JPH10279453A - 粉状歯磨組成物 - Google Patents

粉状歯磨組成物

Info

Publication number
JPH10279453A
JPH10279453A JP8254597A JP8254597A JPH10279453A JP H10279453 A JPH10279453 A JP H10279453A JP 8254597 A JP8254597 A JP 8254597A JP 8254597 A JP8254597 A JP 8254597A JP H10279453 A JPH10279453 A JP H10279453A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
acid
composition
sodium
carbonate
tooth
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8254597A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroshi Kamiya
寛 紙谷
Akitsugu Maeda
晃嗣 前田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kao Corp
Original Assignee
Kao Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kao Corp filed Critical Kao Corp
Priority to JP8254597A priority Critical patent/JPH10279453A/ja
Publication of JPH10279453A publication Critical patent/JPH10279453A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Cosmetics (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【解決手段】 炭酸塩、酸及び界面活性剤を含有する粉
状歯磨組成物。 【効果】 炭酸ガスの発泡作用により歯の表面に付着し
た沈着物や歯垢を効果的に浮かせて除去し、また配合成
分を口中に効率良く行きわたらせることができ、むし歯
や歯周疾患の予防効果に優れる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、炭酸ガスの発泡作
用により歯の表面に付着した沈着物や歯垢を浮かせて除
去し、また配合成分を口中に効率良く行きわたらせるこ
とができ、むし歯や歯周疾患の予防効果に優れた粉状歯
磨組成物に関する。
【0002】
【従来の技術】歯磨組成物は、歯牙及びその周辺部を清
掃し、口中を浄化し、爽快にするとともに、むし歯や歯
周疾患の予防のために用いられるている。すなわち、口
腔内には種々の沈着物が存在し、特に細菌性の沈着物で
ある歯垢は、むし歯や歯周疾患、口臭の原因となり、さ
らに歯垢が石灰化すると歯牙に強固に付着した歯石を形
成する。また、日常摂取する食物等に由来する有色性沈
着物は、歯牙の本来の色を失わせ、美観を著しく損なう
原因となる。
【0003】このため、従来の歯磨組成物には、研磨剤
や発泡剤が配合され、歯ブラシを用いて、これらの物理
的作用により歯の表面に付着した沈着物や汚れを除去し
ている。しかしながら、歯の表面には研磨剤粒子や歯ブ
ラシの毛先が届かない微細なくぼみなども存在し、その
部分に付着した沈着物や、歯垢などを研磨剤などで完全
に除去することは困難である。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】従って、本発明の目的
は、歯の表面に付着した沈着物や歯垢を効果的に除去す
ることができ、むし歯や歯周疾患の予防効果に優れた歯
磨組成物を提供することにある。
【0005】
【課題を解決するための手段】かかる実情において、本
発明者らは鋭意研究を行った結果、炭酸塩、酸及び界面
活性剤を含有する粉状歯磨組成物が、炭酸ガスの発泡作
用により歯の表面に付着した沈着物や歯垢を効果的に浮
かせて除去でき、また配合成分を口中に効率良く行きわ
たらせることができ、むし歯や歯周疾患の予防効果に優
れることを見出し、本発明を完成した。
【0006】すなわち、本発明は、(A)炭酸塩、
(B)酸及び(C)界面活性剤を含有することを特徴と
する粉状歯磨組成物を提供するものである。
【0007】
【発明の実施の形態】本発明で用いられる成分(A)の
炭酸塩としては、例えば、炭酸ナトリウム、炭酸カルシ
ウム、炭酸水素ナトリウム、炭酸カリウム、炭酸水素カ
リウム、炭酸アンモニウム、セスキ炭酸ナトリウム等が
挙げられ、これらのうち、特に炭酸カルシウム、炭酸水
素ナトリウム、炭酸水素カリウムが好ましい。
【0008】これらの炭酸塩は、1種又は2種以上を組
合わせて用いることができ、全組成中に0.5〜40重
量%配合するのが好ましく、特に2〜30重量%、さら
に3〜20重量%配合するのが、香味と発泡性とのバラ
ンスが良くなるので好ましい。
【0009】本発明で用いられる成分(B)の酸として
は、例えばクエン酸、酒石酸、アスコルビン酸、リンゴ
酸、フマル酸、コハク酸、マロン酸等の有機酸が挙げら
れ、これらのうち、特にアスコルビン酸、リンゴ酸、酒
石酸、クエン酸が好ましい。
【0010】これらの酸は、1種又は2種以上を組合わ
せて用いることができ、成分(A)の炭酸塩に対して1
0〜400重量%配合するのが好ましく、特に20〜2
00重量%、さらに30〜100重量%配合するのが好
ましい。
【0011】本発明で用いられる成分(C)の界面活性
剤としては、通常の歯磨組成物に配合されるものであれ
ば特に制限されず、例えば、アルキル硫酸エステル塩、
α−スルホ脂肪酸アルキルエステルまたはその水溶性
塩、N−アシルアミノ酸塩、モノアルキルホスフェート
またはその水溶性塩等のアニオン性界面活性剤;脂肪酸
モノグリセリド、脂肪酸アルカノールアミド、ポリオキ
シエチレンソルビタン脂肪酸エステル、エチレングリコ
ール脂肪酸エステル、ポリオキシエチレン脂肪酸エステ
ル、ポリオキシエチレン硬化ヒマシ油、ショ糖脂肪酸エ
ステル、ポリオキシエチレンポリプロピレンエーテルな
どの非イオン性界面活性剤;カルボキシベタイン、ホス
ホベタイン、スルホベタイン、イミダゾリウムベタイン
等の両性界面活性剤;アルキルアミンオキシドなどの半
極性界面活性剤などが挙げられる。これらのうち、特に
アルキル硫酸エステル塩、モノアルキルホスフェート、
ポリオキシエチレン硬化ヒマシ油、ポリオキシエチレン
ポリプロピレンエーテルが好ましい。
【0012】これらの界面活性剤は、1種または2種以
上を組合わせて配合することができ、全組成中に0.0
1〜20重量%配合するのが好ましく、特に0.1〜1
0重量%、さらに0.5〜5重量%配合するのが好まし
い。
【0013】本発明の粉状歯磨組成物には、さらに成分
(D)として研磨剤を配合することができ、炭酸ガスの
発泡で浮かせた歯垢を効率良く除去できるので好まし
い。かかる研磨剤としては、例えば第2リン酸カルシウ
ムの2水和物および無水物、第1リン酸カルシウム、第
3リン酸カルシウム、炭酸カルシウム、ピロリン酸カル
シウム、酸化アルミナ、水酸化アルミニウム、アルミ
ナ、無水ケイ酸、シリカ、シリカゲル、アルミノシリケ
ート、ケイ酸アルミニウム、不溶性メタリン酸ナトリウ
ム、第3リン酸マグネシウム、硫酸カルシウム、ベント
ナイト、ケイ酸ジルコニウム等が挙げられ、これらは1
種または2種以上を組合わせて配合することができる。
これらの研磨剤を配合する場合には、全組成中に5〜8
0重量%、特に10〜60重量%配合するのが好まし
い。
【0014】本発明の粉状歯磨組成物には、前記成分の
ほか、通常の歯磨組成物に用いられる成分、例えば増量
剤、甘味剤、保存料、殺菌剤、薬効成分、pH調整剤、粘
結剤、顔料、色素、香料等を、本発明の効果を損わない
範囲で適宜配合することができる。
【0015】増量剤または甘味剤としては、例えばポリ
エチレングリコール、ソルビトール、マルチトール、キ
シリトール、ラクチトール、サッカリン、サッカリンナ
トリウム、ステビオサイド、マンニトール、フラクトオ
リゴ糖等が挙げられ、これらは1種または2種以上を組
合わせて配合することができる。
【0016】保存料としては、例えばp―ヒドロキシメ
チルベンゾエート、p―ヒドロキシエチルベンゾエー
ト、p―ヒドロキシプロピルベンゾエート、安息香酸ナ
トリウム、低級脂肪酸モノグリセライド等が挙げられ、
これらは1種または2種以上を組合わせて配合すること
ができる。
【0017】殺菌剤、薬効成分としては、例えばデキス
トラナーゼ、アミラーゼ等の酵素、モノフルオロリン酸
ナトリウム、モノフルオロリン酸カリウム等のアルカリ
金属モノフルオロホスフェート、フッ化ナトリウム、ト
ラネキサム酸やイプシロンアミノカプロン酸、アルミニ
ウムクロルヒドロキシアラントイン、アラントイン、ジ
ヒドロコレステロール、グリチルリチン酸塩類、グリチ
ルレチン酸、グリセロホスフェート、グルコースホスフ
ェート、クロロフィル、塩化ナトリウム、塩化ベンゼト
ニウム、クロルヘキシジン塩類、塩化セチルピリジニウ
ム、塩化ベンザルコニウム等が挙げられ、これらは1種
または2種以上を組合わせて配合することができる。
【0018】さらに、pH調整剤としては、例えば炭酸水
素ナトリウム、リン酸2水素ナトリウム、リン酸水素ジ
ナトリウム、炭酸ナトリウム、炭酸カリウム、水酸化ナ
トリウム、水酸化カリウム、アルギニン等が挙げられ、
これらは1種または2種以上を組合わせて配合すること
ができる。
【0019】粘結剤としては、例えばカルボキシメチル
セルロースナトリウム、ヒドロキシエチルセルロース、
キサンタンガム、カラギーナン、カルボキシビニルポリ
マー、ポリビニルアルコール等が挙げられ、これらは1
種または2種以上を組合わせて配合することができる。
【0020】本発明の粉状歯磨組成物は、常法に従い、
前記成分を均一に混合することにより製造することがで
き、実質的に水を含有しない粉状のものである。
【0021】
【発明の効果】本発明の粉状歯磨組成物は、従来の研磨
剤の物理的作用ではなく、炭酸塩及び酸による炭酸ガス
の発泡作用により、歯の表面に付着した沈着物や歯垢を
効果的に浮かせて除去することができ、また薬効成分な
どの配合成分を口中に効率良く行きわたらせることがで
きるものであり、むし歯や歯周疾患の予防効果に優れた
ものである。
【0022】
【実施例】次に、実施例を挙げて本発明をさらに説明す
るが、本発明はこれら実施例に限定されるものではな
い。
【0023】実施例1 以下に示す成分を均一に混合して、粉歯磨を製造した。
【表1】 (成分) (重量%) アスコルビン酸 10.0 ポリエチレングリコール6000 4.0 モノフルオロリン酸ナトリウム 0.6 第2リン酸カルシウム無水物 20.0 炭酸水素ナトリウム 5.0 マルチトール 54.1 サッカリンナトリウム 0.3 ラウリル硫酸ナトリウム 2.0 無水ケイ酸 3.0 香料(グレープフルーツタイプ) 1.0 合計 100.0
【0024】実施例2 以下に示す成分を均一に混合して、粉歯磨を製造した。
【表2】 (成分) (重量%) アスコルビン酸ナトリウム 10.0 水酸化アルミニウム 20.0 炭酸水素ナトリウム 5.0 クエン酸 10.0 マルチトール 48.8 サッカリンナトリウム 0.4 ラウリル硫酸ナトリウム 2.0 無水ケイ酸 3.0 香料(スペアミントタイプ) 0.8 合計 100.0
【0025】実施例3 以下に示す成分を均一に混合して、粉歯磨を製造した。
【表3】 (成分) (重量%) クエン酸 15.0 モノフルオロリン酸ナトリウム 0.6 炭酸カルシウム 30.0 キシリトール 48.6 サッカリンナトリウム 0.3 ラウリル硫酸ナトリウム 1.0 ポリオキシエチレン硬化ヒマシ油 1.0 無水ケイ酸 3.0 香料(ペパーミントタイプ) 0.5 合計 100.0
【0026】実施例4 以下に示す成分を均一に混合して、粉歯磨を製造した。
【表4】 (成分) (重量%) 酒石酸 15.0 モノフルオロリン酸ナトリウム 0.6 無水ケイ酸 20.0 ソルビトール 51.0 サッカリンナトリウム 0.4 モノミリスチルホスフェート 0.5 ラウリル硫酸ナトリウム 1.5 炭酸水素ナトリウム 10.0 香料(グレープフルーツタイプ) 1.0 合計 100.0
【0027】実施例5 以下に示す成分を均一に混合して、粉歯磨を製造した。
【表5】 (成分) (重量%) アスコルビン酸 20.0 ポリエチレングリコール6000 10.0 第2リン酸カルシウム無水物 20.0 炭酸水素ナトリウム 10.0 マルチトール 33.7 サッカリンナトリウム 0.5 ラウリル硫酸ナトリウム 2.0 無水ケイ酸 3.0 香料(スペアミントタイプ) 0.8 合計 100.0
【0028】比較例1 実施例1において、アスコルビン酸を除いた以外は実施
例1と同様にして、粉歯磨を製造した。
【0029】比較例2 実施例2において、炭酸水素ナトリウムを除いた以外は
実施例2と同様にして、粉歯磨を製造した。
【0030】比較例3 実施例3において、クエン酸を除いた以外は実施例3と
同様にして、粉歯磨を製造した。
【0031】比較例4 実施例4において、リンゴ酸を除いた以外は実施例4と
同様にして、粉歯磨を製造した。
【0032】比較例5 実施例5において、アスコルビン酸を除いた以外は実施
例5と同様にして、粉歯磨を製造した。
【0033】比較例6 以下に示す成分を均一に混合して、練り歯磨を製造し
た。
【表6】 (成分) (重量%) アスコルビン酸ナトリウム 10.0 ポリエチレングリコール400 4.0 第2リン酸カルシウム 35.0 モノフルオロリン酸ナトリウム 0.6 グリセリン 15.0 サッカリンナトリウム 0.3 ラウリル硫酸ナトリウム 2.0 カルボキシメチルセルロースナトリウム 1.0 香料(スペアミントタイプ) 1.0 イオン交換水 バランス 合計 100.0
【0034】試験例1 実施例1〜5及び比較例1〜6で得られた歯磨につい
て、以下の方法により、起泡力及び歯垢除去率を評価し
た。結果を表7に示す。
【0035】(1)起泡力:歯磨サンプル30gにイオ
ン交換水90gを加え、懸濁液を調製した。この懸濁液
を反転攪拌式起泡力試験機(アルプ社製)を用いて3分
間、36℃で反転攪拌を行い、攪拌終了後、30秒間静
置した後の起泡量(ml)を測定した。
【0036】(2)歯垢除去率:まず、被験者(N=
5)の前歯歯間部をハブラシで30ストローク、スクラ
ッピング法で磨いた。次いで、歯垢染色液(プロスペッ
ク、GC歯科工業社製)で、染色し、含そう後、モノズ
ームカメラ(×40倍)で歯間部を撮影した。その後、
歯磨0.5gをハブラシにつけ、30ストローク、スク
ラッピング法で磨いた。水で含そう後、歯面の水分をエ
アーガンで乾燥し、モノズームカメラで歯間部を撮影し
た。撮影した影像を画像解析し、歯磨で磨く前と磨いた
後の歯垢残存面積を測定し、歯垢除去率(%)を求め
た。歯垢除去率は、被験者数(N=5)の平均値で示し
た。
【0037】
【表7】
【0038】表7の結果より、本発明の粉歯磨は、起泡
量及び歯垢除去率に関して高い性能を示すことがわかっ
た。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 (A)炭酸塩、(B)酸及び(C)界面
    活性剤を含有することを特徴とする粉状歯磨組成物。
  2. 【請求項2】 さらに、(D)研磨剤を含有する請求項
    1記載の粉状歯磨組成物。
JP8254597A 1997-04-01 1997-04-01 粉状歯磨組成物 Pending JPH10279453A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8254597A JPH10279453A (ja) 1997-04-01 1997-04-01 粉状歯磨組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8254597A JPH10279453A (ja) 1997-04-01 1997-04-01 粉状歯磨組成物

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH10279453A true JPH10279453A (ja) 1998-10-20

Family

ID=13777482

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8254597A Pending JPH10279453A (ja) 1997-04-01 1997-04-01 粉状歯磨組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH10279453A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20000036407A (ko) * 2000-02-28 2000-07-05 정보문 탄산을 첨가한 구강 세척 용제
US7846424B2 (en) 2002-12-27 2010-12-07 Avon Products, Inc Non-pressurized post-application expanding composition
US7988375B2 (en) 2006-11-21 2011-08-02 Piller Istvan Tooth- and gingiva-cleaning construction operating with carbon dioxide originating in situ
KR101490782B1 (ko) * 2008-10-14 2015-02-09 주식회사 엘지생활건강 치약 조성물

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20000036407A (ko) * 2000-02-28 2000-07-05 정보문 탄산을 첨가한 구강 세척 용제
US7846424B2 (en) 2002-12-27 2010-12-07 Avon Products, Inc Non-pressurized post-application expanding composition
US7988375B2 (en) 2006-11-21 2011-08-02 Piller Istvan Tooth- and gingiva-cleaning construction operating with carbon dioxide originating in situ
KR101490782B1 (ko) * 2008-10-14 2015-02-09 주식회사 엘지생활건강 치약 조성물

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2003231622A (ja) 口腔用組成物
JPS59205308A (ja) 歯および口腔の保護製剤
JP2002047161A (ja) 口腔用組成物
JPH10182389A (ja) 歯磨組成物
JPH1121219A (ja) 口腔用組成物
JPH0912438A (ja) 口腔用組成物
JP5035512B2 (ja) 口腔用組成物
JP3528389B2 (ja) 口腔用組成物
JPH11130642A (ja) 口腔用組成物
JP3783762B2 (ja) ステイン除去用口腔用組成物
JPH10279453A (ja) 粉状歯磨組成物
JPH1017444A (ja) アミノ酸系界面活性剤含有口腔用組成物
JPH0925221A (ja) 舌苔除去剤
JPH0776167B2 (ja) 気息臭を消去する組成物
JPH11130643A (ja) 口腔用組成物
JP3951085B2 (ja) 歯磨組成物
JPH10245328A (ja) 粉状歯磨組成物
JP2003231621A (ja) 口臭予防用口腔用組成物
JP3862006B2 (ja) 口腔用組成物及び水溶性ポリリン酸塩含有口腔用組成物の経時変色を防止する方法
JP2002068947A (ja) 口腔用組成物
JPH1135438A (ja) 口腔用組成物
JPH11171751A (ja) 口腔用組成物
CN110691581B (zh) 洁齿剂组合物
JPH11158051A (ja) 口腔用組成物
JPH1121222A (ja) 口腔用組成物

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Effective date: 20040401

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Effective date: 20040401

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20041124

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20041130

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20050329