JP2000039682A - 放射線画像情報読取装置 - Google Patents

放射線画像情報読取装置

Info

Publication number
JP2000039682A
JP2000039682A JP10209479A JP20947998A JP2000039682A JP 2000039682 A JP2000039682 A JP 2000039682A JP 10209479 A JP10209479 A JP 10209479A JP 20947998 A JP20947998 A JP 20947998A JP 2000039682 A JP2000039682 A JP 2000039682A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sheet
image information
light
line sensor
line
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10209479A
Other languages
English (en)
Inventor
Yuji Isoda
勇治 礒田
Kenji Takahashi
健治 高橋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Holdings Corp
Original Assignee
Fuji Photo Film Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Photo Film Co Ltd filed Critical Fuji Photo Film Co Ltd
Priority to JP10209479A priority Critical patent/JP2000039682A/ja
Priority to EP99110991A priority patent/EP0964269A3/en
Priority to US09/329,320 priority patent/US6326636B1/en
Publication of JP2000039682A publication Critical patent/JP2000039682A/ja
Priority to US09/885,061 priority patent/US6605820B2/en
Priority to US09/885,060 priority patent/US20010032943A1/en
Priority to US09/884,990 priority patent/US6521908B2/en
Priority to US09/885,069 priority patent/US6806486B2/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【課題】 ライン光源およびラインセンサを用いた放射
線画像情報読取装置において、エネルギーサブトラクシ
ョン処理のための画像情報を簡便に取得する。 【解決手段】 同一の被写体についての放射線エネルギ
吸収特性が互いに異なる2つの画像情報を蓄積記録して
なる放射線エネルギーサブトラクション用の蓄積性蛍光
体シート50の両面からそれぞれ発光する輝尽発光光Mお
よびM′を、各面側に配設されたラインセンサ20および
20′によりそれぞれ集光して、画素を対応させてサブト
ラクション処理する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は放射線画像情報読取
装置に関し、詳細には蓄積性蛍光体シートから発光する
輝尽発光光をラインセンサにより読み取る放射線画像情
報読取装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】放射線を照射するとこの放射線エネルギ
ーの一部が蓄積され、その後、可視光やレーザ光等の励
起光を照射すると蓄積された放射線エネルギーに応じて
輝尽発光を示す蓄積性蛍光体(輝尽性蛍光体)を利用し
て、支持体上に蓄積性蛍光体を積層してなるシート状の
蓄積性蛍光体シートに人体等の被写体の放射線画像情報
を一旦蓄積記録したものに、レーザ光等の励起光を画素
ごとに偏向走査して各画素から順次輝尽発光光を生じせ
しめ、得られた輝尽発光光を光電読取手段により光電的
に順次読み取って画像信号を得、一方この画像信号読取
り後の蓄積性蛍光体シートに消去光を照射して、このシ
ートに残留する放射線エネルギーを放出せしめる放射線
画像記録再生システムが広く実用に供されている。
【0003】このシステムにより得られた画像信号には
観察読影に適した階調処理や周波数処理等の画像処理が
施され、これらの処理が施された後の画像信号は診断用
可視像としてフイルムに記録され、または高精細のCR
Tに表示されて医師等による診断等に供される。一方、
上記消去光が照射された残留放射線エネルギーが放出さ
れた蓄積性蛍光体シートは再度放射線画像情報の蓄積記
録が可能となり、繰り返し使用可能とされる。
【0004】ここで、上述した放射線画像記録再生シス
テムに用いられる放射線画像情報読取装置においては、
輝尽発光光の読取り時間の短縮化、装置のコンパクト化
およびコスト低減の観点から、励起光源として、シート
に対して線状に励起光を照射する、蛍光灯、冷陰極蛍光
灯、LEDアレイまたはブロードエリアレーザ等のライ
ン光源を使用し、光電読取手段として、ライン光源によ
り励起光が照射されたシートの線状の部分の長さ方向に
沿って多数の光電変換素子が配列されたラインセンサを
使用するとともに、上記ライン光源およびラインセンサ
をシートに対して相対的に、上記線状の部分の長さ方向
に略直交する方向に移動する走査手段を備えた構成が提
案されている(特開昭60−111568号、同60−236354号、
特開平1−101540号等)。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】ところで上述した放射
線画像記録再生システムにおいて、記録された複数の放
射線画像を読み取って複数の画像データを得た後、これ
らの画像データに基づいて上記放射線画像のサブトラク
ション処理を施すことがある。
【0006】ここで、放射線画像のサブトラクション処
理とは、互いに異なった条件で撮影された複数の放射線
画像の差に対応する画像を得る処理をいい、具体的には
これら複数の放射線画像を所定のサンプリング間隔で読
み取って各放射線画像に対応する複数のデジタルの画像
データを得、これら複数の画像データの各対応するサン
プリング点(画素)毎に減算処理を施すことにより、放
射線画像中の特定の被写体部分(以下、組織または構造
物等の陰影とも称する)のみを強調または抽出した放射
線画像を得る処理をいい、このサブトラクション処理の
うちエネルギーサブトラクション処理は、同一の被写体
に対して互いに異なるエネルギーを有する放射線を照射
してこれら互いに異なるエネルギーを有する各放射線に
よる複数の放射線画像を得、これら複数の放射線画像を
適当に重み付けして減算処理(下記式(1)参照)する
ものである。
【0007】 Sproc=Ka・SH−Kb・SL+Kc (1) ただし、Sprocはサブトラクション処理により得られる
サブトラクション画像データ、Ka、Kbは重み付け係
数、Kcはバイアス成分(以下、Ka、Kb、Kcをま
とめてサブトラクション処理のパラメータという)、S
Hはいわゆる高圧側の画像データ、SLはいわゆる低圧
側の画像データをそれぞれ意味する。
【0008】このようにエネルギーサブトラクション処
理は、放射線画像中の特定の組織または構造物等の陰影
のみを強調または抽出することができ、放射線画像に基
づく診断において非常に有用な技術である。
【0009】ここで、上述したライン光源およびライン
センサを用いた放射線画像情報読取り装置においても、
上記エネルギーサブトラクション処理を簡便に行うこと
ができれば便利である。
【0010】本発明は上記事情に鑑みなされたものであ
って、エネルギーサブトラクション処理のための画像情
報を簡便に取得することを可能にした、ライン光源およ
びラインセンサを用いた放射線画像情報読取装置を提供
することを目的とするものである。
【0011】
【課題を解決するための手段】本発明の放射線画像情報
読取装置は、ライン光源およびライン装置を用いた放射
線画像情報読取装置において、エネルギーサブトラクシ
ョン用の蓄積性蛍光体シートを適用し、蓄積性蛍光体シ
ートの両面から、シートに記録されている画像情報を読
み取り、得られた両面からの画像情報をサブトラクショ
ン処理するようにしたものである。
【0012】すなわち本発明の第1の放射線画像情報読
取装置は、放射線画像情報が蓄積記録された蓄積性蛍光
体シートの一部に励起光を線状に照射するライン光源
と、前記シートの線状に照射された部分から発光された
輝尽発光光を受光して光電変換を行う、多数の光電変換
素子が線状に配列されたラインセンサと、前記ライン光
源および前記ラインセンサと前記シートとを相対的に移
動させる走査手段と、前記走査手段による移動位置ごと
に、前記ラインセンサを構成する前記各光電変換素子の
出力信号を読み取る読取手段とを備えた放射線画像情報
読取装置において、前記シートが、同一の被写体につい
ての、放射線エネルギ吸収特性が互いに異なる2つの画
像情報を蓄積記録してなるものであって、前記各画像情
報に応じた2つの輝尽発光光をその表裏面から各別に発
光しうる、放射線エネルギーサブトラクション用の蓄積
性蛍光体シートであり、前記ラインセンサが、前記シー
トの両面側にそれぞれ各別に配設されており、前記読取
手段が、前記シートの両面から読み取られた画像情報
を、該シートの表裏面の画素を対応させてサブトラクシ
ョン処理する手段を備えたものであることを特徴とする
ものである。
【0013】ここで、ライン光源とは、シート面に対し
て1次元状の励起光を照射するものであれば、蛍光灯、
冷陰極蛍光灯、LEDアレイ等のように光源自体がライ
ン状のものだけでなく、ブロードエリアレーザ(ブロー
ドエリア半導体レーザに限るものではない)やEL(Ele
ctroluminescence )素子等も含むものである。なお好ま
しくは、LEDアレイまたはブロードエリアレーザを適
用し、これらの光源から出射された励起光が、シート面
上において線状の励起光とされるように、この線状の長
さ方向(長軸方向)に直交する方向(短軸方向)への励
起光の拡がりを抑制するシリンドリカルレンズ、スリッ
ト、セルフォックレンズ(商標;またはロッドレンズ)
アレイ、蛍光導光シート、光ファイバ束、ホットミラ
ー、コールドミラー等またはこれらの組合せなどからな
る励起光導光手段をさらに用いた構成を採用するのが望
ましい。蛍光導光シートは、蓄積性蛍光体シートの最適
な2次励起波長が 600nm前後であるときは、蛍光体の付
活剤がEu3+(発光中心)であり硝子または高分子の媒体
であるものが望ましい。なおライン光源は、シートの両
面側にそれぞれ各別に配設された構成を採用することも
できる。
【0014】また上記ライン光源から出射される励起光
は、連続的に出射されるものであってもよいし、出射と
停止を繰り返すパルス状に出射されるパルス光であって
もよいが、ノイズ低減の観点から、高出力のパルス光で
あることが望ましい。
【0015】ライン光源から出射された線状の励起光に
よる、蓄積性蛍光体シート上における長軸方向の照射領
域の長さは、蓄積性蛍光体シートの画像有効領域の一辺
よりも長いかまたは同等の長さであることが望ましい。
この一辺よりも長い場合には、シートの辺に対して、斜
めに励起光を照射するようにしてもよい。
【0016】放射線エネルギーサブトラクション用の蓄
積性蛍光体シートとしては、放射線の低エネルギ吸収物
質からなるフィルタ層を挟んで2つの蓄積性蛍光体層を
その表裏面に各別に備えたもの、若しくは放射線エネル
ギの吸収特性が互いに異なる2つの蓄積性蛍光体層をそ
の表裏面に備えたものを適用することができる。なお、
シート各面を各別に励起する構成(ライン光源をシート
の両面側にそれぞれ備えた構成、または片面ずつ順次励
起する構成)においては、中間層として励起光遮光層を
設けてもよい。
【0017】シートの片面からのみ励起する構成または
両面から同時に励起する構成に拘わらず、シートの輝尽
発光光の発光領域が、シートの厚さ方向に延びる励起光
反射性隔壁部材により、多数の微小房に細分区画された
もの(いわゆる異方化された蓄積性蛍光体シート;特開
昭59−202100号、同62−36599 号、特開平2−129600号
等)を使用することもでき、光電変換によって得られた
画像信号に基づく画像の鮮鋭度を高めることができる。
【0018】ラインセンサとしては、アモルファスシリ
コンセンサ、CCDセンサ、バックイルミネートタイプ
のCCD、MOSイメージセンサ等を適用することがで
き、その長さはシートの画像有効領域の一辺よりも長い
かまたは同等の長さであることが望ましい。
【0019】多数の光電変換素子が線状に配列されたと
は、多数の光電変換素子が上記長軸方向に、一直線状に
整列して配列されたことのみに限られた意味ではなく、
全体として長軸方向に延びる配列であれば、ジグザグ状
に配列された千鳥状配列のものも含む意である。
【0020】ラインセンサを構成する光電変換素子の各
々の受光面の大きさは、10〜4000μmとするのが適切で
あり、特に 100〜500μmとするのが好ましく、ライン
センサの長さ方向における光電変換素子の配列数は1000
以上であることが望ましい。
【0021】また、シートとラインセンサとの間に、物
体面と像面とが1対1に対応する結像系で構成されてい
るセルフォックレンズ(登録商標;以下省略)アレイや
ロッドレンズアレイ等の屈折率分布形レンズアレイ、シ
リンドリカルレンズ、スリット、光ファイバ束、ホット
ミラー、コールドミラー等、またはこれらの組合せなど
からなる輝尽発光光導光手段をさらに設けてもよい。
【0022】さらに、シートとラインセンサとの間の輝
尽発光光の光路上に、輝尽発光光を透過させるが励起光
を透過させない励起光カットフィルタ(シャープカット
フィルタ、バンドパスフィルタ)を設けて、ラインセン
サに励起光が入射するのを防止するのが好ましい。
【0023】ライン光源およびラインセンサとシートと
を相対的に移動させるとは、ライン光源およびラインセ
ンサを、シートに対して移動させてもよいし、その逆で
あってもよく、さらに両者のいずれも移動させるもので
あってもよいことを意味する。なおライン光源およびラ
インセンサを移動するときは、これらを一体的に移動す
るものである。
【0024】移動位置とは、ラインセンサによる光電検
出が行われるときの位置であり、移動中に瞬間的に通過
する位置を意味するものではない。
【0025】なお、本発明の第1の放射線画像情報読取
装置におけるラインセンサは、上述した、光電変換素子
が単列で配列されたものに限るものではなく、このよう
な光電変換素子の列が、光電変換素子の配列方向に対し
て直交する方向(短軸方向)に、複数配列されたもので
あってもよい。この場合、複数の光電変換素子は、長軸
方向および短軸方向のいずれの方向についても一直線状
に並ぶマトリックス状の配列であるものであってもよい
し、長軸方向には一直線状に並ぶが短軸方向はジグザグ
状に並ぶ配列や、短軸方向には一直線状に並ぶが長軸方
向はジグザグ状に並ぶ配列、両軸方向ともにジグザグ状
に並ぶ配列など種々の配列態様のものを採用することが
できる。
【0026】上述した短軸方向にも複数の光電変換素子
を配列した構成のラインセンサを採用した場合であっ
て、転送レートによる影響が生じる程に光電変換素子の
数を増大させた構成においては、各光電変換素子に対応
するメモリ素子を設けて、各光電変換素子に蓄積した電
荷を一旦各メモリ素子に記憶させ、次の電荷蓄積期間中
に、各メモリ素子から電荷を読み出すことで、電荷の転
送時間増大による電荷蓄積時間の短縮化を回避する構成
とすればよい。
【0027】シートの表裏面の画素を対応させてサブト
ラクション処理する手段としては、シートの表裏面で対
応する画素の各画像情報を、下記式(1)にしたがって
減算処理する手段であれば、フレームメモリと減算器と
の組合せによるもの等如何なる手段であってもよい。
【0028】 Sproc=Ka・SH−Kb・SL+Kc (1) ただし、Sprocはサブトラクション処理により得られる
サブトラクション画像データ、Ka、Kbは重み付け係
数、Kcはバイアス成分(以下、Ka、Kb、Kcをま
とめてサブトラクション処理のパラメータという)、S
Hはいわゆる高圧側の画像データ、SLはいわゆる低圧
側の画像データをそれぞれ意味する。
【0029】なお、以上の各説明のうち該当するものに
ついては、以下に説明するの本発明の第2および第3の
放射線画像情報読取装置についても同様である。
【0030】本発明の第1の放射線画像情報読取装置
が、シートの両面にそれぞれラインセンサが設けられた
ものであるのに対し、本発明の第2の放射線画像情報読
取装置は、ラインセンサはシートの一方の面側にのみ設
けられ、当該一方の面側の画像情報を読取り後、センサ
を他方の面側に移動させて、当該他方の面側の画像情報
を読み取るものである。
【0031】すなわち本発明の第2の放射線画像情報読
取装置は、放射線画像情報が蓄積記録された蓄積性蛍光
体シートの一部に励起光を線状に照射するライン光源
と、前記シートの線状に照射された部分から発光された
輝尽発光光を受光して光電変換を行う、多数の光電変換
素子が線状に配列されたラインセンサと、前記ライン光
源および前記ラインセンサと前記シートとを相対的に移
動させる走査手段と、前記走査手段による移動位置ごと
に、前記ラインセンサを構成する前記各光電変換素子の
出力信号を読み取る読取手段とを備えた放射線画像情報
読取装置において、前記シートが、同一の被写体につい
ての、放射線エネルギ吸収特性が互いに異なる2つの画
像情報を蓄積記録してなるものであって、前記各画像情
報に応じた2つの輝尽発光光をその表裏面から各別に発
光しうる、放射線エネルギーサブトラクション用の蓄積
性蛍光体シートであり、前記シートの一方の面からの前
記輝尽発光光の読取り終了後に、前記ラインセンサを前
記シートの他方の面側に移動させるセンサ移動手段をさ
らに備え、前記読取手段が、前記シートの両面から読み
取られた画像情報を、該シートの表裏面の画素を対応さ
せてサブトラクション処理する手段を備えたものである
ことを特徴とするものである。
【0032】センサ移動手段は、ラインセンサとともに
ライン光源も当該他方の面側に移動させるものであって
もよい。
【0033】本発明の第2の放射線画像情報読取装置
は、ラインセンサを、シートの他方の面側に移動させる
ことにより、シートの他方の面側の画像情報を読み取る
ものであるが、本発明の第3の放射線画像情報読取装置
は、ラインセンサはそのままで、シートを裏返すことに
より、シートの他方の面側の画像情報を読み取るもので
ある。
【0034】すなわち、本発明の第3の放射線画像情報
読取装置は、放射線画像情報が蓄積記録された蓄積性蛍
光体シートの一部に励起光を線状に照射するライン光源
と、前記シートの線状に照射された部分から発光された
輝尽発光光を受光して光電変換を行う、多数の光電変換
素子が線状に配列されたラインセンサと、前記ライン光
源および前記ラインセンサと前記シートとを相対的に移
動させる走査手段と、前記走査手段による移動位置ごと
に、前記ラインセンサを構成する前記各光電変換素子の
出力信号を読み取る読取手段とを備えた放射線画像情報
読取装置において、前記シートが、同一の被写体につい
ての、放射線エネルギ吸収特性が互いに異なる2つの画
像情報を蓄積記録してなるものであって、前記各画像情
報に応じた2つの輝尽発光光をその表裏面から各別に発
光しうる、放射線エネルギーサブトラクション用の蓄積
性蛍光体シートであり、前記シートの一方の面からの前
記輝尽発光光の読取り終了後に、該シートの表裏を反転
させるシート反転手段をさらに備え、前記読取手段が、
前記シートの両面から読み取られた画像情報を、該シー
トの表裏面の画素を対応させてサブトラクション処理す
る手段を備えたものであることを特徴とするものであ
る。
【0035】なお、本発明の上記各放射線画像情報読取
装置において、ライン光源とラインセンサとがシートの
同一面側に配置されている状態においては、ライン光源
からシートに至る励起光の光路と、シートからラインセ
ンサに至る輝尽発光光の光路とが、少なくとも一部にお
いて重複せしめられているように構成するのが、装置の
コンパクト化の観点から望ましい。特に、ラインセンサ
がシートの両面側にそれぞれ各別に配設された構成(本
発明の第1の放射線画像情報読取装置)においては、よ
り有用である。なお、ライン光源もシートの両面側にそ
れぞれ各別に配設された構成においては、少なくとも一
方のシート面側で上記光路を一部重複させることにより
コンパクト化の効果を得ることができるが、両面側のい
ずれにおいても光路を一部重複させる構成により、一層
のコンパクト化を図ることができる。
【0036】また、1つのラインセンサがシートの両面
を読み取る構成(本発明の第2および第3の放射線画像
情報読取装置)においても、ラインセンサとライン光源
とがシートの同一面側にある状態において、上記光路を
一部重複させることにより、コンパクト化を図ることが
できる。
【0037】
【発明の効果】本発明の放射線画像情報読取装置によれ
ば、蓄積性蛍光体シートが、同一の被写体についての、
放射線エネルギ吸収特性が互いに異なる2つの画像情報
を蓄積記録してなるものであって、各画像情報に応じた
2つの輝尽発光光をその表裏面から各別に発光しうる放
射線エネルギーサブトラクション用の蓄積性蛍光体シー
トであり、このシートの両面からラインセンサにより画
像情報を読み取って表裏の画素を対応させてサブトラク
ション処理することにより、放射線画像中の特定の組織
または構造物等の陰影のみを強調または抽出した放射線
画像を簡便に得ることができる。
【0038】また、本発明の放射線画像情報読取装置に
おけるラインセンサにおいて、光電変換素子を複数列と
したものによれば、個々の光電変換素子の受光幅(ライ
ンセンサの短軸方向の幅を意味する)が輝尽発光光の光
線幅より短くとも、ラインセンサ全体として、輝尽発光
光の線幅の略全幅に亘って受光することができるため受
光効率を高めることができる。
【0039】なお、本発明の放射線画像情報読取装置
は、ラインセンサではない光電読取手段を用いた従来の
放射線画像情報読取装置に対して、光電読取手段として
ラインセンサを用いた構成を採用したことにより、輝尽
発光光の読取り時間の短縮化、装置のコンパクト化およ
び機械的な走査光学部品等削減によるコスト低減を計る
こともできる。
【0040】
【発明の実施の形態】以下、本発明の放射線画像情報読
取装置の具体的な実施の形態について図面を用いて説明
する。
【0041】図1(1)は本発明の第1の放射線画像情
報読取装置の一実施形態を示す斜視図、同図(2)は
(1)に示した放射線画像情報読取装置のI−I線断面
を示す断面図、図2(1)および(2)は図1に示した
実施形態の放射線画像情報読取装置に用いられる蓄積性
蛍光体シートの断面を示す図である。
【0042】図2(1)に示した蓄積性蛍光体シート50
は、互いに放射線エネルギ吸収特性の異なる材料により
形成された2つの蓄積性蛍光体層54,54′が積層された
ものであり、一方の面側から一の被写体についての透過
放射線画像を記録したときに、シート50の表面側(図示
において上側)の蛍光体層54と裏面側(図示において下
側)の蛍光体層54′には、放射線のエネルギ分布が互い
に異なる画像情報が蓄積記録される。また、同図(2)
に示した蓄積性蛍光体シート50は、シート50の表面側の
蛍光体層54と裏面側の蛍光体層54とは同一の材料により
形成されて、両蛍光体層54,54の間に放射線エネルギ分
離フィルタ55が介在せしめられたものであり、同図
(1)に示した蓄積性蛍光体シートと同様に、一方の面
側から一の被写体についての透過放射線画像を記録した
ときに、シート50の表面側の蛍光体層54と裏面側の蛍光
体層54には、放射線のエネルギ分布が互いに異なる画像
情報が蓄積記録される。
【0043】本実施例においては同図(1)に示すシー
ト50を使用したものについて説明するが、同図(2)に
示すものを適用することもできる。
【0044】図示の放射線画像情報読取装置は、一の被
写体についての、放射線エネルギ吸収特性が互いに異な
る2つの画像情報が表裏の蛍光体層54,54′に蓄積記録
された、図2(1)に示した放射線エネルギーサブトラ
クション用の蓄積性蛍光体シート(以下、シートとい
う)50を載置して矢印Y方向に搬送する搬送ベルト40
A,40B、線幅略 100μmで発振波長が 600〜700 nmの
線状のレーザ光Lをシート50表面に略平行に発するブロ
ードエリア半導体レーザ(以下、BLDという)11、B
LD11から出射された線状のレーザ光Lを集光するコリ
メータレンズおよび一方向にのみビームを拡げるトーリ
ックレンズの組合せからなる光学系12、シート50表面に
対して45度の角度だけ傾けて配された、レーザ光Lを反
射し後述する輝尽発光光Mを透過するように設定された
ダイクロイックミラー14、ダイクロイックミラー14によ
り反射された線状のレーザ光Lを、シート50上に矢印X
方向(シートの辺縁に平行)に沿って延びる線状(線幅
略 100μm)に集光するとともに、線状のレーザ光Lが
集光されてシート50の表面(図示において上面)から発
せられる、蓄積記録された放射線画像情報に応じた輝尽
発光光Mを平行光束とする屈折率分布形レンズアレイ
(多数の屈折率分布形レンズが配列されてなるレンズで
あり、以下、第1のセルフォックレンズアレイという)
15、およびこの第1のセルフォックレンズアレイ15によ
り平行光束とされ、ダイクロイックミラー14を透過した
輝尽発光光Mを、後述するラインセンサ20を構成する各
光電変換素子21の受光面に集光させる第2のセルフォッ
クレンズアレイ16、第2のセルフォックレンズアレイ16
を透過した輝尽発光光Mに僅かに混在する、シート50表
面で反射したレーザ光Lをカットし輝尽発光光Mを透過
させる励起光カットフィルタ17、励起光カットフィルタ
17を透過した輝尽発光光Mを受光して光電変換する多数
の光電変換素子21が配列されたラインセンサー20、線状
のレーザ光Lが集光されてシート50の裏面(図示におい
て下面)から発せられる輝尽発光光M′とともにシート
50を透過してその裏面から僅かに出射するレーザ光Lを
カットし輝尽発光光M′を透過させる励起光カットフィ
ルタ17′、励起光カットフィルタ17を透過した輝尽発光
光M′を、後述するラインセンサ20′を構成する各光電
変換素子21の受光面に集光させる第3のセルフォックレ
ンズアレイ16′、第3のセルフォックレンズアレイ16′
を透過した輝尽発光光M′を受光して光電変換する多数
の光電変換素子21が配列されたラインセンサー20′、ラ
インセンサー20および20′を構成する各光電変換素子21
から出力された信号SL,SHを読み取って、シート50
の表裏面の画素を対応させて下記式(1)にしたがった
サブトラクション処理を施す画像情報読取手段30を備え
た構成である。
【0045】 Sproc=Ka・SH−Kb・SL+Kc (1) ただし、Sprocはサブトラクション処理により得られる
サブトラクション画像データ、Ka、Kbは重み付け係
数、Kcはバイアス成分(以下、Ka、Kb、Kcをま
とめてサブトラクション処理のパラメータという)、S
Hはラインセンサー20′を構成する光電変換素子21から
出力された信号(いわゆる高圧側の画像データ)、SL
はラインセンサー20を構成する光電変換素子21から出力
された信号(いわゆる低圧側の画像データ)をそれぞれ
意味する。なお、サブトラクション処理は、画像情報読
取手段30の内部に備えた、図示しないサブトラクション
処理手段によりなされる。
【0046】第1のセルフォックレンズアレイ15は、ダ
イクロイックミラー14上において、シート50上の輝尽発
光光Mの発光域を1対1の大きさで結像する像面とする
作用をなし、第2のセルフォックレンズアレイ16は、光
電変換素子21の受光面において、ダイクロイックミラー
14上における輝尽発光光Mの像を1対1の大きさで結像
する像面とする作用をなし、第3のセルフォックレンズ
アレイ16′は、ラインセンサ20′の光電変換素子21の受
光面において、シート50の裏面上における輝尽発光光
M′の像を1対1の大きさで結像する像面とする作用を
なす。
【0047】ラインセンサー20および20′は詳しくは、
図3に示すように、矢印X方向に沿って多数(例えば10
00個以上)の光電変換素子21が配列されて構成されてい
る。また、ラインセンサー20および20′を構成するこれ
ら多数の光電変換素子21はそれぞれ、縦 100μm×横 1
00μm程度の大きさの受光面を有しており、この大きさ
は、シート50の表面における縦 100μm×横 100μmの
大きさ部分から発光する輝尽発光光MまたはM′を受光
する大きさである。なお、光電変換素子21としては具体
的には、アモルファスシリコンセンサ、CCDセンサま
たはMOSイメージセンサなどを適用することができ
る。なお、ラインセンサ20と20′は同一のものであり、
説明の便宜上異なる番号を付しているものである。
【0048】なお、シート50の表裏の蛍光体層54,54′
には前述したように、放射線エネルギ吸収特性が互いに
異なる2つの画像情報が蓄積記録されているが、これら
は詳しくは、一の被写体に放射線が照射され、この被写
体を透過した放射線がシート50の表面側の蛍光体層54か
ら入射して記録されたものであり、裏面側の蛍光体層5
4′には相対的に低圧成分が抑制されたエネルギ分布の
画像情報が蓄積記録され、表面側の蛍光体層54には裏面
側の蛍光体層54′に比して低圧成分が強調されたエネル
ギ分布の画像情報が蓄積記録されている。
【0049】次に本実施形態の放射線画像情報読取装置
の作用について説明する。
【0050】まず、搬送ベルト40A,40Bが矢印Y方向
に移動することにより、この搬送ベルト40A,40B上に
載置された、放射線画像情報が蓄積記録されたシート50
を矢印Y方向に搬送する。このときのシート50の搬送速
度はベルト40A,40Bの移動速度に等しく、ベルト40
A,40Bの移動速度は画像情報読取手段30に入力され
る。
【0051】一方、BLD11が、線幅略 100μmの線状
のレーザ光Lを、シート50表面に対して略平行に出射
し、このレーザ光Lは、その光路上に設けられたコリメ
ータレンズおよびトーリックレンズからなる光学系12に
より平行ビームとされ、ダイクロイックミラー14により
反射されてシート50表面に対して垂直に入射する方向に
進行され、第1のセルフォックレンズ15により、シート
50上に矢印X方向に沿って延びる線状(線幅dL 略 100
μm)に集光される。
【0052】ここでシート50に入射した線状のレーザ光
Lは、シート50の集光域に対応する蓄積性蛍光体層54,
54′を励起し、各蛍光体層54,54′に蓄積記録されてい
る放射線画像情報に応じた発光強度の輝尽発光光Mおよ
びM′が、シート50の表面、裏面からそれぞれ発光され
る。
【0053】シート50の表面から発光した輝尽発光光M
は、第1のセルフォックレンズ15により平行光束とさ
れ、ダイクロイックミラー14を透過し、第2のセルフォ
ックレンズアレイ16により、ラインセンサ20を構成する
各光電変換素子21の受光面に集光される。この際、第2
のセルフォックレンズアレイ16を透過した輝尽発光光M
に僅かに混在する、シート50表面で反射したレーザ光L
が、励起光カットフィルタ17によりカットされる。
【0054】そしてフィルタ17を通過した輝尽発光光M
は、ラインセンサ20を構成する多数の各光電変換素子21
により受光され、光電変換により各画像信号SLに変換
される。光電変換して得られたこれらの画像信号SLは
画像情報読取手段30に入力される。
【0055】一方、シート50の裏面から出射した輝尽発
光光M′は励起光カットフィルタ17′を透過して第3の
セルフォックレンズアレイ16′に入射する。ここで、シ
ート50の裏面からは輝尽発光光M′とともに、シート50
を透過したレーザ光Lもわずかに出射するが、このレー
ザ光Lは励起光カットフィルタ17′によりカットされ
る。
【0056】励起光カットフィルタ17を透過した輝尽発
光光M′は、第3のセルフォックレンズアレイ16′によ
り、ラインセンサ20′を構成する各光電変換素子21の受
光面に集光される。光電変換素子21に集光された輝尽発
光光M′は各光電変換素子21により受光され、光電変換
により各画像信号SHに変換される。光電変換して得ら
れたこれらの画像信号SHは画像情報読取手段30に入力
される。
【0057】ラインセンサ20から画像信号SLが入力さ
れ、ラインセンサ20′から画像信号SHが入力された画
像情報読取手段30は、これら入力された各画像信号SL
およびSHをそれぞれ、搬送ベルト40A,Bの変位量に
対応するシート50の画素と対応付け、さらに、画像情報
読取手段30内部の図示しないサブトラクション処理手段
が同一の画素に対応付けされたシートの表裏の画像信号
SLとSHとを上記式(1)にしたがってサブトラクシ
ョン処理する。
【0058】以上の作用により、本実施形態の画像情報
読取装置によれば、この各画素ごとにそれぞれ表裏の画
像信号SL,SHに基づいて、簡便に、サブトラクショ
ン処理済画像信号Sprocを得ることができる。
【0059】なお、上述した実施形態の放射線画像情報
読取装置は、レーザ光Lの光路とシート50の表面から発
光する輝尽発光光Mの光路とが一部において重複するよ
うな構成を採用して、装置の一層のコンパクト化を図る
ものとしたが、このような構成に限るものではなく、例
えば図4に示すように、レーザ光Lの光路と輝尽発光光
Mの光路とが全く重複しない構成を適用することもでき
る。またこの図4に示した実施形態においては、シート
の裏面側にもライン光源を配設した構成を採用すること
もできる。シートの裏面側にもライン光源を配設した構
成を採用するときは、その支持体が励起光を透過する材
料で形成されたシートを用いる必要がある。
【0060】図5は本発明の第1の放射線画像情報読取
装置に用いられるラインセンサの他の実施形態を示す平
面図である。このラインセンサ20(20′も同じ。以下、
省略)は、長軸方向(矢印X方向)に沿って多数の光電
変換素子21が配列されるとともに、この長軸方向に延び
た光電変換素子21の列が、ラインセンサ20の短軸方向
(矢印Y方向)に3列(光電変換素子の列20A,20B,
20C)連設されて構成されたものであって、光電変換素
子21は、長軸方向および短軸方向のいずれの方向につい
ても一直線状に並ぶマトリックス状の配列とされてい
る。
【0061】このように短軸方向にも複数の光電変換素
子21が配列された構成のラインセンサ20を用いた放射線
画像情報読取装置によれば、前述した実施形態の放射線
画像情報読取装置の効果と同様の効果を得ることができ
るとともに、個々の光電変換素子21の受光幅(ラインセ
ンサ20の短軸方向の幅を意味する)が輝尽発光光の光線
幅(図5において、輝尽発光光の強度分布図に示される
分布幅)より短い場合にも、ラインセンサ20全体とし
て、輝尽発光光の光線幅の略全幅に亘って受光すること
ができるため受光効率を高めることができる。したがっ
て例えば光電変換素子列20Bの受光幅とほぼ等しい光線
幅dL のレーザ光L(図6(1)参照)がシート50に入
射した後に、シート50の内部で拡散して光線幅dL より
も幅の広い領域(幅dM )を励起し、光電変換素子列20
Bの受光幅よりも広い光線幅dM の輝尽発光光M,M′
(同図(3)に強度分布を示す)が発光した場合(同図
(2)参照)にも、光線幅が広い輝尽発光光M,M′を
効率よく受光することができる。
【0062】なお、このように短軸方向にも複数の光電
変換素子21が配列された構成のラインセンサ20として
は、図7に示す、光電変換素子21がラインセンサ20の短
軸方向には一直線状に並ぶが長軸方向はジグザグ状に並
ぶ配列のものや、図8に示す、光電変換素子21がライン
センサ20の長軸方向には一直線状に並ぶが短軸方向はジ
グザグ状に並ぶ配列のものを採用することもできる。
【0063】また本実施形態の放射線画像情報読取装置
には、シート50として図9に示す、いわゆる異方化され
たシートを用いることもできる。すなわち、同図に示す
シート50は、蓄積性蛍光体層54,54′が、シート50の厚
さ方向に延びる励起光反射性隔壁部材51により多数の微
小房Cに細分区画された構造であり、同図(2)にその
断面を示したシート50は、図2(1)に示したシートと
同様に、互いに放射線エネルギ吸収特性の異なる材料に
より形成された2つの蓄積性蛍光体層54,54′が積層さ
れたものであり、さらに、蓄積性蛍光体層54,54′が、
励起光反射性隔壁部材51により多数の微小房Cに細分区
画された構造のシートである。一方、同図(3)にその
断面を示したシート50は、図2(2)に示したシートと
同様に、放射線エネルギ分離フィルタ55を挟んでシート
50の表面側と裏面側に同一の材料で形成された蛍光体層
54,54が積層されたものであり、さらに、蓄積性蛍光体
層54,54が、励起光反射性隔壁部材51により多数の微小
房Cに細分区画された構造のシートである。
【0064】これらの異方化されたシートを構成する励
起光反射性隔壁部材51は、レーザ光Lを反射するととも
に輝尽発光光M,M′を透過しうる材料により形成され
た部材であり、シート面の広がる方向にレーザ光Lが拡
散するのを抑制しているため、ラインセンサによる集光
効率が向上し、かつ光電変換によって得られた信号に基
づく画像の鮮鋭度を高めることができる。
【0065】図10(1)は本発明の第2の放射線画像情
報読取装置の一実施形態を示す斜視図、同図(2)は
(1)に示した放射線画像情報読取装置のI−I線断面
を示す断面図である。
【0066】図示の放射線画像情報読取装置は、放射線
画像情報が蓄積記録されたシート50を載置して矢印Y方
向および−Y方向に搬送する搬送ベルト40A,40B、線
幅略100μmで発振波長が 600〜700 nmの線状のレーザ
光Lをシート50表面に略平行に発するBLD11、BLD
11から出射された線状のレーザ光Lを集光するコリメー
タレンズおよび一方向にのみビームを拡げるトーリック
レンズの組合せからなる光学系12、シート50表面に対し
て45度の角度だけ傾けて配された、レーザ光Lを反射し
後述する輝尽発光光Mを透過するように設定されたダイ
クロイックミラー14、ダイクロイックミラー14により反
射された線状のレーザ光Lを、シート50上に矢印X方向
(シートの辺縁に平行)に沿って延びる線状(線幅略 1
00μm)に集光するとともに、線状のレーザ光Lが集光
されたシート50の面から発せられる、蓄積記録された放
射線画像情報に応じた輝尽発光光Mを平行光束とする第
1のセルフォックレンズアレイ15、およびこの第1のセ
ルフォックレンズアレイ15により平行光束とされ、ダイ
クロイックミラー14を透過した輝尽発光光Mをラインセ
ンサ20を構成する各光電変換素子21の受光面に集光させ
る第2のセルフォックレンズアレイ16、第2のセルフォ
ックレンズアレイ16を透過した輝尽発光光Mに僅かに混
在する、シート50表面で反射したレーザ光Lをカットし
輝尽発光光Mを透過させる励起光カットフィルタ17、励
起光カットフィルタ17を透過した輝尽発光光Mを受光し
て光電変換する多数の光電変換素子21が配列されたライ
ンセンサー20、シート50の表面からの輝尽発光光Mの読
取り終了後に、ラインセンサ20およびライン光源11を含
む導光光学系を、シート50の裏面側に移動させる移動手
段60、ラインセンサ20によりシートの表面および裏面か
らそれぞれ読み取られた画像情報SLおよびSHの入力
を受けて、シート50の表裏の画素を対応させてサブトラ
クション処理を施す画像情報読取手段30を備えた構成で
ある。
【0067】ここで本実施形態の放射線画像情報読取装
置に使用されるシート50は、図2若しくは図9に示した
いずれの構造のものであってもよいが、表面側の蛍光体
層54と裏面側の蛍光体層54または54′との間に、励起光
の透過を阻止する材料により形成された中間層またはそ
のような材料を含む放射線エネルギ分離フィルタを備え
たものである。
【0068】次に本実施形態の放射線画像情報読取装置
の作用について説明する。
【0069】まず、搬送ベルト40A,40Bが矢印Y方向
に移動することにより、この搬送ベルト40A,40B上に
載置された、放射線画像情報が蓄積記録されたシート50
を矢印Y方向に搬送する。このときのシート50の搬送速
度はベルト40A,40Bの移動速度に等しく、ベルト40
A,40Bの移動速度は画像情報読取手段30に入力され
る。
【0070】一方、BLD11が、線幅略 100μmの線状
のレーザ光Lを、シート50表面に対して略平行に出射
し、このレーザ光Lは、その光路上に設けられたコリメ
ータレンズおよびトーリックレンズからなる光学系12に
より平行ビームとされ、ダイクロイックミラー14により
反射されてシート50表面に対して垂直に入射する方向に
進行され、第1のセルフォックレンズ15により、シート
50表面上に矢印X方向に沿って延びる線状に集光され
る。
【0071】ここでシート50に入射した線状のレーザ光
Lは、シート50の集光域の表面側の蓄積性蛍光体層54を
励起し、この蛍光体層54に蓄積記録されている放射線画
像情報に応じた発光強度の輝尽発光光Mが、シート50の
表面から発光される。このとき、レーザ光Lは中間層
(若しくは放射線エネルギ分離フィルタ、以下同じ)を
透過しないため、シート50の裏面側の蛍光体層54(若し
くは54′、以下同じ)を励起することはなく、したがっ
て、シート50の裏面からは輝尽発光光は発光しない。
【0072】シート50の表面から発光した輝尽発光光M
は、第1のセルフォックレンズ15により平行光束とさ
れ、ダイクロイックミラー14を透過し、第2のセルフォ
ックレンズアレイ16により、ラインセンサ20を構成する
各光電変換素子21の受光面に集光される。この際、第2
のセルフォックレンズアレイ16を透過した輝尽発光光M
に僅かに混在する、シート50表面で反射したレーザ光L
が、励起光カットフィルタ17によりカットされる。
【0073】そしてフィルタ17を通過した輝尽発光光M
は、ラインセンサ20を構成する多数の各光電変換素子21
により受光され、光電変換により各画像信号SLに変換
される。光電変換して得られたこれらの画像信号SLは
画像情報読取手段30に入力される。
【0074】シート50の表面の全体から画像信号SLの
読取りが完了すると、移動手段60が、ラインセンサ20お
よびライン光源11を含む導光光学系を、シート50の裏面
側に移動させる。
【0075】搬送ベルト40A,40Bが反転して矢印−Y
方向に移動を開始し、搬送ベルト40A,40B上に載置さ
れたシート50を矢印−Y方向に搬送する。シートの裏面
側に移動されたBLD11が、線幅略 100μmの線状のレ
ーザ光Lを、シート50裏面に対して略平行に出射し、こ
のレーザ光Lは、その光路上に設けられたコリメータレ
ンズおよびトーリックレンズからなる光学系12により平
行ビームとされ、ダイクロイックミラー14により反射さ
れてシート50表面に対して垂直に入射する方向に進行さ
れ、第1のセルフォックレンズ15により、シート50裏面
上に矢印X方向に沿って延びる線状に集光される。
【0076】ここでシート50に入射した線状のレーザ光
Lは、シート50の集光域の裏面側の蓄積性蛍光体層54を
励起し、この蛍光体層54に蓄積記録されている放射線画
像情報に応じた発光強度の輝尽発光光M′が、シート50
の裏面から発光される。
【0077】シート50の裏面から発光した輝尽発光光
M′は、第1のセルフォックレンズ15により平行光束と
され、ダイクロイックミラー14を透過し、第2のセルフ
ォックレンズアレイ16により、ラインセンサ20を構成す
る各光電変換素子21の受光面に集光される。この際、第
2のセルフォックレンズアレイ16を透過した輝尽発光光
Mに僅かに混在する、シート50表面で反射したレーザ光
Lが、励起光カットフィルタ17によりカットされる。
【0078】そしてフィルタ17を通過した輝尽発光光
M′は、ラインセンサ20を構成する多数の各光電変換素
子21により受光され、光電変換により各画像信号SHに
変換される。光電変換して得られたこれらの画像信号S
Hは画像情報読取手段30に入力される。
【0079】画像情報読取手段30は、シート50の表面側
をレーザ光Lにより照射したときにラインセンサ20から
入力された画像信号SLおよび裏面側をレーザ光Lによ
り照射したときにラインセンサ20から入力された画像信
号SHをそれぞれ、搬送ベルト40A,40Bの変位量に対
応するシート50の画素と対応付け、さらに、画像情報読
取手段30内部の図示しないサブトラクション処理手段
が、同一の画素に対応付けされたシートの表裏の画像信
号SLとSHとをサブトラクション処理する。
【0080】以上の作用により、本実施形態の画像情報
読取装置によれば、この各画素ごとにそれぞれ表裏の画
像信号SL,SHに基づいて、簡便に、サブトラクショ
ン処理済画像信号Sprocを得ることができる。
【0081】なお、上述した実施形態の放射線画像情報
読取装置は、レーザ光Lの光路とシート50の表面から発
光する輝尽発光光Mの光路とが一部において重複するよ
うな構成を採用して、装置の一層のコンパクト化を図る
ものとしたが、このような構成に限るものではなく、例
えば図11に示すように、レーザ光Lの光路と輝尽発光光
Mの光路とが全く重複しない構成を適用することもで
き、また図12に示すように、ライン光源11とラインセン
サ20とをシート50の互いに異なる面側に配設した構成を
採用することもできる。
【0082】上記本発明の第2の放射線画像情報読取装
置の各実施形態においても、図5,7,8に示した、複
数列のラインセンサや、図9に示した異方化されたシー
トを適用することができる。
【0083】図13(1)は本発明の第3の放射線画像情
報読取装置の一実施形態を示す斜視図、同図(2)は
(1)に示した放射線画像情報読取装置のI−I線断面
を示す断面図である。
【0084】図示の放射線画像情報読取装置は、図10に
示した本発明の第2の放射線画像情報読取装置の実施形
態の装置に対して、移動手段60に代えて、シート50の表
面(図示において上面)からの輝尽発光光Mの読取り終
了後に、シート50の表裏を反転させるシート反転手段70
を備えた点以外は、同じ構成である。
【0085】すなわち、この実施形態の放射線画像情報
読取装置は、シート50の表面側にレーザ光Lを照射して
表面側から出射した輝尽発光光Mを集光し、この輝尽発
光光Mに対応した画像信号SLを画像情報読取手段30に
入力した後、シート反転手段70が、シート50の表裏を反
転させ、搬送ベルト40A,40Bの搬送方向が反転して、
シート50の裏面側にレーザ光Lを照射してこの裏面側か
ら出射した輝尽発光光M′を集光し、この輝尽発光光
M′に対応した画像信号SHを画像情報読取手段30に入
力する作用をなす。
【0086】画像情報読取手段30は、シート50の表面側
をレーザ光Lにより照射したときにラインセンサ20から
入力された画像信号SLおよび裏面側をレーザ光Lによ
り照射したときにラインセンサ20から入力された画像信
号SHをそれぞれ、搬送ベルト40A,40Bの変位量に対
応するシート50の画素と対応付け、さらに、画像情報読
取手段30内部のサブトラクション処理手段が、同一の画
素に対応付けされたシートの表裏の画像信号SLとSH
とをサブトラクション処理する。
【0087】以上の作用により、本実施形態の画像情報
読取装置によれば、この各画素ごとにそれぞれ表裏の画
像信号SL,SHに基づいて、簡便に、サブトラクショ
ン処理済画像信号Sprocを得ることができる。
【0088】なお、上述した実施形態の放射線画像情報
読取装置は、レーザ光Lの光路とシート50の表面から発
光する輝尽発光光Mの光路とが一部において重複するよ
うな構成を採用して、装置の一層のコンパクト化を図る
ものとしたが、このような構成に限るものではなく、ま
たこの実施形態においても、図5,7,8に示した、複
数列のラインセンサや、図9に示した異方化されたシー
トを適用することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1の放射線画像情報読取装置の一実
施形態を示す構成図
【図2】放射線エネルギーサブトラクション用のシート
を示す断面図
【図3】ラインセンサ20(20′)およびシート50と移動
方向との関係を示す要部平面図
【図4】本発明の第1の放射線画像情報読取装置の他の
実施形態を示す要部断面図
【図5】図1に示した放射線画像情報読取装置における
ラインセンサの他の態様を示す平面図(その1)
【図6】レーザ光の光線幅と輝尽発光光の光線幅との関
係を示す図
【図7】図1に示した放射線画像情報読取装置における
ラインセンサの他の態様を示す平面図(その2)
【図8】図1に示した放射線画像情報読取装置における
ラインセンサの他の態様を示す平面図(その3)
【図9】いわゆる異方化されたシートを示す図
【図10】本発明の第2の放射線画像情報読取装置の一
実施形態を示す構成図
【図11】本発明の第2の放射線画像情報読取装置の他
の実施形態を示す構成図(その1)
【図12】本発明の第2の放射線画像情報読取装置の他
の実施形態を示す構成図(その2)
【図13】本発明の第3の放射線画像情報読取装置の一
実施形態を示す構成図
【符号の説明】
11 ブロードエリア半導体レーザ(BLD) 12 コリメータレンズとトーリックレンズからなる光
学系 14 ダイクロイックミラー 15,16,16′ セルフォックレンズアレイ 17, 17′ 励起光カットフィルタ 20, 20′ ラインセンサ 21 光電変換素子 30 画像情報読取手段 40A,40B 搬送ベルト 50 蓄積性蛍光体シート L レーザ光 M,M′ 輝尽発光光
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) G06T 1/00 G06F 15/62 390A Fターム(参考) 2G051 AA90 AB20 BA10 CA03 DA01 DA06 EA14 EA16 ED07 2H013 AC03 4C093 AA27 CA30 EB01 EB13 ED07 5B057 AA08 BA02 BA12 BA21 CE03 DC32

Claims (8)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 放射線画像情報が蓄積記録された蓄積性
    蛍光体シートの一部に励起光を線状に照射するライン光
    源と、前記シートの線状に照射された部分から発光され
    た輝尽発光光を受光して光電変換を行う、多数の光電変
    換素子が線状に配列されたラインセンサと、前記ライン
    光源および前記ラインセンサと前記シートとを相対的に
    移動させる走査手段と、前記走査手段による移動位置ご
    とに、前記ラインセンサを構成する前記各光電変換素子
    の出力信号を読み取る読取手段とを備えた放射線画像情
    報読取装置において、 前記シートが、同一の被写体についての、放射線エネル
    ギ吸収特性が互いに異なる2つの画像情報を蓄積記録し
    てなるものであって、前記各画像情報に応じた2つの輝
    尽発光光をその表裏面から各別に発光しうる、放射線エ
    ネルギーサブトラクション用の蓄積性蛍光体シートであ
    り、 前記ラインセンサが、前記シートの両面側にそれぞれ各
    別に配設されており、 前記読取手段が、前記シートの両面から読み取られた画
    像情報を、該シートの表裏面の画素を対応させてサブト
    ラクション処理する手段を備えたものであることを特徴
    とする放射線画像情報読取装置。
  2. 【請求項2】 前記ライン光源が、前記シートの両面側
    にそれぞれ各別に配設されていることを特徴とする請求
    項1記載の放射線画像情報読取装置。
  3. 【請求項3】 放射線画像情報が蓄積記録された蓄積性
    蛍光体シートの一部に励起光を線状に照射するライン光
    源と、前記シートの線状に照射された部分から発光され
    た輝尽発光光を受光して光電変換を行う、多数の光電変
    換素子が線状に配列されたラインセンサと、前記ライン
    光源および前記ラインセンサと前記シートとを相対的に
    移動させる走査手段と、前記走査手段による移動位置ご
    とに、前記ラインセンサを構成する前記各光電変換素子
    の出力信号を読み取る読取手段とを備えた放射線画像情
    報読取装置において、 前記シートが、同一の被写体についての、放射線エネル
    ギ吸収特性が互いに異なる2つの画像情報を蓄積記録し
    てなるものであって、前記各画像情報に応じた2つの輝
    尽発光光をその表裏面から各別に発光しうる、放射線エ
    ネルギーサブトラクション用の蓄積性蛍光体シートであ
    り、 前記シートの一方の面からの前記輝尽発光光の読取り終
    了後に、前記ラインセンサを前記シートの他方の面側に
    移動させるセンサ移動手段をさらに備え、 前記読取手段が、前記シートの両面から読み取られた画
    像情報を、該シートの表裏面の画素を対応させてサブト
    ラクション処理する手段を備えたものであることを特徴
    とする放射線画像情報読取装置。
  4. 【請求項4】 前記センサ移動手段が、前記ラインセン
    サとともに前記ライン光源を、前記シートの他方の面側
    に移動させるものであることを特徴とする請求項3記載
    の放射線画像情報読取装置。
  5. 【請求項5】 放射線画像情報が蓄積記録された蓄積性
    蛍光体シートの一部に励起光を線状に照射するライン光
    源と、前記シートの線状に照射された部分から発光され
    た輝尽発光光を受光して光電変換を行う、多数の光電変
    換素子が線状に配列されたラインセンサと、前記ライン
    光源および前記ラインセンサと前記シートとを相対的に
    移動させる走査手段と、前記走査手段による移動位置ご
    とに、前記ラインセンサを構成する前記各光電変換素子
    の出力信号を読み取る読取手段とを備えた放射線画像情
    報読取装置において、 前記シートが、同一の被写体についての、放射線エネル
    ギ吸収特性が互いに異なる2つの画像情報を蓄積記録し
    てなるものであって、前記各画像情報に応じた2つの輝
    尽発光光をその表裏面から各別に発光しうる、放射線エ
    ネルギーサブトラクション用の蓄積性蛍光体シートであ
    り、 前記シートの一方の面からの前記輝尽発光光の読取り終
    了後に、該シートの表裏を反転させるシート反転手段を
    さらに備え、 前記読取手段が、前記シートの両面から読み取られた画
    像情報を、該シートの表裏面の画素を対応させてサブト
    ラクション処理する手段を備えたものであることを特徴
    とする放射線画像情報読取装置。
  6. 【請求項6】 前記ラインセンサを構成する前記光電変
    換素子の列が、該光電変換素子の配列方向に対して直交
    する方向に、複数配列されたものであることを特徴とす
    る請求項1から5のうちいずれか1項に記載の放射線画
    像情報読取装置。
  7. 【請求項7】 前記シートの輝尽発光光の発光領域が、
    該シートの厚さ方向に延びる励起光反射性隔壁部材によ
    り、多数の微小房に細分区画されたものであることを特
    徴とする請求項1から6のうちいずれか1項に記載の放
    射線画像情報読取装置。
  8. 【請求項8】 前記ライン光源と前記ラインセンサとが
    前記シートの同一面側に配置されている状態において
    は、前記ライン光源から前記シートに至る前記励起光の
    光路と、前記シートから前記ラインセンサに至る前記輝
    尽発光光の光路とが、少なくとも一部において重複せし
    められていることを特徴とする請求項1から7のうちい
    ずれか1項に記載の放射線画像情報読取装置。
JP10209479A 1998-06-10 1998-07-24 放射線画像情報読取装置 Pending JP2000039682A (ja)

Priority Applications (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10209479A JP2000039682A (ja) 1998-07-24 1998-07-24 放射線画像情報読取装置
EP99110991A EP0964269A3 (en) 1998-06-10 1999-06-10 Radiation image read-out method and apparatus
US09/329,320 US6326636B1 (en) 1998-06-10 1999-06-10 Radiation image read-out method and apparatus
US09/885,061 US6605820B2 (en) 1998-06-10 2001-06-21 Radiation image read-out method and apparatus
US09/885,060 US20010032943A1 (en) 1998-06-10 2001-06-21 Radiation image read-out method and apparatus
US09/884,990 US6521908B2 (en) 1998-06-10 2001-06-21 Radiation image read-out method and apparatus
US09/885,069 US6806486B2 (en) 1998-06-10 2001-06-21 Radiation image read-out method and apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10209479A JP2000039682A (ja) 1998-07-24 1998-07-24 放射線画像情報読取装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000039682A true JP2000039682A (ja) 2000-02-08

Family

ID=16573532

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10209479A Pending JP2000039682A (ja) 1998-06-10 1998-07-24 放射線画像情報読取装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2000039682A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1431778A1 (en) * 2002-12-20 2004-06-23 Fuji Photo Film Co., Ltd. Radiation image read-out apparatus
JP2007530934A (ja) * 2004-03-23 2007-11-01 ケーニッヒ ウント バウエル アクチエンゲゼルシャフト 照明形成物を生成するための光学システム

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1431778A1 (en) * 2002-12-20 2004-06-23 Fuji Photo Film Co., Ltd. Radiation image read-out apparatus
JP2004198953A (ja) * 2002-12-20 2004-07-15 Fuji Photo Film Co Ltd 放射線像読取装置
JP2007530934A (ja) * 2004-03-23 2007-11-01 ケーニッヒ ウント バウエル アクチエンゲゼルシャフト 照明形成物を生成するための光学システム
US7635830B2 (en) 2004-03-23 2009-12-22 Koenig & Bauer Aktiengesellschaft Optical system for forming an illuminated pattern on a material in motion and which illuminated pattern is synchronized with a detection device

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2002077548A (ja) 放射線画像情報読取装置の信号補正方法
JP2000066316A (ja) 放射線画像情報読取装置
JP2002116516A (ja) 放射線画像情報読取装置
JP2000039682A (ja) 放射線画像情報読取装置
US6677605B2 (en) Radiation image data reading apparatus
JP2002107848A (ja) 放射線画像情報読取装置
JP2000330228A (ja) 放射線画像情報読取装置
JP2001350228A (ja) 放射線画像読取装置
JP2001356437A (ja) 放射線画像読取方法および装置
JP2002232640A (ja) ラインセンサおよびそれを用いた放射線画像情報読取装置
JP3413774B2 (ja) 放射線画像情報読取装置
JP2000002955A (ja) 放射線画像情報読取装置
JP2002031864A (ja) 放射線画像情報読取装置
JP2001337405A (ja) 放射線画像情報読取装置
JP3360813B2 (ja) 放射線画像情報読取装置
JP2987668B2 (ja) 蓄積性蛍光体シートの両面集光読取方法
JP2000010218A (ja) 放射線画像情報読取装置
JP2000010217A (ja) 放射線画像情報読取装置
JP2002072389A (ja) 放射線画像情報記録読取装置
JP4057226B2 (ja) 放射線画像情報読取装置
JP2001330917A (ja) 放射線画像情報読取装置
JP2002072378A (ja) 画像信号補正方法および装置
JP2002040197A (ja) 放射線画像情報読取装置
JPH075599A (ja) 蓄積性蛍光体シートの両面集光読取方法およびその方法に用いられる蓄積性蛍光体シートおよび保持枠
JP2001356439A (ja) 放射線画像情報読取方法および装置

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20020702