JP2002060245A - 紫外線吸収ガラス及びそれを用いた蛍光ランプ用ガラス管 - Google Patents

紫外線吸収ガラス及びそれを用いた蛍光ランプ用ガラス管

Info

Publication number
JP2002060245A
JP2002060245A JP2000247431A JP2000247431A JP2002060245A JP 2002060245 A JP2002060245 A JP 2002060245A JP 2000247431 A JP2000247431 A JP 2000247431A JP 2000247431 A JP2000247431 A JP 2000247431A JP 2002060245 A JP2002060245 A JP 2002060245A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
glass
ultraviolet
fluorescent lamp
glass tube
deterioration
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2000247431A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3771429B2 (ja
Inventor
Makoto Shiratori
誠 白鳥
Nobuo Inuzuka
信夫 犬塚
Makoto Sano
真 佐野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
AGC Techno Glass Co Ltd
Original Assignee
Asahi Techno Glass Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Asahi Techno Glass Corp filed Critical Asahi Techno Glass Corp
Priority to JP2000247431A priority Critical patent/JP3771429B2/ja
Publication of JP2002060245A publication Critical patent/JP2002060245A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3771429B2 publication Critical patent/JP3771429B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Glass Compositions (AREA)
  • Vessels And Coating Films For Discharge Lamps (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 十分な耐紫外線ソラリゼーション性を持ち、
かつ有害紫外線を透過しない蛍光ランプ用ガラス管を提
供すること。 【解決手段】 質量%で、Fe0.001〜
0、05%、WO+Nb 0.05〜5%、Zr
0.01〜3%を含有し、平均線膨張係数が36
〜57×10−7/℃である硼珪酸系ガラスからなり、
波長253.7nmにおける肉厚1mmでの透過率が1%
以下であり、所定の紫外線照射試験における劣化度が3
%以下であることを特徴とする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、紫外線吸収ガラス
に関し、紫外線放射を伴う光源の外囲器、特に液晶ディ
スプレイ(以下LCDと称すことがある)等の表示デバ
イスのバックライトに用いられる蛍光ランプ用ガラス管
に適したガラス及びこのガラスを用いた蛍光ランプ用ガ
ラス管に関する。
【0002】
【従来の技術】近年、マルチメディア関連機器のキーデ
バイスとしてLCDは広く用いられているが、その用途
の拡大とともに軽量化、薄型化、高輝度化、低消費電力
化などが求められるようになっている。特にパソコン用
ディスプレイ、車載用表示装置、携帯情報端末等では高
品位な表示品質が要求されている。一方、液晶表示素子
自体は非発光であるため、上記のような用途では、蛍光
ランプを光源とするバックライトを用いた透過型液晶表
示素子が使用されている。
【0003】上述のようにLCDに軽量化、薄型化、高
輝度化、低消費電力化などが求められていることから、
同様にバックライトにも一層の小型軽量化、高輝度化、
低消費電力化が求められ、バックライト用蛍光ランプに
おいては細管化、薄肉化が進展している。
【0004】しかし、蛍光ランプの細管化、薄肉化は、
機械的強度の低下、発熱量増大による電極部の温度上昇
をもたらす。このため、バックライト用の蛍光ランプに
使用されるガラス管には、より高強度で低膨張性である
ガラスが必要とされている。
【0005】従来、この種の蛍光ランプのガラス管に
は、照明用ガラスとしての実績があり加工性に優れた鉛
ソーダ系の軟質ガラスが使用されてきた。ところが、バ
ックライト用途で管径、肉厚が小さくなるに連れて、製
品の信頼性において十分な強度や耐熱性を確保すること
が困難となり、鉛ソーダ系の軟質ガラスよりも熱的、機
械的強度が高い硼珪酸系硬質ガラスを用いて蛍光ランプ
を作製することが検討され、気密封止可能な金属と硬質
ガラスの組合せとして、従来からよく知られているコバ
ール合金とコバール封着用ガラス又はタングステンとタ
ングステン封着用ガラスを用いた蛍光ランプが開発さ
れ、商品化されている。ここで「コバール」とは、Fe
−Ni−Co系合金を指すWestinghouse Ele.Corp.社の
商標名であり、東芝社製KOV(商品名)など同等の他
社製品を包含する意味で用いる。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】バックライト用蛍光ラ
ンプの発光原理は、一般照明用蛍光ランプと同様、蛍光
管内の電極間放電により励起された水銀蒸気やキセノン
ガスが253.7nmの紫外線を放出し、管内壁面に塗布
されている蛍光体が発光することによるものである。し
かし、紫外線にはガラスに変色を引き起こす作用がある
ことが知られており、紫外線に対して何の対策も取って
いないガラスでは、紫外線照射によりソラリゼーション
と呼ばれる変色作用を生ずる。蛍光管ガラスでソラリゼ
ーションが起こると、結果としてランプ輝度の低下、発
光色の変色となり、バックライトではLCDの表示が暗
くなったり表示色が不鮮明になったりするなど表示品質
の低下を招く。また、紫外線がバックライト用ガラス管
を透過して管外に放出されると、LCD表示装置内部の
樹脂部品等の材質劣化を促進させる問題がある。
【0007】特に表示デバイスの薄型軽量化に有利なバ
ックライト方式として、透明導光体の側端面に光源を配
し、導光体の一面を反射・拡散処理して、光を多重反射
させることにより面光源とするエッジライト方式が知ら
れているが、この方式では構造上、導光体が必要なこ
と、軽量化のため導光体にはアクリル系樹脂等の樹脂部
品が使用されることから、バックライト用光源からの紫
外線漏洩は、導光体の劣化・着色による光透過率の低下
をもたらし、光源近傍で樹脂の劣化が生ずると表示面全
体の明るさが低下するため、上記蛍光管ガラスでのソラ
リゼーションとともに表示品質に与える影響が大きい。
【0008】上記した鉛ソーダ系ガラスでは、ガラス成
分として含有されている鉛が耐紫外線ソラリゼーション
性、紫外線カット性能を有していたため、これらが問題
となることはなかったが、硼珪酸系のコバール封着用ガ
ラスやタングステン封着用ガラスは元来電子管や電子部
品の封止に用いられていたもので、紫外線による作用に
対してはガラス材質としての対策は取られておらず、紫
外線ソラリゼーション、紫外線透過の問題が避けられな
かった。
【0009】このため、従来のコバール封着用ガラスま
たはタングステン封着用ガラスを蛍光ランプ用外管に使
用する場合、ガラス管内面に紫外線を反射又は吸収する
成分であるAl23 やTiO2 のコーティングを行
い、その上に蛍光体を塗布して多層膜を形成し、ガラス
に達する紫外線の強度を弱めるといった措置も取られて
いる。しかし、このような方法は、ガラス管の細径化に
ともなう塗布の困難化や塗布工程の増加によるコスト上
昇が避けられない。
【0010】以上のような背景から、コバール合金と封
着可能な熱膨張係数を持ち、耐紫外線ソラリゼーション
性を有するガラスとして特開平8−333132号公
報、特開平9−110467号公報に開示のガラスが提
案されている。これらのガラスはいずれも硼珪酸系ガラ
スにPbO,TiO2,Sb23の少なくとも1種以上
を添加することにより耐紫外線ソラリゼーション性を持
たせたものである。
【0011】これらのガラスにより紫外線によるソラリ
ゼーションの問題は解消されるが、いずれのガラスも環
境有害物質であるPbOの含有を許容しており、環境保
護の観点からは好ましいとは言えない。また、蛍光ラン
プとして使用する場合の紫外線カットに対する配慮が十
分とはいえず、前記した耐紫外線ソラリゼーション性付
与成分の組合せ、含有量によっては励起された水銀等が
発する253.7nmの有害紫外線を透過し、内装部品を劣
化させるおそれがある。
【0012】本発明は以上のような諸事情を考慮してな
されたものであり、コバール合金またはタングステンと
の良好な封着が可能で十分な耐紫外線ソラリゼーション
性を持ち、かつ有害紫外線を透過しない紫外線吸収ガラ
ス及びそれを用いた蛍光ランプ用ガラス管を提供するこ
とを目的とする。
【0013】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、本発明は質量%で、Fe0.001〜0.0
5%、WO+Nb0.05〜5%、ZrO
0.01〜3%を含有し、50℃〜ガラス転移点(Tg)
までの温度範囲における平均線膨張係数が36〜57×
10−7/℃である硼珪酸系ガラスからなり、波長25
3.7nmにおける肉厚1mmでの透過率が1%以下であ
り、以下の紫外線照射試験における劣化度が3%以下で
あることを特徴とする。ここで、前記紫外線照射試験に
おける劣化度は、両面を光学研磨した肉厚1mmのガラ
ス研摩面を主波長253.7nmの400W高圧水銀ラン
プから20cmの位置に対向させて配置し、300時間紫
外線を照射した後、波長400nmにおける透過率(T)
を測定し、紫外線照射前の波長400nmにおける初期透
過率(T)からの劣化度を次式により求めたものであ
る。 劣化度(%)=[(T−T)/T]×100
【0014】本発明において、上記構成を規定した理由
を以下に説明する。まず、硼珪酸系ガラスは、従来の鉛
ソーダ系軟質ガラスに比べて機械的強度、耐熱性に優れ
ており、蛍光管の細径・薄肉化に有利であるため、基本
組成として硼珪酸系のガラスを使用する。
【0015】次に、平均線膨張係数を36〜57×10
−7/℃としたのは、この範囲であれば、コバール合金
の平均熱膨張係数60.9×10−7/℃またはタング
ステン平均熱膨張係数45×10−7/℃と比較的近い
値で、かつこれら封着金属よりもやや低めの値とするこ
とが可能となり、ガラスの固着点以下での膨張・収縮挙
動が類似していることから封着金属との良好かつ信頼性
の高い封着性が得られる。特にコバール合金は400℃
台後半で膨張曲線が屈曲するため、ガラスの転移点を低
下させて膨張曲線をコバール合金に近似させることが必
要であり、ガラスのコバール合金との封着性を評価する
ためにはこの温度域までの熱膨張係数を評価する必要が
ある。平均線膨張係数が前記範囲を外れると、コバール
との整合性が悪く、封着部でのクラックやリークの原因
となって蛍光ランプとして信頼性のあるものが得られな
い。
【0016】また以上のような硼珪酸系ガラスにFe
0.001〜0.05%、WO+Nb0.
05〜5%、ZrO0.01〜3%を必須成分とし
て含有させた理由は以下のとおりである。Fe
紫外線吸収が顕著であるため添加するが、前記下限値未
満では紫外線カット効果が認めらず、前記上限値を越え
ると耐紫外線ソラリゼーション性にマイナスの影響が現
れるので好ましくない。より好ましくは0.003〜
0.03%である。
【0017】WO、Nbは耐紫外線ソラリゼー
ション性、紫外線カット性能を付与する目的で添加する
が、これらの合量が5%を越えるとガラスが失透し易く
なって均質性の悪化を生じるるとともに、バッチコスト
の極端な上昇を伴うため経済的観点からも好ましくな
い。また0.05%未満では、耐紫外線ソラリゼーショ
ン性、紫外線カット性能等の特性が十分に得られない。
これら成分合量での添加量は、好ましくは0.1〜5
%、より好ましくは0.1〜3%の範囲である。W
、Nbは特に紫外線によるソラリゼーション
を抑制する作用が強いため、WO、Nbのいず
れかを必須成分とする。単独で含有させる場合の各成分
の好ましい含有量は、WOが0.05〜5%、より好
ましくは0.1〜3%、Nbが0.05〜5%、
より好ましくは0.1〜3%の範囲である。また、WO
、Nb各成分単独での含有量が増加すると、固
有の吸収によりガラスに着色傾向が見られることがある
ため、各成分のより好ましい範囲内でWO、Nb
を合せて添加することが好ましい。これによりソラリ
ゼーション防止効果がより強化されるとともに不要な着
色を与えないガラスを得ることができる。
【0018】ZrOは、ガラスの化学的耐久性の改
善及び分相抑制に効果が期待できるが、その含有量が
0.01%未満ではその効果が十分でなく、3%を越え
るとガラスが不均一になりやすく、細管に成形した際に
肉厚や寸法の精度がばらつく原因になるので好ましくな
い。特に硼珪酸系ガラスにおいて、Fe、W
、Nb、Bi、CeO等のガラスに
着色を与えることのある成分を含有している場合、溶融
成形工程でガラスに分相が生じると、分相部分が起点と
なって着色が現れることがあるため、本発明においては
ガラスの着色防止のためにも必要な成分である。
【0019】また、上述のように本発明のガラスをLC
D表示装置等のバックライト用蛍光ランプに使用した場
合、紫外線がガラス管を透過して管外に放出されると、
LCD表示装置内部の樹脂部品等の材質劣化を促進さ
せ、製品寿命や信頼性を低下させる原因になるため、本
発明では上記成分により紫外線カット特性を持たせ、ガ
ラスを肉厚1mmに光学研磨した状態で、波長253.
7nmにおける紫外線透過率を1%以下としている。実際
の蛍光ランプにおけるガラス肉厚はさらに薄いが、この
程度まで紫外線透過が抑えられていれば、実用上問題は
生じない。可視光の透過に影響を及ぼさず、より好まし
い品質レベルを求めるのであれば、肉厚1mmで0.1
%以下にすることができる。
【0020】また、本発明において、紫外線照射試験に
おける劣化度を上記のように定めた理由は次のとおりで
ある。普通、強紫外線源の近傍にガラスを曝す促進試験
では、1時間〜数時間で着色傾向(着色し易いガラスか
否か)は確認できるが、100時間を越えるとその程度
は次第に緩やかになり、300時間経過時点ではほぼソ
ラリゼーションによる着色限界に近い状態を確認するこ
とができる。このため、実製品における長期間使用時の
透過率低下の影響をより正確に把握できる。このときの
透過率評価波長400nmは、明るさに最も影響を与え易
いと考えられる波長を選択した。このような条件の試験
における透過率の劣化度が3%以下であれば、蛍光ラン
プ用ガラス管に起因するLCD表示の暗化を使用者が認
識し得ない程度に抑えることができ、実用的な表示品質
を維持できる。
【0021】また、本発明は、前記硼珪酸系ガラスが、
質量%で、SiO2 65〜78%、Al23 3〜10
%、B23 10〜25%、Li2 O+Na2 O+K2
O 5〜12%、Fe0.001〜0.03%、
WO+Nb0.05〜5%、ZrO0.0
1〜3%を含有し、30℃〜400℃までの温度範囲に
おける平均線膨張係数が36〜45×10−7/℃であ
ることを特徴とする。
【0022】また、本発明は、前記硼珪酸系ガラスが、
質量%で、SiO2 55〜70%、Al23 1〜5
%、B23 10〜25%、Li2 O+Na2 O+K2
O 8〜15%、Fe0.001〜0.03%、
WO+Nb0.05〜5%、ZrO0.0
1〜3%を含有し、℃50℃〜ガラス転移点(Tg)まで
の温度範囲における平均線膨張係数が46〜57×10
−7/℃であることを特徴とする。ここで、各成分の含
有量を上記のように限定した理由を以下に説明する。
【0023】SiO2は、はガラスの網目形成成分であ
るが、78%を超えるとガラスの溶融性、加工性が悪化
し、55%未満ではガラスの化学的耐久性が低下する。
化学的耐久性の低下はウェザリング、ヤケ等の原因とな
り蛍光ランプの輝度低下、色むら発生の原因となる。ま
た、コバール合金と封着される用途に使用する場合に
は、55〜70%、タングステンと封着される用途に使
用する場合には、65〜78%とすることが好ましい。
これによりガラスの線膨張係数を各封着金属と近似の適
正な値に保ちリーク、クラック等のない封着を可能にす
る。
【0024】Al23はガラスの化学的耐久性を改善
する作用があるが、10%を超えると脈理の発生など溶
融性に問題が生じ、ダンナー法による管成形の際スリー
ブ部分での失透の原因となる。また1%未満では分相が
発生し成形性に問題を生じるとともにガラスの化学的耐
久性の低下をもたらす。好ましくは1〜7%の範囲であ
る。また、コバール合金と封着される用途に使用する場
合には、1〜5%、タングステンと封着される用途に使
用する場合には、4〜7%とすることがより好ましい。
【0025】B23は溶融性向上および粘度調整の目
的で用いられる成分であるが、25%を超えるとガラス
の化学的耐久性が低下し、長期間の使用によりウェザリ
ングを生じる。またB23が10%未満では溶融性の
悪化、粘度上昇によるコバールとの封着性悪化等の問題
を生じる。好ましくは12〜24%である。
【0026】Li2 O、Na2 O、K2 Oは、融剤とし
て作用し、ガラスの溶融性を改善するとともに粘度、熱
膨張係数の調整に用いられる成分であるが、これら成分
の合量が15%を超える場合は熱膨張係数が大きくなり
すぎ、また化学的耐久性が悪化する。他方、5%未満で
は膨張係数の大幅な低下、粘度の大幅な上昇を伴いコバ
ールとの封着が困難となる。また、各成分の含有量は、
Li2 Oを0〜5%、Na2 Oを0〜8%、K2 Oを
2〜12%とすることが好ましい。それぞれの含有量が
各上限値を超える場合は熱膨張係数が大きくなりすぎた
り、化学的耐久性を悪化させたりする。また蛍光ランプ
の点灯中Na2 Oは水銀と反応しアマルガムを形成する
ことが知られており、ガラス中の過剰なNa2 Oは蛍光
ランプ中で有効に作用する水銀量を結果として減らすこ
とになるため、水銀使用量削減の環境的観点からもNa
2 Oの上記上限値を超える添加は好ましくなく、より好
ましくは0〜4.5%である。また、コバール合金と封
着される用途に使用する場合には、8〜15%、タング
ステンと封着される用途に使用する場合には、5〜12
%とすることが好ましい。各下限値未満では膨張係数が
大幅に低下し、粘度の大幅な上昇によりコバール合金ま
たはタングステンとの良好な封着ができなくなる。な
お、Fe、Sb23、ZrOについては上述
のとおりである。
【0027】また本発明は、上記紫外線吸収ガラスを管
状に成形してなる蛍光ランプ用ガラス管である。上述の
ように本発明に係るガラスは、コバール合金との封着性
に優れ、十分な耐紫外線ソラリゼーション性及び紫外線
吸収性を有するので、蛍光ランプからの紫外線漏洩がな
く、ガラスの紫外線着色によりランプ輝度や演色性が損
なわれにくい蛍光ランプ用ガラス管得られる。また、ガ
ラス管の外径が0.7〜5mm、肉厚が0.07〜0.6
mmであり、表示デバイスのバックライト用光源に用いら
れることを特徴とする。外径、肉厚が前記上限値を越え
ると、現在のバックライト使用製品における薄型・軽量
化の要請を満たすことができず、下限値未満になると成
形精度の安定性や耐衝撃強度の点で充分な信頼性をもっ
た製品を低廉な価格で供給することが難しくなる。
【0028】さらに、本発明は導光体を介して表示面を
照射するエッジライト方式のバックライト用光源に好適
に用いられる。上述のとおり、本発明の蛍光ランプ用ガ
ラス管は、紫外線吸収性能に優れるため、樹脂製導光体
を使用するエッジライト方式のバックライト用光源に用
いた場合でも、導光体の紫外線による劣化、透過率低下
を生じにくく、初期の明るさを長期間維持できる。
【0029】本発明のガラスを溶融するにあたって使用
する清澄剤に特に制限はなく、一般的に用いられるSb
23、NaCl、NaSO等が使用できる。ただ
し、Sb23はその含有量が多くなると、金属封着等
の熱加工時にガラスが黒化する原因となり、蛍光ランプ
の輝度低下、発光色の変色、色むらを引き起こすので注
意が必要である。
【0030】さらに、ガラスの耐候性、溶融性、失透性
などを改善する目的でZnO,CaO,MgO,Sr
O,P,Fなどの成分を本発明の所期の特性を
損なわない範囲で添加することも可能である。
【0031】
【発明の実施の形態】以下に本発明の実施の形態につい
て説明する。本発明のガラス及び該ガラスを用いた蛍光
ランプ用ガラス管は次のようにして作成することができ
る。まず上記組成範囲、たとえば、SiO2 68%,
Al23 3.5%,Li2O 1%,Na 2O 0.5
%,K2O 8.3%,B23 18%,WO0.2
%,Sb0.3%,ZrO0.2%、Fe
0.01%となるように秤量・混合した原料混合物
を溶融炉において加熱溶融し、ダンナー法あるいは一度
管状に成形されたガラスをリドローする等の既知の管引
き成形法によって所望の外径、肉厚を有する蛍光ランプ
用ガラス管を得る。
【0032】
【実施例】次に、本発明の蛍光ランプ用ガラス管につき
実施例に基づいて詳細に説明する。表1ないし表3に本
発明の実施例および比較例を示す。試料No.1〜15
はコバール合金との封着を想定した本発明の実施例、N
o.16,17はその比較例、又No.18〜27はタ
ングステンとの封着を想定した実施例、No.28,2
9はその比較例である。なお、表中の組成は質量%で示
してある。表中記載のガラスは、表に示す酸化物組成と
なるよう珪砂、各金属の炭酸塩、硝酸塩、水酸化物等の
原料粉末を秤量・混合し、それぞれ含有成分によって選
択された清澄方法により白金坩堝もしくは石英坩堝を用
いて1450℃で5時間溶融した。その後、充分に攪拌・清
澄したガラスを矩形枠内に流出させ、徐冷後に以下に示
す評価項目に合せて所望の形状に加工したサンプルを作
成した。なお酸化清澄の場合はSb23を、還元清澄の
場合はNaClを清澄剤として用いた。
【0033】表中に示した項目について説明すると、熱
膨張係数およびガラスの転移点は、各ガラスを直径4m
m、長さ20mmの円柱に加工したサンプルを用い熱機械
分析装置(TMA)で測定した。このとき熱膨張係数に
ついては、後述する温度範囲における平均線膨張係数を
測定し、コバール合金については合せて同じ温度範囲に
おける金属の平均線膨張係数も記載した。ガラスと封着
金属との熱膨張係数差が大きくなると、封着部からのリ
ークやクラックの発生原因となり、蛍光ランプ用として
は使用できない。特に、コバール合金は400℃台後半
で膨張曲線が屈曲するため、ガラスの転移点を低下させ
て膨張曲線をコバール合金に近似させることが必要であ
り、ガラスのコバール合金との封着性を評価するために
は、この温度域までの熱膨張係数がコバール合金と同等
又はやや低めであることが好ましい。このため、コバー
ル合金との封着を想定した実施例No.1〜15のガラ
スは、この温度域を含む50℃〜各ガラスの転移点(T
g)までの温度範囲における熱膨張係数を評価した。一
方、タングステンとの封着を想定した実施例No.18
〜27のガラスは30〜400℃の温度範囲における熱
膨張係数を評価した。
【0034】耐紫外線ソラリゼーション性試験による透
過率の劣化度は、各ガラスサンプルを一辺30mm角の
板状にカットし、厚さが1mmとなるよう両面光学研磨加
工した試料を、主波長253.7nmの400W高圧水銀
ランプから20cmの位置に研摩面を対向させて配置し、
300時間紫外線を照射した後、波長400nmにおける
透過率(T)を測定し、紫外線照射前の波長400nmに
おける初期透過率(T)からの劣化率を透過率劣化度と
して、劣化度(%)=[(T−T)/T]×100によ
り求めた値で示した。
【0035】また、耐紫外線ソラリゼーション性試験に
供する前の前記試料で、波長253.7nmの透過率を
測定した値を合わせて示した。
【0036】
【表1】
【0037】
【表2】
【0038】
【表3】
【0039】表から明らかなように、本発明の実施例で
あるNo.1〜15の各試料は、いずれもその熱膨張係
数がコバールの平均熱膨張係数60.9×10−7/℃
と比較的近い値で、かつコバール合金よりもやや低めの
値を示しており、ガラスの固着点以下での膨張・収縮挙
動が類似していることからコバール合金との良好かつ信
頼性の高い封着性が得られる。また、本発明の実施例で
あるNo.18〜27の各試料は、いずれもその熱膨張
係数がタングステンの平均熱膨張係数45×10 −7
℃と比較的近い値で、かつタングステンよりもやや低め
の値を示しており、タングステンとの良好かつ信頼性の
高い封着性が得られる。また、波長253.7nmの透
過率が極めて低く、有害紫外線をほとんど透過しない。
さらに、紫外線照射による透過率劣化度も0.5%以下
に抑えられており、非常に高い耐紫外線ソラリゼーショ
ン性を有していた。
【0040】これに対し比較例であるNo.17、28
の試料は紫外線照射による透過率劣化が大きく、No.
16,29の試料は波長253.7nmの透過率が高い
ものであった。
【0041】なお、上記実施例では、蛍光ランプ用ガラ
ス管について説明したが、本発明に係る紫外線吸収ガラ
スは、たとえば、バルブ状に吹成して水銀ランプ等の外
囲器に使用しても、光源からの有害紫外線を有効にカッ
トし、紫外線によるガラスの着色がない優れた特性を有
し、その他にも耐熱性、耐紫外線性を要求される様々な
形状・用途に用いることができる。また、本発明に係る
ガラスは、環境有害物質であるPbOを含有しなくとも
充分な紫外線カット特性及び耐紫外線ソラリゼーション
性を有するため、環境負荷の低減にも貢献できる。
【0042】
【発明の効果】以上のように本発明の紫外線吸収ガラス
は、紫外線カット特性に優れ、コバール合金との封着に
適した熱膨張係数を持ち、しかも優れた耐紫外線ソラリ
ゼーション性を有するため、紫外線発生を伴う光源の外
囲器等に好適し、透過率の劣化を小さく抑えることがで
きる。
【0043】また、本発明の紫外線吸収ガラスを用いた
蛍光ランプ用ガラス管は、紫外線カット特性にも優れて
いるため、液晶ディスプレイ等の表示デバイスのバック
ライト用蛍光ランプに用いた場合でも表示装置内部の樹
脂部品等の材質を劣化させることがなく、表示装置の経
時特性、信頼性を向上させる。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き Fターム(参考) 4G062 AA03 AA08 BB05 DA06 DA07 DB03 DC04 DD01 DE01 DF01 EA01 EA02 EA03 EA04 EA10 EB01 EB02 EB03 EB04 EC01 EC02 EC03 EC04 ED01 EE01 EF01 EG01 FA01 FB01 FC02 FC03 FD01 FE01 FF01 FG01 FG02 FG03 FH01 FJ01 FK01 FL01 GA01 GA10 GB01 GC01 GD01 GE01 HH01 HH03 HH05 HH07 HH08 HH09 HH11 HH12 HH13 HH15 HH17 HH20 JJ01 JJ03 JJ05 JJ07 JJ10 KK01 KK03 KK05 KK07 KK10 MM09 MM24 MM25 NN01 NN13 NN29 5C043 AA20 BB04 CC09 CC16 DD01 EB15 EC01 EC02

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 質量%で、Fe0.001〜0.
    05%、WO+Nb0.05〜5%、ZrO
    0.01〜3%を含有し、平均線膨張係数が36〜
    57×10−7/℃である硼珪酸系ガラスからなり、波
    長253.7nmにおける肉厚1mmでの透過率が1%
    以下であり、以下の紫外線照射試験における劣化度が3
    %以下であることを特徴とする紫外線吸収ガラス。ただ
    し、前記紫外線照射試験における劣化度は、両面を光学
    研磨した肉厚1mmのガラス研摩面を主波長253.7
    nmの400W高圧水銀ランプから20cmの位置に対向
    させて配置し、300時間紫外線を照射した後、波長4
    00nmにおける透過率(T)を測定し、紫外線照射前
    の波長400nmにおける初期透過率(T)からの劣化
    度を次式により求めたもの。 劣化度(%)=[(T−T)/T]×100
  2. 【請求項2】 前記硼珪酸系ガラスが、質量%で、Si
    2 55〜78%、Al23 1〜10%、B23
    0〜25%、Li2 O+Na2 O+K2 O 5〜15
    %、Fe0.001〜0.03%、WO+N
    0.05〜5%、ZrO0.01〜3%を
    含有することを特徴とする請求項1記載の紫外線吸収ガ
    ラス。
  3. 【請求項3】 前記硼珪酸系ガラスが、質量%で、Si
    2 65〜78%、Al23 3〜10%、B23
    0〜25%、Li2 O+Na2 O+K2 O 5〜12
    %、Fe0.001〜0.03%、WO+N
    0.05〜5%、ZrO0.01〜3%を
    含有し、30℃〜400までの温度範囲における平均線
    膨張係数が36〜45×10−7/℃であることを特徴
    とする請求項1記載の紫外線吸収ガラス。
  4. 【請求項4】 前記硼珪酸系ガラスが、質量%で、Si
    2 55〜70%、Al23 1〜5%、B23 10
    〜25%、Li2 O+Na2 O+K2 O 8〜15%、
    Fe0.001〜0.03%、WO+Nb
    0.05〜5%、ZrO0.01〜3%を含有
    し、50℃〜ガラス転移点(Tg)までの温度範囲におけ
    る平均線膨張係数が46〜57×10−7/℃であるこ
    とを特徴とする請求項1記載の紫外線吸収ガラス。
  5. 【請求項5】 請求項1ないし4のいずれかに記載の紫
    外線吸収ガラスを管状に成形してなる蛍光ランプ用ガラ
    ス管。
  6. 【請求項6】 ガラス管の外径が0.7〜5mm、肉厚が
    0.07〜0.6mmであり、表示デバイスのバックライ
    ト用光源に用いられることを特徴とする請求項5記載の
    蛍光ランプ用ガラス管。
  7. 【請求項7】 導光体を介して表示面を照射するエッジ
    ライト方式のバックライト用光源に用いられることを特
    徴とする請求項6記載の蛍光ランプ用ガラス管。
JP2000247431A 2000-08-17 2000-08-17 紫外線吸収ガラス及びそれを用いた蛍光ランプ用ガラス管 Expired - Fee Related JP3771429B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000247431A JP3771429B2 (ja) 2000-08-17 2000-08-17 紫外線吸収ガラス及びそれを用いた蛍光ランプ用ガラス管

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000247431A JP3771429B2 (ja) 2000-08-17 2000-08-17 紫外線吸収ガラス及びそれを用いた蛍光ランプ用ガラス管

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002060245A true JP2002060245A (ja) 2002-02-26
JP3771429B2 JP3771429B2 (ja) 2006-04-26

Family

ID=18737527

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000247431A Expired - Fee Related JP3771429B2 (ja) 2000-08-17 2000-08-17 紫外線吸収ガラス及びそれを用いた蛍光ランプ用ガラス管

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3771429B2 (ja)

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002293571A (ja) * 2001-03-30 2002-10-09 Nippon Electric Glass Co Ltd 照明用ガラス
WO2004106251A1 (ja) * 2003-05-30 2004-12-09 Asahi Glass Company, Limited ディスプレイ基板用ガラス板
JP2005041729A (ja) * 2003-07-28 2005-02-17 Nippon Electric Glass Co Ltd 照明用ガラス
JP2005529048A (ja) * 2002-05-16 2005-09-29 ショット アーゲー 紫外線遮蔽遮断ホウケイ酸ガラス、その使用、および蛍光ランプ
JP2006065304A (ja) * 2004-07-12 2006-03-09 Schott Ag ディスプレーまたは受像スクリーンの背面照明のためのシステム
JP2006089342A (ja) * 2004-09-24 2006-04-06 Asahi Techno Glass Corp 蛍光ランプ用ガラス
WO2006090801A1 (ja) * 2005-02-25 2006-08-31 Japan Science And Technology Agency ビスマスを含有するガラス組成物、およびこれを用いた信号光の増幅方法
JP2007210851A (ja) * 2006-02-10 2007-08-23 Asahi Techno Glass Corp 蛍光ランプ用ガラス管
US7667791B2 (en) 2005-03-25 2010-02-23 Asahi Techno Glass Corporation Ultraviolet absorbing glass, glass tube for fluorescent lamp using same, and method for producing ultraviolet absorbing glass for fluorescent lamp
JP2010184816A (ja) * 2009-01-16 2010-08-26 Asahi Glass Co Ltd 固体撮像素子パッケージ用窓ガラス

Cited By (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002293571A (ja) * 2001-03-30 2002-10-09 Nippon Electric Glass Co Ltd 照明用ガラス
US7517822B2 (en) 2002-05-16 2009-04-14 Schott Ag UV-blocking borosilicate glass, the use of the same, and a fluorescent lamp
JP2005529048A (ja) * 2002-05-16 2005-09-29 ショット アーゲー 紫外線遮蔽遮断ホウケイ酸ガラス、その使用、および蛍光ランプ
WO2004106251A1 (ja) * 2003-05-30 2004-12-09 Asahi Glass Company, Limited ディスプレイ基板用ガラス板
JP2005041729A (ja) * 2003-07-28 2005-02-17 Nippon Electric Glass Co Ltd 照明用ガラス
JP2006065304A (ja) * 2004-07-12 2006-03-09 Schott Ag ディスプレーまたは受像スクリーンの背面照明のためのシステム
JP2006089342A (ja) * 2004-09-24 2006-04-06 Asahi Techno Glass Corp 蛍光ランプ用ガラス
WO2006090801A1 (ja) * 2005-02-25 2006-08-31 Japan Science And Technology Agency ビスマスを含有するガラス組成物、およびこれを用いた信号光の増幅方法
JPWO2006090801A1 (ja) * 2005-02-25 2008-08-07 独立行政法人科学技術振興機構 ビスマスを含有するガラス組成物、およびこれを用いた信号光の増幅方法
DE112006000454B4 (de) * 2005-02-25 2017-10-26 Hamamatsu Photonics K.K. Wismut enthaltende Glaszusammensetzung und Verfahren, um hiermit ein Signallicht zu verstärken
US7667791B2 (en) 2005-03-25 2010-02-23 Asahi Techno Glass Corporation Ultraviolet absorbing glass, glass tube for fluorescent lamp using same, and method for producing ultraviolet absorbing glass for fluorescent lamp
JP2007210851A (ja) * 2006-02-10 2007-08-23 Asahi Techno Glass Corp 蛍光ランプ用ガラス管
JP2010184816A (ja) * 2009-01-16 2010-08-26 Asahi Glass Co Ltd 固体撮像素子パッケージ用窓ガラス

Also Published As

Publication number Publication date
JP3771429B2 (ja) 2006-04-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5747399A (en) Glass for a fluorescent lamp
US6635592B1 (en) Tungsten seal glass for fluorescent lamp
JP4445013B2 (ja) 紫外線吸収ガラス及びそれを用いた蛍光ランプ用ガラス管及び蛍光ランプ用紫外線吸収ガラスの製造方法
JP3771429B2 (ja) 紫外線吸収ガラス及びそれを用いた蛍光ランプ用ガラス管
JP2004315279A (ja) 蛍光ランプ用ガラス
JP2007039281A (ja) 液晶表示照明用紫外線吸収ガラス及びガラス管
JP2006089342A (ja) 蛍光ランプ用ガラス
JP3818571B2 (ja) Fe−Ni−Co系合金の封着に適したガラス
JP2002068775A (ja) 照明用ガラス外囲器
JP2005041729A (ja) 照明用ガラス
JP3903490B2 (ja) コバール封着用ガラス
JP4919399B2 (ja) 蛍光ランプ用紫外線吸収ガラス及びそれを用いた蛍光ランプ用ガラス管並びに蛍光ランプ用紫外線吸収ガラスの製造方法
JP5095620B2 (ja) 蛍光ランプ用紫外線吸収ガラス管及びそれを用いた蛍光ランプ用ガラス管
JP3925897B2 (ja) 紫外線吸収ガラス及びそれを用いた蛍光ランプ用ガラス管
JP2006265068A (ja) 紫外線吸収ガラス及びそれを用いた蛍光ランプ用ガラス管
JP3925898B2 (ja) 紫外線吸収ガラス及びそれを用いた蛍光ランプ用ガラス管
JP3575114B2 (ja) コバール封着用ガラス
JP3786397B2 (ja) Fe−Ni−Co系合金の封着に適したガラス
JP2002075274A (ja) 照明用ガラス外囲器
JP2002060241A (ja) タングステン封着用ガラス
JP2002060240A (ja) タングステン封着用ガラス
JP2004315280A (ja) 蛍光ランプ用ガラス
JP2001220175A (ja) 蛍光ランプ用タングステンシールガラス
JP2002056808A (ja) 蛍光ランプ用ガラス管及びそれに適したガラス
JP3899538B2 (ja) 細径蛍光ランプ用外囲器及び細径蛍光ランプ

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20041201

A131 Notification of reasons for refusal

Effective date: 20051111

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20051226

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Effective date: 20060203

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Effective date: 20060209

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

R150 Certificate of patent (=grant) or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090217

Year of fee payment: 3

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090217

Year of fee payment: 3

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 3

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090217

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 4

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100217

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 4

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100217

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100217

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 5

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110217

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 5

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110217

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 5

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110217

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120217

Year of fee payment: 6

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees