JP2002077412A - 受付電話内容録音検索再生システム及び記録媒体 - Google Patents

受付電話内容録音検索再生システム及び記録媒体

Info

Publication number
JP2002077412A
JP2002077412A JP2000261339A JP2000261339A JP2002077412A JP 2002077412 A JP2002077412 A JP 2002077412A JP 2000261339 A JP2000261339 A JP 2000261339A JP 2000261339 A JP2000261339 A JP 2000261339A JP 2002077412 A JP2002077412 A JP 2002077412A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
recording
computer
function
telephone
data
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2000261339A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3481572B2 (ja
Inventor
Takayuki Enosaka
隆之 榎坂
Yoshinori Yamashiro
善徳 山城
Masami Morishita
正美 森下
Toshio Hotta
敏雄 堀田
Mutsuharu Takesada
睦治 武貞
Norikazu Yamagishi
令和 山岸
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Electronics Services Co Ltd
Original Assignee
Hitachi Electronics Services Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Electronics Services Co Ltd filed Critical Hitachi Electronics Services Co Ltd
Priority to JP2000261339A priority Critical patent/JP3481572B2/ja
Publication of JP2002077412A publication Critical patent/JP2002077412A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3481572B2 publication Critical patent/JP3481572B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Telephonic Communication Services (AREA)
  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)
  • Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【課題】 顧客からの苦情等を受付けた内容について、
難解な技術用語や細かいニュアンスを含めて担当部署の
作業者に伝えることができ、そして、以前の苦情等を簡
単に検索し再生することができ、更に、外出先からでも
検索し再生することが可能な受付電話内容録音検索再生
システム及び記録媒体を提供する。 【解決手段】 受付者用コンピュータ1は、受付電話内
容を録音して録音データとする機能11及び受付電話内
容に関する書誌データを作成する機能12を有し、ま
た、通話録音センタ用コンピュータ2は、録音データ及
び書誌データを格納する機能21を有し、そして、作業
者用コンピュータ3は、通話録音センタ用コンピュータ
2が格納する書誌データを検索する機能31及び検索し
た書誌データに対応する録音データを再生する機能32
を有する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、受付電話内容録音
検索再生システム及び記録媒体であり、特に受付センタ
の受付者が受付けた電話内容を録音し、そして、録音し
た受付電話内容を担当部署の作業者が検索し再生するこ
とが可能なシステムに関する。
【0002】
【従来の技術】従来、顧客等から苦情、要望等の電話が
あったとき、電話対応者(受付者)が電話内容をメモ等
に作成することにより、作業者に伝えるようになってい
るが、メモ等では難解な技術用語や話の細かいニュアン
ス等を伝えることが難しかった。また、顧客から以前の
苦情等の続きを受付けても、以前の苦情等の内容や受付
者、作業者等を簡単に探す手段を有していないため、苦
情をすべて聞かざるを得ず、顧客に対応が悪い印象を与
えることとなるという問題が有った。更に、作業者が外
出しているときは、担当部署に戻ってからメモ等で確認
せざるを得ず、緊急時には役に立たなかった。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、従来の問題
を解決するものであり、顧客からの苦情等を受付けた内
容について、難解な技術用語や細かいニュアンスを含め
て担当部署の作業者に伝えることができ、そして、以前
の苦情等を簡単に検索し再生することができ、更に、外
出先からでも検索し再生することが可能な受付電話内容
録音検索再生システム及び記録媒体を提供することを目
的とする。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明は、受付センタの
受付者が使用する受付者用コンピュータと、通話録音セ
ンタ用コンピュータと、担当部署の作業者が使用する作
業者用コンピュータと、これらコンピュータを接続する
ネットワークと、からなり、受付センタの受付者が録音
した受付電話内容を、担当部署の作業者が検索し再生す
ることができる受付電話内容録音検索再生システムであ
って、受付者用コンピュータは、受付電話内容を録音し
て録音データとする機能及び受付電話内容に関する書誌
データを作成する機能を有し、また、通話録音センタ用
コンピュータは、録音データ及び書誌データを格納する
機能を有し、そして、作業者用コンピュータは、通話録
音センタ用コンピュータが格納する書誌データを検索す
る機能及び検索した書誌データに対応する録音データを
再生する機能を有する受付電話内容録音検索再生システ
ムである。
【0005】また、本発明は、上記受付者用コンピュー
タは、通話録音センタ用コンピュータが格納する書誌デ
ータを検索する機能及び検索した書誌データに対応する
録音データを再生する機能を有する受付電話内容録音検
索再生システムである。
【0006】そして、本発明は、上記作業者用コンピュ
ータは、携帯電話機である受付電話内容録音検索再生シ
ステムである。
【0007】更に、本発明は、上記書誌データは、日時
と受付電話機識別番号とからなる受付電話内容録音検索
再生システムである。
【0008】また、本発明は、上記作業者用コンピュー
タは、通話録音センタ用コンピュータが格納するデータ
の一覧表を表示する機能を有する受付通話内容録音検索
再生システムである。
【0009】そして、本発明は、受付センタの受付者が
使用する受付者用コンピュータと、通話録音センタ用コ
ンピュータと、担当部署の作業者が使用する作業者用コ
ンピュータと、これらコンピュータを接続するネットワ
ークと、からなり、受付センタの受付者が録音した受付
電話内容を、担当部署の作業者が再生することができる
受付電話内容録音検索再生システムに使用される記録媒
体であって、受付電話内容を録音して録音データとする
機能及び受付電話内容に関する書誌データを作成する機
能、又は、録音データ及び書誌データを格納する機能、
又は、通話録音センタ用コンピュータが格納する書誌デ
ータを検索する機能及び検索した書誌データに対応する
録音データを再生する機能、をコンピュータに実現させ
るためのプログラムを記録したコンピュータ読取可能な
記録媒体である。
【0010】
【発明の実施の形態】発明の実施の形態を説明する。本
発明の受付電話内容録音検索再生システムの実施例につ
いて、図1を用いて説明する。図1は、実施例の受付電
話内容録音検索再生システムの説明図である。
【0011】実施例を説明する。本実施例の受付電話内
容録音検索再生システムは、図1に示すように、受付者
用コンピュータ1と、通話録音センタ用コンピュータ2
と、作業者用コンピュータ3と、外出者用携帯電話機4
と、ネットワーク5と、からなる。受付者用コンピュー
タ1は、例えば受付者用パソコンであって、受付センタ
1に設置されており、録音データ作成手段(受付けた電
話内容を録音して録音データとする機能)11、書誌デ
ータ作成手段(録音する受付電話内容に関する書誌デー
タを作成する機能)12、受付者用検索手段13(通話
録音センタ用コンピュータ2が格納する書誌データを検
索する機能)、受付者用録音データ再生手段(受付者用
検索手段13が検索した書誌データに対応する録音デー
タを再生する機能)14、を有している。書誌データに
ついては、後述する。通話録音センタ用コンピュータ2
は、例えば通話録音サーバであって、通話録音センタに
設置されており、受付電話内容データ格納手段(録音デ
ータ及び書誌データを格納する機能)21を有してい
る。作業者用コンピュータ3は、例えば、作業者用パソ
コンであって、担当部署の作業者毎に設置されており、
作業者用検索手段(通話録音センタ用コンピュータ2が
格納する書誌データを検索する機能)31、作業者用録
音データ再生手段(作業者用検索手段31が検索した書
誌データに対応する録音データを再生する機能)32、
データ一覧表表示手段(通話録音センタ用コンピュータ
2が格納するデータの一覧表を表示する機能)33、を
有している。外出者用携帯電話機4は、外出者用検索手
段(通話録音センタ用コンピュータが格納する書誌デー
タを検索する機能)41と、外出者用録音データ再生手
段(外出者用検索手段41が検索した書誌データに対応
する録音データを再生する機能)42と、を有してい
る。ネットワーク5は、例えばLANであり、受付者用
コンピュータ1、通話録音センタ用コンピュータ2及び
作業者用コンピュータ3を接続しており、また、外出者
用携帯電話機4を接続することができる。
【0012】本実施例における書誌的データの一例につ
いて、説明する。受付電話内容が録音されると、通話録
音Noが付与される。通話録音Noは、録音番号、タイ
ムスタンプ(年月日及び時刻)、受付電話機識別番号、
等からなり、自動採番される。
【0013】本実施例の受付電話内容録音検索再生シス
テムにおける録音検索再生について、説明する。顧客か
らの電話を受けた受付者は、受付者用コンピュータ1を
使用して電話内容を録音する。録音データ作成手段11
は、受付電話内容を録音データとする。その際、書誌デ
ータ作成手段12により、受付電話内容の書誌的データ
が作成される。録音データ及び書誌的データは、LAN
5を介して通話録音センタ用コンピュータ2に送信さ
れ、受付電話内容データ格納手段21に格納される。
【0014】受付電話内容を確認したい担当部署の作業
者は、作業者用コンピュータ3を使用し、書誌データ、
例えば通話録音Noにおける録音番号、タイムスタンプ
(年月日及び時刻)、受付電話機識別番号の1つ又は複
合して用いて検索する。作業者用検索手段31は、該当
する書誌データを通話録音センタ用コンピュータ2が有
するか検索する。検索して得られた書誌データに対応す
る録音データは、作業者用録音データ再生手段32によ
り再生される。作業者は、確認したい受付電話内容を、
例えば作業者用コンピュータ3のSPから聞くことがで
きる。これにより、作業者は、顧客からの難解な技術用
語やニュアンスを正確に把握することができる。外出し
ている作業者も、携帯電話機4をLAN5に接続して通
話録音センタ用コンピュータ2にアクセスすることによ
り、同様に、受付電話内容を聞くことが可能である。メ
ールで音声を送るようにすることもできる。なお、受付
者も、受付者用検索手段13及び受付者用録音データ再
生手段14により、書誌データを使用して検索し再生す
ることにより、以前の問合せの有無やその内容等を知る
ことができる。
【0015】作業者用コンピュータ3は、データ一覧表
表示手段33を有しており、通話録音センタ用コンピュ
ータ2に格納されている書誌データの一覧表を出力する
ことができるため、作業者は、出力した一覧表を参考に
して、書誌データ及びそれに対応する録音データを検索
し再生することができる。また、製品データベースが格
納する製品の図や写真等を作業者用コンピュータ3の画
面に出力して参照することにより、作業者は、顧客から
の苦情等を理解する際の参考とすることができる。
【0016】受付者は、顧客からの電話を受付ける際、
ナンバーディスプレイ方式により、顧客の電話番号を知
ることができ、顧客データベースから詳細情報を読み出
し表示することにより、以前の苦情や作業者等を知るこ
とができ、専任作業者や前回処理者に担当させることが
可能となる。そして、顧客単位で系列読出しが可能とな
り、通話経過を把握することができる。
【0017】本実施例の受付電話内容録音検索再生シス
テムを利用することにより、例えば社内の対策検討会の
内容を録音し、通話録音センタ用コンピュータに格納す
ることにより、別部署で会議内容を聞き直すことがで
き、社内伝言サービスを行うことができる。
【0018】本実施例において、パスワードを設定する
ことにより、伝言メモや部外秘情報を対象とすることが
できる。
【0019】本実施例の受付電話内容録音検索再生シス
テムによれば、受付者は、受付けた電話内容を録音する
ことができ、そして、担当部署の作業者は、検索して録
音した受付電話内容を再生することができる。また、受
付者も、同様に検索して受付電話内容を再生する。これ
により、受付電話内容を受付センタの受付者が録音した
受付電話内容を担当部署3の作業者等が再生することが
できる。なお、外出している作業者は、携帯電話機4を
使用し、LAN5に接続することにより、通話録音セン
タ用コンピュータ2にアクセスして、受付センタの受付
者が録音した受付電話内容を検索し再生することができ
る。
【0020】なお、上記実施例では、受付電話内容録音
検索再生システムについて説明したが、受付電話内容を
録音して録音データとする機能及び受付電話内容に関す
る書誌データを作成する機能、又は、録音データ及び書
誌データを格納する機能、又は、通話録音センタ用コン
ピュータが格納する書誌データを検索する機能及び検索
した書誌データに対応する録音データを再生する機能、
をコンピュータに実現させるためのプログラムを記録し
たコンピュータ読取可能な記録媒体(例えば、CD−R
OM等)に格納することは可能であり、そして、この記
録媒体を使用することにより、マイコン等を受付者用コ
ンピュータ1、通話録音センタ用コンピュータ2、作業
者用コンピュータ3として機能させることができる。
【0021】
【発明の効果】本発明によれば、顧客からの苦情等を受
付けた内容について、難解な技術用語や細かいニュアン
スを含めて担当部署の作業者に伝えることができ、そし
て、以前の苦情等を簡単に検索し再生することができ、
更に、外出先からでも検索し再生することが可能な受付
電話内容録音検索再生システムを得ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】実施例の受付電話内容録音検索再生システムの
説明図。
【符号の説明】
1 受付者用コンピュータ 11 録音データ作成手段 12 書誌データ作成手段 13 受付者用検索手段 14 受付者用録音データ再生手段 2 通話録音センタ用コンピュータ 21 受付電話内容データ格納手段 3 作業者用コンピュータ 31 作業者用検索手段 32 作業者用録音データ再生手段 33 データ一覧表表示手段 4 外出者用携帯電話機 41 外出者用検索手段 42 外出者用録音データ再生手段 5 ネットワーク
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) G06F 17/60 170 G06F 17/60 170Z H04M 3/42 H04M 3/42 J 3/50 3/50 A (72)発明者 森下 正美 神奈川県横浜市戸塚区品濃町504番地2 日立電子サービス株式会社内 (72)発明者 堀田 敏雄 神奈川県横浜市戸塚区品濃町504番地2 日立電子サービス株式会社内 (72)発明者 武貞 睦治 神奈川県横浜市戸塚区品濃町504番地2 日立電子サービス株式会社内 (72)発明者 山岸 令和 神奈川県横浜市戸塚区品濃町504番地2 日立電子サービス株式会社内 Fターム(参考) 5B049 CC01 CC08 CC31 DD03 DD05 EE05 FF06 FF09 GG02 GG04 GG07 GG09 5B075 KK07 KK13 KK33 ND03 ND14 ND23 NK04 NK14 NK24 NS10 PQ02 PQ04 PQ29 UU40 5K015 AA10 AD01 AD02 AF07 GA03 5K024 AA72 BB05 BB07 CC01 CC09 DD01 EE09 FF06 GG01 GG12

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 受付センタの受付者が使用する受付者用
    コンピュータと、通話録音センタ用コンピュータと、担
    当部署の作業者が使用する作業者用コンピュータと、こ
    れらコンピュータを接続するネットワークと、からな
    り、受付センタの受付者が録音した受付電話内容を、担
    当部署の作業者が検索し再生することができる受付電話
    内容録音再生システムであって、 受付者用コンピュータは、受付電話内容を録音して録音
    データとする機能及び受付電話内容に関する書誌データ
    を作成する機能を有し、また、通話録音センタ用コンピ
    ュータは、録音データ及び書誌データを格納する機能を
    有し、そして、作業者用コンピュータは、通話録音セン
    タ用コンピュータが格納する書誌データを検索する機能
    及び検索した書誌データに対応する録音データを再生す
    る機能を有することを特徴とする受付電話内容録音検索
    再生システム。
  2. 【請求項2】 請求項1記載の受付電話内容録音検索再
    生システムにおいて、 上記受付者用コンピュータは、通話録音センタ用コンピ
    ュータが格納する書誌データを検索する機能及び検索し
    た書誌データに対応する録音データを再生する機能を有
    することを特徴とする受付電話内容録音検索再生システ
    ム。
  3. 【請求項3】 請求項1記載の受付電話内容録音検索再
    生システムにおいて、 上記作業者用コンピュータは、携帯電話機であることを
    特徴とする受付電話内容録音検索再生システム。
  4. 【請求項4】 請求項1〜3のいずれか1項に記載の受
    付電話内容録音検索再生システムにおいて、 上記書誌データは、日時と受付電話機識別番号とからな
    ることを特徴とする受付電話内容録音検索再生システ
    ム。
  5. 【請求項5】 請求項1〜4のいずれか1項に記載の受
    付電話内容録音検索再生システムにおいて、 上記作業者用コンピュータは、通話録音センタ用コンピ
    ュータが格納するデータの一覧表を表示する機能を有す
    ることを特徴とする受付通話内容録音検索再生システ
    ム。
  6. 【請求項6】 受付センタの受付者が使用する受付者用
    コンピュータと、通話録音センタ用コンピュータと、担
    当部署の作業者が使用する作業者用コンピュータと、こ
    れらコンピュータを接続するネットワークと、からな
    り、受付センタの受付者が録音した受付電話内容を、担
    当部署の作業者が検索し再生することができる受付電話
    内容録音検索再生システムに使用される記録媒体であっ
    て、 受付電話内容を録音して録音データとする機能及び受付
    電話内容に関する書誌データを作成する機能、又は、録
    音データ及び書誌データを格納する機能、又は、通話録
    音センタ用コンピュータが格納する書誌データを検索す
    る機能及び検索した書誌データに対応する録音データを
    再生する機能、をコンピュータに実現させるためのプロ
    グラムを記録したコンピュータ読取可能な記録媒体。
JP2000261339A 2000-08-30 2000-08-30 受付電話内容録音検索再生システム及び記録媒体 Expired - Lifetime JP3481572B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000261339A JP3481572B2 (ja) 2000-08-30 2000-08-30 受付電話内容録音検索再生システム及び記録媒体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000261339A JP3481572B2 (ja) 2000-08-30 2000-08-30 受付電話内容録音検索再生システム及び記録媒体

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002077412A true JP2002077412A (ja) 2002-03-15
JP3481572B2 JP3481572B2 (ja) 2003-12-22

Family

ID=18749196

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000261339A Expired - Lifetime JP3481572B2 (ja) 2000-08-30 2000-08-30 受付電話内容録音検索再生システム及び記録媒体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3481572B2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007034427A (ja) * 2005-07-22 2007-02-08 Chugoku Electric Power Co Inc:The 受付データ処理システム、オペレータ側端末および受付データ処理方法
JP2009232016A (ja) * 2008-03-21 2009-10-08 Brother Ind Ltd 情報処理システム及び情報処理装置
US8107613B2 (en) 2007-03-23 2012-01-31 Avaya Inc. Context recovery for call center agents
JP2012253665A (ja) * 2011-06-06 2012-12-20 Hitachi Building Systems Co Ltd 遠隔監視システム

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007034427A (ja) * 2005-07-22 2007-02-08 Chugoku Electric Power Co Inc:The 受付データ処理システム、オペレータ側端末および受付データ処理方法
US8107613B2 (en) 2007-03-23 2012-01-31 Avaya Inc. Context recovery for call center agents
JP2009232016A (ja) * 2008-03-21 2009-10-08 Brother Ind Ltd 情報処理システム及び情報処理装置
JP4609509B2 (ja) * 2008-03-21 2011-01-12 ブラザー工業株式会社 情報処理システム
US8751471B2 (en) 2008-03-21 2014-06-10 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Device, system, method and computer readable medium for information processing
JP2012253665A (ja) * 2011-06-06 2012-12-20 Hitachi Building Systems Co Ltd 遠隔監視システム

Also Published As

Publication number Publication date
JP3481572B2 (ja) 2003-12-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN1272732C (zh) 重现装置和用于提供附加信息的服务器系统
US5434910A (en) Method and system for providing multimedia substitution in messaging systems
US20040132432A1 (en) Voice recordal methods and systems
JP2510079B2 (ja) 電子メ―ル装置と方法
US20030026403A1 (en) Caller ID lookup
US6529873B1 (en) Apparatus and method for providing and updating recorded audio messages for telecommunication systems
JP3481572B2 (ja) 受付電話内容録音検索再生システム及び記録媒体
JPH1032598A (ja) 電子掲示板システム
JP2002335478A (ja) ビデオ録画再生システム
JP6948449B1 (ja) 保険相談システム、保険相談端末、録画方法、および録画プログラム
JP3481571B2 (ja) 受付電話内容録音再生システム及び記録媒体
JP2004200865A (ja) 受付電話内容録音検索再生システム及び検索データ提供用コンピュータとコンピュータ・ソフトウエア
JP2006042188A (ja) 通話録音・確認システム
JP2003006208A (ja) 音声記録装置および方法、音声再生装置および方法、音声記録再生システムおよび方法
JP3739711B2 (ja) 音楽関連情報サイトのアドレスを近辺に無線通知するカラオケ装置
CA2550720A1 (en) Exchange apparatus and method of selecting voice storing area
JP2001319014A (ja) 図書閲覧システム及び図書閲覧方法
JP2001292239A (ja) 電話応対システム
TW540212B (en) Telephony-based system and method for producing a presentation
JP3763809B2 (ja) コールセンタシステム
JP2003188997A (ja) 音声掲示板システムおよび音声データのメッセージ管理方法
JP2006099185A (ja) 顧客情報表示プログラム、顧客情報表示方法及び顧客情報提供プログラム
JPH06225005A (ja) 音声メールシステムの掲示板・目次サービスにおけるタイトルの作成方法
JPH0378363A (ja) 通話記録方式
JP2001257770A (ja) 通信方法、通信システム、通信装置及び留守番電話装置

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 3481572

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121010

Year of fee payment: 9

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121010

Year of fee payment: 9

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121010

Year of fee payment: 9

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131010

Year of fee payment: 10

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term