JP2002029037A - インクジェット記録装置の駆動エネルギー制御方法及びインクジェット記録装置 - Google Patents

インクジェット記録装置の駆動エネルギー制御方法及びインクジェット記録装置

Info

Publication number
JP2002029037A
JP2002029037A JP2000216498A JP2000216498A JP2002029037A JP 2002029037 A JP2002029037 A JP 2002029037A JP 2000216498 A JP2000216498 A JP 2000216498A JP 2000216498 A JP2000216498 A JP 2000216498A JP 2002029037 A JP2002029037 A JP 2002029037A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ink jet
driving
jet recording
recording head
head
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000216498A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshimori Miyakoshi
俊守 宮越
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP2000216498A priority Critical patent/JP2002029037A/ja
Priority to US09/903,610 priority patent/US6820958B2/en
Publication of JP2002029037A publication Critical patent/JP2002029037A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/015Ink jet characterised by the jet generation process
    • B41J2/04Ink jet characterised by the jet generation process generating single droplets or particles on demand
    • B41J2/045Ink jet characterised by the jet generation process generating single droplets or particles on demand by pressure, e.g. electromechanical transducers
    • B41J2/04501Control methods or devices therefor, e.g. driver circuits, control circuits
    • B41J2/04553Control methods or devices therefor, e.g. driver circuits, control circuits detecting ambient temperature
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/015Ink jet characterised by the jet generation process
    • B41J2/04Ink jet characterised by the jet generation process generating single droplets or particles on demand
    • B41J2/045Ink jet characterised by the jet generation process generating single droplets or particles on demand by pressure, e.g. electromechanical transducers
    • B41J2/04501Control methods or devices therefor, e.g. driver circuits, control circuits
    • B41J2/04563Control methods or devices therefor, e.g. driver circuits, control circuits detecting head temperature; Ink temperature
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/015Ink jet characterised by the jet generation process
    • B41J2/04Ink jet characterised by the jet generation process generating single droplets or particles on demand
    • B41J2/045Ink jet characterised by the jet generation process generating single droplets or particles on demand by pressure, e.g. electromechanical transducers
    • B41J2/04501Control methods or devices therefor, e.g. driver circuits, control circuits
    • B41J2/0458Control methods or devices therefor, e.g. driver circuits, control circuits controlling heads based on heating elements forming bubbles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/015Ink jet characterised by the jet generation process
    • B41J2/04Ink jet characterised by the jet generation process generating single droplets or particles on demand
    • B41J2/045Ink jet characterised by the jet generation process generating single droplets or particles on demand by pressure, e.g. electromechanical transducers
    • B41J2/04501Control methods or devices therefor, e.g. driver circuits, control circuits
    • B41J2/04591Width of the driving signal being adjusted
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2202/00Embodiments of or processes related to ink-jet or thermal heads
    • B41J2202/01Embodiments of or processes related to ink-jet heads
    • B41J2202/17Readable information on the head

Landscapes

  • Ink Jet (AREA)
  • Particle Formation And Scattering Control In Inkjet Printers (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 ユーザを煩わすことなく、長期間に亘って記
録ヘッドに最適な駆動エネルギーを与えられ続けるよう
にして、常に良好な画質を提供する。 【解決手段】 駆動エネルギーを変化させながら記録ヘ
ッドの温度をモニタし、これら駆動エネルギーおよび温
度のデータを用いてインク吐出に必要な駆動エネルギー
の閾値を判定し、この閾値に基づいて最適な駆動条件を
求め、この求めた最適な駆動条件がインクジェット記録
ヘッドに格納されている駆動条件情報と異なる場合に
は、インクジェット記録ヘッドに投入する駆動エネルギ
ーを変更する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、発熱抵抗素子を駆
動することによりインク内に生ずるバブルの成長、収縮
を利用して吐出口よりインク滴を吐出させて記録を行う
インクジェット記録ヘッドの駆動エネルギー制御方法及
びインクジェット記録装置に関する。
【0002】
【従来の技術】インクジェット記録ヘッドは種々の方式
によりインクの吐出液滴を形成し、これを記録紙などの
記録媒体に付着させて記録を行う。なかでも、熱エネル
ギーを利用してインクに膜沸騰を発生させてインクを吐
出させる方式のインクジェット記録ヘッドは、エッチン
グ、蒸着、スパッタリング等の半導体製造プロセスを経
て、基板上に成膜された電気熱変換体(発熱素子)、電
極、液路壁、天板等を形成することにより、高密度の液
路配置(吐出口配置)を有するものを容易に製造するこ
とができるので、高密度のマルチノズル化が容易に具現
化され、高解像度、高画質の画像を高速に得られるなど
の優れた特徴を有している。
【0003】ところで、インクジェット記録装置におい
て考慮しなければならない点が、インクジェット記録ヘ
ッドの各発熱素子ヘの投入エネルギーである。各発熱素
子ヘの投入エネルギーが低い場合、エネルギー不足によ
りインクの膜沸騰現象が不安定になり易く、インク滴の
吐出速度や方向、さらには吐出量を変動させ、ヨレ、シ
ョボ、カスレなど記録画像の画質を低下させてしまう。
また、逆にインクジェット記録ヘッドヘの投入エネルギ
ーが高い場合、過剰な熱エネルギーにより電気熱変換体
に機械的なストレスを与えたり、膜質に変化を生じさせ
てしまい、前述のようなインク滴の吐出不良を起こし、
ひどい場合にはインクジェット記録ヘッドを破損させて
しまうこともある。
【0004】そこで、インクジェット記録ヘッドに適切
な駆動エネルギーを投入できるよう、インクジェット記
録ヘッドヘの投入電圧若しくはパルス幅を変化させなが
ら、インク液滴の吐出状態若しくは記録媒体への印字状
態を観察して、インクジェット記録ヘッド毎に吐出の閾
値電圧若しくはパルス幅を測定し、測定された値に別途
実験により求められているマージン値Kを掛けて最適な
駆動条件を設定することが通常行われている。
【0005】また、この最適な駆動条件は、電気熱変換
体の形状、構成、インクの種類などにより異なることは
もちろんであるが、同一種類のインクジェット記録ヘッ
ドにおいても製造工程中の膜厚変動、膜厚分布などによ
り異なる場合がある。
【0006】そこで、特開平6−320732号公報で
は、インクジェット記録ヘッド側にEEPROMなどの
メモリ手段を設け、そこに予め計測された当該インクジ
ェット記録ヘッドの最適駆動条件を記憶させ、この記憶
データをインクジェット記録装置側に取り込むことによ
って、各記録ヘッド毎に最適な吐出駆動制御を行うよう
にしている。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記従
来技術のように、インクジェット記録ヘッドにメモリ手
段を設け、このメモリ手段に当該記録ヘッドの最適な駆
動条件を記憶させても、この最適な駆動条件はあくまで
も初期状態のときのものであるので、インクジェット記
録ヘッドを使用していくにつれて、実際の最適な駆動条
件が変化してしまう場合がある。
【0008】これは、インクの急激な加熱による膜沸騰
現象を繰り返すうちに、インク中に含まれる染料成分な
どが焦げとして電気熱変換体上に堆積していくこと、イ
ンク中に含まれる成分(キレート剤など)により電気熱
変換体表面の膜が侵食されていくこと、或いは電気熱変
換体に繰り返し熱ストレスが加えられることなどによ
り、電気熱変換体を構成する各層の構造や膜質が変化す
ることで、抵抗値や熱伝導率が変化することを原因とし
ていることと推察される。
【0009】しかし、こうした現象は常に定期的に起こ
る訳でなく、インクジェット記録装置の使用環境や使用
頻度などの様々な条件により変化の度合いがことなるの
で、推測想定による対策は非常に困難である。そのた
め、インクジェット記録装置にユーザーが調整出来る機
能を付与することも考えられるが、これはユーザーフレ
ンドリーでなく、且つユーザが必ずしも調整するとは限
らない。
【0010】この発明はこのような事情を考慮してなさ
れたもので、ユーザを煩わすことなく、長期間に亘って
記録ヘッドに最適な駆動エネルギーを与えられ続けるよ
うにして、常に良好な画質を提供することができるイン
クジェット記録装置の駆動エネルギー制御方法及びイン
クジェット記録装置を提供することを解決課題とする。
【0011】
【課題を解決するための手段】本発明の一形態では、記
録素子を駆動することによってインクジェット記録ヘッ
ドから被記録媒体へインク滴を吐出して記録を行うイン
クジェット記録装置の駆動エネルギー制御方法におい
て、前記インクジェット記録ヘッドに順次複数の異なる
駆動エネルギーを供給する第1ステップと、前記各駆動
エネルギーの供給に対応して前記インクジェット記録ヘ
ッドの温度を夫々モニタする第2ステップと、前記駆動
エネルギーおよび前記モニタした温度を用いて前記イン
クジェット記録ヘッドの吐出に必要な駆動エネルギーの
閾値を判定する第3ステップと、前記駆動エネルギーの
閾値に基づいて最適な駆動条件を求める第4ステップ
と、前記求めた最適な駆動条件を前記インクジェット記
録ヘッドに格納されている駆動条件情報と比較し、両者
が異なる場合に前記インクジェット記録ヘッドに投入す
る駆動エネルギーを変更する第5ステップとを備えるこ
とを特徴とする。
【0012】また、本発明の他の形態においては、前記
第5ステップでは、前記求めた最適な駆動条件が前記イ
ンクジェット記録ヘッドに格納されている駆動条件情報
と異なる場合に、インクジェット記録ヘッドに格納され
ている駆動条件情報を求められた駆動条件データで更新
するようにしている。
【0013】このような構成によると、インクジェット
記録ヘッドの寿命に渡って最適な駆動エネルギーを与え
られ続けるので、インク液滴の吐出不良やヘッドの損傷
を防止し、常に良好な画質を提供し続けることが可能と
なる。
【0014】
【発明の実施の形態】以下、添付図面を参照してこの発
明の実施形態を説明する。
【0015】(全体構成)図1は本発明を適用するイン
クジェット記録装置IJRAの概観図である。
【0016】同図において、リードスクリュー84は、
駆動モータ81の正逆回転により、駆動力伝達ギア8
2,83を介して正逆転される。キャリッジCRは、リ
ードスクリュー84の螺旋溝に対して係合するピン(不
図示)を有し、リードスクリュー84の回転方向に応じ
て、図中の矢印a,b方向に往復移動される。このキャ
リッジCRには、インクジェット記録ヘッドIHとイン
クタンクITとから構成されるヘッドカートリッジHC
が搭載されている。この図1に示すインクジェット記録
装置IJRAは、一般的にシリアルプリンタと称される
記録装置であり、キャリッジCRの矢印a,b方向に沿
った主走査と、記録媒体である記録シート87の副走査
とを繰り返すことにより、記録シート87の全面に対す
る記録動作が行われる。
【0017】キャリッジCRの移動可能な領域の左端側
には、キャリッジCR上の記録ヘッドIHの各インク吐
出口と対向するように吸引回復系ユニット88が設けら
れている。この吸引回復系ユニット88には、記録ヘッ
ドIHのフェース面をキャッピングするキャップ部材8
9、記録ヘッドIHのフェース面をワイピングするワイ
パーブレード90、前記キャップからインク路を介して
各ノズルからインクを吸引するためのポンプ(不図示)
などを備えている。この吸引回復系ユニット88によっ
て記録ヘッドIHのインク吐出状態を良好に保つための
吸引回復動作が行われる。
【0018】(記録ヘッド)図2は、インクジェット記
録ヘッドIHの構成例を示すもので、この場合は、発熱
素子のヒータ面に対してインク吐出方向が垂直であるサ
イドシュータ型のヘッド構造を示している。勿論、本発
明は、ヒータ面に対しインク吐出方向が平行であるエッ
ジシュータ型のヘッドにも適用することができる。
【0019】この図2に示すサイドシュータ型のインク
ジェット記録ヘッドIHにおいては、インク供給口50
3を挟んで両側に複数のインク吐出口501が千鳥状に
配置され、また、各インク吐出口501からそれぞれイ
ンク滴を吐出するための熱エネルギーを発生する電気熱
変換体(記録素子)502が各インク流路504毎に基
板505上に設けられている。各電気熱変換体502
は、主に発熱抵抗素子及びこれに電力を供給するための
電極配線並びにこれらをインクから保護する保護膜によ
り構成されている。
【0020】インク供給口503は、ダイシング,サン
ドブラスト,異方性エッチングなどによって形成するの
が一般的であり、図2では加工精度の高い異方性エッチ
ングにより形成したインク供給口503を示してある。
インク供給口503の加工精度が悪いと、各々のインク
流路504においてインク供給口端から発熱抵抗素子5
03までの距離が異なるため流抵抗にバラツキが生じ、
各吐出口501から吐出されるインク滴の吐出量に変動
を招いたりして、記録画像の品位を劣化させてしまう。
このためインク供給口503の加工精度は重要なファク
ターである。
【0021】インク吐出口501を形成する方法として
は、ポリイミドなどのフィルムに予めレーザー加工など
で処理形成したものを基板505上に張り合わせ接合す
る方法、樹脂材料などを基板405上にコーティングし
フォトリソグラフィー技術を用いで露光現像或いはプラ
ズマエッチングにより形成する方法などがある。しか
し、昨今のフォトプリントに対する要求の高まりを鑑み
ると、今後更にインク滴の着弾精度に対する要求は厳し
さを増すであろうから、吐出口501の加工精度並びに
発熱抵抗素子402との位置精度などの観点から、フォ
トリソグラフィー技術を用いた基板505上への形成方
法が有利である。
【0022】上述した構成から成るサイドシューター型
のインクジェット記録ヘッドIHにおいて、インクは複
数のインク吐出口501の近傍でメニスカスを形成して
保持される。この時、複数の発熱抵抗素子502を画像
の記録情報などに応じて選択的に駆動させることによ
り、発熱抵抗素子の熱作用面上のインクを急激に加熱沸
騰させ、この時の激力によってインク滴を吐出させる。
【0023】(制御系)図3は上述したようなインクジ
ェット記録ヘッドを搭載するインクジェット記録装置に
用いられる制御系のブロック図を示している。
【0024】図3において、ホストコンピュータから記
録すべき文字や画像のデータ(以下画像データという)
がインクジェット記録装置の受信バッファー601に入
力される。また、正しくデータが転送されているかなど
を確認するデータや、インクジェット記録装置の動作状
態を知らせるデータがインクジェット記録装置からホス
トコンピュータに出力される。受信バッファー601の
データは制御部(CPU)602の管理のもとで、メモ
リ部603に転送されRAM(ランダムアクセスメモ
リ)に一時的に記憶される。
【0025】メカコントロ一ル部604はCPU602
からの指令により、キャリッジモータ81やラインフィ
ードモータ等の機構部(メカ部)605を駆動する。セ
ンサ/SWコントロール部606は、各種センサやSW
(スイッチ)からなるセンサ/SW部607からの信号
をCPU602に送る。表示素子コントロール部608
は、CPU602からの指令により表示パネル群のLE
Dや液晶表示素子等からなる表示素子部609を制御す
る。記録ヘッドコントロール部610はCPU602か
らの指令により記録ヘッドIHを駆動制御するととも
に、記録ヘッドIHの状態を示す温度情報等を検出して
これらをCPU602に伝える。
【0026】図4は、前述した各インク吐出口501か
らインク液滴が吐出しているか否かの違いによって生じ
るインクジェット記録ヘッドの温度上昇差を検出して制
御を行うための本発明の要部に係わる制御系のブロック
図を示している。
【0027】インクジェット記録ヘッドIHの内部に
は、前述したように、インク液滴を吐出するための発熱
抵抗素子502、それを制御するための電気回路及び駆
動素子が集積されたSi基板であるヒーターボード(素
子基板)が配されている。このヒーターボード上には、
記録ヘッドIHの温度を検出するヘッド温度検出センサ
101が配されている。本実施例ではヘッド温度検出セ
ンサ101としてダイオードの出力電圧の温度特性を利
用して温度検出を行うものを用いているが、電気的な抵
抗体の抵抗値の温度特性を用いたものや、さらに他の方
式のものを用いることもできる。
【0028】また、記録ヘッドIH側には、記録装置本
体がヘッドIHの各発熱抵抗素子502を駆動する際に
投入する駆動エネルギーを決定するために使用する情報
(初期的な最適な駆動条件データ(駆動エネルギー、駆
動電圧、駆動パルス幅等)、各種補正データ、或いはヘ
ッドの使用履歴データ)を格納するメモリ部102が備
えられている。メモリ部102としては、EEPROM
(Electrical Erasable programable ROM)の他に、ヒ
ューズROMや、発熱抵抗素子502と同一工程で形成
されたランク抵抗などを用いることもできる。ただし、
ヒューズROMやランク抵抗などを用いた場合は、メモ
リ部102の情報を書き換えることは不可能なので、そ
のような場合に、最適な駆動条件が変化してそれに関す
る情報を記憶する際には、記録装置本体側のメモリを利
用する。
【0029】ヘッド温度検出センサ101の検出温度デ
ータは、信号線(フレキシブル配線)104を介して記
録装置本体側のヘッド温度検出回路105に入力され
る。
【0030】記録装置本体側において、ヘッド温度検出
回路105は、ヘッド温度検出センサ101からの出力
信号を受ける検出回路、この出力信号をデジタルデータ
に変換するためのA/D変換回路、A/D変換データを
制御に運用できる形式に変換/補正する回路などで構成
されている。ここでの出力をヘッド温度として扱い、ヘ
ッド駆動パルスのPWM制御(ヘッド温度に対するパル
ス幅変調制御)などの各種制御に用いている。
【0031】ヘッド環境温度センサ106は、記録ヘッ
ドIHの周囲温度を検出するもので、例えばヘッドIH
が搭載されるキャリッジHCに配された基板上などに設
けられたサーミスタなどを用いている。環境温度検出回
路107は、ヘッド温度検出回路105と同様に、サー
ミスタの出力を検出する回路、A/D変換回路、補正/
変換回路等で構成されている。ここでの出力を環境温度
として扱い、環境温度の変化に応じて保温制御を行うな
どのために用いる。
【0032】ヘッド駆動制御部108では、ヘッド温度
検出回路105からのヘッド温度検出値、環境温度検出
回路107からの環境温度検出値、印字制御部109か
らの情報などに基づいて記録ヘッドIH内の発熱抵抗素
子502の駆動条件を決定して駆動信号を発生したり、
上述のヘッド保温制御などを行っている。
【0033】印字制御部109では,ホストコンピュー
タからのプリントデータやパネル等でユーザに設定され
た印字モード等の条件により、実際にどのタイミングで
いずれのノズルを駆動させてインク滴を吐出するかを決
定したり、それに合わせてキャリッジCRを駆動する駆
動モータ81や紙送りモータの駆動タイミングおよび駆
動量を決定するなどの制御を実行する。
【0034】駆動エネルギ閾値検出シーケンス判定部1
10では、記録ヘッドIHのメモリ部102が有するヘ
ッドの使用履歴データや、印字制御部109からの駆動
パルス数データなどの情報から、駆動エネルギー閾値検
出シーケンスを行うか否かの判定を行う。ここで、駆動
エネルギー閾値検出シーケンスを行う選択がなされる
と、その旨が印字制御部109に伝達され、ここからの
信号により各種シーケンス動作が開始される。
【0035】駆動エネルギー閾値検出部111では、上
記シーケンス動作が開始されると、ヘッド駆動制御部1
08からの逐次減少する駆動エネルギー情報と、それに
対応したヘッド温度検出回路部105からのヘッド温度
情報とを逐次受入し、これらの情報に基づいて駆動エネ
ルギーの閾値を判定する。
【0036】最適駆動エネルギー検出部112では、駆
動エネルギー閾値検出部111で判定された閾値データ
を用いて最適駆動条件を求め、該最適駆動条件を用いて
ヘッド駆動制御部108および記録ヘッドIHのメモリ
部102にフィードバックをかける。すなわち、メモリ
部102に記録されていた前回の駆動条件データが、今
回新たに求められら駆動条件データと比較され、両者が
異なる場合は、前回のデータは今回のデータによって更
新される。
【0037】(第1の実施形態)図5は、駆動エネルギ
ー閾値検出シーケンスの基本的な動作処理手順に関する
第1の実施形態を示すものである。
【0038】記録ヘッドIHのメモリ部102には、前
述したように、予め測定したインク吐出の閾値電圧Vth
に所定のマージン値Kを掛けた電圧(K・Vth)を最適
なヘッド駆動電圧Vopとして記憶している。したがっ
て、ヘッド駆動制御部108では、記録ヘッドIHの各
発熱抵抗素子502を駆動する際、上記メモリ部102
からこの最適ヘッド駆動電圧Vopを読み出し、この電圧
値Vopに基づき実際の駆動電圧を決定するようにしてい
る。
【0039】この第1の実施形態では、記録ヘッドIH
の各発熱抵抗素子502に逐次減少する駆動エネルギー
を供給して、各駆動エネルギーに対応するヘッド温度を
測定するようにするが、その際、この第1の実施形態で
は、ヘッド駆動電圧Vは固定し、発熱抵抗素子502に
印加する駆動パルス信号のパルス幅Pwを可変する(徐
々に短くする)ようにしている。上記固定のヘッド駆動
電圧Vとしては、記録ヘッドIHのメモリ部102に記
憶された最適ヘッド駆動電圧Vopをマージン値Kだけ除
算された値(Vop/K)を採用する。この場合は、電圧
固定で、パルス幅を変化させているので、駆動エネルギ
ーはパルス幅に依存して変化することになる。
【0040】駆動エネルギー閾値検出シーケンスが開始
されると、ヘッド駆動電圧Vが(Vop/K)に固定設定
される(ステップS1)。
【0041】次に、記録ヘッドIHのメモリ部102の
記憶情報に基づきパルス幅Pwの測定開始値が決定され
る。この測定開始値としては、確実にインク滴の吐出が
行われる高めの値を採用する。
【0042】供給開始パルス幅Pwが決定されると、こ
の決定されたパルス幅Pwおよび前記ヘッド駆動電圧V
を用い、予め設定した所定の駆動パターン(通常は全て
の発熱抵抗素子を駆動するが、確実にヘッド温度変化を
検出することができるものであれば選択した一部の発熱
抵抗素子を駆動してもよい)にて、一定期間、記録ヘッ
ドの駆動が成される(ステップS3)。ここで所定の駆
動パターン及び一定期間は、使用するノズル,駆動周波
数,駆動パルス数などにより決定される。
【0043】この一定期間のヘッド駆動の終了直後に、
ヘッド温度検出センサ101によって検出されたヘッド
温度Tが取得される(ステップS4)。この取得された
ヘッド温度Tはこのときのパルス幅Pwと対応付けられ
た形式で、駆動エネルギー閾値検出部111に格納され
る。
【0044】つぎに、パルスPwを所定値(ヘッド駆動
回路がもっているパルス幅可変の分解能分)だけ減じ
て、再度前回と同じ駆動パターンにて一定期間、記録ヘ
ッドを駆動し、前記同様にしてヘッド温度Tを取得する
(ステップS6〜S4)。そして、この取得されたヘッ
ド温度Tもこのときのパルス幅Pwと対応付けられた形
式で、駆動エネルギー閾値検出部111に格納される。
【0045】これらの一連処理を繰り返し実行し、イン
ク吐出の有無を決定する閾値パルス幅Pthを求める(ス
テップS7)。
【0046】閾値パルス幅Pthは、上記記憶されたパル
ス幅Pwとヘッド温度Tとの対応関係を示すデータから
変極点あるいは最小温度値などを見出すことなどによっ
て求められる。
【0047】例えば、図6は、上記駆動エネルギー閾値
検出部111に格納されたヘッド温度Tとパルス幅Pw
(駆動エネルギーE)と対応関係を示すもので、図中の
B領域とC領域の境界がパルス幅Pwの閾値Pthであ
る。
【0048】この場合、B領域においては、パルス幅P
wが小さくなるに伴ないヘッド温度Tが上昇している
が、これは複数あるノズルのバラツキにより吐出/未吐
出が混在しているためと考えられる。
【0049】また、C領域では、パルス幅Pwが高くな
るに従いインク滴の吐出に必要なエネルギー以外に余剰
分のエネルギーが記録ヘッドに供給されることで、ヘッ
ド温度の急激な上昇を発生させている。
【0050】一方,図中A領域では、エネルギー不足に
よりインク滴が未吐出のため、インク滴によるヘッドか
らの放熱が行われないため、供給されたエネルギーがも
っぱらヘッド温度の上昇に寄与し、ヘッド温度が規則的
に上昇している。
【0051】図6に示すように、インク液滴が吐出して
いる場合と、吐出していない場合とで、ヘッドの温度上
昇パターンが顕著に異なるため、駆動エネルギー閾値検
出部111では、記憶されたパルス幅Pwとヘッド温度
Tとの対応関係を示すデータパターンを解析することに
より、駆動パルスの閾値Pthを求めることができる。
【0052】この実施形態の場合、測定時には最適駆動
電圧Vopをマージン値Kで除した電圧Vop/Kを用いる
ようにしているので、上記演算されたパルス幅閾値Pth
をそのまま最適値Popとして使用することができる。勿
論、Vopが最適駆動電圧となる。
【0053】最適駆動エネルギー検出部112は、以上
のようにして最適駆動パルス幅Popを求め(ステップS
8)、該求めた最適駆動パルス幅Popを記録ヘッドIH
のメモリ部102に記憶された駆動条件データ中の駆動
パルス幅と比較し(ステップS9)、これらが異なる場
合、記録ヘッドIHのメモリ部102及びヘッド駆動制
御部106にフィードバックをかけ、メモリ部102の
記憶情報を新データPopで更新するとともに、ヘッド駆
動制御部106の駆動条件の設定変更を行う(ステップ
S10)。
【0054】ただし、先に述べたように、メモリ部10
2としてヒューズROM、前記ランク抵抗などの書き換
え不可能なメモリ素子を用いた場合は、メモリ部102
の書き換えは行われず、ヘッド駆動制御部106の駆動
条件の設定変更のみが行なわれる。
【0055】なお、これら一連の処理を実行する際の記
録ヘッドIHの位置であるが、インク滴の吐出による記
録装置の汚染を防ぐため、吸引回復系ユニット88が配
される回復ポジションまたは予備吐出用の予備吐ポジシ
ョン(図示せず)にて行うことが好ましい。
【0056】また、パルス幅Pwに対応したヘッド温度
Tを繰り返し取得するため、ヘッド温度取得後に回復処
理を毎回追加するようにすると、放置による場合に比し
てヘッド温度Tがすばやく初期状態に復帰するため、シ
ーケンスのタクトアップが図られる。
【0057】(第2の実施形態)図7はこの発明の第2
の実施形態を示すものである。
【0058】この第2の実施形態においては、駆動エネ
ルギー閾値検出シーケンスで行われる記録ヘッドの駆動
の際に、メモリ部102に記憶されたマージン値Kが掛
けられたヘッド駆動電圧Vopをそのまま固定電圧として
用いるようにしている(ステップS1´)。
【0059】図7において、それ以外のステップS2〜
S10は、先の第1の実施形態と同様であり、重複する
説明は省略する。すなわち、この第2実施形態において
も、順次パルス幅Pwを可変することによりヘッド駆動
エネルギーを順次変化させ、各駆動毎にヘッド温度Tを
検出し、取得したヘッド温度Tと駆動パルス幅Pwとの
関係から駆動パルス幅の閾値Pthを求め、さらにこの閾
値Pthから最適な駆動条件を求めるようにしている。そ
して、求めた駆動条件がメモリ部102に記憶された駆
動条件データと異なる場合は、メモリ部102の記憶情
報を書き換えるとともに、ヘッド駆動制御部108の駆
動条件の設定を変更する。
【0060】なお、この場合には、測定時には最適駆動
電圧Vopそのまま用いるようにしているので、上記演算
されたパルス幅閾値PthをK2倍した値(パルス幅は電
圧に対して平方根の関係にあるため)を最適値Popとし
て使用するようにしている。勿論、この場合もVopが最
適駆動電圧となる。
【0061】この第2の実施形態では、ヘッド駆動電圧
Vopの変更がないため、記録装置に駆動電圧の変更手
段、或いは別系統の駆動電圧を必要としないめ、記録装
置としての負荷が少なくすむ。
【0062】なお、上記実施形態においては、駆動電圧
を固定して、駆動パルス信号のパルス幅を変化させて記
録ヘッドに供給する駆動エネルギーを可変するようにし
たが、パルス幅を固定して、駆動電圧を変化させるよう
にしてもよい。
【0063】また、上記実施形態においては、駆動パル
ス幅を徐々に小さくするようにしたが、逆に駆動パルス
幅を徐々に増加させるようにしてもよい。
【0064】(その他)なお、本発明は、特にインクジ
ェット記録方式の中でも、インク吐出を行わせるために
利用されるエネルギとして熱エネルギを発生する手段
(例えば電気熱変換体やレーザ光等)を備え、前記熱エ
ネルギによりインクの状態変化を生起させる方式の記録
ヘッド、記録装置において優れた効果をもたらすもので
ある。かかる方式によれば記録の高密度化,高精細化が
達成できるからである。
【0065】その代表的な構成や原理については、例え
ば、米国特許第4723129号明細書,同第4740
796号明細書に開示されている基本的な原理を用いて
行うものが好ましい。この方式は所謂オンデマンド型,
コンティニュアス型のいずれにも適用可能であるが、特
に、オンデマンド型の場合には、液体(インク)が保持
されているシートや液路に対応して配置されている電気
熱変換体に、記録情報に対応していて核沸騰を越える急
速な温度上昇を与える少なくとも1つの駆動信号を印加
することによって、電気熱変換体に熱エネルギを発生せ
しめ、記録ヘッドの熱作用面に膜沸騰を生じさせて、結
果的にこの駆動信号に一対一で対応した液体(インク)
内の気泡を形成できるので有効である。この気泡の成
長,収縮により吐出用開口を介して液体(インク)を吐
出させて、少なくとも1つの滴を形成する。この駆動信
号をパルス形状とすると、即時適切に気泡の成長収縮が
行われるので、特に応答性に優れた液体(インク)の吐
出が達成でき、より好ましい。このパルス形状の駆動信
号としては、米国特許第4463359号明細書,同第
4345262号明細書に記載されているようなものが
適している。なお、上記熱作用面の温度上昇率に関する
発明の米国特許第4313124号明細書に記載されて
いる条件を採用すると、さらに優れた記録を行うことが
できる。
【0066】記録ヘッドの構成としては、上述の各明細
書に開示されているような吐出口,液路,電気熱変換体
の組合せ構成(直線状液流路または直角液流路)の他に
熱作用部が屈曲する領域に配置されている構成を開示す
る米国特許第4558333号明細書,米国特許第44
59600号明細書を用いた構成も本発明に含まれるも
のである。加えて、複数の電気熱変換体に対して、共通
するスリットを電気熱変換体の吐出部とする構成を開示
する特開昭59−123670号公報や熱エネルギの圧
力波を吸収する開孔を吐出部に対応させる構成を開示す
る特開昭59−138461号公報に基いた構成として
も本発明の効果は有効である。すなわち、記録ヘッドの
形態がどのようなものであっても、本発明によれば記録
を確実に効率よく行うことができるようになるからであ
る。
【0067】さらに、記録装置が記録できる記録媒体の
最大幅に対応した長さを有するフルラインタイプの記録
ヘッドに対しても本発明は有効に適用できる。そのよう
な記録ヘッドとしては、複数記録ヘッドの組合せによっ
てその長さを満たす構成や、一体的に形成された1個の
記録ヘッドとしての構成のいずれでもよい。
【0068】加えて、上例のようなシリアルタイプのも
のでも、装置本体に固定された記録ヘッド、あるいは装
置本体に装着されることで装置本体との電気的な接続や
装置本体からのインクの供給が可能になる交換自在のチ
ップタイプの記録ヘッド、あるいは記録ヘッド自体に一
体的にインクタンクが設けられたカートリッジタイプの
記録ヘッドを用いた場合にも本発明は有効である。
【0069】また、本発明の記録装置の構成として、記
録ヘッドの吐出回復手段、予備的な補助手段等を付加す
ることは本発明の効果を一層安定できるので、好ましい
ものである。これらを具体的に挙げれば、記録ヘッドに
対してのキャッピング手段、クリーニング手段、加圧或
は吸引手段、電気熱変換体或はこれとは別の加熱素子或
はこれらの組み合わせを用いて加熱を行う予備加熱手
段、記録とは別の吐出を行なう予備吐出手段を挙げるこ
とができる。
【0070】また、搭載される記録ヘッドの種類ないし
個数についても、例えば単色のインクに対応して1個の
みが設けられたものの他、記録色や濃度を異にする複数
のインクに対応して複数個数設けられるものであっても
よい。すなわち、例えば記録装置の記録モードとしては
黒色等の主流色のみの記録モードだけではなく、記録ヘ
ッドを一体的に構成するか複数個の組み合わせによるか
いずれでもよいが、異なる色の複色カラー、または混色
によるフルカラーの各記録モードの少なくとも一つを備
えた装置にも本発明は極めて有効である。
【0071】さらに加えて、以上説明した本発明実施例
においては、インクを液体として説明しているが、室温
やそれ以下で固化するインクであって、室温で軟化もし
くは液化するものを用いてもよく、あるいはインクジェ
ット方式ではインク自体を30℃以上70℃以下の範囲
内で温度調整を行ってインクの粘性を安定吐出範囲にあ
るように温度制御するものが一般的であるから、使用記
録信号付与時にインクが液状をなすものを用いてもよ
い。加えて、熱エネルギによる昇温を、インクの固形状
態から液体状態への状態変化のエネルギとして使用せし
めることで積極的に防止するため、またはインクの蒸発
を防止するため、放置状態で固化し加熱によって液化す
るインクを用いてもよい。いずれにしても熱エネルギの
記録信号に応じた付与によってインクが液化し、液状イ
ンクが吐出されるものや、記録媒体に到達する時点では
すでに固化し始めるもの等のような、熱エネルギの付与
によって初めて液化する性質のインクを使用する場合も
本発明は適用可能である。本発明においては、上述した
各インクに対して最も有効なものは、上述した膜沸騰方
式を実行するものである。
【0072】さらに加えて、本発明インクジェット記録
装置の形態としては、コンピュータ等の情報処理機器の
画像出力端末として用いられるものの他、リーダ等と組
合せた複写装置、さらには送受信機能を有するファクシ
ミリ装置の形態を採るもの等であってもよい。
【0073】
【発明の効果】以上のように本発明によれば、インクジ
ェット記録ヘッドの寿命に渡って最適な駆動エネルギー
を与えられ続けるので、インク液滴の吐出不良やヘッド
の損傷を防止することができ、常に良好な画質を提供し
続けることが可能となる。また、最適な駆動エネルギー
は、インク液滴の吐出/未吐出状態の違いにより生じる
インクジェット記録ヘッドの温度上昇差の情報から求め
ているため、スキャナによる印刷物判定やレーザによる
吐出観察といった複雑な手段を特別必要とせず、記録装
置のサイズやコストアップを招かない。また、ユーザ自
らが調整するといった手間も必要ない。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明にかかるインクジェット記録装置の概観
構成を示す斜視図である。
【図2】インクジェット記録ヘッドの概念的構成を示す
模式的斜視図である。
【図3】インクジェット記録装置の制御系の構成例を示
すブロック図である。
【図4】インクジェット記録装置の本発明に係わる制御
系の構成例を示すブロック図である。
【図5】この発明の第1実施形態についての動作手順を
示すフローチャートである。
【図6】ヘッド温度と駆動パルス信号のパルス幅を示す
グラフである。
【図7】この発明の第2実施形態についての動作手順を
示すフローチャートである。
【符号の説明】
IJRA インクジェット記録装置 IH 記録ヘッド IT インクタンク HC ヘッドカートリッジ CR キャリッジ 81 キャリッジ駆動モータ 82 駆動力伝達ギア 83 駆動力伝達ギア 84 リードスクリュー 87 記録シート 88 吸引回復系ユニット 89 キャップ部材 90 ワイパーブレード 101 ヘッド温度検出センサ 102 メモリ部 04 信号線 105 ヘッド温度検出回路 106 環境温度検出センサ 107 環境温度検出回路 108 ヘッド駆動制御部 109 印字制御部 110 駆動エネルギー閾値検出シーケンス判定部 111 駆動エネルギー閾値検出部 112 最適駆動エネルギー検出部 501 インク吐出口 502 電気熱変換体(記録素子) 503 インク供給口 504 インク流路 505 基板 601 受信バッファ 602 制御部 603 メモリ部 604 メカコントロール部 605 メカ部 606 センサ/SWコントロール部 607 センサ/SW部 608 表示素子コントロール部 609 表示素子部 610 記録ヘッドコントロール部

Claims (10)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 記録素子を駆動することによってインク
    ジェット記録ヘッドから被記録媒体へインク滴を吐出し
    て記録を行うインクジェット記録装置の駆動エネルギー
    制御方法において、 前記インクジェット記録ヘッドに順次複数の異なる駆動
    エネルギーを供給する第1ステップと、 前記各駆動エネルギーの供給に対応して前記インクジェ
    ット記録ヘッドの温度を夫々モニタする第2ステップ
    と、 前記駆動エネルギーおよび前記モニタした温度を用いて
    前記インクジェット記録ヘッドのインク吐出に必要な駆
    動エネルギーの閾値を判定する第3ステップと、 前記駆動エネルギーの閾値に基づいて最適な駆動条件を
    求める第4ステップと、 前記求めた最適な駆動条件を前記インクジェット記録ヘ
    ッドに格納されている駆動条件情報と比較し、両者が異
    なる場合に前記インクジェット記録ヘッドに投入する駆
    動エネルギーを変更する第5ステップとを、 備えることを特徴とするインクジェット記録装置の駆動
    エネルギー制御方法。
  2. 【請求項2】 前記第1ステップでは、前記インクジェ
    ット記録ヘッドに供給する駆動エネルギーの変化を、記
    録素子に加える駆動パルス信号のパルス幅を変化させる
    ことによって実行することを特徴とした請求項1に記載
    のインクジェット記録装置の駆動エネルギー制御方法。
  3. 【請求項3】 前記第1ステップにおいて、供給される
    最初の駆動エネルギーは、インクジェット記録ヘッドが
    格納している駆動条件情報に基づきより決定することを
    特徴とする請求項1に記載のインクジェット記録装置の
    駆動エネルギー制御方法。
  4. 【請求項4】 前記第5ステップでは、前記求めた最適
    な駆動条件が前記インクジェット記録ヘッドに格納され
    ている駆動条件情報と異なる場合に、インクジェット記
    録ヘッドに格納されている駆動条件情報を求められた駆
    動条件データで更新することを特徴とする請求項1に記
    載のインクジェット記録装置の駆動エネルギー制御方
    法。
  5. 【請求項5】 記録素子を駆動することによってインク
    ジェット記録ヘッドから被記録媒体へインク滴を吐出し
    て記録を行うインクジェット記録装置において、 前記インクジェット記録ヘッドに順次複数の異なる駆動
    エネルギーを供給する第1手段と、 前記各駆動エネルギーの供給に対応して前記インクジェ
    ット記録ヘッドの温度を夫々モニタする第2手段と、 前記駆動エネルギーおよび前記モニタした温度を用いて
    前記インクジェット記録ヘッドのインク吐出に必要な駆
    動エネルギーの閾値を判定する第3手段と、 前記駆動エネルギーの閾値に基づいて最適な駆動条件を
    求める第4手段と、 前記求めた最適な駆動条件を前記インクジェット記録ヘ
    ッドに格納されている駆動条件情報と比較し、両者が異
    なる場合に前記インクジェット記録ヘッドに投入する駆
    動エネルギーを変更する第5手段とを、 備えることを特徴とするインクジェット記録装置。
  6. 【請求項6】 前記第1手段は、前記インクジェット記
    録ヘッドに供給する駆動エネルギーの変化を、記録素子
    に加える駆動パルス信号のパルス幅を変化させることに
    よって実行することを特徴とした請求項5に記載のイン
    クジェット記録装置。
  7. 【請求項7】 前記第1手段によって供給される最初の
    駆動エネルギーは、インクジェット記録ヘッドが格納し
    ている駆動条件情報に基づき決定することを特徴とする
    請求項5に記載のインクジェット記録装置。
  8. 【請求項8】 前記第5手段は、前記求めた最適な駆動
    条件が前記インクジェット記録ヘッドに格納されている
    駆動条件情報と異なる場合に、インクジェット記録ヘッ
    ドに格納されている駆動条件情報を求められた駆動条件
    データに基づき更新することを特徴とする請求項5に記
    載のインクジェット記録装置。
  9. 【請求項9】 駆動条件データを格納するメモリがイン
    クジェット記録ヘッドに搭載され、記録素子を駆動する
    ことによってインクジェット記録ヘッドから被記録媒体
    へインク滴を吐出して記録を行うインクジェット記録装
    置において、前記インクジェット記録ヘッドに順次複数
    の異なる駆動エネルギーを供給する第1手段と、 前記各駆動エネルギーの供給に対応して前記インクジェ
    ット記録ヘッドの温度を夫々モニタする第2手段と、 前記駆動エネルギーおよび前記モニタした温度を用いて
    前記インクジェット記録ヘッドのインク吐出に必要な駆
    動エネルギーの閾値を判定する第3手段と、 前記駆動エネルギーの閾値に基づいて最適な駆動条件を
    求める第4手段と、 前記求めた最適な駆動条件を前記インクジェット記録ヘ
    ッドに格納されている駆動条件情報と比較し、両者が異
    なる場合に前記インクジェット記録ヘッドのメモリに格
    納されている駆動条件情報を前記求められた駆動条件デ
    ータに基づき更新する第5手段と、 を備えることを特徴とするインクジェット記録装置。
  10. 【請求項10】 前記インクジェット記録ヘッドに搭載
    されるメモリはEEPROMであることを特徴とする請
    求項9に記載のインクジェット記録装置。
JP2000216498A 2000-07-17 2000-07-17 インクジェット記録装置の駆動エネルギー制御方法及びインクジェット記録装置 Pending JP2002029037A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000216498A JP2002029037A (ja) 2000-07-17 2000-07-17 インクジェット記録装置の駆動エネルギー制御方法及びインクジェット記録装置
US09/903,610 US6820958B2 (en) 2000-07-17 2001-07-13 Method for controlling the drive energy of an ink jet print apparatus and the ink jet print apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000216498A JP2002029037A (ja) 2000-07-17 2000-07-17 インクジェット記録装置の駆動エネルギー制御方法及びインクジェット記録装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002029037A true JP2002029037A (ja) 2002-01-29

Family

ID=18711757

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000216498A Pending JP2002029037A (ja) 2000-07-17 2000-07-17 インクジェット記録装置の駆動エネルギー制御方法及びインクジェット記録装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US6820958B2 (ja)
JP (1) JP2002029037A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7475959B2 (en) 2004-09-22 2009-01-13 Fujifilm Corporation Liquid ejection apparatus and liquid ejection head restoring method
JP2010064444A (ja) * 2008-09-12 2010-03-25 Canon Inc インクジェット記録装置及びインクジェット記録装置の制御方法
JP2014024323A (ja) * 2012-06-18 2014-02-06 Canon Inc 液体吐出ヘッド及び液体吐出装置

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6869157B2 (en) * 2001-03-26 2005-03-22 Canon Kabushiki Kaisha Method of driving and controlling ink jet print head, ink jet print head, and ink jet printer
JP2005074768A (ja) * 2003-08-29 2005-03-24 Brother Ind Ltd テープ印字装置
US7052110B2 (en) 2003-12-30 2006-05-30 Xerox Corporation Print head drive
US7204571B2 (en) * 2004-01-08 2007-04-17 Xerox Corporation Printhead to drum alignment system
JP4137088B2 (ja) * 2004-06-02 2008-08-20 キヤノン株式会社 ヘッド基板、記録ヘッド、ヘッドカートリッジ、記録装置、及び情報入出力方法
JP4194580B2 (ja) * 2004-06-02 2008-12-10 キヤノン株式会社 ヘッド基板、記録ヘッド、ヘッドカートリッジ、及び記録装置
TWI276545B (en) * 2004-07-16 2007-03-21 Benq Corp Print system capable of detecting an abnormal print condition
WO2008057154A2 (en) * 2006-09-06 2008-05-15 Shaser, Inc. Scanning laser system for the treatment of tissue
US7976115B2 (en) * 2008-12-31 2011-07-12 Lexmark International, Inc. Printhead nucleation detection using thermal response
US9701113B2 (en) 2013-10-14 2017-07-11 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Method of controlling a fluid firing unit of a printhead
US10035343B2 (en) 2013-10-14 2018-07-31 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Controlling a fluid firing unit of a printhead
WO2018017054A1 (en) * 2016-07-19 2018-01-25 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Printhead calibration
US20210015958A1 (en) * 2019-07-17 2021-01-21 The Procter & Gamble Company Method of atomizing a fluid composition

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA1127227A (en) 1977-10-03 1982-07-06 Ichiro Endo Liquid jet recording process and apparatus therefor
JPS5936879B2 (ja) 1977-10-14 1984-09-06 キヤノン株式会社 熱転写記録用媒体
US4330787A (en) 1978-10-31 1982-05-18 Canon Kabushiki Kaisha Liquid jet recording device
US4345262A (en) 1979-02-19 1982-08-17 Canon Kabushiki Kaisha Ink jet recording method
US4463359A (en) 1979-04-02 1984-07-31 Canon Kabushiki Kaisha Droplet generating method and apparatus thereof
US4313124A (en) 1979-05-18 1982-01-26 Canon Kabushiki Kaisha Liquid jet recording process and liquid jet recording head
US4558333A (en) 1981-07-09 1985-12-10 Canon Kabushiki Kaisha Liquid jet recording head
JPS59123670A (ja) 1982-12-28 1984-07-17 Canon Inc インクジエツトヘツド
JPS59138461A (ja) 1983-01-28 1984-08-08 Canon Inc 液体噴射記録装置
JPS6071260A (ja) 1983-09-28 1985-04-23 Erumu:Kk 記録装置
FR2690822B1 (fr) * 1992-05-06 1994-08-05 Dior Christian Parfums Procede de maquillage du visage, en particulier des yeux, et dispositif pour sa mise en óoeuvre.
JPH06320732A (ja) 1993-05-17 1994-11-22 Canon Inc インクジェット記録装置
JP3397371B2 (ja) * 1993-05-27 2003-04-14 キヤノン株式会社 記録装置および記録方法
US5751302A (en) * 1996-03-29 1998-05-12 Xerox Corporation Transducer power dissipation control in a thermal ink jet printhead
US6168251B1 (en) 1996-12-18 2001-01-02 Canon Kabushiki Kaisha Recording apparatus and method for correcting offset of recorded pixels

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7475959B2 (en) 2004-09-22 2009-01-13 Fujifilm Corporation Liquid ejection apparatus and liquid ejection head restoring method
JP2010064444A (ja) * 2008-09-12 2010-03-25 Canon Inc インクジェット記録装置及びインクジェット記録装置の制御方法
JP2014024323A (ja) * 2012-06-18 2014-02-06 Canon Inc 液体吐出ヘッド及び液体吐出装置

Also Published As

Publication number Publication date
US6820958B2 (en) 2004-11-23
US20020024547A1 (en) 2002-02-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3487584B2 (ja) インクジェット記録装置、および該装置における記録ヘッドの吐出状態を回復させる方法
JP2002029037A (ja) インクジェット記録装置の駆動エネルギー制御方法及びインクジェット記録装置
JPH0839807A (ja) インクジェットプリント方法および装置
JP3083441B2 (ja) プリントヘッド及びその製造装置及び製造方法及びプリント装置
JPH03227636A (ja) 液体噴射記録装置
JP2756335B2 (ja) 液体噴射記録装置
JP3133869B2 (ja) インクジェット記録装置およびインクジェット記録装置の吐出回復処理方法
JP3062387B2 (ja) 記録ヘッド及び該記録ヘッドを用いた記録方法及び装置
JP5271014B2 (ja) インクジェット記録装置及びインクジェット記録装置の制御方法
JPH06278283A (ja) 記録方法及び記録装置
JP3143596B2 (ja) インクジェット記録方法およびその装置
JP2004195760A (ja) 記録装置
JP2001315352A (ja) インクジェット記録装置
JP2001180015A (ja) インクジェット記録装置、インクジェット記録方法、及びインクジェット記録ヘッド
JP2001088289A (ja) インクジェットプリント装置および該装置用プリントヘッド
JP2001030512A (ja) インクジェット記録装置及び該装置における吐出回復方法
JP3160388B2 (ja) インクジェット記録装置および該装置で用いられるインクジェット記録ヘッド
JP3190184B2 (ja) 記録装置及び記録装置の補正方法
JPH11994A (ja) 液体噴射記録装置およびその駆動方法
JP2004009491A (ja) インク状態検出機構
JP2001171140A (ja) インクジェット記録装置
JP2001096732A (ja) インクジェット記録装置
JP2001010057A (ja) 記録装置及び記録方法
JPH10315502A (ja) インクジェット記録装置およびその制御方法
JP2000085128A (ja) プリント装置およびプリントヘッドの温度検出方法