間隔に9体、正面方向から見ると高
層壁式建物1の階数分設けて実施されているが設置個数
はこれに限定されない。高層壁式建物1の建坪及び階高
に応じた個数で実施される。もちろん、桁行方向のみ成
らず、梁間方向(図1AのY方向)に複数設けて実施す
ることもできる。
【0020】また、図示例のプレキャストコンクリート
耐震壁(以下、PCa耐震壁という。)2は平板状であ
るが、図6A〜Dに例示したように、平板とこれに直交
する方向に控え壁を有する形状で実施することもでき
る。このように、PCa耐震壁2の控え壁は1枚でも複
数枚でも良く、また平板に対して任意の位置に取り付け
て実施できる。
【0021】なお、個々のPCa耐震壁2は階高に等し
い高さで実施することが好ましいが、2階分または3階
分相当の高さで実施しても良いし階高の半分程度の高さ
で実施することもできる。
【0022】前記PCa耐震壁2に架け渡した床スラブ
3は、平面方向から見ると8体、正面方向から見ると高
層壁式建物1の階数分設けて実施されているが設置個数
はこれに限定されない。この高層壁式建物1に使用され
る床スラブ3は、現場打ちコンクリートスラブ3、フル
プレキャストコンクリートスラブ3、又はハーフプレキ
ャストコンクリートスラブ3等であり格別新規なもので
はない。よって詳細図は省略する。
【0023】前記PCa耐震壁2と床スラブ3との緊結
方法は、図5A〜Cに例示したように格別新規なもので
はない。すなわち、現場打ちコンクリートスラブ3を使
用する場合は、図5Aに示したように、PCa耐震壁2
における現場打ちコンクリートスラブ3の取り合い位置
にさし筋(連結用の鉄筋)10を予め打ち込んでおいた
り、図5Bに示したように、インサート11を打ち込
み、後に片側をねじ切りした鉄筋12を前記インサート
11にねじ込んでおいたりして、PCa耐震壁2へ現場
打ちコンクリートスラブ3を緊結する。ハーフプレキャ
ストコンクリートスラブ3を使用する場合も現場打ちコ
ンクリートスラブ3と同様の手法で緊結する。
【0024】また、フルプレキャストコンクリートスラ
ブ3を使用する場合は、図5Cに示したように、PC鋼
材13を用いて圧着するか、図示は省略するが、フルプ
レキャストコンクリートスラブ3とPCa耐震壁2に適
当な金物を予め打ち込んで作製しそれらの金物を溶接す
ることによって一体化して緊結することもできる。
【0025】ただし、前記PCa耐震壁2の圧着界面5
のうち特定の圧着界面5aは離間して建物1の浮き上が
りを許容する構成とするべく、図4に示したように、前
記PCa耐震壁2の圧着界面5に前記床スラブ3の当接
面3aが跨らないよう緊結しなければならないことに留
意する。
【0026】前記アンボンドPC鋼材4は、構造設計
上、前記PCa耐震壁2における地震時等のロッキング
振動に伴う引き抜き力が発生し易い部位に配置すること
が効率的で好ましい。図示例では、前記平板状のPCa
耐震壁2の両端部に2本ずつ計4本配置して実施してい
る。ただし、前記アンボンドPC鋼材4の配置及び個数
はこれに限定されず、構造設計上、地震時等のロッキン
グ振動に伴う引き抜き力に十分且つ効率的に対処し得る
配置及び個数とされる。
【0027】また、前記アンボンドPC鋼材4に導入す
る緊張力は、前記PCa耐震壁2の圧着界面5aが引き
抜き力により離間して建物1の浮き上がりを許容し得る
大きさに設定する。
【0028】前記建物の浮き上がりに伴う離間の距離δ
(図2B参照)は、勿論、壁式建物が転倒しない範囲に
設定する必要がある。具体的には、前記アンボンドPC
鋼材4の中間位置(図示例では2F部分)に定着板14
を設けることでアンボンドPC鋼材4が自由に伸び変形
できる範囲L(図2A参照)を限定することが肝要であ
る。ちなみに、PC鋼材4の伸びのバネ定数は、Ap・
Ep/Lで算定できるので、ApとLを設計変数とする
ことで建物の地震時等の挙動をコントロールすることが
可能となる。ちなみに、ApはアンボンドPC鋼材4の
断面積であり、EpはアンボンドPC鋼材のヤング係数
である。前記定着板14の配置及び個数は図示例に限定
されないことは勿論である。
【0029】なお、前記高層壁式建物1に使用する免震
装置7は積層ゴム支承のほか、滑り支承、転がり支承で
も実施することができる。図示例の免震装置7は、建物
最下階の床スラブと基礎コンクリート8との間に設けて
実施しているが、地震や風等の水平入力を効果的に低減
し得る部位であればこれに限定されない。
【0030】以上のように構成された高層壁式建物1、
すなわち、前記免震装置7により免震化するとともに地
震時等のロッキング振動に伴う浮き上がりを許容する構
成の高層壁式建物1は、地震や風等の水平入力を免震装
置7により低減でき、引っ張り力をPCa耐震壁2の圧
着界面5aを離間して低減できるので、汎用の免震装置
7で構造的に安定したアスペクト比が大きい20〜30
階程度の超高層壁式建物1を構築することができる。
【0031】また、前記PCa耐震壁2はアンボンドP
C鋼材4のみにより鉛直方向に圧着接合されるので、従
来の壁式建物と比して、コンクリートの現場打ち作業を
極力省くことができ、工期短縮、ひいてはコスト削減に
大きく寄与する。更には、工場(又はサイト工場)生産
されるPCa耐震壁を殆どそのままの状態で使用できる
ので、耐久性に優れ、高品質な建物躯体を構築できる。
【0032】図7は、前記高層壁式建物1に使用される
PCa耐震壁2の異なる実施形態を示している。このP
Ca耐震壁2a又は2bは、図7A、Bにそれぞれ示し
たように、縦割りにした複数枚の集合体から成り、水平
方向に貫通させ緊張したアンボンドPC鋼材4により離
間可能に一体化されている(請求項4記載の発明)。前
記アンボンドPC鋼材4は、PCa耐震壁2aの幅厚、
高さに応じてバランス良く配設される。
【0033】よって、このPCa耐震壁2a又は2bを
使用した高層壁式建物1は、前記した作用効果に加え、
PCa耐震壁2の水平剛性を任意に設定でき、高層壁式
建物1の安全性を更に向上させることができる。
【0034】以上に、主として図1と図2に基づいて説
明したが、本発明はこれら実施形態の限りではなく、そ
の技術的思想を逸脱しない範囲において、例えば図3に
示した高層壁式建物11のように、当業者が通常に行う
設計変更、応用のバリエーションの範囲を含むことを念
のため言及する。
【0035】因みに、図3に示した高層壁式建物11
は、図1と図2に基づいて説明した高層壁式建物1と比
して、アンボンドPC鋼材4がPCa耐震壁2の両端部
に1本ずつ計2本配置されていること、前記アンボンド
PC鋼材4の中間位置における2F部分と4F部分に定
着板14が設けられていること、前記PCa耐震壁2の
圧着界面を離間する部位が1F部分と3F部分に設けら
れていることのみ相違する。
【0036】
【本発明の奏する効果】請求項1〜4に記載した、免震
装置により免震化するとともに地震時等のロッキング振
動に伴う浮き上がりを許容する高層壁式建物によれば、
地震や風等の水平入力を免震装置により低減できるとと
もに、引っ張り力をPCa耐震壁の圧着界面を離間して
低減できるという相乗効果により、汎用の免震装置で、
構造的に安定したアスペクト比が大きい20〜30階程
度の超高層壁式建物を構築することができる。また、前
記PCa耐震壁はアンボンドPC鋼材のみにより鉛直方
向に圧着接合されるので、従来の壁式建物と比して、コ
ンクリートの現場打ち作業を極力省くことができ、工期
短縮、ひいてはコスト削減に大きく寄与する。更には、
工場(又はサイト工場)生産されるPCa耐震壁を殆ど
そのままの状態で使用できるので、耐久性に優れ、高品
質な建物躯体を構築できる。さらに、PCa耐震壁の水
平剛性を任意に設定可能に実施することもできるので、
高層壁式建物の安全性を更に向上させることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】Aは、本発明に係る高層壁式建物の実施形態を
示した平面図であり、Bは、同立面図である。
【図2】Aは、図1に示した高層壁式建物を側面方向か
らの見た立面図であり、Bは、建物が浮き上がった状態
を示した立面図である。
【図3】本発明に係る高層壁式建物の異なる実施形態を
示した立面図である。
【図4】建物の浮き上がり部位におけるPCa耐震壁と
床スラブとの緊結状態を示した立面図である。
【図5】A〜Cは、PCa耐震壁と床スラブとの緊結方
法を説明するための立面図である。
【図6】控え壁を有したPCa耐震壁のバリエーション
を例示した平面図である。
【図7】PCa耐震壁の水平方向にアンボンドPC鋼材
を貫通して緊張し、梁間方向に離間可能な構成としたこ
とを示した平面図である。
【符号の説明】
1、11 高層壁式建物 2 プレキャストコンクリート(PCa)耐
震壁 3 床スラブ 4 アンボンドPC鋼材 5、5a 圧着界面 6 免震層 7 免震装置
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) E04B 2/56 643 E04B 2/56 643A E04H 9/02 301 E04H 9/02 301 331 331A (72)発明者 内山 義英 千葉県印西市大塚一丁目5番地1 株式会 社竹中工務店技術研究所内 (72)発明者 山本 雅史 千葉県印西市大塚一丁目5番地1 株式会 社竹中工務店技術研究所内 (72)発明者 山田 毅 千葉県印西市大塚一丁目5番地1 株式会 社竹中工務店技術研究所内 Fターム(参考) 2E001 DG02 EA03 FA24 GA01 GA12 GA62 HA06 HB00 HE01 HF16 KA05 KA07 LA18 2E002 EA02 EB13 FA02 FA07 FB03 GA04 KA01 KA07 MA07 MA12 MA13

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】桁行方向に間隔をあけて設けたプレキャス
    トコンクリート耐震壁と同プレキャストコンクリート耐
    震壁に架け渡した床スラブとを鉛直方向に積み重ねて構
    築したアスペクト比が大きい高層壁式建物であって、 鉛直方向に一連に積み重ねたプレキャストコンクリート
    耐震壁は、同プレキャストコンクリート耐震壁を鉛直方
    向に貫通させ緊張したアンボンドPC鋼材により相互に
    圧着接合されていること、 前記プレキャストコンクリート耐震壁の圧着界面は、地
    震や風等の水平力によって生じる引き抜き力により離間
    して建物の浮き上がりを許容する構成とされているこ
    と、 地震や風等の水平力を低減する免震層に積層ゴム支承等
    の免震装置が設けられていること、をそれぞれ特徴とす
    る高層壁式建物。
  2. 【請求項2】プレキャストコンクリート耐震壁の圧着界
    面のうち特定の圧着界面は引き抜き力により離間可能な
    構成とされ、他の圧着界面は引き抜き力により離間しな
    い構成とされていることを特徴とする、請求項1に記載
    した高層壁式建物。
  3. 【請求項3】プレキャストコンクリート耐震壁は階高に
    等しい高さとされていることを特徴とする、請求項1又
    は2に記載した高層壁式建物。
  4. 【請求項4】プレキャストコンクリート耐震壁は、縦割
    りにした複数枚の集合体から成り、水平方向に貫通させ
    緊張したアンボンドPC鋼材により離間可能に一体化さ
    れていることを特徴とする、請求項1〜3のいずれか1
    項に記載した高層壁式建物。
JP2000287244A 2000-09-21 2000-09-21 高層壁式建物 Expired - Fee Related JP4762406B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000287244A JP4762406B2 (ja) 2000-09-21 2000-09-21 高層壁式建物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000287244A JP4762406B2 (ja) 2000-09-21 2000-09-21 高層壁式建物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002088907A true JP2002088907A (ja) 2002-03-27
JP4762406B2 JP4762406B2 (ja) 2011-08-31

Family

ID=18771023

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000287244A Expired - Fee Related JP4762406B2 (ja) 2000-09-21 2000-09-21 高層壁式建物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4762406B2 (ja)

Cited By (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006299631A (ja) * 2005-04-20 2006-11-02 Toda Constr Co Ltd プレキャスト工法による変断面塔状構造物
KR100693137B1 (ko) * 2004-06-15 2007-03-13 김상남 프리스트레스를 이용한 건축물 보강구조
JP2007255166A (ja) * 2006-03-27 2007-10-04 Ps Mitsubishi Construction Co Ltd 高層建築物
JP2009155868A (ja) * 2007-12-26 2009-07-16 Takenaka Komuten Co Ltd 建築構造物
JP2010112099A (ja) * 2008-11-07 2010-05-20 Takenaka Komuten Co Ltd 建築構造、及び建築構造を有する建築構造物
JP2013213364A (ja) * 2012-04-03 2013-10-17 Kajima Corp 耐震要素集約型構造物
CN103938757A (zh) * 2014-04-16 2014-07-23 同济大学 一种底部开水平缝预应力自复位剪力墙
CN104631618A (zh) * 2015-02-05 2015-05-20 清华大学 一种抗震性强的摇摆填充墙框架结构
CN104947671A (zh) * 2014-03-25 2015-09-30 上海外高桥造船有限公司 自升式钻井平台的码头拔桩分析方法
WO2016045686A1 (en) 2014-09-24 2016-03-31 Mahmoud Galal Yehia Kamel Lateral distribution of loads in super high-rise buildings to reduce the effect of wind, earthquakes and explosions as well as increasing the utilized area
CN106869361A (zh) * 2017-04-19 2017-06-20 中铁建设集团有限公司 全装配式预应力低损伤板墙结构及其施工方法
CN107524251A (zh) * 2017-09-22 2017-12-29 东南大学 预应力钢板带砌体组合墙
CN108130962A (zh) * 2017-12-29 2018-06-08 中国十七冶集团有限公司 一种带摇摆摩擦耗能水平缝的装配式剪力墙结构
CN108824633A (zh) * 2018-05-31 2018-11-16 中国建筑股份有限公司 装配式无损伤耗能框架剪力墙结构体系及其施工方法
CN113818594A (zh) * 2021-09-18 2021-12-21 同济大学 低损伤自复位剪力墙结构的装配方法
CN114991318A (zh) * 2022-06-13 2022-09-02 中国化学工程第十一建设有限公司 连接装置、钢混凝土结构及钢混凝土结构安装方法

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN104631642B (zh) * 2014-12-19 2017-05-31 上海建科工程改造技术有限公司 一种螺栓式连接的钢筋混凝土摇摆墙组件

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62194369A (ja) * 1986-02-18 1987-08-26 鹿島建設株式会社 高層集合住宅
JPH08270066A (ja) * 1995-03-31 1996-10-15 Ando Corp プレキャスト鉄筋コンクリートユニット及び積層建築物
JPH09242386A (ja) * 1996-03-08 1997-09-16 Shimizu Corp 制振構造物
JPH11172761A (ja) * 1997-12-12 1999-06-29 Takenaka Komuten Co Ltd Rc系制振構造物
JP2920108B2 (ja) * 1996-04-10 1999-07-19 黒沢建設株式会社 壁式プレキャスト鉄筋コンクリート構造物の構築工法

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62194369A (ja) * 1986-02-18 1987-08-26 鹿島建設株式会社 高層集合住宅
JPH08270066A (ja) * 1995-03-31 1996-10-15 Ando Corp プレキャスト鉄筋コンクリートユニット及び積層建築物
JPH09242386A (ja) * 1996-03-08 1997-09-16 Shimizu Corp 制振構造物
JP2920108B2 (ja) * 1996-04-10 1999-07-19 黒沢建設株式会社 壁式プレキャスト鉄筋コンクリート構造物の構築工法
JPH11172761A (ja) * 1997-12-12 1999-06-29 Takenaka Komuten Co Ltd Rc系制振構造物

Cited By (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100693137B1 (ko) * 2004-06-15 2007-03-13 김상남 프리스트레스를 이용한 건축물 보강구조
JP2006299631A (ja) * 2005-04-20 2006-11-02 Toda Constr Co Ltd プレキャスト工法による変断面塔状構造物
JP4494282B2 (ja) * 2005-04-20 2010-06-30 戸田建設株式会社 プレキャスト工法による変断面塔状構造物
JP2007255166A (ja) * 2006-03-27 2007-10-04 Ps Mitsubishi Construction Co Ltd 高層建築物
JP2009155868A (ja) * 2007-12-26 2009-07-16 Takenaka Komuten Co Ltd 建築構造物
JP2010112099A (ja) * 2008-11-07 2010-05-20 Takenaka Komuten Co Ltd 建築構造、及び建築構造を有する建築構造物
JP2013213364A (ja) * 2012-04-03 2013-10-17 Kajima Corp 耐震要素集約型構造物
CN104947671B (zh) * 2014-03-25 2017-01-11 上海外高桥造船有限公司 自升式钻井平台的码头拔桩分析方法
CN104947671A (zh) * 2014-03-25 2015-09-30 上海外高桥造船有限公司 自升式钻井平台的码头拔桩分析方法
CN103938757A (zh) * 2014-04-16 2014-07-23 同济大学 一种底部开水平缝预应力自复位剪力墙
WO2016045686A1 (en) 2014-09-24 2016-03-31 Mahmoud Galal Yehia Kamel Lateral distribution of loads in super high-rise buildings to reduce the effect of wind, earthquakes and explosions as well as increasing the utilized area
CN104631618A (zh) * 2015-02-05 2015-05-20 清华大学 一种抗震性强的摇摆填充墙框架结构
CN106869361A (zh) * 2017-04-19 2017-06-20 中铁建设集团有限公司 全装配式预应力低损伤板墙结构及其施工方法
CN107524251A (zh) * 2017-09-22 2017-12-29 东南大学 预应力钢板带砌体组合墙
CN107524251B (zh) * 2017-09-22 2019-08-20 东南大学 预应力钢板带砌体组合墙
CN108130962A (zh) * 2017-12-29 2018-06-08 中国十七冶集团有限公司 一种带摇摆摩擦耗能水平缝的装配式剪力墙结构
CN108824633A (zh) * 2018-05-31 2018-11-16 中国建筑股份有限公司 装配式无损伤耗能框架剪力墙结构体系及其施工方法
CN108824633B (zh) * 2018-05-31 2024-05-14 中国建筑股份有限公司 装配式无损伤耗能框架剪力墙结构体系及其施工方法
CN113818594A (zh) * 2021-09-18 2021-12-21 同济大学 低损伤自复位剪力墙结构的装配方法
CN114991318A (zh) * 2022-06-13 2022-09-02 中国化学工程第十一建设有限公司 连接装置、钢混凝土结构及钢混凝土结构安装方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP4762406B2 (ja) 2011-08-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2002088907A (ja) 高層壁式建物
JP4419088B2 (ja) 建築物の耐震補強構造
CN208518074U (zh) 先张法预应力预制整浇结构
CN108999288B (zh) 一种预制装配式梁柱节点
JPH08333714A (ja) ハイブリッドプレファブセグメントを用いた柱状構造物の構築方法
US2925727A (en) Prestressed concrete floor, roof and like structures
JP5806028B2 (ja) 組積造建物
JPH0460175B2 (ja)
KR20190002524U (ko) 한옥내진공법
JP2002317498A (ja) 高層建物の軸組構造
JP4648154B2 (ja) 建築物の増築方法及び増築建築物
JP4706302B2 (ja) トリプルチューブ構造物及びトリプルチューブ構造物の制振システム
JPH0710003U (ja) 張り出し敷地
JP4546620B2 (ja) Rc系構造物の自己免震構法及び自己免震構造
JP2017066846A (ja) 柱梁架構
KR200420294Y1 (ko) 비대칭 에이치빔
JPH09235801A (ja) ブロック組積構造の架梁工法
JP2002088905A (ja) フラットプレートスラブによる建築物の躯体構造
JPH09264050A (ja) 建物構造
JP5541520B2 (ja) 地下構法
JP3822204B2 (ja) 棟構造
JPH10220027A (ja) 耐震補強構造
JP3832355B2 (ja) 高層建物の架構構造
RU2652402C1 (ru) Способ возведения облегчённых перекрытий многоэтажных зданий
EP3411532B1 (en) Foundation.

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070628

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090519

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100525

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100723

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100914

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20101112

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110524

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110608

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140617

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees