JP2002086586A - バフタイヤの旧ゴムゲージの測定方法及びバフ方法 - Google Patents

バフタイヤの旧ゴムゲージの測定方法及びバフ方法

Info

Publication number
JP2002086586A
JP2002086586A JP2000280889A JP2000280889A JP2002086586A JP 2002086586 A JP2002086586 A JP 2002086586A JP 2000280889 A JP2000280889 A JP 2000280889A JP 2000280889 A JP2000280889 A JP 2000280889A JP 2002086586 A JP2002086586 A JP 2002086586A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
buff
outer peripheral
tire
rubber gauge
old rubber
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2000280889A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4610062B2 (ja
Inventor
Tsutomu Tanaka
力 田中
Seiji Kurihara
清治 栗原
Shigeoki Usami
重興 宇佐美
Shigeo Makino
成夫 牧野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Bridgestone Corp
Original Assignee
Bridgestone Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Bridgestone Corp filed Critical Bridgestone Corp
Priority to JP2000280889A priority Critical patent/JP4610062B2/ja
Priority to US09/950,695 priority patent/US20020088527A1/en
Priority to EP01307847A priority patent/EP1189014B1/en
Priority to DE60136041T priority patent/DE60136041D1/de
Priority to ES01307847T priority patent/ES2312405T3/es
Publication of JP2002086586A publication Critical patent/JP2002086586A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4610062B2 publication Critical patent/JP4610062B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29DPRODUCING PARTICULAR ARTICLES FROM PLASTICS OR FROM SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE
    • B29D30/00Producing pneumatic or solid tyres or parts thereof
    • B29D30/06Pneumatic tyres or parts thereof (e.g. produced by casting, moulding, compression moulding, injection moulding, centrifugal casting)
    • B29D30/52Unvulcanised treads, e.g. on used tyres; Retreading
    • B29D30/54Retreading
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01BMEASURING LENGTH, THICKNESS OR SIMILAR LINEAR DIMENSIONS; MEASURING ANGLES; MEASURING AREAS; MEASURING IRREGULARITIES OF SURFACES OR CONTOURS
    • G01B17/00Measuring arrangements characterised by the use of infrasonic, sonic or ultrasonic vibrations
    • G01B17/02Measuring arrangements characterised by the use of infrasonic, sonic or ultrasonic vibrations for measuring thickness
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01BMEASURING LENGTH, THICKNESS OR SIMILAR LINEAR DIMENSIONS; MEASURING ANGLES; MEASURING AREAS; MEASURING IRREGULARITIES OF SURFACES OR CONTOURS
    • G01B7/00Measuring arrangements characterised by the use of electric or magnetic techniques
    • G01B7/02Measuring arrangements characterised by the use of electric or magnetic techniques for measuring length, width or thickness
    • G01B7/06Measuring arrangements characterised by the use of electric or magnetic techniques for measuring length, width or thickness for measuring thickness
    • G01B7/10Measuring arrangements characterised by the use of electric or magnetic techniques for measuring length, width or thickness for measuring thickness using magnetic means, e.g. by measuring change of reluctance
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01BMEASURING LENGTH, THICKNESS OR SIMILAR LINEAR DIMENSIONS; MEASURING ANGLES; MEASURING AREAS; MEASURING IRREGULARITIES OF SURFACES OR CONTOURS
    • G01B7/00Measuring arrangements characterised by the use of electric or magnetic techniques
    • G01B7/02Measuring arrangements characterised by the use of electric or magnetic techniques for measuring length, width or thickness
    • G01B7/06Measuring arrangements characterised by the use of electric or magnetic techniques for measuring length, width or thickness for measuring thickness
    • G01B7/10Measuring arrangements characterised by the use of electric or magnetic techniques for measuring length, width or thickness for measuring thickness using magnetic means, e.g. by measuring change of reluctance
    • G01B7/107Measuring arrangements characterised by the use of electric or magnetic techniques for measuring length, width or thickness for measuring thickness using magnetic means, e.g. by measuring change of reluctance for measuring objects while moving
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29DPRODUCING PARTICULAR ARTICLES FROM PLASTICS OR FROM SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE
    • B29D30/00Producing pneumatic or solid tyres or parts thereof
    • B29D30/06Pneumatic tyres or parts thereof (e.g. produced by casting, moulding, compression moulding, injection moulding, centrifugal casting)
    • B29D30/52Unvulcanised treads, e.g. on used tyres; Retreading
    • B29D30/54Retreading
    • B29D2030/541Abrading the tyre, e.g. buffing, to remove tread and/or sidewalls rubber, to prepare it for retreading
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29DPRODUCING PARTICULAR ARTICLES FROM PLASTICS OR FROM SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE
    • B29D30/00Producing pneumatic or solid tyres or parts thereof
    • B29D30/06Pneumatic tyres or parts thereof (e.g. produced by casting, moulding, compression moulding, injection moulding, centrifugal casting)
    • B29D30/52Unvulcanised treads, e.g. on used tyres; Retreading
    • B29D30/54Retreading
    • B29D2030/546Measuring, detecting, monitoring, inspecting, controlling

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Tyre Moulding (AREA)

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【課題】 旧ゴムゲージを効率良く高い精度で測定で
き、バフ作業性の向上を図ることができるバフタイヤの
旧ゴムゲージの測定方法を供する。 【解決手段】 更生用バフタイヤの外周面からベルト層
までの厚さである旧ゴムゲージgと渦電流センサの検出
電圧をベルト構造の種類ごとに予め決められた換算方式
に従って換算し、旧ゴムゲージの実距離を算出するバフ
タイヤの旧ゴムゲージの測定方法。仮バフ外周長にバフ
が実行された更生用バフタイヤT2の外周面からベルト
層までの厚さである旧ゴムゲージgを渦電流センサによ
り測定し、仮バフ外周長Loと前記測定した旧ゴムゲー
ジgとからベルト外周長Lbを算出し、ベルト外周長L
bを性能上支障のない許容範囲でクラス分けし、ベルト
外周長Lbのクラスごとに1つのバフ外周長Lcを決定
し、前記決定されたバフ外周長Lcに基づきバフタイヤ
の外周を削り最終的な台タイヤT3を形成するバフ方
法。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、更生用バフタイヤ
の外周面からベルト層までの旧ゴムゲージを測定する方
法及びバフ方法に関する。
【0002】
【従来の技術】更生タイヤの更生方式には大きく分類し
てタイヤの金型を使用するモールド加硫方式(ホット更
生方式)と、金型を使用せず既に加硫されたパターン付
きトレッドを台タイヤに貼付け加硫缶で加硫するプレキ
ュア更生方式(コールド更生方式)とがある。
【0003】いずれの方式にしても更生に供されるタイ
ヤは、まずバフ工程でトレッド部を削り所要の形状に成
形するが、このバフ実施後のバフタイヤについて埋設さ
れたベルト層から外周面までの厚さ(旧ゴムゲージ)が
更生タイヤの性能(特に発熱耐久性)を決定する重要な
要素になっている。
【0004】ホット更生方式ではモールド加硫であるた
めバフ外周長がコントロールされており、よって旧ゴム
ゲージの管理は二次的課題とされるが、プレキュア更生
方式ではモールド等でバフ外周長がコントロールされる
ことがないため旧ゴムゲージの管理は最重要課題であ
り、旧ゴムゲージを規格範囲内に入れることが目標とな
る。
【0005】従来、この旧ゴムゲージの測定は、バフタ
イヤの表面にできた傷や穴等を利用し、同傷や穴がベル
ト層に達していればそのまま、ベルト層に達していなけ
ればその傷や穴をさらにベルト層まで掘って、その深さ
(旧ゴムゲージ)を作業者が手作業で測定していた。
【0006】すなわち図10に示すように台タイヤ01の
外周面の傷などをさらに掘削してベルト層02に達する穴
03を形成してスケールなどでその穴の深さすなわち旧ゴ
ムゲージを測る。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】このようにバフタイヤ
の1つの穴についても旧ゴムゲージの測定自体が手間が
かかる。バフタイヤの1点だけの測定であると、信頼性
が低く、複数点について測定するには時間と労力を要す
る。
【0008】また旧ゴムゲージの測定結果が規格範囲内
にないと、再度バフを実施して測定をし、規格範囲内に
入るまで繰り返すので、様々なバフ外周長(台タイヤ外
周長)を有する台タイヤが形成され、更生タイヤ生産工
程全体の中での旧ゴムゲージの統一した管理システムが
構築できず、一定の品質を維持したままで生産効率を上
げることが困難であった。
【0009】本発明は、斯かる点に鑑みなされたもの
で、その目的とする処は、旧ゴムゲージを効率良く高い
精度で測定でき、バフ作業性の向上を図ることができる
バフタイヤの旧ゴムゲージの測定方法を供する点にあ
る。またバフ作業性とともに更生タイヤの高い品質を維
持して生産効率の向上を図ることができるバフ方法を供
する点にある。
【0010】
【課題を解決するための手段及び作用効果】上記目的を
達成するために、本請求項1記載の発明は、更生用バフ
タイヤの外周面からベルト層までの厚さである旧ゴムゲ
ージを渦電流センサにより測定する方法であって、前記
渦電流センサの検出電圧をベルト構造の種類ごとに予め
決められた換算方式に従って換算し旧ゴムゲージの実距
離を算出するバフタイヤの旧ゴムゲージの測定方法とし
た。
【0011】バフタイヤの外周面に接近させた渦電流セ
ンサの高周波コイルの電磁誘導効果によりスチールベル
ト層までの距離を非破壊で測定することができ、スチー
ルベルト層までの距離は更生用バフタイヤの外周面から
ベルト層までの厚さである旧ゴムゲージに対応してお
り、よって渦電流センサは旧ゴムゲージに対応する値を
検出している。
【0012】しかるにバフタイヤに埋設されたベルト層
のスチールコードの線形や本数などのベルト構造により
渦電流センサの検出電圧と旧ゴムゲージとの関係特性が
変化するので、ベルト構造の種類ごとに予め換算方式を
決めておき、適切な換算方式に従って検出電圧を旧ゴム
ゲージの実距離に換算することができる。
【0013】傷や穴を利用することなく非破壊で所要の
複数点で旧ゴムゲージを容易にかつ自動的に測定するこ
とができる。したがって手作業によらず旧ゴムゲージを
効率良く高い精度で測定でき、バフ作業性の向上を図る
ことができる。
【0014】請求項2記載の発明は、請求項1記載のバ
フタイヤの旧ゴムゲージの測定方法において、前記バフ
タイヤの外周面に対して近接した一定距離を保って前記
渦電流センサを相対的に走行させて旧ゴムゲージを測定
することを特徴とする。
【0015】バフタイヤの外周面上に近接した一定距離
を保って渦電流センサを相対的に走行させて旧ゴムゲー
ジを測定するので、渦電流センサは連続的に又は逐次的
に検出してバフタイヤの複数点を効率良く測定すること
ができ測定値の信頼性が高い。
【0016】請求項3記載の発明は、更生用バフタイヤ
の外周面からベルト層までの厚さである旧ゴムゲージを
超音波距離センサにより測定するバフタイヤの旧ゴムゲ
ージの測定方法である。
【0017】超音波距離センサにより傷や穴を利用する
ことなく非破壊で所要の複数点で旧ゴムゲージを容易に
かつ自動的に測定することができる。したがって手作業
によらず旧ゴムゲージを効率良く高い精度で測定でき、
バフ作業性の向上を図ることができる。
【0018】請求項4記載の発明は、仮バフ外周長にバ
フが実行された更生用バフタイヤの外周面からベルト層
までの厚さである旧ゴムゲージを渦電流センサにより測
定し、仮バフ外周長と前記測定した旧ゴムゲージとから
ベルト外周長を算出し、前記ベルト外周長を性能上支障
のない許容範囲でクラス分けし、前記ベルト外周長のク
ラスごとに1つのバフ外周長を決定し、前記決定された
バフ外周長に基づきバフタイヤの外周を削り最終的な台
タイヤを形成するバフ方法である。
【0019】所定の仮バフ外周長で形成されたバフタイ
ヤの旧ゴムゲージを渦電流センサにより非破壊で効率良
く測定することができ、同旧ゴムゲージと仮バフ外周長
とからベルトの外周長を算出し、同ベルト外周長を性能
上支障のない許容範囲でクラス分けした各クラスごとに
1つのバフ外周長に統一決定し、統一されたバフ外周長
に基づきバフタイヤの外周を削り最終的な台タイヤを形
成するので、2回のバフ作業で最終的な台タイヤを形成
できバフ作業を効率的に行うことができる。
【0020】また測定した旧ゴムゲージに基づくベルト
外周長を性能上支障のない許容範囲でクラス分けしてク
ラスごとにバフ外周長を1つの値に統一するため、更生
タイヤ生産工程全体の中で旧ゴムゲージの統一した管理
システムが構築でき、更生タイヤの一定の品質を維持し
たままで生産効率を上げることが可能である。
【0021】請求項5記載の発明は、請求項4記載のバ
フ方法において、前記更生用バフタイヤは、予めトレッ
ドの外周を所定外径まで荒削りして仮バフ外周長に形成
されていることを特徴とする。
【0022】更生用タイヤは最初に所定の仮バフ外周長
まで荒削りのバフが実行されることで、2回目のバフ外
周長に基づくバフにより最終的な台タイヤが容易に効率
良く形成できる。
【0023】
【発明の実施の形態】以下本発明に係る一実施の形態に
ついて図1ないし図9に基づいて説明する。本実施の形
態に係るバフタイヤの旧ゴムゲージの測定方法及びバフ
方法は、更生タイヤのプレキュア更生方式に適用された
ものである。
【0024】プレキュア更生方式は、更生用タイヤのト
レッド部を削り取って台タイヤとし、予め加硫成型され
パターン付きトレッドを台タイヤに貼付け加硫缶で加硫
して更生タイヤを形成するリトレッディング方法であ
り、プレキュア更生方式による更生タイヤの形成工程を
図1に概略的に示す。
【0025】まずプロセスP1の検査工程で更生用タイ
ヤは、外観、釘穴、傷などを検査され、リトレッディン
グにより更生可能かの判断をして更生不能のものは除か
れる。
【0026】更生可能な更生用タイヤは、次のプロセス
P2のバフ工程に入り、トレッドの外周面を削り取って
台タイヤを形成する。なお台タイヤはバフ工程と巻付け
工程の間で部分的に研磨されたり穴埋めなどの補修がな
される。
【0027】一方別にプロセスP3のPC成型加硫工程
でトレッドゴム材料からパターン付きトレッドが加硫成
型される。加硫成型されたパターン付きのプレキュアト
レッドは、帯状に連続したものであり、次のプロセスP
4の裁断工程で所要長さに切断される。
【0028】プロセスP5の巻付け工程では、台タイヤ
にプレキュアトレッドを巻き付ける。プレキュアトレッ
ドの巻き付けに際しては、台タイヤの外周面にセメント
を塗布してクッションシートを貼付しておくか、又は押
出し機により直接台タイヤにクッショニングを施してお
く。
【0029】斯かる台タイヤが回転自在に支持され、送
り装置によりプレキュアトレッドが回転する台タイヤに
供給されてその外周面に巻き付けられる。そしてプロセ
スP6の先後端接合工程で、台タイヤに巻き付けられた
プレキュアトレッドの先端と後端がクッションゴムを介
して当接されステープラなどで接合される。
【0030】こうして台タイヤにプレキュアトレッドが
巻き付けられた状態のものに袋状シートであるエンベロ
ップが被せられ、ビード部にリムが装着され(プロセス
P7)、エンベロップ内を気密に保つ。
【0031】そしてプレキュアトレッドが巻き付けられ
エンベロップで覆われた台タイヤを何本かまとめて加硫
缶に入れて加硫する(プロセスP8)。加硫後、リム及
びエンベロップが取り外されて仕上げがなされ(プロセ
スP9)、更生タイヤが形成される。
【0032】以上の工程のうち本発明は、プロセスP2
のバフ工程に係る。バフ工程をもう少し詳しく見ると、
図2に示すように荒(仮)バフ(プロセスP11)、旧ゴ
ムゲージ測定(プロセスP12)、ベルト外周長Lb算出
(プロセスP13)、クラス分け(プロセスP14)、バフ
外周長Lc決定(プロセスP15)、本バフ(プロセスP
16)の各工程を有する。
【0033】プロセスP11の荒(仮)バフは、更生用タ
イヤを所定の仮バフ外周長Loまで荒削りするものであ
る。図3に示すようにリム1を装着した更生用タイヤT
1が基台2の回転軸3に嵌着されて定位置で回転可能に
支持されており、一方で摺動架台4に設けられたグライ
ンダ5が摺動架台4とともに移動して前記更生用タイヤ
1の外周面に対して接近接触することが可能である。
【0034】定位置で回転する更生用タイヤT1に回転
するグラインダ5を接触させて更生用タイヤT1の外周
面を削り取ることができる。更生用タイヤT1に対する
グラインダ5の相対位置を調整することにより所定の半
径まで更生用タイヤT1の外周面を削ることができる。
すなわちプロセスP11では所定の仮バフ外周長Loまで
荒削りする。
【0035】図4に荒削りされたバフタイヤT2の部分
断面図を示す。更生用タイヤT1の輪郭を2点鎖線で示
しており、荒バフの実行で更生用タイヤT1のパターン
溝が無くなる程度まで削り取って仮バフ外周長Loのバ
フタイヤT2が形成されている。図4に示すようにバフ
タイヤT2内にはスチールベルト層Bが埋設されてい
る。
【0036】スチールベルト層Bより上に残された旧ゴ
ム層の厚さが旧ゴムゲージgであり、バフタイヤT2
ついてはスチールベルト層B(ベルト外周長Lb)から
同バフタイヤT2の外周面(仮バフ外周長Lo)までの
距離が旧ゴムゲージgである。
【0037】次のプロセスP12では、図5に示すように
一対の車輪7,7に支持された渦電流センサ6が荒削り
されたバフタイヤT2の上に載っており、バフタイヤT2
を回転させることで渦電流センサ6がバフタイヤT2
周上を周面から一定距離を保ってトレースすることがで
きる。
【0038】渦電流センサ6は、バフタイヤT2の上に
位置して渦電流センサ6の検出コイルをスチールベルト
層Bに近接しており、検出コイルに高周波電流を流すこ
とで磁束を誘起し、この磁束の変化がスチールベルト層
Bに渦電流を発生させる。
【0039】この渦電流は磁束を誘起して前記検出コイ
ルに作用してインピーダンス変化を起こすので、この検
出コイルのインピーダンス変化から距離信号を電圧で取
り出す。この検出電圧は渦電流センサ6からバフタイヤ
2内のスチールベルト層Bの最上層のスチールベルト
までの距離を示している。
【0040】バフタイヤT2に埋設されたスチールベル
ト層Bの特に最外層スチールコードの線形や本数などの
ベルト構造により渦電流センサ6の検出電圧Vと旧ゴム
ゲージgとの関係特性が変化するので、ベルト構造の種
類ごとに予め試験してベルト構造の種類ごとに換算方式
を決めておく。
【0041】図6は、ベルト構造の異なるA種,B種,
C種についての渦電流センサ6の検出電圧Vと旧ゴムゲ
ージgとの関係特性直線(マスターカーブ)を示したグ
ラフである。
【0042】なお渦電流センサ6はバフタイヤT2の外
周面から所定の一定距離を保ってトレースするので、渦
電流センサ6は検出コイルからスチールベルト層Bの最
上層のスチールベルトまでの距離を測定しているが、所
定の一定距離を減じれば旧ゴムゲージgであり、このこ
とも含めて図6のマスターカーブを設定しておけば渦電
流センサ6の検出電圧Vから直接旧ゴムゲージgを求め
ることができる。
【0043】以上のように渦電流センサ6を用いること
で、傷や穴を利用することなく非破壊で旧ゴムゲージg
を容易に測定することができ、また回転するバフタイヤ
2の上を渦電流センサ6がトレースすることで、周方
向複数点の旧ゴムゲージgを効率良く測定することがで
きる。複数点の旧ゴムゲージgを測定するので、その平
均値の旧ゴムゲージgの値は信頼性が高い。
【0044】こうして旧ゴムゲージgが測定されると、
次のプロセスP13でスチールベルト層Bの最上層のスチ
ールベルトの外周長であるベルト外周長Lbを下式Lb
=Lo−g・2πの演算により算出する。
【0045】このベルト外周長Lbは、同種のタイヤで
もタイヤメーカーによって相違し、例えば295/75R225
及びその相当サイズについて調べた結果を図6に示す。
図7の表に示すように各社で平均値及び標準偏差σが異
なる。各社を合わせた全体のデータの分布特性を示すと
図8のようであり、平均値が3080mmで標準偏差σが7.6m
mの正規分布特性である。
【0046】以下同例に基づいて説明する。プロセスP
14ではベルト外周長Lbに基づいてバフタイヤT2のク
ラス分けが行われる。ベルト外周長Lbを平均値である
3080mmとする性能上支障のない許容範囲を10mmの範囲
(3070mmと3090mmの間)で認め、3070mm以下と3090mm以
上を別のクラスに分類する。すなわちベルト外周長Lb
を3070mm以下、3070mmと3090mmの間、3090mm以上の3つ
のクラスに分ける。
【0047】そしてプロセスP15でベルト層の上に残そ
うとする旧ゴム層の厚さ(目標旧ゴムゲージG)を設定
し、クラスごとに最終的なバフ外周長Lcを決定する。
すなわち上記例では目標旧ゴムゲージGとして2.5mmを
設定し、ベルト外周長Lbが中心値3080 mmの±10mmの
範囲のクラスについて3096 (=3080+2.5・2π) mmの
バフ外周長Lcに統一され、3096 mmをバフ外周長中心
値として3070mm以下のクラスについては3083(=3096−
3・σ+10)mmに統一し、3090mm以上のクラスについて
は3109(=3096+3・σ−10)mmに統一する。
【0048】こうしてクラスごとに統一されたバフ外周
長Lcが決定され、このバフ外周長Lcに基づいて次の
プロセスP16で本バフが実行され最終的に台タイヤT3
が形成される。図4において破線で示すのがバフ外周長
Lcの台タイヤT3であり、目標旧ゴムゲージGを残す
ようにバフが実行される。
【0049】ベルト外周長Lbが中心値3080mmの±10mm
の範囲のバフタイヤT2についてはバフ外周長が3096mm
になるようにバフが実行され、ベルト外周長Lbが3070
mm以下のバフタイヤT2については3083mmになるように
バフが実行され、ベルト外周長Lbが3090mm以上のバフ
タイヤT2については3109mmになるようにバフが実行さ
れる。
【0050】したがって台タイヤT3の外周長(台タイ
ヤ外周長)は、3つの値に統合されたバフ外周長Lcで
あり、この台タイヤ外周長(バフ外周長)Lcについて
は図9に示すような分布特性となる。
【0051】3096mmを中心とする分布を中央に左右に30
83mmを中心とする分布と3109mmを中心とする分布が位置
している。以後の後工程において台タイヤ外周長Lc
は、3083mm ,3096mm,3109mmの3つの値で管理され
る。
【0052】例えば台タイヤT3に巻き付けるプレキュ
アトレッドは、台タイヤ外周長Lcに基づいて決められ
た所要長さに前記プロセスP4で切断されたものが使用
されるので、そのプレキュアトレッドの切断する長さ
(トレッド長Lt)も台タイヤ外周長Lcの前記3つの
値から決まる3つのトレッド長Ltで裁断が制御され
る。
【0053】このように測定した旧ゴムゲージgに基づ
くベルト外周長Lbを性能上支障のない許容範囲でクラ
ス分けしてクラスごとにバフ外周長Lcを1つの値に統
一するため、更生タイヤ生産工程全体の中で旧ゴムゲー
ジgの統一した管理システムが構築でき、更生タイヤの
一定の品質を維持したままで生産効率を上げることが可
能である。
【0054】以上の実施の形態では、ベルト外周長Lb
を3つのクラスに分類したが、バラツキが大きい場合
は、クラスをさらに増やして分類してもよい。また渦電
流センサの代わりに超音波距離センサを用いて非破壊で
旧ゴムゲージを測定することもできる。
【図面の簡単な説明】
【図1】プレキュア更生方式による更生タイヤの形成工
程の手順を概略的に示す図である。
【図2】バフ工程の詳細手順を示す図である。
【図3】バフ装置の概略側面図である。
【図4】バフタイヤの部分断面図である。
【図5】渦電流センサによるバフタイヤの旧ゴムゲージ
の測定の様子を示す図である。
【図6】渦電流センサの検出電圧Vと旧ゴムゲージgと
の関係特性を示したグラフである。
【図7】各社及び全体のベルト外周長の平均値と標準偏
差を示す表である。
【図8】ベルト外周長Lbの分布特性を示す図である。
【図9】クラス分けされて統一された3つの台タイヤ外
周長Lcの分布特性を示す図である。
【図10】従来の旧ゴムゲージの測定方法を説明するた
めの台タイヤの部分図である。
【符号の説明】
1…更生用タイヤ、T2…バフタイヤ、T3…台タイ
ヤ、1…リム、2…基台、3…回転軸、4…摺動架台、
5…グラインダ、6…渦電流センサ、7…車輪、Lo…
仮バフ外周長、Lb…ベルト外周長、Lc…台タイヤ外
周長(バフ外周長)。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 宇佐美 重興 東京都小平市小川東町3−1−1 株式会 社ブリヂストン技術センター内 (72)発明者 牧野 成夫 東京都小平市小川東町3−1−1 株式会 社ブリヂストン技術センター内 Fターム(参考) 4F212 AH20 AP11 AQ03 VA17 VL25 VQ07 VQ08

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 更生用バフタイヤの外周面からベルト層
    までの厚さである旧ゴムゲージを渦電流センサにより測
    定する方法であって、 前記渦電流センサの検出電圧をベルト構造の種類ごとに
    予め決められた換算方式に従って換算し旧ゴムゲージの
    実距離を算出することを特徴とするバフタイヤの旧ゴム
    ゲージの測定方法。
  2. 【請求項2】 前記バフタイヤの外周面に対して近接し
    た一定距離を保って前記渦電流センサを相対的に走行さ
    せて旧ゴムゲージを測定することを特徴とする請求項1
    記載のバフタイヤの旧ゴムゲージの測定方法。
  3. 【請求項3】 更生用バフタイヤの外周面からベルト層
    までの厚さである旧ゴムゲージを超音波距離センサによ
    り測定することを特徴とするバフタイヤの旧ゴムゲージ
    の測定方法。
  4. 【請求項4】 仮バフ外周長にバフが実行された更生用
    バフタイヤの外周面からベルト層までの厚さである旧ゴ
    ムゲージを渦電流センサにより測定し、 仮バフ外周長と前記測定した旧ゴムゲージとからベルト
    外周長を算出し、 前記ベルト外周長を性能上支障のない許容範囲でクラス
    分けし、 前記ベルト外周長のクラスごとに1つのバフ外周長を決
    定し、 前記決定されたバフ外周長に基づきバフタイヤの外周を
    削り最終的な台タイヤを形成することを特徴とするバフ
    方法。
  5. 【請求項5】 前記更生用バフタイヤは、予めトレッド
    の外周を所定外径まで荒削りして仮バフ外周長に形成さ
    れていることを特徴とする請求項4記載のバフ方法。
JP2000280889A 2000-09-14 2000-09-14 バフ方法 Expired - Fee Related JP4610062B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000280889A JP4610062B2 (ja) 2000-09-14 2000-09-14 バフ方法
US09/950,695 US20020088527A1 (en) 2000-09-14 2001-09-13 Method of measuring a gauge of a used rubber portion of a buffered tire and buffing method
EP01307847A EP1189014B1 (en) 2000-09-14 2001-09-14 Method of buffing a tire
DE60136041T DE60136041D1 (de) 2000-09-14 2001-09-14 Verfahren zum Abreiben eines Reifens
ES01307847T ES2312405T3 (es) 2000-09-14 2001-09-14 Procedimiento de pulimento de un neumatico.

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000280889A JP4610062B2 (ja) 2000-09-14 2000-09-14 バフ方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002086586A true JP2002086586A (ja) 2002-03-26
JP4610062B2 JP4610062B2 (ja) 2011-01-12

Family

ID=18765638

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000280889A Expired - Fee Related JP4610062B2 (ja) 2000-09-14 2000-09-14 バフ方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US20020088527A1 (ja)
EP (1) EP1189014B1 (ja)
JP (1) JP4610062B2 (ja)
DE (1) DE60136041D1 (ja)
ES (1) ES2312405T3 (ja)

Cited By (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007062248A (ja) * 2005-09-01 2007-03-15 Bridgestone Corp 更生タイヤおよびその製造方法
WO2007046404A1 (ja) * 2005-10-18 2007-04-26 Bridgestone Corporation タイヤの研削方法及び研削装置
JP2007212278A (ja) * 2006-02-09 2007-08-23 Bridgestone Corp 旧ゴムゲージ測定機
WO2010018735A1 (ja) 2008-08-11 2010-02-18 株式会社ブリヂストン 更生タイヤの製造方法及び使用済みタイヤの研削装置
JP2010522647A (ja) * 2007-03-29 2010-07-08 ソシエテ ドゥ テクノロジー ミシュラン マルチプル応答曲線を有する再生タイヤ・タイヤ・バフ研摩
JP2010540280A (ja) * 2007-09-28 2010-12-24 ミシュラン ルシェルシュ エ テクニーク ソシエテ アノニム 更生中におけるクラウン層ばらつきの修正
CN102834223A (zh) * 2010-03-08 2012-12-19 普利司通奔达可有限责任公司 轮胎胎面抛光装置和方法
JP2013503333A (ja) * 2009-08-31 2013-01-31 ミシュラン ルシェルシュ エ テクニーク ソシエテ アノニム ゴム材料またはエラストマー性材料中における金属形体の深さを決定するための方法および装置
JP2013096698A (ja) * 2011-10-27 2013-05-20 Bridgestone Corp トレッド厚さ測定装置及び測定方法
WO2013073584A1 (ja) 2011-11-14 2013-05-23 株式会社ブリヂストン トレッド厚さ測定方法
WO2013089237A1 (ja) 2011-12-15 2013-06-20 株式会社ブリヂストン トレッド厚さ測定方法
US9011203B2 (en) 2007-03-29 2015-04-21 Michelin Recherche Et Technique S.A. Retread tire buffing with multiple response curves
JP2016529494A (ja) * 2013-07-26 2016-09-23 カンパニー ジェネラレ デ エスタブリシュメンツ ミシュラン タイヤのライナ層の厚さを測定するシステム
JP2016529479A (ja) * 2013-06-20 2016-09-23 カンパニー ジェネラレ デ エスタブリシュメンツ ミシュラン タイヤ用のゴム層の厚さを測定するシステム
JP2017500232A (ja) * 2013-12-23 2017-01-05 ブリヂストン バンダグ エルエルシー ベルト検出システムを有するタイヤバフ研磨装置

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE10352043A1 (de) * 2003-11-07 2005-06-09 Continental Aktiengesellschaft Verfahren zur Kalibrierung einer Schichtdicken-Messmaschine
JP5147939B2 (ja) * 2007-06-28 2013-02-20 ソシエテ ドゥ テクノロジー ミシュラン タイヤバフがけ時のバフ半径を求める方法
BRPI0721804A2 (pt) * 2007-06-28 2013-05-21 Michelin Soc Tech mÉtodo para corrigir um desbaste da banda de rodagem de uma coroa de um pneu, e, mÁquina de desbaste de pneu
US8523635B2 (en) * 2007-06-29 2013-09-03 Michelin Recherche Et Technique S.A. Tire buffing debris collecting system
US7578180B2 (en) * 2007-06-29 2009-08-25 The Goodyear Tire & Rubber Company Tread depth sensing device and method for measuring same
EP2025501A1 (fr) * 2007-08-03 2009-02-18 P.S.O. (Pneu Service Outillage) Procédé et dispositif pour déterminer une profondeur de creusage pour pneumatique, procédé et dispositif de creusage associés
FR2922143B1 (fr) * 2007-10-11 2012-01-13 Michelin Soc Tech Installation et procede de gainage d'une nappe de fils
FR3007517B1 (fr) 2013-06-20 2016-08-19 Michelin & Cie Systeme de mesure de l'epaisseur d'une couche de gomme d'un pneumatique
FR3009075B1 (fr) * 2013-07-26 2016-09-09 Michelin & Cie Systeme de mesure de l'epaisseur d'une couche de gomme d'un pneumatique
DE102017108943A1 (de) * 2016-12-02 2018-06-07 Kraussmaffei Berstorff Gmbh Verfahren zum Herstellen eines Laufstreifens und Laufstreifen-Herstellvorrichtung
BR112020013129A2 (pt) 2017-12-29 2020-12-01 Bridgestone Bandag, Llc máquina de raspagem de pneu, e, método para fabricação de carcaça de pneu recauchutado.
CN113503823B (zh) * 2021-06-18 2022-04-26 天津开发区精诺瀚海数据科技有限公司 一种适用于多特征标签的轮毂识别装置
DE102021211888A1 (de) * 2021-10-21 2023-04-27 Continental Reifen Deutschland Gmbh Verfahren zur Klassierung der Oberflächentextur von Kautschukprodukten

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS581546A (ja) * 1981-06-27 1983-01-06 Yokohama Rubber Co Ltd:The 被更生タイヤの研削方法及び装置
JPH02208505A (ja) * 1989-02-09 1990-08-20 Bridgestone Corp 更生用台タイヤの計測装置
JPH07146132A (ja) * 1993-11-22 1995-06-06 Sumitomo Rubber Ind Ltd タイヤ周長測定装置
JPH08304009A (ja) * 1995-05-10 1996-11-22 Sumitomo Rubber Ind Ltd タイヤ表面ゴム厚さ測定装置及び測定方法
JPH08309881A (ja) * 1995-05-22 1996-11-26 Bridgestone Corp 更生タイヤ判定方法
JPH09239866A (ja) * 1996-03-13 1997-09-16 Bridgestone Corp 更生タイヤの判別方法及び更生タイヤの製造方法

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3675375A (en) * 1971-03-11 1972-07-11 Goodyear Tire & Rubber Method for measuring the thickness of buffed tires
US4089225A (en) * 1976-03-16 1978-05-16 Gard, Inc. System for residual tire life prediction by ultrasound
US5095744A (en) * 1989-04-12 1992-03-17 Vulcan Equipment Company Ultrasonic tire testing method and apparatus
DE4232201A1 (de) * 1992-09-25 1994-03-31 Sp Reifenwerke Gmbh Vorrichtung zur Querschnittsvermessung von Fahrzeugreifen
US6092295A (en) * 1996-09-05 2000-07-25 The Goodyear Tire & Rubber Company Method and apparatus for measuring the thickness of rubber over a metal reinforced layer

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS581546A (ja) * 1981-06-27 1983-01-06 Yokohama Rubber Co Ltd:The 被更生タイヤの研削方法及び装置
JPH02208505A (ja) * 1989-02-09 1990-08-20 Bridgestone Corp 更生用台タイヤの計測装置
JPH07146132A (ja) * 1993-11-22 1995-06-06 Sumitomo Rubber Ind Ltd タイヤ周長測定装置
JPH08304009A (ja) * 1995-05-10 1996-11-22 Sumitomo Rubber Ind Ltd タイヤ表面ゴム厚さ測定装置及び測定方法
JPH08309881A (ja) * 1995-05-22 1996-11-26 Bridgestone Corp 更生タイヤ判定方法
JPH09239866A (ja) * 1996-03-13 1997-09-16 Bridgestone Corp 更生タイヤの判別方法及び更生タイヤの製造方法

Cited By (28)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2007029501A1 (ja) * 2005-09-01 2007-03-15 Bridgestone Corporation 更生タイヤおよびその製造方法
JP2007062248A (ja) * 2005-09-01 2007-03-15 Bridgestone Corp 更生タイヤおよびその製造方法
US8025750B2 (en) 2005-09-01 2011-09-27 Bridgestone Corporation Retreaded tire and method for producing same
JP4571572B2 (ja) * 2005-10-18 2010-10-27 株式会社ブリヂストン タイヤの研削方法及び研削装置
WO2007046404A1 (ja) * 2005-10-18 2007-04-26 Bridgestone Corporation タイヤの研削方法及び研削装置
JP2007111896A (ja) * 2005-10-18 2007-05-10 Bridgestone Corp タイヤの研削方法及び研削装置
US7972195B2 (en) 2005-10-18 2011-07-05 Bridgestone Corporation Tire grinding method and grinding device
CN101291800B (zh) * 2005-10-18 2010-10-27 株式会社普利司通 轮胎磨削方法及磨削装置
JP2007212278A (ja) * 2006-02-09 2007-08-23 Bridgestone Corp 旧ゴムゲージ測定機
US8357026B2 (en) 2007-03-29 2013-01-22 Michelin Recherche Et Technique S.A. Retread tire buffing with multiple response curves
JP2010522647A (ja) * 2007-03-29 2010-07-08 ソシエテ ドゥ テクノロジー ミシュラン マルチプル応答曲線を有する再生タイヤ・タイヤ・バフ研摩
US9011203B2 (en) 2007-03-29 2015-04-21 Michelin Recherche Et Technique S.A. Retread tire buffing with multiple response curves
JP2010540280A (ja) * 2007-09-28 2010-12-24 ミシュラン ルシェルシュ エ テクニーク ソシエテ アノニム 更生中におけるクラウン層ばらつきの修正
JP2010042536A (ja) * 2008-08-11 2010-02-25 Bridgestone Corp 更生タイヤの製造方法及び使用済みタイヤの研削装置
WO2010018735A1 (ja) 2008-08-11 2010-02-18 株式会社ブリヂストン 更生タイヤの製造方法及び使用済みタイヤの研削装置
US8496510B2 (en) 2008-08-11 2013-07-30 Bridgestone Corporation Method of producing retread tire and grinding apparatus for used tire
JP2013503333A (ja) * 2009-08-31 2013-01-31 ミシュラン ルシェルシュ エ テクニーク ソシエテ アノニム ゴム材料またはエラストマー性材料中における金属形体の深さを決定するための方法および装置
JP2013522073A (ja) * 2010-03-08 2013-06-13 ブリヂストン バンダッグ リミティッド ライアビリティ カンパニー タイヤトレッドのバフ研磨装置および方法
CN102834223A (zh) * 2010-03-08 2012-12-19 普利司通奔达可有限责任公司 轮胎胎面抛光装置和方法
JP2017052279A (ja) * 2010-03-08 2017-03-16 ブリヂストン バンダッグ リミティッド ライアビリティ カンパニーBridgestone Bandag, LLC. タイヤトレッドのバフ研磨装置および方法
JP2013096698A (ja) * 2011-10-27 2013-05-20 Bridgestone Corp トレッド厚さ測定装置及び測定方法
WO2013073584A1 (ja) 2011-11-14 2013-05-23 株式会社ブリヂストン トレッド厚さ測定方法
US9329032B2 (en) 2011-11-14 2016-05-03 Bridgestone Corporation Tread thickness measuring method
WO2013089237A1 (ja) 2011-12-15 2013-06-20 株式会社ブリヂストン トレッド厚さ測定方法
US9513116B2 (en) 2011-12-15 2016-12-06 Bridgestone Corporation Tread thickness measuring method
JP2016529479A (ja) * 2013-06-20 2016-09-23 カンパニー ジェネラレ デ エスタブリシュメンツ ミシュラン タイヤ用のゴム層の厚さを測定するシステム
JP2016529494A (ja) * 2013-07-26 2016-09-23 カンパニー ジェネラレ デ エスタブリシュメンツ ミシュラン タイヤのライナ層の厚さを測定するシステム
JP2017500232A (ja) * 2013-12-23 2017-01-05 ブリヂストン バンダグ エルエルシー ベルト検出システムを有するタイヤバフ研磨装置

Also Published As

Publication number Publication date
US20020088527A1 (en) 2002-07-11
DE60136041D1 (de) 2008-11-20
ES2312405T3 (es) 2009-03-01
EP1189014A3 (en) 2004-04-21
EP1189014A2 (en) 2002-03-20
EP1189014B1 (en) 2008-10-08
JP4610062B2 (ja) 2011-01-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2002086586A (ja) バフタイヤの旧ゴムゲージの測定方法及びバフ方法
CN101258024B (zh) 翻新轮胎及其制造方法
US7972195B2 (en) Tire grinding method and grinding device
EP2142708B1 (en) Retread tire buffing with multiple response curves
US7808256B2 (en) Electrical resistance measuring device for tires, and method thereof
JP4532368B2 (ja) 製造途中の空気入りタイヤの検査方法および検査装置
JP2010042536A (ja) 更生タイヤの製造方法及び使用済みタイヤの研削装置
MX2012008678A (es) Metodo y aparato para el empalme mejorado de la superficie de rodamiento.
US3675375A (en) Method for measuring the thickness of buffed tires
WO2016032492A1 (en) Magnetic flux sensor quality indicator apparatus and method
JP3362883B2 (ja) ラジアルタイヤの製造方法
EP1182028A2 (en) Method and apparatus for calibrating and optimizing equipment for product fabrication
US20230152078A1 (en) Method for the detection of cable spacing in green tire
JP2007212278A (ja) 旧ゴムゲージ測定機
JP6575229B2 (ja) ゴム積層体の形状測定方法及びそれを用いた空気入りタイヤの製造方法
JP2002162222A (ja) 未加硫タイヤの外形測定方法及びその装置
JP7397280B2 (ja) タイヤ用ゴムの摩耗特性試験方法および摩耗特性試験機
JP2011020508A (ja) タイヤ、台タイヤ、及び、トレッド
JP2013035421A (ja) 空気入りタイヤおよび空気入りタイヤの更生方法
JP2004098953A (ja) 更生用空気入りタイヤおよび更生方法、ならびに更生タイヤ
JP2001212888A (ja) グリーンタイヤの成型方法
US9669594B2 (en) Tire buffing apparatus with belt detection system
JP3821396B2 (ja) 力変動機械の適応ウォームアップ法
JP2006142783A (ja) ポストキュアインフレーション装置、及び、それを用いたユニフォミティ修正方法
JP2018176510A (ja) タイヤの製造方法及びタイヤの製造システム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070827

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100730

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100803

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100927

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20101012

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20101012

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131022

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees