JP2002020251A - 歯磨組成物 - Google Patents

歯磨組成物

Info

Publication number
JP2002020251A
JP2002020251A JP2000199119A JP2000199119A JP2002020251A JP 2002020251 A JP2002020251 A JP 2002020251A JP 2000199119 A JP2000199119 A JP 2000199119A JP 2000199119 A JP2000199119 A JP 2000199119A JP 2002020251 A JP2002020251 A JP 2002020251A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fatty acid
sodium
acid
dentifrice composition
ascorbic acid
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000199119A
Other languages
English (en)
Inventor
Susumu Hiratsuka
進 平塚
Mizuya Yamamoto
瑞哉 山本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Lion Corp
Original Assignee
Lion Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Lion Corp filed Critical Lion Corp
Priority to JP2000199119A priority Critical patent/JP2002020251A/ja
Publication of JP2002020251A publication Critical patent/JP2002020251A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Cosmetics (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【解決手段】 脂肪酸と、脂肪酸に対し等質量以上のノ
ニオン界面活性剤と、ノニオン界面活性剤に対し2倍質
量以上のアニオン界面活性剤とを含有してなることを特
徴とする歯磨組成物。 【効果】 本発明の歯磨組成物は、脂肪酸が均一に配合
され、かつその効果が有効に発揮されるものである。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、脂肪酸を配合した
歯磨組成物に関する。
【0002】
【従来の技術及び発明が解決しようとする課題】脂肪酸
は、これをアスコルビン酸又はその誘導体と併用する
と、歯肉炎抑制効果を高めることが知られている(特開
平9−175967号公報)。
【0003】しかしながら、本発明者の検討によると常
温で固体の脂肪酸を加温後配合すると粒状に析出してし
まい、均一にできない問題があり、これは特にエタノー
ル含量の少ない歯磨組成物で顕著である。このため、一
般的には界面活性剤によって溶解させる手法が採用され
るが、アニオン界面活性剤の配合だけでは脂肪酸の粒が
析出してしまい、均一配合ができないものであった。ま
た、脂肪酸を溶解させるため、ノニオン界面活性剤を大
量に配合したところ、ミセルの会合状態がリジットにな
り、脂肪酸の有効性が発現できないことが判明した。
【0004】このため、脂肪酸を歯磨組成物に均一に配
合し、かつ有効に作用させることを可能とする技術の開
発が望まれた。
【0005】
【課題を解決するための手段及び発明の実施の形態】本
発明者は、上記要望に応えるために鋭意検討を行った結
果、脂肪酸を均一に溶解させるためには、脂肪酸と同質
量以上のノニオン界面活性剤を歯磨組成物に配合するこ
とが重要であることを見出すと共に、ノニオン界面活性
剤だけではリジットなミセル会合状態をつくることか
ら、更にノニオン界面活性剤の2倍質量以上のアニオン
界面活性剤を配合し、ミセルの会合状態をルーズにする
ことが、脂肪酸の活性発現のために重要であり、これに
よって脂肪酸が均一に配合され、かつその効果が有効に
発揮され、歯磨組成物に対する脂肪酸の活性化、安定化
配合の目的が達成されることを知見し、本発明をなすに
至った。
【0006】以下、本発明につき更に詳しく説明する。
本発明の歯磨組成物は、脂肪酸と、脂肪酸に対し等質量
以上のノニオン界面活性剤と、ノニオン界面活性剤に対
し2倍質量以上のアニオン界面活性剤とを含有してなる
ものである。
【0007】本発明に使用できる脂肪酸としては、飽
和、不飽和の中鎖、長鎖脂肪酸を好適に使用することが
でき、特に炭素数12以上、好ましくは12〜24の飽
和、不飽和脂肪酸を好適に使用することができる。例え
ば、ラウリン酸、ミリスチン酸、パルミチン酸、ステア
リン酸、イソステアリン酸、リノール酸、リノレン酸、
オレイン酸等が挙げられる。上記脂肪酸の配合量は、組
成物全体の0.0001〜10%(質量百分率、以下同
じ)、特に0.001〜3%が好ましい。
【0008】また、ノニオン界面活性剤としては、ステ
アリン酸モノグリセリル、ラウリン酸デカグリセリルな
どのグリセリン脂肪酸エステル、ショ糖脂肪酸エステ
ル、マルトース脂肪酸エステル、ラクトース脂肪酸エス
テルなどの糖脂肪酸エステル、マルチトール脂肪酸エス
テル、ラクチトール脂肪酸エステルなどの糖アルコール
脂肪酸エステル、ポリオキシエチレンソルビタンモノラ
ウレート、ポリオキシエチレンソルビタンモノステアレ
ートなどのポリオキシエチレンソルビタン脂肪酸エステ
ル、ポリオキシエチレン硬化ヒマシ油などのポリオキシ
エチレン脂肪酸エステル、ミリスチン酸モノ又はジエタ
ノールアミドなどの脂肪酸エタノールアミド、ソルビタ
ン脂肪酸エステル、ポリオキシエチレン高級アルコール
エーテル、ポリオキシエチレンポリオキシプロピレン共
重合体(プルロニック)、ポリオキシエチレンポリオキ
シプロピレン脂肪酸エステル等が用いられる。これらの
中では、特にショ糖脂肪酸エステル、ポリグリセリン脂
肪酸エステル、ポリオキシエチレン硬化ヒマシ油、プル
ロニックが好適に用いられる。
【0009】一方、アニオン界面活性剤としては、ラウ
リル硫酸ナトリウム、ミリスチル硫酸ナトリウム、セチ
ル硫酸ナトリウムなどのアルキル硫酸ナトリウム、N−
ラウロイルグルタミン酸ナトリウム、N−パルミトイル
グルタミン酸ナトリウムなどのN−アシルグルタミン酸
ナトリウム、N−ラウロイルサルコシンナトリウム、N
−ミリストイルサルコシンナトリウムなどのN−アシル
サルコシンナトリウム、N−ラウロイルメチルタウリン
ナトリウム、N−ミリストイルメチルタウリンナトリウ
ムなどのN−メチル−N−アシルタウリンナトリウム、
N−メチル−N−アシルアラニンナトリウム、ラウリル
ベンゼンスルホン酸ナトリウム、水素添加ココナッツ脂
肪酸モノグリセリドモノ硫酸ナトリウム、ラウリルスル
ホ酢酸ナトリウム、α−オレフィンスルホン酸ナトリウ
ム、ラウリルPOE硫酸ナトリウム、ラウリルPOE酢
酸ナトリウム、ラウリルPOEリン酸ナトリウム、ステ
アリルPOEリン酸ナトリウム等が用いられる。
【0010】これらの中では、アルキル硫酸ナトリウ
ム、N−アシルグルタミン酸ナトリウム、N−アシルサ
ルコシンナトリウム、N−メチル−N−アシルタウリン
ナトリウム、N−メチル−N−アシルアラニンナトリウ
ムが好適に使用される。
【0011】上記ノニオン界面活性剤の配合量は、組成
物全体の0.05〜5%、特に0.1〜2%とすること
ができ、アニオン界面活性剤の配合量は、組成物全体の
0.1〜10%、特に0.5〜3%とすることができる
が、本発明においては、ノニオン界面活性剤は、上記脂
肪酸の配合量1部(質量部、以下同じ)に対し、1部以
上、好ましくは1〜20部、更に好ましくは1.5〜1
0部の配合量とする。ノニオン界面活性剤の配合量が脂
肪酸1部に対して1部より少ないと、脂肪酸の可溶化が
十分なされず、本発明の目的を達成し得ない。また、ア
ニオン界面活性剤は、ノニオン界面活性剤1部に対し、
2部以上、好ましくは2〜20部、更に好ましくは2.
5〜10部の配合量とすることが必要で、2部より少な
いと脂肪酸の配合効果が十分発揮されず、同様に本発明
の目的が達成されない。
【0012】本発明の歯磨組成物には、更に有効成分と
して、アスコルビン酸又はアスコルビン酸誘導体を配合
することが好ましい。
【0013】ここで、本発明の歯磨組成物に配合される
アスコルビン酸誘導体としては、アスコルビン酸の2,
3,5,6位のいずれかの水酸基の1つ又は2つ以上が
リン酸、ポリリン酸、硫酸その他製薬学上許容される化
合物のエステルとなったものが使用できる。例えば、ア
スコルビン酸−2−リン酸エステル、アスコルビン酸−
3−リン酸エステル、アスコルビン酸−6−リン酸エス
テル、アスコルビン酸−2−ポリリン酸エステル、アス
コルビン酸−2−硫酸エステル、アスコルビン酸−2−
パルミチン酸エステル、アスコルビン酸−6−パルミチ
ン酸エステル、アスコルビン酸−2−ステアリン酸エス
テル、アスコルビン酸−6−ステアリン酸エステル、ア
スコルビン酸−2,6−ジブチルエステル、アスコルビ
ン酸−2,6−ジパルミチン酸エステル等が挙げられ、
また2−O−ガラクトピラノシルアスコルビン酸、3−
O−ガラクトピラノシルアスコルビン酸、6−O−ガラ
クトピラノシルアスコルビン酸、2−O−グルコシルア
スコルビン酸、3−O−グルコシルアスコルビン酸等の
誘導体も好適に使用することができる。また、それらの
塩類としては、ナトリウム塩、カリウム塩、カルシウム
塩、マグネシウム塩等が挙げられる。
【0014】これらのアスコルビン酸及びアスコルビン
酸誘導体は1種を単独で又は2種以上を組み合わせて用
いることができるが、アスコルビン酸の2位又は3位の
水酸基が置換された誘導体が好ましく用いられる。
【0015】上記アスコルビン酸及びその誘導体の配合
量は、組成物全体の0.001〜5%、特に0.01〜
3%とすることが好ましい。
【0016】本発明の歯磨組成物は、練歯磨、液状歯磨
等として調製でき、上記成分に加えて通常の配合成分、
即ち、研磨剤、粘結剤、粘稠剤、甘味剤、香料などを常
用量で配合し得る。
【0017】研磨剤としては、リン酸水素カルシウム・
2水和物、第3リン酸カルシウム、炭酸カルシウム、ピ
ロリン酸カルシウム、水酸化アルミニウム、無水ケイ
酸、ケイ酸アルミニウム、不溶性メタリン酸ナトリウ
ム、第3リン酸マグネシウム、炭酸マグネシウム、硫酸
カルシウム、ベントナイト、ケイ酸ジルコニウム、ポリ
メタクリル酸メチル、その他の合成樹脂等の1種又は2
種以上を本発明の効果を損なわない範囲で配合し得る。
【0018】また、粘結剤としては、カラギーナン、カ
ルボキシメチルセルロースナトリウム、メチルセルロー
ス、ヒドロキシエチルセルロース等のセルロース誘導
体、アルギン酸ナトリウム、アルギン酸プロピレングリ
コール等のアルギン酸誘導体、キサンタンガム、ジェラ
ンガム、トラガントガム、カラヤガム等のガム類、ポリ
ビニルアルコール、ポリアクリル酸ナトリウム、カルボ
キシビニルポリマー等の合成粘結剤、シリカゲル、ビー
ガム、ラポナイト等の無機粘結剤などの1種又は2種以
上を配合し得る。
【0019】粘稠剤としては、グリセリン、ソルビッ
ト、プロピレングリコール、ポリエチレングリコール、
キシリトール、マルチトール、ラクチトール等の多価ア
ルコールの1種又は2種以上を配合し得る。
【0020】香料成分としては、メントール、アネトー
ル、カルボン、オイゲノール、n−デシルアルコール、
シトロネロール、α−テルピネオール、シネオール、リ
ナロール、エチルリナロール、ワニリン、チモール、ペ
パーミント油、スペアミント油、ウインターグリーン
油、丁字油、ユーカリ油等の香料を単独で又は組み合わ
せて配合し得る。更に、サッカリンナトリウム、ペリラ
ルチン、ソーマチン等の甘味剤を配合し得る。
【0021】また、本発明には、クロルヘキシジン、塩
化ベンゼトニウム、塩化ベンザルコニウム、塩化セチル
ピリジニウム、塩化デカリニウム等の陽イオン性殺菌
剤、トリクロサン、ヒノキチオール、ビオゾール等のフ
ェノール性化合物、デキストラナーゼ、ムタナーゼ、リ
ゾチーム、アミラーゼ、プロテアーゼ、溶菌酵素、SO
D等の酵素、モノフルオロリン酸ナトリウム、モノフル
オロリン酸カリウムなどのアルカリ金属モノフルオロフ
ォスフェート、フッ化ナトリウム、フッ化第一錫などの
フッ化物、トラネキサム酸、イプシロンアミノカプロン
酸、アラントイン、ジヒドロコレスタノール、グリチル
リチン酸類、グリチルレチン酸、グリセロフォスフェー
ト、クロロフィル、塩化ナトリウム、キシリトール、塩
化亜鉛、水溶性無機リン酸化合物、ビタミンA、ビタミ
ンB群、ビタミンE等のビタミン類及びそれらの誘導体
等、公知の有効成分を1種又は2種以上配合することが
できる。
【0022】なお、本発明の歯磨組成物中のエタノール
量は、30%以下、特に3%以下であることが好まし
い。
【0023】本発明の歯磨組成物は常法によって調製し
得、成分の配合順序に特に制限はないが、脂肪酸をノニ
オン界面活性剤で可溶化した後、アニオン界面活性剤を
配合することが好ましい。
【0024】
【発明の効果】本発明の歯磨組成物は、脂肪酸が均一に
配合され、かつその効果が有効に発揮されるものであ
る。
【0025】
【実施例】以下、実施例及び比較例を示し、本発明を具
体的に説明するが、本発明は下記の実施例に制限される
ものではない。
【0026】[実施例1〜6、比較例1〜4]下記処方
の歯磨剤基剤に、表1,2に示すノニオン界面活性剤を
表1,2に示す割合で配合し、歯磨剤を調製した。得ら
れた歯磨剤について、粒の析出の有無を目視にて評価し
た。また、スピンラベル試薬として5NSを使用したス
ピンラベル法にてESR測定した。この場合、サンプル
は37℃で歯磨剤を3倍希釈したものを使用した。ここ
でS33はミセルの強度を表わすパラメータであり、
0.45以上の数値はリジットな会合状態を示し、ミセ
ル内の非水溶性成分が効果を発揮できないことがわかっ
ている。結果を表1,2に併記する。
【0027】歯磨剤基剤 パルミチン酸 0.2% ラウリル硫酸ナトリウム 1.2 アスコルビン酸−2−リン酸エステルマグネシウム塩 0.2 沈降性シリカ 15 70%ソルビット液 50 プロピレングリコール 3.5 カルボキシメチルセルロース 1.5 パラベン 0.1 サッカリンナトリウム 0.1 香料 1 二酸化チタン 0.5 クエン酸 0.1 水酸化ナトリウム 0.3精製水 残 合計 100%
【0028】
【表1】
【0029】
【表2】 注)HCO−20:ポリオキシエチレン(20)硬化ヒ
マシ油 HCO−60:ポリオキシエチレン(60)硬化ヒマシ
評価基準 有効性 ○:脂肪酸による歯肉粘膜吸収効果を発揮で
きる。 ×:脂肪酸による歯肉粘膜吸収効果を発揮できない。
【0030】 [実施例7]練歯磨 ステアリン酸 0.3% ラウリル硫酸ナトリウム 1.2 プルロニックF127 0.4 プロピレングリコール 5 70%ソルビット液 50 カラギーナン 1.2 サッカリンナトリウム 0.2 パラオキシ安息香酸エチル 0.1 アスコルビン酸−2−リン酸エステルマグネシウム塩 0.2 クエン酸1水和物 0.2 ジルコノシリケート 18 無水ケイ酸(トクヤマ社製) 3 香料 0.9 水酸化ナトリウム 適量精製水 残 合計 100%
【0031】 [実施例8]練歯磨 オレイン酸 0.1% HCO−40 0.8 ラウリル硫酸ナトリウム 1.6 アスコルビン酸−2−リン酸エステルナトリウム塩 0.1 ポリエチレングリコール400 5 70%ソルビット液 20 キサンタンガム 1.1 キシリット 10 パラオキシ安息香酸ブチル 0.5 リン酸2水素カルシウム 40 香料 1 パラチット 0.1精製水 残 合計 100%
【0032】実施例7,8の練歯磨も、脂肪酸が均一に
配合され、その効果が有効に発揮されるものであった。
フロントページの続き Fターム(参考) 4C083 AB032 AB052 AB172 AB212 AB242 AB282 AC101 AC112 AC122 AC132 AC241 AC242 AC302 AC432 AC482 AC792 AC862 AD052 AD112 AD222 AD272 AD352 AD641 BB04 BB05 CC41 DD22 EE01 EE03 EE31 EE33

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 脂肪酸と、脂肪酸に対し等質量以上のノ
    ニオン界面活性剤と、ノニオン界面活性剤に対し2倍質
    量以上のアニオン界面活性剤とを含有してなることを特
    徴とする歯磨組成物。
  2. 【請求項2】 エタノール含有量が30質量%未満であ
    る請求項1記載の歯磨組成物。
  3. 【請求項3】 更にアスコルビン酸又はその誘導体を含
    有する請求項1又は2記載の歯磨組成物。
JP2000199119A 2000-06-30 2000-06-30 歯磨組成物 Pending JP2002020251A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000199119A JP2002020251A (ja) 2000-06-30 2000-06-30 歯磨組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000199119A JP2002020251A (ja) 2000-06-30 2000-06-30 歯磨組成物

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002020251A true JP2002020251A (ja) 2002-01-23

Family

ID=18697181

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000199119A Pending JP2002020251A (ja) 2000-06-30 2000-06-30 歯磨組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2002020251A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2003055459A1 (fr) * 2001-12-25 2003-07-10 Kao Corporation Composition buccale
JP2007045786A (ja) * 2005-08-12 2007-02-22 Lion Corp 歯磨組成物
US7242448B2 (en) 2003-07-30 2007-07-10 Seiko Epson Corporation Liquid crystal device and electronic apparatus
JP2014062066A (ja) * 2012-09-21 2014-04-10 Kao Corp 口腔用組成物
JP2018104301A (ja) * 2016-12-22 2018-07-05 花王株式会社 バイオフィルム形成抑制剤用顆粒の製造方法

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2003055459A1 (fr) * 2001-12-25 2003-07-10 Kao Corporation Composition buccale
US8673271B2 (en) 2001-12-25 2014-03-18 Kao Corporation Compositions for mouth containing an anionic surfactant having reduced astringency
US7242448B2 (en) 2003-07-30 2007-07-10 Seiko Epson Corporation Liquid crystal device and electronic apparatus
JP2007045786A (ja) * 2005-08-12 2007-02-22 Lion Corp 歯磨組成物
JP2014062066A (ja) * 2012-09-21 2014-04-10 Kao Corp 口腔用組成物
JP2018104301A (ja) * 2016-12-22 2018-07-05 花王株式会社 バイオフィルム形成抑制剤用顆粒の製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4466954A (en) Oral composition
RU2287322C2 (ru) Антибактериальное средство для чистки зубов с улучшенными свойствами против зубного налета и для освежения дыхания
JPH1112142A (ja) 口腔用組成物
JPH1121219A (ja) 口腔用組成物
JP2002020251A (ja) 歯磨組成物
JP2682020B2 (ja) 口腔用組成物
JP2004323488A (ja) 口腔用組成物及び口腔用製品
JP2002020292A (ja) アスコルビン酸リン酸エステル類含有組成物
JP2586896B2 (ja) 口腔用組成物
JP2000256153A (ja) 口腔用組成物
JP4496420B2 (ja) 歯磨剤組成物
JPH08268851A (ja) 口腔用組成物
JPH1087458A (ja) 口腔用組成物
JP2586895B2 (ja) 口腔用組成物
JPS5929612A (ja) 口腔用組成物
JPH0377168B2 (ja)
JP5274826B2 (ja) 口腔用組成物
JPH09132517A (ja) 口腔用組成物
JP2001220336A (ja) 口腔用組成物
JP2001226244A (ja) 歯磨剤組成物
JPH10298045A (ja) 口腔用組成物
JP2003231621A (ja) 口臭予防用口腔用組成物
JPH08245352A (ja) 口腔用組成物
JP2002020254A (ja) 歯磨剤組成物
JPH0772125B2 (ja) 口腔用組成物