JP2002040341A - 光走査装置及び画像形成装置 - Google Patents

光走査装置及び画像形成装置

Info

Publication number
JP2002040341A
JP2002040341A JP2000229863A JP2000229863A JP2002040341A JP 2002040341 A JP2002040341 A JP 2002040341A JP 2000229863 A JP2000229863 A JP 2000229863A JP 2000229863 A JP2000229863 A JP 2000229863A JP 2002040341 A JP2002040341 A JP 2002040341A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
case
light
light beam
dustproof member
scanning device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000229863A
Other languages
English (en)
Inventor
Tomohiko Okada
知彦 岡田
Toshio Urakawa
俊夫 浦川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sharp Corp
Original Assignee
Sharp Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sharp Corp filed Critical Sharp Corp
Priority to JP2000229863A priority Critical patent/JP2002040341A/ja
Publication of JP2002040341A publication Critical patent/JP2002040341A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Laser Beam Printer (AREA)
  • Mechanical Optical Scanning Systems (AREA)
  • Facsimile Heads (AREA)
  • Facsimile Scanning Arrangements (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 部品点数の減少によるコストの低減及び装置
の小型化を達成することが可能な光走査装置及び画像形
成装置を提供することにある。 【解決手段】 ケース70に設けられる防塵部材68
に、ビーム光をケース70外部に設けてある感光体4へ
透過させる透過部68a(例えばガラス等)と、ビーム
光をケース70内部または外部に設けてある走査タイミ
ング検出用の受光素子69へ反射させる反射部68b
(例えば、ガラスにアルミを蒸着させたもの等)とを設
ける。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、画像情報に応じた
ビーム光を感光体へ走査照射し、感光体表面に静電潜像
を形成する光走査装置及び画像形成装置に関し、特にビ
ーム光源を内蔵するケースに設けられる防塵部材を備え
る光走査装置及び画像形成装置に関する。
【0002】
【従来の技術】レーザプリンタまたはディジタル複写機
等の画像形成装置にあっては、光走査装置で画像情報に
応じた露光を感光体へ行うことにより、感光体の表面に
静電潜像を形成する。そして、この静電潜像はトナーに
より現像され、トナー像が記録用紙に転写される。この
静電潜像の形成にあっては、画像形成開始のタイミング
を定める同期信号が必要である。この場合、予め定めら
れた位置に設けられる受光素子へビーム光を照射するこ
とにより、ビーム光を光電変換し、その電気信号を同期
信号として得ている。
【0003】従来、受光素子へ照射するビーム光は、例
えば特開平11−42814号公報に開示されているよ
うにビーム光源から出射されるビーム光を、受光素子へ
反射させる反射ミラーを設け、この反射ミラーにより反
射されたビーム光を受光素子へ入力することにより行わ
れていた。
【0004】図9は従来の光走査装置の構造を模式的に
示した模式的斜視図である。また図10(a)及び
(b)は従来の光走査装置の模式的平面図及び模式的立
面図である。図において、101はビーム光照射装置で
あり、ビーム光照射装置101に取り付けられた半導体
レーザダイオード等のビーム光源102から照射された
ビーム光はコリメートレンズ103により平行光にされ
る。平行化されたビーム光はシリンダレンズ104によ
り、感光体(感光体ドラム)109の表面上で所定の大
きさとなるよう集光され、ポリゴンモータ105bによ
り回転(図の矢印方向)されるポリゴンミラー105a
により主走査方向(感光体109の軸方向)に走査され
る。
【0005】そして、f−θレンズ106により等角運
動を等速運動へ変換し、さらに像面湾曲を補正する。続
いてビーム光は折り返しミラー107により角度を変え
る。また、上述したビーム光照射装置101、ビーム光
源102、ポリゴンミラー105a及びf−θレンズ1
06等を浮遊トナーまたは埃等で汚染されるのを防止す
るため、これらを覆うように遮光性材料からなるケース
112(図10(a)では図示せず)が設けられてお
り、このケース112の走査光路に光路孔112hを設
け、該光路孔112hにガラス板等を用いてなる防塵部
材111を封じてある。折り返しミラー107により反
射されたビーム光は防塵部材111を透過し副走査方向
(感光体109の回転方向)へ照射され静電潜像を形成
する。
【0006】また、ビーム光の走査範囲内にありかつ画
像形成領域外に反射ミラー110が設けられ、これによ
り反射されたビーム光は、主走査方向の露光タイミング
を制御するための受光素子108に入射され、その入射
ビーム光の検出により各走査ラインの画像を書き込むた
めの同期信号を得ている。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】しかし、特開平11−
42814号公報に開示された画像形成装置では受光素
子用の反射ミラーを設ける必要があったため、部品点数
の面からコストの上昇を招き、また光走査装置の大形化
ひいては画像形成装置の大型化を招くという問題があっ
た。
【0008】また、従来の光走査装置にあっては装置内
部に受光素子及び受光素子用の反射ミラーを配置してい
たため必然的に光走査装置が大型化し、装置の設置に自
由度を持たせることが困難であるという問題があった。
【0009】本発明は斯かる事情に鑑みてなされたもの
であり、その目的とするところは部品点数の減少による
コストの低減及び装置の小型化を達成することが可能な
光走査装置及び画像形成装置を提供することにある。
【0010】また、本発明の他の目的は光走査装置の外
部に受光素子を設けることにより、光走査装置の小型化
及び小型化による装置設置の自由度を高めることが可能
な光走査装置及び画像形成装置を提供することにある。
【0011】さらに、本発明の他の目的はビーム光の画
像書込の同期精度を向上させることのできる画像形成装
置を提供することにある。
【0012】
【課題を解決するための手段】第1発明に係る光走査装
置は、ケース内部に設けられるビーム光源から出射され
るビーム光を、ケース外部に設けられる感光体へ走査照
射する光走査装置において、前記ケースに設けられ、前
記感光体へビーム光を透過させる透過部、及び該透過部
に連接され、前記感光体へのビーム光走査タイミングを
検出する、前記ケース内部に設けられた受光素子へビー
ム光を反射させる反射部を有する防塵部材を備えること
を特徴とする。
【0013】第1発明にあっては、ケース光路孔に設け
られる防塵部材に、ビーム光をケース外部に設けてある
感光体へ透過させる透過部(例えばガラス板等)と、ビ
ーム光をケース内部に設けてある走査タイミング検出用
の受光素子へ反射させる反射部(例えば、ガラス板にア
ルミニウムを蒸着させたもの等)とを設ける。このよう
にひとつの防塵部材に透過及び反射の2つの機能を持た
せるようにしたので、従来のように受光素子へビーム光
を反射させる反射ミラーを別途設ける必要がなくなり、
部品点数の低減によるコストダウン及び光走査装置の小
型化を図ることが可能となる。
【0014】第2発明に係る光走査装置は、ケース内部
に設けられるビーム光源から出射されるビーム光を、ケ
ース外部に設けられる感光体へ走査照射する光走査装置
において、前記ケースに設けられ、前記感光体へビーム
光を透過させる透過部、及び該透過部に連接されビーム
光を反射させる反射部を有する第1防塵部材と、前記ケ
ースに設けられ、前記防塵部材の前記反射部により反射
されたビーム光を、前記感光体へのビーム光走査タイミ
ングを検出する、前記ケース外部に設けられる受光素子
へ透過させる第2防塵部材とを備えることを特徴とす
る。
【0015】第2発明にあっては、第1防塵部材の反射
部により反射されたビーム光を、ケースの光路孔に設け
られるガラス板等で形成される第2防塵部材へ導き、ケ
ース外部に設けられる受光素子へ入射させるようにす
る。すなわち反射部による反射ビーム光を、第2防塵部
材を設けることによって外部に導くようにしたので、受
光素子をケース外部に設置することが可能となることか
ら、ケース内部の部品点数を低減することができ、光走
査装置の小型化を図ることが可能となる。
【0016】第3発明に係る光走査装置は、ケース内部
に設けられるビーム光源から出射されるビーム光を、ケ
ース外部に設けられる感光体へ走査照射する光走査装置
において、前記ケースに設けられ、ビーム光を前記感光
体へ透過させる透過部を有する防塵部材を備え、該防塵
部材の表面の一部に、前記感光体へのビーム光走査タイ
ミングを検出する、前記ケース外部に設けられる受光素
子へビーム光を反射させる反射部を形成してあることを
特徴とする。
【0017】第3発明にあっては、防塵部材の表面に設
けられる反射部により、反射ビーム光をケース外部へ導
き、ケース外部に設けられる受光素子へ入射させるよう
にしたので、上述した第2防塵部材を設ける必要もなく
なることから、さらに部品点数を低減できコストダウン
を図ることが可能となる。
【0018】第4発明に係る光走査装置は、前記防塵部
材の前記反射部から前記受光素子までの光路長と、前記
防塵部材の前記透過部から前記感光体までの光路長とが
略同一となるよう構成されていることを特徴とする。
【0019】第4発明にあっては、防塵部材の反射部か
ら受光素子までの光路長と、防塵部材の透過部から感光
体までの光路長とが同一となるように防塵部材を設け
て、画像書込タイミングの精度を向上させたので、より
高品質の画像形成が可能となる。
【0020】第5発明に係る光走査装置は、前記防塵部
材の設置角度を調整する角度調整機構を更に備えること
を特徴とする。
【0021】第5発明にあっては、防塵部材に、弾性体
及び調整ねじ等から構成される角度調整機構を設けて角
度の調整を可能にしたので、単純な構造で画像書込の精
度を高めることができ、より高品質の画像形成が可能と
なると共に、組立時の調整が容易となる。
【0022】第6発明に係る画像形成装置は、上記請求
項1乃至5のいずれかに記載の光走査装置を備えること
を特徴とする。
【0023】第6発明にあっては、画像形成装置に上述
の光走査装置を設けたので、部品点数の低減によるコス
トダウン、及び画像形成装置の小型化を図ることが可能
となり、さらに画像書込精度の向上により、さらに高品
質の画像形成が可能となる。
【0024】
【発明の実施の形態】以下本発明を電子複写機に適用し
た場合の実施の形態を示す図面に基づいて詳述する。 実施の形態1 図1は本発明に係る画像形成装置1の構造を示す模式図
である。画像形成装置1の上面には透明なガラス体の原
稿台2が配置されており、その下方にはスキャナ部3が
配置されている。スキャナ部3は、露光ランプ31,第
1反射ミラー32a、第2反射ミラー32b、第3反射
ミラー32c、レンズ33及びCCDを用いてなる光電
変換素子34を含み、露光ランプ31及び第1反射ミラ
ー32aを原稿台2の下面において水平方向に往復運動
させて原稿台2上面に載置された原稿の画像を露光ラン
プ31から照射された光によって露光走査する。
【0025】露光ランプ31による反射光は第1反射ミ
ラー32a乃至第3反射ミラー32c及びレンズ33を
介して光電変換素子34の受光面に結像し、光電変換素
子34は受光面における受光量に応じた信号を出力す
る。光電変換素子34から出力された信号は、図示しな
いA/D変換器によりディジタル化された後、図示しな
い画像処理部において所定の処理が行われ画像データと
して出力される。
【0026】画像形成装置1の中央部には感光体4が矢
印方向に回転自在に支持されており、この感光体4に
は、例えば、所定電圧に印可された導電性ブラシ等の帯
電器5が接触可能に設けられており、帯電器5により感
光体4の表面は所定電圧に帯電される。そして、感光体
4に、前記画像処理部から出力される画像情報に基づい
て変調された画像光を、例えば遮光性のケース70に覆
われた光走査装置6から照射し、感光体4上に静電潜像
を形成する。現像槽7は感光体4の表面に現像剤を供給
し、静電潜像を現像剤画像に顕像化する。また感光体4
に付着したトナーはクリーナ9により除去される。
【0027】感光体4の回転に先立って給紙ローラ12
の回転によって給紙カセット10内の記録紙Pが一枚ず
つ用紙搬送路内に給紙される。給紙された記録紙Pは、
給紙ローラ12によりレジストローラ13へ搬送され
る。記録紙Pは前端部をレジストローラ13に当接した
状態で停止しており、所定のタイミングで回転し記録紙
Pを感光体4方向へ導く。そして記録紙Pの表面に、感
光体4に担持された現像剤画像を転写器8により転写
し、転写された記録紙Pは定着ローラ14を通過する間
に加熱及び加圧される。これにより現像剤画像が溶融し
て記録紙Pの下面に固着する。現像剤画像が固着された
記録紙Pは排紙ローラ15により搬送され、そして排紙
トレイ11に排出される。
【0028】図2は本発明に係る光走査装置6を示した
模式的斜視図である。また図3(a)及び(b)は本発
明に係る光走査装置6の模式的平面図及び模式的立面図
である。図において、61はビーム光照射装置であり、
その先端部に取り付けられた半導体レーザダイオード等
のビーム光源62から照射されたビーム光はコリメート
レンズ63により平行光にされる。平行化されたビーム
光はシリンダレンズ64により、感光体4の表面上で所
定の大きさとなるよう集光され、ポリゴンモータ65b
により図の矢印方向へ回転されるポリゴンミラー65a
により主走査方向(感光体4の軸方向)に走査される。
【0029】そして、f−θレンズ66により等角運動
を等速運動へ変換し、さらに像面湾曲を補正する。続い
てビーム光はガラス板67bの表面にアルミニウム蒸着
層67a(反射層)を付与した折り返しミラー67によ
り角度を変える(図3(a)参照)。また、上述したビ
ーム光照射装置61、ビーム光源62、ポリゴンミラー
65a、f−θレンズ66及び折り返しミラー67等を
浮遊トナーまたは埃等で汚染されるのを防止するため、
これらを覆うようにケース70(図3(a)では図示せ
ず)が設けられている。
【0030】ケース70は直方体の箱状をなし遮光材か
ら形成されている。このケース70下面の略中央部に
は、走査光路である矩形の光路孔70hが設けられてお
り、該光路孔70hに透明のガラス板等を用いてなる矩
形の防塵部材68が前記ケース70と面一となるよう
に、接着剤等により嵌着されている。この防塵部材68
は、ガラス板等からなる透過部68a、及びガラス板の
適長部分をアルミニウム等で蒸着してなる反射部68b
から構成される。なお、本実施の形態では透過部68a
と反射部68bとを隣接させているが、その間に吸収材
等の別部材を介装させても良い。
【0031】透過部68aは、感光体4への有効画像形
成領域に対応するようにその長さが定められており、反
射部68bはビーム光の走査範囲内にありかつ画像形成
領域外に位置するように設けられている。なお本実施の
形態では防塵部材68にアルミニウムを蒸着することに
より反射部68bを形成しているが、必ずしもこれに限
らず防塵部材68の表面にアルミニウム、クロムチタン
等を含む酸化膜等で構成される金属シートを接着するこ
とにより反射部68bを形成しても良いし、反射部68
bをアルミニウム等の金属からなる別部材により構成
し、透過部68aに前記反射部68bを接着剤等により
固着して防塵部材68を形成するようにしても良い。
【0032】折り返しミラー67により反射されたビー
ム光は、防塵部材68の反射部68bにより反射され、
ポリゴンモータ65bのハウジング部に付設されてお
り、前記反射光を受光することが可能な位置に設けてあ
る受光素子69へ入射される。受光素子69は、ビーム
光を光電変換しその電気信号を同期信号として得る。こ
の同期信号により感光体4への画像形成が開始され、ビ
ーム光は透過部68aを透過して、ケース70の下方向
に設けられる感光体4の表面上を図3の矢印方向に走査
して静電潜像を形成する。なお、本実施の形態では受光
素子69をポリゴンモータ65bのハウジングに付設す
ることとしたが、必ずしもこれに限らず、ビーム光照射
装置61に付設しても良い。また受光素子69の位置は
同期精度の向上による画像形成の高品質化及び制御タイ
ミングの容易化のため、防塵部材68の反射部68bか
ら受光素子69までの光路長と、防塵部材68の透過部
68aから感光体4の表面までの光路長とがほぼ同一と
なるよう設置する。
【0033】実施の形態2 図4(a)は実施の形態2に係る防塵部材68を示した
斜視図であり及び図4(b)は角度調整機構71の構造
を示す模式的立面図である。ケース70の下面には、走
査光路である矩形の光路孔70hが設けられており、そ
の長手方向長さよりもやや長く形成された矩形の防塵部
材68が、光路孔70h上部を塞ぐように載置されてい
る。ケース70の光路孔70h周囲の四角部には、ネジ
孔71d、71d、71d、71dが設けられており、
また該ネジ孔71d、71d、71d、71dと対向す
る位置に略同径の貫通孔71cが防塵部材68に設けら
れている。
【0034】ケース70と防塵部材68との間には、光
路孔70hよりもやや大きい開口部を有する横長ロの字
型のゴムパッキン71eが介装され、さらに貫通孔71
c上側にはスプリングワッシャ71bを装着し、この状
態でビス71aを防塵部材68側からケース70方向
へ、螺入する。
【0035】以上のように構成される角度調整機構71
はビス71aを適宜緩めることによりゴムパッキン71
eの弾性により、防塵部材68がケース70から離反す
る方向に載置される。このように防塵部材68の4隅に
設けられる角度調整機構71のビス71aを適宜締緩す
ることにより、防塵部材68を任意の角度に調整するこ
とができる。これにより防塵部材68の反射部68bに
より反射されたビーム光を、精度良く受光素子69へ導
くことが可能となる。さらに受光素子69の取付位置に
自由度を持たせることが可能となる。
【0036】本実施の形態2は以上の如き構成としてあ
り、その他の構成及び作用は実施の形態1と同様である
ので、対応する部分には同一の参照番号を付してその詳
細な説明を省略する。
【0037】実施の形態3 図5は防塵部材を2箇所に設けた本発明に係る光走査装
置6の要部を示す模式的斜視図であり、図6は防塵部材
を2箇所に設けた本発明に係る光走査装置6を示す模式
的立面図である。ケース70下面の端部には、走査光路
である矩形の光路孔70hが設けられており、実施の形
態1と同じく該光路孔70hに透明のガラス板等を用い
てなる透過部68a及び反射部68bを備える矩形の第
1防塵部材68が前記ケース70と面一となるように、
接着剤等により嵌着されている。反射部68bの反射光
路にあたるケース70の側壁部分には適大の光路孔70
h1が開設されており、透明のガラス板等からなる第2
防塵部材68cがはめ込まれている。第2防塵部材68
cを透過したビーム光の延長光路上には受光素子69が
設けられている。なお、本実施の形態では第1防塵部材
68と第2防塵部材68cとを別部材として構成してあ
るが、第1防塵部材68と第2防塵部材68cとを、例
えば逆L字型のガラス板等に形成する等、同一部材によ
り構成しても良い。
【0038】このように、ビーム光を第1防塵部材68
の反射部68b及び第2防塵部材68cにより、ケース
70外部へ導くようにしたので受光素子69をケース7
0外部に設けることができ、ケース内部の部品点数を低
減することが可能となる。また、受光素子69をケース
70の外部に配置することにより、ケース内のビーム光
路長を確保する必要がなくなりさらに小型化を図ること
ができる。
【0039】本実施の形態3は以上の如き構成としてあ
り、その他の構成及び作用は実施の形態1及び2と同様
であるので、対応する部分には同一の参照番号を付して
その詳細な説明を省略する。
【0040】実施の形態4 図7は実施の形態4に係る本発明の光走査装置6の要部
を示す模式的斜視図であり、図8は実施の形態4に係る
本発明の光走査装置6の要部を示す模式的立面図であ
る。ケース70下面の一側面よりの位置には角部まで走
査光路である矩形の光路孔70hが設けられており、該
光路孔70hに透明のガラス板等を用いてなる矩形の防
塵部材68が前記ケース70の下面及び側壁面と面一と
なるように、接着剤等により嵌着されている。防塵部材
68はガラス板等からなる透過部68aから構成され、
さらに、防塵部材68の感光体4に対向する外表面一端
の適長部分には、アルミニウム等で蒸着してなる反射部
68bが形成されている。また、ケース70の外部に
は、反射部68bにより反射され、その上層の防塵部材
68を透過するビーム光を受けることが可能な位置に受
光素子69が設けられている。すなわちビーム光は防塵
部材68の反射部68bで反射された後、その上層部に
ある透過部68aを透過し、防塵部材68の側面部から
ケース70外部へ導かれ、そして受光素子69へ入射さ
れる。
【0041】このように構成することで実施の形態3で
述べた画像形成装置1と比較して、第2防塵部材68c
の分だけ部品点数を低減することができ、コストの低減
を図ることが可能となる。また、ビーム光が防塵部材6
8からケース70外部の受光素子69へ出射する角度
は、防塵部材68の屈折率に依存する。従って、この防
塵部材68の屈折率を適当なものに選択することで、受
光素子69をさらにケース70寄りに配置することが可
能となることから、受光素子69の設置個所の自由度が
高まると共に、画像形成装置1をさらに小型化すること
が可能となる。
【0042】本実施の形態4は以上の如き構成としてあ
り、その他の構成及び作用は実施の形態1乃至3と同様
であるので、対応する部分には同一の参照番号を付して
その詳細な説明を省略する。
【0043】
【発明の効果】以上詳述した如く第1発明にあっては、
ケース光路孔に設けられる防塵部材に、ビーム光をケー
ス外部に設けてある感光体へ透過させる透過部(例えば
ガラス板等)と、ビーム光をケース内部に設けてある走
査タイミング検出用の受光素子へ反射させる反射部(例
えば、ガラス板にアルミニウムを蒸着させたもの等)と
を設ける。このようにひとつの防塵部材に透過及び反射
の2つの機能を持たせるようにしたので、従来のように
受光素子へビーム光を反射させる反射ミラーを別途設け
る必要がなくなり、部品点数の低減によるコストダウン
及び光走査装置の小型化を図ることが可能となる。
【0044】第2発明にあっては、第1防塵部材の反射
部により反射されたビーム光を、ケースの光路孔に設け
られるガラス板等で形成される第2防塵部材へ導き、ケ
ース外部に設けられる受光素子へ入射させるようにす
る。すなわち反射部による反射ビーム光を、第2防塵部
材を設けることによって外部に導くようにしたので、受
光素子をケース外部に設置することが可能となることか
ら、ケース内部の部品点数を低減することができ、光走
査装置の小型化を図ることが可能となる。
【0045】第3発明にあっては、防塵部材の表面に設
けられる反射部により、反射ビーム光をケース外部へ導
き、ケース外部に設けられる受光素子へ入射させるよう
にしたので、上述した第2防塵部材を設ける必要もなく
なることから、さらに部品点数を低減できコストダウン
を図ることが可能となる。
【0046】第4発明にあっては、防塵部材の反射部か
ら受光素子までの光路長と、防塵部材の透過部から感光
体までの光路長とが同一となるように防塵部材を設け
て、画像書込タイミングの精度を向上させたので、より
高品質の画像形成が可能となる。
【0047】第5発明にあっては、防塵部材に、弾性体
及び調整ねじ等から構成される角度調整機構を設けて角
度の調整を可能にしたので、単純な構造で画像書込の精
度を高めることができ、より高品質の画像形成が可能と
なると共に、組立時の調整が容易となる。
【0048】第6発明にあっては、画像形成装置に上述
の光走査装置を設けたので、部品点数の低減によるコス
トダウン、及び画像形成装置の小型化を図ることが可能
となり、さらに画像書込精度の向上により、さらに高品
質の画像形成が可能となる等、本発明は優れた効果を奏
し得る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る画像形成装置の構造を示す模式図
である。
【図2】本発明に係る光走査装置を示した模式的斜視図
である。
【図3】本発明に係る光走査装置の模式的平面図及び模
式的立面図である。
【図4】実施の形態2に係る防塵部材を示した斜視図及
び角度調整機構の構造を示す模式的立面図である。
【図5】防塵部材を2箇所に設けた本発明に係る光走査
装置の要部を示す模式的斜視図である。
【図6】防塵部材を2箇所に設けた本発明に係る光走査
装置を示す模式的立面図である。
【図7】実施の形態4に係る本発明の光走査装置の要部
を示す模式的斜視図である。
【図8】実施の形態4に係る本発明の光走査装置の要部
を示す模式的立面図である。
【図9】従来の光走査装置の構造を模式的に示した模式
的斜視図である。
【図10】従来の光走査装置の模式的平面図及び模式的
立面図である。
【符号の説明】
1 画像形成装置 4 感光体 6 光走査装置 68 防塵部材(第1防塵部材) 68a 透過部 68b 反射部 68c 第2防塵部材 69 受光素子 70 ケース 71 角度調整機構
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き Fターム(参考) 2C362 BA87 BA89 DA03 DA06 DA09 DA12 DA14 2H045 AA01 CA89 DA02 DA04 DA41 5C051 AA02 CA07 DB02 DB22 DB24 DB30 DC02 DC04 DC07 DE21 EA00 FA01 5C072 AA03 BA01 HA02 HA09 HA13 HA20 HB13 XA01 XA05

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ケース内部に設けられるビーム光源から
    出射されるビーム光を、ケース外部に設けられる感光体
    へ走査照射する光走査装置において、 前記ケースに設けられ、前記感光体へビーム光を透過さ
    せる透過部、及び該透過部に連接され、前記感光体への
    ビーム光走査タイミングを検出する、前記ケース内部に
    設けられた受光素子へビーム光を反射させる反射部を有
    する防塵部材を備えることを特徴とする光走査装置。
  2. 【請求項2】 ケース内部に設けられるビーム光源から
    出射されるビーム光を、ケース外部に設けられる感光体
    へ走査照射する光走査装置において、 前記ケースに設けられ、前記感光体へビーム光を透過さ
    せる透過部、及び該透過部に連接されビーム光を反射さ
    せる反射部を有する第1防塵部材と、 前記ケースに設けられ、前記防塵部材の前記反射部によ
    り反射されたビーム光を、前記感光体へのビーム光走査
    タイミングを検出する、前記ケース外部に設けられる受
    光素子へ透過させる第2防塵部材とを備えることを特徴
    とする光走査装置。
  3. 【請求項3】 ケース内部に設けられるビーム光源から
    出射されるビーム光を、ケース外部に設けられる感光体
    へ走査照射する光走査装置において、 前記ケースに設けられ、ビーム光を前記感光体へ透過さ
    せる透過部を有する防塵部材を備え、 該防塵部材の表面の一部に、前記感光体へのビーム光走
    査タイミングを検出する、前記ケース外部に設けられる
    受光素子へビーム光を反射させる反射部を形成してある
    ことを特徴とする光走査装置。
  4. 【請求項4】 前記防塵部材の前記反射部から前記受光
    素子までの光路長と、前記防塵部材の前記透過部から前
    記感光体までの光路長とが略同一となるよう構成されて
    いることを特徴とする1乃至3のいずれかに記載の光走
    査装置。
  5. 【請求項5】 前記防塵部材の設置角度を調整する角度
    調整機構を更に備えることを特徴とする請求項1乃至4
    のいずれかに記載の光走査装置。
  6. 【請求項6】 請求項1乃至5のいずれかに記載の光走
    査装置を備えることを特徴とする画像形成装置。
JP2000229863A 2000-07-28 2000-07-28 光走査装置及び画像形成装置 Pending JP2002040341A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000229863A JP2002040341A (ja) 2000-07-28 2000-07-28 光走査装置及び画像形成装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000229863A JP2002040341A (ja) 2000-07-28 2000-07-28 光走査装置及び画像形成装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002040341A true JP2002040341A (ja) 2002-02-06

Family

ID=18722908

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000229863A Pending JP2002040341A (ja) 2000-07-28 2000-07-28 光走査装置及び画像形成装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2002040341A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006017883A (ja) * 2004-06-30 2006-01-19 Ricoh Co Ltd 光書込装置及び画像形成装置
JP2007076305A (ja) * 2005-09-16 2007-03-29 Ricoh Co Ltd 光走査装置及び画像形成装置、光走査補正方法、並びに画像形成方法
JP2009271456A (ja) * 2008-05-12 2009-11-19 Canon Inc 光学走査装置
JP2013228587A (ja) * 2012-04-26 2013-11-07 Canon Inc 光走査装置及び該光走査装置を備える画像形成装置
JP2019138997A (ja) * 2018-02-08 2019-08-22 キヤノン株式会社 光走査装置及び画像形成装置

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006017883A (ja) * 2004-06-30 2006-01-19 Ricoh Co Ltd 光書込装置及び画像形成装置
JP2007076305A (ja) * 2005-09-16 2007-03-29 Ricoh Co Ltd 光走査装置及び画像形成装置、光走査補正方法、並びに画像形成方法
JP4694926B2 (ja) * 2005-09-16 2011-06-08 株式会社リコー 光走査装置及び画像形成装置
JP2009271456A (ja) * 2008-05-12 2009-11-19 Canon Inc 光学走査装置
JP2013228587A (ja) * 2012-04-26 2013-11-07 Canon Inc 光走査装置及び該光走査装置を備える画像形成装置
JP2019138997A (ja) * 2018-02-08 2019-08-22 キヤノン株式会社 光走査装置及び画像形成装置
JP7051473B2 (ja) 2018-02-08 2022-04-11 キヤノン株式会社 光走査装置及び画像形成装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10237437B2 (en) Reading module and image reading device and image forming apparatus therewith
CN108427250B (zh) 光扫描设备和成像设备
JP2006084763A (ja) 光書き込み装置及び画像形成装置
JP2013088660A (ja) 結像素子アレイ及び画像形成装置
US11388305B2 (en) Image reading apparatus and image forming apparatus
JP2010066311A (ja) 光学走査装置及び画像形成装置
US20070030532A1 (en) Apparatus for image forming of contributing to an effective utilization of a space therein
JP2553532Y2 (ja) 走査光学系ユニットのハウジング構造
JP2002040341A (ja) 光走査装置及び画像形成装置
JP5343063B2 (ja) 光走査装置及び画像形成装置
JP5183333B2 (ja) ビーム調整機構、ビーム走査装置、画像形成装置、およびビーム方向調整方法
JP3789770B2 (ja) 光走査装置及び画像形成装置
JPH086469A (ja) 画像形成装置
JP2000241733A (ja) 光走査装置
JP4456348B2 (ja) 光書込装置及び画像形成装置
JP2008122678A (ja) 走査光学装置および画像形成装置
JP7370831B2 (ja) 画像読取ユニット、画像読取装置及び画像形成装置
CN1834721A (zh) 光扫描单元及具有该光扫描单元的电子照相成像装置
JP2001221967A (ja) 光走査光学装置
JP2008122616A (ja) 走査光学装置および画像形成装置
JP2024001376A (ja) 光走査装置および画像形成装置
JP2023007013A (ja) 光走査装置及びそれを備えた画像形成装置
JP2011203586A (ja) 光学装置
JP3149936B2 (ja) 画像の読み取り用ユニット
JP3633792B2 (ja) 画像形成装置