JP2002068948A - 口腔用組成物及び咀嚼組成物 - Google Patents

口腔用組成物及び咀嚼組成物

Info

Publication number
JP2002068948A
JP2002068948A JP2000258824A JP2000258824A JP2002068948A JP 2002068948 A JP2002068948 A JP 2002068948A JP 2000258824 A JP2000258824 A JP 2000258824A JP 2000258824 A JP2000258824 A JP 2000258824A JP 2002068948 A JP2002068948 A JP 2002068948A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
composition
calcium carbonate
chewing
sodium
plate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2000258824A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3810262B2 (ja
Inventor
Ichiro Fukuda
一朗 福田
Fumio Osato
文夫 大里
Masaaki Iwata
正明 岩田
Keiji Wada
啓二 和田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Lion Corp
Original Assignee
Lion Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Lion Corp filed Critical Lion Corp
Priority to JP2000258824A priority Critical patent/JP3810262B2/ja
Publication of JP2002068948A publication Critical patent/JP2002068948A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3810262B2 publication Critical patent/JP3810262B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Confectionery (AREA)
  • Cosmetics (AREA)

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【課題】 口腔清掃効果及び使用感にすぐれた口腔用組
成物及び咀嚼組成物の提供。 【解決手段】 板状炭酸カルシウムの球状体を含有す
る、特に該板状炭酸カルシウムの球状体のBET比表面
積が0.5〜10m/gであることを特徴とする口腔
用組成物及び咀嚼組成物。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、口腔清掃力が高く
かつ使用感の良い口腔用組成物及び咀嚼組成物に関す
る。
【0002】
【従来の技術】清掃効果を期待して口腔用組成物に使用
される研磨清掃剤としては、炭酸カルシウム、水酸化ア
ルミニウム、第二リン酸カルシウム、無水リン酸カルシ
ウム、ハイドロキシアパタイト等様々なものがある。し
かし、その口腔清掃効果は必ずしも十分ではなく、より
清掃効果の高い口腔用組成物が望まれている。また、口
腔清掃効果が期待できるものとしてチューインガム等の
咀嚼組成物がある。しかし、従来の咀嚼組成物の歯垢除
去効果は除去率10%程度と低いものである。チューイ
ンガム等の咀嚼組成物においては咀嚼感触を良好にする
ための充填剤として、炭酸カルシウムが通常用いられて
いる。しかし、炭酸カルシウムによる清掃効果の向上は
さほど大きくない。従来、歯面につや出し効果を与える
ため、口腔用組成物に炭酸カルシウムを配合すること
(特開昭53−32133号公報)や、口腔用組成物に
多孔質炭酸カルシウムを配合することが知られている
(特開平11−12145号公報、特開平11−310
522号公報)。また、清掃力を高めるために大粒径の
研磨剤を歯磨剤に配合することが知られている(特開平
4−21624号公報)しかし、これらのいずれの成分
を配合した口腔用組成物も口腔清掃効果が十分ではな
く、また清掃効果を高めると使用感が悪い等の問題を抱
えていた。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、口腔清掃効
果及び使用感にすぐれた口腔用組成物及び咀嚼組成物を
提供することをその課題とする。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明者等は、前記課題
を解決すべく鋭意検討を重ねた結果、板状炭酸カルシウ
ムの球状体を配合することにより、使用感が優れ、清掃
効果の高い組成物が得られることを見出し、本発明をな
すに至った。即ち、本発明によれば、板状炭酸カルシウ
ムの球状体を含有することを特徴とする口腔用組成物が
提供される。また、本発明によれば、板状炭酸カルシウ
ムの球状体を含有することを特徴とする咀嚼組成物が提
供される。
【0005】
【発明の実施の形態】本明細書において言う板状炭酸カ
ルシウムの球状体とは、板状構造を有する一次粒子の炭
酸カルシウムが球形状に凝集したものを意味する。この
場合、その一次粒子を形成する板状炭酸カルシウムにお
いて、その板体の長軸長さ(長方形の長辺の長さ)は、
1〜25μm、好ましくは5〜20μmであり、その厚
さは0.02〜2μm、好ましくは0.1〜1μmであ
る。その球状体において、その平均粒径は1〜100μ
m、好ましくは3〜50μmであり、そのBET比表面
積は、0.5〜10m2/g、好ましくは1〜5m2/g
である。その球状体は、真球である必要はなく、球形状
であればよい。その断面は、円形の他、長軸の長さaと
短軸の長さbとの比a/bが1〜1.5、好ましくは1
〜1.2の範囲にある楕円形等であることができる。
【0006】本発明で用いる板状炭酸カルシウムの球状
体は、必ずしもその全てが炭酸カルシウムからなる必要
はなく、炭酸マグネシウムやリン酸カルシウム等の他の
化合物が含有されていてもよい。その含有量は、通常1
0%以下、好ましくは2%以下である。なお、前記板状
炭酸カルシウムの球状体については、特開平10−59
716号公報に詳述されている。また、本発明に好まし
く使用される板状炭酸カルシウムの球状体は、PS−3
5A(ニューライム研究社)等として入手することがで
きる。
【0007】本発明の口腔用組成物は、前記板状炭酸カ
ルシウムの球状体(以下、単に球状体とも言う)を含有
することを特徴とする。その球状体の配合量は、通常、
組成物全体の0.1〜50%、好ましくは1〜30%で
ある。
【0008】本発明の口腔用組成物には、歯磨組成物
(粉歯磨、練歯磨、液状歯磨など)や、洗口剤、トロー
チ等が包含される。本発明の口腔用組成物には、その種
類や剤型に応じて適宜の補助成分を添加することができ
る。例えば、歯磨組成物の場合には、研磨剤、粘結剤、
保湿剤、粘稠剤、界面活性剤、甘味剤、香料、防腐剤、
各種有効成分等が配合される。
【0009】研磨剤としては,リン酸水素カルシウム、
無水和物、リン酸水素、2水和物、第3リン酸カルシウ
ム、炭酸カルシウム、ピロリン酸カルシウム、ハイドロ
キシアパタイト、水酸化アルミニウム、酸化アルミニウ
ム、無水珪酸、珪酸アルミニウム、ジルコノシリケー
ト、アルミノシリケート、不溶性メタリン酸ナトリウ
ム、第3リン酸マグネシウム、炭酸マグネシウム、硫酸
カルシウム、ベントナイト、珪酸ジルコニウム、ポリメ
タクリル酸メチル、その他の合成樹脂等の1種または2
種以上を配合しうる。
【0010】粘結剤としては、カラギーナン、カルボキ
シメチルセルロースナトリウム、メチルセルロース、ヒ
ドロキシエチルセルロース、等のセルロース誘導体アル
ギン酸ナトリウム、アルギンサンプロピレングリコール
エステル等のアルギン酸誘導体キサンタンガム、ジェラ
ンガッム、トラガントガム、カラヤガム、等のガム類、
ポリビニルアルコール、ポリアクリル酸ナトリウム、カ
ルボキシビニルポリマー等の合成粘結剤、シリカゲル、
ビーガム、ラポナイト等の無機粘結剤等の1種または2
種以上を配合しうる。保湿剤としては、グリセリン、ソ
ルビット、プロピレングリコール、ポリエチレングリコ
ール、キシリトール、マルチトール、ラクチトール、等
の多価アルコールの1種または2種以上を配合しうる。
【0011】また、界面活性剤としては、アニオン性界
面活性剤、ノニオン性界面活性剤及び両性界面活性剤が
用いられる。アニオン性界面活性剤としては、ラウリル
硫酸ナトリウム、ミリスチル硫酸ナトリウム等のアルキ
ル硫酸ナトリウム、N−ラウロイルザルコシン酸ナトリ
ウム、N−ミリストイルザルコシン酸ナトリウム等のN
−アシルザルコシン酸ナトリウム、水素添加ココナッツ
脂肪酸モノグリセリド硫酸ナトリウム、ラウリルスルホ
酢酸ナトリウム、N−パルミトイルグルタミン酸ナトリ
ウム等のN−アシルグルタミン酸塩、N−メチル−N−
アシルタウリンナトリウム、N−メチル−N−アシルア
ラニンナトリウム、α−オレフインスルホン酸ナトリウ
ム等が用いられる。ノニオン性界面活性剤としては、シ
ョ糖脂肪酸エステル、マルトース脂肪酸エステル、ラク
トース脂肪酸エステル等の糖脂肪酸エステル、マルチト
ール脂肪酸エステル、ラクチトール脂肪酸エステル等の
糖アルコール脂肪酸エステル、ポリオキシエチレンソル
ビタンモノラウレート、ポリオキシエチレンソルビタン
モノステアレート等のポリオキシエチレンソルビタン脂
肪酸エステル、ポリオキシエチレン硬化ヒマシ油等のポ
リオキシエチレン脂肪酸エステル、ラウリン酸モノまた
はジエタノールアミド、ミリスチン酸モノまたはジエタ
ノールアミド等の脂肪酸モノまたはジエタノールアミ
ド、ソルビタン脂肪酸エステル、ポリオキシエチレン高
級アルコールエーテル、ポリオキシエチレンポリオキシ
プロピレン共重合体ポリオキシエチレンポリオキシプロ
ピレン脂肪酸エステル等が用いられる。
【0012】両性イオン界面活性剤としては、アルキル
ジメチルアミノ酢酸ベタイン、脂肪酸アミドプロピルジ
メチルアミノ酢酸ベタイン等の酢酸べタイン型、N−脂
肪酸アシル−N−カルボキシメチル−N−ヒドロキシエ
チルエチレンジアミン塩等のイミダゾリン型があり、そ
れ以外には2−アルキル−N−カルボキシメチル−N−
ヒドロキシエチルイミダゾリウムベタイン、N−ラウリ
ルジアミノエチルグリシン、N−ミリスチルジアミノエ
チルグリシン等のN−アルキルジアミノエチルグリシン
あるいは、N−アルキル−1−ヒドロキシエチルイミダ
ゾリンベタインナトリウム等があげられる。
【0013】これら界面活性剤は単独で使用してもよ
く、また2種以上を併用してもよい。その配合量は組成
物全体の0.1〜5%がよく、好ましくは0.5〜2%
がよい。
【0014】香料成分としては、メントール、アネトー
ル、カルボン、オイゲノール、リモネン、N−デシルア
ルコール、シトロネロール、α−テルピネオール、シネ
オール、リナロール、エチルリナロール、ワニリン、チ
モール、ペパーミント油、スペアミント油、ウインター
グリーン油、丁字油、ユーカリ油等を単独または組み合
わせて配合しうる。甘味剤としては、サッカリンナトリ
ウム、ステビオサイド、グリチルリチン酸ジカリウム、
ペリラルチン、ソーマチン、スクロース、グルコース、
デキストロース、転化糖、フラクトース、キシリトー
ル、エリスリトール、ソルビトール、マンニトール、マ
ルチトール、ラクチトール、パラチノース、パラチニツ
ト、トレハロース、オリゴ糖、還元水飴、スクラロー
ス、アスパルテーム等を配合しうる。
【0015】有効成分としては、フッ化ナトリウム、モ
ノフルオロリン酸ナトリウム等のフッ化物、デキストラ
ナーゼ、ムタナーゼ、リゾチーム、アミラーゼ、プロテ
アーゼ、溶菌酵素等の酵素、トラネキサム酸、イプシロ
ンアミノカプロン酸、グリチルレチン酸、ビサボロー
ル、クロロフィル、塩化ナトリウム、水溶性無機リン酸
化合物、トリクロサン、セチルピリジニウムクロライ
ド、塩化ベンザルコニウム、塩化ベンゼトニウム等が挙
げられ、これらの1種または2種以上を配合しうる。
【0016】本発明の口腔用組成物は、必要に応じて着
色剤を含有することができる。この場合の着色剤として
は、クチナシ、ベニバナ等の天然色素や、二酸化チタ
ン、その他の色素が用いられる。
【0017】本発明の咀嚼組成物は、板状炭酸カルシウ
ムの球状体を含有することを特徴とする。この場合の板
状炭酸カルシウムの球状体としては、前記したものが用
いられる。本発明の咀嚼組成物は、板状炭酸カルシウム
の球状体とともに、無機粉体を併用することができる。
この場合の無機粉体としては、歯磨等に用いられている
従来公知の各種のものが用いられる。このようなものと
しては、例えば、沈降性シリカ、シリカゲル、アルミノ
シリケート、ジルコノシリケート等のシリカ系無機粉体
の他、第2リン酸カルシウム・2水和物及び無水物、第
3リン酸カルシウム、ハイドロキシアパタイト、ピロリ
ン酸カルシウム、炭酸カルシウム、水酸化アルミニウ
ム、アルミナ、炭酸マグネシウム、第3リン酸マグネシ
ウム、ケイ酸ジルコニウム等が挙げられる。これらの無
機粉体は、通常、0.1〜100μmの平均粒子径を有
するものが使われ、好ましくは0.5〜50μmのもの
が使用される。
【0018】本発明の咀嚼組成物において、板状炭酸カ
ルシウムの球状体を含む全無機粉体の配合量は、全組成
物に対して、0.1〜50%、好ましくは1〜20%で
ある。全無機粉体中の板状炭酸カルシウムの球状体の割
合は、0.1〜100%、好ましくは1〜100%であ
る。
【0019】本発明の咀嚼組成物は、チューイングガム
に見られるように、ガムベースを含有するガム組成物で
あることができる。この場合、ガムベースとしては、非
水溶性高分子及び/又は水溶性高分子からなるものを示
すことができる。前記非水溶性高分子としては、ポリ酢
酸ビニル、エステルガム、ポリイソブチレン、チクル、
ジェルトン、パラタ、グッタペルカ、ソルバ等が挙げら
れる。一方、前記水溶性高分子としては、カルボキシメ
チルセルロースアルカリ金属塩、メチルセルロース、ヒ
ドロキシエチルセルロース、カルボキシメチルヒドロキ
シエチルセルロースナトリウムなどのセルロース誘導
体、アルギン酸ナトリウムなどのアルカリ金属アルギネ
ート、アルギン酸プロピレングリコールエステル、カラ
ゲナン、キサンタンガム、トラガカントガム、カラヤガ
ム、アラビアガムなどのガム類、ポリビニルアルコー
ル、ポリアクリル酸ナトリウム、ポリビニルピロリドン
などが挙げられる。また、ガムベースには、前記高分子
の他、ラノリン、ステアリン酸、ステアリン酸ナトリウ
ム、ステアリン酸カリウム、グリセリルトリアセテー
ト、グリセリン等の可塑剤又は軟化剤や、天然ワック
ス、石油ワックス等の慣用の補助成分を適宜含有させる
ことができる。
【0020】本発明の咀嚼組成物は、前記成分の他、慣
用の補助成分、例えば、界面活性剤、甘味料、香料、各
種有効成分、着色料等を含有することができる。これら
の成分の具体例については、口腔用組成物に関して示し
た前記のものが挙げられる。
【0021】
【実施例】以下、実施例及び比較例により本発明を具体
的に説明するが、本発明は下記の実施例に制限されるも
のではない。また、以下において示した板状炭酸カルシ
ウム球状体は、ニューライム研究社製の「PS−35
A」であり、その平均粒径は40μm、そのBET比表
面積は1.0m2/gであった。
【0022】実施例1〜2、比較例1 表1に示す成分組成(%)の口腔用組成物(歯磨組成
物)を作り、その性能を評価した。その結果を表1に示
す。なお、表1に示したタンニン汚れ評点及びタバコヤ
ニ汚れ評点は以下の評価方法により得られたものであ
る。
【0023】1.タンニン着色物除去力評価法 タンニン着色チップの作成 サンドブラストを施した白色のハイドロキシアパタイト
チップ(色差E1)を、0.5%アルブミン水漕夜→3
%日本茶+1%コーヒー+1%紅茶の抽出水溜夜→0.
6%クエン酸鉄アンモニウム水液夜の順に各々1時間ず
つ繰り返し浸漬し、この操作を50サイクル続けた。着
色液から取り出し、常温で1日乾燥後、流水中で軽くハ
イドロキシアパタイトチップの表面をブラッシングして
付着の弱い着色物を除去した後、再び風乾してサンプル
チップとした。 測定法 タンニン着色物を固着させたサンプルチップの色差(E
2)を測定した後、37℃に加温した各製剤15gに入
れ、製剤中で歯ブラシによりサンプルチップのタンニン
付着面を100回ブラッシングした。サンプルチップを
製剤より取り出し、表面に付着した製剤を軽く流水で除
去した後のサンプルチップの色差(E3)を測定した。
次式により除去率を計算し、下記に示す基準により除去
力を評価した。 除去力(%)=〔(E3−E2)/(E1−E2)〕×
100 (但し、E1はタンニン汚れを付着させる前のチップの
色差) タンニン汚れ除去率100〜80%:4点 79〜60%:3点 59〜40%:2点 39%以下:1点
【0024】2.タバコヤニ着色物除去力評価法 タバコヤニ着色チップの作成30%リン酸に10分間
浸漬し、水洗、乾燥した白色のハイドロキシアパタイト
チップ(色差E4)に、ピース(JT製)10本分の煙
を吹き付け、1500℃で3時間加熱した。常温まで冷
却後、流水中で軽くハイドロキシアパタイトチップの表
面をブラッシングして付着の弱い着色物を除去した後、
再び風乾してサンプルチップとした。 測定法 タバコヤニ着色物を固着させたサンプルチップの色差
(E5)を測定した後、37℃に加温した各製剤15g
に入れ、製剤中で歯ブラシによりサンプルチップのタン
ニン付着面を100回ブラッシングした。サンプルチッ
プを製剤より取り出し、表面に付着した製剤を軽く流水
で除去した後のサンプルチップの色差(E6)を測定し
た。次式により除去率を計算し、下記に示す基準により
除去力を評価した。 除去力(%)=〔(E6−E5)/(E4−E5)〕×
100 (但し、E1はタバコヤニ汚れを付着させる前のチップ
の色差) タバコヤニ汚れ除去率100〜80%:4点 79〜60%:3点 59〜40%:2点 39%以下:1点
【0025】3.総合評価 タンニン着色物除去力、タバコヤニ着色物除去力の両特
性が、それぞれ3点以上を満たす組成を○印で表した。
このうち両特性とも4点の組成は特に優れていると判断
し、◎印で表し、他の組成と区別した。いずれかの特性
が2点以下の組成は効果なしと判断し、×印で表した。
【0026】
【表1】
【0027】本発明の口腔用組成物は、タンニン着色物
及びタバコヤニ着色物の除去効果に優れていることが確
認された。
【0028】実施例3、比較例2 実施例1で示したのと同じ成分組成の組成物及び比較例
1で示したのと同じ成分組成の組成物を用い、その嗜好
性を以下のようにして評価し、その結果を表2に示す。 1.嗜好性評価 特殊形状炭酸カルシウムを配合した口腔用組成物の嗜好
性について10名の専門パネラーを用いて検討した。
【0029】
【表2】
【0030】この結果、嗜好性は従来の歯磨基剤である
炭酸カルシウム(研磨剤用)より優れていることが明ら
かになった。
【0031】実施例4、比較例3 表3に示す成分組成(%)の咀嚼組成物(チューインガ
ムモデル)を作り、その歯垢研磨試験を以下のようにし
て行った。その結果を表3に示す。
【0032】1.チューイングガムモデル歯垢研磨実験
方法 スライドグラスに溶融したパラフィン約5gを均等に塗
り被研磨板(モデル歯垢)とする。被研磨板9枚の重量
を測定する。サンプルガム約5gを1分間咀嚼し、研磨
装置にガムを装着する。85%グリセリン約1.5mL
を被研磨板に滴下し、37℃恒温層中で荷重23g/c
2、60rpmで5分間研磨する。装置より被研磨板
をはずし、蒸留水で洗浄後乾燥し、重量測定する。(9
枚での総重量で1検体)
【0033】
【表3】
【0034】表3の結果からわかるように、本発明の組
成物は、比較例の組成物に比較して、高いモデル歯垢研
磨力を示した。
【0035】以下の表4において、歯磨剤組成物の具体
的拠方例を示す。
【0036】
【表4】
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 岩田 正明 東京都墨田区本所一丁目3番7号 ライオ ン株式会社内 (72)発明者 和田 啓二 東京都墨田区本所一丁目3番7号 ライオ ン株式会社内 Fターム(参考) 4B014 GB08 GB13 GL01 4C083 AB172 AB321 AB322 AB472 AC122 AC132 AC522 AC782 AC862 AD272 AD352 AD472 CC41 DD22 EE06

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 板状炭酸カルシウムの球状体を含有する
    ことを特徴とする口腔用組成物。
  2. 【請求項2】 該板状炭酸カルシウムの球状体のBET
    比表面積が0.5〜10m2/gであることを特徴とす
    る請求項1記載の口腔用組成物。
  3. 【請求項3】 板状炭酸カルシウムの球状体を含有する
    ことを特徴とする咀嚼組成物。
JP2000258824A 2000-08-29 2000-08-29 口腔用組成物及び咀嚼組成物 Expired - Fee Related JP3810262B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000258824A JP3810262B2 (ja) 2000-08-29 2000-08-29 口腔用組成物及び咀嚼組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000258824A JP3810262B2 (ja) 2000-08-29 2000-08-29 口腔用組成物及び咀嚼組成物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002068948A true JP2002068948A (ja) 2002-03-08
JP3810262B2 JP3810262B2 (ja) 2006-08-16

Family

ID=18747076

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000258824A Expired - Fee Related JP3810262B2 (ja) 2000-08-29 2000-08-29 口腔用組成物及び咀嚼組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3810262B2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2006011661A1 (ja) * 2004-07-29 2006-02-02 New Lime Kenkyusha Co Inc. 化粧品組成物
JP2007314565A (ja) * 2002-11-26 2007-12-06 Procter & Gamble Co 咀嚼可能な固体単位剤形及び歯の咬合面への活性剤の送達方法
JP2015164467A (ja) * 2014-02-28 2015-09-17 クラシエフーズ株式会社 歯面染色塗布液及びそれを用いた歯面汚れ除去評価方法
EP3355708A4 (en) * 2015-09-30 2019-04-24 Wm. Wrigley Jr. Company CHEWING MUD WITH NETWORKED HYDROCOLLOIDS AND DISPERSES

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007314565A (ja) * 2002-11-26 2007-12-06 Procter & Gamble Co 咀嚼可能な固体単位剤形及び歯の咬合面への活性剤の送達方法
JP2007314564A (ja) * 2002-11-26 2007-12-06 Procter & Gamble Co 咀嚼可能な固体単位剤形及び歯の咬合面への活性剤の送達方法
WO2006011661A1 (ja) * 2004-07-29 2006-02-02 New Lime Kenkyusha Co Inc. 化粧品組成物
JP2006063062A (ja) * 2004-07-29 2006-03-09 New Raimu Kenkyusha:Kk 化粧品組成物
JP2015164467A (ja) * 2014-02-28 2015-09-17 クラシエフーズ株式会社 歯面染色塗布液及びそれを用いた歯面汚れ除去評価方法
EP3355708A4 (en) * 2015-09-30 2019-04-24 Wm. Wrigley Jr. Company CHEWING MUD WITH NETWORKED HYDROCOLLOIDS AND DISPERSES
US11350646B2 (en) 2015-09-30 2022-06-07 Wm. Wrigley Jr. Company Chewing gums with cross-linked hydrocolloids and coupling agents

Also Published As

Publication number Publication date
JP3810262B2 (ja) 2006-08-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6416745B1 (en) Dental composition for treating hypersensitive teeth
JPH1017445A (ja) 口腔用組成物及びその製造方法
JPH037215A (ja) 歯磨
US20160228341A1 (en) Dentifrice Composition Comprising Sintered Hydroxyapatite
JPS6011412A (ja) 口腔衛生組成物及びその製法
JP5440150B2 (ja) 口腔用組成物
JP2001510147A (ja) 敏感歯用の口腔および歯科衛生製剤
JP3528389B2 (ja) 口腔用組成物
JP3810262B2 (ja) 口腔用組成物及び咀嚼組成物
JP2004123684A (ja) 歯磨組成物
JP3894110B2 (ja) 美白用歯磨組成物
JP2002047158A (ja) 歯磨組成物
JP3741205B2 (ja) 口腔用組成物
JP3951085B2 (ja) 歯磨組成物
JP2000053547A (ja) 口腔用組成物
JP2002068947A (ja) 口腔用組成物
JPH11349459A (ja) 歯磨組成物
JPH0826953A (ja) 口腔用組成物
JP2001122746A (ja) 歯磨組成物
JPH11343220A (ja) 口腔用組成物
JPH11246377A (ja) フッ素化合物併用研磨剤含有歯磨剤組成物
JPH1135438A (ja) 口腔用組成物
JP2000239135A (ja) 口腔用組成物
JPH085775B2 (ja) 殺菌剤含有顆粒剤及びこれを含有する歯磨剤
JPH10279453A (ja) 粉状歯磨組成物

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20041119

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050127

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20050127

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20050127

RD05 Notification of revocation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7425

Effective date: 20050311

A072 Dismissal of procedure

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A073

Effective date: 20050516

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20051110

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20051121

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060120

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060213

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060414

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20060515

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20060523

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 3810262

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090602

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100602

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110602

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120602

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120602

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120602

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130602

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130602

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140602

Year of fee payment: 8

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees