JP2002077548A - 放射線画像情報読取装置の信号補正方法 - Google Patents

放射線画像情報読取装置の信号補正方法

Info

Publication number
JP2002077548A
JP2002077548A JP2000267983A JP2000267983A JP2002077548A JP 2002077548 A JP2002077548 A JP 2002077548A JP 2000267983 A JP2000267983 A JP 2000267983A JP 2000267983 A JP2000267983 A JP 2000267983A JP 2002077548 A JP2002077548 A JP 2002077548A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sheet
line sensor
test image
line
signal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000267983A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroaki Yasuda
裕昭 安田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Holdings Corp
Original Assignee
Fuji Photo Film Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Photo Film Co Ltd filed Critical Fuji Photo Film Co Ltd
Priority to JP2000267983A priority Critical patent/JP2002077548A/ja
Priority to US09/945,750 priority patent/US7161166B2/en
Publication of JP2002077548A publication Critical patent/JP2002077548A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/00002Diagnosis, testing or measuring; Detecting, analysing or monitoring not otherwise provided for
    • H04N1/00007Diagnosis, testing or measuring; Detecting, analysing or monitoring not otherwise provided for relating to particular apparatus or devices
    • H04N1/00018Scanning arrangements
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01TMEASUREMENT OF NUCLEAR OR X-RADIATION
    • G01T1/00Measuring X-radiation, gamma radiation, corpuscular radiation, or cosmic radiation
    • G01T1/16Measuring radiation intensity
    • G01T1/20Measuring radiation intensity with scintillation detectors
    • G01T1/2012Measuring radiation intensity with scintillation detectors using stimulable phosphors, e.g. stimulable phosphor sheets
    • G01T1/2014Reading out of stimulable sheets, e.g. latent image
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/00002Diagnosis, testing or measuring; Detecting, analysing or monitoring not otherwise provided for
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/00002Diagnosis, testing or measuring; Detecting, analysing or monitoring not otherwise provided for
    • H04N1/00026Methods therefor
    • H04N1/00031Testing, i.e. determining the result of a trial
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/00002Diagnosis, testing or measuring; Detecting, analysing or monitoring not otherwise provided for
    • H04N1/00026Methods therefor
    • H04N1/00045Methods therefor using a reference pattern designed for the purpose, e.g. a test chart
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/00002Diagnosis, testing or measuring; Detecting, analysing or monitoring not otherwise provided for
    • H04N1/00026Methods therefor
    • H04N1/00053Methods therefor out of service, i.e. outside of normal operation
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/00002Diagnosis, testing or measuring; Detecting, analysing or monitoring not otherwise provided for
    • H04N1/00026Methods therefor
    • H04N1/00063Methods therefor using at least a part of the apparatus itself, e.g. self-testing
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/04Scanning arrangements, i.e. arrangements for the displacement of active reading or reproducing elements relative to the original or reproducing medium, or vice versa
    • H04N1/19Scanning arrangements, i.e. arrangements for the displacement of active reading or reproducing elements relative to the original or reproducing medium, or vice versa using multi-element arrays
    • H04N1/1906Arrangements for performing substitution scanning for a defective element
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/04Scanning arrangements, i.e. arrangements for the displacement of active reading or reproducing elements relative to the original or reproducing medium, or vice versa
    • H04N1/19Scanning arrangements, i.e. arrangements for the displacement of active reading or reproducing elements relative to the original or reproducing medium, or vice versa using multi-element arrays
    • H04N1/191Scanning arrangements, i.e. arrangements for the displacement of active reading or reproducing elements relative to the original or reproducing medium, or vice versa using multi-element arrays the array comprising a one-dimensional array, or a combination of one-dimensional arrays, or a substantially one-dimensional array, e.g. an array of staggered elements
    • H04N1/192Simultaneously or substantially simultaneously scanning picture elements on one main scanning line
    • H04N1/193Simultaneously or substantially simultaneously scanning picture elements on one main scanning line using electrically scanned linear arrays, e.g. linear CCD arrays
    • H04N1/1934Combination of arrays
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/04Scanning arrangements, i.e. arrangements for the displacement of active reading or reproducing elements relative to the original or reproducing medium, or vice versa
    • H04N1/12Scanning arrangements, i.e. arrangements for the displacement of active reading or reproducing elements relative to the original or reproducing medium, or vice versa using the sheet-feed movement or the medium-advance or the drum-rotation movement as the slow scanning component, e.g. arrangements for the main-scanning
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/04Scanning arrangements, i.e. arrangements for the displacement of active reading or reproducing elements relative to the original or reproducing medium, or vice versa
    • H04N1/19Scanning arrangements, i.e. arrangements for the displacement of active reading or reproducing elements relative to the original or reproducing medium, or vice versa using multi-element arrays
    • H04N1/191Scanning arrangements, i.e. arrangements for the displacement of active reading or reproducing elements relative to the original or reproducing medium, or vice versa using multi-element arrays the array comprising a one-dimensional array, or a combination of one-dimensional arrays, or a substantially one-dimensional array, e.g. an array of staggered elements
    • H04N1/192Simultaneously or substantially simultaneously scanning picture elements on one main scanning line
    • H04N1/193Simultaneously or substantially simultaneously scanning picture elements on one main scanning line using electrically scanned linear arrays, e.g. linear CCD arrays

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • High Energy & Nuclear Physics (AREA)
  • Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Facsimile Scanning Arrangements (AREA)
  • Image Input (AREA)
  • Radiography Using Non-Light Waves (AREA)
  • Conversion Of X-Rays Into Visible Images (AREA)
  • Apparatus For Radiation Diagnosis (AREA)
  • Image Processing (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 複数のラインセンサ構成単位をその一部を重
複させるように配設したラインセンサにより放射線画像
情報の読取りを行う放射線画像情報読取装置において、
各ラインセンサ構成単位において得られた信号の位置合
わせを行う。 【解決手段】 ラインセンサ構成単位が重複する部分と
対応する位置にエッジを有するテスト画像をラインセン
サ20により読取る。各ラインセンサ構成単位において得
られた信号には、エッジに対応する位置にピークが現れ
るため、ピークの位置を一致させるように、各ラインセ
ンサ構成単位において得られた信号の位置合わせを行
う。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は放射線画像情報読取
装置に関し、詳細には蓄積性蛍光体シートから発光する
輝尽発光光をラインセンサにより読取る放射線画像情報
読取装置における信号の補正方法に関するものである。
【0002】
【従来の技術】放射線を照射するとこの放射線エネルギ
ーの一部が蓄積され、その後、可視光やレーザ光等の励
起光を照射すると蓄積された放射線エネルギーに応じて
輝尽発光を示す蓄積性蛍光体(輝尽性蛍光体)を利用し
て、支持体上に蓄積性蛍光体を積層してなるシート状の
蓄積性蛍光体シートに人体等の被写体の放射線画像情報
を一旦蓄積記録したものに、レーザ光等の励起光を画素
毎に偏向走査して各画素から順次輝尽発光光を生じせし
め、得られた輝尽発光光を光電読取手段により光電的に
順次読取って画像信号を得、一方この画像信号読取り後
の蓄積性蛍光体シートに消去光を照射して、このシート
に残留する放射線エネルギーを放出せしめる放射線画像
記録再生システムが広く実用に供されている。
【0003】このシステムにより得られた画像信号には
観察読影に適した階調処理や周波数処理等の画像処理が
施され、これらの処理が施された後の画像信号は診断用
可視像としてフイルムに記録され、または高精細のCR
Tに表示されて医師等による診断等に供される。一方、
上記消去光が照射された残留放射線エネルギーが放出さ
れた蓄積性蛍光体シートは再度放射線画像情報の蓄積記
録が可能となり、繰り返し使用可能とされる。
【0004】ここで、上述した放射線画像記録再生シス
テムに用いられる放射線画像情報読取装置においては、
輝尽発光光の読取り時間の短縮化、装置のコンパクト化
およびコスト低減の観点から、励起光源として、シート
に対して線状に励起光を照射する、蛍光灯、冷陰極蛍光
灯またはLEDアレイ等のライン光源を使用し、光電読
取手段として、ライン光源により励起光が照射されたシ
ートの線状の部分の長さ方向(すなわちシートの幅)に
沿って多数の光電変換素子が配列されたラインセンサを
使用するとともに、上記ライン光源およびラインセンサ
をシートに対して相対的に、上記線状の部分の長さ方向
に略直交する方向に移動する走査手段を備えた構成が提
案されている(特開昭60−111568号、同60−236354号、
特開平1−101540号等)。
【0005】このような放射線画像情報読取装置におい
て、ラインセンサはシート幅と同等またはシート幅より
も長いものである必要があるが、そのような長さのライ
ンセンサを構成するのは非常に困難である。このため、
シートの幅よりも短いラインセンサ構成単位を、その長
さ方向に直交する方向においてその一部が互いに重複す
るように配設することにより、シート幅と同等またはこ
れよりも長いラインセンサを構成している。また、複数
のラインセンサを用いてシートの線状の部分から発せら
れる輝尽発光光を各ラインセンサにより検出し、各ライ
ンセンサにおいて得られる信号値に基づいて、放射線画
像を表す画像信号を得るようにした放射線画像情報読取
装置も提案されている。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上述し
た放射線画像情報読取装置においては、複数のラインセ
ンサ構成単位はその一部が重複して配設されていること
から、各ラインセンサ構成単位において得られる信号の
シートの幅方向における位置合わせを行わないと、各ラ
インセンサ構成単位において得られる画像がずれて放射
線画像の画質が劣化してしまう。また、複数のラインセ
ンサを配設した放射線画像情報読取装置においても、各
ラインセンサにおいて得られる信号のシートの幅方向に
おける位置合わせを行わないと、各ラインセンサにおい
て得られる画像がずれて放射線画像の画質が劣化してし
まう。
【0007】本発明は上記事情に鑑みなされたものであ
り、複数のラインセンサ構成単位からなるラインセンサ
を用いて放射線画像情報の読取りを行う際に、各ライン
センサ構成単位において得られる信号の位置合わせを行
う放射線画像情報読取装置の信号補正方法を提供するこ
とを目的とするものである。
【0008】また、本発明は、複数のラインセンサを用
いて放射線画像情報の読取りを行う際に、各ラインセン
サにおいて得られる信号の位置合わせを行う放射線画像
情報読取装置の信号補正方法を提供することをも目的と
するものである。
【0009】
【課題を解決するための手段】本発明による第1の放射
線画像情報読取装置の信号補正方法は、放射線画像情報
が蓄積記録された蓄積性蛍光体シートの一部に励起光を
線状に照射するライン光源と、前記シートの線状に照射
された部分またはこの照射された部分に対応するシート
の裏面側の部分から発光された輝尽発光光を受光して光
電変換を行う、該部分の長さ方向に複数の光電変換素子
が配設されたラインセンサ構成単位を、その一部分が互
いに重複するように該長さ方向に複数配設してなるライ
ンセンサと、前記ライン光源および前記ラインセンサを
前記シートに対して相対的に、前記長さ方向とは異なる
方向に移動させる走査手段と、前記ラインセンサの出力
を前記シートの移動に応じて順次読取ることにより、前
記放射線画像情報を表す画像信号を得る読取手段とを備
えた放射線画像情報読取装置の前記ラインセンサ構成単
位において得られる信号の位置合わせを行う信号補正方
法であって、前記各ラインセンサ構成単位の重複部分に
対応する位置に、前記長さ方向とは異なる方向に延在す
るエッジを有するテスト画像を読取って、該テスト画像
を表すテスト画像信号を前記各ラインセンサ構成単位に
おいて取得し、前記各テスト画像信号に含まれる前記エ
ッジを表すエッジ信号に基づいて、前記各ラインセンサ
構成単位において得られる信号の位置合わせを行うこと
を特徴とするものである。
【0010】ラインセンサ構成単位によっては、その全
幅に亘って光電変換素子が配設されていないものがあ
る。このようなラインセンサ構成単位を使用する場合
は、光電変換素子が配列された範囲(有効センサ範囲)
が互いに重複するように各ラインセンサ構成単位を配設
する。
【0011】本発明による第2の放射線画像情報読取装
置の信号補正方法は、放射線画像情報が蓄積記録された
蓄積性蛍光体シートの一部に励起光を線状に照射するラ
イン光源と、前記シートの線状に照射された部分または
この照射された部分に対応するシートの裏面側の部分か
ら発光された輝尽発光光を受光して光電変換を行う、該
部分の長さ方向に複数の光電変換素子が配設された複数
のラインセンサと、前記ライン光源および前記複数のラ
インセンサを前記シートに対して相対的に、前記長さ方
向とは異なる方向に移動させる走査手段と、前記複数の
ラインセンサの出力を前記シートの移動に応じて順次読
取ることにより、前記放射線画像情報を表す画像信号を
得る読取手段とを備えた放射線画像情報読取装置の前記
各ラインセンサにおいて得られる信号の位置合わせを行
う信号補正方法であって、前記長さ方向とは異なる方向
に延在するエッジを有するテスト画像を表すテスト画像
信号を前記各ラインセンサにおいて取得し、前記各テス
ト画像信号に含まれる前記エッジを表すエッジ信号に基
づいて、前記各ラインセンサにおいて得られる信号の位
置合わせを行うことを特徴とするものである。
【0012】ラインセンサによっては、その全幅に亘っ
て光電変換素子が配設されていないものがある。例え
ば、その全幅に亘って光電変換素子が配列されていない
ラインセンサ構成単位をその長さ方向に複数配列してラ
インセンサを構成した場合、有効センサ範囲が断続的に
並んだものとなる。したがって、このようなラインセン
サを使用する場合は、各ラインセンサの有効センサ範囲
が互いに重複するように各ラインセンサを配設する。
【0013】ライン光源としては、蓄積性蛍光体シート
に励起光をライン状に照射するものであればよく、LE
D、有機EL、蛍光灯、高圧ナトリウムランプ、冷陰極
管等を用いることができる。また、出射される励起光が
ライン状であるものだけでなく、蓄積性蛍光体シートの
照射面においてライン状となるように、励起光を拡大す
る拡大機構を備えたものであってもよい。また、励起光
をライン状に出射するブロードエリアレーザ(BLD)
を用いてもよい。
【0014】ライン光源から出射される励起光は、連続
的に出射されるものであってもよいし、出射と停止を繰
り返すパルス状に出射されるパルス光であってもよい
が、ノイズ低減の観点から、高出力のパルス光であるこ
とが望ましい。また、ライン光源の発光波長は、蓄積性
蛍光体シートに励起光を照射することによって輝尽発光
光を生ぜしめることができる波長であればよく、例えば
赤色の励起光により励起されるシートとの組合せ使用に
おいては、 600〜1000nm、さらに好ましくは 600〜 700
nmとする。
【0015】また、ライン光源から出射された励起光に
よる蓄積性蛍光体シート上の照射領域の長軸方向の長さ
が、蓄積性蛍光体シートの一辺よりも長いことまたは同
等であることが望ましく、この場合、励起光をシートの
辺に対して傾斜させて照射するようにしてもよい。さら
に、ライン光源から出射された励起光の、シート上にお
ける集光度を一層向上させるために、シリンドリカルレ
ンズ、スリット、セルフォックレンズ(登録商標;以下
省略)アレイやロッドレンズアレイ等の屈折率分布形レ
ンズアレイ、光ファイバ束等、またはこれらの組合せ
を、ライン光源とシートとの間に配設してもよい。な
お、ライン光源から出射された励起光のシート上におけ
る光線幅は10〜4000μmとするのが適切である。
【0016】また、シートの各部分から発光された輝尽
発光光の、ラインセンサ上における集光度を高めるため
に、物体面と像面とが1対1に対応する結像系で構成さ
れているセルフォックレンズアレイやロッドレンズアレ
イ等の屈折率分布形レンズアレイ、シリンドリカルレン
ズ、スリット、光ファイバ束等、またはこれらの組合せ
を、シートとラインセンサとの間に配設するのが望まし
い。
【0017】走査手段による、ライン光源およびライン
センサをシートに対して相対的に移動させる方向(これ
らの長さ方向とは異なる方向)とは、これらの長さ方向
(長軸方向)に略直交する方向、すなわち短軸方向であ
ることが望ましいが、この方向に限るものではなく、例
えば上述したように、ライン光源やラインセンサをシー
トの一辺よりも長いものとした構成においては、シート
の略全面に亘って均一に励起光を照射することができる
範囲内で、ライン光源およびラインセンサの長さ方向に
略直交する方向から外れた斜め方向に移動させるもので
あってもよいし、例えばジグザグ状に移動方向を変化さ
せて移動させるものであってもよい。
【0018】さらに、シートとラインセンサとの間に、
輝尽発光光を透過させるが励起光を透過させない励起光
カットフィルタ(シャープカットフィルタ、バンドパス
フィルタ)を設けて、ラインセンサに励起光が入射する
のをさらに防止することが好ましい。
【0019】ラインセンサまたはラインセンサ構成単位
としては、アモルファスシリコンセンサ、CCDセン
サ、バックイルミネータ付きのCCD、MOSイメージ
センサ等を適用することができる。
【0020】ラインセンサの長さ方向における光電変換
素子の配列数は1000以上であることが望ましい。また、
ラインセンサの長さは、その受光面において、シートの
一辺よりも長いものまたは同等のものであることが望ま
しく、長いものとしたときは、ラインセンサをシートの
辺に対して傾斜させて光電検出するようにしてもよい。
【0021】また、ラインセンサは、ラインセンサ構成
単位の両端部にある光電変換素子のみが重複するように
複数のラインセンサ構成単位を配列したものであっても
よく、ラインセンサ構成単位を構成する全ての光電変換
素子が他のラインセンサ構成単位の光電変換素子と重複
するように、複数のラインセンサの構成単位を短軸方向
にジクザグ状に並べて配設したものであってもよい。さ
らに、短軸方向に3以上のラインセンサを配設してもよ
い。
【0022】なお、光電変換素子の数を、転送レートに
よる影響が生じる程に増大させた構成においては、各光
電変換素子に対応するメモリ素子を設けて、各光電変換
素子に蓄積した電荷を一旦各メモリ素子に記憶させ、次
の電荷蓄積期間中に、各メモリ素子から電荷を読み出す
ことで、電荷の転送時間増大による電荷蓄積時間の短縮
化を回避する構成とすればよい。
【0023】また、本発明による放射線画像情報読取装
置においては、ライン光源とラインセンサとは、シート
の同一面側に配置される構成であってもよいし、互いに
反対の面側に別個に配置される構成であってもよい。但
し、別個に配置される構成を採用する場合は、シート
の、励起光が入射した面とは反対の面側に輝尽発光光が
透過するように、シートの支持体等を、輝尽発光光透過
性のものとすることが必要である。
【0024】なお、シートに照射される励起光は、その
パワー(照射強度や発光輝度に対応する)が変動しない
ようにするのが望ましい。パワー変動が生じ得る場合に
は、励起光の光量を監視手段により監視し、この監視結
果に基づいて、パワー変動が生じたときは、光電変換素
子による光電変換速度よりも高速に、光源(ライン光源
を含む)の発光パワー(輝度)が一定になるように変調
手段により、例えば光源の駆動電圧を変調する等して、
パワー変動の影響を抑制するようにすればよい。
【0025】テスト画像に含まれるエッジとしては、長
さ方向とは異なる短軸方向に延在するものであればいか
なるものであってもよく、例えば短軸方向に延在するラ
イン状の画像であってもよい。
【0026】テスト画像は、例えば蓄積性蛍光体シート
またはアンチストークスタイプの蓄積性蛍光体シート
(以下蓄積性蛍光体シート等とする)の表面に、放射線
を吸収する物質、励起光を吸収する物質あるいは輝尽発
光光を吸収する物質によりテスト画像を描画する、また
は蓄積性蛍光体シート等の表面にテスト画像に合わせて
凹部を形成する等の方法により、蓄積性蛍光体シート等
に形成することができる。ここで、放射線を吸収する物
質としては、鉛等の金属箔を用いることができ、金属箔
を細く切断してテスト画像を描画すればよい。また、励
起光および輝尽発光光を吸収する物質としては、励起光
および輝尽発光光を吸収する染料や顔料を用いることが
でき、これらの染料や顔料を含有した塗料によりテスト
画像を描画すればよい。
【0027】なお、アンチストークスタイプの蓄積性蛍
光体シートとは、放射線を照射しなくても、励起光の照
射により輝尽発光光を発光可能な蛍光体を用いた蓄積性
蛍光体シートのことをいう。
【0028】また、前記テスト画像が蓄積記録された蓄
積性蛍光体シートから該テスト画像を読取ることによ
り、前記テスト画像信号を得てもよく、前記テスト画像
を表す光を出射可能な基準光源から発せられた、該テス
ト画像を表す光を読取ることにより、前記テスト画像信
号を得てもよい。
【0029】さらに、前記テスト画像がその一部に形成
された蓄積性蛍光体シートに放射線画像情報を蓄積記録
し、該蓄積性蛍光体シートから該放射線画像情報および
前記テスト画像の読取りを行って、前記画像信号および
前記テスト画像信号を同時に得てもよい。
【0030】
【発明の効果】本発明の第1の放射線画像情報読取装置
の信号補正方法によれば、まず、各ラインセンサ構成単
位の重複部分に対応する位置にエッジを有するテスト画
像信号が各ラインセンサ構成単位において得られる。こ
こで、各ラインセンサ構成単位において得られるテスト
画像信号には、エッジに対応するエッジ信号が含まれ
る。したがって、各ラインセンサ構成単位において得ら
れるテスト画像信号のエッジ信号を、各ラインセンサ構
成単位において得られた信号同士で一致させることによ
り、各ラインセンサ構成単位において得られる信号の位
置合わせを行うことができる。したがって、各ラインセ
ンサ構成単位において得られる画像のずれのない高画質
の放射線画像を得ることができる。
【0031】本発明の第2の放射線画像情報読取装置の
信号補正方法によれば、まず、エッジを有するテスト画
像信号が各ラインセンサにおいて得られる。ここで、各
ラインセンサにおいて得られるテスト画像信号には、エ
ッジに対応するエッジ信号が含まれる。したがって、各
ラインセンサにおいて得られるテスト画像信号のエッジ
信号を、各ラインセンサにおいて得られた信号同士で一
致させることにより、各ラインセンサにおいて得られる
信号の位置合わせを行うことができる。したがって、ラ
インセンサにおいて得られる画像のずれのない高画質の
放射線画像を得ることができる。
【0032】また、テスト画像が形成された蓄積性蛍光
体シートに放射線画像を蓄積記録することにより、放射
線画像情報の読取りとテスト画像との読取りを同時に行
うことができ、これにより、放射線画像情報を表す画像
信号を得つつ、信号の位置合わせを行うことができる。
【0033】
【発明の実施の形態】以下、図面を参照して本発明の実
施形態について説明する。
【0034】図1は本発明の実施形態による放射線画像
情報読取装置の構成を示す図であり、(a)は斜視図、
(b)は(a)に示した放射線画像情報読取装置のI−
I線断面図、図2は図1に示した読取装置のラインセン
サ20の詳細構成を示す図である。
【0035】図示の放射線画像情報読取装置は、放射線
画像情報が蓄積記録された蓄積性蛍光体シート(以下、
シートという)50を載置して矢印Y方向に搬送する走査
ベルト40、線幅略100μmの線状の2次励起光(以下、
単に励起光という)Lをシート50表面に略平行に発する
ブロードエリアレーザ(以下、BLDという)11、BL
D11から出射された線状の励起光Lを集光するコリメー
タレンズおよび一方向にのみビームを拡げるトーリック
レンズの組合せからなる光学系12、シート50表面に対し
て45度の角度だけ傾けて配された、励起光Lを反射し後
述する輝尽発光光Mを透過するように設定されたダイク
ロイックミラー14、ダイクロイックミラー14により反射
された線状の励起光Lを、シート50上に矢印X方向に沿
って延びる線状(線幅略100μm)に集光するととも
に、線状の励起光Lが集光されてシート50から発せられ
る、蓄積記録された放射線画像情報に応じた輝尽発光光
Mを平行光束とする屈折率分布型レンズアレイ(多数の
屈折率分布型レンズが配列されてなるレンズであり、以
下、第1のセルフォックレンズアレイという)15、およ
びこの第1のセルフォックレンズアレイ15により平行光
束とされ、ダイクロイックミラー14を透過した輝尽発光
光Mを、後述するラインセンサ20を構成する各光電変換
素子21の受光面に集光させる第2のセルフォックレンズ
アレイ16、第2のセルフォックレンズアレイ16を透過し
た輝尽発光光Mに僅かに混在する、シート50表面で反射
した励起光Lをカットし輝尽発光光Mを透過させる励起
光カットフィルタ17、励起光カットフィルタ17を透過し
た輝尽発光光Mを受光して光電変換する多数の光電変換
素子21が配列されたラインセンサ20、およびラインセン
サ20を構成する各光電変換素子21から出力された信号
を、シート50の移動に応じて順次読取ることにより、シ
ート50に蓄積記録された放射線画像情報を表す画像信号
S1を得る読取手段29を備えた構成である。
【0036】第1のセルフォックレンズアレイ15は、ダ
イクロイックミラー14上において、シート50上の輝尽発
光光Mの発光域を1対1の大きさで結像する像面とする
作用をなし、第2のセルフォックレンズアレイ16は、光
電変換素子21の受光面において、ダイクロイックミラー
14上における輝尽発光光Mの像を1対1の大きさで結像
する像面とする作用をなす。
【0037】また、コリメータレンズとトーリックレン
ズからなる光学系12は、BLD11からのレーザ光Lをダ
イクロイックミラー14上の所望の照射域に拡大する。
【0038】ラインセンサ20は詳しくは、図2に示すよ
うに、長軸方向(図1の矢印X方向)に沿って多数の光
電変換素子21が一列に配列されたラインセンサ構成単位
22を、その一部が互いに重複するように長軸方向に複数
配列することにより構成されている。また、光電変換素
子21は縦100μm×横100μm程度の大きさの受光面を有
しており、この大きさは、シート50の表面における縦10
0μm×横100μm程度の大きさ部分から発光する輝尽発
光光Mを受光する大きさである。なお、光電変換素子21
としては具体的には、アモルファスシリコンセンサ、C
CDセンサまたはMOSイメージセンサ等を適用するこ
とができる。
【0039】次いで、本実施形態による放射線画像情報
読取装置の作用について説明する。
【0040】まず、走査ベルト40が矢印Y方向に移動す
ることにより、この走査ベルト40上に載置された、放射
線画像情報が蓄積記録されたシート50を矢印Y方向に搬
送する。
【0041】一方、BLD11が、線状の励起光Lをシー
ト50表面に対して略平行に出射し、この励起光Lは、そ
の光路上に設けられたコリメータレンズおよびトーリッ
クレンズからなる光学系12により平行ビームとされ、ダ
イクロイックミラー14により反射されてシート50表面に
対して垂直に入射する方向に進行され、第1のセルフォ
ックレンズアレイ15により、シート50上に矢印X方向に
沿って延びる線状に集光される。
【0042】シート50に入射した線状の励起光Lは、そ
の集光域の蓄積性蛍光体を励起するとともに集光域から
シート50内部に入射して集光域の近傍部分に拡散し、集
光域の近傍部分の蓄積性蛍光体も励起する。この結果、
シート50の集光域およびその近傍から、蓄積記録されて
いる放射線画像情報に応じた強度の輝尽発光光Mが発光
される。
【0043】シート50から発光した輝尽発光光Mは、第
1のセルフォックレンズアレイ15により平行光束とさ
れ、ダイクロイックミラー14を透過し、第2のセルフォ
ックレンズアレイ16により、ラインセンサ20を構成する
各光電変換素子21の受光面に集光される。この際、第2
のセルフォックレンズアレイ16を透過した輝尽発光光M
に僅かに混在する、シート50表面で反射した励起光L
が、励起光カットフィルタ17によりカットされる。
【0044】ラインセンサ20は、各光電変換素子21によ
り受光された輝尽発光光Mを光電変換し、光電変換して
得られた各信号Qは読取手段29に入力される。
【0045】読取手段29は入力される信号QをA/D変
換するとともに、シート50の部位に対応させて記憶し、
シート50の全面において信号Qが得られると、シート50
に蓄積記録された放射線画像を表す画像信号S1を出力
する。
【0046】この際、ラインセンサ20におけるラインセ
ンサ構成単位22の重複部分においては得られる信号Qが
重複する。このため、ラインセンサ構成単位22の重複す
る部分においては、重複する信号Qの平均値を求め、こ
の平均値を重複部分の信号とする。また、各ラインセン
サ構成単位22において得られる信号を線形補間すること
により、重複部分の信号を求めてもよい。例えば、図3
に示すように第1のラインセンサ構成単位22Aおよび第
2のラインセンサ構成単位22Bにおいて得られる信号を
Q1,Q2とすると、重複部分における信号QCを、Q
C=Q1・(1−t)+Q2・t (1)但し、tは
位置P1において0、位置P2において1となるよう線
形に変化する重み係数により求めてもよい。なお、線形
補間のみならず高次補間により重複部分の信号を求めて
もよい。
【0047】このように、重複部分の信号を求めるため
には、ラインセンサ構成単位22の重複部分において得ら
れる信号の位置合わせを行わないと、各ラインセンサ構
成単位22において得られる画像がずれてしまう。このた
め、本実施形態においては、以下のようにして信号の位
置合わせを行う。
【0048】まず、図4に示すように、ラインセンサ構
成単位22の重複部分に対応する位置にラインを有するテ
スト画像Tを、ラインセンサ22により読取る。なお、テ
スト画像Tは、蓄積性蛍光体シート50の表面に、放射線
を吸収する物質、励起光Lを吸収する物質あるいは輝尽
発光光Mを吸収する物質により描画すればよい。また、
蓄積性蛍光体シート50の表面にテスト画像Tに合わせて
凹部を形成してもよい。さらに、蓄積性蛍光体シート50
に代えてアンチストークスタイプの蓄積性蛍光体シート
を用いてもよい。さらにまた、テスト画像Tに対応する
光を出射可能な基準光源を使用し、基準光源から発せら
れる光をラインセンサ20によって検出することにより、
テスト画像Tを読取るようにしてもよい。また、図5に
示すように、蓄積性蛍光体シート50に放射線画像の蓄積
記録が不可能な非画像領域51を形成し、この非画像領域
51にテスト画像Tを描画してもよい。このような蓄積性
蛍光体シート50に放射線画像情報を蓄積記録することに
より、放射線画像情報の読取りとテスト画像Tの読取り
とを同時に行うことができる。
【0049】テスト画像Tを読取った後、下記のように
して信号の位置合わせを行う。図6は信号の位置合わせ
を説明するための図である。なお、ここでは説明のため
に、図6(a)に示すようにラインセンサ20は4つのラ
インセンサ構成単位22A〜22Dからなるものとする。この
ようなラインセンサ20によりテスト画像Tを読取ると、
各ラインセンサ構成単位22A〜22Dにおいて得られる信号
QA〜QDは図6(b)に示すように、テスト画像Tの
ラインに対応する部分に信号値が低くなるピークK1〜
K3を有するものとなる。
【0050】したがって、このピークK1〜K3を互い
に隣接するラインセンサ構成単位において得られる信号
同士において一致させることにより、各ラインセンサ構
成単位22A〜22Dにおいて得られた信号の位置合わせを行
うことができる。具体的には、信号QAのピークK1と
信号QBのピークK1とを、信号QBのピークK2と信
号QCのピークK2とを、信号QCのピークK3と信号
QDのピークK3とを一致させるように、各ラインセン
サ構成単位22A〜22Dの各光電変換素子21において得られ
た信号のアドレスを一致させることにより、信号の位置
合わせを行う。
【0051】このように、図4に示すようなテスト画像
Tをラインセンサ20により読取り、各ラインセンサ構成
単位において得られた信号のピークを、各ラインセンサ
構成単位において得られた信号同士で一致させることに
より、各ラインセンサ構成単位において得られる信号の
位置合わせを行うことができる。したがって、各ライン
センサ構成単位22において得られる画像のずれのない、
高画質の放射線画像を表す画像信号S1を得ることがで
きる。
【0052】なお、上記実施形態においては、ラインセ
ンサ20として図2に示すようにラインセンサ構成単位22
をその一部が重複するように配設したものを用いている
が、図7に示すように、各ラインセンサ構成単位22の全
体が互いに重複するように配設してラインセンサ20を構
成してもよい。この場合、各ラインセンサ構成単位22に
おいて重複する信号の平均値を求め、この平均値を重複
する部分の信号Qとすればよい。
【0053】また、図8に示すように、その全幅に亘っ
て光電変換素子が配設されていないラインセンサ構成単
位22′を用いてもよい。この場合は、ラインセンサ構成
単位22′における光電変換素子21が配設されている有効
センサ範囲が、各ラインセンサ構成単位22′において互
いに重複するように、各ラインセンサ構成単位22′を配
設してラインセンサ20を構成する。
【0054】なお、上述した実施形態による放射線画像
情報読取装置は、励起光Lの光路と輝尽発光光Mの光路
とが一部において重複するような構成を採用して、装置
の一層のコンパクト化を図るものとしたが、このような
構成に限るものではなく、例えば図9に示すように、励
起光Lの光路と輝尽発光光Mの光路とが全く重複しない
構成を適用することもできる。
【0055】すなわち図示の放射線画像情報読取装置
は、走査ベルト40、線状の励起光Lをシート50表面に対
して略45度の角度で発するBLD11、BLD11から出
射された線状の励起光Lを集光するコリメータレンズお
よび一方向にのみビームを拡げるトーリックレンズの組
合せからなり、シート50表面に線状の励起光Lを照射す
る光学系12、シート50の表面に対して略45度だけ傾斜
しかつ励起光Lの進光方向に略直交する光軸を有し、励
起光Lの照射によりシート50から発せられた輝尽発光光
Mを後述するラインセンサ20を構成する各光電変換素子
21の受光面に集光させるセルフォックレンズアレイ16、
セルフォックレンズアレイ16に入射する輝尽発光光Mに
混在する励起光Lをカットする励起光カットフィルタ1
7、励起光カットフィルタ17を透過した輝尽発光光Mを
受光して光電変換する多数の光電変換素子21が配列され
たラインセンサ20、およびラインセンサ20を構成する各
光電変換素子21から出力された信号Qを読取って画像信
号S1を得る読取手段29を備えた構成である。
【0056】また、上記各実施形態の放射線画像情報読
取装置は、励起光の光源とラインセンサとをいずれもシ
ートの同一面側に配して、励起光が入射したシート面か
ら出射する輝尽発光光を受光するようにした反射光集光
型の構成を採用したが、本発明の放射線画像情報読取装
置はこのような構成のものに限るものではなく、支持体
が輝尽発光光透過性の材料により形成された蓄積性蛍光
体シートを用いることによって、図10に示すように、
励起光の光源とラインセンサとを互いにシートの異なる
面側に配して、励起光が入射したシート面の反対側の面
から出射する輝尽発光光を受光するようにした透過光集
光型の構成を採用することもできる。
【0057】すなわち図示の放射線画像情報読取装置
は、蓄積性蛍光体シート50の前端部および後端部(当該
前端部および後端部には放射線画像が記録されていない
か、または記録されていても関心領域ではないものであ
る)を支持して矢印Y方向にシートを搬送する走査ベル
ト40′、線状の励起光Lをシート50表面に対して略直交
する方向に発するBLD11、BLD11から出射された線
状の励起光Lを集光するコリメータレンズおよび一方向
にのみビームを拡げるトーリックレンズの組合せからな
り、シート50表面に線状の励起光Lを照射する光学系1
2、シート50の表面に略直交する光軸を有し、励起光L
の照射によりシート50の裏面(励起光Lの入射面に対し
て反対側の面)から発せられた輝尽発光光M′を後述す
るラインセンサ20を構成する各光電変換素子21の受光面
に集光させるセルフォックレンズアレイ16、セルフォッ
クレンズアレイ16に入射する輝尽発光光M′に混在する
励起光Lをカットする励起光カットフィルタ17、励起光
カットフィルタ17を透過した輝尽発光光M′を受光して
光電変換する多数の光電変換素子21が配列されたライン
センサ20、およびラインセンサ20を構成する各光電変換
素子21から出力された信号Qを読取って画像信号S1を
得る読取手段29を備えた構成である。
【0058】また、支持体が輝尽発光光透過性の材料に
より形成された蓄積性蛍光体シートを使用し、図11に
示すように、2つのラインセンサをシートの両面側に配
して、励起光が入射したシートの両面から出射する輝尽
発光光を受光するようにした両面読取り型の構成を採用
することもできる。
【0059】すなわち図11に示す放射線画像情報読取
装置は、蓄積性蛍光体シート50の前端部および後端部を
支持して矢印Y方向にシート50を搬送する走査ベルト4
0′、線状の励起光Lをシート50表面に向けて出射する
BLD11、BLD11から出射された線状の励起光Lを集
光するコリメータレンズおよび一方向にのみビームを拡
げるトーリックレンズの組合せからなる光学系12、シー
ト50表面に対して45度の角度だけ傾けて配された、励起
光Lを反射し後述する輝尽発光光Mを透過するように設
定されたダイクロイックミラー14、ダイクロイックミラ
ー14により反射された線状の励起光Lを、シート50上に
矢印X方向に沿って延びる線状に集光するとともに、線
状の励起光Lが集光されてシート50から発せられる、蓄
積記録された放射線画像情報に応じた輝尽発光光Mを平
行光束とするセルフォックレンズアレイ15、シート50の
表面(励起光Lが照射される面)から発せられダイクロ
イックミラー14を透過した輝尽発光光Mをラインセンサ
20aを構成する各光電変換素子21aの受光面に集光させる
セルフォックレンズアレイ16a、セルフォックレンズア
レイ16aを透過した輝尽発光光Mに混在する励起光Lを
カットする励起光カットフィルタ17a、励起光カットフ
ィルタ17aを透過した輝尽発光光Mを受光して光電変換
する多数の光電変換素子21aが配列されたラインセンサ2
0a、ラインセンサ20aを構成する各光電変換素子21aから
出力された信号Qaを、シート50の移動に応じて順次読
取ることにより、シート50に蓄積記録された放射線画像
情報を表す画像信号S1aを得る読取手段29a、シート50
の裏面(励起光Lが照射される側とは反対側の面)から
発せられた輝尽発光光M′を、ラインセンサ20bを構成
する各光電変換素子21bの受光面に集光させるセルフォ
ックレンズアレイ16b、セルフォックレンズアレイ16bを
透過した輝尽発光光M′に混在する励起光Lをカットす
る励起光カットフィルタ17b、励起光カットフィルタ17b
を透過した輝尽発光光M′を受光して光電変換する多数
の光電変換素子21bが配列されたラインセンサ20b、およ
びラインセンサ20bを構成する各光電変換素子21bから出
力された信号Qbを、シート50の移動に応じて順次読取
ることにより、シート50に蓄積記録された放射線画像情
報を表す画像信号S1bを得る読取手段29bを備えた構成
である。
【0060】また、上記実施形態においては、蓄積性蛍
光体シートをライン光源およびラインセンサに対して移
動させて放射線画像の読取りを行っているが、ライン光
源およびラインセンサを蓄積性蛍光体シートに対して移
動させて放射線画像の読取りを行ってもよい。
【0061】さらに、上記実施形態においては、図2等
に示すようにラインセンサ構成単位22を多数配設したラ
インセンサ20を用いているが、図12に示すように、光
電変換素子21をシート50の幅またはそれ以上の幅となる
ように多数配列したラインセンサ構成単位22を多数一列
に配列したラインセンサ20A〜20Cを用いて放射線画像の
読取りを行ってもよい。この場合、ラインセンサ20A〜2
0Cはシート50の移動方向並ぶように互いに平行に配設さ
れる。なお、図12において図1に示す放射線画像情報
読取装置と同一の構成については同一の参照番号を付
し、詳細な説明は省略する。このような放射線画像情報
読取装置においては、各ラインセンサ20A〜20Cはその全
範囲に亘って互いに重複するため、各ラインセンサ20A
〜20Cにおいて得られる信号の位置合わせを行う必要が
ある。このため、図1に示す実施形態と同様に図4に示
すようなテスト画像をラインセンサ20A〜20Cにおいて読
取って図13に示すように信号Q11〜Q13を得、各
信号のピークを互いに一致させることにより、各ライン
センサ20A〜20Cにおいて得られる信号の位置合わせを行
うことができる。
【0062】なお、全幅に亘って光電変換素子が配設さ
れていないラインセンサ構成単位22′を用いてラインセ
ンサ20A〜20Cを構成した場合は、図14に示すように有
効センサ範囲が各ラインセンサ20A〜20Cにおいて互いに
重複するように、各ラインセンサ20A〜20Cを配設する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の放射線画像情報読取装置の一実施形態
を示す構成図
【図2】図1に示した放射線画像情報読取装置のライン
センサの詳細を示す図
【図3】ラインセンサ構成単位の重複部分における信号
の求め方を示す図
【図4】テスト画像を示す図
【図5】一部にテスト画像が形成された蓄積性蛍光体シ
ートを示す図
【図6】信号の位置合わせを説明するための図
【図7】ラインセンサの他の例を示す図
【図8】ラインセンサのさらに他の例を示す図
【図9】本発明の放射線画像情報読取装置の他の実施形
態を示す構成図(その1)
【図10】本発明の放射線画像情報読取装置の他の実施
形態を示す構成図(その2)
【図11】本発明の放射線画像情報読取装置の他の実施
形態を示す構成図(その3)
【図12】本発明の放射線画像情報読取装置の他の実施
形態を示す構成図(その4)
【図13】図12に示す放射線画像情報読取装置のライ
ンセンサにおいてテスト画像を読取ることにより得られ
る信号を示す図
【図14】図12に示す放射線画像情報読取装置におい
て用いられるラインセンサの他の例を示す図
【符号の説明】
11 ブロードエリア半導体レーザ(BLD) 12 コリメータレンズとトーリックレンズからなる光
学系 14 ダイクロイックミラー 15,16 セルフォックレンズアレイ 17 励起光カットフィルタ 20,20A〜20C ラインセンサ 21 光電変換素子 22,22A〜22D,22′ ラインセンサ構成単位 29 読取手段 40 走査ベルト 50 蓄積性蛍光体シート L レーザ光 M 輝尽発光光
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) G21K 4/00 A61B 6/00 303K H04N 1/04 H04N 1/04 E Fターム(参考) 2G083 AA03 BB05 CC10 DD20 EE01 2H013 AC01 AC03 4C093 AA16 CA01 EB05 EB18 FC17 FC27 5B057 AA08 BA02 CA02 CA08 CA12 CA16 CB02 CB08 CB12 CB16 CE09 CE10 DA07 DB02 DB05 DB09 5C072 AA01 BA17 CA06 DA02 DA06 DA09 EA04 FA06 FB02 FB03 RA18 UA11 VA01

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 放射線画像情報が蓄積記録された蓄積
    性蛍光体シートの一部に励起光を線状に照射するライン
    光源と、 前記シートの線状に照射された部分またはこの照射され
    た部分に対応するシートの裏面側の部分から発光された
    輝尽発光光を受光して光電変換を行う、該部分の長さ方
    向に複数の光電変換素子が配設されたラインセンサ構成
    単位を、その一部分が互いに重複するように該長さ方向
    に複数配設してなるラインセンサと、 前記ライン光源および前記ラインセンサを前記シートに
    対して相対的に、前記長さ方向とは異なる方向に移動さ
    せる走査手段と、 前記ラインセンサの出力を前記シートの移動に応じて順
    次読取ることにより、前記放射線画像情報を表す画像信
    号を得る読取手段とを備えた放射線画像情報読取装置の
    前記ラインセンサ構成単位において得られる信号の位置
    合わせを行う信号補正方法であって、 前記各ラインセンサ構成単位の重複部分に対応する位置
    に、前記長さ方向とは異なる方向に延在するエッジを有
    するテスト画像を読取って、該テスト画像を表すテスト
    画像信号を前記各ラインセンサ構成単位において取得
    し、 前記各テスト画像信号に含まれる前記エッジを表すエッ
    ジ信号に基づいて、前記各ラインセンサ構成単位におい
    て得られる信号の位置合わせを行うことを特徴とする信
    号補正方法。
  2. 【請求項2】 放射線画像情報が蓄積記録された蓄積
    性蛍光体シートの一部に励起光を線状に照射するライン
    光源と、 前記シートの線状に照射された部分またはこの照射され
    た部分に対応するシートの裏面側の部分から発光された
    輝尽発光光を受光して光電変換を行う、該部分の長さ方
    向に複数の光電変換素子が配設された複数のラインセン
    サと、 前記ライン光源および前記複数のラインセンサを前記シ
    ートに対して相対的に、前記長さ方向とは異なる方向に
    移動させる走査手段と、 前記複数のラインセンサの出力を前記シートの移動に応
    じて順次読取ることにより、前記放射線画像情報を表す
    画像信号を得る読取手段とを備えた放射線画像情報読取
    装置の前記各ラインセンサにおいて得られる信号の位置
    合わせを行う信号補正方法であって、 前記長さ方向とは異なる方向に延在するエッジを有する
    テスト画像を表すテスト画像信号を前記各ラインセンサ
    において取得し、 前記各テスト画像信号に含まれる前記エッジを表すエッ
    ジ信号に基づいて、前記各ラインセンサにおいて得られ
    る信号の位置合わせを行うことを特徴とする信号補正方
    法。
  3. 【請求項3】 前記テスト画像が蓄積性蛍光体シート
    またはアンチストークスタイプの蓄積性蛍光体シートに
    形成されてなり、該蓄積性蛍光体シートまたはアンチス
    トークスタイプの蓄積性蛍光体シートに形成されたテス
    ト画像を読取ることにより、前記テスト画像信号を得る
    ことを特徴とする請求項1または2記載の信号補正方
    法。
  4. 【請求項4】 前記テスト画像が蓄積記録された蓄積
    性蛍光体シートから該テスト画像を読取ることにより、
    前記テスト画像信号を得ることを特徴とする請求項1ま
    たは2記載の信号補正方法。
  5. 【請求項5】 前記テスト画像を表す光を出射可能な
    基準光源から発せられた、該テスト画像を表す光を読取
    ることにより、前記テスト画像信号を得ることを特徴と
    する請求項1または2記載の信号補正方法。
  6. 【請求項6】 前記テスト画像がその一部に形成され
    た蓄積性蛍光体シートに放射線画像情報を蓄積記録し、
    該蓄積性蛍光体シートから該放射線画像情報および前記
    テスト画像の読取りを行って、前記画像信号および前記
    テスト画像信号を同時に得ることを特徴とする請求項1
    または2記載の信号補正方法。
JP2000267983A 2000-09-05 2000-09-05 放射線画像情報読取装置の信号補正方法 Pending JP2002077548A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000267983A JP2002077548A (ja) 2000-09-05 2000-09-05 放射線画像情報読取装置の信号補正方法
US09/945,750 US7161166B2 (en) 2000-09-05 2001-09-05 Signal correcting method for radiation image read-out apparatuses

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000267983A JP2002077548A (ja) 2000-09-05 2000-09-05 放射線画像情報読取装置の信号補正方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002077548A true JP2002077548A (ja) 2002-03-15

Family

ID=18754812

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000267983A Pending JP2002077548A (ja) 2000-09-05 2000-09-05 放射線画像情報読取装置の信号補正方法

Country Status (2)

Country Link
US (1) US7161166B2 (ja)
JP (1) JP2002077548A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006109406A (ja) * 2004-09-08 2006-04-20 Ricoh Co Ltd 画像読み取り装置の調整方法、これを用いる画像読み取り装置及び画像形成装置
JP2006292922A (ja) * 2005-04-08 2006-10-26 Fuji Photo Film Co Ltd 放射線画像補正方法および装置
JP2009188502A (ja) * 2008-02-04 2009-08-20 Ricoh Co Ltd 画像読取装置および原稿読取装置ならびに画像形成装置
JP2017058136A (ja) * 2015-09-14 2017-03-23 アズビル株式会社 エッジセンサ
KR20190062404A (ko) 2016-10-13 2019-06-05 하마마츠 포토닉스 가부시키가이샤 방사선 화상 독취 장치

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3907913B2 (ja) * 2000-04-04 2007-04-18 富士フイルム株式会社 画像検出器の読取用露光装置
US7919325B2 (en) 2004-05-24 2011-04-05 Authentix, Inc. Method and apparatus for monitoring liquid for the presence of an additive
DE502004010041D1 (de) * 2004-07-29 2009-10-22 Agfa Gevaert Healthcare Gmbh Verfahren zum Auslesen von in einer Phosphorschicht gespeicherten Informationen
JP2006251006A (ja) * 2005-03-08 2006-09-21 Fuji Photo Film Co Ltd 放射線像画像信号取得方法および装置
TWI256833B (en) * 2005-03-21 2006-06-11 Benq Corp Scan device with variable scanning range
JP2006295447A (ja) * 2005-04-08 2006-10-26 Fuji Photo Film Co Ltd イメージセンサの駆動制御装置およびこれを用いた画像読取装置
JP2009083089A (ja) * 2007-09-14 2009-04-23 Makita Corp 手持ち式電動工具のハンドル部
JP2015161594A (ja) * 2014-02-27 2015-09-07 日立アロカメディカル株式会社 放射線検出器
US10277752B2 (en) 2014-10-30 2019-04-30 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Determining coordinates of scan bars
WO2018173946A1 (ja) * 2017-03-24 2018-09-27 日本板硝子株式会社 イメージセンサユニットおよび画像読取装置

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60111568A (ja) * 1983-11-21 1985-06-18 Fuji Photo Film Co Ltd 放射線画像情報読取装置
JPH0626415B2 (ja) 1984-05-09 1994-04-06 富士写真フイルム株式会社 放射線画像情報読取装置
JPH01101540A (ja) 1987-10-14 1989-04-19 Fuji Photo Film Co Ltd 画像情報読取装置
JP3385562B2 (ja) * 1994-09-20 2003-03-10 富士写真フイルム株式会社 放射線画像変換パネルおよびその使用方法
US5986279A (en) * 1997-03-21 1999-11-16 Agfa-Gevaert Method of recording and reading a radiation image of an elongate body
EP0964269A3 (en) * 1998-06-10 2006-09-06 Fuji Photo Film Co., Ltd. Radiation image read-out method and apparatus
US6259112B1 (en) * 1998-10-28 2001-07-10 Lumisys, Inc. Apparatus and method for determining imaging quality in a computed radiography system

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006109406A (ja) * 2004-09-08 2006-04-20 Ricoh Co Ltd 画像読み取り装置の調整方法、これを用いる画像読み取り装置及び画像形成装置
JP4571027B2 (ja) * 2004-09-08 2010-10-27 株式会社リコー 画像読み取り装置の調整方法、これを用いる画像読み取り装置及び画像形成装置
JP2006292922A (ja) * 2005-04-08 2006-10-26 Fuji Photo Film Co Ltd 放射線画像補正方法および装置
JP2009188502A (ja) * 2008-02-04 2009-08-20 Ricoh Co Ltd 画像読取装置および原稿読取装置ならびに画像形成装置
JP2017058136A (ja) * 2015-09-14 2017-03-23 アズビル株式会社 エッジセンサ
KR20190062404A (ko) 2016-10-13 2019-06-05 하마마츠 포토닉스 가부시키가이샤 방사선 화상 독취 장치
US11355150B2 (en) 2016-10-13 2022-06-07 Hamamatsu Photonics K.K. Radiation image reading device
KR20220088818A (ko) 2016-10-13 2022-06-28 하마마츠 포토닉스 가부시키가이샤 방사선 화상 독취 장치
EP4221179A1 (en) 2016-10-13 2023-08-02 Hamamatsu Photonics K.K. Radiation image reading device
EP4221178A1 (en) 2016-10-13 2023-08-02 Hamamatsu Photonics K.K. Radiation image reading device
US12068013B2 (en) 2016-10-13 2024-08-20 Hamamatsu Photonics K.K. Radiation image reading device

Also Published As

Publication number Publication date
US7161166B2 (en) 2007-01-09
US20020028011A1 (en) 2002-03-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2002077548A (ja) 放射線画像情報読取装置の信号補正方法
JPS63261342A (ja) 放射線画像情報記録読取装置
JP2000066316A (ja) 放射線画像情報読取装置
US20030042445A1 (en) Apparatus for reading storage layer radiation screens
US6710365B2 (en) Radiation image read-out apparatus
JP2000330228A (ja) 放射線画像情報読取装置
US6621094B2 (en) Radiation image read-out method and apparatus
JPS63259540A (ja) 放射線画像情報記録読取装置
US20020003218A1 (en) Radiation image read-out method and apparatus
JP3999445B2 (ja) 放射線画像情報読取方法および装置
JP2002072377A (ja) 放射線画像情報読取装置
JP2002031864A (ja) 放射線画像情報読取装置
JP4287033B2 (ja) 放射線画像情報読取装置
JP3360813B2 (ja) 放射線画像情報読取装置
JP2002072378A (ja) 画像信号補正方法および装置
JP2000039682A (ja) 放射線画像情報読取装置
JP2001330917A (ja) 放射線画像情報読取装置
JP3413774B2 (ja) 放射線画像情報読取装置
JP2000010217A (ja) 放射線画像情報読取装置
JP2000010218A (ja) 放射線画像情報読取装置
JP4108915B2 (ja) 放射線画像読取装置
JP2002072385A (ja) 放射線画像情報読取装置
JP2002044376A (ja) 放射線画像情報読取装置
JP2002072384A (ja) 放射線画像情報読取装置
JP2002185703A (ja) 放射線画像情報読取装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050912

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20061202

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20070829

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070904

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20080304