JP2002080938A - 耐土壌腐食性および耐震性に優れた圧延形鋼およびその製造方法 - Google Patents

耐土壌腐食性および耐震性に優れた圧延形鋼およびその製造方法

Info

Publication number
JP2002080938A
JP2002080938A JP2000273787A JP2000273787A JP2002080938A JP 2002080938 A JP2002080938 A JP 2002080938A JP 2000273787 A JP2000273787 A JP 2000273787A JP 2000273787 A JP2000273787 A JP 2000273787A JP 2002080938 A JP2002080938 A JP 2002080938A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
steel
resistance
corrosion resistance
section steel
soil
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2000273787A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4505966B2 (ja
Inventor
Hideto Kimura
秀途 木村
Hiroyasu Yokoyama
泰康 横山
Shinji Mitao
眞司 三田尾
Sadahiro Yamamoto
定弘 山本
Katsumi Shomura
克身 正村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
JFE Engineering Corp
Original Assignee
NKK Corp
Nippon Kokan Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NKK Corp, Nippon Kokan Ltd filed Critical NKK Corp
Priority to JP2000273787A priority Critical patent/JP4505966B2/ja
Publication of JP2002080938A publication Critical patent/JP2002080938A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4505966B2 publication Critical patent/JP4505966B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【課題】 この発明は、土壌環境における耐食性、およ
び耐局部座屈性に優れた圧延H形鋼およびその製造方法
を提供する。 【解決手段】 質量%で、Cr:0.5〜2%を含有
し、必要に応じてCu:0.1〜1%、Ni:0.1〜
2%、Al:0.1〜1.5%、Mo:0.1〜2%、
Nb:0.005〜0.1%、V:0.005〜0.3
%、Ti:0.003〜0.1%の一種または二種以上
を含有するPcm:0.20以下の鉄基合金を、Ar3
点以上で圧延H形鋼とする熱間圧延終了後、オーステナ
イトとフェライトの2相域から、600℃以下まで3℃
/s以上で冷却し、形鋼軸方向の引張試験におけるフラ
ンジの降伏強さから公称歪で5%までの加工硬化指数を
0.20以上とする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、地中環境での耐食
性(耐土壌腐食性)およびに耐震性に優れた圧延形鋼お
よびその製造方法に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、建築構造物の基礎構造にはコンク
リートが用いられてきたが、構造物の経済性向上と基礎
工事工程の簡略化を目標に、鋼製地中梁による基礎構造
が検討され、適用上の主な問題点として地中環境での耐
食性(耐土壌腐食性)と耐震性が挙げられている。
【0003】土壌環境での鋼の腐食は軽微であるが、5
0年以上の構造物の寿命に見合う耐久性が要求される。
長期耐用性には土壌の性質が大きく影響し、埋設される
土壌の性質によっては0.15mm/年程度におよぶ孔
食を生じることが知られている。
【0004】従来、地中に埋設する鋼構造物には、電気
防食が主に用いられてきたが、その対象はパイプライン
であり、建築物の基礎梁などの鋼構造物に適用しうる有
効な防食技術は確立されていない。
【0005】土壌環境での鋼の腐食に関しては、鋼成分
としてCrが有効なことが知られ、3%を超えて含有し
た場合、平均腐食量が低下すること、また、孔食に対し
てはMo,Ni等の効果が知られている。
【0006】特開昭58−25458号公報には、海
水,淡水、海洋大気、土壌に使用され得る鋼材として、
Be,Mg,Ca,Sr,Ba等を添加し、生成する錆
の安定性を高める技術が記載されている。
【0007】特開平10−195606号公報には、地
中環境を含む種々の腐食環境における耐食性に優れ、酸
洗性と加工性にも優れる鋼としてCaおよびMgを添加
した2〜9.9%Cr鋼が開示されている。
【0008】しかし、これらの先行技術には鋼構造物に
使用した場合、必須となる溶接性および耐震性に関して
は記載されていない。
【0009】特開平4−99287号公報には、厳しい
腐食環境の土壌に接して使用される鋼材に亜鉛鍍金を施
す技術が開示されているが、大型構造物への亜鉛鍍金は
大幅なコスト上昇をもたらし、実用的とは言い難い。
【0010】一方、近年、震災対策として鋼構造物の安
全性の向上が要求され、鋼材自体の耐震性を向上させる
ことが重要となってきている。現在、鋼材の製造方法と
しては制御圧延と制御冷却技術を組み合わせたTMCP
が主流であり、機械的特性の向上と共に、合金元素の低
減、熱処理の省略を可能とする技術として、厚板を中心
に形鋼にも適用されている。
【0011】しかし、建築物の柱材として用いられてい
る厚物のH形鋼にTMCPを適用する場合、圧延時での
形状確保に主眼が置かれるため、材質のみに着目した製
造条件が採用できず、耐震性の観点から十分な材質を得
ることが出来ない場合もあった。
【0012】TMCPによるH形鋼の製造技術に関する
先行技術として特開平8−199289号公報、特開平
8−199290号公報、特開平8−199233号公
報等が挙げられる。
【0013】これらは、0.5〜1.5%のCr,0.
3〜1%のCu,0〜1%のNi等を含有する鋼を75
0〜1050℃の温度範囲で仕上圧延を終了させ、更に
400〜700℃まで0.5〜10℃/sで急冷する製
造方法によって優れた強靭性と耐候性を有する鋼材を提
供するものである。しかし、土壌腐食は考慮されておら
ず、フランジ各部位の材質均一性および耐震性も考慮さ
れていない。
【0014】更に、フランジ厚の大きいH形鋼の制御圧
延では、中心部より表面近傍の冷却速度が著しく増大す
るため、厚さ方向の強度差が問題となることがある。
【0015】鋼板の厚さ方向の強度差を低減する技術と
して特開平3−188216号公報、特開平11−27
9636号公報、特開平11−279637号公報に冷
却を一旦中断し表面に生成した硬質のベイナイトを復熱
により軟化させた後、再び冷却を開始することが記載さ
れている。
【0016】しかし、これらに記載されている技術は、
厚鋼板を対象にしたものであり、厚物H形鋼とは圧延時
の加熱温度、冷却速度が大きく異なり、低温加熱あるい
は高冷却速度における最適化を行うものである。
【0017】
【発明が解決しようとする課題】上述したように、建築
物の基礎構造等に用いられる厚物H形鋼であって、耐土
壌腐食性およびフランジ各部位の材質均一性に優れ、耐
震性を有するものは開発されていない。
【0018】本発明は、以上の点に鑑みなされたもの
で、地中環境での耐食性(耐土壌腐食性)、および耐震
性に優れる圧延形鋼およびその製造方法を提供すること
にある。
【0019】
【課題を解決するための手段】本発明者等は、圧延H形
鋼の耐土壌腐食性に及ぼす成分組成の影響を明らかにす
るため、地中梁など建築物の地中鋼構造物の周辺土壌が
鋼材の耐食性、孔食に及ぼす影響について詳細に検討を
行った。
【0020】その結果、地中梁など建築物の地中鋼構造
物を埋め戻して埋設した場合は、パイプラインを埋め戻
した場合と比較して通気性が良い土壌となること、そし
てそのような土壌においては、Crを0.5%以上含有
する鋼の場合、50年以上の耐久性の指針である腐食速
度0.02mm/年の優れた耐食性が得られることを見
出した。本発明で耐土壌腐食性とは、上述した通気性が
良い土壌において良好な耐食性を有するものとする。
【0021】また、形鋼の耐震性に関して、本発明者ら
は、フランジ、ウエブの特性と耐座屈性の関係について
検討を行い、耐食性形鋼の耐座屈特性がフランジの特性
に支配され、ウエブの寄与は無視できるとの知見を得
た。
【0022】更に、材質均一性に関しては、厚物圧延H
形鋼の場合、形状確保の観点から加熱温度は1200℃
を超え、また、制御冷却時の平均冷却速度も一般的には
5℃/s未満となる。
【0023】そして、冷却を一旦停止した際の復熱も、
厚鋼板のように単に両面から冷却される場合と異なり、
ウエブの影響を複雑に受けるため、この部位を含むフラ
ンジ1/2Fの厚さ方向の材質均一性が特に重要とな
る。
【0024】本発明は、以上の知見を基に更に検討を加
えてなされたものである。すなわち、本発明は、 1. 質量%で、Cr:0.5〜2%を含有し、Pc
m:0.20以下の鉄基合金よりなり、形鋼軸方向の引
張試験におけるフランジの降伏強さから公称歪で5%ま
での加工硬化指数が0.20以上であることを特徴とす
る耐土壌腐食性および耐震性に優れた圧延形鋼。
【0025】但し、Pcm=C+Si/30+Mn/2
0+Cu/20+Ni/60+Cr/20+Mo/15
+V/10+5B 2. 質量%で、Cr:0.5〜2%を含有し、更にC
u:0.1〜1%、Ni:0.1〜2%、Al:0.1
〜1.5%、Mo:0.1〜2%の一種または二種以上
を含有するPcm:0.20以下の鉄基合金よりなり、
形鋼軸方向の引張試験におけるフランジの降伏強さから
公称歪で5%までの加工硬化指数が0.20以上である
ことを特徴とする耐土壌腐食性および耐震性に優れた圧
延形鋼。
【0026】但し、Pcm=C+Si/30+Mn/2
0+Cu/20+Ni/60+Cr/20+Mo/15
+V/10+5B 3. 質量%で、Nb:0.005〜0.1%、V:
0.005〜0.3%、Ti:0.003〜0.1%の
一種または二種以上を含有する1または2記載の耐土壌
腐食性および耐震性に優れた圧延形鋼。
【0027】4. 1乃至3のいずれかに記載の化学成
分を有する鋼をAr3点以上で熱間圧延終了後、オース
テナイトとフェライトの2相域から、600℃以下まで
3℃/s以上で冷却することを特徴とする耐土壌腐食性
および耐震性に優れた圧延形鋼の製造方法。
【0028】5. 1乃至3のいずれかに記載の圧延形
鋼を用いた地中埋設用鋼構造物。
【0029】
【発明の実施の形態】1.機械的特性 加工硬化指数:0.20以上 本発明では、圧延H形鋼のフランジの降伏強度から公称
歪で5%までの加工効果指数を0.20以上と規定す
る。
【0030】図1は、本発明範囲内の化学成分を有する
0.12C−1.1Mn−0.32Cu−0.55Cr
系鋼を用い、フランジ、ウエブにおける降伏強度から公
称歪みで5%までの加工硬化指数(n値)を種々変化さ
せた耐食圧延H形鋼の耐座屈性を、図2に示す試験機を
用いた圧縮試験により評価した結果を示す。
【0031】座屈発生限界歪はフランジの加工硬化指数
を0.14から0.22に増加させた場合、1.7と大
きくなるが、ウエブの加工硬化指数を同様に増加させて
も大きくならず、圧延H形鋼の耐座屈性はフランジの特
性に支配され、ウエブの寄与は極めて小さいことが確認
された。
【0032】図3は、フランジの加工硬化指数と座屈発
生限界歪の関係を示すもので、フランジの加工硬化指数
を0.20とした場合、ウエブの特性に拘わらず座屈発
生限界歪は0.8%以上と優れた特性が得られる。
【0033】このように、耐食圧延形鋼において、フラ
ンジの降伏強度から公称歪で5%までの加工硬化指数を
0.20以上とすることにより、ウエブの特性に拘わら
ず、耐座屈性が飛躍的に向上する。
【0034】2.成分組成 本発明は鉄基合金を対象とし、基本成分組成において
は、Cr,Pcmを規定する。
【0035】Cr Crは、鋼の表面に形成される酸化物皮膜に含有され、
通気性の良い土壌環境において耐食性を示す。0.5%
未満での添加ではその効果が十分でなく、一方、2%を
超えて添加しても効果が飽和し、溶接性が劣化するの
で、0.5〜2%とする。
【0036】図4は、埋め戻した通気性のよい土壌環境
における鋼の1年間における腐食量と鋼中Cr量の関係
を示すもので、Cr量が0.5〜2%において最大腐食
量は約0.02mm/年で、約50年寿命とされる地中
構造物に必要とされる腐食代約1mmを超えることはな
い。
【0037】図5に土中埋設試験方法を模式的に示す。
試験材を屋外の通気性の良い埋め戻された土中またはp
H改良土に埋設後、6ヶ月,1年、2年、5年、10年経過
時に掘り起こし計測を行う。
【0038】Pcm≦0.20 Pcmは溶接性を示す指標で、0.20を超える鋼では
溶接性が低下するため、0.20以下とする。特に溶接
継手部の健全性が要求される鋼構造物の場合には溶接性
の確保は重要である。
【0039】本発明では、上記範囲にCr,Pcmを規
定した鉄基合金でその目的とする特性を満足することが
可能であるが、更にその特性を向上させる場合、Cu,
Ni,Al,Mo、Nb,V,Tiの一種または二種以
上を規定する。
【0040】Cu Cuは、地中にClイオンが含まれる場合に、孔食内部
での金属の溶解速度を抑制し、孔食の伸展を抑える効果
を有する。0.1%未満ではその効果が十分でなく、1
%を超えて添加しても熱間加工時に表面われを生じるた
め、0.1〜1%とする。
【0041】Ni Niは、Cuと同様に地中にClイオンが含まれる場合
に、孔食内部での金属の溶解速度を抑制し、孔食の伸展
を抑える効果を有する。含有量が0.1%未満ではその
効果が十分でなく2%を超えて含有してもその効果は飽
和し、経済性を損なうので、0.1〜2%とする。
【0042】尚、NiはCu含有材における熱間加工時
の表面割れを抑制する効果があり、Cu含有量の1/2
以上を含有することが好ましい。
【0043】Al AlはCrと同様な効果があり、Crに加えて更に含有
することができる。0.1%未満の含有では効果が十分
でなく、1.5%を超えると溶接時にスラグを多発し、
作業性を低下させるため、1.5%以下とする。
【0044】Mo Moは地中にClイオンが含まれた場合、Crのみを含
有した鋼で発生する孔食を抑制する効果があるため含有
する。孔食内部での金属の溶解速度を抑制し、孔食の伸
展を抑える効果を有する。
【0045】0.1%未満の含有では効果が十分でな
く、2%を超えて含有すると溶接性を劣化させるため、
0.1〜2%を含有する。
【0046】Nb,V,Ti Nb,V,Tiは、鋼中のCと炭化物を形成し、溶接性
に及ぼすCの影響を減少させることが可能であり、一定
量以上の添加を選択できる。但し、Nbは0.005
%、Vは0.005%、Tiは0.003%のそれぞれ
の添加量未満では炭化物が十分生成せず、一方、Nbは
0.1%、Vは0.3%,Tiは0.1%を超えて添加
すると、炭化物の析出が過度となり、溶接時にクラック
を生じやすくなるため、Nb:0.005〜0.1%、
V:0.005〜0.3%、Ti:0.003〜0.1
%とする。
【0047】尚、鋼構造物に用いられる鋼として、C,
Si,Mn,P,Sは以下の量を含有することが好まし
い。
【0048】C:0.03〜0.18% Cは、鋼の強度を確保するために0.03%以上添加す
るが、0.18%を超えて多量に含有した場合、靭性あ
るいは溶接性が劣化するため、0.03%以上、0.1
8%以下(0.03〜0.18%)とする。
【0049】Si:0.01〜1.5% Siは、脱酸のため必然的に含まれるが、強度を確保す
るため本発明では含有量を0.01%以上とする。1.
5%を超えるとHAZ靭性及び溶接性が劣化するので、
0.01〜1.5%とする。
【0050】Mn:0.3〜2.0% Mnは、鋼材の強度・靭性を向上させ、赤熱脆性の原因
となるFeSの生成抑制のため、0.3%以上添加する
が、2.0%を超えると焼入れ性を増加させ、溶接時に
硬化相を生じ、割れ感受性が高くなるため、0.3〜
2.0%とする。
【0051】P:0.05%以下、S:0.01%以下 P,Sは鋼中に混入する不純物として不可避的に存在す
るが、Pの低減は粒界破壊の防止に有効であり、Sの低
減は溶接熱影響部の水素割れ防止に有効であるため、
P,Sの含有範囲をそれぞれ0.05%以下、0.01
%以下とする。
【0052】3.製造条件 本発明では、熱間圧延条件、冷却条件を以下のように規
定する。これらの規定は少なくともフランジの製造にお
いて満足されていればよく、ウエブについては特にその
製造条件を規定しない。
【0053】熱間圧延 熱間圧延は、仕上圧延温度がAr3点未満ではフェライ
トの圧延による加工硬化のため、降伏点が上昇し、0.
20以上の加工硬化指数が得られない。このため仕上温
度をAr3点以上とする。
【0054】冷却条件 ミクロ組織をフェライトと硬質相の混合組織とし、加工
硬化指数を0.20以上とするため、圧延終了後、オー
ステナイトとフェライトの2相域から、600℃以下ま
で、3℃/sec以上で冷却する。
【0055】
【実施例】表1に示す成分組成の鋼を圧延H形鋼とし、
耐震性、耐土壌腐食性などの特性について調査を行っ
た。
【0056】試験体は、300×300×10×15m
m(b/tf=10、但し、b:フランジ幅の1/2,
f:フランジ厚さ)とし、長さ800mmの圧延H形
鋼として圧縮試験に供した。
【0057】耐食性試験は、Clイオンを10ppm含
み、pHを調整した水溶液に試験片を1ヶ月浸漬した際
の腐食速度で評価した。試験片は、フランジ部分より全
厚×60×50(mm)の寸法で切り出し、表面機械研
磨後、手研磨仕上げし、試験に供した。
【0058】表2に圧延H形鋼の製造条件、および特性
試験の結果を示す。表中、耐座屈性の試験結果は、圧縮
量が0.8%において局部座屈が、生じた場合、×印、
生じなかった場合、○印とした。
【0059】耐座屈性は、本発明の範囲内となるフラン
ジの加工硬化指数が0.20以上となる実施例3,4,
7,10,11,14,15,17,19,21〜31
では局部座屈が生ぜず、良好な耐震性が得られた。
【0060】一方、フランジの加工硬化指数が0.20
未満となる実施例1,2,5,6,8,9,12,1
3,16,18,20,32では、局部座屈が生じた。
【0061】耐食性は、Cr量が本発明範囲外で少ない
供試鋼18による実施例31以外、全ての実施例におい
て最大腐食速度は0.02mm/年を下回り、約50年
の寿命とされる地中構造物に必要な腐食代約1mmが確
保できることが確認された。
【0062】また、表2における溶接性は、溶接継手の
靭性を評価するもので、市販の強度50キロ級ワイヤを
用い、電流650A−電圧40V−溶接速度40cm/
分により溶接した継手の衝撃特性により評価を行った。
Vノッチ衝撃試験におけるノッチ位置はボンド部より2
mmとし、試験温度0℃で衝撃値を求めた。
【0063】その結果、Pcmが0.227で本発明範
囲外となる実施例30、Cr量が、本発明範囲外で多い
実施例32では得られた衝撃値は20J以下と他の実施
例と比較して著しく劣っていた。
【0064】
【表1】
【0065】
【表2】
【0066】
【発明の効果】本発明によれば、土壌環境で十分な耐食
性を有し、且つ局部座屈が生じにくく優れた耐震性を有
し、地中梁など建築物の地中鋼構造物に最適な圧延H形
鋼が、生産性良く得られ、産業上極めて有用である。
【図面の簡単な説明】
【図1】座屈発生歪量に及ぼすフランジ、ウエブの加工
硬化指数の影響を示す図。
【図2】耐座屈特性を評価する圧縮試験方法を模式的に
示す図。
【図3】座屈発生限界歪みに及ぼすフランジの加工硬化
指数の影響を示す図。
【図4】埋め戻された土壌における鋼材の腐食量に及ぼ
すCr量に影響を示す図。
【図5】土中埋設試験方法を模式的に示す図。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 三田尾 眞司 東京都千代田区丸の内一丁目1番2号 日 本鋼管株式会社内 (72)発明者 山本 定弘 東京都千代田区丸の内一丁目1番2号 日 本鋼管株式会社内 (72)発明者 正村 克身 東京都千代田区丸の内一丁目1番2号 日 本鋼管株式会社内 Fターム(参考) 4K032 AA01 AA04 AA05 AA11 AA12 AA14 AA16 AA19 AA20 AA22 AA23 AA24 AA27 AA29 AA31 AA35 AA36 CC03 CC04 CD02

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 質量%で、Cr:0.5〜2%を含有
    し、Pcm:0.20以下の鉄基合金よりなり、形鋼軸
    方向の引張試験におけるフランジの降伏強さから公称歪
    で5%までの加工硬化指数が0.20以上であることを
    特徴とする耐土壌腐食性および耐震性に優れた圧延形
    鋼。但し、Pcm=C+Si/30+Mn/20+Cu
    /20+Ni/60+Cr/20+Mo/15+V/1
    0+5B
  2. 【請求項2】 質量%で、Cr:0.5〜2%を含有
    し、更にCu:0.1〜1%、Ni:0.1〜2%、A
    l:0.1〜1.5%、Mo:0.1〜2%の一種また
    は二種以上を含有するPcm:0.20以下の鉄基合金
    よりなり、形鋼軸方向の引張試験におけるフランジの降
    伏強さから公称歪で5%までの加工硬化指数が0.20
    以上であることを特徴とする耐土壌腐食性および耐震性
    に優れた圧延形鋼。但し、Pcm=C+Si/30+M
    n/20+Cu/20+Ni/60+Cr/20+Mo
    /15+V/10+5B
  3. 【請求項3】 質量%で、Nb:0.005〜0.1
    %、V:0.005〜0.3%、Ti:0.003〜
    0.1%の一種または二種以上を含有する請求項1また
    は2記載の耐土壌腐食性および耐震性に優れた圧延形
    鋼。
  4. 【請求項4】 請求項1乃至3のいずれかに記載の化学
    成分を有する鋼をAr3点以上で熱間圧延終了後、オー
    ステナイトとフェライトの2相域から、600℃以下ま
    で3℃/s以上で冷却することを特徴とする耐土壌腐食
    性および耐震性に優れた圧延形鋼の製造方法。
  5. 【請求項5】 請求項1乃至3のいずれかに記載の圧延
    形鋼を用いた地中埋設用鋼構造物。
JP2000273787A 2000-09-08 2000-09-08 耐土壌腐食性および耐震性に優れた圧延形鋼およびその製造方法 Expired - Fee Related JP4505966B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000273787A JP4505966B2 (ja) 2000-09-08 2000-09-08 耐土壌腐食性および耐震性に優れた圧延形鋼およびその製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000273787A JP4505966B2 (ja) 2000-09-08 2000-09-08 耐土壌腐食性および耐震性に優れた圧延形鋼およびその製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002080938A true JP2002080938A (ja) 2002-03-22
JP4505966B2 JP4505966B2 (ja) 2010-07-21

Family

ID=18759660

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000273787A Expired - Fee Related JP4505966B2 (ja) 2000-09-08 2000-09-08 耐土壌腐食性および耐震性に優れた圧延形鋼およびその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4505966B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN104630625A (zh) * 2015-01-28 2015-05-20 山东钢铁股份有限公司 一种耐低温热轧h型钢及其制备方法
CN113604735A (zh) * 2021-07-20 2021-11-05 山东钢铁股份有限公司 一种屈服强度420MPa级热轧耐低温H型钢及其制备方法

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61130460A (ja) * 1984-11-30 1986-06-18 Nippon Kokan Kk <Nkk> 土中埋設環境での耐応力腐食割れ性に優れたラインパイプ用鋼
JPH0356639A (ja) * 1989-07-21 1991-03-12 Kawasaki Steel Corp 塗膜密着性に優れた熱延h形鋼
JPH08199289A (ja) * 1995-01-30 1996-08-06 Nippon Steel Corp 表面性状の優れた高強度h形鋼とその製造方法
JPH09287083A (ja) * 1996-04-19 1997-11-04 Nippon Steel Corp 石油タンク底板裏面の防食方法
JPH10330877A (ja) * 1997-06-02 1998-12-15 Nkk Corp 耐座屈特性に優れた鋼部材の製造方法
JPH11193439A (ja) * 1997-12-26 1999-07-21 Nippon Steel Corp 高い動的変形抵抗を有する良加工性高強度鋼板とその製造方法
JP2000054079A (ja) * 1998-08-11 2000-02-22 Nippon Steel Corp 耐食性に優れた地下埋設物の切断防護用鋼板
JP2001011569A (ja) * 1999-06-25 2001-01-16 Nkk Corp 地中埋設用鋼構造物および埋設工法

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61130460A (ja) * 1984-11-30 1986-06-18 Nippon Kokan Kk <Nkk> 土中埋設環境での耐応力腐食割れ性に優れたラインパイプ用鋼
JPH0356639A (ja) * 1989-07-21 1991-03-12 Kawasaki Steel Corp 塗膜密着性に優れた熱延h形鋼
JPH08199289A (ja) * 1995-01-30 1996-08-06 Nippon Steel Corp 表面性状の優れた高強度h形鋼とその製造方法
JPH09287083A (ja) * 1996-04-19 1997-11-04 Nippon Steel Corp 石油タンク底板裏面の防食方法
JPH10330877A (ja) * 1997-06-02 1998-12-15 Nkk Corp 耐座屈特性に優れた鋼部材の製造方法
JPH11193439A (ja) * 1997-12-26 1999-07-21 Nippon Steel Corp 高い動的変形抵抗を有する良加工性高強度鋼板とその製造方法
JP2000054079A (ja) * 1998-08-11 2000-02-22 Nippon Steel Corp 耐食性に優れた地下埋設物の切断防護用鋼板
JP2001011569A (ja) * 1999-06-25 2001-01-16 Nkk Corp 地中埋設用鋼構造物および埋設工法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN104630625A (zh) * 2015-01-28 2015-05-20 山东钢铁股份有限公司 一种耐低温热轧h型钢及其制备方法
CN113604735A (zh) * 2021-07-20 2021-11-05 山东钢铁股份有限公司 一种屈服强度420MPa级热轧耐低温H型钢及其制备方法
CN113604735B (zh) * 2021-07-20 2022-07-12 山东钢铁股份有限公司 一种屈服强度420MPa级热轧耐低温H型钢及其制备方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP4505966B2 (ja) 2010-07-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
RU2586953C2 (ru) Сверхпрочная конструкционная сталь и способ ее изготовления
JP5096088B2 (ja) 靭性および疲労亀裂発生抑制特性に優れた溶接継手
JP5109233B2 (ja) 溶接部耐食性に優れたフェライト・オーステナイト系ステンレス鋼
JP2004332099A (ja) 耐水素脆化、溶接性、穴拡げ性および延性に優れた高強度薄鋼板およびその製造方法
EA018178B1 (ru) Коррозионностойкая сталь для применения в морских условиях
JP2004332100A (ja) 耐水素脆化、溶接性および穴拡げ性に優れた高強度薄鋼板及びその製造方法
EP0603402B1 (en) High-chromium and high-phosphorus ferritic stainless steel excellent in weatherproofness and rustproofness
US6558483B2 (en) Cu precipitation strengthened steel
JP2002080938A (ja) 耐土壌腐食性および耐震性に優れた圧延形鋼およびその製造方法
JP3214281B2 (ja) 低温用建築鋼材
JP3828666B2 (ja) 引張り強度が490N平方mm以上の曲げ加工性の良いトンネル支保工用H形鋼およびその製造方法
GB2168999A (en) High toughness steel
JP4317517B2 (ja) 加工性・溶接熱影響部靭性に優れた高耐食性熱延鋼板およびその製造法
EP4116453A1 (en) Steel pipe and steel sheet
JP2001247930A (ja) 耐震性および耐火性に優れた圧延形鋼とその製造方法
JP3579557B2 (ja) トンネル支保工用h形鋼およびその製造方法
JPH0770697A (ja) 耐hic性に優れた高強度熱延鋼帯とその製造方法
JP2001247935A (ja) 耐震性および耐候性に優れた圧延形鋼とその製造方法
JP3139302B2 (ja) 耐食性に優れた自動車用熱延鋼板の製造方法
JP3546290B2 (ja) 水中溶接性に優れる鋼矢板の製造方法
JP3411084B2 (ja) 建材用フェライト系ステンレス鋼
JP3852279B2 (ja) 耐震性に優れた圧延h形鋼の製造方法
JP3508698B2 (ja) 耐初期発錆性に優れた土木・建築構造用ステンレス熱延鋼帯
JP3491625B2 (ja) 耐初期発錆性、加工性および溶接性に優れたFe−Cr合金
JP2914113B2 (ja) 耐食性に優れた高強度・高靱性マルテンサイト系ステンレス溶接鋼管の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070528

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090715

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090728

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090925

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100406

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100419

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130514

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140514

Year of fee payment: 4

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees