JP2002062548A - 磁気可視記録媒体の製造方法及び磁気可視記録媒体 - Google Patents

磁気可視記録媒体の製造方法及び磁気可視記録媒体

Info

Publication number
JP2002062548A
JP2002062548A JP2000252006A JP2000252006A JP2002062548A JP 2002062548 A JP2002062548 A JP 2002062548A JP 2000252006 A JP2000252006 A JP 2000252006A JP 2000252006 A JP2000252006 A JP 2000252006A JP 2002062548 A JP2002062548 A JP 2002062548A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
magnetic
recording medium
visible
layer
microcapsule
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2000252006A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4882143B2 (ja
Inventor
Shotei Cho
松弟 張
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toppan Inc
Original Assignee
Toppan Printing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toppan Printing Co Ltd filed Critical Toppan Printing Co Ltd
Priority to JP2000252006A priority Critical patent/JP4882143B2/ja
Publication of JP2002062548A publication Critical patent/JP2002062548A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4882143B2 publication Critical patent/JP4882143B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【課題】磁気可視記録媒体の製造時及びその使用時にお
ける磁気マイクロカプセル部の破損防止と、一体化によ
る製造工程の簡略化、低製造コスト化を図る。 【解決手段】磁性粒子とこれを分散してなる分散媒とを
包含する磁気マイクロカプセル16と、それを分散した
バインダー17により構成され、磁性粒子の異なる配向
により生じるコントラストを可視表示とする磁気マイク
ロカプセル層15からなる情報記録媒体であり、磁気可
視表示部を高分子樹脂からなる基材10中に埋め込み、
情報記録媒体の基材と磁気可視表示部の表面を面一とす
る磁気可視記録媒体において、加熱加圧プレスは磁気可
視記録部が積層された記録媒体の基材を140℃〜18
0℃まで加熱し、3×105 Pa〜15×105 Paの
圧力で平板プレスにて行う磁気可視記録媒体の製造方
法。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、加熱と共に磁場の
印加により文字、画像等の可視情報を記録消去可能に表
示でき、かつ解像度及び画像の安定性に優れた磁気マイ
クロカプセル部を有する磁気可視記録媒体の製造方法及
び磁気可視記録媒体に係り、とくに磁気可視記録媒体の
製造時及び使用時における磁気マイクロカプセル部の破
損防止と一体化による製造工程の簡略化及び高表面平滑
性、且つ低製造コストが可能な磁気可視記録媒体及び製
造方法に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、磁気カード等の磁気記録方式、光
カード等の光記録方式、ICカード等のIC記録方式な
どの各情報記録手段を記録媒体に設け、それぞれの情報
記録手段は記録情報の機械的な読み取り・書き込みが可
能で、信頼性が高いことから、広く携帯型情報記録媒体
として用いられている。ところで、これらの情報記録手
段は、携帯可能で利便性が高いものの、情報の書き込み
・読み取りする時には、読み取り・書き込み装置が必要
であるという利用面での制限がある。このため利用面か
ら読み取り・書き込み装置が無くても、目視による情報
を情報記録媒体から常時取得することが望まれていた。
【0003】ところで、目視可能な表示手段としては、
特公昭40−19226号公報に、支持体上に疎水性液
体と平均直径15μm程度の板状磁性微粒子を含む約5
0μmのマイクロカプセル層、保護層を設けてなる磁気
可視記録媒体が開示され、また特開昭63−29121
7号公報に、透明基材の裏面に光反射率の高い薄片状の
磁性微粒子と流体との懸濁液からなるマイクロカプセル
を層状に塗布した表示層と磁気記録層を形成し、磁気記
録層への書き込み磁界による配向と残留磁気力による配
向状態の保持し、入射光を配向した磁性微粒子により反
射又は拡散させる可視磁気記録シートが開示され、また
特開昭64−19384号公報に、基材上に薄片状磁性
粉体を外部磁場に感応し可動自在に包含してなるマイク
ロカプセルを塗設した表示体と、これに水平磁場及び垂
直磁場を作用してなる磁気表示システムが開示され、と
くに特開平5−16578号公報、特開平5−1657
9号公報、特開平7−112592号公報、特開平7−
172084号公報、特開平7−228082号公報等
には、液体と液体中に浮遊し磁場に感応する磁性粉とを
含有するマイクロカプセルが形成された磁気記録層から
なる磁気表示部と、ICメモリ・磁気テープ・光記録体
等の情報記録手段を併設した磁気表示媒体が開示されて
いる。
【0004】さらには、本出願人による特開平7−29
145号公報、特開平7−29146号公報などや特願
平6−325789号、特願平7−122330号など
には、フレーク状などの磁性粒子とそれを分散する常温
では固相状態を示す分散媒を内包するマイクロカプセル
を含む磁気可視表示部を有し、これに水平磁場及び垂直
磁場の印加により磁性粒子を配向可能としてなる磁気記
録体などがあり、いずれも情報の記録及び表示はマイク
ロカプセル中に印加磁界の方向に回転配向可能な板状磁
性微粒子を記録情報に応じて回転配向させ、背景(周
囲)とのコントラストにより可視画像を形成するもので
ある。一般的には水平方向又は垂直方向に磁気表示部全
体の板状磁性微粒子を配列させ、記録情報に応じて異な
る方向に板状磁性微粒子を回転配向させることにより、
可視画像を形成している。
【0005】このような磁気表示媒体は、情報記録媒体
の基材上に磁気可視表示部を積層する構造、または情報
記録媒体の基材に設けられた凹部に磁気表示部を配置す
る構造であり、その製造方法としては、(a)基材の全
面に、着色層、マイクロカプセルとバインダーからなる
マイクロカプセル層、保護層等を積層した積層体を、例
えばカードなどの携帯可能な形状に断裁する方式、
(b)透明基材にマイクロカプセルとバインダーからな
るマイクロカプセル層、着色層等を積層し磁気可視表示
部を、可視表示に必要な形状の小切れに断裁し、これを
基材上に貼り込むか、或いは基材上に設けられ、寸法が
表示部より一回り大きな凹部に埋め込む方式が用いられ
ている。
【0006】これらの方式では、所望の大きさに調整す
る際の断裁によりマイクロカプセル層が切断されるた
め、(a)の場合はカードエッジ部の磁気可視表示部の
マイクロカプセル層の断面から、(b)の場合は、基材
凹部の縁部と表示部縁部の間に隙間があるので、凹部に
埋め込まれた磁気可視表示部の端部からマイクロカプセ
ルやバインダー及びマイクロカプセルの内容物が漏れ出
すの問題を生じていた。
【0007】また上記の磁気可視記録媒体のように基材
上に磁気可視表示部を積層する構造では、磁気可視表示
部の層厚が厚いため、厚さに上限のあるカードの形成す
る場合には基材を薄くする必要があるなどの条件が加わ
るため、磁気表示媒体の強度の低下を生じる問題があ
り、さらに磁気表示媒体の基材に設けた凹部に磁気表示
部を埋め込む構造では、基材に凹部の加工が必要となる
こと、その切削加工による凹部底面の強度の低下を生じ
るという問題がある。
【0008】さらに上記の磁気可視表示部の大きさが情
報記録媒体の基材より小さく、可視表示部材を基材上に
貼り込む方式では、磁気表示媒体の表面に段差が生じる
ため、その外観が不良であり、使用時の磁気可視表示部
への情報の記録消去操作における磁気可視表示部の耐
性、さらには印字に支障が生じる問題がある。また基材
に凹部を設け、磁気可視表示部を埋め込む方式であって
も、その磁気可視表示部の表面が磁気表示媒体の表面と
面一するには難しく、磁気表示媒体の表面に段差が生じ
るという問題を有する。
【0009】
【発明が解決しようとする課題】上記のように、従来の
磁性体と分散媒を含有する磁気マイクロカプセルと、バ
インダーとを分散配置してなる磁気マイクロカプセル層
からなる磁気可視表示部を用いる磁気表示媒体は、磁気
マイクロカプセル層の構造上、磁気可視表示部の端面か
らマイクロカプセルやバインダー及びマイクロカプセル
の内容物が漏出する問題を有する。そのため、磁気可視
表示部をカードなどの磁気表示媒体に組み込む方式は限
られており、例えば樹脂射出方法や接着剤充填方法によ
る製造方法を開発し、それにより磁気表示部の端面から
マイクロカプセルやバインダー及びマイクロカプセルの
内容物が漏出する問題を解決し、その表面を面一に形成
できる磁気可視記録媒体を提供することができた。しか
しながら、樹脂射出方法及び接着剤充填方法について、
何れも特別の設備装置が必要であり、小ロッドの製造に
おいては製造コストが高いという問題がある。
【0010】そこで、本発明は磁気可視記録媒体の製造
時及びその使用時における磁気マイクロカプセル部の破
損防止と、基材と磁気可視表示部との一体化による製造
工程の簡略化、低製造コスト及び表面を面一とすること
が可能な耐熱性を持つ磁気可視記録媒体及び製造方法を
提供することを目的とする。
【0011】
【課題を解決するための手段】本発明は、上記目的を達
成するためになされたものである。
【0012】請求項1に記載の発明は、少なくとも磁性
粒子とこれを分散してなる分散媒とを包含する磁気マイ
クロカプセルと、それを分散したバインダーにより構成
され、前記磁性粒子の異なる配向により生じるコントラ
ストを可視表示とする磁気マイクロカプセル層からなる
磁気可視表示部を有する情報記録媒体であり、前記磁気
可視表示部を高分子樹脂からなる記録媒体の基材表面上
に積層し、加熱加圧プレスにより、前記基材中に埋め込
み、基材と磁気可視表示部の表面を面一とする磁気可視
記録媒体において、加熱加圧プレスは磁気可視記録部が
積層された記録媒体の基材を140℃〜180℃まで加
熱し、3×105 Pa〜15×105 Paの圧力で平板
プレスにて行われることを特徴とすることによって、上
記の問題を解決している。
【0013】請求項2に記載の発明は、透明支持体に少
なくとも請求項1記載の磁気マイクロカプセル層、磁気
マイクロカプセル層のバック色となる着色層を順次形成
し、所定の形状に断裁してなる磁気可視表示部を透明支
持体を外向きするように高分子樹脂からなる情報記録媒
体の基材表面上に積層し、請求項1に記載の加熱加圧プ
レスにより、前記基材中に埋め込み、基材と磁気可視表
示部の表面を面一とすることを特徴とすることによっ
て、上記の問題を解決している。
【0014】請求項3に記載の発明は、前記の磁気マイ
クロカプセルの分散媒バインダーは非溶剤系硬化型高分
子樹脂であることを特徴とすることによって、上記の問
題を解決している。
【0015】請求項4に記載の発明は、前記の磁気マイ
クロカプセルは少なくともフレーク状磁性粒子と、これ
を分散し常温において固相状態を示す分散媒とを包含し
てなることを特徴とすることによって、上記の問題を解
決している。
【0016】
【発明の実施の形態】以下、本発明を図面を用いて詳細
に説明する。図1は本発明の磁気可視記録媒体の製造方
法を説明する概略説明図であり、図2は本発明の磁気可
視記録媒体の製造方法により作製された磁気可視記録媒
体の一実施例を示す断面図であり、図3は本発明におけ
る磁気可視記録媒体の他の実施例を示す断面図であり、
図4は本発明の磁気可視記録媒体の平面図である。
【0017】なお、図4は本発明の磁気可視記録媒体の
平面図であり、磁気可視記録媒体の基材(10)の表面
上に印刷層(23)の絵柄・文字、磁気マイクロカプセ
ル層(15)を有する磁気可視表示部(14)などが形
成されている。なお、本発明の磁気可視記録媒体の外観
はほぼ同じであることから、図4を代表図として、この
断面図をそれぞれ図2、図3として示す。
【0018】まず、図1は、本発明の磁気可視記録媒体
の製造方法による磁気可視記録媒体を作製する工程の一
部である加熱加圧プレスを示し、図2には本発明の製造
方法により作製された磁気可視記録媒体(1、2)の構
成を示す。この磁気可視記録媒体(1)は磁気記録媒体
基材(10)の所定位置に、フレーク(鱗片)状磁性粒
子等を含む磁気マイクロカプセル(16)をバインダー
(17)中に分散してなる磁気マイクロカプセル層(1
5)を有する磁気可視表示部(14)を積層して、加熱
加圧プレスにより埋め込み、一体化して形成したもので
ある。
【0019】この製造方法では、本発明の加熱加圧プレ
スの条件が非常に重要である。加熱温度また圧力が適合
値より低ければ、磁気可視記録部を磁気記録媒体基材
(10)中に埋め込めず、または磁気記録媒体基材(1
0)の表面と面一ができない。加熱温度また圧力が適合
値より高ければ、磁気マイクロカプセルが破壊され、ま
たは基材の樹脂が流れて変形してしまう。加熱加圧プレ
スを行う際、磁気マイクロカプセルへのダメージを最小
限にするため、低圧で磁気可視表示部が積層された磁気
記録媒体基材(10)を加熱してから昇圧してプレスを
行うか、磁気可視表示部が積層された磁気記録媒体基材
(10)を加熱しながら、圧力を徐々に上げていく方法
を用いた方が好ましい。
【0020】磁気可視表示部(14)は、透明支持体
(13)上に、フレーク(鱗片)状磁性粒子等を含むマ
イクロカプセル(16)をバインダー(17)に分散し
てなる塗布剤を塗布・乾燥し、着色層を塗布してから、
所定なサイズに断裁して形成する。更に磁気可視記録部
の耐久性を持たせるため、図3に示すように磁気マイク
ロカプセル層と透明支持体(13)の間にプライマー層
(17)を設けたり、また磁気マイクロカプセル層(1
5)上に着色層(19)を設けてから、感熱接着層(2
0)を設けることも可能である。
【0021】また磁気可視表示部が加熱加圧プレスによ
り、基材(10)に埋め込まれる際、磁気マイクロカプ
セル層(15)のマトリクスとなるバインダー(17)
が加熱され、変形することによって、磁気マイクロカプ
セル(16)が壊れたり、変形することを防ぐため、本
発明3に記載したように、バインダーとして、水系硬化
型の高分子樹脂を用いることにより、磁気マイクロカプ
セル層のマトリクスの変形及び破壊を防止する。
【0022】更に、加熱加圧プレスへの磁気マイクロカ
プセル(16)耐久性を上げるため、本発明4に記載し
たように、磁気マイクロカプセルの磁性粒子の分散媒に
常温において固相状態を示す分散媒を使用することが重
要である。
【0023】磁気可視表示部を磁気記録媒体基材(1
0)に容易に埋め込むため、基材が熱変形しやすく、軟
化温度の低い熱可塑性高分子樹脂を用いた方が好まし
い。しかし、基材の軟化点が低ければ、記録媒体の耐熱
性も低くなる。そこで、情報記録媒体の基材として、図
3に示すように磁気可視表示部を埋設する用の熱変形し
やすい表面基材(11)と記録媒体の耐熱性を持たせる
用の耐熱性のある中間基材(12)とを複層または多層
として用いることによって、両方の目的を達成すること
が可能である。
【0024】更に磁気記録媒体基材を多層化した場合、
磁気可視表示部が積層された表層基材(11)に予め、
磁気可視表示部と同等な形状の穴を形成し、磁気可視表
示部(14)を表層基材の穴に積層して、加熱加圧プレ
スによって多層基材に埋め込み、表面を面一することも
できる。
【0025】次に本発明の磁気可視記録媒体(1)、
(2)、(3)の各層の構成について説明する。まず、
情報記録媒体基材(10)は強度を有し、且つ耐熱性を
持つ熱可塑性樹脂の単体また複合による混合体、共重合
体を用いることができる。例えば、飽和ポリエステル樹
脂、アクリロニトリルスチレン樹脂、アクリル樹脂、ポ
リエチレン樹脂、ポリプロピレン樹脂、ポリアミド樹
脂、ポリアセタール樹脂、ポリカーボネート樹脂、AB
S樹脂、PBT樹脂、塩化ビニル樹脂、酢酸ビニル樹
脂、ポリビニルアルコール樹脂、ポリウレタン樹脂、変
性PPO樹脂、ポリブチレンテレフタレート樹脂、ポリ
エチレンテレフタレートポリフェニレンサルファルド樹
脂等がある。またポリ乳酸、ポリカプロラクトン、ポリ
(3ヒドロキシブチレート−3ヒドロキシヴァリレー
ト)、ポリビニルアルコール樹脂などの生分解性樹脂を
用いることができ、さらにそれら樹脂単体また樹脂混合
体、共重合体を用いることができる。それらの樹脂に顔
料または染料等を添加して着色してもよい。また上記の
条件を満たす樹脂であれば、上記以外の樹脂であっても
良い。
【0026】更に、上記の材料からなる複層基材あるい
は多層基材を用いることができる。多層基材の場合は磁
気記録媒体の仕様及び製造方法に応じて、いろいろな基
材を組み合わせればよい。例えば、表層に磁気可視表示
部を埋め込む用の穴をあけて加熱加圧プレスする場合、
あるいは絵柄等の印刷層を設けている表層を使用する場
合、耐熱性のある軟化点が高い表層基材(11)を上下
の表層として用い、基材の中間に磁気可視表示部を埋め
込みやすい軟化点が低い中間基材(12)を用いる。各
層の基材の厚さは磁気可視表示部の厚さ、磁気可視記録
媒体の厚さ、製造工程の仕様によって設定すればよい。
磁気可視記録媒体の表面をよりよく面一するため、穴開
けする表層基材(11)の厚さは磁気可視表示部(1
4)の厚さと同等または10μm〜100μmを薄くし
た方が好ましい。
【0027】また、表層基材に穴開けを加工しなくて、
且つ表層基材に絵柄等の印刷層を設けない表層基材を使
用する場合、磁気可視表示部を埋め込みやすい軟化点が
低い基材を表層基材(11、11′)として用い、基材
の中間に耐熱性のある軟化点が高い基材を中間基材(1
2)として用いる。このように基材の組み合わせを使い
分けすることによって、適切な物性を持ち、且つ製造し
やすい磁気可視記録媒体が得られる。
【0028】なお、情報記録媒体の構成により、更に表
面に接触型ICモジュール、ホログラム転写箔、磁気デ
ータ記録用の磁気ストライプなどを形成することができ
る。必要によって、基材中に非接触型ICモジュール
(21)を設けることも可能であって、ICカードとし
て用いることもできる。
【0029】透明支持体(13)は、磁気マイクロカプ
セル層(15)を保護するものであり、機械的強度を有
し、かつ光透過性を有する透明な有機また無機物質であ
ればよく、例えば、ポリエチレンテレフタレート、ポリ
エステル、ポリカーボネート、ポリウレタン、ポリビニ
ルアルコール、ポリエチレン、ポリスチレン、ポリオレ
フィン、エポキシ樹脂、メラミン樹脂、塩化ビニル樹
脂、酢酸ビニル樹脂、エチレン酢酸ビニル共重合体、A
BS樹脂、アルキド樹脂、ポリアミド樹脂, フェノール
樹脂、テトラフルオロエチレン樹脂等の合成樹脂、を単
独又は2つ以上の樹脂の混合、或いは共重合体またはガ
ラス薄板、セラミックス薄板等を用いてもよい。
【0030】なお、透明支持体(13)と磁気マイクロ
カプセル層(15)の間に必要に応じて、プライマー層
(18)、絵柄印刷層等の機能性中間層を全面或いは一
部に設けることができ、その構成として、磁気マイクロ
カプセル層(15)を形成する前にシート状の透明保護
体(13)上にプライマー層(18)、絵柄印刷層等の
中間層を設ければよい。例えばプライマー層(18)と
してはポリウレタン樹脂、酢酸ビニル樹脂、塩化ビニル
樹脂、ポリエステル樹脂、アクリル樹脂、エチレン酢酸
ビニル共重合体、フェノール樹脂等を用いることができ
る。また絵柄印刷層としては市販されている各種インキ
を用い、公知の印刷方法または塗布方法により形成する
ことができる。
【0031】このようにして更に形成された磁気マイク
ロカプセル層(15)上に着色層(19)等の機能層を
形成する。また必要に応じてプライマー層(18)、感
熱接着層(20)等を設けることができる。形成された
磁気マイクロカプセルの積層体を所定の形状に断裁し
て、本発明の磁気可視表示部(14)となる。磁気可視
記録部(14)を透明支持体(13)が外向きとなるよ
うに、情報記録媒体の基材(10)表面の所定位置に積
層して、加熱加圧プレスにより、埋め込み及び表面面一
を行う。磁気記録媒体基材(10)上に積層される磁気
可視表示部(14)を仮固定するため、磁気マイクロカ
プセル層(15)とバック色の着色層(19)とを基材
表面に感熱接着剤(20)を設け、熱を加えることによ
り、仮固定することができる。また瞬間接着剤を介して
仮固定することもできる。
【0032】図3は本発明の磁気可視記録媒体の他一実
施例を示し、図1に示す磁気可視記録媒体の製造工程の
際に、磁気可視表示部(14)は、磁気マイクロカプセ
ル層(15)を透明支持体(13)上に形成し、更に着
色層(19)、感熱接着層(20)を順次に形成して、
所定の形状に断裁してから加工された。次に磁気可視表
示部(14)を基材上の所定の位置に配置し、加熱加圧
プレスにより磁気可視表示部の表面と基材の表面とを面
一行い、情報記録媒体の形状に断裁して表面が面一され
る磁気可視記録媒体(3)が得られた。
【0033】図3の情報記録媒体の基材は印刷等の機能
性層が形成された上表層基材(11)、中間層基材(1
2)、表面に磁気ストライプが転写された下表層基材
(11′)の3層基材からなり、非接触ICモジュール
(21)が中間基材(12)中に埋設され、配置されて
いる。上表層基材(11)の磁気可視表示部(14)が
積層する位置に予め磁気可視表示部(14)と同等な形
状の穴を形成して瞬間接着剤を用い、磁気可視表示部
(14)を穴の位置に配置仮固定し、加熱加圧プレスに
より一体化することによって、表面が面一された非接触
型ICモジュール(21)内蔵の磁気可視記録媒体の積
層体が得られる。この積層体を記録媒体形状に断裁し
て、更に磁気表示部側の表面に透明ホログラム層を転写
して、磁気可視記録媒体が得られた。
【0034】ICモジュール(21)の埋設方法として
は、予め中間基材(12)の間にICモジュール(2
1)を挟み、加熱加圧プレスによって埋設するか、中間
基材(12)の間にICモジュール(21)を挟んでか
ら、上下に表層基材等を積層して、磁気可視表示部(1
4)を埋め込む際に、一緒に加熱加圧して埋め込むなど
の方法がある。
【0035】磁気可視記録媒体に用いる磁気マイクロカ
プセル(16)は、図5に示すように、少なくともフレ
ーク状磁性粒子(16a)と分散媒(16b)を主成分
とするサスペンジョンの芯物質を、ポリマー等よりなる
殻物質でカプセル化した構成である。分散媒としては有
機溶媒等を用いる。可視記録を安定させるため、分散媒
を常温において固相状態を示す分散媒(例えばワックス
など有機化合物)を用いた方が好ましい。更に常温にお
いて液体状態の有機溶媒と常温において固相状態の分散
媒の混合サスペンジョンを用いてもよい。
【0036】このマイクロカプセル(16)の構成は、
フレーク状磁性粒子(16a)として、例えばγ−フェ
ライト、マグネタイト、Mnフェライト、Mn−Znフ
ェライト、Co被着γ−フェライト、等の各種酸化鉄、
鉄、ニッケル、鉄・ニッケル、鉄・ニッケル・クロム等
のステンレススチール、コバルト、コバルト・アルミニ
ウムやサマリウム・コバルト合金等の微粒子等をアトマ
イザーやハンマーミル等でフレーク状(鱗片状)または
板状としたものを用いることができる。磁性粒子の保磁
力について、特に限定はされないが、保磁力が60Oe
以下の場合では、比較的弱い磁場でも磁性粒子を配向さ
せることができる。また磁性粒子を有機溶媒等との親和
性を高めるために、高級エステル処理、シランカップリ
ング処理、チタネート系カップリング処理等を施してお
くとよい。本発明におけるフレーク状磁性粒子の大きさ
は、磁気印加によるマイクロカプセル内での回転のしや
すさ、磁気可視表示部14の画像コントラスト等を考慮
すると粒径が5μmから30μm、厚さが0.1μmか
ら3μmの間であることが好ましい。
【0037】分散媒(16b)については、常温(約1
0〜35℃の範囲)で固体の分散媒(固相状態を示す)
として、常温以上の温度(約40〜100℃の範囲)に
加熱されると流動状態になるものであればよく、例えば
有機化合物で、パラフィンワックス、カルナバワックス
などの天然或いは合成ワックス、天然或いは合成樹脂、
またはカルボン酸エステルなど上記条件を満たす一般に
公知であるものを単独、或いは混合して適宜使用するこ
とができる。常温で(約10〜35℃の範囲)液体の分
散媒として、不活性溶媒、例えばオリーブ油、塩素化ジ
フェニル、軽油、ドデシルベンゼン等の無極性油ビヒク
ルを用いることができる。
【0038】上記したフレーク状磁性粒子(16a)、
分散媒(16b)などを主成分とする芯物質をポリマー
等の殻物質で覆い、マイクロカプセル化する。この殻物
質として用いられる樹脂には、一般に用いられている樹
脂、例えばアクリル系樹脂、メタクリル系樹脂、ポリス
チレン、ポリエステル樹脂、ポリウレタン樹脂、ポリウ
レア樹脂、ポリアミド樹脂、エポキシ樹脂、天然樹脂等
が挙げられ、これらを単独、あるいは2種以上混合して
使用することも可能である。
【0039】上述の殻物質を有する磁気マイクロカプセ
ル(16)の製造法としては、ポリマー溶液に分散させ
た芯物質のまわりにポリマーの濃厚相を分離させる相分
離法、ポリマー溶液中の芯物質のまわりにポリマーの硬
化試験薬等によりポリマーを硬化させる液中硬化被覆
法、芯物質を分散させたエマルジョンの内、あるいは外
相のいずれか一方からモノマーや重合触媒を供給し芯物
質の表面をポリマーで覆うインシチュー重合法、芯物質
を分散させたエマルジョンの内相と外相の両方からモノ
マーを供給する界面重合法等のマイクロカプセル化技法
が好適であるが、これらの方法に限定されるものではな
い。
【0040】とくに芯物質を分散媒に均一に分散させた
サスペンジョンの外相からモノマーを供給するインシチ
ュー重合法、あるいは相分離法を用いて製造することに
より、粒径の揃った、かつフレーク状磁性粒子の移動が
容易な磁気マイクロカプセルを製造することができる。
ここで用いる重合性モノマーは、アクリル酸エステル、
メタクリル酸エステル、スチレンおよびその誘導体、イ
ソシアネート、各種アミン、エポキシ基を有する化合物
等が好適である。
【0041】また、磁気マイクロカプセル(16)を分
散するバインダー(17)としては、非溶剤系の水系バ
インダー、水系硬化型バインダー、エマルション系バイ
ンダー等が適宜用いられるが、加熱加圧プレス時の温度
及び加圧に耐えられるため、バインダー樹脂を硬化させ
ることが重要である。例えば、ポリビニルアルコール、
アクリルポリオール、ポリエステルポリオール等の高分
子樹脂中に磁気マイクロカプセルを分散させ、更に適量
の例えばイソシアネート、アミン等の活性化水素の官能
基を持つ化合物を添加し、磁気マイクロカプセル層を形
成してから、樹脂を硬化させる。
【0042】これらの磁気マイクロカプセル層(15)
の形成方法は、オフセット印刷法、グラビア印刷法、シ
ルクスクリーン印刷法等の周知の印刷方式や、ロール塗
布法、ナイフエッジ法などの塗布方式、磁気マイクロカ
プセル(16)を混入した転写層に有する転写シートに
よる転写方式、また磁気マイクロカプセル(16)を混
入したインキを基材に吹き付けるインキジェット方式な
どの各種形成方法により作製することができる。磁気可
視記録媒体の用途、数量などの状況に応じて適宜選択す
ることができる。
【0043】
【実施例】以下、本発明の具体的な実施例を挙げて、詳
細に説明する。
【0044】<実施例1>
【0045】○磁気マイクロカプセルの作製 シランカップリング処理を施したフレーク状のニッケル
粒子(保磁力45Oe)60重量部を、60℃に加熱し
融解した融点60℃のパラフィンワックス80重量部に
均一に分散し、この分散液を60℃に加熱した10%ゼ
ラチン水溶液200重量部中に、ホモジナイザーを用い
て、回転数3000rpmで平均粒径60μmとなるよ
うに約10分間分散させた。得られた分散液に10%ア
ラビアゴム水溶液200重量部を混合し、さらに水10
00重量部を添加し、40℃に保ち、10%酢酸水溶液
を滴下し、pHを4に調節した。その後、液温を5℃に
冷却し、30%ホルマリン水溶液10重量部を加え、1
0%水酸化ナトリウム水溶液を滴下しpHを9に調節
し、ゼラチン−アラビアゴム壁の磁気マイクロカプセル
(16)を作製した。
【0046】○磁気可視表示部の形成 厚さ50μmのポリエチレンテレフタレートの透明支持
体(13)上に厚さ1μmのポリエステルプライマー層
を形成し、上記組成の磁気マイクロカプセル20重量部
と、バインダー(17)としてポリエステルポリオール
のエマルジョン10重量部と更にイソシアネート1重量
部を混合した塗液を膜厚約60μmとなるようにスクリ
ーン印刷法により全面印刷形成して、更に墨インキを用
いて膜厚が5μmとなるように黒色の着色層(19)を
印刷形成してから、サイズ20×20mmの正方形に断
裁して磁気可視表示部(14)を形成した。
【0047】○基材への磁気可視記録部の積層 厚さ760μmの白色塩化ビニル樹脂シートを磁気可視
記録媒体の基材(10)とし、基材上の所定位置に、シ
アノアクリレート瞬間接着剤を介し、透明支持体が外向
きとなるように磁気可視表示部(14)を積層仮固定す
る。それを磁気可視記録部(14)が積層された磁気可
視記録媒体の基体とした。
【0048】○加熱加圧プレス 図1に示すように磁気可視記録部(14)が積層された
磁気記録媒体基体(10)を平台熱プレス(24)間に
設置し、圧力:5×105 Paで、温度が145℃にな
るまで、20min加熱し、温度が145℃なって圧力
が155×10 5 で加熱加圧プレスを行い、そして冷却
すると、磁気可視表示部(14)が基材中に埋設され、
表面が面一された磁気可視情報記録媒体(1)が得られ
た。
【0049】○可視情報の記録 可視情報の記録を図5を参照して記述する。図5(a)
のようにランダムにフレーク状磁性粒子(16a)が配
向している状態の磁気可視記録媒体(1)の全面を60
℃に加熱し、外部から磁気可視表示部である磁気マイク
ロカプセル層(15)に水平方向に磁界を印加し、全て
の磁気マイクロカプセル(16)中のフレーク状磁性粒
子(16a)を磁気可視表示部(14)の表面に対して
図5(b)のように水平方向となるように配向させ、磁
気可視表示部(14)を未記録状態とした。次に磁気サ
ーマルヘッド(30)で記録する表示情報に合わせて磁
気可視表示部(14)を部分的に60℃に加熱するとと
もに磁気可視表示部(14)の垂直方向に磁界を印加し
フレーク状磁性粒子を磁気可視表示部(14)に対して
図5(c)のように垂直方向となるように配向させ、磁
気マイクロカプセル(16)の可視情報の記録を行っ
た。これにより、フレーク状磁性粒子が垂直になった部
分は、下の着色層(19)の色が現れて記録情報が確認
できる。以上の操作により、可視情報の画像を形成する
ことができる。
【0050】<実施例2> ○磁気マイクロカプセルの作製 オレフィン酸処理を行ったフレーク状のニッケル・鉄合
金(パーマロイ)粒子50重量部を、50℃に加熱し溶
解したパラフィンワックスとフタル酸ジブチルの混合溶
媒80重量部に均一に分散し、この分散液(16b)を
50℃に加熱した5%ポリビニルアルコール200重量
部中に分散し、ホモジナイザーを用いて、回転数350
0rpmで平均粒径60μmとなるように約8分間分散
させた。得られた分散液にメラミン−ホルマリンプレポ
リマー水溶液100重量部を混合し、20%酢酸水溶液
を滴下し、pHを6に調節した。その後、液温を65℃
に昇温させ、30分間重合反応を行ない、メラミン−ホ
ルマリン壁の磁気マイクロカプセル(16)を作製し
た。
【0051】○磁気可視表示部の形成 透明支持体(13)として厚さ75μmの透明PET樹
脂シートを用い、シート上にポリ塩化ビニールのプライ
マー層(18)をグラビアコータによって全面塗布し
て、ノズルコーティング法により、上記組成の磁気マイ
クロカプセル10重量部と、バインダー(17)として
ポリビニルアルコールエマルジョン5重量部とポリイソ
シアネート1重量部を混合した塗布液を膜厚約80μm
となるように全面塗布し、更に磁気マイクロカプセル層
(15)上に黒色の着色層(19)を印刷形成し、ポリ
ウレタンの接着剤を用い、厚さ5μmの感熱接着層(2
0)をロールコーターにて塗布した。これを25mm×
20mmの長方形に断裁して磁気可視記録部(14)と
した。
【0052】〇基材への磁気可視表示部の積層 基材としては厚さ150μmの白色PETG/PC(混
合比1:2)シート2枚を上下表層基材(11、1
1′)として用い、210μmの白色PETGシート2
枚を中間層基材(12)として用い、4層基材構成から
なる。上表層基材(11)に磁気可視表示部(14)領
域以外の部分にオフセット印刷により、絵柄印刷層(2
3)(1μm)を印刷し、磁気可視表示部が積層される
所定位置に25.20mm×20.20mmの長方形の
穴を形成した。また同じく下表層基材(11′)の表面
にオフセット印刷により、絵柄印刷層(23)(厚さ1
μm)を全面に印刷した。更にフィリップス製のマイフ
ェアICチップを実装してある非接触型のICモジュー
ル(21)(エッチングアンテナ)として用い、ICモ
ジュール(21)を挟むように、その両側に上記の厚さ
210μmの白色PETGシートの中間層基材(12)
を積層し、上下に上表層基材(11)と下表層基材(1
1′)をそれぞれ積層して、上表層基材(11)に形成
された穴のところに磁気可視表示部(14)の透明支持
体(13)が外向きなるように磁気可視記録部(14)
を積層する。そして、磁気可視表示部(14)に温度1
30℃、圧力4×104 Paの熱スタンプで仮固定し
て、磁気可視記録部が積層された磁気可視記録媒体の基
材とした。
【0053】○加熱加圧プレス 上記の磁気可視表示部(14)が積層された磁気可視記
録媒体の基材を図1に示す予め150℃まで加熱された
平台熱プレス(24)間に入れ、圧力が5×104 Pa
/Min、25minをかけて、12.5×105 Pa
まで昇圧してから(基材温度が150℃になった)、冷
却して磁気可視表示部が埋め込まれ、且つ表面が面一さ
れた積層媒体が得られた。そして得られた媒体をカード
形状に断裁してホログラム転写泊(22)を転写して本
発明の磁気可視記録媒体を作製した。
【0054】○可視情報の記録 実施例1と同様に、この磁気可視記録媒体の全面を50
℃に加熱し、外部から磁気可視表示部(14)に水平方
向に磁界を印加し、全ての磁気マイクロカプセル(1
6)中のフレーク状磁性粒子(16a)を磁気可視表示
部(14)の表面に対して水平方向となるように配向さ
せ、磁気可視表示部(14)を未記録状態とした。次に
磁気サーマルヘッド(30)で記録する表示情報に合わ
せて磁気可視表示部(14)を全面に50℃に加熱した
直後、記録する表示情報に合わせて磁気可視表示部(1
4)の垂直方向に部分的な磁界を印加しフレーク状磁性
粒子(16a)を磁気可視表示部(14)に対して垂直
方向となるように配向させ、磁気マイクロカプセル(1
6)の可視情報の記録を行った。以上の操作により、例
えば磁気可視記録媒体の所有者のIDデータを可視画像
として形成記録することができる。
【0055】
【発明の効果】本発明の磁気可視記録媒体の製造方法及
び磁気可視記録媒体によれば、フレーク状磁性粒子を分
散し常温において固相状態を示す分散媒とを包含するマ
イクロカプセルをバインダー中に分散した磁気マイクロ
カプセルからなる磁気可視表示部を加熱加圧プレスによ
り、磁気マイクロカプセルが壊れるこがなく、容易に記
録媒体の基材中に埋設することができる。また樹脂との
一体形状であるため、磁気可視記録媒体の強度も可視表
示部の加工による強度減少の問題を和らげることができ
る。
【0056】また本発明の磁気可視記録媒体の製造方法
及び磁気可視記録媒体によれば、磁気可視表示部が記録
媒体の基材中に埋め込まれるため、磁気可視記録媒体を
使用する際、磁気マイクロカプセル部の端面からマイク
ロカプセルやバインダー及びマイクロカプセルの内容物
が漏出する問題を無くすことができる。
【0057】また、本発明の磁気可視記録媒体は、磁気
マイクロカプセルを用いた磁気可視表示部により、低温
度の加熱と磁気の印加により簡易に像形成を行うことが
できるため、低エネルギー消費であり、またマイクロカ
プセルの粒径を制御することで解像度を高めることがで
きる。しかもマイクロカプセル内で磁性粒子が常温で固
相状態を示す分散媒に分散され、記録消去時以外は固定
されているため、情報記録後に外部から磁石などの磁気
が印加されても、マイクロカプセル内の磁性粒子に移動
を生じることがなく、安定した記録が得られる。加熱・
磁気印加された部分のみに磁性粒子の移動(配向)をほ
ぼ限定できるため、解像度が高く、常温で固相状態を示
す分散媒を用いることで画像の安定性も優れる。
【0058】また磁気マイクロカプセル層の形成方法と
して、全面塗布・印刷で形成することができるため、磁
気可視記録媒体の製造工程を簡略化することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の磁気可視記録媒体の製造方法を説明す
る概略説明図である。
【図2】本発明の磁気可視記録媒体の一実施例を示す断
面図である。
【図3】本発明の磁気可視記録媒体の他の実施例を示す
断面図である。
【図4】本発明の磁気可視記録媒体の平面図である。
【図5】磁気マイクロカプセル層による可視情報を記録
する状態を説明するものであり、(a)はフレーク状磁
性粒子がランダムに配向した状態を、(b)は熱と磁界
を印可してフレーク状磁性粒子の配向を揃えた状態を、
(c)は磁気サーマルヘッドで情報を記録した状態を、
それぞれ示す模式断面図である。
【符号の説明】
1、2、3…磁気可視記録媒体 10…磁気記録媒体基材 11、11′…表層基材 12…中間基材 13…透明支持体 14…磁気可視表示部 15…磁気マイクロカプセル層 16…磁気マイクロカプセル 16a…フレーク状磁性粒子 16b…分散媒 17…バインダー 18…プライマー層 19…着色層 20…感熱接着層 21…非接触ICモジュール 22…ホログラム転写泊 23…絵柄印刷層 24…平台熱プレス 25…熱板 30…磁気サーマルヘッド

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】少なくとも磁性粒子とこれを分散してなる
    分散媒とを包含する磁気マイクロカプセルと、それを分
    散したバインダーにより構成され、前記磁性粒子の異な
    る配向により生じるコントラストを可視表示とする磁気
    マイクロカプセル層からなる磁気可視表示部を有する情
    報記録媒体であり、前記磁気可視表示部を高分子樹脂か
    らなる情報記録媒体の基材表面上に積層し、加熱加圧プ
    レスにより、前記基材中に埋め込み、情報記録媒体の基
    材と磁気可視表示部の表面を面一とする磁気可視記録媒
    体において、 加熱加圧プレスは磁気可視記録部が積層された記録媒体
    の基材を140℃〜180℃まで加熱し、3×105
    a〜15×105 Paの圧力で平板プレスにて行われる
    ことを特徴とする磁気可視記録媒体の製造方法。
  2. 【請求項2】透明支持体上に少なくとも請求項1記載の
    磁気マイクロカプセル層、磁気マイクロカプセル層のバ
    ック色となる着色層を順次形成し、所定の形状に断裁し
    てなる磁気可視表示部を透明支持体を外向きするように
    高分子樹脂からなる情報記録媒体の基材表面に積層し、
    加熱加圧プレスにより、前記基材中に埋め込み、基材と
    磁気可視表示部の表面を面一とすることを特徴とする請
    求項1記載の磁気可視記録媒体の製造方法。
  3. 【請求項3】前記の磁気マイクロカプセルを分散する分
    散媒バインダーは非溶剤系硬化型高分子樹脂であること
    を特徴とする請求項1、請求項2に記載の磁気可視記録
    媒体。
  4. 【請求項4】前記の磁気マイクロカプセルは少なくとも
    フレーク状磁性粒子と、これを分散し常温において固相
    状態を示す分散媒とを包含してなることを特徴とする請
    求項請求項3に記載の磁気可視記録媒体。
JP2000252006A 2000-08-23 2000-08-23 磁気可視記録媒体の製造方法 Expired - Fee Related JP4882143B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000252006A JP4882143B2 (ja) 2000-08-23 2000-08-23 磁気可視記録媒体の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000252006A JP4882143B2 (ja) 2000-08-23 2000-08-23 磁気可視記録媒体の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002062548A true JP2002062548A (ja) 2002-02-28
JP4882143B2 JP4882143B2 (ja) 2012-02-22

Family

ID=18741328

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000252006A Expired - Fee Related JP4882143B2 (ja) 2000-08-23 2000-08-23 磁気可視記録媒体の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4882143B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005099090A (ja) * 2003-09-22 2005-04-14 Toppan Printing Co Ltd 部分的回折構造転写シート、及びその製造方法

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS54111924A (en) * 1978-02-22 1979-09-01 Toppan Printing Co Ltd Production of photograph-bearing card
JPH01163174A (ja) * 1987-12-18 1989-06-27 Soken Kagaku Kk テトラヒドロフルフリオキシメチルアクリルアミド
JPH1076780A (ja) * 1996-09-04 1998-03-24 Toppan Printing Co Ltd 可逆性感熱記録カード及びその製造方法
JPH11348468A (ja) * 1998-06-02 1999-12-21 Toppan Printing Co Ltd 磁気可視記録媒体の製造方法及び磁気可視記録媒体
JP2000185489A (ja) * 1998-12-24 2000-07-04 Toppan Printing Co Ltd 磁気記録体
JP2000225788A (ja) * 1999-02-05 2000-08-15 Toppan Printing Co Ltd 熱磁気記録体の製造方法及び熱磁気記録体

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS54111924A (en) * 1978-02-22 1979-09-01 Toppan Printing Co Ltd Production of photograph-bearing card
JPH01163174A (ja) * 1987-12-18 1989-06-27 Soken Kagaku Kk テトラヒドロフルフリオキシメチルアクリルアミド
JPH1076780A (ja) * 1996-09-04 1998-03-24 Toppan Printing Co Ltd 可逆性感熱記録カード及びその製造方法
JPH11348468A (ja) * 1998-06-02 1999-12-21 Toppan Printing Co Ltd 磁気可視記録媒体の製造方法及び磁気可視記録媒体
JP2000185489A (ja) * 1998-12-24 2000-07-04 Toppan Printing Co Ltd 磁気記録体
JP2000225788A (ja) * 1999-02-05 2000-08-15 Toppan Printing Co Ltd 熱磁気記録体の製造方法及び熱磁気記録体

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005099090A (ja) * 2003-09-22 2005-04-14 Toppan Printing Co Ltd 部分的回折構造転写シート、及びその製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP4882143B2 (ja) 2012-02-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
TWI239483B (en) IC card
WO2002043967A1 (fr) Carte a circuit integre sans contact
JP2002062548A (ja) 磁気可視記録媒体の製造方法及び磁気可視記録媒体
JP4797231B2 (ja) 磁気可視記録媒体及びこの製造方法
JP2001341427A (ja) 可逆性記録シート及び可逆性記録媒体
JP2001005934A (ja) 非接触icカード及びその製造方法
JPH11348468A (ja) 磁気可視記録媒体の製造方法及び磁気可視記録媒体
JP4085465B2 (ja) 磁気可視記録媒体およびその製造方法
JP4925003B2 (ja) 手書き込みが可能な表示媒体、表示装置および表示方法
JPH10129163A (ja) 磁気可視記録媒体及びこの製造方法
JP2007058817A (ja) Icカード
JPH10208243A (ja) 磁気可視記録媒体の製造方法及び磁気可視記録媒体
JP6750961B2 (ja) 隠蔽情報基材
JPH09185333A (ja) 磁気可視記録媒体の製造方法及び磁気可視記録媒体
JP2000137782A (ja) 情報記録カード
JP2000094866A (ja) 可逆性感熱記録シートおよびそれを用いた情報記録媒体
JP2001096998A (ja) 可逆性記録媒体の偽造防止方法及び偽造防止を施した可逆性記録媒体
JP3277796B2 (ja) 磁気記録体
JP2000311230A (ja) 磁気可視記録媒体の製造方法及び磁気可視記録媒体
JP2001042795A (ja) 可逆性記録媒体及びそれを用いたカード及びその製造方法
JP2001291078A (ja) 非接触型icカード及びその製造方法
JPH06183185A (ja) 認証識別に適したカード
JP6702791B2 (ja) 隠蔽ラベル用シート及び隠蔽ラベル
JP6702774B2 (ja) 隠蔽ラベル
JP2017182025A (ja) 隠蔽ラベル

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070726

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110111

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110309

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110705

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110902

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20111108

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20111121

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20141216

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees