JP2002035631A - 流動層型対向ジェットミル - Google Patents

流動層型対向ジェットミル

Info

Publication number
JP2002035631A
JP2002035631A JP2001208449A JP2001208449A JP2002035631A JP 2002035631 A JP2002035631 A JP 2002035631A JP 2001208449 A JP2001208449 A JP 2001208449A JP 2001208449 A JP2001208449 A JP 2001208449A JP 2002035631 A JP2002035631 A JP 2002035631A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fluidized bed
jet mill
grinding
grinding vessel
opposed jet
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2001208449A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4778636B2 (ja
Inventor
Georg Konetzka
コネツカ ゲオルク
Hermann Eder
エーダー ヘルマン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hosokawa Alpine AG
Original Assignee
Hosokawa Alpine AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hosokawa Alpine AG filed Critical Hosokawa Alpine AG
Publication of JP2002035631A publication Critical patent/JP2002035631A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4778636B2 publication Critical patent/JP4778636B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B02CRUSHING, PULVERISING, OR DISINTEGRATING; PREPARATORY TREATMENT OF GRAIN FOR MILLING
    • B02CCRUSHING, PULVERISING, OR DISINTEGRATING IN GENERAL; MILLING GRAIN
    • B02C23/00Auxiliary methods or auxiliary devices or accessories specially adapted for crushing or disintegrating not provided for in preceding groups or not specially adapted to apparatus covered by a single preceding group
    • B02C23/08Separating or sorting of material, associated with crushing or disintegrating
    • B02C23/16Separating or sorting of material, associated with crushing or disintegrating with separator defining termination of crushing or disintegrating zone, e.g. screen denying egress of oversize material
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B02CRUSHING, PULVERISING, OR DISINTEGRATING; PREPARATORY TREATMENT OF GRAIN FOR MILLING
    • B02CCRUSHING, PULVERISING, OR DISINTEGRATING IN GENERAL; MILLING GRAIN
    • B02C19/00Other disintegrating devices or methods
    • B02C19/06Jet mills
    • B02C19/068Jet mills of the fluidised-bed type

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Food Science & Technology (AREA)
  • Disintegrating Or Milling (AREA)
  • Combined Means For Separation Of Solids (AREA)
  • Crushing And Grinding (AREA)
  • Paper (AREA)
  • Finish Polishing, Edge Sharpening, And Grinding By Specific Grinding Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 流動層型対向ジェットミルであって、粉砕容
器と、対向ジェットノズルと、分級装置と、支承兼駆動
装置と、材料充填装置と、微細材料搬送部とが設けられ
ている形式のものを改良して、容易にアプローチ可能
で、あまり手間をかけることなく簡単に完全に洗浄でき
るようなものを提供する。 【解決手段】 分級ホイールが支承兼駆動装置と共に1
つの構成ユニットを形成しており、該構成ユニットが粉
砕容器と着脱可能に結合されており、分級ホイールが微
細搬送部を通って上方へ粉砕容器から離間できるよう
に、構成ユニットが運動学的な装置によって粉砕容器に
対して可動であるが、引き続き微細材料搬送部が粉砕容
器と結合されたままである。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、流動層型対向ジェ
ットミルであって、被粉砕材料を受容するための粉砕容
器が設けられており、半径方向内側に向けられた幾つか
の対向ジェットノズルが設けられており、これらの対向
ジェットノズルが粉砕容器の下位部分に配置されてい
て、粉砕容器内に存在する被粉砕材料を粉砕して流動化
するためにジェットが共通位置に生じるように、対向ジ
ェットノズルが構成されており、粉砕容器の上位部分に
配置された分級装置が設けられており、該分級装置が、
十分に細かく粉砕された材料を被粉砕材料から分離する
ための、垂直方向軸を中心に回転し、遠心力原理に基づ
いて作動する分級ホイールを備えており、回転する分級
ホイールのための支承兼駆動装置が設けられており、粉
砕容器に被粉砕材料を供給するための材料充填装置が設
けられており、十分に細かく粉砕されて分離された材料
を粉砕容器から排出するために、分級ホイールの上方に
配置された微細材料搬送部が設けられている形式のもの
に関する。
【0002】
【従来の技術】流動層型対向ジェットミルは、一般的に
垂直軸線方向の円筒形の粉砕容器から成っており、この
場合粉砕容器の下方部分に複数のジェットノズルが設け
られている。これらのジェットノズルは、粉砕容器の内
側に存在する被粉砕材料がジェットに吸い込まれてジェ
ットによって加速されるように、互いに方向付けられ、
この場合被粉砕材料は相互的な衝突に基づいて、被粉砕
材料小片間における衝突によって小さく粉砕される。
【0003】粉砕し終えた微細材料をミルから取り出す
ために、しかしながらこの場合まだ十分に粉砕されてい
ない材料をミルに残したい場合、粉砕容器の上位部分に
分級装置が設けられている。分級装置は一般的に、遠心
力式分級装置として構成されており、この場合分離粒子
サイズより小さい小片は内側に向かってつまり分級装置
の回転式の羽根車(Schaufelrad)に搬送されて分離さ
れる。これに対して分離粒子サイズより大きい小片は回
転式の羽根車によって遠心器にかけられ、粉砕容器に留
まる。
【0004】冒頭の形式の分級式ミルはドイツ連邦共和
国特許第3338138号明細書によって公知である。
この分級式ミルは、流動層型対向ジェットミルとして形
成されている。このミルは粉砕に役立つガスジェットを
ガイドするための組込部材が設けられていない粉砕室を
備えており、該粉砕室の底部領域において、垂直方向で
上を向いて流出する、粉砕室に存在する材料を粉砕する
ためにも流動化するためにも役立つガスジェットが配置
されている。粉砕室は、材料およびガスが僅かな速度の
噴出流として材料層から噴出するような高さまで、粉砕
したい材料で完全に充填されている。この場合この噴出
流は材料層の表面の上方に設けられた、底部ノズルから
噴出するジェットのパルスとは無関係に作動する分級装
置に材料を供給するために役立つ。
【0005】この場合材料層の表面の下側に配置され、
材料層に開口する、所定数の別のジェットノズルが設け
られており、ジェットノズルの開口は底部ノズルの軸線
に対して垂直に延びる平面において、底部ノズルの軸線
に対して共軸的な円に沿って均等に分配されている。ジ
ェットノズルの軸線はノズル開口平面の下側において底
部ノズルの軸線上のある1点で交差している。
【0006】この場合分級装置は粉砕容器の上位部分に
配置されていて、垂直方向軸線を中心に回転する。分級
ホイールは遠心力原理に従って作動し、十分に細かく粉
砕された材料を被粉砕材料から分離し、粉砕された材料
を分級ホイールの上方に配置された微細材料搬送部を介
して粉砕容器から搬出する。同様に微細材料搬送部の上
方に配置された支承兼駆動装置は回転式の分級ホイール
のために設けられている。
【0007】今日までに公知の流動層型対向ジェットミ
ルでは、粉砕容器の全体構造および所属の構成要素の配
置形式が専ら方法技術的な観点から設計されている。使
用者によって簡単に取り付けおよび取り外しを行うこと
が可能で、徹底的な洗浄のために容易にアプローチ可能
でなければならないような、方法技術的な機械に対する
需要がますます増えている。
【0008】特に製薬産業およびトナー製造において
は、回分操作(Chargenbetrieb)から出発する必要があ
り、この場合少量の製品が粉砕され、その直後に全く別
の製品が同一のミルで処理されることが望まれている。
【0009】したがってたとえば別の色のトナー製品に
交換する場合、または種々異なる作用を有する薬品を交
換する場合、必然的に機械全体を徹底的に洗浄すること
が必要であり、これによって先に使用された製品の残量
が、引き続き粉砕したい製品と混成することがない。
【0010】従来の分級式ミルの洗浄は手間と時間がか
かり、特に洗浄後にも製品が僅かに機械に残るリスクが
存在する。
【0011】
【発明が解決しようとする課題】したがって本発明の課
題は、冒頭で述べたような形式の、分級装置を備えた流
動層型対向ジェットミルを改良して、容易にアプローチ
可能で、あまり手間をかけることなく簡単に完全に洗浄
できるようなものを提供することである。
【0012】
【課題を解決するための手段】この課題を解決するため
の本発明の装置によれば、分級ホイールが支承兼駆動装
置と共に1つの構成ユニットを形成しており、該構成ユ
ニットが粉砕容器と着脱可能に結合されており、分級ホ
イールが微細搬送部を通って上を向いて粉砕容器から離
間できるように、前記構成ユニットが運動学的な装置に
よって粉砕容器に対して可動であるが、引き続き微細材
料搬送部が粉砕容器と結合されたままである。
【0013】
【発明の効果】本発明のように構成されていると、要す
るに粉砕容器は、粉砕室が存在する下位部分と、分級装
置が存在する上位部分との間の平面において分割されて
アプローチできるようにされるのではなく、分割平面が
分級装置の領域の下側に位置している。これによって粉
砕室が完全にアプローチ可能になるだけではなく、分級
装置が外側からも内側からもアプローチ可能になるとい
う利点が得られる。
【0014】本発明に基づいて粉砕容器から分級装置を
分離するとによって、分級ホイールも、微細材料搬送室
の内側も、分級ホイール軸も自由にアプローチ可能であ
る。
【0015】さらに微細材料搬送室および微細材料管路
が粉砕容器と結合されたままであるので、粉砕容器を開
放してアプローチ可能にするために、供給管路を遮断す
る必要がない。
【0016】有利な実施形態によれば、分級ホイールが
180度旋回可能であるので、分級ホイールおよび粉砕
容器が最適にアプローチ可能で、しかも簡単に洗浄可能
である。
【0017】分級ホイールが支承兼駆動装置と共に先ず
垂直方向で上方に移動し、次いで90度以上で有利には
180度までの角度で、水平平面にて存在する1軸線を
中心に旋回するような運動学によって、旋回性が得られ
る。理想的な場合、回転軸線は分級ホイールと支承兼駆
動装置とから成る構成ユニットの質量重心を通過して延
びている。
【0018】この開放原理は、流動層型対向ジェットミ
ルの場合に有利であるだけではなく、たとえば回転式の
打撃装置を備えた衝撃式ミルの場合でも使用することも
できる。この場合機能的に分級ホイールが回転式打撃装
置によって代用され、容器壁部が打撃装置の高さで、ケ
ーシングの外周面に沿って内側に位置する衝突リブまた
は粉砕レールを有している。管路接続部を備えた、回転
式打撃装置の上方に配置されたスペースは、被粉砕材料
入口として役立つ。
【0019】本発明の別の実施形態によれば、粉砕空気
リング管路が、個々のジェットノズルの接続部に粉砕空
気を分配するために、ジェットノズルの上方に配置され
ており、有利には分級ホイールの高さ位置に配置されて
いる。このような配置形式によって、製品微粒子による
粉砕空気リング管路の汚染が防止される。従来の対向ジ
ェットミルでは、粉砕空気管路はジェットノズルと同じ
高さもしくはその下方に配置されているので、空気管路
における逆流に基づいて、被粉砕材料が粉砕空気リング
管路に吸い込まれることになる。ノズルに対する簡単な
アプローチを可能にするために、本発明によれば、フレ
キシブルなホース管路の、粉砕空気リング管路における
接続部材がノズルにおける接続部材に対してずらして配
置されている。この配置のずれによって、ノズルにおけ
る接続部材を弛めると、ホースが重力に基づいて垂直位
置に向けられ、この場合弛められた接続部材は側方に離
間旋回される。これによってノズルおよび粉砕容器にお
けるノズル保持体は、洗浄目的で簡単にアプローチ可能
である。
【0020】粉砕容器の内面を簡単に洗浄するために、
分割平面の数が最小限にされている。必要な溶接シーム
は、製品が付着する可能性が低く、したがって同様に簡
単に洗浄可能である位置に設けられている。本発明によ
れば、角隅溶接シームが、円筒形の粉砕容器壁部と円錐
形の底部との間の移行領域において、垂直方向の粉砕容
器壁部と底部の円錐形の壁部との間の1平面の溶接シー
ムによって代用される。このためにリング状のストッパ
プレートが粉砕容器壁部と底部との間で溶接され、この
ストッパプレートはその内側リング面で大きな半径を有
する移行縁部を備えており、この移行縁部に材料が固着
されることはなく、しかも移行縁部は容易に洗浄可能で
ある。
【0021】
【発明の実施の形態】次に本発明の実施の形態を図示の
実施例を用いて詳しく説明する。
【0022】図1には、微細材料搬送室1が示されてお
り、分級ホイール3(Sichterrad)と分級ホイール支承
部4(Sichterradlagerung)との間の空間位置におい
て、微細材料搬送室1に微細材料出口2が接続されてい
る。分級ホイール3は、分級ホイール支承部4と駆動装
置14と共に1つの構成ユニットを形成しており、この
構成ユニットは支承部フランジ5によってねじ8を介し
てミル15と着脱可能に結合されている。この場合支承
部フランジ5は微細材料搬送室1のための密な閉鎖部分
を形成する。支承部フランジ5は嵌合部6を介してミル
ケーシング7に対してセンタリングされている。
【0023】粉砕空気リング管路16はミルケーシング
7の外側において分級ホイール3の高さ位置で取り付け
られている。粉砕空気リング管路16の周囲に沿って複
数の接続部材17が配置されており、これらの接続部材
17に弾性的な圧力ホース9が接続されている。圧力ホ
ース9は、接続部21を介して粉砕空気リング管路16
に沿って供給された圧縮空気を、それぞれ個々のジェッ
トノズル12に案内する。圧力ホース9は追加的な接続
部材10を介してジェットノズル12と着脱可能に結合
されている。上位の接続部材17は周面において下位の
接続部材10に対してずらして配置されているので、下
位の接続部材10に設けられたねじ締結部13が弛めら
れると、圧力ホース9は重力に基づいて垂直方向位置に
旋回し、ジェットノズル12に向かう入口開口を解放す
る(図5参照)。
【0024】図2には、閉鎖された状態の、支承部フラ
ンジ5と、支承兼駆動装置(支承部4と駆動装置14と
から形成される)とから成る構成ユニットが示されてい
る。ベルト式伝動装置18が駆動装置14を支承部4と
接続しており、かつ駆動装置14の回転数を分級ホイー
ルにとって適当な回転数に増速する。
【0025】図3に示された旋回装置によれば、分級ホ
イール3と支承兼駆動装置とから成る構成ユニットが、
回転軸線19を中心にほぼ180度回転することができ
る。この場合分級ホイール3の回転軸線は垂直方向に向
けられており、分級ホイール3は上を向いて開放してい
る位置でアプローチ可能である。洗浄開口20の中心点
から回転軸線19までの間隔LおよびHは、洗浄開口2
0が完全に解放されていて、内室が良好にアプローチ可
能であるように、選択されている。
【0026】図4に基づく開放過程は、旋回装置の回転
駆動装置および垂直方向駆動装置が同時に作動できるよ
うに、制御されている。有利には、旋回装置の回転軸線
は質量重心に位置するか、もしくは質量重心にできるだ
け近くに位置している。
【0027】図6によれば、ミル15の円筒形の粉砕容
器壁部と円錐形の粉砕容器底部22との間の移行部にス
トッパプレート23が設けられており、このストッパプ
レート23は半径方向内側縁部に移行丸み部24を備え
ている。円錐形の粉砕容器底部22と粉砕容器壁部との
間の、溶接技術的に有利な移行部を得るために、ストッ
パプレート23の上面および下面にミル15の周囲を延
びるリング状のアンダカット25が設けられており、こ
のアンダカット25はストッパプレート23を、粉砕容
器壁部の必要な壁厚に減少する。
【0028】図7に基づいて、本発明の構成ユニット
は、打撃機構を備えたミルとして使用することもでき
る。このために回転する作業部分26は衝突式打撃機構
27を装備しており、この衝突式打撃機構27は粉砕容
器の内周面に取り付けられた粉砕レール28と協働す
る。この場合被粉砕材料充填は供給路29を介して充填
室30に行われ、この充填室30から被粉砕材料は衝突
式打撃機構27に分配される。作業室のシール31は充
填室30と粉砕室32との間に設けられている。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の流動層型対向ジェットミルを示す横断
面図である。
【図2】閉鎖された状態の、分級ホイールと支承兼駆動
装置とから成る構成ユニットを示す図である。
【図3】開放された状態で180度の位置にある分級ホ
イールと支承兼駆動装置とから成る構成ユニットを示す
図である。
【図4】本発明に基づく運動学の開放順序を示す図であ
る。
【図5】ずらして配置されたミル接続部を示す図であ
る。
【図6】本発明に基づくストッパプレートを示す図であ
る。
【図7】打撃式ミルにおける、本発明に基づく開放原理
を示す図である。
【符号の説明】
1 微細材料搬送室、 2 微細材料、 3 分級ホイ
ール、 4 分級ホイール支承部、 5 支承部フラン
ジ、 6 嵌合部、 7 ミルケーシング 8ねじ、
9 圧力ホース、 10 接続部材、 12 ジェット
ノズル、 13 ねじ締結部、 14 駆動装置、 1
5 ミル、 16 粉砕空気リング管路、 17 接続
部材、 18 ベルト式伝動装置、 19 回転軸線、
20洗浄開口、 21 接続部、 22 粉砕容器底
部、 23 ストッパプレート、 24 移行丸み部、
25 アンダカット、 26 作業部分、 27衝突
式打撃機構、 28 粉砕レール、 29 供給路、
30 作業室、 31 シール、 32 粉砕室
フロントページの続き (72)発明者 ヘルマン エーダー ドイツ連邦共和国 ヴェルデン ルートヴ ィッヒ−リーフ−シュトラーセ 31 Fターム(参考) 4D067 CA02 CA05 EE23 GA16 GA20

Claims (9)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 流動層型対向ジェットミルであって、 −被粉砕材料を受容するための粉砕容器が設けられてお
    り、 −半径方向内側に向けられた幾つかの対向ジェットノズ
    ルが設けられており、これらの対向ジェットノズルが前
    記粉砕容器の下位部分に配置されていて、前記粉砕容器
    内に存在する被粉砕材料を粉砕して流動化するためにジ
    ェットが共通位置に生じるように、前記対向ジェットノ
    ズルが構成されており、 −前記粉砕容器の上位部分に配置された分級装置が設け
    られており、該分級装置が、十分に細かく粉砕された材
    料を被粉砕材料から分離するための、垂直方向軸を中心
    に回転し、遠心力原理に基づいて作動する分級ホイール
    を備えており、 −回転式の該分級ホイールのための支承兼駆動装置が設
    けられており、 −前記粉砕容器に被粉砕材料を供給するための材料充填
    装置が設けられており、 −十分に細かく粉砕されて分離された材料を前記粉砕容
    器から排出するために、前記分級ホイールの上方に配置
    された微細材料搬送部が設けられている形式のものにお
    いて、 前記分級ホイールが前記支承兼駆動装置と共に1つの構
    成ユニットを形成しており、該構成ユニットが前記粉砕
    容器と着脱可能に結合されており、前記分級ホイールが
    前記微細搬送部を通って上方へ前記粉砕容器から離間で
    きるように、前記構成ユニットが運動学的な装置によっ
    て前記粉砕容器に対して可動であるが、引き続き前記微
    細材料搬送部が前記粉砕容器と結合されたままであるこ
    とを特徴とする、流動層型対向ジェットミル。
  2. 【請求項2】 前記支承兼駆動装置から成る構成ユニッ
    トが、ストローク装置によって垂直方向で直線的に移動
    可能であり、かつ回転装置によって前記垂直方向の移動
    ラインを含む垂直面に位置する軸線を中心に旋回可能で
    ある、請求項1記載の流動層型対向ジェットミル。
  3. 【請求項3】 前記ストローク装置が液圧式シリンダで
    あり、前記回転装置が液圧式モータである、請求項2記
    載の流動層型対向ジェットミル。
  4. 【請求項4】 前記支承兼駆動装置から成る構成ユニッ
    トが質量重心点を中心に旋回可能である、請求項1から
    3までのいずれか1項記載の流動層型対向ジェットミ
    ル。
  5. 【請求項5】 前記支承兼駆動装置から成る構成ユニッ
    トが180度旋回可能である、請求項1から3までのい
    ずれか1項記載の流動層型対向ジェットミル。
  6. 【請求項6】 前記構成ユニットの旋回のあとで洗浄開
    口が完全に解放されるように、前記構成ユニットのため
    の回転軸線の位置が選択されている、請求項1から3ま
    でのいずれか1項記載の流動層型対向ジェットミル。
  7. 【請求項7】 粉砕空気リング管路がジェットノズルの
    上方において前記分級ホイールの高さ位置で配置されて
    いる、請求項1から3までのいずれか1項記載の流動層
    型対向ジェットミル。
  8. 【請求項8】 粉砕空気リング管路の外周面に設けられ
    た粉砕空気接続部が、ジェットノズルの粉砕空気接続部
    に対してずらして配置されている、請求項1から3まで
    のいずれか1項記載の流動層型対向ジェットミル。
  9. 【請求項9】 円筒形の粉砕容器壁部と円錐形の粉砕容
    器底部との間にストッパプレートが設けられており、該
    ストッパプレートが半径方向内側縁部に移行丸み部を備
    えていて、かつ円筒形の粉砕容器壁部と、円錐形の粉砕
    容器底部とに突き合わせ溶接されている、請求項1から
    3までのいずれか1項記載の流動層型対向ジェットミ
    ル。
JP2001208449A 2000-07-11 2001-07-09 流動層型対向ジェットミル Expired - Lifetime JP4778636B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE10033628A DE10033628A1 (de) 2000-07-11 2000-07-11 Fliessbett-Gegenstrahlmühle
DE10033628.0 2000-07-11

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002035631A true JP2002035631A (ja) 2002-02-05
JP4778636B2 JP4778636B2 (ja) 2011-09-21

Family

ID=7648523

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001208449A Expired - Lifetime JP4778636B2 (ja) 2000-07-11 2001-07-09 流動層型対向ジェットミル

Country Status (6)

Country Link
US (1) US6543710B2 (ja)
EP (1) EP1172149B1 (ja)
JP (1) JP4778636B2 (ja)
AT (1) ATE381967T1 (ja)
DE (2) DE10033628A1 (ja)
ES (1) ES2295085T4 (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7560218B2 (en) 2004-10-01 2009-07-14 Kao Corporation Process for preparing toner
DE102008059035A1 (de) 2007-11-26 2009-10-29 Kao Corp. Verfahren zur Tonerherstellung
JP2010533121A (ja) * 2007-07-09 2010-10-21 ユニミン コーポレーション 制御された粒子径を有する霞石閃長岩粉末とその新規製造方法
JP2015504911A (ja) * 2012-01-26 2015-02-16 マイクロ−マチナツィオネ ソシエテ アノニムMicro−Macinazione S.A. 高エネルギー流体ジェットミルを使用するメカノケミカル活性化法により調製された薬物/担体封入複合体
DE102005045131B4 (de) 2004-09-21 2018-06-14 Kao Corp. Verfahren zur Herstellung von Toner, der Toner und ein Fixierverfahren
DE102005044600B4 (de) 2004-09-21 2022-09-15 Kao Corp. Verfahren zur Herstellung von Toner
DE102005051851B4 (de) 2004-10-29 2022-11-03 Kao Corp. Verfahren zur Herstellung von Toner und Toner

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2007098778A1 (de) * 2006-02-24 2007-09-07 Vitrabio Gmbh Verfahren zur herstellung eines porösen glases und glaspulvers und glaswerkstoff zum ausführen des verfahrens
US8858699B2 (en) * 2006-07-13 2014-10-14 Unimin Corporation Ultra fine nepheline syenite powder and products for using same
US20080015104A1 (en) 2006-07-13 2008-01-17 Unimin Corporation Ultrafine nepheline syenite
US20080040980A1 (en) * 2006-07-13 2008-02-21 Unimin Corporation Method of processing nepheline syenite
US7757976B2 (en) * 2007-02-07 2010-07-20 Unimin Corporation Method of processing nepheline syenite powder to produce an ultra-fine grain size product
CN104262683B (zh) * 2008-04-17 2017-05-03 尤尼明公司 由矿物或岩石材料形成的具有受控的粒度分布的阻热膜用粉末
DE102008030749B4 (de) * 2008-06-27 2019-03-07 Hosokawa Alpine Ag Mahlvorrichtung mit Mühle als Einbaumodul
US8091817B2 (en) * 2009-12-11 2012-01-10 Flsmidth A/S Milling device
DE102018008127B4 (de) 2018-10-13 2022-06-09 Hosokawa Alpine Aktiengesellschaft Blaskopf und Verfahren zur Herstellung einer Mehrschichtschlauchfolie
DE102018009632B4 (de) 2018-12-11 2021-12-09 Hosokawa Alpine Aktiengesellschaft Vorrichtung zum Aufwickeln und Wickelwechsel von bahnförmigem Material und ein Verfahren dafür
DE102020006008B3 (de) 2020-10-01 2022-03-31 Hosokawa Alpine Aktiengesellschaft Fließbettgegenstrahlmühle zur Erzeugung feinster Partikel aus Aufgabegut geringer Schüttdichte und Verfahren dafür
CN114011715B (zh) * 2021-12-14 2022-12-06 昆山强威粉体设备有限公司 流化床对撞式气流粉碎机的分级轮负压出料装置

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000140674A (ja) * 1998-11-13 2000-05-23 Iec:Kk 気流式粉砕機

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4018388A (en) * 1976-05-13 1977-04-19 Andrews Norwood H Jet-type axial pulverizer
DE2641620C3 (de) * 1976-09-16 1987-07-09 Krupp Polysius Ag, 4720 Beckum Rollenmühle mit Sichter
DE3140294C2 (de) * 1981-10-10 1983-11-17 Alpine Ag, 8900 Augsburg Verfahren und Vorrichtung zum Trennen eines Gutgemisches in Komponenten unterschiedlicher Mahlbarkeit
DE3338138C2 (de) 1983-10-20 1986-01-16 Alpine Ag, 8900 Augsburg Fließbett-Gegenstrahlmühle
JPH074557B2 (ja) * 1990-10-23 1995-01-25 株式会社栗本鐵工所 粉砕媒体を使用した気流粉砕方法
DE4100338A1 (de) * 1991-01-08 1992-07-09 Nied Roland Verfahren zum ermitteln des grades der befuellung eines behaelters
JPH0615193A (ja) * 1992-04-07 1994-01-25 Kyowa Shokuhin:Kk ジェットミル
US6398139B1 (en) * 1999-08-23 2002-06-04 Roland Nied Process for fluidized-bed jet milling, device for carrying out this process and unit with such a device for carrying out this process

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000140674A (ja) * 1998-11-13 2000-05-23 Iec:Kk 気流式粉砕機

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102005045131B4 (de) 2004-09-21 2018-06-14 Kao Corp. Verfahren zur Herstellung von Toner, der Toner und ein Fixierverfahren
DE102005044600B4 (de) 2004-09-21 2022-09-15 Kao Corp. Verfahren zur Herstellung von Toner
US7560218B2 (en) 2004-10-01 2009-07-14 Kao Corporation Process for preparing toner
DE102005046765B4 (de) 2004-10-01 2022-09-15 Kao Corp. Verfahren zur Herstellung eines Toners und Toner
DE102005051851B4 (de) 2004-10-29 2022-11-03 Kao Corp. Verfahren zur Herstellung von Toner und Toner
JP2010533121A (ja) * 2007-07-09 2010-10-21 ユニミン コーポレーション 制御された粒子径を有する霞石閃長岩粉末とその新規製造方法
DE102008059035A1 (de) 2007-11-26 2009-10-29 Kao Corp. Verfahren zur Tonerherstellung
JP2015504911A (ja) * 2012-01-26 2015-02-16 マイクロ−マチナツィオネ ソシエテ アノニムMicro−Macinazione S.A. 高エネルギー流体ジェットミルを使用するメカノケミカル活性化法により調製された薬物/担体封入複合体

Also Published As

Publication number Publication date
ATE381967T1 (de) 2008-01-15
EP1172149B1 (de) 2007-12-26
US20020011534A1 (en) 2002-01-31
EP1172149A1 (de) 2002-01-16
JP4778636B2 (ja) 2011-09-21
ES2295085T4 (es) 2008-06-16
ES2295085T3 (es) 2008-04-16
DE10033628A1 (de) 2002-01-24
US6543710B2 (en) 2003-04-08
DE50113409D1 (de) 2008-02-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2002035631A (ja) 流動層型対向ジェットミル
KR100955511B1 (ko) 제트밀
JP6885993B2 (ja) 撹拌ボールミル及び撹拌ボールミルの作動方法
JPH0628745B2 (ja) 撹拌式粉砕機
JPH03118849A (ja) 高速乾式粉砕機
JP2009119353A (ja) 粉砕媒体洗浄装置
JP2566884Y2 (ja) 粉砕機
KR101835441B1 (ko) 고형물 냉각 분쇄기
JP7358598B2 (ja) ミル
JP2750505B2 (ja) 微粉砕粉の製造方法と装置
JP2001070826A (ja) 流動層噴流式粉砕方法、かかる方法を実行するための装置、及びかかる装置を用いてかかる方法を実行するためのシステム
JP2750325B2 (ja) 解砕・整粒機
JPH11216425A (ja) 微粉体製造システム
KR102249403B1 (ko) 초미립자 분쇄기
JP2008126213A (ja) 粉砕装置、粉砕方法、これを使用したトナーの製造方法及びこれによって得られたトナー
JP2003181316A (ja) 媒体撹拌粉砕装置およびこの装置を有する粉砕処理システム
JPH06100422B2 (ja) 湿潤原料の乾燥粉砕装置
JPS63319067A (ja) 水平旋回流型ジェットミル
JP6929061B2 (ja) 攪拌造粒機
JP4738770B2 (ja) 粉砕装置および粉砕方法
JPH09206620A (ja) ジェット粉砕機
JPH01502802A (ja) 圧力室粉砕機の粉砕効率改良のための方法と装置
JP7370206B2 (ja) 固体処理機
JP2004358365A (ja) 粉砕装置及び粉砕方法
JP4301830B2 (ja) 粉砕装置およびその洗浄方法並びに滅菌方法

Legal Events

Date Code Title Description
A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20050527

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20071205

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20101203

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20101228

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20110303

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20110308

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20110404

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20110407

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20110428

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20110509

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110602

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110704

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 4778636

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140708

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term