JP2002050270A - 温度ヒューズ - Google Patents

温度ヒューズ

Info

Publication number
JP2002050270A
JP2002050270A JP2000238459A JP2000238459A JP2002050270A JP 2002050270 A JP2002050270 A JP 2002050270A JP 2000238459 A JP2000238459 A JP 2000238459A JP 2000238459 A JP2000238459 A JP 2000238459A JP 2002050270 A JP2002050270 A JP 2002050270A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
thermal fuse
insulating substrate
hole
electrode
fuse
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000238459A
Other languages
English (en)
Inventor
Noriyuki Katsumoto
憲幸 勝本
Shinichi Kato
伸一 加藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Anzen Dengu KK
Original Assignee
Anzen Dengu KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Anzen Dengu KK filed Critical Anzen Dengu KK
Priority to JP2000238459A priority Critical patent/JP2002050270A/ja
Publication of JP2002050270A publication Critical patent/JP2002050270A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Fuses (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 小型化が可能で絶縁性に優れた温度ヒューズ
を提供する。 【解決手段】 絶縁基板の表面2A,裏面2Bに、電極
パターン3A,3Bを形成し、電極パターン3A,3B
間の任意の位置に穴6を開け、穴6に低融点の可溶合金
4を溶接し、可溶合金4の両端をそれぞれ電極パターン
3A,3Bに橋設し、可溶合金4にロジン系フラックス
5を塗布し、電極パターン3A,3Bにそれぞれ導体リ
ード7A,7Bを接合し、これら全体を開口部9から絶
縁ケース8内に収納して導体リード7A,7Bを絶縁ケ
ース8から突出させた後、開口部9をエポキシ樹脂で封
止した温度ヒューズ1。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は回路や部品に流れ
る過電流によって発生する過熱を保護するための温度ヒ
ューズに係り、特に両面基板間のスルーホールを可溶合
金のヒューズ素体で形成した温度ヒューズに関する。
【0002】
【従来の技術】従来の温度ヒューズには、絶縁基板の片
面に一対の電極が形成されるとともに、電極間にヒュー
ズ素体である可溶合金を溶接して構成されたものが知ら
れている。
【0003】図5に従来の温度ヒューズの実施例を示
す。従来の温度ヒューズ50は、片面絶縁基板51上
に、電極52と電極53が所定の間隔で形成され、電極
52と電極53間がヒューズ素体である可溶合金54で
溶接され、1回路の温度ヒューズが構成される また、電極52と電極53には、それぞれ導体リード5
5,56の一端が接合され、他端は外部接続用のリード
に用いられる。なお、外部接続用のリードの一部以外
は、例えば開口部を有する絶縁ケースに収納され、開口
部が樹脂で封止されて温度ヒューズ50が構成される。
【0004】このように構成された温度ヒューズ50
は、電気回路のループ内に使用され、電気回路の短絡等
により過電流が流れて過熱状態になった時、温度を感知
して可溶合金54が融解することによってループが遮断
され、電気回路(例えば、電子装置または電子部品等)
が保護される。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】従来の温度ヒューズ5
0は、電極52,53、可溶合金54、導体リード5
5,56の全てが片面絶縁基板51上に構成されてお
り、温度ヒューズが動作して可溶合金54が溶解した後
には、電気的な絶縁を保つために、電極52と電極53
間の間隔も確保しなければならないため、片面絶縁基板
51上の部品配置や絶縁間隔のスペースが広くなってし
まい、温度ヒューズの小型化が困難になる課題がある。
【0006】この発明はこのような課題を解決するため
なされたもので、その目的は小型で絶縁性に優れた温度
ヒューズを提供することにある。
【0007】
【課題を解決するための手段】前記課題を解決するため
この発明に係る温度ヒューズは、絶縁基板の両面にそれ
ぞれ形成された電極パターン間に、ロジン系フラックス
が塗布された可溶合金のヒューズ素体でスルーホールを
形成したことを特徴とする。
【0008】この発明に係る温度ヒューズは、絶縁基板
の両面にそれぞれ電極パターンを形成し、両面の電極パ
ターン間を電気的に接続するスルーホールをロジン系フ
ラックスが塗布された可溶合金のヒューズ素体で形成し
たので、電極パターンを絶縁基板の両面に分離して配置
でき、絶縁基板のスペースを大幅に縮小して小型化を図
ることができる。
【0009】また、絶縁基板の厚み方向にスルーホール
として可溶合金のヒューズ素体を配置するので、ヒュー
ズ素体の絶縁基板上の配置スペースも縮小することがで
きる。
【0010】さらに、温度ヒューズが動作した後の絶縁
性は、電極パターンが絶縁基板の両面に分離されている
ので、良好に保つことができる。
【0011】また、この発明に係る温度ヒューズの絶縁
基板は、セラミック基板またはガラスエポキシ基板であ
ることを特徴とする。
【0012】絶縁基板に、電気的特性や安定性に優れた
セラミック基板またはガラスエポキシ基板を用いたの
で、温度ヒューズの信頼性を向上させることができる。
【0013】さらに、この発明に係る温度ヒューズの電
極パターンは、印刷配線パターンで形成したことを特徴
とする。
【0014】電極パターンを印刷配線パターンで形成し
たので、温度ヒューズを効率的に生産することができ
る。
【0015】
【実施例】以下、この発明の実施例を添付図面に基づい
て説明する。図1はこの発明に係る温度ヒューズの実施
例内部構成図である。(a)図に絶縁基板の表面から見
た構成図、(b)図に絶縁基板の裏面から見た構成図を
示す。図2は図1のA―A´の断面図、図3はケース実
装図である。
【0016】温度ヒューズ1は、セラミックやガラスエ
ポキシ等の絶縁基板の表面2A,裏面2Bに、それぞれ
電極パターン3A,3Bを形成し、この電極パターン3
A,3B間の任意の位置に穴6を開け、穴6に低融点の
可溶合金4を溶接し、可溶合金4の両端をそれぞれ電極
パターン3A,3Bに橋設し、可溶合金4にロジン系フ
ラックス5を塗布し、電極パターン3A,3Bにそれぞ
れ導体リード7A,7Bを接合し、これら全体を図3に
示す開口部9からセラミックやフェノール樹脂の絶縁ケ
ース8内に収納して導体リード7A,7Bを絶縁ケース
8から突出させた後、開口部9をエポキシ樹脂で封止し
て構成する。
【0017】この場合、絶縁基板の厚さとしては、例え
ば0. 1〜2. 0mmものが用いられ、穴6の径として
は、例えばφ0. 2〜5. 0mmのものが好ましい。
【0018】電極パターン3A,3Bは、例えばセラミ
ックやガラスエポキシの絶縁基板の両面に銅膜を貼り付
けた銅貼り積層板に印刷配線技術を用いて導体パターン
で形成する。
【0019】図2に示すように、絶縁基板を挟んで電極
パターン3Aと電極パターン3Bが重なる位置に穴6を
貫通させ、穴6の内壁にヒューズ素体である可溶合金4
を溶接してスルーホールを形成するとともに、穴6の両
端から可溶合金4の一部を絶縁基板の表面2A,裏面2
Bに延長させてそれぞれ電極パターン3A,3Bに橋設
する。なお、スルーホールは、感知温度に対応して可溶
合金4の量を調整することにより、電気的な導通の信頼
性を確保するために複数設けてもよい。また、穴6の径
は、感知温度に対応して必要な可溶合金4の量を溶接で
きる値とする。
【0020】ロジン系フラックス5を可溶合金4に塗布
することにより、感知温度における可溶合金4の溶解を
促進することができる。
【0021】絶縁基板の厚みtは、温度ヒューズ1が動
作して可溶合金4が溶解した時に、電極パターン3Aと
電極パターン3Bとの間に印可される電位差に対して、
電気的な絶縁が余裕を持って確保できるような値に設定
する。
【0022】図4は温度ヒューズの動作前と動作後の可
溶合金のイメージ図であり、(a)図に動作前、(b)
図に動作後を示す。温度ヒューズが動作する前には、穴
6の内壁に溶接されてスルーホールを形成していた可溶
合金4が、温度ヒューズが動作した後には、全て溶解し
て穴6外の電極パターン3Aおよび電極パターン3B上
に排出され、穴6内の電気的絶縁が確保される。
【0023】このように、この発明に係る温度ヒューズ
1は、絶縁基板の両面にそれぞれ電極パターン3A,3
Bを形成し、両面の電極パターン間を電気的に接続する
スルーホールをロジン系フラックス5が塗布された可溶
合金4のヒューズ素体で形成したので、電極パターン3
A,3Bを絶縁基板の両面に分離して配置でき、絶縁基
板のスペースを大幅に縮小して小型化を図ることができ
る。
【0024】また、温度ヒューズ1が動作した後の絶縁
性は、電極パターン3A,3Bが絶縁基板の両面に分離
されることになるので、良好に保つことができる。
【0025】さらに、絶縁基板に、電気的特性や安定性
に優れたセラミック基板またはガラスエポキシ基板を用
いたので、温度ヒューズ1の信頼性を向上させることが
できる。
【0026】また、電極パターン3A,3Bを印刷配線
パターンで形成したので、温度ヒューズ1を効率的に生
産することができる。
【0027】
【発明の効果】この発明によれば、電極パターンを絶縁
基板の両面に配置し、スルーホールをヒューズ素体であ
る可溶合金で形成したので、絶縁基板のスペースを大幅
に縮小して温度ヒューズの小型化を図ることができる。
【0028】また、ヒューズ動作後に、電極パターンを
絶縁基板の両面に分離するので、絶縁性を良好に保つこ
とができる。
【0029】さらに、セラミックやガラスエポキシの絶
縁基板を用いたので、温度ヒューズの信頼性を高くする
とともに、印刷配線技術を用いて効率的な生産ができ
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明に係る温度ヒューズの実施例内部構成
【図2】図1のA―A´の断面図
【図3】ケース実装図
【図4】温度ヒューズの動作前と動作後の可溶合金のイ
メージ図
【図5】従来の温度ヒューズの実施例
【符号の説明】
1 温度ヒューズ 2A 絶縁基板(表面) 2B 絶縁基板(裏面) 3A 電極パターン(表面) 3B 電極パターン(裏面) 4 可溶合金 5 ロジン系フラックス 6 穴 7A 導体リード(表面) 7B 導体リード(裏面) 8 絶縁ケース 9 開口部

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 回路に流れる過電流により発生する熱を
    感知して動作し、回路を遮断する温度ヒューズにおい
    て、 絶縁基板の両面(2A,2B)にそれぞれ形成された電
    極パターン(3A,3B)間に、ロジン系フラックス
    (5)が塗布された可溶合金(4)のヒューズ素体でス
    ルーホールを形成したことを特徴とする温度ヒューズ。
  2. 【請求項2】 前記絶縁基板は、セラミック基板または
    ガラスエポキシ基板であることを特徴とする請求項1記
    載の温度ヒューズ。
  3. 【請求項3】 前記電極パターン(3A,3B)は、印
    刷配線パターンで形成したことを特徴とする請求項1記
    載の温度ヒューズ。
JP2000238459A 2000-08-07 2000-08-07 温度ヒューズ Pending JP2002050270A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000238459A JP2002050270A (ja) 2000-08-07 2000-08-07 温度ヒューズ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000238459A JP2002050270A (ja) 2000-08-07 2000-08-07 温度ヒューズ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002050270A true JP2002050270A (ja) 2002-02-15

Family

ID=18730156

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000238459A Pending JP2002050270A (ja) 2000-08-07 2000-08-07 温度ヒューズ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2002050270A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020113726A (ja) * 2019-01-17 2020-07-27 三菱電機株式会社 半導体装置

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6286634U (ja) * 1985-11-20 1987-06-02
JP2000030586A (ja) * 1998-07-15 2000-01-28 Uchihashi Estec Co Ltd 基板型温度ヒュ−ズの製造方法

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6286634U (ja) * 1985-11-20 1987-06-02
JP2000030586A (ja) * 1998-07-15 2000-01-28 Uchihashi Estec Co Ltd 基板型温度ヒュ−ズの製造方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020113726A (ja) * 2019-01-17 2020-07-27 三菱電機株式会社 半導体装置
JP7055109B2 (ja) 2019-01-17 2022-04-15 三菱電機株式会社 半導体装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6437262B2 (ja) 実装体の製造方法、温度ヒューズ素子の実装方法及び温度ヒューズ素子
JP2014209467A (ja) ヒューズエレメント、及びヒューズ素子
JPH0789529B2 (ja) ヒューズ付き固体電解コンデンサ
WO2017163765A1 (ja) 保護素子
WO2015025884A1 (ja) スイッチ回路、及びこれを用いたスイッチ制御方法
TW201805984A (zh) 保護元件
JP2002050270A (ja) 温度ヒューズ
JP3166794U (ja) 回路保護素子
JPS5823138A (ja) ヒユ−ズ回路板
JPH10308157A (ja) ヒューズ
JPS5919361A (ja) 半導体装置
KR20170072946A (ko) 스위치 소자
JP2005235680A (ja) チップ型ヒューズおよびその製造方法
JP2002050271A (ja) 温度ヒューズ
JPH0622092B2 (ja) 基板型温度ヒューズ及びその製造方法
JPH0622093B2 (ja) 基板型温度ヒューズ・抵抗体及びその製造方法
JP2018170449A (ja) 触感提示装置の製造方法及び触感提示装置
JPH0440855B2 (ja)
JPH0638351Y2 (ja) 温度ヒュ−ズ
JPH04365304A (ja) ヒューズ付チップ抵抗器
JP2000090793A (ja) 抵抗温度ヒューズとその製造方法
JPH0351965Y2 (ja)
JP2002353383A (ja) 半導体装置
JP2020135959A (ja) 回路モジュール
JPH06302257A (ja) 基板型温度ヒュ−ズ

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070803

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090902

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090908

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20100518