JP2002043043A - 電磁誘導加熱装置 - Google Patents

電磁誘導加熱装置

Info

Publication number
JP2002043043A
JP2002043043A JP2000219147A JP2000219147A JP2002043043A JP 2002043043 A JP2002043043 A JP 2002043043A JP 2000219147 A JP2000219147 A JP 2000219147A JP 2000219147 A JP2000219147 A JP 2000219147A JP 2002043043 A JP2002043043 A JP 2002043043A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
coil
magnetic body
electromagnetic induction
induction heating
metal pan
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2000219147A
Other languages
English (en)
Inventor
Masaru Nakai
勝 中井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fuji Electric Co Ltd
Original Assignee
Fuji Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Electric Co Ltd filed Critical Fuji Electric Co Ltd
Priority to JP2000219147A priority Critical patent/JP2002043043A/ja
Publication of JP2002043043A publication Critical patent/JP2002043043A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02BCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO BUILDINGS, e.g. HOUSING, HOUSE APPLIANCES OR RELATED END-USER APPLICATIONS
    • Y02B40/00Technologies aiming at improving the efficiency of home appliances, e.g. induction cooking or efficient technologies for refrigerators, freezers or dish washers

Abstract

(57)【要約】 【課題】金属鍋中央部分の加熱温度の調整が可能な装置
を提供する。 【解決手段】金属鍋1に対向して配される渦巻き状のコ
イル5Aの中央部に磁性体3Aを貫通させてなる電磁誘
導加熱装置において、磁性体3を上下移動可能とする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、金属鍋を渦電流
による抵抗損でもって加熱させる電磁誘導加熱装置に関
し、特に、金属鍋中央部の加熱温度の調整が可能な装置
に関する。
【0002】
【従来の技術】図7は、従来の電磁誘導加熱装置の構成
を示す断面図である。金属鍋1に対向して渦巻き状のコ
イル5A,5Bが配されている。コイル5A,5Bの下
部には、それぞれ磁性体3,4が添わされている。磁性
体3の中心部には磁性を備えた軸部3Aが突設され、そ
の軸部3Aがコイル5Aの中央部を貫通するように構成
されている。磁性体3とコイル5Aとの間には、非磁性
体7が介装されている。金属鍋1の内部には、被加熱体
2が入っている。
【0003】図8は、図7のコイル5A,5Bだけの構
成を示す平面図である。コイル5Aは、その導体が引出
し部6Aからコイル5Bの内側を渦巻き状に巻回された
後、渡り部6Bを介してコイル5Bへ渡っている。一
方、コイル5Bは、その導体が渡り部6Bからコイル5
Aの外側を渦巻き状に巻回された後、引出し部6Bへ引
き出されている。引出し部6A,6Bは、図示されてい
ない高周波電源に接続されている。
【0004】図7に戻り、コイル5A,5Bを数10k
Hzの高周波電圧でもって励磁すると、コイル5A,5
Bを流れる高周波電流によって形成される磁束が矢印3
0のように金属鍋1を浸透するようになる。そのため
に、金属鍋1自体にその磁束を打ち消すような渦電流が
流れる。その渦電流による抵抗損でもって金属鍋1が発
熱する。また、非磁性体7が図7のように軸部3Aを覆
うように構成されることにより、コイル5Aによって形
成された磁束が軸部3Aから外部へ漏れ難くなり、磁束
が金属鍋1により浸透し易くなる。図7の装置は、上記
のような電磁誘導の原理でもって金属鍋1を直に加熱す
るものであって、瞬時に金属鍋1が加熱し、その内部に
入っている被加熱体2を効率良く煮炊きすることができ
る。また、この装置は炎を伴わないので非常に安全であ
るという利点もある。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、前述し
たような従来の電磁誘導加熱装置は、金属鍋の中央部分
が周囲より加熱し易いという問題があった。すなわち、
図7において、金属鍋1の中央部には磁性体3の軸部3
Aが配され、コイル5Aを貫通するように構成されてい
る。この軸部3Aは、コイル5Aによって形成された磁
束が金属鍋1に浸透し易いように設けられたものであ
る。軸部3Aがないと金属鍋1の中央部分の加熱効率が
低下し、金属鍋1の中央部の温度上昇が周囲に比べて悪
くなる。すなわち、軸部3Aによって金属鍋1の中央部
分の温度が低下するのを防いでいる。しかし、この軸部
3Aによって金属鍋1の中央部分が非常に加熱し易いの
で、被加熱体2が焦げてまう場合があった。特に、粘度
の高いクリーム状のシチューや加熱中に粘度が高くなる
米飯類などは対流し難いので金属鍋1の中央部分が焦げ
易い。金属鍋1の中央部分の温度調節が可能な装置が望
まれていた。
【0006】この発明の目的は、金属鍋中央部分の加熱
温度の調整が可能な装置を提供することにある。
【0007】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、この発明によれば、金属鍋に対向して配される渦巻
き状のコイル中央部に磁性体を貫通させてなる電磁誘導
加熱装置において、前記磁性体を上下移動可能とするよ
うにするとよい。それによって、磁性体を下げて金属鍋
から遠ざけると、金属鍋の浸透する磁束が減るので金属
鍋の中央部分の温度上昇を抑えることができる。したが
って、磁性体を上下させることによって、金属鍋中央部
分の加熱温度の調整をすることができる。
【0008】また、かかる構成において、前記コイルを
前記磁性体とともに上下移動可能とするようにしてもよ
い。それによって、磁性体とともにコイルも下げると、
金属鍋に浸透する磁束がさらに減るので金属鍋中央部分
の加熱温度の調整可能な範囲をより広くすることができ
る。
【0009】
【発明の実施の形態】以下、この発明を実施例に基づい
て説明する。図1は、この発明の実施例にかかる電磁誘
導加熱装置の構成を示す断面図である。磁性体3,4
が、図7の場合より下に移動している。図1のその他
は、図7の従来の構成と同じであり、従来と同じ部分は
同一参照符号を付けることによって詳細な説明は省略す
る。すなわち、磁性体3,4が非磁性体7とともに上下
移動可能になっている。磁性体3,4が上にあるとき
は、図7と同じ構成になっている。磁性体3が下にある
と、軸部3Aが金属鍋1から遠ざかるのでコイル5Aに
よって形成される磁束31が金属鍋1の中央部分に浸透
し難くなり、金属鍋1の中央部分の温度が図7の場合よ
り低下する。一方、磁性体3が上にあると、軸部3Aが
金属鍋1に近づくので図7にようにコイル5Aによって
形成される磁束30が金属鍋1の中央部分に浸透し易く
なり、金属鍋1の中央部分の温度が高くなる。したがっ
て、磁性体3を上下させることによって、金属鍋1の中
央部分の加熱温度の調整をすることができる。そのため
に、被加熱体2の煮炊きの最中に磁性体3を上下移動さ
せることによって、金属鍋1の場所による加熱温度を変
化させ、被加熱体2に対流を起こさせ被加熱体2が焦げ
るのを防ぐことができる。また、磁性体3は被加熱体2
の材料の種類によって予め上下の位置を調整しておき、
被加熱体2に常時加熱温度の勾配を形成した状態で被加
熱体2を熱するようにすることもできる。なお、磁性体
4はコイル5A,5Bから発生する磁束が外部へ漏れる
のを防ぐためのものであり、金属鍋1の中央部分の加熱
温度の調整だけのためには磁性体4は必ずしも上下させ
なくてもよい。
【0010】図2は、この発明の異なる実施例にかかる
電磁誘導加熱装置の構成を示す断面図である。コイル5
Aが磁性体3とともに上下移動可能であり、図2はコイ
ル5Aと磁性体3とが最も下に移動した場合の構成であ
る。コイル5Aとコイル5Bとは、図8で示されたよう
に渡り部6Bを介して接続されている。渡り部6Bに予
め可撓性を与えておけば、コイル5Aだけを上下移動可
能にすることができる。コイル5Aと磁性体3とが上に
ある場合は、図7と同じ構成になる。コイル5Aと磁性
体3とが図2のように下にあるときには、コイル5Aに
よって形成される磁束32が図1の場合より金属鍋1の
中央部分に浸透し難くなり、金属鍋1の中央部分の温度
がさらに低下する。そのために、コイル5Aと磁性体3
とを一緒に上下移動させることにより、金属鍋1の中央
部分の加熱温度の調整可能な範囲が図1の場合より広く
なる。それによって、被加熱体2の煮炊の調整をさらに
自由にすることができ、被加熱体2の焦げもさらに防ぎ
易くなる。なお、図2のコイル5Bも、コイル5Aと一
緒に上下移動する構成としてももよい。
【0011】図3は、この発明のさらに異なる実施例に
かかる電磁誘導加熱装置の構成を示す断面図である。渦
巻き状のコイル8A、8Bが碗状に構成され、コイル8
Aの下部に磁性体9が配され、磁性体9の中央部分に突
設された軸部9Aも磁性を持ち、コイル8Aの中央部分
を貫通している。コイル8Bの下部にも磁性体10が配
され、磁束が外部へ漏れるのを防いでいる。コイル8
A、8Bの内側には、図示されていない炊飯用の金属鍋
が配される。磁性体9はアルミニウム性の取り付け板1
1で支えられるとともに、磁性体10もアルミニウム性
の取り付け板12で固定されている。後述されるよう
に、磁性体9は取り付け板11とともに上下移動可能に
なっている。
【0012】図4は図3の平面図であり、コイル8A、
8Bが除外されて示されている。磁性体10は複数のフ
ェライト片よりなり、取り付け板12上に分散させてあ
る。また、磁性体9も4枚のフェライト片よりなり、取
り付け板11上に広げてある。図5は、図3の要部拡大
断面図であり、磁性体9を固定する取り付け板11が取
り付け板12に突設されたねじ14にナット13でもっ
て固定されている。
【0013】図6は、図5の磁性体9が下方に移動した
状態を示す要部拡大断面図である。ナット13の位置を
調整することによって、磁性体9の上下位置を変えるこ
とができる。それによって、図示されていない金属鍋の
場所による加熱温度を変化させ、被加熱体が焦げるのを
防ぐことができる。なお、磁性体9はコイル8Aと一緒
に上下移動させてもよい。また、磁性体9はマイクロモ
ータなどにより電動で上下移動させてもよいし、油圧に
より上下移動させてもよい。
【0014】
【発明の効果】この発明は前述のように、金属鍋に対向
して配される渦巻き状のコイル中央部に磁性体を貫通さ
せてなる電磁誘導加熱装置において、磁性体を上下移動
可能とするようにすることによって、金属鍋中央部分の
加熱温度の調整をすることができ被加熱体の焦げを防ぐ
ことができる。
【0015】また、かかる構成において、コイルを磁性
体とともに上下移動可能とするようにすることによっ
て、金属鍋中央部分の加熱温度の調整可能な範囲をより
広くすることができ、被加熱体の焦げをさらに防ぐこと
ができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の実施例にかかる電磁誘導加熱装置の
構成を示す断面図
【図2】この発明の異なる実施例にかかる電磁誘導加熱
装置の構成を示す断面図
【図3】この発明のさらに異なる実施例にかかる電磁誘
導加熱装置の構成を示す断面図
【図4】図3の平面図
【図5】図3の要部拡大断面図
【図6】図5の磁性体9が下方に移動した状態を示す要
部拡大断面図
【図7】従来の電磁誘導加熱装置の構成を示す断面図
【図8】図7のコイルだけの構成を示す平面図
【符号の説明】
1:金属鍋、2:被加熱体、3,4,9,10:磁性
体、5A,5B,8A,8B:コイル、6A,6C:引
き出し部、6B:渡り部、7:非磁性体、3A,9A:
軸部、11,12:取り付け板、30,31,32:磁

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】金属鍋に対向して配される渦巻き状のコイ
    ル中央部に磁性体を貫通させてなる電磁誘導加熱装置に
    おいて、前記磁性体を上下移動可能としたことを特徴と
    する電磁誘導加熱装置。
  2. 【請求項2】請求項1に記載の電磁誘導加熱装置におい
    て、前記コイルを前記磁性体とともに上下移動可能とし
    たことを特徴とする電磁誘導加熱装置。
JP2000219147A 2000-07-19 2000-07-19 電磁誘導加熱装置 Withdrawn JP2002043043A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000219147A JP2002043043A (ja) 2000-07-19 2000-07-19 電磁誘導加熱装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000219147A JP2002043043A (ja) 2000-07-19 2000-07-19 電磁誘導加熱装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002043043A true JP2002043043A (ja) 2002-02-08

Family

ID=18713979

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000219147A Withdrawn JP2002043043A (ja) 2000-07-19 2000-07-19 電磁誘導加熱装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2002043043A (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100697460B1 (ko) 2005-01-12 2007-03-20 엘지전자 주식회사 전기오븐레인지의 탑버너부
JP2008041282A (ja) * 2006-08-01 2008-02-21 Mitsubishi Electric Corp 誘導加熱調理器
JP2008188159A (ja) * 2007-02-02 2008-08-21 Matsushita Electric Ind Co Ltd 炊飯器
JP2009252512A (ja) * 2008-04-04 2009-10-29 Nakai:Kk 各種食材の加熱撹拌機用電磁誘導加熱器
JP2011018511A (ja) * 2009-07-08 2011-01-27 Nakai:Kk 電磁誘導加熱器
JP2011019689A (ja) * 2009-07-15 2011-02-03 Nakai:Kk 電磁誘導加熱器
KR101307720B1 (ko) * 2006-10-02 2013-09-11 엘지전자 주식회사 유도가열 히터가 구비된 전기 조리기기
WO2017027995A1 (zh) * 2015-08-20 2017-02-23 阮保清 一种旋风型ih电磁加热线盘

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100697460B1 (ko) 2005-01-12 2007-03-20 엘지전자 주식회사 전기오븐레인지의 탑버너부
JP2008041282A (ja) * 2006-08-01 2008-02-21 Mitsubishi Electric Corp 誘導加熱調理器
JP4494374B2 (ja) * 2006-08-01 2010-06-30 三菱電機株式会社 誘導加熱調理器
KR101307720B1 (ko) * 2006-10-02 2013-09-11 엘지전자 주식회사 유도가열 히터가 구비된 전기 조리기기
JP2008188159A (ja) * 2007-02-02 2008-08-21 Matsushita Electric Ind Co Ltd 炊飯器
JP2009252512A (ja) * 2008-04-04 2009-10-29 Nakai:Kk 各種食材の加熱撹拌機用電磁誘導加熱器
JP2011018511A (ja) * 2009-07-08 2011-01-27 Nakai:Kk 電磁誘導加熱器
JP2011019689A (ja) * 2009-07-15 2011-02-03 Nakai:Kk 電磁誘導加熱器
WO2017027995A1 (zh) * 2015-08-20 2017-02-23 阮保清 一种旋风型ih电磁加热线盘

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7049563B2 (en) Induction cooker with heating coil and electrical conductor
RU2375849C2 (ru) Система управления электрической индукцией
JP4342451B2 (ja) 加熱調理器
TWI287949B (en) Heating cooker
EP2048914B1 (en) A cooking device having an induction heating element
JP5943683B2 (ja) 誘導加熱装置
US6288374B1 (en) Coil and core structure for an induction cooktop
JP6037938B2 (ja) 誘導加熱調理器およびその制御方法
JP4846374B2 (ja) 加熱調理器
JP5693505B2 (ja) 誘導加熱調理器
JP2014041753A (ja) 誘導加熱調理器およびその制御方法
JP2002043043A (ja) 電磁誘導加熱装置
JP2011033313A (ja) 誘導加熱調理器
JP2004530275A5 (ja)
JP2008293888A (ja) 誘導加熱調理器
JPH05226069A (ja) 中華鍋加熱用電磁誘導加熱装置
US7126095B2 (en) Frying hob arrangement with induction heating
JPH10302953A (ja) 誘導加熱装置
KR102306561B1 (ko) 유도 가열 방식의 쿡탑
JPH1140335A (ja) 電磁加熱調理器
JP4406588B2 (ja) 誘導加熱方法および誘導加熱装置
JP6719665B2 (ja) 誘導加熱調理器
KR20200101804A (ko) 열전도 효율이 향상된 무선 유도가열 밥솥
JP5625296B2 (ja) 誘導加熱装置
WO2015155758A1 (en) An induction heating module and a convection oven thereof

Legal Events

Date Code Title Description
RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20060703

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20060704

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070515

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20080909

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20080919

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20081111

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20081215

A761 Written withdrawal of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A761

Effective date: 20090119