JP2002027197A - 画像形成装置 - Google Patents

画像形成装置

Info

Publication number
JP2002027197A
JP2002027197A JP2000207380A JP2000207380A JP2002027197A JP 2002027197 A JP2002027197 A JP 2002027197A JP 2000207380 A JP2000207380 A JP 2000207380A JP 2000207380 A JP2000207380 A JP 2000207380A JP 2002027197 A JP2002027197 A JP 2002027197A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mtf
face
image
δtc
ave
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2000207380A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4132599B2 (ja
Inventor
Hideya Ogi
秀也 小木
Koichiro Iki
耕一郎 壹岐
Minoru Toyama
實 遠山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Sheet Glass Co Ltd
Original Assignee
Nippon Sheet Glass Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Sheet Glass Co Ltd filed Critical Nippon Sheet Glass Co Ltd
Priority to JP2000207380A priority Critical patent/JP4132599B2/ja
Priority to US09/898,030 priority patent/US6563104B2/en
Priority to KR1020010040195A priority patent/KR20020005458A/ko
Priority to CNB011202025A priority patent/CN1189767C/zh
Priority to EP01115724A priority patent/EP1170137A3/en
Publication of JP2002027197A publication Critical patent/JP2002027197A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4132599B2 publication Critical patent/JP4132599B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B13/00Optical objectives specially designed for the purposes specified below
    • G02B13/24Optical objectives specially designed for the purposes specified below for reproducing or copying at short object distances
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/024Details of scanning heads ; Means for illuminating the original
    • H04N1/028Details of scanning heads ; Means for illuminating the original for picture information pick-up
    • H04N1/03Details of scanning heads ; Means for illuminating the original for picture information pick-up with photodetectors arranged in a substantially linear array
    • H04N1/031Details of scanning heads ; Means for illuminating the original for picture information pick-up with photodetectors arranged in a substantially linear array the photodetectors having a one-to-one and optically positive correspondence with the scanned picture elements, e.g. linear contact sensors
    • H04N1/0311Details of scanning heads ; Means for illuminating the original for picture information pick-up with photodetectors arranged in a substantially linear array the photodetectors having a one-to-one and optically positive correspondence with the scanned picture elements, e.g. linear contact sensors using an array of elements to project the scanned image elements onto the photodetectors
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/435Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by selective application of radiation to a printing material or impression-transfer material
    • B41J2/447Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by selective application of radiation to a printing material or impression-transfer material using arrays of radiation sources
    • B41J2/45Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by selective application of radiation to a printing material or impression-transfer material using arrays of radiation sources using light-emitting diode [LED] or laser arrays
    • B41J2/451Special optical means therefor, e.g. lenses, mirrors, focusing means
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/024Details of scanning heads ; Means for illuminating the original
    • H04N1/028Details of scanning heads ; Means for illuminating the original for picture information pick-up
    • H04N1/03Details of scanning heads ; Means for illuminating the original for picture information pick-up with photodetectors arranged in a substantially linear array
    • H04N1/031Details of scanning heads ; Means for illuminating the original for picture information pick-up with photodetectors arranged in a substantially linear array the photodetectors having a one-to-one and optically positive correspondence with the scanned picture elements, e.g. linear contact sensors
    • H04N1/0311Details of scanning heads ; Means for illuminating the original for picture information pick-up with photodetectors arranged in a substantially linear array the photodetectors having a one-to-one and optically positive correspondence with the scanned picture elements, e.g. linear contact sensors using an array of elements to project the scanned image elements onto the photodetectors
    • H04N1/0312Details of scanning heads ; Means for illuminating the original for picture information pick-up with photodetectors arranged in a substantially linear array the photodetectors having a one-to-one and optically positive correspondence with the scanned picture elements, e.g. linear contact sensors using an array of elements to project the scanned image elements onto the photodetectors using an array of optical fibres or rod-lenses
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B3/00Simple or compound lenses
    • G02B3/0006Arrays
    • G02B3/0037Arrays characterized by the distribution or form of lenses
    • G02B3/005Arrays characterized by the distribution or form of lenses arranged along a single direction only, e.g. lenticular sheets
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B3/00Simple or compound lenses
    • G02B3/0006Arrays
    • G02B3/0037Arrays characterized by the distribution or form of lenses
    • G02B3/0056Arrays characterized by the distribution or form of lenses arranged along two different directions in a plane, e.g. honeycomb arrangement of lenses
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B3/00Simple or compound lenses
    • G02B3/0087Simple or compound lenses with index gradient
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/024Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof deleted
    • H04N2201/028Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof deleted for picture information pick-up
    • H04N2201/03Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof deleted for picture information pick-up deleted
    • H04N2201/031Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof deleted for picture information pick-up deleted deleted
    • H04N2201/03104Integral pick-up heads, i.e. self-contained heads whose basic elements are a light source, a lens and a photodetector supported by a single-piece frame
    • H04N2201/03108Components of integral heads
    • H04N2201/03112Light source
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/024Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof deleted
    • H04N2201/028Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof deleted for picture information pick-up
    • H04N2201/03Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof deleted for picture information pick-up deleted
    • H04N2201/031Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof deleted for picture information pick-up deleted deleted
    • H04N2201/03104Integral pick-up heads, i.e. self-contained heads whose basic elements are a light source, a lens and a photodetector supported by a single-piece frame
    • H04N2201/03108Components of integral heads
    • H04N2201/03125Light guide upstream of the scanned picture elements
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/024Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof deleted
    • H04N2201/028Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof deleted for picture information pick-up
    • H04N2201/03Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof deleted for picture information pick-up deleted
    • H04N2201/031Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof deleted for picture information pick-up deleted deleted
    • H04N2201/03104Integral pick-up heads, i.e. self-contained heads whose basic elements are a light source, a lens and a photodetector supported by a single-piece frame
    • H04N2201/03108Components of integral heads
    • H04N2201/03133Window, i.e. a transparent member mounted in the frame
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/024Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof deleted
    • H04N2201/028Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof deleted for picture information pick-up
    • H04N2201/03Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof deleted for picture information pick-up deleted
    • H04N2201/031Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof deleted for picture information pick-up deleted deleted
    • H04N2201/03104Integral pick-up heads, i.e. self-contained heads whose basic elements are a light source, a lens and a photodetector supported by a single-piece frame
    • H04N2201/03108Components of integral heads
    • H04N2201/03141Photodetector lens
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/024Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof deleted
    • H04N2201/028Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof deleted for picture information pick-up
    • H04N2201/03Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof deleted for picture information pick-up deleted
    • H04N2201/031Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof deleted for picture information pick-up deleted deleted
    • H04N2201/03104Integral pick-up heads, i.e. self-contained heads whose basic elements are a light source, a lens and a photodetector supported by a single-piece frame
    • H04N2201/03108Components of integral heads
    • H04N2201/03145Photodetector

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Facsimile Heads (AREA)
  • Lenses (AREA)
  • Printers Or Recording Devices Using Electromagnetic And Radiation Means (AREA)
  • Light Sources And Details Of Projection-Printing Devices (AREA)
  • Optical Fibers, Optical Fiber Cores, And Optical Fiber Bundles (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 高い基本解像力を維持しつつ、レンズ配列方
向での解像力の均一性を確保することができ、それによ
ってハーフ・トーンを扱う時でも濃度むらが目立たない
ようにする。 【解決手段】 ロッドレンズアレイ10の一方のレンズ
端面に対向するように物体面14を、他方のレンズ端面
に対向するように像面16を配置し、且つ物体側と像側
の作動距離を光学的にほぼ等しくする。実際の物体面・
像面間距離TC0が、ロッドレンズアレイ単体でのMT
Fのレンズ配列方向についての平均値MTFave が最大
となる共役長TC1 とΔMTF(=(MTFmax −MT
min )/MTFave )が最小となる共役長TC2 との
間に収まり、且つMTFave が最大となる共役長TC1
に対して、ずれ量ΔTC(=|TC0 −TC1 |)が0
mm<ΔTC<+0.2mmとなる範囲内に設定されてい
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、ロッドレンズアレ
イを用いる画像形成装置に関し、更に詳しく述べると、
物体面と像面を適切な位置に配置することにより、基本
解像力を維持しつつ解像力の均一性を確保できるように
した画像形成装置に関するものである。この技術は、例
えば密着型イメージセンサあるいはLEDプリンタなど
に有用である。
【0002】
【従来の技術】図1に示すように、ロッドレンズアレイ
10は、半径方向に屈折率分布を有するロッドレンズ1
2を、その光軸が互いに平行になるように多数本並設し
た等倍結像光学系であり、ファクシミリ、複写機、スキ
ャナ、LEDプリンタなどにおける画像形成装置として
広く採用されている。ロッドレンズ12の一方のレンズ
端面に対向するように物体面14を配置し、他方のレン
ズ端面に対向するように像面16を配置する。例えば図
2に示す密着型イメージセンサのような読み取り系で
は、物体面14が原稿面、像面16がセンサ画素位置と
なる。また図示するのを省略するが、LEDプリンタの
ような書き込み系では、物体面がLED素子の発光位
置、像面がドラム面となる。
【0003】それらの画像形成装置において、光学的な
位置関係としては、ロッドレンズアレイの基本解像力で
あるMTF(Modulation Transfer Function)の平均値
(MTFのレンズ配列方向(ロッドレンズアレイの長手
方向)についての平均値)MTFave ができるだけ高く
なるようにすることが基本であり、少なくとも物体側作
動距離と像側作動距離(レンズ端面から物体面あるいは
像面までの距離)L0が光学的に等しくなるように物体
面14と像面16の位置を設定する。場合によっては、
MTFの平均値MTFave が最大となるように物体面・
像面間距離TCを合わせ込むことも行われている。
【0004】ところでMTFは、図3に示すように、矩
形波格子パターン(原画)20のロッドレンズアレイ1
0による画像22をセンサで受光し、その光量レベルの
極大値imax と極小値imin とから次式にて算出され
る。 MTF(%)=〔(imax −imin )/(imax +i
min )〕×100 このMTFが100%に近いほど、原画に忠実な画像が
形成されている(解像力が大きい)と評価している。
【0005】実際の測定は、例えば図4に示すような光
学系で行う。ハロゲン・ランプのような光源30からの
光がフィルタ31、拡散板32、矩形波テストチャート
33を通ることで矩形波格子パターンを形成し、ロッド
レンズアレイ10で結像してCCDイメージセンサ34
で受光し電気信号に変換する。ロッドレンズアレイ10
を白抜き矢印方向に移動することにより、その全長にわ
たって検査する。その出力波形をデータ処理装置35に
送り、極大値imax と極小値imin とを求め、MTFを
算出する。MTFのレンズ配列方向の平均値がMTF
ave である。
【0006】上記のようにMTFの平均値MTFave
最大となるように物体面・像面間距離TCを合わせ込む
方法の他、例えば読み取り系において、原稿台ガラスな
どがあって原稿の位置ずれが一方にしか起こらない場合
に、見掛け上の焦点深度をかせぐために、最適フォーカ
ス位置が原稿台ガラス表面から離れた位置に来るよう
に、片側ずれした配置にする方法、あるいは書き込み系
において、LED素子の発光ばらつきの影響を緩和する
ために、デフォーカスした位置関係にする方法なども提
案されている。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】ロッドレンズは、視野
径内で径方向に解像度の分布を持っており、その重ね合
わせでできるロッドレンズアレイとしての像は、レンズ
半径周期(センサ画素/LED素子とレンズアレイ中心
位置が合っている場合)又は直径周期(センサ画素/L
ED素子とレンズアレイ中心位置がずれている場合)で
長手方向に解像度変動が現れることになる。現在市販さ
れているロッドレンズアレイでは、分解能600dpi
以上で使用した場合、この解像力変動が無視できないレ
ベルになっている。
【0008】そのため、アプリケーションの高解像度化
に伴い、従来の技術では、基本解像力を維持しつつ解像
力の均一性を確保することが難しくなってきており、読
み取り系/書き込み系で使用されてハーフ・トーンを扱
う時に濃度むらが目立つという問題が生じている。
【0009】本発明の目的は、高い基本解像力を維持し
つつ、レンズ配列方向での解像力の均一性を確保するこ
とができ、それによってハーフ・トーンを扱う時でも濃
度むらが目立たないような画像形成装置を提供すること
である。
【0010】
【課題を解決するための手段】本発明は、半径方向に屈
折率分布を有するロッドレンズを、その光軸が互いに平
行になるように多数本並設した等倍結像ロッドレンズア
レイを使用し、該ロッドレンズアレイの一方のレンズ端
面に対向するように物体面を、他方のレンズ端面に対向
するように像面を配置し、且つ物体側作動距離と像側作
動距離が光学的にほぼ等しく設定されている画像形成装
置である。ここで本発明では、実際の物体面・像面間距
離TC0 が、ロッドレンズアレイ単体でのMTFのレン
ズ配列方向についての平均値MTFave が最大となる共
役長TC1 とΔMTF(但し、ΔMTF=(MTFmax
−MTFmin )/MTFave )が最小となる共役長TC
2との間に収まるか、もしくはΔMTFが最小となる共
役長TC2 に等しく、且つMTFの平均値MTFave
最大となる共役長TC1 に対して、ずれ量ΔTC(但
し、ΔTC=|TC0 −TC1 |)が0mm<ΔTC<+
0.2mmとなる範囲内に設定されている。より好ましく
は、+0.05mm≦ΔTC≦+0.15mmとなる範囲内
で設定することである。
【0011】本発明者等は、従来技術において高解像度
でハーフトーンを使用した場合などに濃度むらが目立つ
ようになる現象に関し、種々実験検討した結果、画像む
らの影響を評価するのにΔMTFという新たなパラメー
タを導入するのが都合がよいこと、MTFのレンズ配列
方向(長手方向)の平均値MTFave が最大となる共役
長TC1 とΔMTFが最小となる共役長TC2 とは一般
に一致しないことを見出した。但し、ΔMTF=(MT
max −MTFmin )/MTFave である。
【0012】そこで本発明では上記のように、実際の物
体面・像面間距離TC0 を、ロッドレンズアレイ単体で
のMTFのレンズ配列方向についての平均値MTFave
が最大となる共役長TC1 とΔMTFが最小となる共役
長TC2 との間に収まるか、もしくはΔMTFが最小と
なる共役長TC2 に等しく、且つMTFの平均値MTF
ave が最大となる共役長TC1 に対して、ずれ量ΔTC
(但し、ΔTC=|TC0 −TC1 |)が0mm<ΔTC
<+0.2mmとなる範囲内に設定する。MTF ave が最
大となる共役長TC1 に対してΔMTFが最小となる共
役長TC2 がどちらの方向(共役長が長くなる+方向あ
るいは短くなる−方向)にずれるかは、ロッドレンズの
屈折率分布係数等による。従って、本発明では、いずれ
の場合でも実際の物体面・像面間距離TC0 を、MTF
ave が最大となる共役長TC1 とΔMTFが最小となる
共役長TC2 との間に収めることが基本である。また物
体側作動距離と像側作動距離が光学的にほぼ等しく設定
されていることから、物体側及び像側におけるそれぞれ
の光学的なずれ量は、ΔTC/2ということになる。こ
れによって、MTFの平均値MTFave の低下も許容で
きる範囲内に抑えられ、高い基本解像力を維持しつつ、
レンズ配列方向での解像力の均一性を確保することがで
き、ハーフ・トーンを扱う時でも濃度むらが目立たない
ようになる。
【0013】
【実施例】以下に示す設計仕様のロッドレンズアレイに
対して、ロッドレンズの高次屈折率分布係数を変えて長
手方向(レンズ素子配列方向)のMTFを計算した結果
を図5に示す。ここでは、24lp/mmのパターンを用い
た場合について、物体面・像面間距離TCに対するMT
F平均値MTFave とΔMTFを計算している。基本と
なるロッドレンズアレイの設計仕様は、 ロッドレンズ径D:0.563mm MTFave が最大となる共役長TC1 :9.9mm ロッドレンズ長Z0 :4.34mm 開口角(最大入射角)Θ0 :20度 である。また、ロッドレンズの屈折率分布は次式で表記
する。 n(r)2 =n0 2 ・{1−(g・r)2 +h4
{1−(g・r)4 +h6・{1−(g・r)6 +h8
・{1−(g・r)4 } ここで、 r:ロッドレンズの光軸から測った径方向の距離 n0 :ロッドレンズの光軸上での屈折率(=1.62
5) g:屈折率分布係数(=0.8423) h4 、h6 、h8 :高次屈折率分布係数 である。
【0014】図5のA〜D(ケースA〜D)における高
次屈折率分布係数は、表1の通りである。
【0015】
【表1】
【0016】図5のA〜Dのいずれの場合にも、ロッド
レンズアレイ単体でのMTFのレンズ配列方向について
の平均値MTFave が最大となる共役長TC1 とΔMT
F(但し、ΔMTF=(MTFmax −MTFmin )/M
TFave )が最小となる共役長TC2 とが一致せず、あ
る範囲で右方向又は左方向(共役長が長くなる方向又は
短くなる方向)にずれていることが分かる。従って、実
際の物体面・像面間距離TC0 が、ロッドレンズアレイ
単体でのMTFのレンズ配列方向についての平均値MT
ave が最大となる共役長TC1 とΔMTFが最小とな
る共役長TC2との間に収まるか、もしくはΔMTFが
最小となる共役長TC2 に等しく、且つMTFave が最
大となる共役長TC1 に対して、ずれ量ΔTC(但し、
ΔTC=|TC0 −TC1 |)が0mm<ΔTC<+0.
2mmとなる範囲内に設定されていることで、MTFの平
均値の低下も許容できる範囲内に抑えられ、高い基本解
像力を維持しつつ、レンズ配列方向での解像力の均一性
を確保することができ、ハーフ・トーンを扱う時でも濃
度むらが目立たないようになる。特に、ずれ量ΔTC
を、+0.05mm≦ΔTC≦+0.15mmとなる範囲内
に設定すると、MTF ave が高くΔMTFが低い良好な
効果が得られることが分かる。
【0017】図6は、上記シミュレーションのベースと
した仕様のロッドレンズアレイについて、図4に示す光
学系を用いて、種々の物体面・像面間距離TCに対して
12lp/mmでのMTF全幅プロファイルを実測し、それ
に基づきMTFの平均値MTFave とΔMTF′変動を
求めた結果である。ここで、 ΔMTF′=(MTFave −MTFmin )/MTFave で定義される値である。MTFave が最大となる共役長
TC1 =10.2mmに対して、ΔTC=0.1mmの位置
である10.3mmでΔMTF′が最小となっている。
【0018】下記の設計仕様のロッドレンズアレイに対
して、図4に示す光学系を用いて、種々の物体面・像面
間距離TCに対して12lp/mmでのMTF全幅プロファ
イルを実測し、それに基づきMTFの平均値MTFave
とΔMTF′変動を求めた。その結果を図7に示す。 ロッドレンズ径D:0.912mm MTFave が最大となる共役長TC1 :15.1mm ロッドレンズ長Z0 :6.89mm 開口角(最大入射角)Θ0 :20度 レンズ素子の光軸上での屈折率n0 :1.627 屈折率分布係数g:0.5348
【0019】その結果、MTFave が最大となる共役長
TC1 =14.8mmに対して、ΔTC=0.1mmの位置
である14.9mmでΔMTF′が最小となっている。
【0020】
【発明の効果】本発明は上記のように、実際の物体面・
像面間距離TC0 が、MTFave が最大となる共役長T
1 とΔMTFが最小となる共役長TC2 との間に収ま
るか、もしくはΔMTFが最小となる共役長TC2 に等
しく、且つMTFave が最大となる共役長TC1 に対し
て、ずれ量ΔTCが0mm<ΔTC<+0.2mmとなる範
囲内に設定されているので、MTFave の大きな低下は
なくΔMTFを抑えることができる。そのため、基本解
像度を大きく落とすことなく、長手方向の解像度変動の
小さな画像形成装置が得られる。特にずれ量ΔTCが+
0.05mm≦ΔTC≦+0.15mmとなる範囲内で調節
されていると、MTFave 及びΔMTFの値のバランス
がとれた良好な特性が得られる。
【図面の簡単な説明】
【図1】ロッドレンズアレイを用いた画像形成装置の説
明図。
【図2】密着イメージセンサの例を示す説明図。
【図3】MTFの説明図。
【図4】MTFを測定するための光学系の説明図。
【図5】ロッドレンズアレイの一例のシミュレーション
結果を示すグラフ。
【図6】ロッドレンズアレイの一例の実測結果を示すグ
ラフ。
【図7】ロッドレンズアレイの他の例の実測結果を示す
グラフ。
【符号の説明】
10 ロッドレンズアレイ 12 ロッドレンズ 14 物体面 16 像面
─────────────────────────────────────────────────────
【手続補正書】
【提出日】平成13年7月4日(2001.7.4)
【手続補正1】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0013
【補正方法】変更
【補正内容】
【0013】
【実施例】以下に示す設計仕様のロッドレンズアレイに
対して、ロッドレンズの高次屈折率分布係数を変えて長
手方向(レンズ素子配列方向)のMTFを計算した結果
を図5に示す。ここでは、24lp/mmのパターンを用い
た場合について、物体面・像面間距離TCに対するMT
F平均値MTFave とΔMTFを計算している。基本と
なるロッドレンズアレイの設計仕様は、 ロッドレンズ径D:0.563mm MTFave が最大となる共役長TC1 :9.9mm ロッドレンズ長Z0 :4.34mm 開口角(最大入射角)Θ0 :20度 である。また、ロッドレンズの屈折率分布は次式で表記
する。n(r)2 =n0 2 ・{1−(g・r)2 +h4 ・(g
・r)4 +h6 ・(g・r)6 +h8 ・(g・r)8 ここで、 r:ロッドレンズの光軸から測った径方向の距離 n0 :ロッドレンズの光軸上での屈折率(=1.62
5) g:屈折率分布係数(=0.8423) h4 、h6 、h8 :高次屈折率分布係数 である。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) G02B 13/26 B41J 3/21 L G03B 27/54 H04N 1/036 (72)発明者 遠山 實 大阪府大阪市中央区道修町3丁目5番11号 日本板硝子株式会社内 Fターム(参考) 2C162 AE28 AE47 FA04 FA17 FA23 FA45 FA50 FA57 FA60 FA67 2H087 KA08 RA22 RA26 2H109 AA02 AA13 AA26 5C051 AA01 AA02 BA04 CA08 DA03 DB22 DC04 DC07

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 半径方向に屈折率分布を有するロッドレ
    ンズを、その光軸が互いに平行になるように多数本並設
    した等倍結像ロッドレンズアレイを使用し、該ロッドレ
    ンズアレイの一方のレンズ端面に対向するように物体面
    を、他方のレンズ端面に対向するように像面を配置し、
    且つ物体側作動距離と像側作動距離が光学的にほぼ等し
    く設定されている画像形成装置において、 実際の物体面・像面間距離TC0 が、ロッドレンズアレ
    イ単体でのMTFのレンズ配列方向についての平均値M
    TFave が最大となる共役長TC1 とΔMTF(但し、
    ΔMTF=(MTFmax −MTFmin )/MTFave
    が最小となる共役長TC2 との間に収まるか、もしくは
    ΔMTFが最小となる共役長TC2 に等しく、且つMT
    Fの平均値MTFave が最大となる共役長TC1 に対し
    て、ずれ量ΔTC(但し、ΔTC=|TC0 −TC
    1 |)が0mm<ΔTC<+0.2mmとなる範囲内に設定
    されていることを特徴とする画像形成装置。
  2. 【請求項2】 物体面・像面間距離TC0 は、MTFの
    平均値MTFave が最大となる共役長TC1 に対して、
    ずれ量ΔTC(但し、ΔTC=|TC0 −TC1 |)が
    +0.05mm≦ΔTC≦+0.15mmとなる範囲内に設
    定されている請求項1記載の画像形成装置。
JP2000207380A 2000-07-07 2000-07-07 画像形成装置 Expired - Lifetime JP4132599B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000207380A JP4132599B2 (ja) 2000-07-07 2000-07-07 画像形成装置
US09/898,030 US6563104B2 (en) 2000-07-07 2001-07-05 Image forming apparatus
KR1020010040195A KR20020005458A (ko) 2000-07-07 2001-07-06 이미지 형성 장치
CNB011202025A CN1189767C (zh) 2000-07-07 2001-07-06 成像设备
EP01115724A EP1170137A3 (en) 2000-07-07 2001-07-06 Image forming apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000207380A JP4132599B2 (ja) 2000-07-07 2000-07-07 画像形成装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002027197A true JP2002027197A (ja) 2002-01-25
JP4132599B2 JP4132599B2 (ja) 2008-08-13

Family

ID=18704147

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000207380A Expired - Lifetime JP4132599B2 (ja) 2000-07-07 2000-07-07 画像形成装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US6563104B2 (ja)
EP (1) EP1170137A3 (ja)
JP (1) JP4132599B2 (ja)
KR (1) KR20020005458A (ja)
CN (1) CN1189767C (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011207526A (ja) * 2010-03-30 2011-10-20 Toppan Printing Co Ltd 袋状容器用注出口栓
JP2013120298A (ja) * 2011-12-07 2013-06-17 V Technology Co Ltd マイクロレンズアレイの焦点距離測定装置及び方法

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1097612A (ja) * 1996-08-02 1998-04-14 Canon Inc 画像読取装置及び画像読取システム
JP2002144626A (ja) * 2000-11-15 2002-05-22 Ricoh Co Ltd 光プリントヘッド及び画像形成装置
CN101041185A (zh) * 2003-01-29 2007-09-26 三菱丽阳株式会社 端面切削装置
CN100434939C (zh) * 2003-01-29 2008-11-19 三菱丽阳株式会社 棒状透镜阵列制造装置以及制造方法
DK1654002T4 (da) * 2003-08-07 2014-02-17 Allergan Inc Sammensætninger til fremføring af terapeutiske midler til øjnene
CN101242471B (zh) * 2007-02-05 2010-07-21 环隆电气股份有限公司 光学模块及其对准、组装方法
CN101413646B (zh) * 2007-10-19 2010-09-22 环隆电气股份有限公司 多波长发光模块
WO2011027536A1 (ja) * 2009-09-01 2011-03-10 オリンパス株式会社 光学装置、およびそれを用いた撮像装置、撮像システム
CN102014233B (zh) * 2010-08-24 2015-04-08 威海华菱光电股份有限公司 一种接触式图像传感器
JP2013186195A (ja) * 2012-03-06 2013-09-19 Toshiba Tec Corp 画像形成装置、レンズアレイ及びその形成方法
JP6407811B2 (ja) * 2015-07-08 2018-10-17 富士フイルム株式会社 撮像装置および方法

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06320790A (ja) * 1993-05-11 1994-11-22 Sanyo Electric Co Ltd 光プリントヘッド
JPH0952385A (ja) * 1995-08-14 1997-02-25 Oki Data:Kk Ledヘッドおよびその位置調整方法
JPH11231212A (ja) * 1998-02-13 1999-08-27 Nippon Sheet Glass Co Ltd 結像光学装置

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3438949C2 (de) * 1983-10-25 1994-03-10 Canon Kk Druckvorrichtung
JPH01243004A (ja) * 1988-03-25 1989-09-27 Toshiba Corp 光通信用モジュール
JPH0296541A (ja) 1988-09-30 1990-04-09 Toshiba Corp 複合金属アルコキシド、磁性薄膜の形成方法及び誘電体薄膜の形成方法
EP0408756A4 (en) * 1988-12-07 1991-08-28 San-Ei Chemical Industries, Ltd. Method for preparing milk/mineral concentrate and mineralized drink
JPH0834531B2 (ja) * 1989-09-19 1996-03-29 三菱電機株式会社 読取装置
JPH03295354A (ja) * 1990-04-13 1991-12-26 Fuji Xerox Co Ltd 画像読取装置
JP3029662B2 (ja) * 1990-11-05 2000-04-04 株式会社東芝 再生装置
JPH05237860A (ja) * 1992-02-26 1993-09-17 Sanai:Kk 減圧チャンバー用セパレータ
JPH05260249A (ja) * 1992-03-12 1993-10-08 Mitsubishi Rayon Co Ltd 画像読取りユニット
JP3178623B2 (ja) * 1992-06-29 2001-06-25 沖電気工業株式会社 電子写真プリンタ、ledアレイヘッド及び電子写真プリンタの調整方法
JP2966705B2 (ja) * 1993-09-24 1999-10-25 沖電気工業株式会社 画像読取・書込装置
JP2854537B2 (ja) * 1995-03-29 1999-02-03 双葉電子工業株式会社 感光記録装置
JP2001194585A (ja) * 2000-01-12 2001-07-19 Nippon Sheet Glass Co Ltd 結像光学装置

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06320790A (ja) * 1993-05-11 1994-11-22 Sanyo Electric Co Ltd 光プリントヘッド
JPH0952385A (ja) * 1995-08-14 1997-02-25 Oki Data:Kk Ledヘッドおよびその位置調整方法
JPH11231212A (ja) * 1998-02-13 1999-08-27 Nippon Sheet Glass Co Ltd 結像光学装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011207526A (ja) * 2010-03-30 2011-10-20 Toppan Printing Co Ltd 袋状容器用注出口栓
JP2013120298A (ja) * 2011-12-07 2013-06-17 V Technology Co Ltd マイクロレンズアレイの焦点距離測定装置及び方法

Also Published As

Publication number Publication date
EP1170137A2 (en) 2002-01-09
US6563104B2 (en) 2003-05-13
JP4132599B2 (ja) 2008-08-13
EP1170137A3 (en) 2002-03-06
US20020036255A1 (en) 2002-03-28
CN1332381A (zh) 2002-01-23
CN1189767C (zh) 2005-02-16
KR20020005458A (ko) 2002-01-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6163414A (en) Image reading apparatus
JP2002027197A (ja) 画像形成装置
JPS61227481A (ja) 画像入力装置における補正用基準デ−タ取込方法
JPS636520A (ja) 電気光学的画像装置
JP2001174606A (ja) 結像光学装置
EP0786815A1 (en) Photosensor array with compensation for optical aberrations and illumination nonuniformity
US7924476B2 (en) Document reading apparatus and image processing method
JP5006589B2 (ja) 光学的伝達関数の測定方法及び測定装置並びにテストチャート
TW392080B (en) Rod lens array and life-size imaging optical apparatus using the same
JPH07225434A (ja) 画像読取装置
US8274716B2 (en) Image reading apparatus and method of controlling the same
JP2005070069A (ja) 画像形成装置
US5950053A (en) Illumination compensation device of scanner
US6469837B2 (en) Imaging optical apparatus
JP2001083044A (ja) レンズアレイの検査方法及び検査システム
US20040164222A1 (en) Systems and methods for providing multiple object planes in an optical image scanner
JPH06276359A (ja) カラー画像読取装置
JP3271827B2 (ja) 画像読取装置
KR20020044567A (ko) 렌즈 어레이, 이미지 센서, 이 이미지 센서를 이용한 정보처리 장치 및 정보 처리 시스템
JP2003283773A (ja) フレア補正データ計測方法とフレア補正方法と記憶媒体と画像読取装置及び画像形成装置
JPH07306385A (ja) 画像読取装置
JPH03129965A (ja) 画像読取装置の照明装置
TW307085B (en) Image reading apparatus
JPH0537778A (ja) 画像読取装置
JPH07312678A (ja) 画像読取装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070502

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20080502

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080514

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080602

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110606

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 4132599

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110606

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120606

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120606

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130606

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term