JP2002063954A - フラットケーブル用コネクタ - Google Patents

フラットケーブル用コネクタ

Info

Publication number
JP2002063954A
JP2002063954A JP2000250924A JP2000250924A JP2002063954A JP 2002063954 A JP2002063954 A JP 2002063954A JP 2000250924 A JP2000250924 A JP 2000250924A JP 2000250924 A JP2000250924 A JP 2000250924A JP 2002063954 A JP2002063954 A JP 2002063954A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
insulator
connector
flat
clamp
contact
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2000250924A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3479773B2 (ja
Inventor
Kazutomi Sato
一臣 佐藤
Masahiro Yamauchi
雅弘 山内
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Japan Aviation Electronics Industry Ltd
NEC Corp
Original Assignee
Japan Aviation Electronics Industry Ltd
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Japan Aviation Electronics Industry Ltd, NEC Corp filed Critical Japan Aviation Electronics Industry Ltd
Priority to JP2000250924A priority Critical patent/JP3479773B2/ja
Priority to PCT/JP2001/008363 priority patent/WO2003032444A1/ja
Priority to US10/490,667 priority patent/US7114988B2/en
Priority claimed from PCT/JP2001/008363 external-priority patent/WO2003032444A1/ja
Publication of JP2002063954A publication Critical patent/JP2002063954A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3479773B2 publication Critical patent/JP3479773B2/ja
Priority to US11/481,434 priority patent/US7267573B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R12/00Structural associations of a plurality of mutually-insulated electrical connecting elements, specially adapted for printed circuits, e.g. printed circuit boards [PCB], flat or ribbon cables, or like generally planar structures, e.g. terminal strips, terminal blocks; Coupling devices specially adapted for printed circuits, flat or ribbon cables, or like generally planar structures; Terminals specially adapted for contact with, or insertion into, printed circuits, flat or ribbon cables, or like generally planar structures
    • H01R12/70Coupling devices
    • H01R12/77Coupling devices for flexible printed circuits, flat or ribbon cables or like structures
    • H01R12/771Details
    • H01R12/774Retainers
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R12/00Structural associations of a plurality of mutually-insulated electrical connecting elements, specially adapted for printed circuits, e.g. printed circuit boards [PCB], flat or ribbon cables, or like generally planar structures, e.g. terminal strips, terminal blocks; Coupling devices specially adapted for printed circuits, flat or ribbon cables, or like generally planar structures; Terminals specially adapted for contact with, or insertion into, printed circuits, flat or ribbon cables, or like generally planar structures
    • H01R12/50Fixed connections
    • H01R12/59Fixed connections for flexible printed circuits, flat or ribbon cables or like structures
    • H01R12/592Fixed connections for flexible printed circuits, flat or ribbon cables or like structures connections to contact elements
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R12/00Structural associations of a plurality of mutually-insulated electrical connecting elements, specially adapted for printed circuits, e.g. printed circuit boards [PCB], flat or ribbon cables, or like generally planar structures, e.g. terminal strips, terminal blocks; Coupling devices specially adapted for printed circuits, flat or ribbon cables, or like generally planar structures; Terminals specially adapted for contact with, or insertion into, printed circuits, flat or ribbon cables, or like generally planar structures
    • H01R12/70Coupling devices
    • H01R12/77Coupling devices for flexible printed circuits, flat or ribbon cables or like structures
    • H01R12/771Details
    • H01R12/772Strain relieving means
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R12/00Structural associations of a plurality of mutually-insulated electrical connecting elements, specially adapted for printed circuits, e.g. printed circuit boards [PCB], flat or ribbon cables, or like generally planar structures, e.g. terminal strips, terminal blocks; Coupling devices specially adapted for printed circuits, flat or ribbon cables, or like generally planar structures; Terminals specially adapted for contact with, or insertion into, printed circuits, flat or ribbon cables, or like generally planar structures
    • H01R12/70Coupling devices
    • H01R12/77Coupling devices for flexible printed circuits, flat or ribbon cables or like structures
    • H01R12/78Coupling devices for flexible printed circuits, flat or ribbon cables or like structures connecting to other flexible printed circuits, flat or ribbon cables or like structures
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R12/00Structural associations of a plurality of mutually-insulated electrical connecting elements, specially adapted for printed circuits, e.g. printed circuit boards [PCB], flat or ribbon cables, or like generally planar structures, e.g. terminal strips, terminal blocks; Coupling devices specially adapted for printed circuits, flat or ribbon cables, or like generally planar structures; Terminals specially adapted for contact with, or insertion into, printed circuits, flat or ribbon cables, or like generally planar structures
    • H01R12/70Coupling devices
    • H01R12/82Coupling devices connected with low or zero insertion force
    • H01R12/85Coupling devices connected with low or zero insertion force contact pressure producing means, contacts activated after insertion of printed circuits or like structures
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/02Contact members
    • H01R13/10Sockets for co-operation with pins or blades
    • H01R13/11Resilient sockets
    • H01R13/112Resilient sockets forked sockets having two legs
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/58Means for relieving strain on wire connection, e.g. cord grip, for avoiding loosening of connections between wires and terminals within a coupling device terminating a cable
    • H01R13/582Means for relieving strain on wire connection, e.g. cord grip, for avoiding loosening of connections between wires and terminals within a coupling device terminating a cable the cable being clamped between assembled parts of the housing
    • H01R13/5825Means for relieving strain on wire connection, e.g. cord grip, for avoiding loosening of connections between wires and terminals within a coupling device terminating a cable the cable being clamped between assembled parts of the housing the means comprising additional parts captured between housing parts and cable

Landscapes

  • Multi-Conductor Connections (AREA)
  • Coupling Device And Connection With Printed Circuit (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 フラットケーブルをコネクタに保持するため
の充填部材を不要とし、しかも、コストが安価な、1枚
又は2枚のフラットケーブルを選択して接続可能なフラ
ットケーブル用コネクタを提供する。 【解決手段】 第1のインシュレータ1に固定された第
1のコンタクト4と第2のインシュレータ2に収容され
たフラットリボンケーブル6の導体6Cとは、接続され
ている。フラットリボンケーブルの略クランク状の凹部
6Bと凸部6Aとは、クランプ7の断面略台形状部7A
と対向部7Bとにより挟持され、フラットリボンケーブ
ルの凸部6は、第2のインシュレータの凹部2Aに挿入
されている。フラットリボンケーブルが右方向へ引張ら
れたとき、凹部6Bがクランプを上方向へ移動しようと
するが、クランプは第3のインシュレータのリブ(図示
せず)に当接して、移動を阻止される。したがって、フ
ラットリボンケーブルのコネクタからの引抜きは防止さ
れる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、1枚又は2枚のフ
ラットケーブルを選択して接続可能なフラットケーブル
用コネクタにおいて、フラットケーブルを保持する構造
に関する。
【0002】
【従来の技術】従来のフラットケーブル用コネクタにつ
いて図4〜図6を参照して説明する。
【0003】まず、同軸多芯のフラットリボンケーブル
を2枚重ねにして用いるコネクタについて図4と図5を
参照して説明する。図4において、左側に配置された第
1のインシュレータ1と右側上下に配置された2個の第
2のインシュレータ2とは、後述する構造によりはめ合
わされて、コネクタのインシュレータを構成する。第1
のインシュレータ1内には、上側の第1のコンタクト4
と下側の第1のコンタクト4とが対向して固定され、上
下両側の第1のコンタクト4はそれぞれ多数整列されて
いる。第1のコンタクト4は、相手側コネクタとの接点
部4Aと略U字状のチューニングフォーク部4Bとを有
し、チューニングフォーク部4Bの内側に結線部4Cが
突出して形成されている。上下両側の第1のコンタクト
4の接点部4Aは、対向して第1のインシュレータ1の
開口部1A内に配置されている。
【0004】第2のインシュレータ2内には、上側の第
2のコンタクト5と下側の第2のコンタクト5とが対向
して固定され、上下両側の第2のコンタクト5はそれぞ
れ上下両側の第1のコンタクト4に対応して整列されて
いる。上下両側の第2のインシュレータ2内には、2枚
のフラットリボンケーブル6が収容され、各第2のイン
シュレータ2内に形成された断面略台形状の凹部2A内
に各フラットリボンケーブル6に形成された略クランク
状の凸部6Aが配置される。更に、上下両側の第2のイ
ンシュレータ2の凹部2Aの間において、2個のクラン
プ7は、それぞれ断面略台形状部7Aと2つの対向部7
Bとにより各フラットリボンケーブル6の凹部6Bと凸
部6Aとを挟持する。
【0005】コネクタの組立方法について図5を参照し
て順次説明する。それぞれフラットリボンケーブル6を
挟持した各クランプ7の左右両側に形成された突出部7
Cを、上下両側の第2のインシュレータ2の左右両側部
に形成された孔2Bに挿入する。各クランプ7を重ね合
わせる。続いて、各第2のインシュレータ2の左右両側
面に形成されたレール2Cに第1のインシュレータ1に
形成された溝1Bをはめる。最後に、第1のインシュレ
ータ1を各第2のインシュレータ2に対してスライドさ
せると、図4に示されるように、各第1のコンタクト4
のチューニングフォーク部4Bは、各フラットリボンケ
ーブル6の先端の導体6Cを各チューニングフォーク部
4Bと第2のコンタクト5の先端部5Aとの間でU字状
に折曲する。なお、予め導体6Cは最終形状のU字状に
近似して折曲されている。したがって、各フラットリボ
ンケーブル6の導体6Cと各第1のコンタクト4の結線
部4Cとは、電気的に接触する。
【0006】次に、1枚のフラットリボンケーブルを用
いるコネクタについて図6を参照して説明する。なお、
図4と図5を参照して説明したフラットリボンケーブル
を2枚重ねにして用いるコネクタと同様な点の説明を省
略し、相違する点のみを説明する。
【0007】フラットリボンケーブル6を1枚しか用い
ないことに応じて上側のクランプ7は不要となる。上側
のクランプ7と上側のフラットリボンケーブル6に代わ
って、充填部材8を採用する。充填部材8の上面に形成
された凸部8Aは、上側の第2のインシュレータ2の凹
部2A内に配置され、充填部材8の下面はクランプ7の
上面に対向する。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】フラットリボンケーブ
ルを2枚重ねにして用いるコネクタでは、各フラットリ
ボンケーブル6が図4において右方向へ引張られた場
合、各クランプ7は各フラットリボンケーブル6の凹部
6Bに押圧されて相互に接近する方向へ移動しようとす
るが、移動することができない。したがって、各フラッ
トリボンケーブル6は、図4の状態に保持される。
【0009】ところが、図6に示されるように、1枚の
フラットリボンケーブルを用いるコネクタでは、フラッ
トリボンケーブル6がコネクタから引抜かれることを防
止するために、上側の第2のインシュレータ2に充填部
材8を挿入しなければならない。そのため、充填部材8
の挿入忘れに基因するフラットリボンケーブル6のコネ
クタからの引抜きが発生したり、部品点数の増加と金型
費用の増加によりコストが高価になったりした。
【0010】そこで、本発明は、前記従来のフラットケ
ーブル用コネクタの欠点を改良し、フラットケーブルを
コネクタに保持するための充填部材を不要とし、しか
も、コストが安価な、1枚又は2枚のフラットケーブル
を選択して接続可能なフラットケーブル用コネクタを提
供しようとするものである。
【0011】
【課題を解決するための手段】本発明は、前記課題を解
決するため、次の手段を採用する。
【0012】1.1枚又は2枚のフラットケーブルを選
択して接続することができるフラットケーブル用コネク
タにおいて、前記コネクタは、前記フラットケーブルの
導体と接続するコンタクトと、前記コンタクトを保持す
る第1のインシュレータと、前記フラットケーブルの導
体を整列し、かつ、前記フラットケーブルを収容する凹
部が形成された第2のインシュレータと、前記フラット
ケーブルを前記第2のインシュレータと協働して挟持す
るクランプと、前記クランプに当接するリブが形成され
た第3のインシュレータとを有し、前記2枚のフラット
ケーブルを接続する場合は、前記第2のインシュレータ
と前記クランプとをそれぞれ2個用い、かつ、前記2個
のクランプ同士を対向させ、前記第1のインシュレータ
と前記2個の第2のインシュレータとを固定し、前記1
枚のフラットケーブルを接続する場合は、1個の前記第
2のインシュレータと1個の前記クランプと前記第3の
インシュレータとを用い、かつ、前記クランプと前記第
3のインシュレータのリブとを当接させ、前記第1のイ
ンシュレータと前記第2のインシュレータと前記第3の
インシュレータとを固定するフラットケーブル用コネク
タ。
【0013】2.前記フラットケーブルに略クランク状
の凸部が形成され、前記凸部が前記第2のインシュレー
タの凹部に収容される前記1記載のフラットケーブル用
コネクタ。
【0014】
【発明の実施の形態】本発明の一実施の形態例のフラッ
トケーブル用コネクタについて図1〜図3を参照して説
明する。
【0015】図1において、左側に配置された第1のイ
ンシュレータ1と右下側に配置された第2のインシュレ
ータ2と右上側に配置された第3のインシュレータ3と
は、後述する構造によりはめ合わされて、コネクタのイ
ンシュレータを構成する。第1のインシュレータ1内に
は、上側の第1のコンタクト4と下側の第1のコンタク
ト4とが対向して固定され、上下両側の第1のコンタク
ト4はそれぞれ多数整列されている。第1のコンタクト
4は、相手側コネクタとの接点部4Aと略U字状のチュ
ーニングフォーク部4Bとを有し、チューニングフォー
ク部4Bの内側に結線部4Cが突出して形成されてい
る。上下両側の第1のコンタクト4の接点部4Aは、対
向して第1のインシュレータ1の開口部1A内に配置さ
れている。
【0016】第2のインシュレータ2内には、第2のコ
ンタクト5が固定され、各第2のコンタクト5は下側の
第1のコンタクト4に対応して整列されている。第2の
インシュレータ2と第3のインシュレータ3内には、フ
ラットリボンケーブル6が収容され、第2のインシュレ
ータ2内に形成された断面略台形状の凹部2A内にフラ
ットリボンケーブル6に形成された略クランク状の凸部
6Aが配置される。更に、クランプ7は、断面略台形状
部7Aと2つの対向部7Bとによりフラットリボンケー
ブル6の略クランク状の凹部6Bと凸部6Aとを挟持す
る。
【0017】コネクタの組立方法について図2と図3を
参照して順次説明する。図2に示されるように、フラッ
トリボンケーブル6を挟持したクランプ7の左右両側に
形成された突出部7Cを、第2のインシュレータ2の左
右両側部に形成された孔2Bに挿入する。クランプ7の
上面と第2のインシュレータ2の左右両側面に形成され
たレール2Cの上面とに、第3のインシュレータ3に形
成された数本のリブ3Aと第3のインシュレータ3の左
右両側面に形成されたレール3Bとを搭載する。続い
て、第2のインシュレータ2の各レール2Cと第3のイ
ンシュレータ3の各レール3Bとに第1のインシュレー
タ1に形成された溝1Bをはめる。最後に、第1のイン
シュレータ1を第2のインシュレータ2と第3のインシ
ュレータ3とに対してスライドさせると、図1に示され
るように、第1のコンタクト4のチューニングフォーク
部4Bは、フラットリボンケーブル6の先端の導体6C
をチューニングフォーク部4Bと第2のコンタクト5の
先端部5Aとの間でU字状に折曲する。なお、予め導体
6Cは最終形状のU字状に近似して折曲されている。し
たがって、フラットリボンケーブル6の導体6Cと第1
のコンタクト4の結線部4Cとは、電気的に接触する。
【0018】第1のインシュレータ1と第2のインシュ
レータ2と第3のインシュレータ3とは、図3に示され
るように、それぞれの上下2箇所に設けられた貫通孔に
抜止めピン9を挿通することにより固定される。
【0019】図1において、フラットリボンケーブル6
が右方向へ引張られた場合、クランプ7はフラットリボ
ンケーブル6の凹部6Bに押圧されて上方へ移動しよう
とする。しかし、図2に示されるように、第3のインシ
ュレータ3の数本のリブ3Aは、クランプ7の上方への
移動(浮き上がり)を阻止する。したがって、フラット
リボンケーブル6は、コネクタから引抜かれない。
【0020】なお、フラットリボンケーブル6を2枚重
ねて用いる場合には、第3のインシュレータ3に代え
て、第2のインシュレータ2とクランプ7とを採用す
る。
【0021】
【発明の効果】以上の説明から明らかなように、本発明
によれば、次の効果を奏することができる。
【0022】1.従来は、フラットケーブルをコネクタ
に保持するために充填部材を必要としたが、本発明で
は、このような充填部材が不要であるので、部品点数を
削減でき、また、充填部材を挿入する必要がないので、
入れ忘れがなくなる。
【0023】2.第3のインシュレータにリブを形成す
ることにより、フラットケーブルのコネクタからの引抜
きを防止できるため、構造が簡単である。
【0024】3.部品点数が削減され、また、新たな金
型を作製する必要がなく、既存金型の一部の部品を入れ
替えて、第3のインシュレータを製作することができる
ので、コストが安価になる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施の形態例のフラットケーブル用
コネクタに1枚ケーブルを用いた場合の断面図(図3
(c)における線C−Cによる断面図)である。
【図2】図1における線A−Aによる断面図である。
【図3】同コネクタの諸図であり、(a)は下面図、
(b)は左側面図(相手側コネクタとの嵌合側から見た
図)、(c)は正面図、(d)は右側面図、(e)は背
面図を、それぞれ示す。
【図4】従来のソケットケーブル用コネクタに2枚ケー
ブルを用いた場合の断面図である。
【図5】図4における線B−Bによる断面図である。
【図6】従来のフラットケーブル用コネクタに1枚ケー
ブルを用いた場合の断面図である。
【符号の説明】
1 第1のインシュレータ 1A 開口部 1B 溝 2 第2のインシュレータ 2A 凹部 2B 孔 2C レール 3 第3のインシュレータ 3A リブ 3B レール 4 第1のコンタクト 4A 接点部 4B チューニングフォーク部 4C 結線部 5 第2のコンタクト 5A 先端部 6 フラットリボンケーブル 6A 凸部 6B 凹部 6C 導体 7 クランプ 7A 断面略台形状部 7B 対向部 7C 突出部 8 充填部材 8A 凸部 9 抜止めピン
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 山内 雅弘 東京都港区芝五丁目7番1号 日本電気株 式会社内 Fターム(参考) 5E023 AA04 AA11 BB06 BB11 CC02 FF07 GG02 HH30 5E077 BB05 BB11 BB23 DD14 GG13 GG25 HH07 JJ20

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 1枚又は2枚のフラットケーブルを選択
    して接続することができるフラットケーブル用コネクタ
    において、 前記コネクタは、前記フラットケーブルの導体と接続す
    るコンタクトと、前記コンタクトを保持する第1のイン
    シュレータと、前記フラットケーブルの導体を整列し、
    かつ、前記フラットケーブルを収容する凹部が形成され
    た第2のインシュレータと、前記フラットケーブルを前
    記第2のインシュレータと協働して挟持するクランプ
    と、前記クランプに当接するリブが形成された第3のイ
    ンシュレータとを有し、 前記2枚のフラットケーブルを接続する場合は、前記第
    2のインシュレータと前記クランプとをそれぞれ2個用
    い、かつ、前記2個のクランプ同士を対向させ、前記第
    1のインシュレータと前記2個の第2のインシュレータ
    とを固定し、 前記1枚のフラットケーブルを接続する場合は、1個の
    前記第2のインシュレータと1個の前記クランプと前記
    第3のインシュレータとを用い、かつ、前記クランプと
    前記第3のインシュレータのリブとを当接させ、前記第
    1のインシュレータと前記第2のインシュレータと前記
    第3のインシュレータとを固定することを特徴とするフ
    ラットケーブル用コネクタ。
  2. 【請求項2】 前記フラットケーブルに略クランク状の
    凸部が形成され、前記凸部が前記第2のインシュレータ
    の凹部に収容されることを特徴とする請求項1記載のフ
    ラットケーブル用コネクタ。
JP2000250924A 2000-08-22 2000-08-22 フラットケーブル用コネクタ Expired - Fee Related JP3479773B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000250924A JP3479773B2 (ja) 2000-08-22 2000-08-22 フラットケーブル用コネクタ
PCT/JP2001/008363 WO2003032444A1 (fr) 2000-08-22 2001-09-26 Connecteur pour cable plat
US10/490,667 US7114988B2 (en) 2000-08-22 2001-09-26 Connector for connecting a flat cable and for securely retaining the same
US11/481,434 US7267573B2 (en) 2000-08-22 2006-07-06 Connector for flat cable

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000250924A JP3479773B2 (ja) 2000-08-22 2000-08-22 フラットケーブル用コネクタ
PCT/JP2001/008363 WO2003032444A1 (fr) 2000-08-22 2001-09-26 Connecteur pour cable plat

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002063954A true JP2002063954A (ja) 2002-02-28
JP3479773B2 JP3479773B2 (ja) 2003-12-15

Family

ID=27614932

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000250924A Expired - Fee Related JP3479773B2 (ja) 2000-08-22 2000-08-22 フラットケーブル用コネクタ

Country Status (2)

Country Link
US (2) US7114988B2 (ja)
JP (1) JP3479773B2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003272782A (ja) * 2002-03-14 2003-09-26 Japan Aviation Electronics Industry Ltd モジュラー型コネクタ及びフード
JP2006049261A (ja) * 2004-06-07 2006-02-16 Japan Aviation Electronics Industry Ltd コネクタ
JP2019145207A (ja) * 2018-02-15 2019-08-29 株式会社オートネットワーク技術研究所 コネクタ
WO2019167617A1 (ja) * 2018-03-01 2019-09-06 株式会社オートネットワーク技術研究所 コネクタ

Families Citing this family (31)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7627343B2 (en) 2003-04-25 2009-12-01 Apple Inc. Media player system
US6776660B1 (en) 2003-04-30 2004-08-17 Japan Aviation Electronics Industry, Limited Connector
US7441058B1 (en) 2006-09-11 2008-10-21 Apple Inc. Method and system for controlling an accessory having a tuner
US7529872B1 (en) 2004-04-27 2009-05-05 Apple Inc. Communication between an accessory and a media player using a protocol with multiple lingoes
US7826318B2 (en) 2004-04-27 2010-11-02 Apple Inc. Method and system for allowing a media player to transfer digital audio to an accessory
US7673083B2 (en) 2004-04-27 2010-03-02 Apple Inc. Method and system for controlling video selection and playback in a portable media player
US7293122B1 (en) 2004-04-27 2007-11-06 Apple Inc. Connector interface system facilitating communication between a media player and accessories
US7895378B2 (en) 2004-04-27 2011-02-22 Apple Inc. Method and system for allowing a media player to transfer digital audio to an accessory
US7441062B2 (en) 2004-04-27 2008-10-21 Apple Inc. Connector interface system for enabling data communication with a multi-communication device
US7526588B1 (en) 2004-04-27 2009-04-28 Apple Inc. Communication between an accessory and a media player using a protocol with multiple lingoes
US7529870B1 (en) 2004-04-27 2009-05-05 Apple Inc. Communication between an accessory and a media player with multiple lingoes
US8117651B2 (en) 2004-04-27 2012-02-14 Apple Inc. Method and system for authenticating an accessory
NZ534215A (en) * 2004-07-20 2005-12-23 Enztec Ltd Improved surgical drill
US7823214B2 (en) 2005-01-07 2010-10-26 Apple Inc. Accessory authentication for electronic devices
US7525216B2 (en) 2005-01-07 2009-04-28 Apple Inc. Portable power source to provide power to an electronic device via an interface
US7632114B2 (en) * 2006-03-30 2009-12-15 Apple Inc. Interface connecter between media player and other electronic devices
US8006019B2 (en) 2006-05-22 2011-08-23 Apple, Inc. Method and system for transferring stored data between a media player and an accessory
US7415563B1 (en) 2006-06-27 2008-08-19 Apple Inc. Method and system for allowing a media player to determine if it supports the capabilities of an accessory
US7558894B1 (en) 2006-09-11 2009-07-07 Apple Inc. Method and system for controlling power provided to an accessory
US7261593B1 (en) 2006-11-30 2007-08-28 Lawrence A. Deacon Child safety clamp
US7540788B2 (en) 2007-01-05 2009-06-02 Apple Inc. Backward compatible connector system
US8095713B2 (en) * 2007-09-04 2012-01-10 Apple Inc. Smart cables
US7530839B1 (en) * 2008-04-15 2009-05-12 Jess-Link Products Co., Ltd. Electrical connector
US8208853B2 (en) 2008-09-08 2012-06-26 Apple Inc. Accessory device authentication
US8238811B2 (en) 2008-09-08 2012-08-07 Apple Inc. Cross-transport authentication
JP4905542B2 (ja) * 2009-11-30 2012-03-28 日立電線株式会社 コネクタ
JP5547525B2 (ja) * 2010-03-17 2014-07-16 矢崎総業株式会社 端末接続具
US8535089B2 (en) 2011-07-25 2013-09-17 Tyco Electronics Corporation Connector assembly
US8430685B2 (en) * 2011-07-25 2013-04-30 Tyco Electronics Corporation Connector assembly
US9124008B2 (en) * 2013-08-29 2015-09-01 Tyco Electronics Corporation Electrical connector
DE102021100679A1 (de) * 2021-01-14 2022-07-14 Te Connectivity Germany Gmbh Flachbandkabelstecker mit Klemmeinrichtung

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4415216A (en) 1981-03-03 1983-11-15 Thomas & Betts Corporation Connector for mass-ground termination of multiconductor cable
JPH021818Y2 (ja) * 1985-11-05 1990-01-17
US4880388A (en) * 1988-07-12 1989-11-14 Amp Incorporated Electrical connector assembly with lead frame
JPH02117074A (ja) 1988-10-26 1990-05-01 Nippon Ee M P Kk 多重導体ケーブル用電気コネクタ
JP2686652B2 (ja) 1989-06-01 1997-12-08 ヒロセ電機株式会社 多心同軸ケーブル用電気コネクタおよびその結線方法
FR2649089B1 (fr) 1989-07-03 1991-12-13 Rhone Poulenc Chimie Silice a porosite controlee et son procede d'obtention
JPH0474861A (ja) 1990-07-16 1992-03-10 Fujitsu Ltd プレーナマグネトロンスパッタ装置
JP2890820B2 (ja) 1990-11-19 1999-05-17 富士通株式会社 フラットケーブル用コネクタとケーブル接続方法
US5272807A (en) * 1992-05-18 1993-12-28 The Whitaker Corporation Method of assembling a connector to electrical conductors
MY131437A (en) * 1993-01-29 2007-08-30 Minnesota Mining & Mfg Flexible circuit connector
JP2000150030A (ja) 1998-11-17 2000-05-30 Japan Aviation Electronics Industry Ltd ケーブルコネクタ及びその結線方法
JP2000223189A (ja) 1999-01-28 2000-08-11 Ryosei Electro-Circuit Systems Ltd 電気コネクタ
JP3265424B2 (ja) * 1999-03-29 2002-03-11 日本航空電子工業株式会社 ケーブルコネクタ及びその結線方法
US6831230B2 (en) * 2001-11-28 2004-12-14 Yazaki Corporation Shield processing structure for flat shielded cable and method of shield processing thereof
US6824408B1 (en) * 2003-06-27 2004-11-30 Hon Hai Precision Ind. Co., Ltd. Cable end connector assembly having pull tab

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003272782A (ja) * 2002-03-14 2003-09-26 Japan Aviation Electronics Industry Ltd モジュラー型コネクタ及びフード
JP2006049261A (ja) * 2004-06-07 2006-02-16 Japan Aviation Electronics Industry Ltd コネクタ
JP2019145207A (ja) * 2018-02-15 2019-08-29 株式会社オートネットワーク技術研究所 コネクタ
WO2019167617A1 (ja) * 2018-03-01 2019-09-06 株式会社オートネットワーク技術研究所 コネクタ

Also Published As

Publication number Publication date
US7114988B2 (en) 2006-10-03
US20060252300A1 (en) 2006-11-09
US20040235339A1 (en) 2004-11-25
US7267573B2 (en) 2007-09-11
JP3479773B2 (ja) 2003-12-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2002063954A (ja) フラットケーブル用コネクタ
US6454592B2 (en) Connector with an improved guide portion for guiding connection the connector and an object to be connected thereto
US6232556B1 (en) Flat wire to round wire connection system
JPH0357018Y2 (ja)
JPH05251129A (ja) 接触子固定手段を備えたコネクタ
US20080242139A1 (en) Connector and Line Connecting Method Thereof
JP2001043928A (ja) 結合コネクタ
JP2008300147A (ja) ランプ用コネクタおよびランプ用コネクタユニット
US10622743B2 (en) Terminal module with a conductive obliquely wound coil spring held against an electrical contact member and connector having such a terminal module
JP3440719B2 (ja) 端子逆挿入防止構造
JPS623550B2 (ja)
JP2003333728A (ja) ジャンクションボックスと付設電気接続箱との連結構造
US6648658B2 (en) Lever fitting type connector
JP4732996B2 (ja) カードエッジコネクタ
US7309249B2 (en) Connector for joining two conductors
US7658640B2 (en) Cable connector, method of connecting a cable connector and a cable
US7021958B2 (en) Connector assuring more reliable connection of a cable
CN212392406U (zh) 电连接器
JP2001110466A (ja) 圧接コネクタ
US5411411A (en) Bulb socket
JP4142288B2 (ja) 端子用アダプタ
JP2006054154A (ja) 音叉端子の接続構造
US20050079754A1 (en) Insulation displacement terminal
EP1437800B1 (en) Connector for flat cable
JP3259130B2 (ja) 圧接コネクタ

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20030903

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees