JP2553532Y2 - 走査光学系ユニットのハウジング構造 - Google Patents
走査光学系ユニットのハウジング構造Info
- Publication number
- JP2553532Y2 JP2553532Y2 JP1991085736U JP8573691U JP2553532Y2 JP 2553532 Y2 JP2553532 Y2 JP 2553532Y2 JP 1991085736 U JP1991085736 U JP 1991085736U JP 8573691 U JP8573691 U JP 8573691U JP 2553532 Y2 JP2553532 Y2 JP 2553532Y2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- laser beam
- optical element
- polygon mirror
- scanning
- optical system
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Lifetime
Links
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N1/00—Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02B—OPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
- G02B26/00—Optical devices or arrangements for the control of light using movable or deformable optical elements
- G02B26/08—Optical devices or arrangements for the control of light using movable or deformable optical elements for controlling the direction of light
- G02B26/10—Scanning systems
- G02B26/12—Scanning systems using multifaceted mirrors
Landscapes
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Optics & Photonics (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Multimedia (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Mechanical Optical Scanning Systems (AREA)
- Facsimile Scanning Arrangements (AREA)
- Laser Beam Printer (AREA)
- Exposure Or Original Feeding In Electrophotography (AREA)
- Dot-Matrix Printers And Others (AREA)
Description
【0001】
【産業上の利用分野】本考案は、画像情報に基いて変調
されたレーザビームで感光ドラムを走査し、電子写真法
を利用して記録紙上に画像形成する画像形成装置に於
て、走査光学系の光学素子が所定位置関係で装着されて
ユニット化される、走査光学系ユニットのハウジング構
造に関する。
されたレーザビームで感光ドラムを走査し、電子写真法
を利用して記録紙上に画像形成する画像形成装置に於
て、走査光学系の光学素子が所定位置関係で装着されて
ユニット化される、走査光学系ユニットのハウジング構
造に関する。
【0002】
【従来の技術】コンピュータ,ワードプロセッサ及びフ
ァクシミリ等の出力情報を、記録紙上に印字乃至描画し
てハードコピーを得る画像形成装置(所謂プリンタ)と
して、電子写真法を利用するものがある。電子写真法
は、感光ドラムの表面の光導電性材料(感光体)を一様
に帯電させた後露光して電荷の抜け落ちた潜像を形成す
ると共に、この潜像にトナーを付着させて現像(トナー
像化)し、該トナー像を記録紙に転写し、更に定着装置
でトナー像を記録紙に定着させるものであり、このよう
な電子写真法を利用する画像形成装置の一つとして、感
光ドラムを画像情報に基いて変調されたレーザビームで
走査露光する方式のものがある。このような画像情報を
有するレーザビームを走査露光させる走査光学系は、半
導体レーザから出射される入力信号に対応したレーザビ
ームを、コリメータレンズ・ポリゴンスキャナ・fθレ
ンズ・反射鏡等の光学素子を経て感光ドラム上に照射す
るよう構成される。
ァクシミリ等の出力情報を、記録紙上に印字乃至描画し
てハードコピーを得る画像形成装置(所謂プリンタ)と
して、電子写真法を利用するものがある。電子写真法
は、感光ドラムの表面の光導電性材料(感光体)を一様
に帯電させた後露光して電荷の抜け落ちた潜像を形成す
ると共に、この潜像にトナーを付着させて現像(トナー
像化)し、該トナー像を記録紙に転写し、更に定着装置
でトナー像を記録紙に定着させるものであり、このよう
な電子写真法を利用する画像形成装置の一つとして、感
光ドラムを画像情報に基いて変調されたレーザビームで
走査露光する方式のものがある。このような画像情報を
有するレーザビームを走査露光させる走査光学系は、半
導体レーザから出射される入力信号に対応したレーザビ
ームを、コリメータレンズ・ポリゴンスキャナ・fθレ
ンズ・反射鏡等の光学素子を経て感光ドラム上に照射す
るよう構成される。
【0003】
【考案が解決しようとする課題】上記走査光学系を構成
する各光学素子部品間、特に半導体レーザ・シリンドリ
カルレンズ・ポリゴンスキャナ及びfθレンズ間の相対
距離及び相対設置角度等は、高精度での組付けが要求さ
れる為、これ等光学素子部品をハウジング部材上に所定
精度で配置して走査光学系ユニットを構成し、このユニ
ット単位で画像形成装置のシャーシに装着するように構
成することが、組立作業性やメンテナンス性の点から望
ましい。
する各光学素子部品間、特に半導体レーザ・シリンドリ
カルレンズ・ポリゴンスキャナ及びfθレンズ間の相対
距離及び相対設置角度等は、高精度での組付けが要求さ
れる為、これ等光学素子部品をハウジング部材上に所定
精度で配置して走査光学系ユニットを構成し、このユニ
ット単位で画像形成装置のシャーシに装着するように構
成することが、組立作業性やメンテナンス性の点から望
ましい。
【0004】
【考案の目的】本考案は、上記の如き事情に鑑み、光学
素子部品の機能的な配置を可能とし、高剛性に構成でき
る走査光学系ユニットのハウジング構造の提供、を目的
とする。
素子部品の機能的な配置を可能とし、高剛性に構成でき
る走査光学系ユニットのハウジング構造の提供、を目的
とする。
【0005】
【課題を解決する為の手段】上記目的達成の為、本考案
に係る走査光学系ユニットのハウジング構造は、レーザ
ビームを走査動させるポリゴンミラーが上面に設けられ
るポリゴンミラー配置域と、光学素子がその下面に装着
される光学素子配置域とが、垂立壁を介して階段状に段
違いに形成され、垂立壁に、ポリゴンミラー配置域と光
学素子配置域とを連通するレーザビーム通過孔が形成さ
れると共に、光学素子配置域にレーザビーム出射孔が開
口形成されて構成されている。
に係る走査光学系ユニットのハウジング構造は、レーザ
ビームを走査動させるポリゴンミラーが上面に設けられ
るポリゴンミラー配置域と、光学素子がその下面に装着
される光学素子配置域とが、垂立壁を介して階段状に段
違いに形成され、垂立壁に、ポリゴンミラー配置域と光
学素子配置域とを連通するレーザビーム通過孔が形成さ
れると共に、光学素子配置域にレーザビーム出射孔が開
口形成されて構成されている。
【0006】
【考案の実施例】以下、本考案の実施例を図面に基いて
説明する。図1は、本考案に係る走査光学系ユニットの
一実施例を適用した画像形成装置である電子写真式ファ
クシミリ装置の概略構成を示す。図は側面から見た図に
相当し、図中右側が装置の前面側である。図示ファクシ
ミリ装置は、装置本体10の後端側上部に受信用の記録
紙乃至送信用の原稿を装置内に供給乃至導入させる給紙
部30が設けられ、この給紙部30より装置前端側上部
は、装置本体10の給紙部30側(後方側)端部にアー
ム21Aを介して枢支された上部構成体20により構成
されている。給紙部30は、カット紙である受信用の記
録紙を収容した記録紙カセット40が記録紙導入部位に
着脱可能に装着されるカセット装着部31と、該カセッ
ト装着部31の装置前端側(図中右側)に送信原稿用の
原稿ホルダ32を備えて構成されている。カセット装着
部31の記録紙カセット40に収容された記録紙の先端
部上側と対応する位置には、記録紙導入ローラ33が配
置されている。上部構成体20の上面は装置前端側に向
かって低くなる緩い傾斜面として形成されており、この
傾斜面部分は表示パネルや操作釦等が配置された操作部
23となっている。上部構成体20内には、読取りセン
サ51及びその原稿ホルダ32側に原稿導入ローラ52
が隣接配置された読取りヘッド50が設けられており、
給紙部30の原稿ホルダ32に載置された送信原稿を原
稿導入ローラ52によって上部構成体20内に導入する
と共に図1中一点鎖線で示す如き経路で搬送し、読取り
センサ51によって記載情報を読取って装置前端側から
排出するように作用するものである。
説明する。図1は、本考案に係る走査光学系ユニットの
一実施例を適用した画像形成装置である電子写真式ファ
クシミリ装置の概略構成を示す。図は側面から見た図に
相当し、図中右側が装置の前面側である。図示ファクシ
ミリ装置は、装置本体10の後端側上部に受信用の記録
紙乃至送信用の原稿を装置内に供給乃至導入させる給紙
部30が設けられ、この給紙部30より装置前端側上部
は、装置本体10の給紙部30側(後方側)端部にアー
ム21Aを介して枢支された上部構成体20により構成
されている。給紙部30は、カット紙である受信用の記
録紙を収容した記録紙カセット40が記録紙導入部位に
着脱可能に装着されるカセット装着部31と、該カセッ
ト装着部31の装置前端側(図中右側)に送信原稿用の
原稿ホルダ32を備えて構成されている。カセット装着
部31の記録紙カセット40に収容された記録紙の先端
部上側と対応する位置には、記録紙導入ローラ33が配
置されている。上部構成体20の上面は装置前端側に向
かって低くなる緩い傾斜面として形成されており、この
傾斜面部分は表示パネルや操作釦等が配置された操作部
23となっている。上部構成体20内には、読取りセン
サ51及びその原稿ホルダ32側に原稿導入ローラ52
が隣接配置された読取りヘッド50が設けられており、
給紙部30の原稿ホルダ32に載置された送信原稿を原
稿導入ローラ52によって上部構成体20内に導入する
と共に図1中一点鎖線で示す如き経路で搬送し、読取り
センサ51によって記載情報を読取って装置前端側から
排出するように作用するものである。
【0007】一方、装置本体10側には、電子写真法の
各作用機構部を備えた画像形成作用部としての記録部6
0が設けられている。記録部60は、図示しない駆動モ
ータにより所定の周速で回転駆動される感光ドラム61
を中心として、その周囲に、弾性体によって形成された
ブレードを感光ドラム61の表面に当接させてその表面
に残存するトナーをクリーニングするクリーニング機構
62,感光ドラム61の表面の感光体を一様に帯電させ
るコロナチャージャ63,画像情報に基づいてON・O
FFされるレーザビームで感光ドラム61の表面を露光
走査する走査光学系ユニット70,露光により電荷が抜
け落ちて潜像化した感光体部分にトナーを付着させてト
ナー像化させる現像装置65,記録紙を帯電させてトナ
ー像を記録紙上に転写させる転写チャージャ66,が夫
々配置されると共に、転写チャージャ66でトナー像を
転写された記録紙の搬送方向前方に、所定の温度で加熱
されるヒートローラ67Aの装置前端側斜め上方にプレ
スローラ67Bを圧接させて構成された定着装置67が
配置されている。
各作用機構部を備えた画像形成作用部としての記録部6
0が設けられている。記録部60は、図示しない駆動モ
ータにより所定の周速で回転駆動される感光ドラム61
を中心として、その周囲に、弾性体によって形成された
ブレードを感光ドラム61の表面に当接させてその表面
に残存するトナーをクリーニングするクリーニング機構
62,感光ドラム61の表面の感光体を一様に帯電させ
るコロナチャージャ63,画像情報に基づいてON・O
FFされるレーザビームで感光ドラム61の表面を露光
走査する走査光学系ユニット70,露光により電荷が抜
け落ちて潜像化した感光体部分にトナーを付着させてト
ナー像化させる現像装置65,記録紙を帯電させてトナ
ー像を記録紙上に転写させる転写チャージャ66,が夫
々配置されると共に、転写チャージャ66でトナー像を
転写された記録紙の搬送方向前方に、所定の温度で加熱
されるヒートローラ67Aの装置前端側斜め上方にプレ
スローラ67Bを圧接させて構成された定着装置67が
配置されている。
【0008】そして、カセット装着部31の記録紙導入
ローラ33の回転によって記録紙カセット40内に収容
された記録紙をその上側から順次記録紙通路内に導入す
る一方、受信された印字乃至画像情報に基いて変調され
た走査光学系ユニット70からのレーザービームで感光
ドラム61の表面をその回転軸方向に主走査(露光)す
ると共に感光ドラム61を回転(副走査)させて感光ド
ラム61表面に静電潜像を形成し、この潜像に現像装置
65で現像してトナー像とし、該トナー像を図1中二点
鎖線で示す経路で搬送され転写チャージャ66によって
帯電された記録紙に転写し、更に定着装置67で記録紙
にトナー像を定着させて装置前端側から排出するように
作用するものである。
ローラ33の回転によって記録紙カセット40内に収容
された記録紙をその上側から順次記録紙通路内に導入す
る一方、受信された印字乃至画像情報に基いて変調され
た走査光学系ユニット70からのレーザービームで感光
ドラム61の表面をその回転軸方向に主走査(露光)す
ると共に感光ドラム61を回転(副走査)させて感光ド
ラム61表面に静電潜像を形成し、この潜像に現像装置
65で現像してトナー像とし、該トナー像を図1中二点
鎖線で示す経路で搬送され転写チャージャ66によって
帯電された記録紙に転写し、更に定着装置67で記録紙
にトナー像を定着させて装置前端側から排出するように
作用するものである。
【0009】ここで、走査光学系ユニット70は、図2
に縦断面図、図3にその下面図を示す如く、ハウジング
71の所定位置に、レーザビームを出射する半導体レー
ザ72・ポリゴンミラー73,fθレンズ74,第一ミ
ラー75及び第二ミラー76等の光学素子が夫々所定の
相対距離及び所定の相対角度となるよう高精度で固定設
置されて構成されている。ハウジング71は、平板状の
ベース81の周囲に所定高さの周壁82が垂下形成され
た光学素子配置域としての光学素子装着部80の後端側
に、ポリゴンミラー配置域としてのポリゴンミラー装着
部90が延設一体形成されている。光学素子装着部80
は、一方側方の周壁82に、後述するポリゴンミラー装
着部90に装着されるポリゴンミラー73向かってレー
ザビームを出射し得る位置関係として半導体レーザ72
が装着されるレーザ取付部83が形成されると共に、後
端側周壁82Aに隣接してfθレンズ装着部84が形成
され、更に前端側に第一ミラー75及び第二ミラー76
の装着部85,86が形成されている。fθレンズ装着
部84及び第一,第二ミラーの装着部85,86は、夫
々fθレンズ74及び第一,第二ミラー75,76が図
中一点鎖線で示す走査範囲中心線に対して左右対称に装
着し得るように形成されている。
に縦断面図、図3にその下面図を示す如く、ハウジング
71の所定位置に、レーザビームを出射する半導体レー
ザ72・ポリゴンミラー73,fθレンズ74,第一ミ
ラー75及び第二ミラー76等の光学素子が夫々所定の
相対距離及び所定の相対角度となるよう高精度で固定設
置されて構成されている。ハウジング71は、平板状の
ベース81の周囲に所定高さの周壁82が垂下形成され
た光学素子配置域としての光学素子装着部80の後端側
に、ポリゴンミラー配置域としてのポリゴンミラー装着
部90が延設一体形成されている。光学素子装着部80
は、一方側方の周壁82に、後述するポリゴンミラー装
着部90に装着されるポリゴンミラー73向かってレー
ザビームを出射し得る位置関係として半導体レーザ72
が装着されるレーザ取付部83が形成されると共に、後
端側周壁82Aに隣接してfθレンズ装着部84が形成
され、更に前端側に第一ミラー75及び第二ミラー76
の装着部85,86が形成されている。fθレンズ装着
部84及び第一,第二ミラーの装着部85,86は、夫
々fθレンズ74及び第一,第二ミラー75,76が図
中一点鎖線で示す走査範囲中心線に対して左右対称に装
着し得るように形成されている。
【0010】又、第一ミラー装着部85と第二ミラーの
装着部86の間のベース81には、レーザビームが通過
可能なレーザビーム出射孔71Aが開口形成されると共
に、該レーザビーム出射孔71Aの上側は、レーザビー
ム通過部位が透明なカバーガラスで形成されたカバー7
8によって覆われている。ここで、光学素子装着部80
に装着されたfθレンズ74はその光軸を半導体レーザ
72の光路平面に一致させて装着されると共に、第一ミ
ラー75は、その光軸と干渉する位置に該光軸に対して
下向きに所定の角度として装着され、第二ミラー76
は、第一ミラー75によって反射されたレーザビームの
光路内に、当該レーザビームを反射させてレーザビーム
出射孔71Aを介してベース81の上側に向けて所定の
角度で出射する位置関係に設けられるようになってい
る。
装着部86の間のベース81には、レーザビームが通過
可能なレーザビーム出射孔71Aが開口形成されると共
に、該レーザビーム出射孔71Aの上側は、レーザビー
ム通過部位が透明なカバーガラスで形成されたカバー7
8によって覆われている。ここで、光学素子装着部80
に装着されたfθレンズ74はその光軸を半導体レーザ
72の光路平面に一致させて装着されると共に、第一ミ
ラー75は、その光軸と干渉する位置に該光軸に対して
下向きに所定の角度として装着され、第二ミラー76
は、第一ミラー75によって反射されたレーザビームの
光路内に、当該レーザビームを反射させてレーザビーム
出射孔71Aを介してベース81の上側に向けて所定の
角度で出射する位置関係に設けられるようになってい
る。
【0011】ポリゴンミラー装着部90は、光学素子装
着部80の後端周壁82Aの下端縁からベース91が後
端側に向けて水平に延設され、該ベース91の上面に、
スピンドルにポリゴンミラー73が装着されたポリゴン
ミラー駆動モータ77が装着されるようになっている。
即ち、ポリゴンミラー装着部90は、光学素子装着部8
0の後端側周壁82Aを垂立壁として光学素子装着部8
0に対して段違いに形成されているものである。ポリゴ
ンミラー73の高さ方向位置は、光学素子装着部80の
レーザ取付部に装着された半導体レーザ72の光軸平面
と一致するようになっている。ポリゴンミラー装着部9
0の周囲は、光学素子装着部80の周壁と連続する周壁
92が垂立形成されており、その上縁面は光学素子装着
部80の上面と同一平面となっている。
着部80の後端周壁82Aの下端縁からベース91が後
端側に向けて水平に延設され、該ベース91の上面に、
スピンドルにポリゴンミラー73が装着されたポリゴン
ミラー駆動モータ77が装着されるようになっている。
即ち、ポリゴンミラー装着部90は、光学素子装着部8
0の後端側周壁82Aを垂立壁として光学素子装着部8
0に対して段違いに形成されているものである。ポリゴ
ンミラー73の高さ方向位置は、光学素子装着部80の
レーザ取付部に装着された半導体レーザ72の光軸平面
と一致するようになっている。ポリゴンミラー装着部9
0の周囲は、光学素子装着部80の周壁と連続する周壁
92が垂立形成されており、その上縁面は光学素子装着
部80の上面と同一平面となっている。
【0012】光学素子装着部80とポリゴンミラー装着
部90を隔てる後端側周壁82Aには、半導体レーザ7
2からレーザビームがポリゴンミラー73に至り得ると
共に、該レーザビームがポリゴンミラー73によって反
射されて行なわれるその走査範囲と対応する通過孔82
Bが形成されている。ここで、光学素子装着部80の前
端部左右両側と、ポリゴンミラー装着部90の後端側周
壁の上端縁には、その上面を同一平面として夫々取付座
71B…が形成されており、当該ハウジング71(即ち
走査光学系ユニット)は該取付座71B…に挿通された
ネジ等の締着部材によってファクシミリ装置10のシャ
ーシ11に、後述するレーザビーム出射孔71Aを介し
て所定角度で出射するレーザビームが感光ドラム61に
向かう位置としてその下面側から懸架装着されるもので
ある。一方、ハウジング71が装着される画像形成装置
のシャーシ11部位には、ベース81のレーザビーム出
射孔と対応する位置に、カバー78が嵌装可能な出射孔
が開口形成されている。
部90を隔てる後端側周壁82Aには、半導体レーザ7
2からレーザビームがポリゴンミラー73に至り得ると
共に、該レーザビームがポリゴンミラー73によって反
射されて行なわれるその走査範囲と対応する通過孔82
Bが形成されている。ここで、光学素子装着部80の前
端部左右両側と、ポリゴンミラー装着部90の後端側周
壁の上端縁には、その上面を同一平面として夫々取付座
71B…が形成されており、当該ハウジング71(即ち
走査光学系ユニット)は該取付座71B…に挿通された
ネジ等の締着部材によってファクシミリ装置10のシャ
ーシ11に、後述するレーザビーム出射孔71Aを介し
て所定角度で出射するレーザビームが感光ドラム61に
向かう位置としてその下面側から懸架装着されるもので
ある。一方、ハウジング71が装着される画像形成装置
のシャーシ11部位には、ベース81のレーザビーム出
射孔と対応する位置に、カバー78が嵌装可能な出射孔
が開口形成されている。
【0013】而して、上記の如く構成された走査光学系
ユニット70は、ハウジング71の光学素子装着部80
の各光学素子装着部80(レーザ取付部83,fθレン
ズ装着部84,第一ミラー装着部85,第二ミラー装着
部86等)に夫々光学素子(半導体レーザ72,fθレ
ンズ74,第一ミラー75,第二ミラー76等)が装着
されると共に、ポリゴンミラー装着部90にポリゴンミ
ラー73が装着され、半導体レーザ72から出射された
レーザビームは光学素子装着部80の後端側周壁82A
に開口形成された通過孔82Bを介してポリゴンミラー
73に至り、回転駆動される該ポリゴンミラー73の周
面で反射されて所定角度範囲走査動される。この走査レ
ーザビームは、通過孔82Bを介して光学素子装着部8
0内に入り、fθレンズ74を透過し、第一ミラー75
及び第二ミラー76で反射されて、光学素子装着部80
のベース81部に開口形成されたレーザビーム出射孔7
1Aを介して所定角度で出射し、感光ドラム61を走査
するものである。
ユニット70は、ハウジング71の光学素子装着部80
の各光学素子装着部80(レーザ取付部83,fθレン
ズ装着部84,第一ミラー装着部85,第二ミラー装着
部86等)に夫々光学素子(半導体レーザ72,fθレ
ンズ74,第一ミラー75,第二ミラー76等)が装着
されると共に、ポリゴンミラー装着部90にポリゴンミ
ラー73が装着され、半導体レーザ72から出射された
レーザビームは光学素子装着部80の後端側周壁82A
に開口形成された通過孔82Bを介してポリゴンミラー
73に至り、回転駆動される該ポリゴンミラー73の周
面で反射されて所定角度範囲走査動される。この走査レ
ーザビームは、通過孔82Bを介して光学素子装着部8
0内に入り、fθレンズ74を透過し、第一ミラー75
及び第二ミラー76で反射されて、光学素子装着部80
のベース81部に開口形成されたレーザビーム出射孔7
1Aを介して所定角度で出射し、感光ドラム61を走査
するものである。
【0014】
【考案の効果】以上述べたように、本考案に係る走査光
学系ユニットのハウジング構造によれば、ポリゴンミラ
ー配置域と光学素子配置域とが垂立壁面を介して階段状
に段違いに形成されている為、高剛性に構成でき、光学
素子部品の設置精度を維持して軽量に構成できる。又、
光学素子配置域の下面に光学素子が配置される為、光学
素子への塵の付着が少なく防塵構造も簡素化できる。
学系ユニットのハウジング構造によれば、ポリゴンミラ
ー配置域と光学素子配置域とが垂立壁面を介して階段状
に段違いに形成されている為、高剛性に構成でき、光学
素子部品の設置精度を維持して軽量に構成できる。又、
光学素子配置域の下面に光学素子が配置される為、光学
素子への塵の付着が少なく防塵構造も簡素化できる。
【図1】本考案に係る走査光学系ユニットのハウジング
構造の一実施例を適用した電子写真式ファクシミリ装置
の概略構成を示す側面図相当図。
構造の一実施例を適用した電子写真式ファクシミリ装置
の概略構成を示す側面図相当図。
【図2】走査光学系ユニットの縦断面図。
【図3】走査光学系ユニットの下面図。
10…ファクシミリ装置 61…感光ドラム 70…走査光学系ユニット 71…ハウジング 71A…レーザビーム出射孔 73…ポリゴンミラー 80…光学素子装着部(光学素子配置域) 82A…後端側周壁(垂立壁) 82B…通過孔(レーザビーム通過孔) 90…ポリゴンミラー装着部(ポリゴンミラー配置域) 100…フォトインタラプタ(検知手段)
Claims (1)
- 【請求項1】画像情報に基いて変調されたレーザビーム
で感光ドラムを走査し、電子写真法を利用して記録紙上
に画像形成する画像形成装置の走査光学系ユニットのハ
ウジングであって、 前記レーザビームを走査動させるポリゴンミラーが上面
に設けられるポリゴンミラー配置域と、光学素子がその
下面に装着される光学素子配置域とが、垂立壁を介して
階段状に段違いに形成され、前記垂立壁に、前記ポリゴ
ンミラー配置域と光学素子配置域とを連通するレーザビ
ーム通過孔が形成されると共に、光学素子配置域にレー
ザビーム出射孔が開口形成されて構成されていること、
を特徴とする走査光学系ユニットのハウジング構造。
Priority Applications (4)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1991085736U JP2553532Y2 (ja) | 1991-07-23 | 1991-07-23 | 走査光学系ユニットのハウジング構造 |
US07/916,964 US5299051A (en) | 1991-07-23 | 1992-07-22 | Housing structure for optical scanning system |
KR2019920013603U KR0126852Y1 (ko) | 1991-07-23 | 1992-07-23 | 광학주사 시스템용 하우징구조 |
DE4224381A DE4224381C2 (de) | 1991-07-23 | 1992-07-23 | Gehäuse für ein optisches Abtastsystem |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1991085736U JP2553532Y2 (ja) | 1991-07-23 | 1991-07-23 | 走査光学系ユニットのハウジング構造 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH0511161U JPH0511161U (ja) | 1993-02-12 |
JP2553532Y2 true JP2553532Y2 (ja) | 1997-11-05 |
Family
ID=13867131
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP1991085736U Expired - Lifetime JP2553532Y2 (ja) | 1991-07-23 | 1991-07-23 | 走査光学系ユニットのハウジング構造 |
Country Status (4)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US5299051A (ja) |
JP (1) | JP2553532Y2 (ja) |
KR (1) | KR0126852Y1 (ja) |
DE (1) | DE4224381C2 (ja) |
Families Citing this family (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH06148549A (ja) * | 1992-11-12 | 1994-05-27 | Minolta Camera Co Ltd | レーザビーム走査光学系 |
JP3109358B2 (ja) * | 1993-12-16 | 2000-11-13 | 富士ゼロックス株式会社 | 走査光学系の取付構造 |
US5818507A (en) * | 1994-10-28 | 1998-10-06 | Xerox Corporation | Method and apparatus for controlling the modulation of light beams in a rotating polygon type image forming apparatus |
US5583684A (en) * | 1995-06-06 | 1996-12-10 | Spot Technology Inc. | Lens assembly fixing device of scanner |
JP3199047B2 (ja) * | 1998-12-18 | 2001-08-13 | 富士ゼロックス株式会社 | 光学走査装置 |
JP2001154135A (ja) * | 1999-11-30 | 2001-06-08 | Fuji Photo Optical Co Ltd | 光走査装置 |
JP2004354848A (ja) * | 2003-05-30 | 2004-12-16 | Ricoh Co Ltd | 光走査装置及び画像形成装置 |
JP5106033B2 (ja) * | 2007-10-16 | 2012-12-26 | キヤノン株式会社 | 光走査装置及びそれを用いた画像形成装置 |
JP5219549B2 (ja) * | 2008-02-22 | 2013-06-26 | キヤノン株式会社 | 光走査装置 |
US8705157B2 (en) | 2011-06-02 | 2014-04-22 | Brother Kogyo Kabushiki Kaisha | Optical scanning device |
Family Cites Families (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS58194149A (ja) * | 1982-05-08 | 1983-11-12 | Asahi Optical Co Ltd | 光学的記録担体からの情報読取り装置 |
JPS634172Y2 (ja) * | 1985-04-15 | 1988-02-02 | ||
US4809042A (en) * | 1986-06-27 | 1989-02-28 | Hitachi, Ltd. | Light beam scanning device and electronic photographic recording device using the same |
JPS63124016A (ja) * | 1986-11-14 | 1988-05-27 | Ricoh Co Ltd | 光走査装置 |
US4868673A (en) * | 1986-11-14 | 1989-09-19 | Asahi Kogaku Kogyo K.K. | Laser beam scanning device |
JP2816690B2 (ja) * | 1988-12-19 | 1998-10-27 | 旭光学工業株式会社 | 複写機の光量補正装置 |
JPH039318A (ja) * | 1989-06-06 | 1991-01-17 | Canon Inc | 走査光学装置 |
US5033821A (en) * | 1989-10-24 | 1991-07-23 | Asahi Kogaku Kogyo Kabushiki Kaisha | Element selecting device |
JPH03194510A (ja) * | 1989-12-25 | 1991-08-26 | Toshiba Corp | 光学装置 |
-
1991
- 1991-07-23 JP JP1991085736U patent/JP2553532Y2/ja not_active Expired - Lifetime
-
1992
- 1992-07-22 US US07/916,964 patent/US5299051A/en not_active Expired - Lifetime
- 1992-07-23 KR KR2019920013603U patent/KR0126852Y1/ko not_active IP Right Cessation
- 1992-07-23 DE DE4224381A patent/DE4224381C2/de not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
DE4224381A1 (de) | 1993-01-28 |
KR0126852Y1 (ko) | 1998-12-15 |
JPH0511161U (ja) | 1993-02-12 |
KR930003863U (ko) | 1993-02-26 |
US5299051A (en) | 1994-03-29 |
DE4224381C2 (de) | 1996-05-02 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
AU681764B2 (en) | An image forming apparatus | |
EP1638310A1 (en) | Optical writing apparatus and image forming apparatus | |
JP2785931B2 (ja) | レーザプリンタ | |
JP2553532Y2 (ja) | 走査光学系ユニットのハウジング構造 | |
GB2136656A (en) | Image forming apparatus | |
JP4476047B2 (ja) | 光書込装置及び画像形成装置 | |
US6750997B2 (en) | Scanning device and image forming apparatus | |
JPH086469A (ja) | 画像形成装置 | |
JP3464041B2 (ja) | レーザスキャナ装置 | |
JP2978688B2 (ja) | 光学装置及び画像形成装置 | |
JP2549129B2 (ja) | 画像記録装置 | |
JP2002040341A (ja) | 光走査装置及び画像形成装置 | |
US5072260A (en) | Image forming apparatus having analog and digital exposure means | |
JP2002077486A (ja) | 画像形成装置 | |
JPH03180813A (ja) | 光走査装置 | |
JPH10230640A (ja) | 光書込ユニット | |
JP2002277797A (ja) | 画像形成装置 | |
JPH05127443A (ja) | 画像形成装置 | |
JPS58198063A (ja) | 複写機付レ−ザビ−ムプリンタ | |
JPH07168111A (ja) | 光走査装置 | |
JPH0535407Y2 (ja) | ||
JPS63221367A (ja) | 画像記録装置 | |
JPS62177520A (ja) | 光走査装置 | |
JPH0682242B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP2002057397A (ja) | 半導体レーザアレイパッケージ・半導体レーザアレイ光源ユニット・マルチビーム走査装置および画像形成装置 |