JP2002034697A - リクライニング装置 - Google Patents

リクライニング装置

Info

Publication number
JP2002034697A
JP2002034697A JP2000231592A JP2000231592A JP2002034697A JP 2002034697 A JP2002034697 A JP 2002034697A JP 2000231592 A JP2000231592 A JP 2000231592A JP 2000231592 A JP2000231592 A JP 2000231592A JP 2002034697 A JP2002034697 A JP 2002034697A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
reclining
reclining device
disks
mechanisms
housings
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2000231592A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4608747B2 (ja
Inventor
Taku Imashiro
卓 今城
Kazuhisa Tatematsu
和久 立松
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Araco Co Ltd
Original Assignee
Araco Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Araco Co Ltd filed Critical Araco Co Ltd
Priority to JP2000231592A priority Critical patent/JP4608747B2/ja
Publication of JP2002034697A publication Critical patent/JP2002034697A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4608747B2 publication Critical patent/JP4608747B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60NSEATS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES; VEHICLE PASSENGER ACCOMMODATION NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60N2/00Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles
    • B60N2/68Seat frames
    • B60N2/682Joining means
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60NSEATS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES; VEHICLE PASSENGER ACCOMMODATION NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60N2/00Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles
    • B60N2/02Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles the seat or part thereof being movable, e.g. adjustable
    • B60N2/22Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles the seat or part thereof being movable, e.g. adjustable the back-rest being adjustable
    • B60N2/235Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles the seat or part thereof being movable, e.g. adjustable the back-rest being adjustable by gear-pawl type mechanisms
    • B60N2/2356Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles the seat or part thereof being movable, e.g. adjustable the back-rest being adjustable by gear-pawl type mechanisms with internal pawls
    • B60N2/236Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles the seat or part thereof being movable, e.g. adjustable the back-rest being adjustable by gear-pawl type mechanisms with internal pawls linearly movable

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Aviation & Aerospace Engineering (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Seats For Vehicles (AREA)
  • Chairs For Special Purposes, Such As Reclining Chairs (AREA)

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【課題】2組のリクライニング機構を有するリクライニ
ング装置において、ロアアームおよびアッパアームのい
ずれか一方のアームの1枚を省略して装置の厚みを小さ
くして小型化を図る。 【解決手段】アッパアーム13を中心にその各側部にロ
アアーム11,12をそれぞれ配置するとともに、各ロ
アアーム11,12とアッパアーム13間にリクライニ
ング機構20,30を配設し、両リクライニング機構2
0,30を連動可能に構成する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、シート用のリクラ
イニング装置に関する。
【0002】
【従来の技術】リクライニング装置の一形式として、特
開平10−71042号公報に示されているように、2
組のリクライニング機構を一体に備えるリクライニング
装置がある。当該リクライニング装置は、例えば車両用
シートを構成するシートバックの左右の下端部の少なく
とも一方をシートクッションの後端部に組付けるために
使用されるもので、シートバック側からの荷重に対する
剛性を、単独のリクライニング機構からなるリクライニ
ング装置に比較して大幅に向上させているものである。
従って、当該リクライニング装置は、単独のリクライニ
ング機構からなるリクライニング装置に比較して、剛性
の面で優れた特性のリクライニング装置である。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】ところで、当該リクラ
イニング装置は、構成上は、単独のリクライニング機構
からなる2組のリクライニング装置を単に一体に組付け
たものにすぎないものであり、当然のことながら2組の
ロアアームと2組のアッパアームを有し、このため、リ
クライニング装置は厚み方向に必然的に大きくなって大
型化する。
【0004】また、当該リクライニング装置は、単独の
リクライニング機構からなるリクライニング装置を互い
に組付ける手段として、ロアアーム同士およびアッパア
ーム同士を結合ピンで結合する手段を採っている。この
ため、両リクライニング機構間を直接的に連結する手段
がなくて、両リクライニング機構に相対的なずれが発生
してこれら両者の連動動作を円滑にし得ないおそれがあ
り、また、装置全体の結合力が必ずしも十分とはいえ
ず、両リクライニング機構間でのがたつきが発生するお
それがある。
【0005】従って、本発明の目的は、2組のリクライ
ニング機構を有する形式のリクライニング装置におい
て、ロアアーム等シートクッション側の第1部材、およ
びアッパアーム等シートバック側の第2部材のいずれか
一方を省略して装置の厚みを小さくして小型化を図り、
さらには、両リクライニング機構間の連結を確実にし
て、両リクライニング機構の相対的なずれを解消すると
ともに、装置全体の結合力を十分にしてリクライニング
機構間でのがたつきを解消することにある。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明はリクライニング
装置に関するもので、当該リクライニング装置は、シー
トクッション側の第1部材と、シートバック側にあって
第1部材に対して回転軸にて相対回転自在に結合された
第2部材と、回転軸部分に設けられ、軸方向に互いに重
ねられ、相対回転自在で、かつ相互に結合された一対の
ハウジングの一方を第1部材に固定し、他方を第2部材
に固定して、両ハウジングの相対回転位置を任意の角度
に保持する保持機構を有するリクライニング機構とを備
えているものである。
【0007】しかして、本発明に係るリクライニング装
置は、第1部材または第2部材の一方を間に挟んで、2
個のリクライニング機構のハウジングの片方同士を相対
回転不能に結合し、第1部材または第2部材の他方を、
両リクライニング機構のハウジングの残りの片方に対し
て相対回転不能に結合したことを特徴とするものであ
る。
【0008】本発明に係るリクライニング装置において
は、第1部材または第2部材の他方に対して押えプレー
トを結合することにより、その間に各リクライニング機
構のハウジング同士を互いに離間しないように挟持する
構成、各リクライニング機構の一対のハウジングは、そ
の中に保持機構を内包する空間を形成するように少なく
とも片方が湾曲形状をなし、湾曲形状の底部に対応する
部分で、第1部材または第2部材の一方を挟んで結合さ
れている構成、結合は結合ピンにて行われ、結合ピンの
頭部を前記空間内に突出させないように、ハウジングの
底部には結合ピンの貫通する孔部とともに、頭部を収容
する凹部を形成する構成を採ることができる。
【0009】
【発明の作用・効果】本発明に係るリクライニング装置
は、構成上は、2組のリクライニング機構を備えてい
て、従来のこの種形式のリクライニング装置と同様に、
シートバック側からの荷重に対して高い剛性を有するも
のであり、特に、2組のシートクッション側の第1部材
のいずれか、または、2組のシートバック側の第2部材
のいずれかを省略した構成を採っている。このため、2
組の第1部材と2組の第2部材を有する従来のこの種形
式のリクライニング装置に比較して厚みを小さくするこ
とができる。これにより、本発明に係るリクライニング
装置によれば、装置の小型化を図ることができるととも
に、装置の組付性を向上させることができる。この場
合、第1部材または第2部材の一方を間に挟んで、2個
のリクライニング機構のハウジングの片方同士を相対回
転不能に結合しているため、両リクライニング機構間で
のがたつきが解消される。
【0010】本発明に係るリクライニング装置において
は、第1部材または第2部材の他方に対して押えプレー
トを結合することにより、その間に各リクライニング機
構のハウジング同士を互いに離間しないように挟持する
構成とすることができる。かかる構成によれば、第1部
材または第2部材の他方と押えプレートの結合にスポッ
ト溶接等の簡単な結合手段を採用することができて、装
置の組付け作業性を向上させることができる。
【0011】また、本発明に係るリクライニング装置に
おいては、各リクライニング機構の一対のハウジング
を、その中に保持機構を内包する空間を形成するように
少なくとも片方が湾曲形状となし、湾曲形状の底部に対
応する部分で、第1部材または第2部材の一方を挟んで
結合する構成とすることができる。かかる構成によれ
ば、ハウジングの片方同士の結合が容易で、かつ結合部
位を簡単な構造にすることができる。かかる結合は結合
ピンで行うことが好ましく、この場合、ハウジングの底
部には、結合ピンを貫通させる孔部とともに、結合ピン
の頭部を収容する凹部を設けるようにする。かかる構成
によれば、結合ピンの頭部を前記空間内に突出させない
構成とすることができて、狭い空間に保持機構をコンパ
クトに収容することができる。
【0012】
【発明の実施の形態】以下、本発明を図面に基づいて説
明する。図1〜図5は本発明に係る第1のリクライニン
グ装置を示すもので、図1は当該リクライニング装置の
正面図、図2は当該リクライニング装置の側面図、図3
は当該リクライニング装置の縦断側面、図4および図5
は当該リクライニング装置の分解斜視図である。当該リ
クライニング装置は、2組のリクライニング機構を一体
に備えるもので、一対のロアアーム11,12、アッパ
アーム13、回転軸14、および操作レバー15、左側
の第1リクライニング機構20、右側の第2リクライニ
ング機構30を備えている。両リクライニング機構2
0,30は同一構造で左右対称に構成されている。当該
リクライニング装置においては、ロアアーム11,12
が本発明における第2部材に該当し、かつ、アッパアー
ム13が本発明における第1部材に該当する。
【0013】各ロアアーム11,12は、下端部が内側
に屈曲されている左右対称のもので、上側がリクライニ
ング機構20,30の構成部材の取付部11a,12a
に形成され、かつ、下側が互いを連結する連結部11
b,12bに形成されている。ロアアーム11,12に
おいては、取付部11a,12aの中央部に挿通孔11
c,12cを備え、その外周側には同一円周上に複数の
取付孔11d,12dが形成されている。また、連結部
11b,12bには、その下端部に一対の取付孔11
e,12eが形成されている。
【0014】アッパアーム13は、平板状を呈するもの
で、上端部に一対の取付孔13aを備えるとともに、そ
の下方の部位の中央部に挿通孔13bを備え、挿通孔1
3bの外周側の同一円周上に複数の連結孔13cが形成
されている。回転軸14は、各ロアアーム11,12の
挿通孔11c,12c、アッパアーム13の挿通孔13
b、および、後述する各構成部材の挿通孔を挿通して、
これらの構成部材を支持するもので、その先端部に操作
レバー15が固定され、操作レバー15の回動操作によ
り一体的に回動する。
【0015】第1リクライニング機構20は、第1円盤
21、第2円盤22、一対のポール23、カム機構を構
成する回動カム24、摺動カム25、およびスパイラル
スプリング26により構成されている。同様に、第2リ
クライニング機構30は、第1円盤31、第2円盤3
2、一対のポール33、カム機構を構成する回動カム3
4、摺動カム35、およびスパイラルスプリング36に
より構成されている。各第1円盤21,31、および各
第2円盤22,32は、本発明における各ハウジングに
該当し、各第2円盤22,32がハウジングの片方に、
かつ、各第1円盤21,31がハウジングの残りの片方
に対応する。
【0016】第1円盤21,31は、内側に円形凹所2
1a,31aを備えていて、その内周縁部の一部に円弧
状のラチェット21b,31bが形成されているととも
に、円形凹所21a,31aの底部には、縦横に交差し
て延びる十字状の組付溝21c,31cが形成されてい
る。また、第1円盤21,31においては、円形凹所2
1a,31aの底部の中心部に挿通孔21d,31dを
備え、その外周側の同一円周上に外側へ突出する複数の
中空の円柱状の突起部21e,31eが形成されてい
る。挿通孔21d、31dには回転軸14が挿通される
もので、両円盤21,31は挿通される回転軸14にて
回転可能に支持されるとともに、第1円盤21は各突起
部21eをロアアーム11の各取付孔11dに嵌合され
て、同ロアアーム11に連結される。また、第1円盤3
1は、各突起部31eをロアアーム12の各取付孔12
dに嵌合されて、同ロアアーム12に連結される。
【0017】第2円盤22,32は、外側面に円形凹所
22a,32aを備えていて、その内周縁部の一部に円
弧状のラチェット22b,32bが形成されている。ま
た、第2円盤22,32においては、円形凹所22a,
32aの底部の中心部に挿通孔22c,32cを備え、
その外周側の同一円周上に複数の連結孔22d,32d
が形成されている。各連結孔22d,32dは、貫通孔
部とその先端側の円形凹部を有するものである。
【0018】ポール23,33は、門形形状を呈する内
部に嵌合溝23a,33aを備えているもので、嵌合溝
23a,33aの一方の壁部に係合突起部23b,33
bが形成されているとともに、その円弧状の頂部に円弧
状歯部23c,33cが形成されている。円弧状歯部2
3c,33cは、両円盤21,22、31,32のラチ
ェット21b,22b、31b,32bに離脱可能に噛
合するように形成されている。ポール23,33は、第
1円盤21,31の組付溝21c,31cの上下の部位
に上下方向へ摺動可能に組付けられる。
【0019】カム機構を構成する回動カム24,34
は、支持筒部24a,34aの外周に作動アーム24
b,34bを備えているもので、回転軸14上にスプラ
イン嵌合されて、回転軸14の回転時に一体的に回動す
る。摺動カム25,35は、長方形状を呈する平板状の
もので、中央部には、回動カム24,34を収容する内
穴25a,35aを備え、その上端縁部および下端縁部
の中央部にはフック状の係合突起部25b,35bと、
各係合突起部25b,35bを挟んで一対の凹所25
c,35cが形成されている。摺動カム25,35は、
第1円盤21,31の組付溝21c,31cの横方向の
部位に横方向へ移動可能に組付けられるもので、この状
態では、回転軸14上に組付けた回動カム24,34を
内穴25a,35aに収容し、かつ、各係合突起部25
bおよび各係合突起部35bを、組付溝21c,31c
の上下の部位に組付けられる各ポール23および各ポー
ル33の嵌合溝23a,33aに嵌合する。
【0020】当該カム機構において、回動カム24,3
4はスパイラルスプリング26,36の作用により、そ
の作動アーム24b,34bの先端を摺動カム25,3
5の内穴25a,35aの内周壁部に弾撥的に当接させ
て、摺動カム25,35を一方向へ移動させていて、各
ポール23,33の脚部の端部を上下の各端縁にて受承
して、各ポール23,33をラチェット21b,22
b、31b,32b側へ前進させて、同ラチェット21
b,22b、31b,32bに噛合させる。この状態
で、回動カム24,34が回動すれば、摺動カム25,
35は組付溝21c,31cの横方向の他方向へ移動し
て、各ポール23,33の受承を解除して各ポール2
3,33を上下方向に移動可能とし、各係合部25b,
35bを各ポール23,33の係合突起部23b,33
bに係合させて、各ポール23,33を軸心方向へ引寄
せてラチェット21b,22b、31b,32bから後
退させるべく機能する。
【0021】第1リクライニング機構20においては、
摺動カム25を第1円盤21の組付溝21cに横方向に
嵌合して組付け、摺動カム25の内穴25aに回動カム
24を嵌合するとともに、組付溝21cにおける摺動カ
ム25の上下の部位に各ポール23を嵌合して組付け
る。この場合、摺動カム25の各係合突起部25bを各
ポール23の嵌合溝23aに嵌合させる。また、回動カ
ム24をスパイラルスプリング26により付勢する。こ
の状態では、回動カム24の作動アーム部24bは摺動
カム25の内穴25aの周壁に弾撥的に当接し、摺動カ
ム25を横方向の一方側へ移動させている。また、各ポ
ール23においては、その両脚部が摺動カム25の上下
の各縁部に受承されて前進位置にある。この状態の第1
円盤21には、第2円盤22が互いの円形凹所21a,
22a側を重合された状態で、それらの外周を組付リン
グ27にて挟込んで一体に組付けられる。この場合、組
付リング27は、外周側をカシメられて、両円盤21,
22の外周を挟持する。
【0022】但し、第2円盤22は、予めアッパアーム
13に、第2リクライニング機構30を構成する第2円
盤32と一体に連結させる。第2リクライニング機構3
0においても、第1リクライニング機構20と全く同様
に、摺動カム35、回動カム34、各ポール33を嵌合
して組付ける。この状態の第1円盤31には、第2円盤
32が互いの円形凹所31a,32a側を重合された状
態で、それらの外周を組付リング37にて挟込んで一体
の組付ける。この場合、組付リング37は、組付リング
27と同様に外周側をカシメられて、両円盤31,32
の外周を挟持する。
【0023】第1リクライニング機構20および第2リ
クライニング機構30の各第2円盤22,32はアッパ
ーアーム13を両側から挟んだ状態で、第2円盤22の
各連結孔22d、アッパアーム13の各連結孔13c、
および第2円盤32の各連結孔32dを挿通する複数の
連結ピン16にて互いに連結され、アッパアーム13の
各側面に固定される。連結ピン16は、各連結孔22
d,32dに挿通された状態で先端側がカシメられてい
て、連結ピン16の頭部が連結孔22dの先端側の凹部
に嵌合して収容され、かつ、連結ピン16のカシメ部が
連結孔32dの先端側の凹部に嵌合して収容されてい
る。
【0024】この状態の各第2円盤22,32に各第1
円盤21,31が組付けられて、第1円盤21と第2円
盤22間に、第1リクライニング機構20の他の構成部
材を収容する空間部が形成され、かつ、第1円盤31と
第2円盤32間に、第2リクライニング機構30の他の
構成部材を収容する空間部が形成される。
【0025】当該リクライニング装置においては、この
ような組付け状態にある各構成部材の各挿通孔に回転軸
14が挿通されて、同回転軸14の先端部に操作レバー
15が取付けられ、また、両ロアアーム11,12は、
その下側の連結部11b,12bにて固着されて互いに
連結される。
【0026】各リクライニング機構20,30において
は、各ポール23,33が摺動カム25,35の上下の
各縁部に受承された状態にあって前進していて、各ポー
ル23の円弧状歯部23cを両円盤21,22のラチェ
ット21b、22bに噛合させ、かつ、各ポール33の
円弧状歯部33cを両円盤31,32のラチェット31
b、32bに噛合させている。これにより、両ロアアー
ム11,12とアッパアーム13は結合状態にあって、
ロアアーム11,12とアッパアーム13の相対回動が
規制されている。
【0027】当該リクライニング装置は、両ロアアーム
11,12をその連結部11b,12bにおける取付孔
11e,12eに挿通する取付ボルトを介して図示しな
い車両用シートのシートクッション側の左右の後端部の
一方に取付けられ、かつ、アッパアーム13をシートバ
ック側の左右の下端部の一方に取付けられる。なお、当
該車両用シートにおいては、シートクッションの後端側
とシートバックの下端部の他方側には、1組のリクライ
ニング機構を有するリクライニング装置(シングルタイ
プのリクライニング装置)が取付けられる。このリクラ
イニング装置は、本発明に係るリクライニング装置(ダ
ブルタイプのリクライニング装置)と連動可能に連結さ
れる。
【0028】このように構成した当該リクライニング装
置においては、シングルタイプのリクライニング装置と
ともに車両用シートのシートバックをシートクッション
に支持し、2組のリクライニング機構に起因してシート
バック側からの荷重に対する剛性を高めており、操作レ
バー15のリクライニング操作により、次のように作動
してロアアーム11,12とアッパアーム13の結合を
解除して、シートバックのシートクッションに対する前
後方向の回動を許容して、シートバックの傾斜角度を調
整可能とする。
【0029】すなわち、当該リクライニング装置におい
て、操作レバー15を一方向へ回動操作すると、回転軸
14が所定量回転して回動カム24,34をスパイラル
スプリング26,36に抗して回動させる。これによ
り、回動カム24,34の作動アーム24b,34bが
摺動カム25,35の内穴25a,35aの内壁の他方
に当接して押動し、摺動カム25,35を他方向へ所定
量移動させて、各ポール23,33の各脚部を摺動カム
25,35の各凹所25c,35cに移行させる。ま
た、摺動カム25,35においては、他方向への摺動に
より、各係合突起部25b,35bが各ポール23,3
3の係合突起部23b,33bに係合して各ポール2
3,33を引寄せて、各ポール23,33を各円盤2
1,22、31,32のラチェット21b,22b、3
1b,32bから後退させる。
【0030】この結果、各ポール23,33は、各円盤
21,22および各円盤31,32に対する噛合状態を
解除されて、各円盤21,22の結合状態および各円盤
31,32の結合状態を解除し、アッパアーム13のロ
アアーム11,12に対するロック状態を解除する。同
時に、他方に配設したシングルタイプのリクライニング
装置が連動して作動して、アッパアームのロアアームに
対するロック状態を解除する。
【0031】これにより、当該リクライニング装置およ
び他方に配設したシングルタイプのリクライニング装置
によるシートバックのシートクッションに対するロック
状態が解除され、シートバックが前後方向へ回動可能と
なって、シートバックの前後方向の傾斜角度を調整する
ことができる。なお、操作レバー15に対する回動操作
力を解除すれば、回転軸15が図示しないスパイラルス
プリングの作用にて回転復帰して、各リクライニング機
構20,30によるアッパアーム13のロアアーム1
1,12に対するロック状態を構成する。
【0032】このように、当該リクライニング装置は、
構成上は、2組のリクライニング機構20,30を備え
ていて、従来のこの種形式のリクライニング装置と同様
に、シートバック側からの荷重に対して高い剛性を発揮
するものであるが、特に、2枚のロアアーム11,12
と1枚のアッパアーム13を備えた構成として、従来の
この種形式のリクライニング装置が有する2枚のアッパ
アームのうちの一方を省略した構成を採っている。この
ため、2枚のロアアームと2枚のアッパアームを有する
従来のリクライニング装置に比較してその厚みを小さく
することができ、これにより、当該リクライニング装置
の小型化を図ることができるとともに、装置のシート側
への組付性を向上させることができる。この場合、アッ
パアーム13を挟んで、2個のリクライニング機構2
0,30の第2円盤22,32同士を相対回転不能に結
合しているため、両リクライニング機構20,30間で
のがたつきが解消される。
【0033】また、当該リクライニング装置において
は、各リクライニング機構20,30の各第2円盤2
2,32を、リクライニング機構の他の構成部材である
保持機構を内包する空間を形成するように片方へ湾曲形
状とし、湾曲形状の底部に対応する部分で、アッパアー
ム13を挟んで結合する構成としているため、第2円盤
22,32同士の結合が容易で、かつ結合部位を簡単な
構造にすることができる。かかる結合は結合ピン16で
行っているが、各第2円盤22,32の底部には、結合
ピン16を貫通させる孔部と結合ピン16の頭部または
カシメ部を収容する凹部を有する連結孔22d,32d
を設けている。このため、結合ピン16の頭部およびカ
シメ部は、両円盤21,22が形成する空間、および、
両円盤31,32が形成する空間内には突出せず、狭い
各空間に各リクライニング機構20,30の構成部材を
コンパクトに収容することができる。
【0034】当該リクライニング装置においては、各リ
クライニング機構20,30に代えて、例えば、実開平
5−20644号公報に開示されているごとき、シート
バックの前後方向の傾斜角度を無段階で調整できる無段
階タイプのリクライニング機構を採用することもでき
る。また、当該リクライニング装置においては、連結ピ
ン16の先端部をカシメることにより、両第2円盤2
2,32同士を結合しているが、連結ピン16を溶接等
の固着手段を採用して両第2円盤22,32同士を結合
するようにしてもよい。
【0035】図6は、本発明に係る第2のリクライニン
グ装置を示している。当該リクライニング装置は、機能
的には上記した本発明に係る第1のリクライニング装置
と同様であるが、第1のリクライニング装置とはリクラ
イニング機構20,30の組付構造を異にしているもの
である。
【0036】当該リクライニング装置においては、図6
〜図8に示すように、ロアアーム11,12がその取付
部11a,12aに大径の円形穴11f,12fを備え
ていて、円形穴11f,12fの周面に複数の係合凹所
11g,12gが形成されている。円形穴11f,12
fは、両円盤21,22、両円盤31,32が丁度嵌合
する寸法に形成されている。これに対して、各第1円盤
21,31には、その外周面に複数の係合凸部21f,
31fが形成されている。各係合凸部21f,31f
は、各第1円盤21,31が各ロアアーム11,12の
円形穴11f,12fに嵌合された状態で、各係合凹所
11g、12gに嵌合される寸法に形成されていて、円
形穴11f,12fに嵌合された各第1円盤21,31
の回止めを図る。
【0037】各第1円盤21,31は、各リクライニン
グ機構20,30を構成するポール23,33、回動カ
ム24,34、摺動カム25,35、スパイラルスプリ
ング26,36を組込まれた状態で、各第2円盤22,
32に重合されて、各第2円盤22,32とともに外周
側にて挟持されること、各第2円盤22,32は予めア
ッパアーム13を挟んだ状態で、各連結ピン16を介し
て互いに連結されることは、第1のリクライニング装置
と同様である。
【0038】但し、当該リクライニング装置において
は、両円盤21,22、31,32を挟持する手段とし
て、押えプレート17を使用している点で、第1のリク
ライニング装置とは異なる。押えプレート17は、各円
盤21,22、31,32が嵌合状態にある各ロアアー
ム11,12の円形穴11f,12fの外周縁部に固着
され、これにより、ロアアーム11,12とにより両円
盤21,22、31,32を外周側から挟持している。
【0039】なお、当該リクライニング装置のその他の
構成は、第1のリクライニング装置の構成と同様であ
り、第1のリクライニング装置と同一の構成部材および
同一の構成部位については、これらと同一の符号を付し
てそれらの詳細な説明を省略する。
【0040】当該リクライニング装置は、第1のリクラ
イニング装置とは、リクライニング機構20,30の組
付構造を異にしているが、第1のリクライニング装置と
同様に機能し、かつ、同様の作用効果を奏するものであ
る。しかして、当該リクライニング装置においては、特
に、各ロアアーム11,12に対して押えプレート17
を結合することにより、その間に各リクライニング機構
20,30の各円盤21,22同士、および各円盤3
1,32同士を互いに離間しないように挟持する構成と
している。かかる構成によれば、各ロアアーム11,1
2と各押えプレート17の結合にスポット溶接等の簡単
な結合手段を採用することができて、装置の組付け作業
性を向上させることができるという利点がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る第1のリクライニング装置の正面
図である。
【図2】同リクライニング装置の側面図である。
【図3】同リクライニング装置の縦断側面図である。
【図4】同リクライニング装置を構成する第1リクライ
ニング機構の分解斜視図である。
【図5】同リクライニング装置を構成する第2リクライ
ニング機構の分解斜視図である。
【図6】本発明に係る第2のリクライニング装置の縦断
側面図である。
【図7】同リクライニング装置を構成する第1リクライ
ニング機構の分解斜視図である。
【図8】同リクライニング装置を構成する第2リクライ
ニング機構の分解斜視図である。
【符号の説明】
11,12…ロアアーム、11a,12a…取付部、1
1b,12b…連結部、11c、12c…挿通孔、11
d,12d…取付孔、11e,12e…取付孔、11
f,12f…円形穴、11g,12g…係合凹所、13
…アッパアーム、13a…取付孔、13b…挿通孔、1
3c…連結孔、14…回転軸、15…操作レバー、16
…連結ピン、17…押えプレート、20,30…第1リ
クライニング機構、21,31…第1円盤、21a,3
1a…円形凹所、21b,31b…ラチェット、21
c,31c…組付溝、21d,31d…挿通孔、21
e,31e…突起部、21f,31f…係合凸部、2
2,32…第2円盤、22a,32a…円形凹所、22
b,32b…ラチェット、22c,32c…挿通孔、2
2d,32d…連結孔、23,33…ポール、23a,
33a…嵌合溝、23b,33b…係合突起部、23
c,33c…円弧状歯部、24,34…回動カム、24
a,34a…支持筒部、24b,34b…作動アーム、
25,35…摺動カム、25a,35a…内穴、25
b,35b…係合突起部、25c,35c…凹所、2
6,36…スパイラルスプリング、27,37…組付リ
ング。

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】シートクッション側の第1部材と、シート
    バック側にあり、第1部材に対して回転軸にて相対回転
    自在に結合された第2部材と、回転軸部分に設けられ、
    軸方向に互いに重ねられ、相対回転自在で、かつ相互に
    結合された一対のハウジングの一方を第1部材に固定
    し、他方を第2部材に固定して、両ハウジングの相対回
    転位置を任意の角度に保持する保持機構を有するリクラ
    イニング機構と、を備えたリクライニング装置であり、
    第1部材または第2部材の一方を間に挟んで、2個のリ
    クライニング機構のハウジングの片方同士を相対回転不
    能に結合し、第1部材または第2部材の他方を、両リク
    ライニング機構のハウジングの残りの片方に対して相対
    回転不能に結合したリクライニング装置。
  2. 【請求項2】第1部材または第2部材の他方に対して押
    えプレートを結合することにより、その間に各リクライ
    ニング機構のハウジング同士を互いに離間しないように
    挟持した請求項1のリクライニング装置。
  3. 【請求項3】各リクライニング機構の一対のハウジング
    は、その中に保持機構を内包する空間を形成するように
    少なくとも片方が湾曲形状をなし、湾曲形状の底部に対
    応する部分で、第1部材または第2部材の一方を挟んで
    結合されている請求項1または2のリクライニング装
    置。
  4. 【請求項4】請求項3における結合は結合ピンにて行わ
    れ、結合ピンの頭部を前記空間内に突出させないよう
    に、ハウジングの底部には結合ピンの貫通する孔部とと
    もに、頭部を収容する凹部を形成した請求項3のリクラ
    イニング装置。
JP2000231592A 2000-07-31 2000-07-31 リクライニング装置 Expired - Lifetime JP4608747B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000231592A JP4608747B2 (ja) 2000-07-31 2000-07-31 リクライニング装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000231592A JP4608747B2 (ja) 2000-07-31 2000-07-31 リクライニング装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002034697A true JP2002034697A (ja) 2002-02-05
JP4608747B2 JP4608747B2 (ja) 2011-01-12

Family

ID=18724408

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000231592A Expired - Lifetime JP4608747B2 (ja) 2000-07-31 2000-07-31 リクライニング装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4608747B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009201663A (ja) * 2008-02-27 2009-09-10 Aisin Seiki Co Ltd 車両用シートリクライニング装置
US8460145B2 (en) 2007-06-11 2013-06-11 Toyota Boshoku Kabushiki Kaisha Rotation mechanism

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63117711A (ja) * 1986-11-06 1988-05-21 本田技研工業株式会社 座席のリクライニング装置
JPH0369125U (ja) * 1989-11-09 1991-07-09
JPH1071042A (ja) * 1996-08-29 1998-03-17 Aisin Seiki Co Ltd シートリクライニング装置

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63117711A (ja) * 1986-11-06 1988-05-21 本田技研工業株式会社 座席のリクライニング装置
JPH0369125U (ja) * 1989-11-09 1991-07-09
JPH1071042A (ja) * 1996-08-29 1998-03-17 Aisin Seiki Co Ltd シートリクライニング装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8460145B2 (en) 2007-06-11 2013-06-11 Toyota Boshoku Kabushiki Kaisha Rotation mechanism
JP2009201663A (ja) * 2008-02-27 2009-09-10 Aisin Seiki Co Ltd 車両用シートリクライニング装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP4608747B2 (ja) 2011-01-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5177134B2 (ja) 連結装置
JP4916155B2 (ja) リクライニング装置
JP3080140B2 (ja) 内歯式リクライニングデバイス
JP4457434B2 (ja) リクライニング装置
JP4894192B2 (ja) 車両用シート
JP3991780B2 (ja) シートリクライニング装置
JP3080136B2 (ja) 内歯式リクライニングデバイス
JP5046682B2 (ja) 車両用シートリクライニング装置
JPH11155671A (ja) シートリクライニング装置
EP1055550B1 (en) Seat reclining apparatus for vehicles
JP2003000379A (ja) シートリクライニング装置
JP2003070583A (ja) リクライニング装置
JP4497069B2 (ja) 継手装置
JP4622113B2 (ja) リクライニング装置
JP2003009978A (ja) シートリクライニング装置
JP3509150B2 (ja) シートリクライニング装置
JP2002102000A (ja) 車両用シートリクライニング装置
JP3582099B2 (ja) リクライニング機構
JP2002034697A (ja) リクライニング装置
JP4622104B2 (ja) リクライニング装置
JP4802632B2 (ja) 継手装置
JP2002301956A (ja) 調節機構
JP4329153B2 (ja) リクライニング装置
JPH08214978A (ja) リクライニング装置
JP3210515B2 (ja) シートリクライニング装置

Legal Events

Date Code Title Description
A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20041018

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070130

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100308

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100406

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100521

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100914

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100927

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131022

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4608747

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131022

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term