JP2002010503A - 充放電装置および充放電方法 - Google Patents

充放電装置および充放電方法

Info

Publication number
JP2002010503A
JP2002010503A JP2000180675A JP2000180675A JP2002010503A JP 2002010503 A JP2002010503 A JP 2002010503A JP 2000180675 A JP2000180675 A JP 2000180675A JP 2000180675 A JP2000180675 A JP 2000180675A JP 2002010503 A JP2002010503 A JP 2002010503A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
remaining capacity
battery
charge
correction amount
microcomputer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2000180675A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4642185B2 (ja
Inventor
Mamoru Suzuki
守 鈴木
Hideyuki Sato
秀幸 佐藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP2000180675A priority Critical patent/JP4642185B2/ja
Priority to EP06021192A priority patent/EP1758227A3/en
Priority to EP01305141A priority patent/EP1164682A3/en
Priority to KR1020010033504A priority patent/KR100826953B1/ko
Priority to US09/882,403 priority patent/US20020021108A1/en
Priority to CNB011210338A priority patent/CN1225054C/zh
Publication of JP2002010503A publication Critical patent/JP2002010503A/ja
Priority to HK02104804.6A priority patent/HK1045603B/zh
Priority to US10/658,931 priority patent/US6828761B1/en
Priority to US11/178,674 priority patent/US7071654B2/en
Application granted granted Critical
Publication of JP4642185B2 publication Critical patent/JP4642185B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/42Methods or arrangements for servicing or maintenance of secondary cells or secondary half-cells
    • H01M10/48Accumulators combined with arrangements for measuring, testing or indicating the condition of cells, e.g. the level or density of the electrolyte
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R31/00Arrangements for testing electric properties; Arrangements for locating electric faults; Arrangements for electrical testing characterised by what is being tested not provided for elsewhere
    • G01R31/36Arrangements for testing, measuring or monitoring the electrical condition of accumulators or electric batteries, e.g. capacity or state of charge [SoC]
    • G01R31/3644Constructional arrangements
    • G01R31/3648Constructional arrangements comprising digital calculation means, e.g. for performing an algorithm
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/42Methods or arrangements for servicing or maintenance of secondary cells or secondary half-cells
    • H01M10/44Methods for charging or discharging
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J7/00Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries
    • H02J7/0047Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries with monitoring or indicating devices or circuits
    • H02J7/0048Detection of remaining charge capacity or state of charge [SOC]
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J7/00Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries
    • H02J7/007Regulation of charging or discharging current or voltage
    • H02J7/00712Regulation of charging or discharging current or voltage the cycle being controlled or terminated in response to electric parameters
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R31/00Arrangements for testing electric properties; Arrangements for locating electric faults; Arrangements for electrical testing characterised by what is being tested not provided for elsewhere
    • G01R31/36Arrangements for testing, measuring or monitoring the electrical condition of accumulators or electric batteries, e.g. capacity or state of charge [SoC]
    • G01R31/382Arrangements for monitoring battery or accumulator variables, e.g. SoC
    • G01R31/3842Arrangements for monitoring battery or accumulator variables, e.g. SoC combining voltage and current measurements
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Charge And Discharge Circuits For Batteries Or The Like (AREA)
  • Secondary Cells (AREA)
  • Tests Of Electric Status Of Batteries (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 バッテリ残存容量を精度良く算出することが
できるようにする。 【解決手段】 マイクロコンピュータ17は、所定の時
間内に、充放電電流が供給されなかった場合、Sleep状
態に遷移するとともに、タイマ21を制御し、放置時間
の測定をスタートさせる。そして、充放電電流が供給さ
れると、マイクロコンピュータ17は、Wake−Up状態に
遷移するとともに、タイマ21を制御し、放置時間の測
定を停止させた後、測定された放置時間を読み出す。マ
イクロコンピュータ17は、読み出した放置時間に基づ
いて、補正量を算出し、バッテリ残存容量を補正する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、充放電装置および
充放電方法に関し、特に、バッテリの残存容量を精度良
く算出することができるようにした充放電装置および充
放電方法に関する。
【0002】
【従来の技術】図1は、従来のバッテリパックの構成例
を示すブロック図である。
【0003】このバッテリパック1の、直列に接続され
た2つのセルよりなる電池12−1,12−2(以下、
これらの電池12−1,12−2を個々に区別する必要
がない場合、単に電池12と称する)は、例えば、リチ
ウムイオン電池からなり、電子機器に電力を供給してい
る。電池12−1の正極は、バッテリ端子11−1に接
続され、電池12−2の負極は、電流検出用の抵抗13
と保護素子14を介して、バッテリ端子11−2に接続
される。そして、バッテリパック1が、図示せぬ電子機
器に装着されると、バッテリ端子11−1,11−2
は、電子機器の接続端子にそれぞれ接続され、電池12
から電子機器に電力が供給される。
【0004】セル電圧検出器15は、電池12−1と電
池12−2の直列に接続された状態のセル電圧を検出
し、検出結果をマイクロコンピュータ17に出力する。
充放電電流検出器16は、抵抗13に流れる電流による
電圧降下の向きと値を検出することにより、充電電流ま
たは放電電流を検出し、検出結果をマイクロコンピュー
タ17に出力する。保護素子14は、電池12を過充電
または過放電から保護するために設けられている。
【0005】マイクロコンピュータ17は、セル電圧検
出器15より供給されるセル電圧に基づいて、バッテリ
残存容量を算出し、内部メモリ17aに記憶する。な
お、マイクロコンピュータ17は、充放電電流検出器1
6より、充電電流または放電電流が供給された場合、ま
たは、外部からデータを受信した場合、動作(Wake-U
p)状態になり、動作後、所定の時間に充放電電流が供
給されなかったり、または、データが受信されなかった
場合、待機(Sleep)状態に遷移する。
【0006】次に、図2のフローチャートを参照して、
図1に示されたバッテリパック1のバッテリ残存容量算
出処理について説明する。
【0007】ステップS1において、マイクロコンピュ
ータ17は、電池12が充電されたのか否か、すなわ
ち、充放電電流検出器16より供給された電流が、充電
電流であるのか否かを判定し、充電されたと判定した場
合、ステップS2に進み、次式(1)に従って、加算容
量を算出する。 加算容量=充電電流値×サンプリング間隔 ・・・(1)
【0008】ステップS2の算出処理の後、ステップS
3において、マイクロコンピュータ17は、メモリ17
aに記憶されている残存容量を読み出し、次式(2)に
従って、新たな残存容量を算出する。 残存容量=メモリ17aより読み出された残存容量+加算容量 ・・・(2)
【0009】そして、ステップS3において、マイクロ
コンピュータ17は、上記式(2)により算出された、
新たな残存容量をメモリ17aに記憶(更新)し、ステ
ップS1に戻り、上述した処理を繰り返す。
【0010】ステップS1において、電池12が充電さ
れていないと判定された場合、ステップS4に進み、マ
イクロコンピュータ17は、さらに、電池12が放電さ
れたのか否か、すなわち、充放電電流検出器16より供
給された電流が、放電電流であるのか否かを判定し、放
電されていないと判定した場合、ステップS1に戻り、
上述した処理を繰り返す。
【0011】ステップS4において、電池12が放電さ
れたと判定された場合、ステップS5に進み、マイクロ
コンピュータ17は、次式(3)に従って、減算容量を
算出する。 減算容量=放電電流値×サンプリング間隔 ・・・(3)
【0012】ステップS5の算出処理の後、ステップS
6において、マイクロコンピュータ17は、メモリ17
aに記憶されている残存容量を読み出し、次式(4)に
従って、新たな残存容量を算出する。 残存容量=メモリ17aより読み出された残存容量−減算容量 ・・・(4)
【0013】そして、ステップS6において、マイクロ
コンピュータ17は、上記式(4)により算出された、
新たな残存容量をメモリ17aに記憶(更新)し、ステ
ップS1に戻り、上述した処理を繰り返す。
【0014】このように、充電電流積算処理または放電
電流積算処理を行うことにより、バッテリ残存容量を算
出している。
【0015】
【発明が解決しようとする課題】ところで、マイクロコ
ンピュータ17は、電池12から供給される力を利用し
て、バッテリ残存容量の算出を行っている。従って、バ
ッテリ放置時(バッテリ残存容量算出処理以外)には、
マイクロコンピュータ17の消費電流を下げるために、
Sleep状態に遷移される。これにより、放置時におけ
る、電池12の放電電流(漏れ電流)を抑制することが
できる。
【0016】このように、マイクロコンピュータ17
は、充放電電流検出器16が放電電流または充電電流を
検出したとき、Wake−Up状態になるが、バッテリ放置時
の放電電流(漏れ電流)は微小であるため、充放電電流
検出器16は、これを検出することができない。
【0017】その結果、バッテリパック1を放置した場
合、マイクロコンピュータ17は、微小な放電電流(漏
れ電流)が流れているにも拘わらず、Sleep状態になっ
てしまうため、その間の電流積算量(放置電流×放置時
間)を算出(検出)することができない。従って、長期
間放置されると、マイクロコンピュータ17がメモリ1
7aに記憶している残存容量は、実際の残存容量(実容
量)より相対的に大きな値となってしまう課題があっ
た。
【0018】そこで、マイクロコンピュータ17をSlee
p状態にせずに、放置電流を検出させるようにしたとし
ても、その値は、微小であるため、正確な電流検出を行
うことができず、やはり、メモリ17aに記憶されてい
る残存容量と実容量の間に誤差が生じる課題があった。
【0019】本発明はこのような状況に鑑みてなされた
ものであり、バッテリ残存容量を精度良く算出すること
ができるようにするものである。
【0020】
【課題を解決するための手段】本発明の第1の充放電装
置は、電池の放置時間を計測する計測手段と、計測手段
により計測された放置時間に基づいて、電池の残存容量
の補正量を算出する補正量算出手段と、補正量算出手段
により算出された補正量に基づいて、電池の残存容量を
補正する補正手段とを備えることを特徴とする。
【0021】本発明の第1の充放電装置には、放置時間
が、所定の時間に達したのか否かを判定する判定手段を
さらに設けるようにすることができ、補正量算出手段
は、判定手段による判定結果に基づいて、所定の時間毎
に、電池の残存容量の補正量を算出するようにすること
ができる。
【0022】本発明の第1の充放電方法は、電池の放置
時間を計測する計測ステップと、計測ステップの処理に
より計測された放置時間に基づいて、電池の残存容量の
補正量を算出する補正量算出ステップと、補正量算出ス
テップの処理により算出された補正量に基づいて、電池
の残存容量を補正する補正ステップとを含むことを特徴
とする。
【0023】本発明の第1の充放電装置および充放電方
法においては、電池の放置時間に基づいて、補正量が算
出され、その補正量に基づいて、電池の残存容量が補正
される。
【0024】本発明の第2の充放電装置は、セル電圧を
検出する検出手段と、検出手段により検出されたセル電
圧に基づいて、適切な残存容量を読み出す読み出し手段
と、読み出し手段により読み出された適切な残存容量
と、現在記憶されている残存容量を比較する比較手段
と、比較手段による比較結果に基づいて、電池の残存容
量を更新する更新手段とを備えることを特徴とする。
【0025】本発明の第2の充放電装置には、セル電圧
の各値毎に、適切な残存容量を設置する設定手段をさら
に設けるようにすることができる。
【0026】本発明の第2の充放電方法は、セル電圧を
検出する検出ステップと、検出ステップの処理により検
出されたセル電圧に基づいて、適切な残存容量の読み出
しを制御する読み出し制御ステップと、読み出し制御ス
テップの処理により読み出しが制御された、適切な残存
容量と、現在記憶されている残存容量を比較する比較ス
テップと、比較ステップの処理による比較結果に基づい
て、電池の残存容量を更新する更新ステップとを含むこ
とを特徴とする。
【0027】本発明の第2の充放電装置および充放電方
法においては、セル電圧が検出され、検出されたセル電
圧に基づいて、適切な残存容量が読み出され、現在記憶
されている残存容量と比較され、その比較結果に基づい
て、電池の残存容量が更新される。
【0028】
【発明の実施の形態】図3は、本発明を適用したバッテ
リパックの構成例を示すブロック図である。なお、図3
において、従来における場合と対応する部分には同一の
符号を付してあり、その説明は適宜省略する。このバッ
テリパック1においては、セル電圧をより精度良く検出
するために、セル電圧検出器15−1,15−2が電池
12−1,12−2にそれぞれ設けられるとともに、新
たにタイマ21が設けられ、その他の構成は、図1に示
した例と同様である。
【0029】セル電圧検出器15−1は、電池12−1
のセル電圧を検出し、検出結果をマイクロコンピュータ
17に出力する。セル電圧検出器15−2は、電池12
−2のセル電圧を検出し、検出結果をマイクロコンピュ
ータ17に出力する。
【0030】マイクロコンピュータ17は、セル電圧検
出器15−1,15−2よりそれぞれ供給されるセル電
圧に基づいて、バッテリ残存容量を算出し、内部メモリ
17aに記憶する。
【0031】なお、マイクロコンピュータ17は、所定
の時間内に、充電電流または放電電流が検出(供給)さ
れなかった場合、Sleep状態に遷移する。このとき、マ
イクロコンピュータ17は、タイマ21を制御し、放置
時間の測定をスタート(Start)させる。マイクロコン
ピュータ17はまた、充電電流または放電電流が検出さ
れた場合、Wake-Up状態に遷移する。このとき、マイク
ロコンピュータ17は、タイマ21を制御し、放置時間
の測定を停止(Stop)させるとともに、測定された放置
時間を読み出す。マイクロコンピュータ17はさらに、
読み出した放置時間に基づいて、後述する算出方法によ
り補正量を算出し、バッテリ残存容量を補正する。
【0032】タイマ21は、マイクロコンピュータ17
の指令に基づいて、放置時間の測定をスタート(Star
t)する。タイマ21はまた、マイクロコンピュータ1
7の指令に基づいて、放置時間の測定を停止(Stop)す
る。
【0033】次に、図4のフローチャートを参照して、
図3に示されたバッテリパック1のマイクロコンピュー
タ17が実行する、バッテリ残存容量補正処理について
説明する。
【0034】ステップS11において、マイクロコンピ
ュータ17は、所定の時間内に、放電または充電がなか
ったのか否か、すなわち、例えば、10秒間に、充放電
電流検出器16より、放電電流または充電電流が検出さ
れなかったのか否かを判定し、所定の時間内に、放電ま
たは充電がなされなかったと判定した場合、処理は、ス
テップS12に進む。
【0035】ステップS12,S13において、マイク
ロコンピュータ17は、タイマ21を制御し、放置時間
の測定を開始(Start)させた後、Sleep状態に遷移す
る。ステップS14において、マイクロコンピュータ1
7は、放電または充電がなされたのか否か、すなわち、
充放電電流検出器16により、放電電流または充電電流
が検出されたのか否かを判定し、放電または充電されて
いないと判定した場合、ステップS13に戻り、Sleep
状態のまま待機する。そして、放電または充電されたと
判定された場合、ステップS15に進む。
【0036】ステップS14の処理の後、または、ステ
ップS11で、所定の時間内に、充電または放電が行わ
れなかったと判定された場合、ステップS15におい
て、マイクロコンピュータ17は、Wake−Up状態に遷移
する。ステップS16,17において、マイクロコンピ
ュータ17は、タイマ21を制御し、放置時間の測定を
終了(Stop)させるとともに、測定された放置時間を読
み出す。その後、マイクロコンピュータ17は、タイマ
21をリセットする。
【0037】ステップS18において、マイクロコンピ
ュータ17は、ステップS17の処理で読み出された放
置時間から、次式(5)に従って、補正量を算出する。
なお、単位時間当たりに流れる、放置電流および自己放
電電流は、予め測定されており、その値は、メモリ17
aにそれぞれ記憶されている。 補正量=(放置電流値+バッテリ自己放電電流値)×放置時間 ・・・(5)
【0038】ステップS18の算出処理の後、ステップ
S19において、マイクロコンピュータ17は、メモリ
17aに記憶されている残存容量を読み出し、次式
(6)に従って、新たな残存容量を算出する。 残存容量=メモリ17aより読み出された残存容量−補正量 ・・・(6)
【0039】そして、ステップS19において、マイク
ロコンピュータ17は、上記式(6)により算出され
た、新たな残存容量をメモリ17aに記憶(更新)し、
ステップS11に戻り、上述した処理を繰り返す。
【0040】このように、放置電流値、バッテリ自己放
電電流値、および、放置時間から、補正量を算出するこ
とにより、精度良くバッテリ残存容量を補正することが
できる。
【0041】しかしながら、図4のフローチャートを用
いた、バッテリ残存容量補正処理において、タイマ21
がオーバフローを起こした場合、そのオーバフロー時点
から、バッテリ残存容量を、正確に補正することができ
なくなる。
【0042】そこで、一定時間毎に、マイクロコンピュ
ータ17をWake−Up状態にして、補正を行うことによ
り、バッテリ残存容量を、より正確に補正することがで
きる。
【0043】図5は、バッテリ残存容量を、一定時間毎
に補正する処理を説明するフローチャートである。
【0044】ステップS31において、マイクロコンピ
ュータ17は、所定の時間内に、放電または充電がなか
ったのか否かを判定し、所定の時間内に、放電または充
電がなされなかったと判定した場合、ステップS32に
進む。
【0045】ステップS32,S33において、マイク
ロコンピュータ17は、タイマ21を制御し、放置時間
の測定を開始(Start)させた後、Sleep状態に遷移す
る。ステップS34において、マイクロコンピュータ1
7は、設定時間が経過したのか否かを判定する。ここ
で、タイマ21は、オーバフローを起こすことがないよ
うな設定時間が、予め設定されており、その設定時間が
経過したとき、マイクロコンピュータ17に対して、設
定時間が経過したことを通知する。すなわち、マイクロ
コンピュータ17は、タイマ21より、設定時間が経過
したことを通知するコマンドを受信したのか否かの判定
処理を行う。
【0046】ステップS34において、設定時間が経過
したと判定された場合、ステップS35に進み、マイク
ロコンピュータ17は、タイマ21からのコマンドに基
づいて、Wake−Up状態に遷移する。ステップS36にお
いて、マイクロコンピュータ17は、タイマ21をリセ
ットする。
【0047】ステップS37,S38において、マイク
ロコンピュータ17は、上記式(5)により、補正量を
算出し、上記式(6)により、新たな残存容量を算出す
る。そして、マイクロコンピュータ17は、算出された
新たな残存容量をメモリ17aに記憶(更新)し、ステ
ップS31に戻り、上述した処理を繰り返す。
【0048】ステップS31において、所定の時間内
に、放電または充電があったと判定された場合、また
は、ステップS34において、設定時間が経過していな
いと判定された場合、処理は、ステップS39に進む。
【0049】なお、ステップS39乃至S44の処理
は、上述した図4のステップS14乃至S19の処理と
同様であるため、その説明は省略する。
【0050】このように、一定時間毎に、放置電流値、
バッテリ自己放電電流値、および、放置時間から、補正
量を算出することにより、長期間放置された場合にも、
精度良く、バッテリ残存容量を補正することができる。
【0051】次に、具体的な数値例を用いて、バッテリ
残存容量の補正量の算出処理について、説明する。
【0052】例えば、放置時に流れる放置電流が40μ
A、自己放電電流が10μA、放置時間が100時間で
あるとすると、上記式(5)より、補正量=(40μA
+10μA)×100h=5000μAh=5mAhと
なる。
【0053】また、タイマ21のオーバフローを考慮し
て、補正量を算出する場合、例えば、20時間毎に、補
正するようにすると、上記式(5)より、 補正量=(40μA+10μA)×20=1000μA
h=1mAh となる。これにより、長期間放置された場合にも、精度
良く、バッテリ残存容量を補正することができる。
【0054】以上においては、タイマを用いて放置時間
を測定し、その放置時間に基づいて、バッテリ残存容量
を補正するようにしたが、セル電圧を検出することで、
タイマを追加する場合に較べ補正精度は高くないが、低
コストで、かつ、容易にバッテリ残存容量を補正するこ
とができる。
【0055】図6は、セル電圧に基づいて、バッテリ残
存容量を補正する処理を説明するフローチャートであ
る。
【0056】ステップS51において、マイクロコンピ
ュータ17は、所定の時間内に、放電または充電がなか
ったのか否かを判定し、所定の時間内に、放電または充
電がなかったと判定した場合、ステップS52に進み、
Sleep状態に遷移する。
【0057】ステップS51において、所定の時間内
に、放電または充電があったと判定された場合、ステッ
プS53に進み、マイクロコンピュータ17は、Wake−
Up状態に遷移する。ステップS54において、マイクロ
コンピュータ17は、セル電圧検出器15−1,15−
2よりそれぞれ供給されるセル電圧を検出する。
【0058】ステップS55において、マイクロコンピ
ュータ17は、ステップS54の処理で検出されたセル
電圧に基づいて、メモリ17aから、適切な残存容量を
読み出す。ここで、メモリ17aには、セル電圧の各値
毎に、適切なバッテリ残存容量が設定され、記憶されて
いる。
【0059】ステップS56において、マイクロコンピ
ュータ17は、メモリ17aに記憶されている、現在の
残存容量を読み出し、ステップS55の処理で、セル電
圧に対応して読み出された残存容量より大きいのか否か
を判定する。
【0060】ステップS56において、メモリ17aに
記憶されている、現在の残存容量が、セル電圧に対応し
て読み出された残存容量より大きいと判定された場合、
ステップS57に進み、マイクロコンピュータ17は、
セル電圧に対応して読み出された残存容量を、現在の残
存容量として、メモリ17aに記憶(更新)し、ステッ
プS51に戻り、上述した処理を繰り返す。
【0061】また、ステップS56において、メモリ1
7aに記憶されている、現在の残存容量が、セル電圧に
対応して読み出された残存容量より大きくはない、すな
わち、等しいと判定された場合、ステップS57の処理
をスキップし(残存容量は更新せずに)、ステップS5
1に戻り、上述した処理を繰り返す。
【0062】以上のように、残存容量が適切ではないと
判定された場合、強制的にセル電圧に対応して読み出さ
れた残存容量を、現在の残存容量に更新することによ
り、タイマを用いなくとも、残存容量の大幅なズレを補
正することができる。
【0063】
【発明の効果】以上のように、本発明の第1の充放電装
置および充放電方法によれば、電池の放置時間に基づい
て、補正量を算出し、その補正量に基づいて、電池の残
存容量を補正するようにしたので、精度良く、バッテリ
残存容量を算出することができる。
【0064】また、本発明の第2の充放電装置および充
放電方法によれば、セル電圧を検出し、検出されたセル
電圧に基づいて、適切な残存容量を読み出し、現在記憶
されている残存容量と比較し、その比較結果に基づい
て、電池の残存容量を更新するようにしたので、低コス
トで、かつ容易にバッテリ残存容量を算出することがで
きる。
【図面の簡単な説明】
【図1】従来のバッテリパックの構成例を示すブロック
図である。
【図2】図1のバッテリ残存容量算出処理を説明するフ
ローチャートである。
【図3】本発明を適用したバッテリパック1の構成例を
示すブロック図である。
【図4】バッテリ残存容量補正処理を説明するフローチ
ャートである。
【図5】他の例のバッテリ残存容量補正処理を説明する
フローチャートである。
【図6】他の例のバッテリ残存容量補正処理を説明する
フローチャートである。
【符号の説明】
1 バッテリパック, 12−1,12−2 電池,
13 抵抗, 14保護素子, 15−1,15−2
セル電圧検出器, 16 充放電電流検出器, 17
マイクロコンピュータ, 17a メモリ, 21 タ
イマ
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き Fターム(参考) 2G016 CB12 CB13 CB21 CB31 CC01 CC03 CC04 CC07 CC10 CC14 CC24 CC27 CC28 CD02 CD14 5G003 AA01 BA01 CA01 CA11 CC02 DA13 EA05 EA06 GC05 5H030 AA04 AA10 AS11 BB21 FF41 FF44 FF52

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 電池の残存容量を算出する充放電装置に
    おいて、 前記電池の放置時間を計測する計測手段と、 前記計測手段により計測された前記放置時間に基づい
    て、前記電池の残存容量の補正量を算出する補正量算出
    手段と、 前記補正量算出手段により算出された前記補正量に基づ
    いて、前記電池の残存容量を補正する補正手段とを備え
    ることを特徴とする充放電装置。
  2. 【請求項2】 前記放置時間が、所定の時間に達したの
    か否かを判定する判定手段をさらに備え、 前記補正量算出手段は、前記判定手段による判定結果に
    基づいて、所定の時間毎に、前記電池の残存容量の補正
    量を算出することを特徴とする請求項1に記載の充放電
    装置。
  3. 【請求項3】 電池の残存容量を算出する充放電装置の
    充放電方法において、 前記電池の放置時間を計測する計測ステップと、 前記計測ステップの処理により計測された前記放置時間
    に基づいて、前記電池の残存容量の補正量を算出する補
    正量算出ステップと、 前記補正量算出ステップの処理により算出された前記補
    正量に基づいて、前記電池の残存容量を補正する補正ス
    テップとを含むことを特徴とする充放電方法。
  4. 【請求項4】 電池の残存容量を算出する充放電装置に
    おいて、 セル電圧を検出する検出手段と、 前記検出手段により検出された前記セル電圧に基づい
    て、適切な残存容量を読み出す読み出し手段と、 前記読み出し手段により読み出された適切な前記残存容
    量と、現在記憶されている残存容量を比較する比較手段
    と、 前記比較手段による比較結果に基づいて、前記電池の残
    存容量を更新する更新手段とを備えることを特徴とする
    充放電装置。
  5. 【請求項5】 前記セル電圧の各値毎に、適切な残存容
    量を設定する設定手段をさらに備えることを特徴とする
    請求項4に記載の充放電装置。
  6. 【請求項6】電池の残存容量を算出する充放電装置の充
    放電方法において、 セル電圧を検出する検出ステップと、 前記検出ステップの処理により検出された前記セル電圧
    に基づいて、適切な残存容量の読み出すを制御する読み
    出し制御ステップと、 前記読み出し制御ステップの処理により読み出しが制御
    された、適切な前記残存容量と、現在記憶されている残
    存容量を比較する比較ステップと、 前記比較ステップの処理による比較結果に基づいて、前
    記電池の残存容量を更新する更新ステップとを含むこと
    を特徴とする充放電方法。
JP2000180675A 2000-06-16 2000-06-16 バッテリーパック Expired - Fee Related JP4642185B2 (ja)

Priority Applications (9)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000180675A JP4642185B2 (ja) 2000-06-16 2000-06-16 バッテリーパック
EP06021192A EP1758227A3 (en) 2000-06-16 2001-06-13 Battery charging/discharging apparatus and battery charging/discharging method
EP01305141A EP1164682A3 (en) 2000-06-16 2001-06-13 Battery charging/discharging apparatus and battery charging/discharging method
KR1020010033504A KR100826953B1 (ko) 2000-06-16 2001-06-14 배터리 충전/방전장치 및 배터리 충전/방전방법
US09/882,403 US20020021108A1 (en) 2000-06-16 2001-06-15 Battery charging/discharging apparatus and battery charging/discharging method
CNB011210338A CN1225054C (zh) 2000-06-16 2001-06-15 电池充/放电装置及电池充/放电方法
HK02104804.6A HK1045603B (zh) 2000-06-16 2002-06-27 電池充/放電裝置及電池充/放電方法
US10/658,931 US6828761B1 (en) 2000-06-16 2003-09-09 Battery charging/discharging apparatus and battery charging/discharging method
US11/178,674 US7071654B2 (en) 2000-06-16 2005-07-11 Battery charging/discharging apparatus and battery charging/discharging method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000180675A JP4642185B2 (ja) 2000-06-16 2000-06-16 バッテリーパック

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002010503A true JP2002010503A (ja) 2002-01-11
JP4642185B2 JP4642185B2 (ja) 2011-03-02

Family

ID=18681709

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000180675A Expired - Fee Related JP4642185B2 (ja) 2000-06-16 2000-06-16 バッテリーパック

Country Status (6)

Country Link
US (2) US20020021108A1 (ja)
EP (2) EP1758227A3 (ja)
JP (1) JP4642185B2 (ja)
KR (1) KR100826953B1 (ja)
CN (1) CN1225054C (ja)
HK (1) HK1045603B (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012057998A (ja) * 2010-09-07 2012-03-22 Calsonic Kansei Corp 二次電池の充電率算出装置および充電率算出方法
JP2012070528A (ja) * 2010-09-24 2012-04-05 Nec Tokin Corp 蓄電装置、およびその制御方法
KR101211875B1 (ko) * 2011-03-11 2012-12-18 삼성에스디아이 주식회사 배터리 관리 시스템 및 그를 포함하는 배터리 팩
JP2015029419A (ja) * 2007-12-10 2015-02-12 バイエル・ヘルスケア・エルエルシーBayer HealthCareLLC 電池駆動型流体検体測定器の急速充電および電源管理
JP2015122160A (ja) * 2013-12-20 2015-07-02 トヨタ自動車株式会社 二次電池の製造方法
JP2017156187A (ja) * 2016-03-01 2017-09-07 株式会社Gsユアサ 蓄電素子の監視装置、蓄電素子モジュール、socの推定方法
WO2018190512A1 (ko) * 2017-04-12 2018-10-18 주식회사 엘지화학 에너지 저장 장치의 과방전 방지 및 재기동 장치 및 방법
JP2019128346A (ja) * 2018-01-19 2019-08-01 新盛力科技股▲ふん▼有限公司 バッテリ容量の予測方法

Families Citing this family (33)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20030072027A (ko) * 2002-03-05 2003-09-13 주식회사 레인콤 충전 및 방전 기능을 구비한 휴대용 전자 장치
JP4157317B2 (ja) * 2002-04-10 2008-10-01 株式会社日立製作所 状態検知装置及びこれを用いた各種装置
EP1455194B1 (en) * 2003-03-03 2006-02-15 Sony Ericsson Mobile Communications AB Apparatus and method for charging battery cells
WO2004079383A1 (en) * 2003-03-03 2004-09-16 Sony Ericsson Mobile Communications Ab Apparatus and method for charging battery cells
FR2852158B1 (fr) * 2003-03-04 2005-04-15 Procede et installation de surveillance de l'etat et de gestion d'une batterie au plomb
KR100686826B1 (ko) * 2005-09-20 2007-02-26 삼성에스디아이 주식회사 리튬 이온 전지 및 리튬 이온 전지의 장기 보존 방법
FR2906371B1 (fr) * 2006-09-21 2008-11-14 Valeo Electronique Sys Liaison Dispositif de mesure de parametres d'une source d'alimentation electrique, comprenant une horloge
US20090150101A1 (en) * 2007-12-06 2009-06-11 Mitsumi Electric Co., Ltd. Semiconductor Integrated Circuit Device and Battery Pack
KR101405565B1 (ko) * 2008-08-29 2014-06-10 기아자동차주식회사 후드 스위치에 의한 차량 방전 개선 방법
US20100102781A1 (en) * 2008-10-24 2010-04-29 Sony Ericsson Mobile Communications Ab Apparatus and method for charging a battery
JP5369067B2 (ja) * 2010-08-25 2013-12-18 三菱自動車工業株式会社 充電制御装置
JP5527895B2 (ja) * 2010-11-18 2014-06-25 パナソニック株式会社 二次電池の制御装置および制御方法
EP2523305B1 (de) * 2011-05-12 2017-10-18 Moog Unna GmbH Notenergieversorgungseinrichtung und Verfahren zur Notenergieversorgung
US9171793B2 (en) 2011-05-26 2015-10-27 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Semiconductor device having a trace comprises a beveled edge
JP5847506B2 (ja) * 2011-09-14 2016-01-20 株式会社ケーヒン 電子制御装置及び車両制御システム
US9625529B2 (en) * 2011-11-11 2017-04-18 Stmicroelectronics, Inc. Battery pack management
JP6135110B2 (ja) * 2012-03-08 2017-05-31 日産自動車株式会社 二次電池の制御装置、充電制御方法およびsoc検出方法
JP6065561B2 (ja) 2012-03-08 2017-01-25 日産自動車株式会社 二次電池の制御装置およびsoc検出方法
GB2502055A (en) 2012-05-14 2013-11-20 Nicoventures Holdings Ltd Modular electronic smoking device
GB2507104A (en) 2012-10-19 2014-04-23 Nicoventures Holdings Ltd Electronic inhalation device
US10177589B2 (en) 2015-11-09 2019-01-08 Johnson Industries, Inc. Battery exercising device
US10886765B2 (en) 2015-11-09 2021-01-05 Johnson Industries, Inc. Lighted connector for a battery cable
US9705351B2 (en) 2015-11-09 2017-07-11 Johnson Industries, Inc. Battery exercising device
JP6220904B2 (ja) * 2016-01-14 2017-10-25 本田技研工業株式会社 蓄電装置
CN107069846B (zh) * 2017-03-09 2019-05-24 东莞博力威电池有限公司 校正电池的电压电流的方法及电池系统
KR101914256B1 (ko) * 2017-04-10 2018-11-01 주식회사 디알텍 방사선 디텍터 및 방사선 디텍터의 전원 관리방법
CN108011415B (zh) * 2017-11-28 2021-08-10 启攀微电子(上海)有限公司 一种集成电池保护的电源管理单元芯片
CN108627773B (zh) * 2018-05-04 2022-05-24 深圳市道通智能航空技术股份有限公司 电池功耗控制方法、装置及无人飞行器
KR102424295B1 (ko) * 2018-09-27 2022-07-21 주식회사 엘지에너지솔루션 Soc 추정 장치 및 방법
KR102232204B1 (ko) * 2019-03-19 2021-03-25 주식회사 케이티앤지 에어로졸 생성장치 및 이의 배터리 수명 추정방법
CN109756003A (zh) * 2019-03-20 2019-05-14 泰顺永庆电力技术有限公司 锂电池充放电管理系统
CN109861343A (zh) * 2019-03-22 2019-06-07 张宇桐 一种间歇式电源管理电路
KR102463898B1 (ko) * 2020-11-11 2022-11-03 주식회사 케이티앤지 에어로졸 생성장치 및 그 동작방법

Family Cites Families (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2478893A1 (fr) * 1980-03-21 1981-09-25 Cardiac Recorders Ltd Perfectionnements a l'alimentation electrique des equipements a disponibilite permanente
JPS61209373A (ja) * 1985-03-14 1986-09-17 Matsushita Electric Works Ltd 電池の残量認識回路
US5032825A (en) * 1990-03-02 1991-07-16 Motorola, Inc. Battery capacity indicator
JPH0641351U (ja) * 1992-01-31 1994-05-31 株式会社日立製作所 携帯形端末装置用電池の充放電装置
US5514946A (en) * 1993-03-19 1996-05-07 Compaq Computer Corp. Battery pack including static memory and a timer for charge management
US5455499A (en) * 1993-04-26 1995-10-03 Motorola, Inc. Method and apparatus for indicating a battery status
JP3454928B2 (ja) * 1994-08-05 2003-10-06 株式会社日本自動車部品総合研究所 バッテリの残存使用量判定装置
JPH08136626A (ja) * 1994-09-16 1996-05-31 Seiko Epson Corp バッテリー残存容量計及びバッテリー残存容量の演算方法
US5606242A (en) * 1994-10-04 1997-02-25 Duracell, Inc. Smart battery algorithm for reporting battery parameters to an external device
US5633573A (en) * 1994-11-10 1997-05-27 Duracell, Inc. Battery pack having a processor controlled battery operating system
US5698983A (en) * 1995-04-07 1997-12-16 Yazaki Corporation Method and apparatus for measuring and displaying remaining battery capacity as a two dimensional dot curve
JP3164999B2 (ja) * 1995-04-07 2001-05-14 矢崎総業株式会社 電池残存容量測定方法及びその装置
JPH09116977A (ja) * 1995-10-16 1997-05-02 Honda Motor Co Ltd 表示用信号送受信方法
US5761072A (en) * 1995-11-08 1998-06-02 Ford Global Technologies, Inc. Battery state of charge sensing system
JP3251502B2 (ja) * 1996-06-27 2002-01-28 矢崎総業株式会社 電気自動車の電池残存容量測定装置
JPH10164764A (ja) * 1996-11-25 1998-06-19 Yamaha Motor Co Ltd 電池容量監視方法
US5903764A (en) * 1997-05-02 1999-05-11 Micro International, Ltd. Smart battery selector offering power conversion internally within a portable device
US6025695A (en) * 1997-07-09 2000-02-15 Friel; Daniel D. Battery operating system
JPH11223665A (ja) * 1998-02-04 1999-08-17 Nissan Motor Co Ltd 電池の残存容量演算装置
US6828761B1 (en) * 2000-06-16 2004-12-07 Sony Corporation Battery charging/discharging apparatus and battery charging/discharging method
JP6081425B2 (ja) * 2014-09-19 2017-02-15 本田技研工業株式会社 車体構造

Cited By (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10050458B2 (en) 2007-12-10 2018-08-14 Ascensia Diabetes Care Holdings Ag Rapid charging and power management of a battery-powered fluid analyte meter
US10320212B2 (en) 2007-12-10 2019-06-11 Ascensia Diabetes Care Holdings Ag Rapid charging and power management of a battery-powered fluid analyte meter
JP2015029419A (ja) * 2007-12-10 2015-02-12 バイエル・ヘルスケア・エルエルシーBayer HealthCareLLC 電池駆動型流体検体測定器の急速充電および電源管理
US9312720B2 (en) 2007-12-10 2016-04-12 Ascensia Diabetes Care Holdings Ag Rapid charging and power management of a battery-powered fluid analyte meter
US9667078B2 (en) 2007-12-10 2017-05-30 Ascensia Diabetes Care Holdings Ag Rapid charging and power management of a battery-powered fluid analyte meter
US10763681B2 (en) 2007-12-10 2020-09-01 Ascensia Diabetes Care Holdings Ag Rapid charging and power management of a battery-powered fluid analyte meter
JP2012057998A (ja) * 2010-09-07 2012-03-22 Calsonic Kansei Corp 二次電池の充電率算出装置および充電率算出方法
JP2012070528A (ja) * 2010-09-24 2012-04-05 Nec Tokin Corp 蓄電装置、およびその制御方法
KR101211875B1 (ko) * 2011-03-11 2012-12-18 삼성에스디아이 주식회사 배터리 관리 시스템 및 그를 포함하는 배터리 팩
US9372238B2 (en) 2011-03-11 2016-06-21 Samsung Sdi Co., Ltd. Battery management system with over-discharge detection and warning, battery pack comprising the same, and method for protecting a battery from over-discharge
JP2015122160A (ja) * 2013-12-20 2015-07-02 トヨタ自動車株式会社 二次電池の製造方法
JP2017156187A (ja) * 2016-03-01 2017-09-07 株式会社Gsユアサ 蓄電素子の監視装置、蓄電素子モジュール、socの推定方法
WO2018190512A1 (ko) * 2017-04-12 2018-10-18 주식회사 엘지화학 에너지 저장 장치의 과방전 방지 및 재기동 장치 및 방법
US11527784B2 (en) 2017-04-12 2022-12-13 Lg Energy Solution, Ltd. Device and method for preventing over-discharge of energy storage device and re-operating same
JP2019128346A (ja) * 2018-01-19 2019-08-01 新盛力科技股▲ふん▼有限公司 バッテリ容量の予測方法

Also Published As

Publication number Publication date
KR100826953B1 (ko) 2008-05-02
CN1330427A (zh) 2002-01-09
US20050242821A1 (en) 2005-11-03
JP4642185B2 (ja) 2011-03-02
US20020021108A1 (en) 2002-02-21
US7071654B2 (en) 2006-07-04
EP1164682A2 (en) 2001-12-19
HK1045603B (zh) 2006-07-14
HK1045603A1 (en) 2002-11-29
EP1164682A3 (en) 2005-08-10
EP1758227A2 (en) 2007-02-28
CN1225054C (zh) 2005-10-26
EP1758227A3 (en) 2007-04-11
KR20010113491A (ko) 2001-12-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2002010503A (ja) 充放電装置および充放電方法
US5723971A (en) Apparatus for charging a battery for a charge time determined based on the depth of discharge
US20070114971A1 (en) Battery remaining capacity calculating method, battery remaining capacity calculating device, and battery remaining capacity calculating program
JP2009261174A (ja) 充電システム、充電装置、その制御方法、及びプログラム
JP5823292B2 (ja) 蓄電デバイスの状態検知方法及びその装置
KR20070107971A (ko) 배터리 관리 방법 및 장치
JPH11162526A (ja) 電池状態検出装置
JP4764971B2 (ja) 電池の残量計測装置
JP2005269760A (ja) 充電電池あるいは充電電池パック
JP4016881B2 (ja) 電池の残量計測装置
JP3405525B2 (ja) 電池パック制御装置
JP3249788B2 (ja) 電池パック電源装置
US6828761B1 (en) Battery charging/discharging apparatus and battery charging/discharging method
JP3432463B2 (ja) バッテリ容量計測装置
JP2005195388A (ja) 電池の残量計測装置
JP2001051030A (ja) 充電電池あるいは充電電池パック
JP3458785B2 (ja) バッテリ寿命判定装置及び方法
JPH11344544A (ja) バッテリーパックの電池容量測定方法
JP2003017139A (ja) 電池の残量計測装置
JPH1118314A (ja) リチウムイオン二次電池の充電方法およびその充電装置
JP2007132691A (ja) 残容量算出装置及び電池パック
JPH09238431A (ja) 蓄電池の充電方法及び装置
JP2003047165A (ja) 充電装置
JPH1123680A (ja) 鉛蓄電池の寿命判定方法および寿命判定装置
JP2000133322A (ja) 二次電池の充放電システム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070228

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20071213

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20071219

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080213

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080619

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080808

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20090129

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20101104

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20101201

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131210

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees