JP2002066206A - クリアー塗料用消泡剤及び平滑剤 - Google Patents

クリアー塗料用消泡剤及び平滑剤

Info

Publication number
JP2002066206A
JP2002066206A JP2000255720A JP2000255720A JP2002066206A JP 2002066206 A JP2002066206 A JP 2002066206A JP 2000255720 A JP2000255720 A JP 2000255720A JP 2000255720 A JP2000255720 A JP 2000255720A JP 2002066206 A JP2002066206 A JP 2002066206A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
parts
agent
reaction
dropping
dropping solution
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2000255720A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4673962B2 (ja
Inventor
Takao Uehara
孝夫 上原
Jun Yamazaki
純 山崎
Kiyomasa Ohira
清雅 大平
Shigehiro Kawahito
滋寛 川人
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kusumoto Chemicals Ltd
Original Assignee
Kusumoto Chemicals Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kusumoto Chemicals Ltd filed Critical Kusumoto Chemicals Ltd
Priority to JP2000255720A priority Critical patent/JP4673962B2/ja
Priority to US09/925,451 priority patent/US20020049293A1/en
Priority to AT01118839T priority patent/ATE293150T1/de
Priority to ES01118839T priority patent/ES2236099T3/es
Priority to DE2001610001 priority patent/DE60110001T2/de
Priority to EP20010118839 priority patent/EP1182236B1/en
Publication of JP2002066206A publication Critical patent/JP2002066206A/ja
Priority to US10/727,666 priority patent/US20040122162A1/en
Priority to US10/823,719 priority patent/US20040198915A1/en
Priority to US11/559,256 priority patent/US8173751B2/en
Application granted granted Critical
Publication of JP4673962B2 publication Critical patent/JP4673962B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D11/00Inks
    • C09D11/02Printing inks
    • C09D11/10Printing inks based on artificial resins
    • C09D11/106Printing inks based on artificial resins containing macromolecular compounds obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D7/00Features of coating compositions, not provided for in group C09D5/00; Processes for incorporating ingredients in coating compositions
    • C09D7/40Additives
    • C09D7/47Levelling agents

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Paints Or Removers (AREA)
  • Addition Polymer Or Copolymer, Post-Treatments, Or Chemical Modifications (AREA)
  • Degasification And Air Bubble Elimination (AREA)
  • Inks, Pencil-Leads, Or Crayons (AREA)
  • Polyurethanes Or Polyureas (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 透明性を重視するクリアー型塗料に配合した
場合、水の浸入を原因とする塗膜の濁りを生じることな
く、消泡性や平滑性を付与する、クリアー型塗料用添加
剤を提供する。 【解決手段】 イソシアネート基を有する反応性モノマ
ー又はイソシアネート基から誘導された基を有する反応
性モノマー2〜50重量%と、従来塗料用の消泡剤や平
滑剤として用いられてきたモノマー又はポリマー98〜
50重量%とを共重合して得られる共重合体を少量添加
することにより、クリアー型塗料において水の浸入を原
因とする塗膜の濁りを生じることなく、消泡性や平滑性
を得ることが出来る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、透明性を重視する
クリアー塗料の耐温水試験後の乾燥塗膜が白く濁る現象
(以下において耐水白化と表記する場合もある)の原因
となることがほとんどなく、且つ、消泡性や平滑性を与
える、塗料用又はインキ用の消泡剤或いは平滑剤に関す
るものである。
【0002】
【従来の技術】一般に塗料には、塗装時に巻き込んだ泡
を消すための消泡剤や、塗装時の被塗物への濡れ性を向
上させたり、平滑に塗装するための平滑剤(レベリング
剤)が配合される。しかし、これらの消泡剤や平滑剤
(以下において表面調整剤と総称する場合もある)を塗
料に配合すると表面調整剤は、硬化したクリアー塗膜中
で粒子として存在する。酸性雨対策として最近登場し
た、メラミン樹脂を硬化剤に使用しない新硬化型の焼き
付け塗料の一部には、この表面調整剤の粒子が原因で、
塗装膜を温水中に浸漬した後の乾燥塗膜が白化する現象
が見られる。一例としては、グリシジル基含有アクリル
樹脂/酸無水物硬化型のクリアー塗料が挙げられる。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】一般に塗料を塗装する
ときには、塗装時に巻き込んだ泡が消えずに塗膜外観が
低下したり、泡が原因で生じたピンホールなどにより被
塗物の保護性能が十分に得られないという現象を防止す
るために、消泡剤が配合される。また、塗装時に生じる
塗りむらを防止したり、被塗物に異物が付着している場
合に生じる塗装膜のはじきを防いだり、更に塗装面が平
滑に美しく仕上がるように、平滑剤が配合される。
【0004】しかし、最近多く使用されるようになって
きた、自動車の酸性雨対策として登場してきたメラミン
樹脂を硬化剤として使用しない新硬化型塗料に、従来の
表面調整剤を配合すると、以下の現象が生じることがあ
る。
【0005】新硬化型塗料の硬化した塗膜の中で、配合
した表面調整剤が微粒子として存在するために、表面調
整剤の粒子と塗装膜の界面に水が侵入すると、表面調整
剤の粒子中に気泡が生じ、塗膜が白く濁ったように見え
る現象が現れる。その結果、仕上がった塗装膜の外観を
損ねることがあった。また、クリアー性を損なわないよ
うに配合量を制限すると、表面調整剤自身の性能が十分
に発揮できないことも多い。
【0006】従って、本発明の目的は、透明性を重視す
るクリアー塗料に配合しても耐水白化による濁りを生じ
ない、表面調整剤を提供することである。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明者らは、様々な検
討を重ねた結果、従来の塗料用の表面調整剤に用いられ
ていた反応性モノマーと、イソシアネート基を有する反
応性モノマー又はイソシアネート基から誘導された基を
有する反応性モノマーとを反応させることにより得られ
る共重合体が、本来の表面調整剤の効果を損なうことな
く、クリアー塗料に配合した場合に耐水白化の現象をほ
とんど生じないことを発見した。
【0008】斯くして、本発明によれば、イソシアネー
ト基を有する反応性モノマー又はイソシアネート基から
誘導された基を有する反応性モノマー2〜50重量%
と、それらと反応可能な他のモノマー又はポリマー98
〜50重量%とを共重合して得られるものであることを
特徴とする塗料用又はインキ用の消泡剤或いは平滑剤が
提供される。
【0009】本発明の共重合体において、イソシアネー
ト基を有する反応性モノマー又はイソシアネート基から
誘導された基を有する反応性モノマーの割合が2重量%
より少ないと、クリアー塗料に配合したときの耐水白化
の現象を防止する効果が、十分に得られない。また、5
0重量%より多くなると、表面調整剤としての効果が十
分に発揮できなかったり、塗膜物性に悪影響を及ぼす。
【0010】イソシアネート基を有する反応性モノマー
としては、例えば、メタクリル酸2−イソシアナトエチ
ル、アクリル酸2−イソシアナトエチル、3−イソプロ
ペニル−α,α−ジメチルベンジル イソシアネートな
どが挙げられる。
【0011】イソシアネート基から誘導された基を有す
る反応性モノマーとしては、例えば、メタクリル酸2−
(O−[1′−メチルプロピリデンアミノ]カルボキシ
アミノ)エチルやアクリル酸2−(O−[1′−メチル
プロピリデンアミノ]カルボキシアミノ)エチルなどが
挙げられる。
【0012】イソシアネート基を有する反応性モノマー
又はイソシアネート基から誘導された基を有する反応性
モノマーと反応可能な他のモノマー又はポリマーとして
は、例えば、アクリル酸エチルエステル、アクリル酸ブ
チルエステル、アクリル酸2−エチルヘキシルエステ
ル、アクリル酸ラウリルエステル、等のようなアクリル
酸アルキルエステル類;メタクリル酸エチルエステル、
メタクリル酸ブチルエステル、メタクリル酸2−エチル
ヘキシルエステル、メタクリル酸ラウリルエステル、メ
タクリル酸ヘキサデシルエステル、メタクリル酸オクタ
デシルエステル、等のようなメタクリル酸アルキルエス
テル類;エチルビニルエーテル、プロピルビニルエーテ
ル、ブチルビニルエーテル、2−エチルヘキシルビニル
エーテル、ラウリルビニルエーテル、オクタデシルビニ
ルエーテル、等のようなアルキルビニルエーテル類;メ
タクリロイルオキシ基を有する反応性シリコーン(チッ
ソ株式会社から市販されているサイラプレーンFM−0
711や東亜合成株式会社から市販されているAK−
5、AK−30など)や反応性アクリルポリマー(三菱
化学株式会社から市販されているダイヤマックシリーズ
や東亜合成株式会社から市販されているA−シリーズな
ど)などのような所謂マクロモノマー、ブタジエンポリ
マーなどのような反応基を有するポリマー、などが挙げ
られる。しかし、表面調整剤の原料として用いられるも
のは、これらの他にも多種に渡っており、イソシアネー
ト基を有する反応性モノマー又はイソシアネート基から
誘導された基を有する反応性モノマーと共重合可能なも
のである限り、全てのものが利用できる。
【0013】上記反応性モノマーからの共重合体の合成
は、過酸化物やアゾ系の化合物を用いるラジカル重合
法、酸触媒を用いるカチオン重合法、アルカリ金属系の
触媒を用いるアニオン重合法などに従って行なうことが
できる。本発明は、共重合体の用途開発に関する発明で
あるから、合成方法によって何ら制限されるものではな
い。
【0014】本発明が適する塗料は、仕上がりの透明性
を重視するクリアー型塗料であり、耐水白化性が問題と
なる、自動車用のクリアートップコート塗料や、プレコ
ートメタル(PCM)塗料などに対して有効に使用する
ことができる。
【0015】本発明による塗料用表面調整剤を塗料に添
加する時期は、塗料を製造する過程でも良いし、また塗
料を製造した後でも良い。
【0016】本発明の塗料用表面調整剤の添加量は、適
用される塗料の性質、塗料の使用条件、塗料の塗装条件
などのような様々な因子に依存するために、制限的なも
のではないが、塗料組成物の重量に基づいて、固形分換
算で0.001%から5.0%の範囲、好ましくは0.0
1%から2.0%の範囲で用いられるのが一般的であ
る。更に、耐水白化の現象を生じにくいので、通常の塗
料用表面調整剤より多く配合することも可能である。
【0017】
【発明の効果】本発明の塗料用或いはインキ用の表面調
整剤は、重合組成物中にイソシアネート基或いはイソシ
アネート基からの誘導体を持つことを特徴とし、硬化塗
膜中に表面調整剤の粒子が存在しても、塗膜が白く濁る
現象を防止する。
【0018】
【実施例】次に実施例を挙げて本発明を更に詳細に説明
する。以下における「部」及び「%」は、それぞれ、
「重量部」及び「重量%」を示す。消泡剤の製造実施例1 撹拌装置、還流冷却管、滴下ロート、温度計及び窒素ガ
ス吹き込み口を備えた1000mlの反応容器に、キシ
レン100部を仕込み、窒素ガスを導入しながら100
℃に昇温した後、下に示す滴下溶液(a−1)を滴下ロ
ートにより、90分間で等速滴下した。滴下溶液(a−1) メタクリル酸オクタデシルエステル 285部 メタクリル酸2−イソシアナトエチル 15部 キシレン 100部 t−ブチルパーオキシ−2−エチルヘキサノエイト 5部 滴下溶液(a−1)の滴下終了1時間後、t−ブチルパ
ーオキシ−2−エチルヘキサノエイト1.5部を加え、
さらに100℃の温度を維持しつつ3時間反応させた。
反応終了後、キシレンで固形分を30%に調整し、消泡
剤[DG−1]を得た。合成した重合体の重量平均分子
量は、17000であった。消泡剤の製造実施例2 消泡剤の製造実施例1の滴下溶液(a−1)に代えて下
記の滴下溶液(a−2)を用いた以外は、消泡剤の製造
実施例1と同様の方法で製造した。滴下溶液(a−2) メタクリル酸ヘキサデシルエステル 190部 ラウリルビニルエーテル 80部 メタクリル酸2−(O−[1′−メチルプロピリデン アミノ]カルボキシアミノ)エチル 30部 キシレン 100部 t−ブチルパーオキシ−2−エチルヘキサノエイト 6部 反応終了後、キシレンで固形分を30%に調整し、消泡
剤[DG−2]を得た。合成した重合体の重量平均分子
量は、25000であった。消泡剤の製造実施例3 消泡剤の製造実施例1の滴下溶液(a−1)に代えて下
記の滴下溶液(a−3)を用いた以外は、消泡剤の製造
実施例1と同様の方法で製造した。滴下溶液(a−3) メタクリル酸ラウリルエステル 155部 メタクリル酸2−(O−[1′−メチルプロピリデン アミノ]カルボキシアミノ)エチル 145部 キシレン 100部 t−ブチルパーオキシ−2−エチルヘキサノエイト 15部 反応終了後、キシレンで固形分を30%に調整し、消泡
剤[DG−3]を得た。合成した重合体の重量平均分子
量は、23000であった。平滑剤の製造実施例1 撹拌装置、還流冷却管、滴下ロート、温度計及び窒素ガ
ス吹き込み口を備えた1000mlの反応容器に、トル
エン150部を仕込み、窒素ガスを導入しながら110
℃に昇温し、トルエンを還流させた後、下に示す滴下溶
液(b−1)を滴下ロートにより2時間で等速滴下し
た。滴下溶液(b−1) アクリル酸2−エチルヘキシルエステル 285部 メタクリル酸2−イソシアナトエチル 15部 トルエン 100部 t−ブチルパーオキシ−2−エチルヘキサノエイト 9部 滴下溶液(b−1)の滴下終了1時間後に、t−ブチル
パーオキシ−2−ヘキサノエイト3部を加え、さらに1
10℃を保持しながら2時間反応させた。反応終了後、
トルエンで固形分を50%に調整し、平滑剤[SG−
1]を得た。合成した重合体の数平均分子量は、100
00であった。平滑剤の製造実施例2 平滑剤の製造実施例1の滴下溶液(b−1)に代えて、
下記の滴下溶液(b−2)を用いた以外は、平滑剤の製
造実施例1と同様に反応を行った。滴下溶液(b−2) アクリル酸n−ブチルエステル 190部 イソブチルビニルエーテル 80部 メタクリル酸2−(O−[1′−メチルプロピリデン アミノ]カルボキシアミノ)エチル 30部 トルエン 100部 t−ブチルパーオキシ−2−エチルヘキサノエイト 15部 反応終了後、固形分をトルエンで50%に調整し、平滑
剤[SG−2]を得た。合成した重合体の数平均分子量
は、3500であった。平滑剤の製造実施例3 平滑剤の製造実施例1の滴下溶液(b−1)に代えて、
下記の滴下溶液(b−3)を用いた以外は、平滑剤の製
造実施例1と同様に反応を行った。滴下溶液(b−3) アクリル酸n−ブチルエステル 95部 メタクリロイルオキシプロピルポリジメチルシロキサン 60部 メタクリル酸2−(O−[1′−メチルプロピリデン アミノ]カルボキシアミノ)エチル 145部 トルエン 100部 t−ブチルパーオキシ−2−エチルヘキサノエイト 6部 反応終了後、固形分をトルエンで50%に調整し、平滑
剤[SG−3]を得た。合成した重合体の数平均分子量
は、9000であった。消泡剤の製造比較例1 消泡剤の製造実施例1に示したのと同様の反応容器に、
キシレン100部を仕込み、窒素ガスを導入しながら1
00℃に昇温した後、下に示す滴下溶液(c−1)を滴
下ロートにより、90分間で等速滴下した。滴下溶液(c−1) メタクリル酸オクタデシルエステル 300部 キシレン 100部 t−ブチルパーオキシ−2−エチルヘキサノエイト 5部 滴下溶液(c−1)の滴下終了1時間後、t−ブチルパ
ーオキシ−2−エチルヘキサノエイト1.5部を加え、
さらに100℃の温度を維持しつつ3時間反応させた。
反応終了後、キシレンで固形分を30%に調整し、消泡
剤[DN−1]を得た。合成した重合体の重量平均分子
量は、20000であった。消泡剤の製造比較例2 消泡剤の製造比較例1の滴下溶液(c−1)に代えて下
記の滴下溶液(c−2)を用いた以外は、消泡剤の比較
例1と同様の方法で製造した。滴下溶液(c−2) メタクリル酸ヘキサデシルエステル 210部 ラウリルビニルエーテル 90部 キシレン 100部 t−ブチルパーオキシ−2−エチルヘキサノエイト 15部 反応終了後、キシレンで固形分を30%に調整し、消泡
剤[DN−2]を得た。合成した重合体の重量平均分子
量は、30000であった。消泡剤の製造比較例3 消泡剤の製造実施例1の滴下溶液(a−1)のメタクリ
ル酸2−イソシアナトエチルに替えてメタクリル酸2−
ヒドロキシエチルを用いて(滴下溶液(c−3))、消
泡剤の実施例1と同様の方法で製造した。滴下溶液(c−3) メタクリル酸オクタデシルエステル 285部 メタクリル酸2−ヒドロキシエチル 15部 キシレン 100部 t−ブチルパーオキシ−2−エチルヘキサノエイト 15部 反応終了後、キシレンで固形分を30%に調整し、消泡
剤[DN−3]を得た。合成した重合体の重量平均分子
量は、24000であった。消泡剤の製造比較例4 消泡剤の製造実施例1の滴下溶液(a−1)に代えて下
記の滴下溶液(c−4)を用いた以外は、消泡剤の製造
実施例1と同様の方法で製造した。滴下溶液(c−4) メタクリル酸オクタデシルエステル 295部 メタクリル酸2−イソシアナトエチル 5部 キシレン 100部 t−ブチルパーオキシ−2−エチルヘキサノエイト 15部 滴下溶液(a−1)の滴下終了1時間後、t−ブチルパ
ーオキシ−2−エチルヘキサノエイト1.5部を加え、
さらに100℃の温度を維持しつつ3時間反応させた。
反応終了後、キシレンで固形分を30%に調整し、消泡
剤[DN−4]を得た。合成した重合体の重量平均分子
量は、19000であった。消泡剤の製造比較例5 消泡剤の製造実施例1の滴下溶液(a−1)に代えて下
記の滴下溶液(c−5)を用いた以外は、消泡剤の製造
実施例1と同様の方法で製造した。滴下溶液(c−5) メタクリル酸オクタデシルエステル 140部 メタクリル酸2−(O−[1′−メチルプロピリデン アミノ]カルボキシアミノ)エチル 160部 キシレン 100部 t−ブチルパーオキシ−2−エチルヘキサノエイト 15部 滴下溶液(a−1)の滴下終了1時間後、t−ブチルパ
ーオキシ−2−エチルヘキサノエイト1.5部を加え、
さらに100℃の温度を維持しつつ3時間反応させた。
反応終了後、キシレンで固形分を30%に調整し、消泡
剤[DN−5]を得た。合成した重合体の重量平均分子
量は、22000であった。平滑剤の製造比較例1 平滑剤の製造実施例1で示したのと同様の反応容器に、
トルエン150部を仕込み、窒素ガスを導入しながら1
10℃に昇温し、トルエンを還流させた後、下に示す滴
下溶液(d−1)を滴下ロートにより2時間で等速滴下
した。滴下溶液(d−1) アクリル酸2−エチルヘキシルエステル 300部 トルエン 100部 t−ブチルパーオキシ−2−エチルヘキサノエイト 6部 滴下溶液(d−1)の滴下終了1時間後に、t−ブチル
パーオキシ−2−ヘキサノエイト3部を加え、さらに1
10℃を保持しながら2時間反応させた。反応終了後、
トルエンで固形分を50%に調整し、平滑剤[SN−
1]を得た。合成した重合体の数平均分子量は、950
0であった。平滑剤の製造比較例2 平滑剤の製造比較例1の滴下溶液(d−1)に代えて、
下記の滴下溶液(d−2)を用いた以外は、平滑剤の製
造比較例1と同様に反応を行った。滴下溶液(d−2) アクリル酸n−ブチルエステル 205部 イソブチルビニルエーテル 95部 トルエン 100部 t−ブチルパーオキシ−2−エチルヘキサノエイト 15部 反応終了後、固形分をトルエンで50%に調整し、平滑
剤[SN−2]を得た。合成した重合体の数平均分子量
は、3000であった。平滑剤の製造比較例3 平滑剤の製造実施例1の滴下溶液(b−1)中のメタク
リル酸2−イソシアナトエチルに替えてN,N−ジメチ
ルアクリルアミドを用いた以外は(下記の滴下溶液(d
−3))、平滑剤の製造実施例1と同様に反応を行っ
た。滴下溶液(d−3) アクリル酸2−エチルヘキシルエステル 270部 N,N−ジメチルアクリルアミド 30部 トルエン 100部 t−ブチルパーオキシ−2−エチルヘキサノエイト 6部 反応終了後、固形分をトルエンで50%に調整し、平滑
剤[SN−3]を得た。合成した重合体の数平均分子量
は、10500であった。平滑剤の製造実施例4 平滑剤の製造実施例2の滴下溶液(b−2)に代えて、
下記の滴下溶液(d−4)を用いた以外は、平滑剤の製
造実施例2と同様に反応を行った。滴下溶液(d−4) アクリル酸n−ブチルエステル 205部 イソブチルビニルエーテル 90部 メタクリル酸2−(O−[1′−メチルプロピリデン アミノ]カルボキシアミノ)エチル 5部 トルエン 100部 t−ブチルパーオキシ−2−エチルヘキサノエイト 15部 反応終了後、固形分をトルエンで50%に調整し、平滑
剤[SN−4]を得た。合成した重合体の数平均分子量
は、3500であった。平滑剤の製造実施例5 平滑剤の製造実施例2の滴下溶液(b−2)に代えて、
下記の滴下溶液(d−5)を用いた以外は、平滑剤の製
造実施例2と同様に反応を行った。滴下溶液(d−5) アクリル酸n−ブチルエステル 105部 イソブチルビニルエーテル 35部 メタクリル酸2−(O−[1′−メチルプロピリデン アミノ]カルボキシアミノ)エチル 160部 トルエン 100部 t−ブチルパーオキシ−2−エチルヘキサノエイト 15部 反応終了後、固形分をトルエンで50%に調整し、平滑
剤[SN−5]を得た。合成した重合体の数平均分子量
は、4000であった。
【0019】
【表1】
【0020】
【表2】
【0021】
【表3】
【0022】
【表4】
【0023】実施例1 (酸無水物硬化型クリアー塗料
での消泡剤の耐水白化性試験及びメラミン樹脂硬化クリ
アー塗料での消泡性試験) 第5表に示した配合の焼き付け型アクリル/酸無水物硬
化型クリアー塗料組成物について、塗装膜の耐水白化性
の試験を行った。また第6表に示した、メラミン樹脂硬
化クリアー塗料組成物に添加して、消泡性の試験を行っ
た。
【0024】第5表に示した原料をディスパー撹拌機で
均一に混合し、酸無水物硬化クリアー塗料を作成した。
この塗料に第1表及び第3表の消泡剤をクリアー塗料に
対して1重量%加えて、ディスパー撹拌機で2000r
pmで2分間分散した。この塗料を耐水白化性の試験の
ために、ガラス板に150μmのアプリケーターを用い
て塗布し、200℃のオーブンで30分間焼き付けて硬
化させた。この塗装板を室温まで冷却後、80℃の温水
中に1時間浸漬し、そのまま水温を25℃まで自然冷却
した。塗板を水槽から取り出し、乾いた不織布で塗膜表
面の水滴を拭き取ったのち室温で24時間乾燥し、塗装
板の白化の状態を目視で観察した。
【0025】消泡性の試験は、次のように行った。ま
ず、第6表のクリアー塗料の粘度をフォードカップ#4
で25秒になるように、希釈溶剤を用いて調整した。こ
のクリアー塗料をブリキ板にエアスプレー・ガンを用い
て、乾燥後の塗膜の膜厚が20μmから100μmにな
るように、厚さを変化させて塗装した。塗装後3分間静
置し、160℃のオーブンで20分間焼き付けて硬化さ
せた。
【0026】塗膜の試験の評価は以下のように行った。
塗装膜の耐水白化性の評価は、ガラス板に塗装したもの
を目視で「最良」(5)から「最悪」(1)までの5段
階に評価した。また、消泡性の試験は、ブリキ板に塗装
した塗装面に発生した泡(以下においてワキと表現す
る)の発生膜厚を膜厚計を用いて測定し、さらに全体的
なワキの数を目視で、数が最も少ない「最良」(5)か
ら数が最も多い「最悪」(1)までの5段階に評価し
た。以上の試験の結果を第7表に示す。
【0027】
【表5】
【0028】
【表6】
【0029】
【表7】
【0030】実施例2 (クリアー型粉体塗料での平滑
剤の耐水白化性の試験) 第8表に示した配合のアクリルクリアー粉体塗料組成物
について、平滑剤を添加した塗装膜の耐水白化性の試験
を行った。
【0031】(マスターバッチの作成)使用するアクリ
ル樹脂(ファインディックA−253)を170℃で溶
融し、その中に固形分で10%濃度となるように第2
表、第4表の平滑剤をディスパーで高速撹拌しながら均
一に分散させた。冷却後、ピンミルで粉砕し、32メッ
シュのふるいを通過させて10%アクリル樹脂マスター
バッチ組成物を得た。
【0032】(アクリル粉体塗料の作成)上記方法で作
成したマスターバッチ組成物を含む第8表の配合のアク
リル系粉体塗料を乾式混合の後、100℃から110℃
に保ったエクストルーダーにて溶融混練した。冷却後、
ピンミルで粉砕し、150メッシュのふるいを通過させ
て、白色粉末状のクリアー型粉体塗料組成物を得た。
【0033】(アクリル粉体塗料の塗装と評価)次に、
得られた粉末を耐水白化性の評価のためには、硬化膜厚
が100μmになるように、静電粉体塗装法によって、
ガラス板に吹き付けた。また、平滑性の評価のために
は、硬化膜厚が40μmになるように、耐熱ステンレス
鋼板(0.5×70×100mm)に静電粉体塗装法に
よって吹き付けた。次いで上記の塗装板を160℃で3
0分間焼き付け、実施例1と同様の方法で耐水白化性の
評価を行った。また、平滑性の評価も目視にて行った。
その結果を第9表に示す。
【0034】
【表8】
【0035】
【表9】
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) C09D 157/00 C09D 157/00 C09K 3/00 103 C09K 3/00 103Z // C09D 133/14 C09D 133/14 (C08F 216/18 (C08F 216/18 220:34) 220:34) (C08F 216/18 (C08F 216/18 212:14) 212:14) (C08F 220/18 (C08F 220/18 220:34) 220:34) (C08F 220/18 (C08F 220/18 212:14) 212:14) (72)発明者 川人 滋寛 埼玉県草加市金明町445−7 Fターム(参考) 4D011 CB03 CB04 CB05 CB06 CB07 CB08 CB11 4J038 CE051 CG141 CH031 CH041 CH191 CJ291 CL001 CP081 CR071 GA02 GA06 GA11 KA07 KA09 NA01 NA04 4J039 AD06 AD10 AD20 AD22 AD23 BE16 BE28 BE33 4J100 AB07Q AE02P AE04P AE05P AL03P AL04P AL05P AL08Q BA29Q BA38Q BA42Q CA04 JA01

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 イソシアネート基を有する反応性モノマ
    ー又はイソシアネート基から誘導された基を有する反応
    性モノマー2〜50重量%と、それらと反応可能な他の
    モノマー又はポリマー98〜50重量%とを共重合して
    得られるものであることを特徴とする塗料用又はインキ
    用の消泡剤或いは平滑剤。
JP2000255720A 2000-08-25 2000-08-25 クリアー型塗料塗膜の耐水白化性を有する消泡剤或いは平滑剤 Expired - Lifetime JP4673962B2 (ja)

Priority Applications (9)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000255720A JP4673962B2 (ja) 2000-08-25 2000-08-25 クリアー型塗料塗膜の耐水白化性を有する消泡剤或いは平滑剤
US09/925,451 US20020049293A1 (en) 2000-08-25 2001-08-10 Additives for paints and inks
ES01118839T ES2236099T3 (es) 2000-08-25 2001-08-13 Aditivo de resina vinilica que comprende funcionalidad uretano.
DE2001610001 DE60110001T2 (de) 2000-08-25 2001-08-13 Vinylharzzusatzmittel mit Urethanfunktionalität
AT01118839T ATE293150T1 (de) 2000-08-25 2001-08-13 Vinylharzzusatzmittel mit urethanfunktionalität
EP20010118839 EP1182236B1 (en) 2000-08-25 2001-08-13 Vinyl resin additive comprising urethane functionality
US10/727,666 US20040122162A1 (en) 2000-08-25 2003-12-05 Additives for paints and inks
US10/823,719 US20040198915A1 (en) 2000-08-25 2004-04-14 Defoamers for top coat paints for motor vehicles
US11/559,256 US8173751B2 (en) 2000-08-25 2006-11-13 Defoamers for top coat paints for motor vehicles

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000255720A JP4673962B2 (ja) 2000-08-25 2000-08-25 クリアー型塗料塗膜の耐水白化性を有する消泡剤或いは平滑剤

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002066206A true JP2002066206A (ja) 2002-03-05
JP4673962B2 JP4673962B2 (ja) 2011-04-20

Family

ID=18744453

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000255720A Expired - Lifetime JP4673962B2 (ja) 2000-08-25 2000-08-25 クリアー型塗料塗膜の耐水白化性を有する消泡剤或いは平滑剤

Country Status (6)

Country Link
US (2) US20020049293A1 (ja)
EP (1) EP1182236B1 (ja)
JP (1) JP4673962B2 (ja)
AT (1) ATE293150T1 (ja)
DE (1) DE60110001T2 (ja)
ES (1) ES2236099T3 (ja)

Cited By (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005290128A (ja) * 2004-03-31 2005-10-20 Kyoeisha Chem Co Ltd 熱硬化被膜形成組成物用の表面調整剤
WO2008047636A1 (en) 2006-10-12 2008-04-24 Nitto Denko Corporation Acrylic adhesive tape or sheet, and method for producing the same
WO2008111287A1 (ja) 2007-03-12 2008-09-18 Nitto Denko Corporation アクリル系粘着テープ又はシート、およびその製造方法
WO2008136302A1 (ja) 2007-05-01 2008-11-13 Nitto Denko Corporation 車両用塗膜面に対する粘着シートの接着方法
WO2009008246A1 (ja) 2007-07-06 2009-01-15 Nitto Denko Corporation 車両用塗膜面接着用粘着シート
JP2011521036A (ja) * 2008-05-15 2011-07-21 ビーエーエスエフ ソシエタス・ヨーロピア 溶媒をベースとするコーティングのためのシリコーンを含まない消泡剤
WO2017030202A1 (ja) * 2015-08-19 2017-02-23 Jxエネルギー株式会社 消泡剤および潤滑油組成物
JP2017039923A (ja) * 2015-08-19 2017-02-23 Jxエネルギー株式会社 消泡剤および潤滑油組成物
JP2017201014A (ja) * 2016-04-28 2017-11-09 学校法人福岡大学 セルロース系樹脂改質用の共重合体ならびにその製造方法、セルロース系樹脂改質剤およびセルロース系樹脂改質方法
CN109306201A (zh) * 2018-09-29 2019-02-05 黄山华惠科技有限公司 一种耐高温、耐水煮型流平剂及其制备粉末涂料的用途
WO2020021959A1 (ja) * 2018-07-26 2020-01-30 日立化成株式会社 樹脂組成物、蓄熱材、及び物品
US10647941B2 (en) 2015-08-19 2020-05-12 Jxtg Nippon Oil & Energy Corporation Defoaming agent and lubricating oil composition
US10731098B2 (en) 2015-08-19 2020-08-04 Jxtg Nippon Oil & Energy Corporation Lubricating oil composition, method for defoaming lubricating oil, and defoaming agent composition
US11046907B2 (en) 2017-02-22 2021-06-29 Eneos Corporation Defoaming agent and lubricating oil composition

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3787508B2 (ja) 2001-07-19 2006-06-21 株式会社日立製作所 高圧燃料供給ポンプ
KR100540346B1 (ko) * 2003-09-04 2006-01-11 장한진 플렉소 인쇄판용 감광성 수지 조성물
CN104245079B (zh) * 2012-04-27 2016-09-14 共荣社化学株式会社 用于非水性涂布剂的消泡剂

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08507718A (ja) * 1993-03-15 1996-08-20 ヘンケル・コマンディットゲゼルシャフト・アウフ・アクチェン 食品、塗料および製紙工業のための調泡剤

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4219632A (en) * 1979-03-02 1980-08-26 E. I. Du Pont De Nemours And Company Low molecular weight isocyanato-acrylate copolymers
US4446175A (en) * 1980-10-08 1984-05-01 E. I. Du Pont De Nemours And Company Coatings formed from isocyanate-functional polymers containing a terminal monosulfide group
US4533681A (en) * 1983-02-23 1985-08-06 Ford Motor Company Crosslinked flow control additives for high solids paints I
US4608314A (en) * 1984-12-04 1986-08-26 Scm Corporation Acrylic and acrylic/epoxy copolymer compositions as self-curing cathodic electrocoating vehicles
JPH0790126B2 (ja) * 1987-04-01 1995-10-04 サンド株式会社 消泡剤
FR2633930B1 (fr) * 1988-07-07 1991-04-19 Coatex Sa Agent epaississant modificateur des caracteristiques rheologiques de compositions aqueuses chargees et/ou pigmentees, blanches ou colorees
JPH089586B2 (ja) * 1988-09-28 1996-01-31 昭和電工株式会社 二官能性アクリレート化合物およびその製造法
DE3901608A1 (de) * 1989-01-20 1990-07-26 Byk Chemie Gmbh Beschichtungs- und formmassen enthaltend polymerisate von alkylvinylethern und deren verwendung als verlauf- oder antischaummittel
US5231134A (en) * 1991-08-29 1993-07-27 Basf Corporation Process for the preparation of an amine modified copolymer as a pigment dispersant for cathodic electrocoating compositions
CA2086047C (en) * 1992-12-22 1999-11-09 Clint W. Carpenter A process for the preparation of a modified copolymer as a pigment dispersant for aqueous coating compositions
US5576406A (en) * 1993-04-20 1996-11-19 Dainippon Ink And Chemicals, Inc. Curable composition and method for forming a film using the same
US5455298A (en) * 1994-07-27 1995-10-03 National Starch And Chemical Investment Holding Corporation Latex polymers for pigments coatings prepared in the presence of acetoacetonate moiety
JPH10158336A (ja) * 1996-12-02 1998-06-16 Kyoeisha Chem Co Ltd アクリル系高分子共重合物とその共重合物を成分とする粉体塗料用レベリング剤
US6479605B1 (en) * 2001-05-15 2002-11-12 E. I. Du Pont De Nemours And Company High-durability, low-yellowing repellent for textiles
US6632880B2 (en) * 2001-07-09 2003-10-14 E. I. Du Pont De Nemours And Company Coating compositions containing isocyanate-functional non-aqueous dispersed polymers

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08507718A (ja) * 1993-03-15 1996-08-20 ヘンケル・コマンディットゲゼルシャフト・アウフ・アクチェン 食品、塗料および製紙工業のための調泡剤

Cited By (25)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005290128A (ja) * 2004-03-31 2005-10-20 Kyoeisha Chem Co Ltd 熱硬化被膜形成組成物用の表面調整剤
WO2008047636A1 (en) 2006-10-12 2008-04-24 Nitto Denko Corporation Acrylic adhesive tape or sheet, and method for producing the same
WO2008111287A1 (ja) 2007-03-12 2008-09-18 Nitto Denko Corporation アクリル系粘着テープ又はシート、およびその製造方法
EP2366749A1 (en) 2007-03-12 2011-09-21 Nitto Denko Corporation Acrylic pressure-sensitive adhesive tape or sheet and process for producing the same
WO2008136302A1 (ja) 2007-05-01 2008-11-13 Nitto Denko Corporation 車両用塗膜面に対する粘着シートの接着方法
US8168035B2 (en) 2007-05-01 2012-05-01 Nitto Denko Corporation Adhesive method of pressure-sensitive adhesive sheet for vehicle coatings
WO2009008246A1 (ja) 2007-07-06 2009-01-15 Nitto Denko Corporation 車両用塗膜面接着用粘着シート
JP2011521036A (ja) * 2008-05-15 2011-07-21 ビーエーエスエフ ソシエタス・ヨーロピア 溶媒をベースとするコーティングのためのシリコーンを含まない消泡剤
WO2017030202A1 (ja) * 2015-08-19 2017-02-23 Jxエネルギー株式会社 消泡剤および潤滑油組成物
JP2017039923A (ja) * 2015-08-19 2017-02-23 Jxエネルギー株式会社 消泡剤および潤滑油組成物
JP2017039124A (ja) * 2015-08-19 2017-02-23 Jxエネルギー株式会社 消泡剤および潤滑油組成物
US10647941B2 (en) 2015-08-19 2020-05-12 Jxtg Nippon Oil & Energy Corporation Defoaming agent and lubricating oil composition
US10655081B2 (en) 2015-08-19 2020-05-19 Jxtg Nippon Oil & Energy Corporation Defoaming agent and lubricating oil composition
US10731098B2 (en) 2015-08-19 2020-08-04 Jxtg Nippon Oil & Energy Corporation Lubricating oil composition, method for defoaming lubricating oil, and defoaming agent composition
US10745640B2 (en) 2015-08-19 2020-08-18 Jxtg Nippon Oil & Energy Corporation Defoaming agent and lubricating oil composition
JP2017201014A (ja) * 2016-04-28 2017-11-09 学校法人福岡大学 セルロース系樹脂改質用の共重合体ならびにその製造方法、セルロース系樹脂改質剤およびセルロース系樹脂改質方法
JP7131764B2 (ja) 2016-04-28 2022-09-06 学校法人福岡大学 セルロース系樹脂改質剤およびセルロース系樹脂改質方法
US11046907B2 (en) 2017-02-22 2021-06-29 Eneos Corporation Defoaming agent and lubricating oil composition
CN112449648A (zh) * 2018-07-26 2021-03-05 昭和电工材料株式会社 树脂组合物、储热材料及物品
WO2020021959A1 (ja) * 2018-07-26 2020-01-30 日立化成株式会社 樹脂組成物、蓄熱材、及び物品
JPWO2020021959A1 (ja) * 2018-07-26 2021-08-05 昭和電工マテリアルズ株式会社 樹脂組成物、蓄熱材、及び物品
CN112449648B (zh) * 2018-07-26 2022-11-15 昭和电工材料株式会社 树脂组合物、储热材料及包括储热材料的物品
JP7351300B2 (ja) 2018-07-26 2023-09-27 株式会社レゾナック 樹脂組成物、蓄熱材、及び物品
CN109306201B (zh) * 2018-09-29 2022-08-26 黄山华惠科技有限公司 一种耐高温、耐水煮型流平剂及其制备粉末涂料的用途
CN109306201A (zh) * 2018-09-29 2019-02-05 黄山华惠科技有限公司 一种耐高温、耐水煮型流平剂及其制备粉末涂料的用途

Also Published As

Publication number Publication date
EP1182236A1 (en) 2002-02-27
US20040122162A1 (en) 2004-06-24
ES2236099T3 (es) 2005-07-16
US20020049293A1 (en) 2002-04-25
EP1182236B1 (en) 2005-04-13
JP4673962B2 (ja) 2011-04-20
DE60110001D1 (de) 2005-05-19
ATE293150T1 (de) 2005-04-15
DE60110001T2 (de) 2006-03-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2002066206A (ja) クリアー塗料用消泡剤及び平滑剤
JP5030780B2 (ja) 制振材用エマルション
EP2986681A1 (en) An aqueous coating composition
WO1997020004A1 (fr) Composition de resine solidifiable pour peintures a l'eau
CN113321761B (zh) 一种自修复丙烯酸酯树脂及其制备方法与应用
JP2003226834A (ja) 非水塗料用平滑剤
JP2000160067A (ja) 低汚染型塗料用平滑剤
JP4725941B2 (ja) 粉体塗料用平滑剤
JP4462675B2 (ja) 球形熱硬化性粉体クリア塗料粒子、球形熱硬化性粉体クリア塗料粒子の製造方法、複層塗膜形成方法およびそれから得られる複層塗膜
JPH11302569A (ja) 球形熱硬化性粉体クリア塗料粒子、球形熱硬化性粉体クリア塗料粒子の製造方法、複層塗膜形成方法およびそれから得られる複層塗膜
JP2009270064A (ja) 制振材用エマルション組成物
JP2002371244A (ja) 水性塗料用平滑剤
JP4427114B2 (ja) クリアー塗料用消泡剤及び平滑剤
JPS5934743B2 (ja) アルミニウムおよびアルミニウム合金の艶消し塗装方法
CN109796834A (zh) 一种涂装不锈钢水性丙烯酸氨基烘烤白色漆的制备方法
JP4619062B2 (ja) 粉体塗料用平滑剤
US8173751B2 (en) Defoamers for top coat paints for motor vehicles
JPH029061B2 (ja)
JP2003002926A (ja) 水性塗料用消泡剤
JP2002069365A (ja) 水性塗料
CN109852183A (zh) 一种涂装铝合金水性丙烯酸氨基烘烤紫色漆的制备方法
JP2001172550A (ja) 加熱硬化型塗料用組成物
CN117430759A (zh) 一种BA/MMA/VAc/VeoVa10四元聚合物乳液及其制备方法与应用
JPS59170156A (ja) 水性、熱硬化性コ−テイング組成物
CN109796833A (zh) 一种涂装铝合金水性丙烯酸氨基烘烤黄色漆的制备方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070725

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20080221

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090805

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090811

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090908

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20090908

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20101109

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20101216

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110118

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110124

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4673962

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140128

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term