JPH1121222A - 口腔用組成物 - Google Patents

口腔用組成物

Info

Publication number
JPH1121222A
JPH1121222A JP8806098A JP8806098A JPH1121222A JP H1121222 A JPH1121222 A JP H1121222A JP 8806098 A JP8806098 A JP 8806098A JP 8806098 A JP8806098 A JP 8806098A JP H1121222 A JPH1121222 A JP H1121222A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
acid
sodium
salt
composition
kojic
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8806098A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroshi Sano
浩史 佐野
Takashi Watanabe
貴史 渡辺
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Lion Corp
Original Assignee
Lion Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Lion Corp filed Critical Lion Corp
Priority to JP8806098A priority Critical patent/JPH1121222A/ja
Publication of JPH1121222A publication Critical patent/JPH1121222A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Pyrane Compounds (AREA)
  • Cosmetics (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 食物の飲食、喫煙、口腔内細菌の産生する有
色物質等の歯に付着した着色物を除去し、歯を白くする
口腔用組成物を提供する。 【解決手段】 コウジ酸、コウジ酸塩及びコウジ酸誘導
体から選ばれる1種又は2種以上と、有機酸の1種又は
2種以上とを併用する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、歯を白くするのに
適する口腔用組成物に関し、更に詳述すると、食物の飲
食、喫煙、口腔内細菌の産生する有色物質等により付着
する歯の着色物を効果的に除去し、歯を白くすることが
できる口腔用組成物に関する。
【0002】
【従来の技術及び発明が解決しようとする課題】従来、
歯に着色した着色物質の除去は、歯磨剤、歯刷子を用
い、歯磨剤に含まれる研磨成分で研磨することによる物
理的方法、ポリエチレングリコール、ポリビニルピロ
リドン等の可溶化剤による化学的方法、過酸化物によ
る酸化漂白方法等が行われていた。
【0003】しかし、の場合には、歯と歯との間、噛
み合わせ部分の窪み等の歯刷子の届きにくい部分、及び
使用者のテクニックの優劣等より着色物質を完全に除く
ことは困難な場合があると共に、歯面に固着した着色物
質は研磨成分によっても除去できない場合が多々見受け
られた。また、の場合には、弱いタバコヤニを主体と
する着色には効果が見られるが、その他の着色物に対す
る効果が十分でない。更に、は、一部の歯科医院では
行われているが安全性に問題があり、日常生活で頻繁に
実施することは難しい。
【0004】本発明は、上記事情を改善したもので、歯
に固着した着色物質を除去することが可能な口腔用組成
物を提供することを目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段及び発明の実施の形態】本
発明者は、上記目的を達成するため鋭意検討を行った結
果、口腔用組成物にコウジ酸、コウジ酸塩及びコウジ酸
誘導体から選ばれる1種又は2種以上と、有機酸の1種
又は2種以上とを併用して配合することにより、歯の着
色物(茶渋、タバコヤニ等)を溶解、軟化する効果が高
く、歯を白くする効果に優れた口腔用組成物が得られる
ことを知見し、本発明をなすに至った。
【0006】なお従来、口腔用組成物にコウジ酸、コウ
ジ酸塩又はコウジ酸錯塩を配合して、口臭防止効果を与
えることは知られている(特開平4−41418号公
報)。この場合、コウジ酸、コウジ酸塩又はコウジ酸錯
塩を単独で配合しても歯に固着した着色物の除去作用に
劣り、歯の美白効果は十分発揮されないものであるが、
本発明者はコウジ酸、コウジ酸塩及びコウジ酸誘導体の
1種又は2種以上に対し、有機酸を併用することによ
り、歯に固着した着色物を効果的に除去し得ることを見
出したものである。
【0007】以下、本発明につき更に詳しく説明する
と、本発明の口腔用組成物は、練歯磨、液状歯磨、液体
歯磨等の歯磨類、洗口液、粉末洗口剤、ガム、錠剤など
として調製、適用される。
【0008】上記口腔用組成物において、配合される美
白成分としては、コウジ酸、コウジ酸のナトリウム、カ
リウム等のアルカリ金属塩、カルシウム、マグネシウム
等のアルカリ土類金属塩などのコウジ酸塩、コウジ酸の
カルボン酸エステル、リン酸エステル等のコウジ酸誘導
体の1種を単独で又は2種以上を組合せて用いられる。
この場合、上記美白成分の配合量は、口腔用組成物中
0.05〜10%(重量%、以下同じ)、望ましくは
0.1〜7%、特に0.5〜5%とすることが好まし
い。0.05%より少ないと汚れの除去効果が十分に発
揮されず、10%より多いと製剤に均一に分散、溶解し
ない場合がある。
【0009】また、美白成分と併用される有機酸として
は、カルボン酸、好ましくは多価カルボン酸、又はアミ
ノカルボン酸が好適に用いられる。多価カルボン酸とし
ては、クエン酸、リンゴ酸、酒石酸、マレイン酸、フマ
ル酸、コハク酸等の1種又は2種以上が好適に用いられ
る。
【0010】また、アミノ酸は、分子中に存在するカル
ボキシル基とアミノ基の数の割合によってモノアミノモ
ノカルボン酸、モノアミノジカルボン酸、ジアミノモノ
カルボン酸に分類される。モノアミノモノカルボン酸と
しては、グリシン、アラニン、バリン、ノルバリン、ロ
イシン、ノルロイシン、イソロイシン、フェニルアラニ
ン、チロシン、ジヨードチロシン、スリナミン、トレオ
ニン、セリン、プロリン、ヒドロキシプロリン、トリプ
トファン、チロキシン、メチオニン、シスチン、システ
イン、γ−アミノ酪酸等があり、グリシン、アラニン、
バリン、イソロイシン、フェニルアラニン、トレオニ
ン、セリン、プロリン、トリプトファン、メチオニン、
システインが好適に用いられる。
【0011】モノアミノジカルボン酸としては、アスパ
ラギン酸、グルタミン酸、アスパラギン、グルタミン等
があり、アスパラギン酸、グルタミン酸が好適である。
【0012】ジアミノモノカルボン酸としては、リジ
ン、ヒドロキシリジン、アルギニン、ヒスチジン等があ
り、リジン、アルギニン、ヒスチジンが好適である。
【0013】また上記アミノ酸は、カルボキシル基に対
するアミノ基の相対位置によってα−,β−,γ−,δ
−アミノ酸などと分類されているが、これらはすべて有
効である。更に立体構造上、すべての異性体が有効であ
る。
【0014】上記有機酸の水溶性塩には、ナトリウム
塩、カリウム塩等の金属塩、アンモニウム塩、塩酸塩な
どがあり、これらの中ではナトリウム塩、カリウム塩、
塩酸塩が好適である。
【0015】上記有機酸又はその水溶性塩の配合量は、
口腔用組成物中0.1〜20%、望ましくは0.3〜1
5%、特に0.5〜10%とすることが望ましい。0.
1%より少ないと汚れの除去効果が十分に発揮されず、
20%より多いと不快な香味を感じる場合がある。
【0016】本発明の口腔用組成物には、上述した成分
に加えて、更にその目的、組成物の種類等に応じた適宜
な成分を配合することができる。
【0017】例えば歯磨類の場合には、第2リン酸カル
シウム・2水和物及び無水物、第1リン酸カルシウム、
第3リン酸カルシウム、炭酸カルシウム、ピロリン酸カ
ルシウム、炭酸水素ナトリウム、水酸化アルミニウム、
アルミナ、無水ケイ酸、ケイ酸アルミニウム、ケイ酸ジ
ルコニウム、不溶性メタリン酸ナトリウム、第3リン酸
マグネシウム、炭酸マグネシウム、硫酸カルシウム、ベ
ントナイト、結晶セルロース、ポリメタクリル酸メチ
ル、その他の合成樹脂等の1種又は2種以上を配合し得
る。
【0018】また、練歯磨等のペースト状組成物の場合
には、粘結剤としてカラゲナン、アルギン酸ナトリウ
ム、カルボキシメチルセルロースナトリウム、メチルセ
ルロース、ヒドロキシエチルセルロースなどのセルロー
ス誘導体、キサンタンガム、トラガントガム、カラヤガ
ム、アラビアガム、ジェランガムなどのガム類、ポリビ
ニルアルコール、ポリアクリル酸ナトリウム、カルボキ
シビニルポリマー、ポリビニルピロリドンなどの合成粘
結剤、シリカゲル、アルミニウムシリカゲル、ビーガ
ム、ラポナイトなどの無機粘結剤等の1種又は2種以上
を配合し得る。
【0019】更に、歯磨類や洗口剤等の粘稠剤又は保湿
剤として、ソルビット、グリセリン、エタノール、エチ
レングリコール、プロピレングリコール、1,3−ブチ
レングリコール、ポリエチレングリコール、ポリプロピ
レングリコール、キシリトール、マルチトール、ラクチ
トール等の1種又は2種以上を配合し得る。
【0020】本発明の口腔用組成物には、香料成分とし
てメントール、アネトール、カルボン、オイゲノール、
リモネン、n−デシルアルコール、シトロネロール、α
−テルピネオール、シトロネリルアセテート、シネオー
ル、リナロール、エチルリナロール、ワニリン、チモー
ル、スペアミント油、ペパーミント油、レモン油、オレ
ンジ油、セージ油、ローズマリー油、桂皮油、ピメント
油、桂葉油、シソ油、冬緑油、丁字油、ユーカリ油等の
香料を単独で又は組み合わせて配合し得るほか、サッカ
リンナトリウム、ステビオサイド、ネオヘスペリジルジ
ヒドロカルコン、グリチルリチン、ペリラルチン、ソー
マチン、アスパラチルフェニルアラニンメチルエステ
ル、p−メトキシシンナミックアルデヒドなどの甘味剤
等を配合し得る。
【0021】なお、本発明においては、有効成分として
デキストラナーゼ、ムタナーゼ、リゾチーム、アミラー
ゼ、プロテアーゼ、溶菌酵素、スーパーオキサイドディ
スムターゼなどの酵素、モノフルオロリン酸ナトリウ
ム、モノフルオロリン酸カリウムなどのアルカリ金属モ
ノフルオロフォスフェートやフッ化ナトリウム、フッ化
第一錫などのフッ化物、トラネキサム酸、イプシロンア
ミノカプロン酸、アルミニウムクロルヒドロキシアラン
トイン、ジヒドロコレスタノール、グリチルリチン酸
類、グリチルレチン酸、ビサボロール、イソプロピルメ
チルフェノール、グリセロフォスフェート、クロロフィ
ル、グルコン酸銅、塩化ナトリウム、トリクロサン、ク
ロルヘキシジン塩類、塩化セチルピリジニウム、塩化ベ
ンザルコニウム、塩化ベンゼトニウム等の有効成分の1
種又は2種以上を配合し得る。
【0022】また、界面活性剤としては、アニオン界面
活性剤、ノニオン界面活性剤及び両性イオン界面活性剤
が用いられる。
【0023】アニオン界面活性剤としては、ラウリル硫
酸ナトリウム、ミリスチル硫酸ナトリウムなどのアルキ
ル硫酸ナトリウム、N−ラウロイルサルコシン酸ナトリ
ウム、N−ミリストイルサルコシン酸ナトリウムなどの
N−アシルサルコシン酸ナトリウム、ドデシルベンゼン
スルホン酸ナトリウム、水素添加ココナッツ脂肪酸モノ
グリセリドモノ硫酸ナトリウム、ラウリルスルホ酢酸ナ
トリウム、N−パルミトイルグルタミン酸ナトリウムな
どのN−アシルグルタミン酸塩、N−メチル−N−アシ
ルタウリンナトリウム、N−メチル−N−アシルアラニ
ンナトリウム、α−オレフィンスルホン酸ナトリウム、
ラウリルリン酸ナトリウム、ミリスチルリン酸ナトリウ
ムなどのアルキルリン酸塩等が用いられる。
【0024】また、ノニオン界面活性剤としては、ステ
アリン酸モノグリセリル、ラウリン酸デカグリセリルな
どのグリセリン脂肪酸エステル、ショ糖脂肪酸エステ
ル、マルトース脂肪酸エステル、ラクトース脂肪酸エス
テルなどの糖脂肪酸エステル、マルチトール脂肪酸エス
テル、ラクチトール脂肪酸エステルなどの糖アルコール
脂肪酸エステル、ポリオキシエチレンソルビタンモノラ
ウレート、ポリオキシエチレンソルビタンモノステアレ
ートなどのポリオキシエチレンソルビタン脂肪酸エステ
ル、ポリオキシエチレン硬化ヒマシ油などのポリオキシ
エチレン脂肪酸エステル、ラウリン酸モノ又はジエタノ
ールアミド、ミリスチン酸モノ又はジエタノールアミド
などの脂肪酸ジエタノールアミド、ソルビタン脂肪酸エ
ステル、ポリオキシエチレン高級アルコールエーテル、
ポリオキシエチレンポリオキシプロピレン共重合体、ポ
リオキシエチレンポリオキシプロピレン脂肪酸エステル
等が用いられる。
【0025】両性イオン界面活性剤としては、N−ラウ
リルジアミノエチルグリシン、N−ミリスチルジアミノ
エチルグリシンなどのN−アルキルジアミノエチルグリ
シン、アルキルジメチルアミノ酢酸ベタイン、2−アル
キル−N−カルボキシメチル−N−ヒドロキシエチルイ
ミダゾリウムベタイン、N−アルキル−N−カルボキシ
メチルアンモニウムベタイン、2−アルキル−1−ヒド
ロキシエチルイミダゾリンベタインナトリウム等が用い
られる。
【0026】本発明における口腔用組成物は、色素、着
色剤を配合して染色することができる。この場合、色
素、着色剤としては種々のものが用いられるが、例えば
赤色2号、赤色3号、赤色226号、黄色4号、黄色5
号、青色1号、青色2号、緑色3号、青色201号、青
色204号、雲母チタン、酸化チタン等が好適に用いら
れる。
【0027】
【発明の効果】本発明の口腔用組成物は、上述したコウ
ジ酸、コウジ酸塩又はコウジ酸誘導体と、有機酸とを併
用することにより、歯牙の着色成分を除去する能力が向
上したものである。
【0028】
【実施例】以下、実施例及び比較例を示し、本発明を具
体的に説明するが、本発明は下記の実施例に制限される
ものではない。なお、各例中の%はいずれも重量%であ
る。
【0029】〔実施例1〜9,比較例1〜4〕表1〜3
に示す組成の練歯磨、液体歯磨及び洗口剤組成物を常法
により調製し、下記方法でタンニン着色物の除去力を評
価した。
【0030】タンニン着色物除去力評価法 タンニン着色チップの作成 サンドブラストを施した白色のハイドロキシアパタイト
チップ(色差E1)を、0.5%アルブミン水溶液→3
%日本茶+1%コーヒー+1%紅茶の抽出水溶液→0.
6%クエン酸鉄アンモニウム水溶液の順に各々1時間ず
つ繰り返し浸漬し、この操作を50サイクル続けた。着
色液から取り出し、常温で1日乾燥後、流水中で軽くハ
イドロキシアパタイトチップの表面をブラッシングして
付着の弱い着色物を除去した後、再び風乾してサンプル
チップとした。 測定法 タンニン着色物を固着させたサンプルチップの色差(E
2)を測定した後、37℃に加温した各製剤15gに入
れ、製剤中で歯ブラシによりサンプルチップのタンニン
付着面を100回ブラッシングした。サンプルチップを
製剤より取り出し、表面に付着した製剤を軽く流水で除
去した後のサンプルチップの色差(E3)を測定した。
次式により除去率を計算し、下記に示す基準により除去
力を評価した。結果を表1〜3に示す。 除去力(%)=〔(E3−E2)/(E1−E2)〕×
100 (但し、E1はタンニンステインを付着させる前のチッ
プの色差)
【0031】
【表1】
【0032】
【表2】
【0033】
【表3】
【0034】表1〜3の結果より、有機酸を単独で使用
したもの(比較例1,2,4)及びコウジ酸を単独で使
用したもの(比較例3)は、タンニン着色物の除去効果
が劣るものであったが、コウジ酸類と有機酸とを併用す
ることにより(実施例1〜9)、顕著なタンニン着色物
の除去効果が得られることが認められる。
【0035】 〔実施例10〕 練歯磨(ペースト状) コウジ酸ナトリウム 5.0 % L−フェニルアラニン 0.5 ラウリル硫酸ナトリウム 2.0 第2リン酸カルシウム・2水和物 40.0 グリセリン 15.0 ソルビット 15.0 ポリエチレングリコール 3.0 カラゲナン 1.0 モノフルオロリン酸ナトリウム 0.5 サッカリンナトリウム 0.2 香料 1.0 精製水 バランス 計 100.0 %
【0036】 〔実施例11〕 液状歯磨 コウジ酸 0.5 % L−リジン塩酸塩 0.1 N−ラウロイルメチルタウリンナトリウム 1.0 ラウリン酸デカグリセリド 1.0 無水ケイ酸 20.0 グリセリン 55.0 プロピレングリコール 2.0 キサンタンガム 0.3 トリクロサン 0.05 サッカリンナトリウム 0.15 香料 1.0 緑色3号 0.001 精製水 バランス 計 100.0 %
【0037】 〔実施例12〕 潤製歯磨(粉末状) コウジ酸 3.0 % コウジ酸ナトリウム 2.0 L−アスパラギン酸ナトリウム 20.0 ラウリル硫酸ナトリウム 2.0 N−ラウロイルサルコシンナトリウム 0.5 炭酸カルシウム 50.0 グリセリン 5.0 カルボキシメチルセルロースナトリウム 0.5 サッカリンナトリウム 0.2 香料 1.0 精製水 バランス 計 100.0 %
【0038】 〔実施例13〕 粉末洗口剤 コウジ酸 3 % リンゴ酸 2 炭酸水素ナトリウム 3 DL−フェニルアラニン 0.1 サッカリンナトリウム 0.2 香料 0.8 水(用時配合) バランス 計 100.0 %
【0039】 〔実施例14〕 ガム ガムベース 41 % コウジ酸 2 クエン酸 2 マルチトール 40 グリセリン 1 還元麦芽糖 10 香料 1.5 水 バランス 計 100.0 %

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 コウジ酸、コウジ酸塩及びコウジ酸誘導
    体から選ばれる1種又は2種以上と、有機酸の1種又は
    2種以上とを併用して配合することを特徴とする口腔用
    組成物。
JP8806098A 1997-05-08 1998-03-17 口腔用組成物 Pending JPH1121222A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8806098A JPH1121222A (ja) 1997-05-08 1998-03-17 口腔用組成物

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9-134295 1997-05-08
JP13429597 1997-05-08
JP8806098A JPH1121222A (ja) 1997-05-08 1998-03-17 口腔用組成物

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH1121222A true JPH1121222A (ja) 1999-01-26

Family

ID=26429501

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8806098A Pending JPH1121222A (ja) 1997-05-08 1998-03-17 口腔用組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH1121222A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6287541B1 (en) * 1998-09-23 2001-09-11 Chesebrough-Pond's Usa Co., Divison Of Conopco, Inc. Oral care compositions
JP2007145876A (ja) * 2007-03-19 2007-06-14 Kao Corp 口腔用組成物
JP2009173650A (ja) * 2007-12-28 2009-08-06 Otsuka Pharmaceut Co Ltd 有機酸による歯のエナメル質の溶解が阻害される口腔用組成物
JP2013525459A (ja) * 2010-05-07 2013-06-20 ユニリーバー・ナームローゼ・ベンノートシヤープ 12−ヒドロキシステアリン酸を含有するスキンコンディショニング組成物

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6287541B1 (en) * 1998-09-23 2001-09-11 Chesebrough-Pond's Usa Co., Divison Of Conopco, Inc. Oral care compositions
JP2007145876A (ja) * 2007-03-19 2007-06-14 Kao Corp 口腔用組成物
JP2009173650A (ja) * 2007-12-28 2009-08-06 Otsuka Pharmaceut Co Ltd 有機酸による歯のエナメル質の溶解が阻害される口腔用組成物
JP2013525459A (ja) * 2010-05-07 2013-06-20 ユニリーバー・ナームローゼ・ベンノートシヤープ 12−ヒドロキシステアリン酸を含有するスキンコンディショニング組成物
US9539190B2 (en) 2010-05-07 2017-01-10 Conopco, Inc. Skin conditioning compositions containing 12-hydroxystearic acid

Similar Documents

Publication Publication Date Title
AU774208B2 (en) Method to enhance peroxide tooth whitening
US7166272B2 (en) Oral preparation
EP1778178B1 (en) Oral care compositions comprising polyaspartate
JPH09286712A (ja) 口腔用組成物
JP2002047161A (ja) 口腔用組成物
JP5084075B2 (ja) 口腔内洗浄用組成物
JPH0912438A (ja) 口腔用組成物
JP4109727B2 (ja) アミノ酸系界面活性剤含有口腔用組成物
JPH1121222A (ja) 口腔用組成物
JPH09175966A (ja) 口腔用組成物
JP2001247438A (ja) 歯の美白用組成物及び美白用セット
JP3578560B2 (ja) スルホコハク酸系界面活性剤含有口腔用組成物
JP2004175766A (ja) 美白用歯磨組成物
JP3951085B2 (ja) 歯磨組成物
JPH09132517A (ja) 口腔用組成物
JPH06239723A (ja) 口腔用組成物
JP2003128528A (ja) 口腔用組成物
JPH10245328A (ja) 粉状歯磨組成物
JP2002370953A (ja) 口腔用組成物
JPH10279453A (ja) 粉状歯磨組成物
JP2004224778A (ja) 口腔用組成物
CN114096225B (zh) 包含姜二醇的口腔护理组合物及制备该组合物的方法
JP2005139128A (ja) 歯垢染色用組成物
JPH11343220A (ja) 口腔用組成物
JPH10330230A (ja) 口腔用組成物及び抗菌性の増強方法