JPH03194510A - 光学装置 - Google Patents

光学装置

Info

Publication number
JPH03194510A
JPH03194510A JP1332617A JP33261789A JPH03194510A JP H03194510 A JPH03194510 A JP H03194510A JP 1332617 A JP1332617 A JP 1332617A JP 33261789 A JP33261789 A JP 33261789A JP H03194510 A JPH03194510 A JP H03194510A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lens
coil spring
optical
housing
grooves
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1332617A
Other languages
English (en)
Inventor
Akira Uematsu
植松 昌
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP1332617A priority Critical patent/JPH03194510A/ja
Priority to US07/631,141 priority patent/US5157536A/en
Publication of JPH03194510A publication Critical patent/JPH03194510A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B26/00Optical devices or arrangements for the control of light using movable or deformable optical elements
    • G02B26/08Optical devices or arrangements for the control of light using movable or deformable optical elements for controlling the direction of light
    • G02B26/10Scanning systems
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B7/00Mountings, adjusting means, or light-tight connections, for optical elements
    • G02B7/02Mountings, adjusting means, or light-tight connections, for optical elements for lenses
    • G02B7/026Mountings, adjusting means, or light-tight connections, for optical elements for lenses using retaining rings or springs

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Laser Beam Printer (AREA)
  • Mechanical Optical Scanning Systems (AREA)
  • Mounting And Adjusting Of Optical Elements (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [発明の目的] (産業上の利用分野) この発明は、レーザプリンタ等の画像形成装置に用いら
れる光学装置、特に、半導体レーザ索子からの光ビーム
をレンズ群及び光偏向装置を介して走査対象物へ導く結
像光学装置に関する。
(従来の技術) 一般に、画像顕像化手段として電子写真プロセスが利用
されるレーザプリンタなどの装置に組込まれる光学装置
は、記録信号に応じて変調された光ビームを発生する光
源、光源からの光ビームを所望の形状に整えるコリメー
トレンズ系、光ビームを感光体などの情報記録媒体に反
射させる光偏向装置、光ビームを走査対象物即ち感光体
に対して結像させる第一(結像レンズ群)及び第二(f
θレンズ等)結像光学系を備えている。
光源から発生された光ビームは、コリメートレンズを介
して光反射体即ち光偏向装置へ導かれ、この光偏向装置
によって等角速度で反射される。
光偏向装置からの光ビームは、第−及び第二結像光学系
によって感光体等の走査対象物に対して結像される。こ
の光ビームは、fθレンズ等で構成された回転多面鏡と
走査対象物の間に配置される第−及び第二結像光学系を
介して走査対象物の面上に結像される。
上述した光学装置では、第−及び第二結像光学系に用い
られるレンズは、接着剤或いは板ばねによって固定され
ている。
(発明が解決しようとする課題) 上述したレンズの固定に際して、接着剤が用いられる場
合には、接着剤の乾燥時間が必要になり作業時間にロス
が生じるとともに、乾燥のために装置を保管する場所が
必要となる。また、取付は位置がズした場合或いはレン
ズに傷がついた場合等、レンズを交換する必要が生じた
場合には、光学装置全体を交換しなければならない問題
がある。
一方、レンズの固定に際して、板ばねが用いられる場合
には、板ばねの形状が複雑になり、ばねのコストが増大
するとともに、レンズの位置ズレ及び押付は圧力の管理
が必要となる等、組立て作業が複雑になる問題がある。
この発明の目的は、光学装置に用いられるレンズを簡単
、且つ、低コストに固定し、しかも、レンズのみの交換
が容易な光学装置を提供するものである。
[発明の構成コ (課題を解決するための手段) この発明は、上記問題点に基づきなされたもので、光ビ
ームを走査対象物へ導く光学手段と、この光学手段が固
定される基準面と、前記光学手段を前記基準面に固定す
るための弾性体とを備え、前記光学手段は、前記弾性体
からの押付は力を受ける面が溝状に形成され、前記弾性
体によって前記基準面に押圧固定されることを特徴とす
る光学装置が提供される。
また、光ビームを走査対象物へ導く光学手段と、この光
学手段を収容し、この光学手段を固定する基準面が一体
形成された収容手段と、前記光学手段を前記基準面に固
定するための弾性体とを備え、前記光学手段は、前記弾
性体からの押付は力を受ける面が溝状に形成され、前記
弾性体によって前記基準面に押圧固定されることを特徴
とする光学装置が提供される。
(作用) この発明によれば、光学装置に組込まれる光学部材を固
定する際に、簡単な形状のコイルばねが用いられるとと
もに、光学部材のコイルばねからの押付は力を受ける面
が溝状に形成されることから、光学部材が正確に、しか
も、所定の位置に確実に固定される。また、固定手段が
コイルばねであることから光学部材を交換する際には、
容易に交換可能となる。さらに、光学部材を固定する基
準位置が光学手段を収容する収容手段と一体形成される
ことから、部品点数が減少するとともに、部品相互の寸
法公差の累積に起因する組立て誤差が減少する。加えて
、光学部材を固定するコイルばねが光学部材の高さの範
囲内に配置されることから、装置の大きさが小形化され
る。
(実施例) 以下、図面を参照してこの発明の一実施例を説明する。
第1図乃至第3図には、この発明のレンズ固定方法が利
用されている光学装置の概略が示されている。第1図は
、光学装置の底面カバーを取除いた状態を示す概略図、
第2図は、第1図に示した光学装置の電装部材を取除い
た状態の光学装置内部を示す概略図、第3図は、第1図
に示した光学装置を底面方向から見た外観概略図である
光学装置即ち露光ユニット2は、黒色プラスチックによ
り一体成形されたハウジング10を備えている。このハ
ウジングlOは、第1図に示したように下面部の概ね全
域が開口部に形成され、第3図に示すシールド部材を兼
ねる底板12によって遮蔽される。底板12は、ハウジ
ング10に埋設された埋込みナツト等のねじ孔38にね
じ36によって固定される。
ハウジング10は、半導体レーザ素子5o及びこのレー
ザを駆動するレーザ駆動回路52、光ビームを走査対象
物に走査する光偏向装置即ちポリゴンミラー70及びこ
のポリゴンミラーを駆動するポリゴンミラー駆動回路7
2、及び、レーザ或いは光偏向装置等の電気部品に電源
を供給するプリント基板42を備えている。また、ハウ
ジング10は、レーザ50からの光ビームをコリメート
するコリメートレンズ60、第1のfθレンズ及び光路
を折返す第1及び第2のミラーを有する第一結像レンズ
系80、図示しない走査対象物即ち感光体の像面へ光ビ
ームを結像させる第2のfθレンズ92及び防塵ガラス
94を有する第二結像レンズ系90、及び、第二結像レ
ンズ系90を収容する収容部14を備えている。
一方、ハウジングIOの上面部には、第二結像レンズ系
90を介して図示しない走査対象物即ち感光体へ光ビー
ムを導くスリット状開口16が形成されている。このス
リット状開口16は、第二結像レンズ系の防塵ガラス9
4で密閉されるとともにカバ18で周辺光が遮光されて
いる。
第4A図及び第4B図には、第1図乃至第3図に示した
光学装置に組込まれるレンズの固定方法が示されている
。第4A図は、レンズを固定する方法の概略図、第4B
図は、レンズ単体の外形図、第4C図は、レンズ固定位
置における断面図である。
第4B図及び第4C図から、明らかなように、レンズ(
ここでは、m2fθレンズ92を例に説明する)は、基
準位置に対して位置決めを容易にする突起96及びコイ
ルばね30を収容する溝44を備えている。また、ハウ
ジング10には、レンズ92を固定するコイルばねが架
橋されるフック22、及び、取付台24が一体成形成い
はねじ止め若しくは接若によって配置されている。レン
ズ92の突起96は、ハウジングIOの基準面20に配
置された位置決め穴26、28に挿入され、レンズ92
の底面は、ハウジングの基準面20に面接触している。
この位置決め穴26、28は、レンズ92の挿入を容品
にし、レンズ92に設けられる突起9Bの間隔精度を緩
くする目的で、どちらか一方或いはその両方がハウジン
グの基準面20の光軸方向に長穴に形成されている。
レンズ92は、レンズ92のばね受は部98に配置され
た溝44に架橋された固定ばね即ちコイルばね30によ
って、ハウジングIOの基準面20の所定位置に正確に
、しかも、簡単な構造で押圧固定される。
この溝44は、半円状の凹み或いは方形の溝に形成され
ることから、レンズ92は、常に最適な圧力で、しかも
、主走査方向に移動することなく確実に押付けられる。
また、溝44は、コイルばね30の高さ(厚さ)を吸収
することから、コイルばね30がレンズ92の高さ方向
に飛び出すことが防1トされる。
第5図には、第4A図乃至第4C図に示したこの発明の
レンズ固定方法の別の実施例が示されている。
第5図によれば、ハウジングlOに配置されるフック2
2には、コイルばね30が架橋される溝或いは凹み32
が配置されている。従って、レンズ92に架橋されるコ
イルばね30の基準面20に・IJ、行な主走査方向の
位置ズレが解消され、より安定にレンズ92を固定でき
る。
上述、第4A図乃至第5図に示したこの発明の実施例で
は、レンズ92を固定する例を示したが、例えば、第1
ミラー、第2ミラー等の光学部材全般に利用可能なこと
はいうまでもない。
第6図には、第1図乃至第3図に示した光学装置の副走
査方向における偏向角0°の状態の断面が示されている
ハウジングlOには、レーザ或いは光偏向装置等の電気
部品に電源を供給するプリント基板40、この基板に配
置されたレーザ駆動回路52及びレーザ50、ポリゴン
ミラー駆動回路72及びポリゴンミラー70、レーザ5
0とポリゴンミラー70の間に配置されたコリメートレ
ンズ60(この第6図は偏向角O″の断面であるから見
えない)、及び、第一結像レンズ系80及び第二結像レ
ンズ系90が配置されている。即ち、ハウジングlO内
には、光ビームを感光体の記録面に集束させる主走査方
向及び副走査方向ともに正のパワーを有する第1のfθ
レンズ82、主走査方向へは第1のfθレンズのパワー
と合成され反射面の回転角θに対して像高を比例させた
h−fθを満たす形状で、副走査方向へは第1のfθレ
ンズのパワーと合成され感光体の面上に光ビームを集束
させるパワーが与えられた第2のrθレンズ92及び防
塵ガラス94が配置され、第1ミラー84、第2ミラー
86と組み合わせられて、光ビーム通過領域34が形成
されている。
この第6図を用いて、レーザ50から発生された光ビー
ムの動作を説明する。プリント基板40に配置されたし
〜ザ駆動回路52のレーザ50からの先ビームは、コリ
メートレンズ60を介して所定のビム形状に整えられ、
ポリゴンミラー70の反射面74で主走査方向に走査さ
れる。ポリゴンミラー70からの光ビームは、第一結像
レンズ系80の第1のfθレンズ82によって主走査方
向及び副走査方向とも集束されて、第1ミラー84へ導
かれる。この光ビームは、第1ミラー84で第2ミラー
86へ向かって折返される。第2ミラー86で再び折返
された光ビームは、第二結像レンズ系90の第2のfθ
レンズ92によって主走査方向へはポリゴンミラー70
の反射面74の回転角θに対して像高を比例され、副走
査方向へは感光体の面上の所定位置に結像されるよう集
束されて、防塵ガラス94を介して図示しない感光体へ
導かれる。
(効果) 以上説明したように、光学部材を固定する固定部材とし
て簡単な形状のコイルばねが用いられるとともに、光学
部材のコイルばねからの押付は力を受ける面が溝状に形
成されることから、光学部材は、確実に、しかも、容易
に交換可能に固定される。また、光学部材を固定する基
準位置が光学手段を収容する収容手段と一体形成される
ことから、簡単な形状のコイルばねを用いて正確に固定
できる。さらに、光学部材を固定するコイルばねが光学
部材の高さの範囲内に配置されることから、装置の厚さ
が低減される。
この結果、部品点数及び部品相互の寸法公差の累積に起
因する組立て誤差が減少し、組立て効率が向上するとと
もに、コスト及び装置の大きさが低減される。
【図面の簡単な説明】
第1図は、この発明の一実施例である光学装置の底面カ
バーを取除いた状態を示す概略図、第2図は、第1図に
示した光学装置の電装部材を取除いた状態の光学装置内
部を示す概略図、第3図は、第1図に示した光学装置を
底面方向から見た外観概略図、第4A図は、レンズを固
定する方法の概略図、第4B図は、レンズ単体を示す外
形図、第4C図は、レンズ固定位置における断面図、第
5図は、この発明の別の実施例であるレンズ固定方法を
示す概略図、第6図は、第1図乃至第3図に示した光学
装置の副走査方向における偏向角0@の状態を示す断面
図である。 10・・・ハウジング、20・・・基準面、22・・・
フック、24・・・取付台、30・・・コイルばね、4
4・・・溝、50・・・半導体レーザ素子、52・・・
レーザ駆動回路、70・・・ポリゴンミラー、72・・
・ポリゴンミラー駆動回路、84・・・第2ミラー、9
2・・・第2fθレンズ

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)光ビームを走査対象物へ導く光学手段と、この光
    学手段が固定される基準面と、前記光学手段を前記基準
    面に固定するための弾性体とを備え、前記光学手段は、
    前記弾性体からの押付け力を受ける面が溝状に形成され
    、前記弾性体によって前記基準面に押圧固定されること
    を特徴とする光学装置。
  2. (2)光ビームを走査対象物へ導く光学手段と、この光
    学手段を収容し、この光学手段を固定する基準面が一体
    形成された収容手段と、前記光学手段を前記基準面に固
    定するための弾性体とを備え、前記光学手段は、前記弾
    性体からの押付け力を受ける面が溝状に形成され、前記
    弾性体によって前記基準面に押圧固定されることを特徴
    とする光学装置。
JP1332617A 1989-12-25 1989-12-25 光学装置 Pending JPH03194510A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1332617A JPH03194510A (ja) 1989-12-25 1989-12-25 光学装置
US07/631,141 US5157536A (en) 1989-12-25 1990-12-20 Optical apparatus having spring holding means for lenses

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1332617A JPH03194510A (ja) 1989-12-25 1989-12-25 光学装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH03194510A true JPH03194510A (ja) 1991-08-26

Family

ID=18256951

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1332617A Pending JPH03194510A (ja) 1989-12-25 1989-12-25 光学装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US5157536A (ja)
JP (1) JPH03194510A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014190993A (ja) * 2013-03-26 2014-10-06 Kyocera Document Solutions Inc 光偏向装置及び該光偏向装置を備えた画像形成装置
JP2020052266A (ja) * 2018-09-27 2020-04-02 ブラザー工業株式会社 光走査装置

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0511202A (ja) * 1991-07-04 1993-01-19 Toshiba Corp 光学装置
JP2553532Y2 (ja) * 1991-07-23 1997-11-05 旭光学工業株式会社 走査光学系ユニットのハウジング構造
US5900961A (en) * 1992-03-13 1999-05-04 Canon Kabushiki Kaisha Scanning optical device
JP3216261B2 (ja) * 1992-09-30 2001-10-09 ミノルタ株式会社 光ビーム記録装置
JP2006039082A (ja) * 2004-07-26 2006-02-09 Brother Ind Ltd カラー画像形成装置、走査ユニット、レンズセット、カラー画像形成装置の製造方法及びプログラム
US8081365B2 (en) 2005-06-30 2011-12-20 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Optical scanner and image-forming device

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4868673A (en) * 1986-11-14 1989-09-19 Asahi Kogaku Kogyo K.K. Laser beam scanning device
JP2712029B2 (ja) * 1987-12-21 1998-02-10 キヤノン株式会社 走査光学装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014190993A (ja) * 2013-03-26 2014-10-06 Kyocera Document Solutions Inc 光偏向装置及び該光偏向装置を備えた画像形成装置
JP2020052266A (ja) * 2018-09-27 2020-04-02 ブラザー工業株式会社 光走査装置

Also Published As

Publication number Publication date
US5157536A (en) 1992-10-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4610500A (en) Hologon laser scanner apparatus
US9201238B2 (en) Optical scanning device
US4869582A (en) Optical scanning apparatus for presenting the dislocation of a stationary mirror
JPH03194510A (ja) 光学装置
US5625482A (en) Scanning optical apparatus
JP3489151B2 (ja) 光走査装置
JPH03194511A (ja) 光学装置
JPH03194512A (ja) 光学装置
US5493453A (en) Apparatus for installing a curved mirror used in a scanning optical system
EP0440172B1 (en) Scanning optical system
US11300780B2 (en) Scanning optical device with scanning lens supporting structure
JP2004301898A (ja) 光偏向装置
KR100357920B1 (ko) 광픽업 장치 및 그의 조립방법
JP3544082B2 (ja) レンズ保持装置
JP3653806B2 (ja) 光走査装置
JPH06148492A (ja) レンズ保持機構及び光ビーム走査光学系
JP2592713Y2 (ja) 反射ミラー取付機構
JP2740958B2 (ja) 光走査装置
JPH07113974A (ja) 光走査装置
JPH0645927Y2 (ja) レ−ザ−記録装置
JP3327581B2 (ja) 走査光学装置
JP6101142B2 (ja) 光学基台、光学装置及びその製造方法
JP2754375B2 (ja) 光学的情報読取装置
JPH10246864A (ja) 光偏向走査装置
JP2000249944A (ja) 光走査装置