JPH085775B2 - 殺菌剤含有顆粒剤及びこれを含有する歯磨剤 - Google Patents
殺菌剤含有顆粒剤及びこれを含有する歯磨剤Info
- Publication number
- JPH085775B2 JPH085775B2 JP6518193A JP6518193A JPH085775B2 JP H085775 B2 JPH085775 B2 JP H085775B2 JP 6518193 A JP6518193 A JP 6518193A JP 6518193 A JP6518193 A JP 6518193A JP H085775 B2 JPH085775 B2 JP H085775B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- granules
- dentifrice
- water
- bactericide
- granule
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Landscapes
- Cosmetics (AREA)
Description
合した顆粒剤及びこれを含有する歯磨剤に関する。更に
詳しくは、う蝕、歯周疾患の好発部位である歯と歯の
間、歯と歯肉の隙間にカチオン性殺菌剤を直接作用させ
ることができ、歯垢形成抑制効果及び保存安定性に優れ
た顆粒剤及びこれを含有する歯磨剤に関する。
に顆粒を配合するという技術は従来知られており、顆粒
の結合剤として、ワックス、熱可塑性樹脂、エチルセル
ロース等の有機結合剤を使用した歯磨剤が多数特許出願
されている。このような歯磨剤としては、例えば審美性
と製造のしやすさを目的としたもの(特開昭48−13
558号公報、特開昭48−19738号公報、特開昭
50−81594号公報、特開昭62−116506号
公報、米国特許第3929987号明細書、米国特許第
4202878号明細書、米国特許第4376762号
明細書、米国特許第4376763号明細書、米国特許
第4440877号明細書、米国特許第4663152
号明細書)、顆粒に色素、香料等を含有させ、歯磨終了
時のインジケーターを目的としたもの(特開昭60−1
6913号公報、特開昭62−116506号公報、特
開昭63−250314号公報、ベルギー特許第803
155号明細書)、顆粒に薬効成分を含有させ、その薬
剤の安定化を図ったもの(特開昭48−19738号公
報、特開昭49−132249号公報、特開昭54−8
0429号公報)等が挙げられる。
いた顆粒剤は安定であるものの、触知できるほどの硬度
と大きさにすると口の中で不快な異物感として感じられ
るという欠点があった。
リカ、メタケイ酸アルミン酸マグネシウムなどの水不溶
性無機結合剤を使用した歯磨剤も知られている。このよ
うな結合剤を用いた顆粒剤はブラッシング時に崩壊する
ため、口の中で顆粒を触知でき効果感を認識できるにも
かかわらず、異物感をほとんど感じないという利点を有
している(特開昭64−38016号公報)。またこの
ような顆粒剤に薬効成分を配合した場合、薬効成分を歯
と歯の間、歯と歯肉の隙間に直接作用させることもでき
るという利点がある(特開平3−271215号公
報)。
合剤を使用した顆粒剤に、薬効成分としてカチオン性殺
菌剤を配合すると、歯磨剤中において、カチオン性殺菌
剤の安定性が充分でなく、またカチオン性殺菌剤の作用
の持続性も悪いという問題があった。
定で、作用の持続性に優れた顆粒剤が望まれていた。
発明者らは鋭意研究を行った結果、特定の多孔質シリカ
を配合すれば、カチオン性殺菌剤の保存安定性及び効果
の持続性に優れた顆粒剤が得られることを見出し、本発
明を完成した。
(c): (a)表面積が500〜1000m2/gの多孔質シリカ (b)カチオン性殺菌剤 (c)水不溶性無機結合剤 を含有し、歯磨きブラッシング時に崩壊する顆粒剤及び
これを含有する歯磨剤を提供するものである。
は、表面積が500〜1000m2/gであることが必要
であり、特に650〜800m2/gであるのが好まし
い。表面積が500m2/g未満では本発明の効果は得ら
れない。なお、本発明において、表面積はBET法によ
り求められるものを使用した。これらの多孔質シリカ
は、平均粒子径が1〜10μm 、特に5〜10μm のも
のが好ましい。また、下記式で表わされる細孔指数が1
〜100m2/μm2・g、特に1〜10m2/μm2・gであ
るものが望ましい。
〜90重量%(以下、単に%で示す)、特に50〜70
%配合するのが好ましい。
例えば第4級アンモニウム化合物や置換グアニジン類等
が挙げられ、次の一般式(1)〜(3)で表わされるも
のが好ましい。
ム、塩化ベンゼトニウム、塩化セチルピリジニウム、塩
酸クロルヘキシジン、グルコン酸クロルヘキシジンが好
ましい。カチオン性殺菌剤は顆粒剤中に0.01〜5
%、特に0.1〜2%配合するのが好ましい。
水溶性カチオン性殺菌剤を用いた顆粒剤はそのままで充
分に保存安定性、効果持続性が良好である。一方、水不
溶性又は水難溶性のカチオン性殺菌剤を用いた顆粒剤
は、多価金属塩を顆粒中に併用すると、水溶性カチオン
性殺菌剤と同程度までに保存安定性、効果持続性を向上
させることができるので好ましい。このような多価金属
塩としては、酸化カルシウム、水酸化カルシウム、塩化
カルシウム、硫酸カルシウム、ピロリン酸カルシウム、
ステアリン酸カルシウム、パントテン酸カルシウムなど
のカルシウム塩;酸化アルミニウム、水酸化アルミニウ
ム、硫酸アルミニウムカリウム、ステアリン酸アルミニ
ウム、イソステアリン酸アルミニウム、アラントインク
ロルヒドロキシアルミニウムなどのアルミニウム塩;リ
ン酸マグネシウム、ステアリン酸マグネシウム、ミリス
チン酸マグネシウムなどのマグネシウム塩;酸化亜鉛、
塩化亜鉛、ステアリン酸亜鉛、ミリスチン酸亜鉛、ラウ
リン酸亜鉛などの亜鉛塩等が挙げられる。これらのう
ち、特にアルミニウム塩が好ましい。これらの多価金属
塩を併用する場合、カチオン性殺菌剤と多価金属塩はあ
らかじめ混合してから、顆粒の製造に供するのが好まし
く、多価金属塩は顆粒剤中に0.01〜30%、特に
0.1〜5%添加するのが好ましい。
不溶性無機結合剤としては、例えばコロイダルシリカ、
メタケイ酸アルミン酸マグネシウム、ベントナイト、モ
ンモリロナイト、カオリン、合成ケイ酸アルミニウム、
ケイ酸カルシウム、水酸化アルミニウムゲル、アルミナ
ゾル、炭酸マグネシウム、合成ヒドロタルサイト、酸化
マグネシウム、水酸化ナトリウム等が挙げられる。これ
らは単独又は2種以上を組み合わせて使用することがで
きる。これらの無機結合剤を使用し、噴霧造粒して顆粒
剤を製造する場合、スラリー状態でチキソトロピックな
性質を有するものが好ましく、特に、メタケイ酸アルミ
ン酸マグネシウムとコロイダルシリカとの組み合わせ、
合成ケイ酸アルミニウムとコロイダルシリカとの組み合
わせが好ましい。これらの無機結合剤は、顆粒剤中に1
0〜80%、特に30〜50%配合するのが好ましい。
有機結合剤で造粒した場合と異なり、一定の荷重、例え
ばブラシのブリッスルの圧力がかかった場合、一気に崩
壊するという特徴を有しており、薬剤を局所(隙間)で
効率よく作用させることができる。また、この顆粒剤は
水分を含有しても隙間に到達できるだけの固さを保持
し、この固さは無機結合剤の種類、組み合わせ、配合
量、顆粒の製造条件等によって変化させることができ
る。
剤を本発明の効果を損なわない範囲で添加することもで
きるが、水溶性結合剤を配合することは顆粒強度の低下
を招き、好ましくない。本発明の顆粒剤は、例えば噴霧
造粒法、押出し造粒法等により製造することができる
が、特に噴霧造粒法により製造するのが好ましい。噴霧
造粒法により製造すると、顆粒形状がほとんど真球とな
り、歯を傷つける恐れが少なく、また、製造後の取り扱
いも容易である。
径を口腔内の歯と歯の間や歯と歯肉の間の隙間に入りや
すい粒径にする必要がある。顆粒剤の粒径は10〜50
0μm 、特に50〜400μm 、更に100〜300μ
m の範囲が好ましい。粒径の測定は、走査型電子顕微鏡
を用いて行えばよい。粒径が10μm 未満では上記隙間
等へほとんど侵入せず、500μm を超えると口腔内で
異物感として触知され、製品上好ましくない。
ブラッシング時に崩壊することが必要で、顆粒1個当た
り0.1〜10gの荷重を加えたときに崩壊する強度で
あるのが好ましい。顆粒が0.1g未満の荷重で崩壊す
る場合、隙間に堆積した歯垢の中に潜り込むことができ
ず、隙間底部に侵入する前に崩壊してしまい、薬効成分
を直接作用させることができない。また、顆粒が10g
を超える荷重でも崩壊しない場合、通常の1〜5分間の
ブラッシングでは崩壊せず、歯と歯の間や歯と歯肉の間
に挟まってしまい、薬効成分の効果を発揮させることが
できない。顆粒の粒径及び強度の調整は、水不溶性無機
結合剤の種類、組み合わせ及び配合量並びに顆粒の製造
条件の選択により行うことができる。
は、水分を含有する種々の組成物、例えばクリーム、軟
膏等にも配合することができるが、特に歯磨剤に配合す
るのが好適である。
その配合量は歯磨中に0.01〜50重量%、特に0.
1〜30重量%、更に0.1〜5%の範囲であるのが好
ましい。歯磨剤は常法に従って製造することができ、通
常の歯磨剤に使用されるその他の成分、例えば研磨剤、
粘結剤、界面活性剤、湿潤剤、甘味料、香料、水、薬効
成分等を配合することができる。具体的には、研磨剤と
しては、第一リン酸カルシウム、第二リン酸カルシウ
ム、第三リン酸カルシウム、不溶性メタリン酸ナトリウ
ム、水酸化アルミニウム、リン酸マグネシウム、炭酸カ
ルシウム、ピロリン酸カルシウム、ゼオライト、複合ア
ルミノケイ酸塩、炭酸マグネシウム、ベンガラ、硫酸カ
ルシウム、無水ケイ酸、ケイ酸ジルコニウム、合成樹
脂、結晶化セルロース等が挙げられる。
ース及びその塩類、ポリアクリル酸ナトリウム、ヒドロ
キシエチルセルロース、ヒドロキシプロピルセルロー
ス、増粘性シリカ、モンモリロナイト、カラギーナン、
アルギン酸ナトリウム、グアガム、キサンタンガム、ビ
ーガム、ラポナイト、ペクチン等が挙げられ、界面活性
剤としては、アシルグルタミン酸ナトリウム、アシルサ
ルコシン酸ナトリウム等のアシルアミノ酸の塩類、ラウ
リルリン酸ナトリウム等のアルキルリン酸の塩類、ラウ
リル硫酸ナトリウム等のアルキル硫酸の塩類、蔗糖脂肪
酸エステル、ソルビタン脂肪酸エステル、ポリオキシエ
チレン脂肪酸エステルなどが挙げられ、湿潤剤として
は、エチレングリコール、ポリエチレングリコール、プ
ロピレングリコール、ポリプロピレングリコール、ソル
ビトール、グリセリン、マルチトール、キシリトール等
が挙げられる。また、薬効成分としては、フッ化ナトリ
ウム、フッ化錫、モノフルオロリン酸ナトリウム、ビタ
ミンE、ビタミンC、デキストラナーゼ、ムタナーゼ、
塩化ナトリウム、グリチルレチン酸、アズレン、β−グ
リチルレチン酸、ジヒドロコレステロール、エピジヒド
ロコレステロール、イソプロピルメチルフェノール、ト
リクロロカルバニリド、ハロカルバン、ヒノキチオー
ル、アラントイン、トラネキサム酸、プロポリス等が挙
げられる。
%、粘結剤0.5〜5%、界面活性剤0.05〜10
%、湿潤剤及び水を合計で10〜75%、香料及び甘味
料を合計で0.01〜5%配合するのが好ましい。
剤は、カチオン性殺菌剤の保存安定性に優れ、しかもう
蝕、歯周疾患の好発部位である歯と歯の間、歯と歯肉の
隙間にカチオン性殺菌剤を直接作用させることができ、
歯垢形成抑制効果にも優れたものである。
が、本発明はこれら実施例に限定されるものではない。
た。 (製法)固形分として成分(1)〜(9)を含有する水
スラリーを攪拌ミキサーで1時間混合した後、噴霧造粒
機により顆粒剤を製造した。 (測定法)この粒径範囲の顆粒をとりだし、熱応力分析
装置(セイコー株式会社製,SS−10)で荷重(LO
AD 2g/min )をかけ、顆粒1個当たりの崩壊時の
荷重を測定し、10回の測定値の平均を顆粒強度とし
た。
較品1〜3のいずれも顆粒剤全量の99%が粒径50〜
500μm であった。
顆粒剤を用い、次に示す組成の歯磨剤を常法により製造
した。
存安定性及び歯垢形成抑制効果を調べた。結果を表3に
示す。
の初期濃度0.01%)を50℃で1カ月保存した後、
高速液体クロマトグラフィーによりカチオン性殺菌剤の
濃度を測定し、以下の基準により評価した。
上 4:カチオン性殺菌剤の残存率が85%以上95%未満 3:カチオン性殺菌剤の残存率が80%以上85%未満 2:カチオン性殺菌剤の残存率が75%以上80%未満 1:カチオン性殺菌剤の残存率が75%未満
験者に使用させ、歯垢形成を調べた。すなわち、まず被
験者に対し、歯科衛生士1名が術者となり歯垢除去を行
い、完全に歯垢指数0の状態にした。次に、被験者に対
し、歯磨剤を用いて3分間術者が磨きを行い、その後、
一昼夜ブラッシングを停止した後、歯垢付着状態を以下
に示す歯垢指数を用いて評価した。なお、歯垢の有無は
歯垢染色液による染めだし(赤色になる)により判断し
た。
歯磨剤はカチオン性殺菌剤の保存安定性に優れ、しかも
これを用いると、特に歯間部及び歯肉周縁部といった歯
垢の付着しやすい部位の歯垢の形成を効果的に抑制でき
ることがわかった。
Claims (4)
- 【請求項1】 次の成分(a)〜(c): (a)表面積が500〜1000m2/gの多孔質シリカ (b)カチオン性殺菌剤 (c)水不溶性無機結合剤 を含有し、歯磨きブラッシング時に崩壊する顆粒剤。
- 【請求項2】 (b)カチオン性殺菌剤が水溶性である
請求項1記載の顆粒剤。 - 【請求項3】 (b)カチオン性殺菌剤が水不溶性又は
水難溶性であり、更に(d)多価金属塩を含有する請求
項1記載の顆粒剤。 - 【請求項4】 請求項1〜3のいずれか1項記載の顆粒
剤を含有する歯磨剤。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP6518193A JPH085775B2 (ja) | 1993-03-24 | 1993-03-24 | 殺菌剤含有顆粒剤及びこれを含有する歯磨剤 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP6518193A JPH085775B2 (ja) | 1993-03-24 | 1993-03-24 | 殺菌剤含有顆粒剤及びこれを含有する歯磨剤 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH06279247A JPH06279247A (ja) | 1994-10-04 |
JPH085775B2 true JPH085775B2 (ja) | 1996-01-24 |
Family
ID=13279492
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP6518193A Expired - Fee Related JPH085775B2 (ja) | 1993-03-24 | 1993-03-24 | 殺菌剤含有顆粒剤及びこれを含有する歯磨剤 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH085775B2 (ja) |
Families Citing this family (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN101090702B (zh) * | 2003-10-03 | 2011-06-08 | 宝洁公司 | 局部用组合物 |
JP2006298819A (ja) * | 2005-04-20 | 2006-11-02 | Kiyomi Seida | 練り歯磨き剤及び歯磨き方法 |
GB0508174D0 (en) * | 2005-04-22 | 2005-06-01 | Psimedica Ltd | Oral hygiene compositions |
JP5426128B2 (ja) * | 2008-09-16 | 2014-02-26 | 花王株式会社 | 歯磨剤用顆粒の製造方法 |
-
1993
- 1993-03-24 JP JP6518193A patent/JPH085775B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH06279247A (ja) | 1994-10-04 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
EP0554297B1 (en) | Mouthwash | |
DE69618786T2 (de) | Wärmeerzeugende zahnpasta | |
KR890002946B1 (ko) | 구강 위생 조성물 | |
US6899865B2 (en) | Oral composition comprising water and cyclic carbonate in two phase state | |
JPH1017445A (ja) | 口腔用組成物及びその製造方法 | |
JPH0543439A (ja) | 抗歯垢口腔用組成物 | |
JPS6234013B2 (ja) | ||
CA2162663A1 (en) | Oral compositions | |
CA1330047C (en) | Oral compositions | |
JP5440150B2 (ja) | 口腔用組成物 | |
JPH03271215A (ja) | 歯磨剤 | |
JP5084075B2 (ja) | 口腔内洗浄用組成物 | |
JP3065675B2 (ja) | 顆粒剤及びこれを含有する口腔用組成物 | |
US20040258631A1 (en) | Oral care compositions exhibiting antiplaque and breath freshening properties | |
JP3693692B2 (ja) | 無水歯磨き組成物 | |
JPH085775B2 (ja) | 殺菌剤含有顆粒剤及びこれを含有する歯磨剤 | |
US20010031245A1 (en) | Compositions | |
EP0311259A2 (en) | Oral compositions | |
JP3815556B2 (ja) | 口腔用組成物 | |
US20070218088A1 (en) | Dentifrice Composition Comprising A Soluble Calcium Sequestering Agent | |
JP3803868B2 (ja) | 口腔用組成物 | |
JPH11130648A (ja) | 口腔用組成物 | |
JP3810262B2 (ja) | 口腔用組成物及び咀嚼組成物 | |
JPH11171750A (ja) | 口腔用組成物 | |
JP3195150B2 (ja) | 口腔用組成物 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Year of fee payment: 13 Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090124 |
|
FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Year of fee payment: 13 Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090124 |
|
FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Year of fee payment: 14 Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100124 |
|
FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Year of fee payment: 15 Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110124 |
|
FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110124 Year of fee payment: 15 |
|
FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Year of fee payment: 16 Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120124 |
|
FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120124 Year of fee payment: 16 |
|
FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130124 Year of fee payment: 17 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |