JP2002029979A - ヒスタミンh2受容体拮抗剤及び皮膚外用剤 - Google Patents

ヒスタミンh2受容体拮抗剤及び皮膚外用剤

Info

Publication number
JP2002029979A
JP2002029979A JP2000210881A JP2000210881A JP2002029979A JP 2002029979 A JP2002029979 A JP 2002029979A JP 2000210881 A JP2000210881 A JP 2000210881A JP 2000210881 A JP2000210881 A JP 2000210881A JP 2002029979 A JP2002029979 A JP 2002029979A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
histamine
extract
receptor
receptor antagonistic
antagonistic agent
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000210881A
Other languages
English (en)
Inventor
Yasuto Takahashi
慶人 高橋
Sayuri Yamaguchi
さゆり 山口
Shintaro Inoue
紳太郎 井上
Masaki Yoshida
雅紀 吉田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kanebo Ltd
Original Assignee
Kanebo Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kanebo Ltd filed Critical Kanebo Ltd
Priority to JP2000210881A priority Critical patent/JP2002029979A/ja
Publication of JP2002029979A publication Critical patent/JP2002029979A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Cosmetics (AREA)
  • Medicines Containing Plant Substances (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】紫外線等による皮膚の炎症時に放出されるヒス
タミンの刺激による胃酸分泌及びメラニン生成を特異的
且つ効果的に抑制し、さらに人体にに対して安全性の高
いヒスタミンH2受容体拮抗剤を提供する。 【解決手段】シラカバ、ビワ、ゲンノショウコ、キナ、
ハマメリス、ケイ、シャクヤク及びユーカリの群より選
ばれる少なくとも1つの植物の抽出物を有効成分として
含有することを特徴とするヒスタミンH2受容体拮抗
剤。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、特定の植物抽出物
からなるヒスタミンH2受容体拮抗剤に関する。本発明
のヒスタミンH2受容体拮抗剤はH2受容体(以下、H2
受容体と略す)を介して起こる胃酸分泌及びメラニン生
成を特異的且つ効果的に抑制し、これらにより生ずる消
化性潰瘍及び皮膚への過剰な色素沈着を緩和するのに優
れた効果を有する。
【0002】
【従来の技術】消化性潰瘍の大きな要因には胃酸の過剰
な分泌が挙げられる。胃酸の分泌はH 2受容体を介して
刺激されることが知られており(Nature,236,p385,197
2)、これまでにH2受容体拮抗作用を有する胃酸分泌抑
制剤が多数開発され、広く臨床に用いられている。しか
し、現在用いられているH2受容体拮抗剤は望ましくな
い中枢作用、抗アンドロゲン作用等を有し、長期間投与
における胃粘膜防御因子の低下、投与中断後の潰瘍再発
が問題とされている。最近、H2受容体拮抗剤が一般大
衆薬として認可され、これら副作用の問題に関心が集ま
っている。
【0003】一方、従来、しみ、そばかす等、皮膚の過
剰な色素沈着の抑制を目的として、メラノサイトのチロ
シナーゼ活性を阻害する有効成分が開発されてきてい
る。それらの有効成分としては、アスコルビン酸又はそ
の誘導体、プラセンタエキス、甘草エキス、ハイドロキ
ノン又はその誘導体、コウジ酸等が知られている。しか
し、これらのチロシナーゼ阻害剤はメラニン生成を抑制
する作用はあるものの、活性が低く充分な効果の得られ
ないものや安全性に問題があるものが多く、最近ではチ
ロシナーゼ活性阻害とは異なる作用を有する、効果的且
つ選択的なメラニン生成抑制剤の開発が求められてい
る。
【0004】これまでチロシナーゼ活性阻害以外の作用
でメラニン生成を抑制する技術として、メラノサイトに
対してメラニン合成を促すような刺激を遮断する方法が
脚光を浴びている。紫外線等により炎症を起こした皮膚
においてメラノサイトを活性化し、メラニン生成を促進
する体内物質としては、主にメラノサイト刺激ホルモン
(MSH)、エンドセリン−1(ET−1)等が知られ
ている(J.Cell.Sci.,107,p205,1994, J.Invest.Derma
tol.,105,p32,1995)。これらの物質は、特異的な受容
体を介してメラノサイトを刺激する。特にET−1につ
いてはその受容体への結合を阻害する方法によるメラニ
ン生成抑制の報告がなされている(Pigment.Cell.Res.,
7,p373,1994)。また、最近になってヒスタミンがH2
受容体を介してメラニン合成を促進することが明らかに
なった(J.Invest.Dermatol.,114,p334,2000)。色素沈
着に対するこれらの物質の生理的な寄与度は必ずしも明
らかにされてはいないが、皮膚の炎症後の過剰な色素沈
着の防止においては、特に炎症反応と深く関係している
ヒスタミンの刺激を防ぐことが重要であると考えられ
る。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】斯かる状況下、本発明
の目的は、合成薬剤とは異なり比較的副作用の少ない天
然物の中でH2受容体拮抗する作用のあるものを見出
し、優れたH2受容体拮抗剤を提供するにある。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明者等は、鋭意検討
した結果、特定の植物の抽出物がヒスタミンによるH 2
受容体を介したメラノサイトの活性化を抑制することを
見出し、本発明を完成するに至った。
【0007】即ち、本発明は、シラカバ、ビワ、ゲンノ
ショウコ、キナ、ハマメリス、ケイ、シャクヤク及びユ
ーカリからなる群より選ばれる少なくとも1つの植物の
抽出物を有効成分として含有することを特徴とするH2
受容体拮抗剤にある。
【0008】
【発明の実施の形態】本発明に用いられるシラカバ(Be
tulaceae Betula)はカバノキ科植物で、抽出物の主な
成分としてはベツリン、タンニン、サポニン等を含む。
従来の利用としては、樹皮を煎じたものを神経痛、はれ
物に内服することが知られている。
【0009】本発明に用いられるビワ(Eriobotrya Ja
ponica Lindl.)は、バラ科の常緑喬木であり、抽出物
の主な成分としてはアミグダリン、タンニン等を含む。
そして、抗炎症作用、抗菌作用、鎮咳作用を持つことが
知られている。
【0010】本発明に用いられるゲンノショウコ(Gera
nium Thunbergii)は、フクロソウ科植物で、抽出物の
主な成分としてはタンニン等を含む。血液の浄化作用や
リウマチによる疼痛等への効能が知られている。
【0011】本発明に用いられるキナ(Cinchona Succ
irubra Pavon Klotzch)はアカネ科植物で、抽出物の
主な成分としてはシンコナレッド等を含む。収斂作用や
解熱作用を持つことが知られている。
【0012】本発明に用いられるハマメリス(Hamameli
s virginiana L.)はマンサク科植物で、抽出物の主
な成分としてはハマメリスタンニン、フラボノイド等を
含む。収斂作用を持つことが知られている。
【0013】本発明に用いられるケイ(Cinnamonum ca
ssia Bl.)はクスノキ科植物で、抽出物の主な成分と
してはジテルペン、タンニン等を含む。鎮痛作用、解熱
作用を持つことが知られている。また、生薬の桂皮の基
源植物として知られているものである。
【0014】本発明に用いられるシャクヤク(Paeonia
lactiflora Pallas)はボタン科植物で、抽出物の主
な成分としてはタンニン等を含む。抗炎症作用、鎮痛作
用を持つことが知られている。
【0015】本発明に用いられるユーカリ(Paeonia l
actiflora Pallas)はフトモモ科植物で、抽出物の主
な成分としてはピネン等を含む。抗菌作用を持つことが
知られている。
【0016】これらの植物から抽出物を得るための溶媒
としては、水、メタノール、エタノール、イソプロピル
アルコール等の低級アルコール類、エチレングリコー
ル、プロピレングリコール、1,3−ブチレングリコー
ル等の多価アルコール類、アセトン等のケトン類、酢酸
エチル等のエステル類、ジエチルエーテル等のエーテル
類、及びベンゼン等の芳香族化合物を用いることがで
き、これらの中より二種以上を組み合せて用いることも
できる。
【0017】抽出は常温抽出、又は加熱抽出が用いら
れ、抽出時間に制限はないが、一般的に1時間から1週
間が好ましい。これらの植物は一般的には全草もしくは
葉、茎、根、樹皮等を個別に乾燥、もしくは生植物をそ
のまま、又は裁断して抽出に供する。そして、一般的に
は、原料植物の乾物換算1部に対し上記抽出溶媒2〜1
00部が用いられる。
【0018】これらの抽出物は、抽出液を濾過しその濾
液をそのまま使用してもよいが、通常、濾液を常圧、も
しくは減圧下濃縮した濃縮液か、又は更に溶媒を蒸発乾
固させて固形物を使用するのが一般的である。また、抽
出物中の有効成分の濃度を高めるために、吸着クロマト
グラフィー等の精製手段を付すことも可能である。
【0019】本発明のH2受容体拮抗剤は医薬品とし
て、あるいは化粧品、入浴剤に配合して用いることがで
きる。医薬品として用いる場合には常法により、賦形剤
等と混合して錠剤、粉末剤、顆粒剤、カプセル剤、エキ
ス剤として製剤化され、経口投与されるか、軟膏剤とし
て経皮投与される。
【0020】本発明のH2受容体拮抗剤の配合量は、製
剤総量を基準として各植物のエタノール抽出物の場合
は、乾固物換算で、全組成の0.001〜5質量%(以
下、%で示す)が好ましく、特に0.01〜0.3%が
好ましい。また、配合する組成物の色や匂いと調和する
という点では5%以下が好ましい。本発明のH2受容体
拮抗剤を化粧料に配合する場合は、通常医薬品や医薬部
外品、化粧料に用いられる他の成分を同時に配合するこ
とができる。
【0021】本発明に係る皮膚化粧料の形態は特に限定
されるものではないが、例えば、水溶液、アルコール水
溶液、エマルジョン、軟膏、錠剤、パウダー、乳液、又
はローション等の一般的な皮膚化粧料の形態とすること
ができる。
【0022】
【実施例】以下、実施例により本発明を更に詳細に説明
する。尚、実施例に先立ち、各植物抽出物のヒスタミン
によるメラノサイト活性化抑制を指標としたH2受容体
拮抗作用の評価方法について述べる。
【0023】・細胞内cAMP量測定方法 ヒスタミンはメラノサイト細胞膜上に存在するH2受容
体に働きかけ、細胞内のcAMP量を増加させることで
メラノサイトを活性化し、メラニン合成を促進する。し
たがってヒスタミンによる細胞内cAMP量の増加に対
する各植物抽出物の影響を調べることで、ヒスタミンに
よるメラノサイト活性化の抑制能を評価することができ
る。また、前述したMSHも別の特異的受容体を介して
ヒスタミンと同じくcAMP量を増加させメラノサイト
を活性化するメラニン合成誘導因子であることから、こ
のMSHによって増加するcAMP量に対する各植物抽
出物の影響を調べることでヒスタミンに対する作用の特
異性すなわちH2受容体拮抗能を明らかにすることがで
きる。
【0024】(a)培養メラノサイト 市販品のヒト正常表皮色素細胞(Melanocell
/新生児包皮:クラボウ社製)を用いた。
【0025】(b)細胞培養用培地 MCDB153HAA(和光純薬社製)をベースとし、
インシュリン(5μg/mL)、EGF(上皮細胞成長
因子:10ng/mL)、及びbFGF(塩基性線維芽
細胞成長因子:1ng/mL)を加えたMGM培地を用
いた。また、細胞の増殖培養時には、培地1mL当たり
TPA(ホルボールエステル)を1ng、ハイドロコー
チゾンを500ng、BPE(牛脳下垂体抽出液、クラ
ボウ社製)を4μL添加した。
【0026】(c)細胞培養 正常ヒトメラノサイトを増殖用MGM培地を用いて12
穴のプラスチックプレートに1穴あたり1.2×105
個の割合で播き、95%(V/V)空気−5%(V/
V)炭酸ガスの雰囲気下、37℃で3日間静置培養した
(以下の培養も同条件で行った)。
【0027】培養上清を吸引除去し、MGM培地に交換
し5時間静置培養した。それぞれの植物抽出物を添加
し、10分間静置培養した後、1μmol/Lのヒスタ
ミン又は100nmol/LのNDP−MSH(MSH
よりcAMP合成促進活性の強い構造類似体)を添加
し、さらに30分静置培養した。培養後、以下のごとく
細胞を処理した。
【0028】(d)cAMP抽出 エタノールを添加して反応を停止し、セルスクレーパー
で細胞をかきとり、培養上清とともに回収した。350
0回転/分で遠心し細胞破砕物を除き、濃縮遠心により
培養上清を乾固した。
【0029】(e)cAMP定量 培養上清の乾固物中のcAMPをアマシャム製cAMP
[125I]アッセイシステムを用いて定量した。
【0030】・試験例1 下記製造例1と同様にして製造した各抽出物を終濃度
0、0.0001、0.0003、0.001%のいず
れかになるようにヒトメラノサイト培養系に添加した時
のメラノサイト活性化抑制能を調べた(表1)。その結
果、各抽出物がヒスタミンによるメラノサイト内のcA
MP量の増加をほぼ濃度依存的に抑え、メラノサイトの
活性化を抑制することがわかった。一方、全ての抽出物
はNDP−MSHによるメラノサイト内のcAMP量の
増加は抑制せず、ヒスタミンによるメラノサイトの活性
化を特異的に抑制することがわかり、H2受容体拮抗作
用を有することがわかった。
【0031】
【表1】
【0032】・製造例1 シラカバ50%エタノール抽出物は、樹皮乾燥物100
gをミルにて粉砕し、50%エタノール500mLにて
1週間抽出を行った。これを濾紙に通し、更に濾過孔径
0.22μmの膜(ミリポア社製)で濾過した。ついで
凍結乾燥して10gの粉末を得た。
【0033】・実施例1(クリーム) 下記親水性成分を湯浴で80℃に加温し、混合した下記
親油性成分に攪拌しながら徐々に加えた。これを、ホモ
ゲナイザーで攪拌して、各成分を充分乳化分散させた
後、攪拌しながら徐々に冷却し、シラカバ50%エタノ
ール抽出物配合クリームを得た。
【0034】 「親水性成分」 パラオキシ安息香酸メチル 0.1g プロピレングリコール 6.7g 「親油性成分」 スクワラン 4.7g 白色スクワラン 24.1g ステアリルアルコール 8.7g ミリスチン酸イソプロピル 6.0g モノステアリン酸イソプロピル 1.3g ポリオキシ(12〜16)エチレン アルキルエーテルリン酸 2.3g モノステアリン酸グリセリン 2.0g パラオキシ安息香酸 0.1g 製造例1の抽出物 1.0g
【0035】・実施例2(ローション) 製造例1のシラカバ50%エタノール抽出物0.1gを
以下の組成物に加えて常法により100gのローション
を得た。 エタノール 10.0g 乳酸 0.3g クエン酸ナトリウム 0.1g グリセリン 2.0g 防腐剤、香料及び界面活性剤 適 量 精製水 残 量
【0036】・実施例3〜6(入浴剤) 下記に示す組成で常法により入浴剤を調製した。 実施例(%) 3 4 5 6 −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− 硫酸ナトリウム 85 85 85 85 香料及び界面活性剤 適量 適量 適量 適量 有機色素 適量 適量 適量 適量 シラカバ50% 0.01 0 0 0 エタノール抽出物 キナ50% 0 0.01 0 0 エタノール抽出物 ゲンショウコ50% 0 0 0.01 0 エタノール抽出物 シャクヤク50% 0 0 0 0.01 エタノール抽出物 炭酸水素ナトリウム 残量 残量 残量 残量
【0037】調製法:各成分を混合し、入浴剤を調製し
た。尚、この入浴剤は使用時に約3000倍に希釈され
る。
【0038】
【発明の効果】以上の如く、本発明により、ヒスタミン
の刺激による胃酸分泌及びメラニン生成を特異的且つ効
果的に抑制し、これらによって生ずる消化性潰瘍及び皮
膚への過剰な色素沈着を緩和するのに優れた、人体に対
して安全性の高いH2受容体拮抗剤を提供できることは
明らかである。
フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) A61P 1/04 A61P 1/04 17/00 17/00 43/00 113 43/00 113 (72)発明者 吉田 雅紀 神奈川県小田原市寿町5丁目3番28号 鐘 紡株式会社基礎科学研究所内 Fターム(参考) 4C083 AA111 AA112 AB312 AB352 AC022 AC072 AC102 AC122 AC302 AC352 AC392 AC482 AC902 CC02 DD23 DD31 EE16 EE41 4C088 AB12 AB14 AB25 AB33 AB51 AB55 AB57 AB58 AC01 CA03 MA63 NA14 ZA68 ZA89 ZC44

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 シラカバ、ビワ、ゲンノショウコ、キ
    ナ、ハマメリス、ケイ、シャクヤク及びユーカリからな
    る群より選ばれる少なくとも1つの植物の抽出物を有効
    成分として含有することを特徴とするヒスタミンH2
    容体拮抗剤。
  2. 【請求項2】 請求項1に記載のヒスタミンH2受容体
    拮抗剤を含有する抗潰瘍剤。
  3. 【請求項3】 請求項1に記載のヒスタミンH2受容体
    拮抗剤を含有する皮膚外用剤。
JP2000210881A 2000-07-12 2000-07-12 ヒスタミンh2受容体拮抗剤及び皮膚外用剤 Pending JP2002029979A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000210881A JP2002029979A (ja) 2000-07-12 2000-07-12 ヒスタミンh2受容体拮抗剤及び皮膚外用剤

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000210881A JP2002029979A (ja) 2000-07-12 2000-07-12 ヒスタミンh2受容体拮抗剤及び皮膚外用剤

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002029979A true JP2002029979A (ja) 2002-01-29

Family

ID=18707080

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000210881A Pending JP2002029979A (ja) 2000-07-12 2000-07-12 ヒスタミンh2受容体拮抗剤及び皮膚外用剤

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2002029979A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2006068254A1 (ja) * 2004-12-24 2006-06-29 Suntory Limited 美白剤
KR101370113B1 (ko) 2011-05-27 2014-03-04 김안나 비파잎 추출물을 유효성분으로 함유하는 미백용 화장료 조성물
JP2019520406A (ja) * 2017-04-27 2019-07-18 ヤン シェン タン(シャンハイ) コスメティック アールアンドデー カンパニー リミテッド スキンケア化粧品組成物
US10799445B2 (en) 2017-04-27 2020-10-13 Yang Sheng Tang (Shanghai) Cosmetic R&D Co., Ltd. Moisturizing cosmetic composition
CN112322689A (zh) * 2020-10-09 2021-02-05 吉林医药学院 Frt细胞株在制备筛选组胺h2受体调节剂的制剂或试剂盒中的应用
JP7040833B1 (ja) * 2021-05-18 2022-03-23 株式会社アイビー化粧品 Jak阻害剤

Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04235113A (ja) * 1991-01-09 1992-08-24 Noevir Co Ltd 美白化粧料
JPH05139950A (ja) * 1991-11-26 1993-06-08 Pola Chem Ind Inc 化粧料
JPH0725746A (ja) * 1993-07-13 1995-01-27 Suntory Ltd 美白用化粧料組成物
JPH07196522A (ja) * 1993-12-28 1995-08-01 Rohto Pharmaceut Co Ltd 抗ヘリコバクター・ピロリ活性剤
JPH08127511A (ja) * 1994-10-28 1996-05-21 Meiji Milk Prod Co Ltd 植物由来の多機能性物質
JPH111429A (ja) * 1997-06-11 1999-01-06 Lotte Co Ltd 抗ヘリコバクター・ピロリ剤およびこれを含有する抗胃炎、胃・十二指腸潰瘍用飲食物
JPH1149685A (ja) * 1997-06-03 1999-02-23 Hayashi Tomie 胃炎、胃潰瘍又は十二指腸潰瘍予防・治療剤
JPH11323326A (ja) * 1998-02-06 1999-11-26 Nagaoka Koryo Kk 活性酸素消去剤、皮膚保全剤および変色防止剤
JP2000247897A (ja) * 1999-02-26 2000-09-12 Ichimaru Pharcos Co Ltd 化粧料組成物
JP2002029978A (ja) * 2000-07-10 2002-01-29 Oji Paper Co Ltd ウレアーゼ阻害剤

Patent Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04235113A (ja) * 1991-01-09 1992-08-24 Noevir Co Ltd 美白化粧料
JPH05139950A (ja) * 1991-11-26 1993-06-08 Pola Chem Ind Inc 化粧料
JPH0725746A (ja) * 1993-07-13 1995-01-27 Suntory Ltd 美白用化粧料組成物
JPH07196522A (ja) * 1993-12-28 1995-08-01 Rohto Pharmaceut Co Ltd 抗ヘリコバクター・ピロリ活性剤
JPH08127511A (ja) * 1994-10-28 1996-05-21 Meiji Milk Prod Co Ltd 植物由来の多機能性物質
JPH1149685A (ja) * 1997-06-03 1999-02-23 Hayashi Tomie 胃炎、胃潰瘍又は十二指腸潰瘍予防・治療剤
JPH111429A (ja) * 1997-06-11 1999-01-06 Lotte Co Ltd 抗ヘリコバクター・ピロリ剤およびこれを含有する抗胃炎、胃・十二指腸潰瘍用飲食物
JPH11323326A (ja) * 1998-02-06 1999-11-26 Nagaoka Koryo Kk 活性酸素消去剤、皮膚保全剤および変色防止剤
JP2000247897A (ja) * 1999-02-26 2000-09-12 Ichimaru Pharcos Co Ltd 化粧料組成物
JP2002029978A (ja) * 2000-07-10 2002-01-29 Oji Paper Co Ltd ウレアーゼ阻害剤

Non-Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
山原條二 他: "生薬の生物活性成分に関する研究 I 生薬の抗潰瘍作用", 生薬学雑誌, vol. 28, no. 1, JPN4006011170, 1974, pages 33 - 37, ISSN: 0000749531 *
山原條二 他: "生薬の生物活性成分に関する研究 I 生薬の抗潰瘍作用", 生薬学雑誌, vol. 28, no. 1, JPNX006050541, 1974, pages 33 - 37, ISSN: 0000785705 *
沈艶波 他: "シラカンバ樹液の動物生体防御能の解明", 日本木材学会北海道支部講演集, JPN4006011171, 1999, pages 65 - 68, ISSN: 0000749532 *
沈艶波 他: "シラカンバ樹液の動物生体防御能の解明", 日本木材学会北海道支部講演集, JPNX006050542, 1999, pages 65 - 68, ISSN: 0000785706 *

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2006068254A1 (ja) * 2004-12-24 2006-06-29 Suntory Limited 美白剤
JPWO2006068254A1 (ja) * 2004-12-24 2008-06-12 サントリー株式会社 美白剤
CN101102744B (zh) * 2004-12-24 2010-11-03 三得利控股株式会社 美白剂
JP2012116847A (ja) * 2004-12-24 2012-06-21 Suntory Holdings Ltd 美白剤
JP5095221B2 (ja) * 2004-12-24 2012-12-12 サントリーホールディングス株式会社 美白剤
KR101370113B1 (ko) 2011-05-27 2014-03-04 김안나 비파잎 추출물을 유효성분으로 함유하는 미백용 화장료 조성물
JP2019520406A (ja) * 2017-04-27 2019-07-18 ヤン シェン タン(シャンハイ) コスメティック アールアンドデー カンパニー リミテッド スキンケア化粧品組成物
US10799445B2 (en) 2017-04-27 2020-10-13 Yang Sheng Tang (Shanghai) Cosmetic R&D Co., Ltd. Moisturizing cosmetic composition
CN112322689A (zh) * 2020-10-09 2021-02-05 吉林医药学院 Frt细胞株在制备筛选组胺h2受体调节剂的制剂或试剂盒中的应用
JP7040833B1 (ja) * 2021-05-18 2022-03-23 株式会社アイビー化粧品 Jak阻害剤

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5922715B2 (ja) 皮膚に影響を与える条件を制御し及び/又は安定化する組成物
KR101964809B1 (ko) No 활성 억제제, 이를 포함하는 항염증 제제, 이를 포함하는 화장품 및 이의 제조방법
JP4233734B2 (ja) 美白用皮膚外用剤
KR101881417B1 (ko) 멘톨, 은행잎, 알로에, 녹차, 병풀 및 하수오 추출물을 포함하는 화장료 조성물
JP2007126368A (ja) 抗老化剤、コラゲナーゼ阻害剤および抗酸化剤
JP2006124350A (ja) Nmf産生促進剤
JP2000198712A (ja) 化粧料組成物
JP2007230977A (ja) 顆粒球・マクロファージコロニー刺激因子(gm−csf)産生抑制剤ii
WO2012081370A1 (ja) エンドセリン作用抑制剤及び美白剤
KR101220903B1 (ko) 피부주름개선용 피부외용제 조성물
KR20100103479A (ko) 오르키드 추출물을 포함하는 화장품 또는 피부학적 조성물 및 상기 조성물을 사용한 화장 케어 방법
JP5645344B2 (ja) 外用剤組成物
KR20170133560A (ko) 복합 생약 추출물 유효성분으로 포함하는 두피 및 모발개선용 화장료 조성물.
KR100820237B1 (ko) 항산화 및 보습 활성을 나타내는 복합 생약 추출물을포함하는 화장료 조성물
JP2002029979A (ja) ヒスタミンh2受容体拮抗剤及び皮膚外用剤
JP2009235044A (ja) エンドセリン−1mRNA発現抑制剤、マトリックスメタロプロテアーゼ−9mRNA発現抑制剤、コラーゲン産生促進剤、プロフィラグリン産生促進剤、フィラグリン産生促進剤及びアクアポリン3mRNA発現促進剤
KR101007252B1 (ko) 라비지아 푸밀라의 추출물의 발효물을 포함하는 화장료 조성물, 약학조성물
JP2004352658A (ja) 皮膚外用剤
JP5717958B2 (ja) セラミド産生促進剤、並びに該セラミド産生促進剤を用いた医薬品組成物、皮膚外用剤、化粧料組成物、及び化粧料
JPH07258063A (ja) 皮膚外用剤
JPH05124950A (ja) 美白用化粧料組成物
JPH03127714A (ja) 美白化粧料
JP2005263655A (ja) 抗酸化剤
JP2000256175A (ja) 化粧料組成物
KR20180082054A (ko) 호박씨, 녹두, 호두 및 쐐기풀 추출물을 포함하는 모발 성장 촉진 또는 탈모 방지용 화장료 조성물

Legal Events

Date Code Title Description
A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20040805

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20040806

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20060328

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060704

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20061031