JP2002019428A - ビードコアーおよび該ビードコアーを備えた空気入りタイヤ - Google Patents

ビードコアーおよび該ビードコアーを備えた空気入りタイヤ

Info

Publication number
JP2002019428A
JP2002019428A JP2000204992A JP2000204992A JP2002019428A JP 2002019428 A JP2002019428 A JP 2002019428A JP 2000204992 A JP2000204992 A JP 2000204992A JP 2000204992 A JP2000204992 A JP 2000204992A JP 2002019428 A JP2002019428 A JP 2002019428A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
winding
bead core
start end
innermost
winding start
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2000204992A
Other languages
English (en)
Inventor
Masanobu Takahashi
正信 高橋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Bridgestone Corp
Original Assignee
Bridgestone Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Bridgestone Corp filed Critical Bridgestone Corp
Priority to JP2000204992A priority Critical patent/JP2002019428A/ja
Priority to DE60108690T priority patent/DE60108690T2/de
Priority to ES01305707T priority patent/ES2236142T3/es
Priority to EP01305707A priority patent/EP1182059B1/en
Priority to US09/898,077 priority patent/US20020003018A1/en
Publication of JP2002019428A publication Critical patent/JP2002019428A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C15/00Tyre beads, e.g. ply turn-up or overlap
    • B60C15/04Bead cores
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C15/00Tyre beads, e.g. ply turn-up or overlap
    • B60C15/04Bead cores
    • B60C2015/048Polygonal cores characterised by the winding sequence
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T152/00Resilient tires and wheels
    • Y10T152/10Tires, resilient
    • Y10T152/10495Pneumatic tire or inner tube
    • Y10T152/10819Characterized by the structure of the bead portion of the tire

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Tyre Moulding (AREA)
  • Tires In General (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 巻始め端Mのずれを防止することで単線コ
ード13を正規の整列状態に維持する。 【解決手段】 単線コード13の巻始め端Mを最内側段の
最外側列位置から少なくとも単線コード13の1本分だけ
中央側にずらすことで空の領域Kを形成するとともに、
最内側から2段目の単線コード13を巻き付ける途中にお
いて、前記空の領域Kに単線コード13を巻き付ける。こ
れにより、フリー端である単線コード13の巻始め端Mが
連続している単線コード13によって両側から挟持され強
力に拘束される。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、モノストランド
タイプと呼ばれるビードコアーおよび該ビードコアーを
備えた空気入りタイヤに関する。
【0002】
【従来の技術】一般に、モノストランドタイプと呼ばれ
るビードコアー(モノストランドビード)は、単線コー
ドを螺旋状に巻付けるとともに、このような螺旋状巻付
けを半径方向に複数段積み重ねることで構成しており、
子午線断面においては単線コードが複数列、複数段に整
列している。そして、このようなビードコアーは単線コ
ードのフリー端(巻始め端および巻終わり端)数が最小
となるため、耐ビードバースト性能に優れている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、このよ
うなビードコアーの巻き始め端は最内側段の最外側列位
置に位置しているため、片側方からしか拘束を受けてお
らず、この結果、該ビードコアーに対するフィラーの装
着時等に、該ビードコアーの巻始め端に大きな外力が付
与されると、該巻始め端は前述の位置からずれて自身の
弾性復元力により半径方向外側へ、場合によっては空気
入りタイヤのサイドウォール部まで跳ね上がることがあ
る。そして、このように状態で加硫が行われ巻始め端が
前記位置に固定されると、走行時に巻始め端がカーカス
層に繰り返し圧接して、これを傷付けてしまうという問
題点がある。
【0004】この発明は、巻始め端のずれを防止するこ
とで単線コードを正規の整列状態に容易に維持すること
ができるビードコアーおよび該ビードコアーを備えた空
気入りタイヤを提供することを目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】このような目的は、単線
コードの螺旋状巻付けを半径方向に複数段積み重ねるこ
とで、該単線コードを複数列、複数段に整列させたビー
ドコアーにおいて、最内側段における単線コードの巻始
め端を最外側列位置から少なくとも単線コード1本分だ
け中央側にずらすとともに、最内側から2段目で前記巻
始め端と同列の巻きと最内側から2段目で前記最外側列
位置の巻きとの間の単線コードを、前記ずらすことによ
り空となった最内側段の領域において巻付けたビードコ
アーにより、また、このようなビードコアーが埋設され
ている空気入りタイヤにより達成することができる。
【0006】ビードコアーにおいては単線コードの巻始
め端は、通常、最内側段の最外側列位置に位置している
が、本願発明では、この単線コードの巻始め端を前述し
た最外側列位置から少なくとも単線コード1本分だけ中
央側にずらし、ここに空となった領域を形成している。
そして、最内側から2段目において単線コードの巻付け
を行う際、前記巻始め端と同列の巻付けを行った後、前
述した最内側段の空きとなった領域で巻付けを行い、そ
の後、2段目に戻って最外側列位置の巻付けを行うので
ある。
【0007】これにより、最内側から2段目で巻始め端
と同列の巻きと最外側列位置の巻きとの間の単線コード
が、前記空となった最内側段の領域に巻付けられ、この
結果、巻始め端が連続している単線コードによって両側
から挟持されて強力に拘束される。この結果、ビードコ
アーの巻始め端に外力が付与されても、該巻始め端がず
れて跳ね上がることはなく、これにより、カーカス層の
傷付きが防止される。また、本願発明は請求項2に記載
されているようなビードコアーに好適である。
【0008】
【発明の実施の形態】以下、この発明の第1実施形態を
図面に基づいて説明する。図1において、11は、一般に
モノストランドタイプと呼ばれるビードコアー(モノス
トランドビード)であり、このビードコアー11は単線コ
ード13、ここでは、インシュレーションゴム12によって
ゴム被覆されたスチールコード14を連続して螺旋状に巻
付け円筒状とするとともに、このような円筒状の螺旋状
巻付け15を半径方向外側に複数段次々と積み重ねること
で構成している。
【0009】ここで、前述のようなビードコアー11にお
いては単線コード13の巻始め端Mは最内側段、即ち、最
内側から1段目の螺旋状巻付け15aに位置しており、通
常は、前記螺旋状巻付け15aのうちで、軸方向一側の最
外側列位置(図1では左端)あるいは軸方向他側の最外
側列位置(図1では右端)のいずれかに位置している。
しかしながら、このように巻始め端Mがいずれかの最外
側列位置に位置していると、前述のように該巻始め端M
が外力を受けたとき、軸方向外側にずれて半径方向外側
に跳ね上がることがある。
【0010】このため、この実施形態では、この単線コ
ード13の巻始め端Mを前述した最外側列位置から少なく
とも単線コード13の1本分、ここでは軸方向一側の最外
側列位置から単線コード13の1本分だけ中央側にずらし
て、該最外側列位置に空となった領域Kを形成するとと
もに、該単線コード13を軸方向一側から軸方向他側に向
かって螺旋状に3回巻付け、円筒状をした最内側段の螺
旋状巻付け15aを成形している。このときの単線コード
13の巻付け順序を図1に数字で示している。
【0011】続いて、前記単線コード13を該螺旋状巻付
け15aの半径方向外側において前述と逆方向、ここでは
軸方向他側から軸方向一側に向かって螺旋状に巻付け、
円筒状をした最内側から2段目の螺旋状巻付け15bを成
形する。ここで、この2段目の螺旋状巻付け15bを成形
する際、前記巻始め端Mと同列の巻付け(6番目巻付
け)を行った後、前述した最内側段の空きとなった領域
Kで巻付け(7番目巻付け)を行い、その後、2段目に
戻って軸方向一側における最外側列位置の巻付け(8番
目巻付け)を行う。
【0012】これにより、最内側から2段目で巻始め端
Mと同列の巻き(6番目巻き)と最外側列位置の巻き
(8番目巻き)との間の単線コード13が、前記空となっ
た領域K、即ち最内側段の軸方向一側における最外側列
位置に7番目巻きとして巻付けられる。これにより、巻
始め端Mが連続している単線コード13の2、7番目巻き
により両側から挟持されて強力に拘束され、この結果、
単線コード13は容易に正規の整列状態に維持される。
【0013】続いて、単線コード13を前記螺旋状巻付け
15bの半径方向外側において軸方向一側から軸方向他側
に向かって螺旋状に3回巻付け、円筒状をした最外側段
の螺旋状巻付け15cを成形する。このようにしてビード
コアー11は製造されるが、前述した螺旋状巻付け15を半
径方向に積み重ねる際、この実施形態では単線コード13
同士が半径方向に正確に重なり合うようにしているの
で、該ビードコアー11の子午線断面においては、単線コ
ード13が碁盤目状に複数列、複数段だけ整列している。
【0014】次に、前述のビードコアー11にフィラー21
を装着する作業について説明する。この場合には、ビー
ドコアー11を2本ずつ重ね合わされた状態で準備する。
一方、フィラー21に関しては、作業能率の向上のため
に、一対のフィラー21を図2に示すように基端同士が連
結された状態で押出機から押出す。その後、前述した2
本のビードコアー11の半径方向外側に前記一対のフィラ
ー21を巻き付ける。
【0015】次に、カッター22によってフィラー21の連
結部を切断して2個のフィラー21に分離するとともに、
ビードコアー11を各個に分離するが、このとき、カッタ
ー22が各ビードコアー11を構成する単線コード13、特
に、互いに近接する側の最外側列位置に巻付けられてい
る単線コード13に外力を付与する。
【0016】しかしながら、この実施形態においては、
前述のようにフリー端である巻始め端Mを中央側に1本
分だけずらすようにしたので、前記付与される外力はか
なり弱くなり、しかも、該巻始め端Mは2、7番目巻き
の単線コード13によって両側から強力に拘束されている
ため、該巻始め端Mが外側にずれて跳ね上がることはな
い。また、このとき、互いに近接する側の最外側列位置
に巻付けられている単線コード13は、いずれの段におい
ても前後の巻きの単線コード13に連続しているため、外
力が付与されても、ずれることはない。
【0017】図3は、前述したビードコアー11を空気入
りタイヤ25に組み込んだ状態を示す図であり、この空気
入りタイヤ25は前記ビードコアー11が埋設された一対の
ビード部26と、これらビード部26から略半径方向外側に
向かって延びる一対のサイドウォール部27と、これらサ
イドウォール部27の半径方向外端同士を連ねる略円筒状
のトレッド部28とを有している。
【0018】そして、前記サイドウォール部27およびト
レッド部28は略トロイダル状に延びるカーカス層29によ
って補強されるとともに、該カーカス層29の幅方向両端
部は前記ビードコアー11の周りに折り返されることで、
該ビードコアー11に係留されている。
【0019】ここで、タイヤ軸方向一側(図3において
左側)のビード部26aに埋設されているビードコアー11
は、巻始め端Mがビードヒール側に位置し、一方、タイ
ヤ軸方向他側(図3において右側)のビード部26bに埋
設されているビードコアー11は、巻始め端Mがビードト
ー側に位置している。
【0020】そして、前記ビード部26bに埋設されてい
るビードコアー11のように巻始め端Mがビードトー側に
位置していると、生タイヤの加硫時に、該巻始め端M近
傍の単線コード13は、カーカス層29から半径方向外側に
向かう引きずり力(外力)を受けて、ずれようとする。
しかしながら、ビードフィラー11を前述のように構成し
ていると、巻始め端Mは単線コード13により両側から拘
束され、また、巻始め端Mよりタイヤ軸方向一側の単線
コード13は前後の単線コード13に連続しているため、ず
れることはなく、正規の整列状態に容易に維持される。
【0021】図4は、この発明の第2実施形態を示す図
である。この実施形態においては、両ビードコアー11の
巻始め端Mを互いに近接する側に位置させることで、両
ビード部26a、bにおけるビードコアー11の巻始め端M
を共にビードトー側に位置させている。この実施形態の
場合には、カッター22による分離、切断時の単線コード
13のずれを両ビードコアー11において防止することがで
きる。
【0022】図5は、この発明の第3実施形態を示す図
である。この実施形態においては、両ビードコアー11の
巻始め端Mを互いに離隔する側に位置させることで、両
ビード部26a、bにおけるビードコアー11の巻始め端M
を共にビードヒール側に位置させている。この実施形態
の場合には、生タイヤの加硫時における単線コード13の
ずれを両ビードコアー11において防止することができ
る。
【0023】また、前述の実施形態においては、巻始め
端Mのずらし量を単線コード13の1本分としたが、この
ずらし量は単線コードの2本分以上としてもよい。ま
た、前述の実施形態においては、断面が略矩形であるビ
ードコアー11に適用した場合について説明したが、この
発明においては、断面が略六角形であるビードコアーに
適用するようにしてもよい。
【0024】
【発明の効果】以上説明したように、この発明によれ
ば、巻始め端のずれを防止することで単線コードを正規
の整列状態に容易に維持することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の第1実施形態を示すビードコアーの
軸方向断面図である。
【図2】前記ビードコアーにフィラーを装着する状態を
説明する軸方向断面図である。
【図3】前記ビードコアーが組み込まれた空気入りタイ
ヤの子午線断面図である。
【図4】この発明の第2実施形態を示す図3と同様の子
午線断面図である。
【図5】この発明の第3実施形態を示す図3と同様の子
午線断面図である。
【符号の説明】
11…ビードコアー 13…単線コード 15…螺旋状巻付け 25…空気入りタイヤ 26…ビード部 M…巻始め端

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】単線コードの螺旋状巻付けを半径方向に複
    数段積み重ねることで、該単線コードを複数列、複数段
    に整列させたビードコアーにおいて、最内側段における
    単線コードの巻始め端を最外側列位置から少なくとも単
    線コード1本分だけ中央側にずらすとともに、最内側か
    ら2段目で前記巻始め端と同列の巻きと最内側から2段
    目で前記最外側列位置の巻きとの間の単線コードを、前
    記ずらすことにより空となった最内側段の領域において
    巻付けるようにしたことを特徴とするビードコアー。
  2. 【請求項2】前記単線コードは碁盤目状に整列している
    請求項1記載のビードコアー。
  3. 【請求項3】ビードコアーがそれぞれ埋設された一対の
    ビード部を備え、該ビードコアーを、単線コードの螺旋
    状巻付けを半径方向に複数段積み重ね、該単線コードを
    複数列、複数段に整列させることにより構成した空気入
    りタイヤにおいて、最内側段における単線コードの巻始
    め端を最外側列位置から少なくとも単線コード1本分だ
    け中央側にずらすとともに、最内側から2段目で前記巻
    始め端と同列の巻きと最内側から2段目で前記最外側列
    位置の巻きとの間の単線コードを、前記ずらすことによ
    り空となった最内側段における領域において巻付けるよ
    うにしたことを特徴とするビードコアーを備えた空気入
    りタイヤ。
JP2000204992A 2000-07-06 2000-07-06 ビードコアーおよび該ビードコアーを備えた空気入りタイヤ Withdrawn JP2002019428A (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000204992A JP2002019428A (ja) 2000-07-06 2000-07-06 ビードコアーおよび該ビードコアーを備えた空気入りタイヤ
DE60108690T DE60108690T2 (de) 2000-07-06 2001-07-02 Wulstkern für Fahrzeugreifen und Fahrzeugreifen mit diesem Kern
ES01305707T ES2236142T3 (es) 2000-07-06 2001-07-02 Alma del talon y cubierta neumatica que la usa.
EP01305707A EP1182059B1 (en) 2000-07-06 2001-07-02 Bead core and pneumatic tire using the same
US09/898,077 US20020003018A1 (en) 2000-07-06 2001-07-05 Bead core and pneumatic tire using the same

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000204992A JP2002019428A (ja) 2000-07-06 2000-07-06 ビードコアーおよび該ビードコアーを備えた空気入りタイヤ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002019428A true JP2002019428A (ja) 2002-01-23

Family

ID=18702157

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000204992A Withdrawn JP2002019428A (ja) 2000-07-06 2000-07-06 ビードコアーおよび該ビードコアーを備えた空気入りタイヤ

Country Status (5)

Country Link
US (1) US20020003018A1 (ja)
EP (1) EP1182059B1 (ja)
JP (1) JP2002019428A (ja)
DE (1) DE60108690T2 (ja)
ES (1) ES2236142T3 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011245967A (ja) * 2010-05-26 2011-12-08 Yokohama Rubber Co Ltd:The タイヤ用ビードコアおよび空気入りタイヤ
JP2011245997A (ja) * 2010-05-27 2011-12-08 Yokohama Rubber Co Ltd:The 空気入りタイヤ
JP2014198565A (ja) * 2014-07-29 2014-10-23 横浜ゴム株式会社 空気入りタイヤ
JP2018079736A (ja) * 2016-11-14 2018-05-24 東洋ゴム工業株式会社 空気入りタイヤ

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5141033A (en) * 1987-12-08 1992-08-25 National-Standard Company Rubberless tire bead assemblies and methods of making same
JP3402503B2 (ja) * 1994-01-27 2003-05-06 株式会社ブリヂストン 空気入りタイヤ
JPH07223412A (ja) * 1994-02-14 1995-08-22 Sumitomo Rubber Ind Ltd ビードコア
IT1288728B1 (it) * 1996-10-04 1998-09-24 Bridgestone Firestone Tech Tallone metallico per pneumatici e metodo per la sua realizzazione.
EP1541378A1 (en) * 1998-11-26 2005-06-15 Bridgestone Corporation Pneumatic tire front wheel of motorcycle

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011245967A (ja) * 2010-05-26 2011-12-08 Yokohama Rubber Co Ltd:The タイヤ用ビードコアおよび空気入りタイヤ
JP2011245997A (ja) * 2010-05-27 2011-12-08 Yokohama Rubber Co Ltd:The 空気入りタイヤ
JP2014198565A (ja) * 2014-07-29 2014-10-23 横浜ゴム株式会社 空気入りタイヤ
JP2018079736A (ja) * 2016-11-14 2018-05-24 東洋ゴム工業株式会社 空気入りタイヤ

Also Published As

Publication number Publication date
EP1182059A2 (en) 2002-02-27
US20020003018A1 (en) 2002-01-10
EP1182059A3 (en) 2002-03-06
DE60108690D1 (de) 2005-03-10
DE60108690T2 (de) 2006-01-12
ES2236142T3 (es) 2005-07-16
EP1182059B1 (en) 2005-02-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6135184A (en) Pneumatic tire with carcass half plies and method of manufacture
EP1207060B1 (en) Spiral hex bead and method of manufacture
US4967821A (en) Pneumatic tire having carcass ply end portions anchored in each bead bundle
JP2003080908A (ja) ビード構造が改良された航空機用タイヤ
EP1342592A3 (en) Motorcycle tire
JPH0481938B2 (ja)
JP2002019428A (ja) ビードコアーおよび該ビードコアーを備えた空気入りタイヤ
US6929045B1 (en) Pneumatic radial tires
RU2230664C2 (ru) Способ изготовления шины для транспортных средств и шина, изготовленная этим способом
JP2010000827A (ja) タイヤ用ビードコア、空気入りタイヤおよびタイヤ用ビードコアの製造方法
EP1174289B1 (en) Pneumatic tire
JP4073068B2 (ja) 空気入りタイヤ
CN103648797A (zh) 可折叠轮胎、折叠该轮胎的方法及其用途
JP2010076570A (ja) タイヤ
JP2000094904A (ja) 重荷重用バイアスタイヤおよびその製造方法
JPH10230715A (ja) 空気入りラジアルタイヤおよびその製造方法
JPH10250314A (ja) 重荷重用空気入りタイヤ
JP2000016033A (ja) 単線金属ワイヤーよりなるビード・コアーおよび該ビード・コアーをビード部に備えた空気入りタイヤ
JP2005289301A (ja) 空気入りタイヤ及びその製造方法
JP2003025815A (ja) 空気入りバイアスタイヤ
JPH04221209A (ja) 軽量ビードを備えた空気入りタイヤ
JP4255262B2 (ja) 空気入りタイヤ
JP2001191725A (ja) 空気入りタイヤ
JP5753442B2 (ja) 空気入りタイヤの製造方法
JP7095399B2 (ja) 空気入りタイヤ

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20071002