JP2002030610A - Pc橋用プレキャストセグメントの接合方法とそれに使用するセグメント及びシースの端部部材 - Google Patents

Pc橋用プレキャストセグメントの接合方法とそれに使用するセグメント及びシースの端部部材

Info

Publication number
JP2002030610A
JP2002030610A JP2000291542A JP2000291542A JP2002030610A JP 2002030610 A JP2002030610 A JP 2002030610A JP 2000291542 A JP2000291542 A JP 2000291542A JP 2000291542 A JP2000291542 A JP 2000291542A JP 2002030610 A JP2002030610 A JP 2002030610A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
segment
segments
sheath
precast
bridge
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2000291542A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4660803B2 (ja
Inventor
Koki Fukui
弘毅 福井
Yasuhiro Kikumori
康博 菊森
Yoshiyuki Koizumi
善行 小泉
Teruo Murayama
輝男 村山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Totaku Industries Inc
Original Assignee
Totaku Industries Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Totaku Industries Inc filed Critical Totaku Industries Inc
Priority to JP2000291542A priority Critical patent/JP4660803B2/ja
Publication of JP2002030610A publication Critical patent/JP2002030610A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4660803B2 publication Critical patent/JP4660803B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Reinforcement Elements For Buildings (AREA)
  • Bridges Or Land Bridges (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 各セグメントにプレストレスを導入するた
めのPC鋼材を挿通する穴の部分への水分の浸入を防止
しつつ、なお且つ施工性の良いセグメントの接合方法と
それに使用するセグメントを提供する。 【解決手段】 各セグメントには、PC鋼材を挿通する
ためのシースが予め一体に埋設されており、互いに接合
されるセグメントのシースに跨って接続部材を挿入しな
がら、セグメント同士を接合するものである。また、シ
ース本体の端部に装着される端部部材は、先端にベルマ
ウス部を有するが、そのベルマウス部の先端に更にスト
レート部を設ける。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、セグメント方式
で施工されるPC橋のプレキャストセグメントの接合方
法と、それに使用するプレキャストセグメント及びシー
ス同士を接続するための端部部材の構造に関するもので
ある。
【0002】
【従来の技術】プレキャストセグメントPC橋は、図4
で示すように、橋の桁部を各セグメント(21)(21)…に分
割したものを工場又は現場製作ヤードで生産し、これを
現場へ搬入して接合する工法である。この工法によれ
ば、場所打ち工法に比べてコンクリートの品質が高いも
のを安定して得ることができ、また、現場施工も省力化
できるという利点がある。
【0003】そして、各セグメント(21)(21)…は、それ
らの各セグメント(21)(21)…を貫通させるようにPC鋼
材(22)を挿通して緊張させることで、プレストレスを導
入するものである。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】このようなプレキャス
トセグメントPC橋においては、各セグメント(21)(21)
…同士の継ぎ目部分に隙間を生じないようにすることが
重要であり、そうでないと、この部分から水分が浸入し
て、PC鋼材(22)に腐食を生じ、耐久性を著しく損なう
ことになるからである。この場合、セグメントの端面同
士はエポキシ樹脂系の接着剤で接着することが行われて
いるが、更に、PC鋼材(22)が貫通する穴の部分におい
ても、隙間を生じないようにして万全な対策を施すこと
が必要である。
【0005】この発明は、このような点に鑑みて、各セ
グメントにプレストレスを導入するためのPC鋼材を挿
通する穴の部分への水分の浸入を防止しつつ、なお且つ
施工性の良いセグメントの接合方法とそれに使用するセ
グメント、及び、シース同士を接続するための端部部材
の構造を提供することを目的としてなされたものであ
る。
【0006】
【課題を解決するための手段】上記の課題を解決するた
め、この発明の接合方法は、プレキャストコンクリート
製セグメント同士を接合して構築されるPC橋におい
て、前記各セグメントには、PC鋼材を挿通するための
シースが、そのシース両端開口部がセグメントの接合面
に露出するようにして予め一体に埋設されており、互い
に隣接するセグメントのシース間に跨って接続部材を挿
入しながら、それらセグメント同士を接合することを特
徴とするものである。
【0007】上記において、接続部材は、望ましくは、
予め一方のシース端部へセグメントの接合面より突出し
た状態に挿入して取り付けられて、この突出部を、接合
する相手方セグメントのシースへ挿入して取り付けられ
る。
【0008】同じく、この発明のプレキャストセグメン
トは、PC鋼材を挿通するためのシースであって、シー
ス本体と、そのシース本体の両端に一体若しくは別体に
設けられ、かつ、その先端にベルマウス部を備えた端部
部材とからなるとともに、その両端開口部がセグメント
の接合面に露出するようにして予め一体に埋設されてい
ることを特徴とする。
【0009】上記において、前記ベルマウス部の先端に
は望ましくはストレート部が設けられ、また、シースの
開口部端面がセグメントの接合面とほぼ同一面となって
いるものが考えられる。
【0010】この出願の請求項6の発明では、、互いに
隣接するセグメントのシース間に跨って挿入される接続
部材を備えたものが提供される。
【0011】その際、接続部材は、前記のベルマウス部
に対応して、そのベルマウス部と同方向に径が拡大した
テーパ部を備えているものが考えられる。更に、シース
はポリエチレン樹脂からなるものが好適に用いられる。
【0012】更に、シース本体の先端に取り付けられる
この発明の端部部材は、シース本体とは反対側の先端部
にベルマウス部を備え、更にそのベルマウス部の先端に
ストレート部を備えていることを特徴とするものであ
る。
【0013】
【発明の実施の形態】図1は、セグメント内に埋設され
るシースと、シース同士を繋ぐ接続部材を示している。
図において、(1)はシース本体であって、比較的硬質の
合成樹脂例えばポリエチレン樹脂で製作された螺旋波形
管からなる。
【0014】(2)は、シース本体(1)の端部へ取り付け
られる端部部材であり、一端から所要長さに亘って、シ
ース本体(1)の螺旋部に螺合する螺旋波形管部(3)と、
その螺旋波形管部(3)に連続するストレート管部(4)
と、そのストレート管部(4)に連続し、且つ、先端に向
かって広がるベルマウス部(5)とからなる。
【0015】(6)は、この発明の接続部材であり、軸方
向の中央部分には、山形に突出する3本の環状突起(7)
(7)…からなる蛇腹部(8)を備え、この蛇腹部(8)の両
端に、前記端部部材(2)のベルマウス部(5)の内面に適
合するよう、先端に向かって小径となるテーパ部(9)が
一体に形成され、更に、それらテーパ部(9)の先端に
は、ストレート部(10)が一体に形成されている。このス
トレート部(10)の外周の一カ所には、夫々Oリング溝(1
1)が形成されている。(12)(12)が、これらのOリング溝
(11)(11)へ嵌合されるOリングを示している。また、ス
トレート部(10)の先端には、ベルマウス部(5)への挿入
を容易にするため、急傾斜のテーパ状の絞り部(14)が形
成されている。
【0016】図2で示すように、シース本体(1)は、そ
の先端の外周側に端部部材(2)を螺合して取り付けた状
態で、プレキャストコンクリート製セグメント(13a)(1
3b)内へ、先端のベルマウス部(5)の開口端面がセグメ
ント接合面(15)側へ露出するようにして、一体に埋設さ
れている。シース本体(1)と端部部材(2)との螺合部か
らの水の浸入を防止するため、端部部材(2)の端部から
シース本体(1)の外周へ跨るようにして、水密用テープ
(16)が巻き付けられている。
【0017】上記のようにシース本体(1)と端部部材
(2)を予め埋設したセグメント(13a)(13b)の製造は、
まず、コンクリート打設用型枠へそれらシース本体(1)
と端部部材(2)を設置しておいて、これにコンクリート
を打設して行われる。その際、互いに接合されるセグメ
ント(13a)(13b)を連続的に製造する方法として、図の
左側のセグメント(13a)を先に製造した後、そのセグメ
ント(13a)の面を型枠面としてそれに接合すべき図の右
側のセグメント(13b)を製造する、いわゆるマッチキャ
スト法が一般的に用いられるが、これに限られるもので
はない。
【0018】この実施形態のセグメント(13a)(13b)に
おいては、図4で示したようにPC鋼材(2)が斜めに貫
通するので、シース本体(1)及び端部部材(2)もそれに
沿うよう斜めに埋設されている。その際、図の左側セグ
メント(13a)における端部部材(2)先端のベルマウス部
(5)は、その端面がセグメント(13)の接合面と同一面と
なるよう、その接合面(15)から突出した部分が斜めに切
り落としされている。
【0019】他方、図の右側のセグメント(13b)におい
ては、端部部材(2)先端のベルマウス部(5)は、セグメ
ント接合面(15)より突出せず、その替わり、前記で切り
落としされた片(17)を、ベルマウス部(5)先端側に連続
するよう装着して、接合面(15)と同一面となるようにし
ている。
【0020】図2は、セグメント(13a)(13b)同士を現
場で接合する前の状態を示したもので、接続部材(6)
は、予め上向きとなる側に取り付けておくもので、この
実施形態では、先に設置された図の左側のセグメント(1
3)に対して、これに接合しようとする図の右側のセグメ
ント(13)における端部部材(2)へ、接続部材(6)の一端
側を予め差し込んでおく。しかる後、右側のセグメント
(13)を左側のセグメント(13)側へ寄せながら接続部材
(6)の突出部分を、相手方即ち図の左側のベルマウス部
(5)へ差し込み、セグメント(13a)(13b)同士を接合す
る。
【0021】図3が、接合後の状態を示しており、接続
部材(6)の外周のOリング(12)は、端部部材(2)のスト
レート管部(4)内周面に水密状態に密着している。ま
た、接続部材(6)のテーパ部(9)の外周面とベルマウス
部(5)の内周面とが互いに押しつけられた状態で、接続
部材(6)中央の蛇腹部(7)が収縮することで、接合面(1
5)同士が密着するまでセグメント(13a)(13b)同士を引
き寄せることができる。その際、端部部材(6)の端面
が、セグメント(13a)(13b)の接合面(15)とほぼ同一面
となっているので、セグメント(13)(13)同士をほぼ完全
に密着させることができる。
【0022】この実施形態では、セグメント(13a)(13
b)の一方の接合面(15)側のみ示しているが、他方の接
合面側においても、同様に、シース本体(1)の端部に端
部部材(2)を取り付けた状態で、その開口部がセグメン
ト(13a)(13b)接合面側に露出し、且つ、接合面とほぼ
同一面となるように埋設されている。また、シース本体
(1)と端部部材(2)は、可能であれば、予め一体に成型
しても良い。なお、端部部材(2)及び接続部材(6)は、
比較的硬質の合成樹脂、例えばシース本体(1)と同じポ
リエチレン樹脂などが用いられる。
【0023】図4〜6は、ベルマウス部(5)の長さを上
記実施形態のものよりも短くするとともに、更にその先
端に所要長さのストレート部(18)を一体に形成したもの
であって、その理由は次の通りである。
【0024】セグメント(13a)(13b)の製作後、各セグ
メント同士を接続するまでは、セグメント端面に露出し
た端部部材(2)の開口部からコンクリートの破片等が入
るのを防止するため、ゴム栓によってこの開口部を塞ぐ
ことが行われている。図7で示すように、このゴム栓(1
9)は、端部部材(2)の開口部の形状に合わせて、図1〜
3のようなベルマウス部(5)の先端が開口しているもの
の場合、それに合わせて外周面がテーパになったものが
用いられる。
【0025】他方、前記の切り落とし片(17)が装着され
た方のセグメント(13b)においては、この切り落とし片
(17)がセグメント端面に向かって小径となっており、こ
れによって、セグメント(13b)接合面における端部部材
(2)の口径は、ベルマウス部(5)先端の口径よりも若干
小さくなっている。このため、前記のゴム栓(19)をこの
口部へ嵌入して塞いだ場合、口端が小さくなっている
分、抜くことが困難になる不都合がある。
【0026】これに対して、この図4〜図6の実施形態
では、ベルマウス部(5)の先端にストレート部(18)を設
けているので、図7で示すように、端部部材(2)の口径
が小さくなることがなくストレートのままであり、ゴム
栓(18)をそのストレート部(18)の口径に合わせてストレ
ート状に形成しておけば、不自然に圧縮された状態でゴ
ム栓が挿入されることがなく、上記のような不都合が解
消されるものである。
【0027】
【発明の効果】以上のように、この発明では、予め、P
C鋼材を挿通するためのシースが一体に埋設されてお
り、互いに接合されるセグメントのシース間に跨って接
続部材を挿入しながらセグメント同士を接合するもので
あるから、シースによってPC鋼材を保護しながら接続
部材によって接合面からシース内への水分の浸入を防止
できるとともに、現場での接合作業も容易に行うことが
できるという効果がある。
【0028】加えて、この出願の請求項4及び9の発明
では、端部部材のベルマウス部先端に更にストレート部
を形成しているので、前述したように、マッチキャスト
法等によってセグメントを製作する際に、一方のセグメ
ント接合面から突出した端部部材先端を切り落として、
他方のセグメントへ装着した場合でも、口径が小さくな
ると言うことがなく、従って、ゴム栓等を嵌入してよっ
て口部を塞いだ場合でも、そのゴム栓などが後から抜け
にくくなるという不都合がない。
【図面の簡単な説明】
【図1】セグメント内に埋設されるシース及び接続部材
の斜視図である。
【図2】セグメント同士の接合前の状態を示す要部の断
面図である。
【図3】セグメント同士の接合後の状態を示す要部の断
面図である。
【図4】この発明の別の実施形態であって、セグメント
内に埋設されるシース及び接続部材の斜視図である。
【図5】同じくセグメント同士の接合前の状態を示す要
部の断面図である。
【図6】同じくセグメント同士の接合後の状態を示す要
部の断面図である。
【図7】図1〜図3の実施形態の一方のセグメントとそ
の口部に装着されるゴム栓との関係を示す断面図であ
る。
【図8】図4〜図6の実施形態の一方のセグメントとそ
の口部に装着されるゴム栓との関係を示す断面図であ
る。
【図9】プレキャストセグメントPC橋の概略図であ
る。
【符号の説明】
(1) シース本体 (2) 端部部材 (5) ベルマウス部 (6) 接続部材 (9) テーパ部 (13a)(13b) セグメント (15) 接合面 (17) ストレート部
─────────────────────────────────────────────────────
【手続補正書】
【提出日】平成12年9月26日(2000.9.2
6)
【手続補正1】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0002
【補正方法】変更
【補正内容】
【0002】
【従来の技術】プレキャストセグメントPC橋は、図9
で示すように、橋の桁部を各セグメント(21)(21)…に分
割したものを工場又は現場製作ヤードで生産し、これを
現場へ搬入して接合する工法である。この工法によれ
ば、場所打ち工法に比べてコンクリートの品質が高いも
のを安定して得ることができ、また、現場施工も省力化
できるという利点がある。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 小泉 善行 大阪府高槻市栄町1丁目2番1号 東拓工 業株式会社内 (72)発明者 村山 輝男 大阪府高槻市栄町1丁目2番1号 東拓工 業株式会社内 Fターム(参考) 2D059 AA05 BB39 CC03 GG55

Claims (9)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 プレキャストコンクリート製セグメント
    同士を接合して構築されるPC橋において、前記各セグ
    メントには、PC鋼材を挿通するためのシースが、その
    シース両端開口部がセグメントの接合面に露出するよう
    にして予め一体に埋設されており、互いに隣接するセグ
    メントのシース間に跨って筒状の接続部材を挿入しなが
    ら、それらセグメント同士を接合することを特徴とする
    PC橋用セグメントの接合方法。
  2. 【請求項2】 接続部材は、予め一方のシース端部へセ
    グメントの接合面より突出した状態に挿入して取り付け
    られて、この突出部を、接合する相手方セグメントのシ
    ースへ挿入して取り付けることを特徴とする請求項1記
    載のPC橋用プレキャストセグメントの接合方法。
  3. 【請求項3】 PC鋼材を挿通するためのシースであっ
    て、シース本体と、そのシース本体の両端に一体若しく
    は別体に設けられ、かつ、その先端にベルマウス部を備
    えた端部部材とからなるとともに、その両端開口部がセ
    グメントの接合面に露出するようにして予め一体に埋設
    されていることを特徴とするPC橋用プレキャストセグ
    メント。
  4. 【請求項4】端部部材のベルマウス部先端に更にストレ
    ート部が設けられていることを特徴とする請求項3記載
    のPC橋用プレキャストセグメント。
  5. 【請求項5】 シースの開口部端面がセグメントの接合
    面とほぼ同一面となっている請求項3又は4記載のPC
    橋用プレキャストセグメント。
  6. 【請求項6】 互いに隣接するセグメントのシース間に
    跨って挿入される接続部材を備えていることを特徴とす
    る請求項3から5のいずれかに記載のPC橋用プレキャ
    ストセグメント。
  7. 【請求項7】 接続部材は、前記のベルマウス部に対応
    してそのベルマウス部と同方向に径が拡大したテーパ部
    を備えていることを特徴とする請求項6記載のPC橋用
    プレキャストセグメント。
  8. 【請求項8】 シースはポリエチレン樹脂からなるもの
    であることを特徴とする請求項3から7のいずれかに記
    載のPC橋用プレキャストセグメント。
  9. 【請求項9】 シース本体端部に取り付けられてセグメ
    ント内に埋設される端部部材であって、前記シース本体
    とは反対側の先端部にベルマウス部を備え、更にそのベ
    ルマウス部の先端にストレート部を備えていることを特
    徴とするシースの端部部材。
JP2000291542A 2000-05-12 2000-09-26 Pc橋におけるプレキャストセグメントの接合構造 Expired - Lifetime JP4660803B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000291542A JP4660803B2 (ja) 2000-05-12 2000-09-26 Pc橋におけるプレキャストセグメントの接合構造

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000139609 2000-05-12
JP2000-139609 2000-05-12
JP2000291542A JP4660803B2 (ja) 2000-05-12 2000-09-26 Pc橋におけるプレキャストセグメントの接合構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002030610A true JP2002030610A (ja) 2002-01-31
JP4660803B2 JP4660803B2 (ja) 2011-03-30

Family

ID=26591747

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000291542A Expired - Lifetime JP4660803B2 (ja) 2000-05-12 2000-09-26 Pc橋におけるプレキャストセグメントの接合構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4660803B2 (ja)

Cited By (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007247267A (ja) * 2006-03-16 2007-09-27 Shoki:Kk 架橋道路埋設用ケーブル保護シース部材および架橋道路埋設用ケーブル保護シース
JP2010090693A (ja) * 2008-10-06 2010-04-22 Soletanche Freyssinet 一連のプレキャスト要素を有している構造体のプレストレスシースセクションの接続方法、及びその接続システム
WO2014204947A1 (en) * 2013-06-17 2014-12-24 Structural Technologies, Llc Duct coupler devices, systems, and related methods
WO2015091915A1 (en) * 2013-12-20 2015-06-25 A/S Skandinavisk Spændbeton A construction and a method of making a construction
KR20150137492A (ko) * 2014-05-29 2015-12-09 한국건설기술연구원 프리캐스트 콘크리트 구조물의 쉬스 연결용 부재 및 이를 이용한 프리캐스트 콘크리트 구조물의 시공 방법
JP2017078268A (ja) * 2015-10-19 2017-04-27 鹿島建設株式会社 プレキャスト部材の接合方法
JP2017197999A (ja) * 2016-04-28 2017-11-02 株式会社ピーエス三菱 高架道路用コンクリート床版の構築方法
JP2019073906A (ja) * 2017-10-16 2019-05-16 住友電工スチールワイヤー株式会社 継手の誤差調整機構および継手
JP2019148141A (ja) * 2018-02-28 2019-09-05 オリエンタル白石株式会社 シアーキー機能付きシース継手、pc部材、pc床版、pc部材連結方法、及びpc床版連結方法
CN110468682A (zh) * 2019-09-04 2019-11-19 中铁第四勘察设计院集团有限公司 一种节段预制拼装桥梁接头结构及其施工方法
JP2020138521A (ja) * 2019-03-01 2020-09-03 鹿島建設株式会社 樹脂成形体、その製造方法及びシース接続口成形用挿入具
JP2021004657A (ja) * 2019-06-27 2021-01-14 株式会社栗本鐵工所 プレキャストコンクリート壁内埋設管の継手部材、プレキャストコンクリート壁内埋設管の継手構造及びプレキャストコンクリート壁の設置方法
CN114808729A (zh) * 2022-05-16 2022-07-29 中铁七局集团有限公司 一种箱梁内预埋预应力波纹管的定位装置
JP7428613B2 (ja) 2020-08-20 2024-02-06 三井住友建設株式会社 プレキャストコンクリート壁内埋設管の継手部材及びその使用方法

Citations (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS55101911U (ja) * 1978-12-29 1980-07-16
JPS6016666A (ja) * 1983-07-08 1985-01-28 ピ−・エス・コンクリ−ト株式会社 Pcプレキヤスト部材の連結方法
FR2596439A1 (fr) * 1986-03-26 1987-10-02 Techniport Sa Dispositif de liaison pour gaine de beton precontraint
JPH03115609A (ja) * 1989-03-27 1991-05-16 De-P Kensetsu Kogyo Kk 間詰シースおよびこの間詰シースの橋桁への取り付け方法
JPH03129620U (ja) * 1990-04-13 1991-12-26
JPH0634014U (ja) * 1992-10-08 1994-05-06 株式会社ピー・エス プレキャストブロック工法におけるブロック継目部用カップリングシース
JPH0710149U (ja) * 1993-07-14 1995-02-14 社団法人プレストレスト・コンクリート建設業協会 目地部ジョイントシース
JPH07166650A (ja) * 1993-12-14 1995-06-27 Puresutoresuto Concrete Kensetsugiyou Kyokai 目地部ジョイントシース
JPH08320095A (ja) * 1994-11-10 1996-12-03 Nippon Maintech Kk ポリエチレン管の接続方法とポリエチレン管
JPH10252222A (ja) * 1997-03-11 1998-09-22 Kurosawa Kensetsu Kk 接続管およびシースおよびプレキャスト部材の接続方法
JPH1110629A (ja) * 1997-06-20 1999-01-19 Kawada Kensetsu Kk シース接続口の成形方法および成形装置
WO1999043910A1 (fr) * 1998-02-27 1999-09-02 Freyssinet International (Stup) Procede de fabrication d'elements de construction prefabriques, et ouvrage precontraint realise avec de tels elements

Patent Citations (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS55101911U (ja) * 1978-12-29 1980-07-16
JPS6016666A (ja) * 1983-07-08 1985-01-28 ピ−・エス・コンクリ−ト株式会社 Pcプレキヤスト部材の連結方法
FR2596439A1 (fr) * 1986-03-26 1987-10-02 Techniport Sa Dispositif de liaison pour gaine de beton precontraint
JPH03115609A (ja) * 1989-03-27 1991-05-16 De-P Kensetsu Kogyo Kk 間詰シースおよびこの間詰シースの橋桁への取り付け方法
JPH03129620U (ja) * 1990-04-13 1991-12-26
JPH0634014U (ja) * 1992-10-08 1994-05-06 株式会社ピー・エス プレキャストブロック工法におけるブロック継目部用カップリングシース
JPH0710149U (ja) * 1993-07-14 1995-02-14 社団法人プレストレスト・コンクリート建設業協会 目地部ジョイントシース
JPH07166650A (ja) * 1993-12-14 1995-06-27 Puresutoresuto Concrete Kensetsugiyou Kyokai 目地部ジョイントシース
JPH08320095A (ja) * 1994-11-10 1996-12-03 Nippon Maintech Kk ポリエチレン管の接続方法とポリエチレン管
JPH10252222A (ja) * 1997-03-11 1998-09-22 Kurosawa Kensetsu Kk 接続管およびシースおよびプレキャスト部材の接続方法
JPH1110629A (ja) * 1997-06-20 1999-01-19 Kawada Kensetsu Kk シース接続口の成形方法および成形装置
WO1999043910A1 (fr) * 1998-02-27 1999-09-02 Freyssinet International (Stup) Procede de fabrication d'elements de construction prefabriques, et ouvrage precontraint realise avec de tels elements

Cited By (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007247267A (ja) * 2006-03-16 2007-09-27 Shoki:Kk 架橋道路埋設用ケーブル保護シース部材および架橋道路埋設用ケーブル保護シース
JP2010090693A (ja) * 2008-10-06 2010-04-22 Soletanche Freyssinet 一連のプレキャスト要素を有している構造体のプレストレスシースセクションの接続方法、及びその接続システム
WO2014204947A1 (en) * 2013-06-17 2014-12-24 Structural Technologies, Llc Duct coupler devices, systems, and related methods
US9879804B2 (en) 2013-06-17 2018-01-30 Structural Technologies, Llc Duct coupler devices, systems, and related methods
WO2015091915A1 (en) * 2013-12-20 2015-06-25 A/S Skandinavisk Spændbeton A construction and a method of making a construction
US9856648B2 (en) 2013-12-20 2018-01-02 Ccl International Ltd. Construction and a method of making a construction
EP3084097B1 (en) 2013-12-20 2018-09-19 CCL International Ltd. A construction and a method of making a construction
EP3460140A1 (en) * 2013-12-20 2019-03-27 CCL Stressing International Limited A construction and a method of making a construction
KR20150137492A (ko) * 2014-05-29 2015-12-09 한국건설기술연구원 프리캐스트 콘크리트 구조물의 쉬스 연결용 부재 및 이를 이용한 프리캐스트 콘크리트 구조물의 시공 방법
KR101642049B1 (ko) * 2014-05-29 2016-07-25 한국건설기술연구원 프리캐스트 콘크리트 구조물의 쉬스 연결용 부재 및 이를 이용한 프리캐스트 콘크리트 구조물의 시공 방법
JP2017078268A (ja) * 2015-10-19 2017-04-27 鹿島建設株式会社 プレキャスト部材の接合方法
JP2017197999A (ja) * 2016-04-28 2017-11-02 株式会社ピーエス三菱 高架道路用コンクリート床版の構築方法
JP2019073906A (ja) * 2017-10-16 2019-05-16 住友電工スチールワイヤー株式会社 継手の誤差調整機構および継手
JP7164943B2 (ja) 2017-10-16 2022-11-02 住友電気工業株式会社 継手の誤差調整機構および継手
JP2019148141A (ja) * 2018-02-28 2019-09-05 オリエンタル白石株式会社 シアーキー機能付きシース継手、pc部材、pc床版、pc部材連結方法、及びpc床版連結方法
JP7027197B2 (ja) 2018-02-28 2022-03-01 オリエンタル白石株式会社 シアーキー機能付きシース継手、pc床版、及びpc床版連結方法
JP2020138521A (ja) * 2019-03-01 2020-09-03 鹿島建設株式会社 樹脂成形体、その製造方法及びシース接続口成形用挿入具
JP7221084B2 (ja) 2019-03-01 2023-02-13 鹿島建設株式会社 樹脂成形体、その製造方法及びシース接続口成形用挿入具
JP2021004657A (ja) * 2019-06-27 2021-01-14 株式会社栗本鐵工所 プレキャストコンクリート壁内埋設管の継手部材、プレキャストコンクリート壁内埋設管の継手構造及びプレキャストコンクリート壁の設置方法
JP7313209B2 (ja) 2019-06-27 2023-07-24 株式会社栗本鐵工所 プレキャストコンクリート壁内埋設管の継手部材、プレキャストコンクリート壁内埋設管の継手構造及びプレキャストコンクリート壁の設置方法
CN110468682A (zh) * 2019-09-04 2019-11-19 中铁第四勘察设计院集团有限公司 一种节段预制拼装桥梁接头结构及其施工方法
JP7428613B2 (ja) 2020-08-20 2024-02-06 三井住友建設株式会社 プレキャストコンクリート壁内埋設管の継手部材及びその使用方法
CN114808729A (zh) * 2022-05-16 2022-07-29 中铁七局集团有限公司 一种箱梁内预埋预应力波纹管的定位装置
CN114808729B (zh) * 2022-05-16 2023-06-02 中铁七局集团有限公司 一种箱梁内预埋预应力波纹管的定位装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP4660803B2 (ja) 2011-03-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2002030610A (ja) Pc橋用プレキャストセグメントの接合方法とそれに使用するセグメント及びシースの端部部材
WO1997017511A1 (fr) Raccord du type a charge de mortier et a renfort
JP4897208B2 (ja) スリーブ式鉄筋継手構造
JP7365176B2 (ja) 継手
JP6982044B2 (ja) シース接続具及びコンクリートセグメントの設置方法
JP2006124963A (ja) スリーブ式鉄筋継手構造
JP2001254481A (ja) 鉄筋の継ぎ手構造
JP2009138408A (ja) 鉄筋の機械継手
JP2507820Y2 (ja) プレキャストブロック工法におけるブロック継目部用カップリングシ―ス
JP3823142B2 (ja) シールド覆工用セグメント
JP3797988B2 (ja) Pc構造物のグラウト注入口、排出口あるいは排気口の構造及びそれに使用する栓体
JPH0577816B2 (ja)
JP2005188202A (ja) セグメントリングの継手構造および継手金具
KR100490026B1 (ko) 건축 및 도로와 같은 토목공사에서의 합성수지제 전선관 및 하수관용연결기구
JP3534142B2 (ja) 止水構造及びそれを利用したセパレータ用プラグ
JP2005155010A (ja) トンネル覆工用プレストレストコンクリートセグメント
KR970001776A (ko) 콘크리트 이어치기시의 배근철근 이음장치 및 연결방법
JPH02159489A (ja) 管継手取付用管端部被覆部材
JP2008008103A (ja) セグメントの接合方法及びセグメントの継手構造
JP2005220600A (ja) セグメントの継手
JPH10169885A (ja) ケーブルの保護方法と、ケーブル用保護管
US1168481A (en) Smoking-pipe.
JP2002195481A (ja) 管継手
JPH057358Y2 (ja)
JP2000073692A (ja) セグメントのリング間耐震継手及びこれを用いたセグメント

Legal Events

Date Code Title Description
RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20050908

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070912

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090914

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20091013

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20091211

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100601

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100728

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20101130

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20101215

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4660803

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140114

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250