JPH09116977A - 表示用信号送受信方法 - Google Patents

表示用信号送受信方法

Info

Publication number
JPH09116977A
JPH09116977A JP7267432A JP26743295A JPH09116977A JP H09116977 A JPH09116977 A JP H09116977A JP 7267432 A JP7267432 A JP 7267432A JP 26743295 A JP26743295 A JP 26743295A JP H09116977 A JPH09116977 A JP H09116977A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vehicle
signal
display
remaining capacity
flag
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7267432A
Other languages
English (en)
Inventor
Naohisa Kawahara
尚久 河原
Tomoaki Nakai
智明 仲井
Yoshikazu Imura
義和 井村
Makoto Kondo
眞 近藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Honda Motor Co Ltd
Original Assignee
Honda Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Honda Motor Co Ltd filed Critical Honda Motor Co Ltd
Priority to JP7267432A priority Critical patent/JPH09116977A/ja
Priority to US08/729,874 priority patent/US5739674A/en
Publication of JPH09116977A publication Critical patent/JPH09116977A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R31/00Arrangements for testing electric properties; Arrangements for locating electric faults; Arrangements for electrical testing characterised by what is being tested not provided for elsewhere
    • G01R31/36Arrangements for testing, measuring or monitoring the electrical condition of accumulators or electric batteries, e.g. capacity or state of charge [SoC]
    • G01R31/3644Constructional arrangements
    • G01R31/3648Constructional arrangements comprising digital calculation means, e.g. for performing an algorithm
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J7/00Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries
    • H02J7/0063Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries with circuits adapted for supplying loads from the battery

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Selective Calling Equipment (AREA)
  • Charge And Discharge Circuits For Batteries Or The Like (AREA)
  • Electric Propulsion And Braking For Vehicles (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】携帯操作器における車両駆動用蓄電池の残容量
値表示を、一つの表示信号に対して一つの表示灯を対応
させた表示灯によって行い、かつ表示要求時のみにおい
て表示を行わせる表示用信号送受信方法を提供する。 【解決手段】車両駆動用蓄電池の定格容量値を予め複数
の範囲に区分した各範囲に対応させた表示灯20−1、
20−2、20−3を備えた携帯操作器1から車両駆動
用蓄電池の残容量値表示のための表示要求信号を車載通
信機2に送信し、車載通信機2において表示要求信号を
受信したとき、車両駆動用蓄電池の残容量値が前記複数
の範囲のいずれの範囲にあるかを判別し、判別した範囲
に対応する残容量表示信号を車載通信機2から携帯操作
器1に送信し、携帯操作器1において残容量表示信号を
受信し、かつ受信した残容量表示信号に基づく車両駆動
用蓄電池の残容量値の範囲に対応する表示灯を予め定め
た所定期間点灯させる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は携帯操作器と車載通
信機との交信により電気自動車駆動用蓄電池(以下、車
両駆動用蓄電池とも記す)の残容量値の表示を携帯操作
器において行うための表示用信号送受信方法に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、携帯操作器は少なくとも車室空気
調和装置のオン・オフを指示するキースイッチおよびデ
ィスプレイ装置を備えて、携帯操作器と車載通信機との
交信により車室空気調和装置のオン・オフを行わせるほ
か、車室温度、車室設定温度、車両駆動用蓄電池の残容
量値、充電予定時刻等の車両の諸状態を携帯操作器に設
けられているディスプレイ装置に表示するように構成さ
れていて、携帯操作器と車載通信機との間でデータ通信
を行って、受信信号に基づいて車両の諸状態を表示する
ように構成されていた。かかる例として特開平5−21
1724号に示されているものがある。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記し
た従来の携帯操作器における表示は車室温度などの車両
の諸状態を携帯操作器に設けた、例えば液晶表示灯から
なるディスプレイ装置に表示するものであり、携帯操作
器と車載通信機との間で行われる車両の諸状態の表示の
ための通信はデータ通信による交信であって、表示のた
めの通信情報量は多く、車両側から送られた車両の諸状
態を表す通信情報を識別し、個別に表示するために、携
帯操作器が大型化するという問題点があった。
【0004】本発明は携帯操作器における車両駆動用蓄
電池の残容量値表示を、一つの表示信号に対して一つの
表示灯を対応させた表示灯によって行い、かつ表示要求
時のみにおいて表示を行わせる表示用信号送受信方法を
提供することを目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明の表示用信号送受
信方法は、電気自動車駆動用蓄電池の定格容量値を予め
複数の範囲に区分しそれぞれの範囲に対応させた表示灯
を備えた携帯操作器から電気自動車駆動用蓄電池の残容
量値表示のための表示要求信号を電気自動車に搭載され
た車載通信機に送信し、車載通信機において表示要求信
号を受信した場合に、電気自動車駆動用蓄電池の残容量
値が前記複数の範囲のいずれの範囲にあるかを判別し、
判別した範囲に対応する残容量表示信号を車載通信機か
ら携帯操作器に送信し、携帯操作器において残容量表示
信号を受信し、かつ受信した残容量表示信号に基づく電
気自動車駆動用蓄電池の残容量値の範囲に対応する表示
灯を予め定めた所定期間点灯させることを特徴とする。
【0006】本発明の表示用信号送受信方法によれば、
携帯操作器から電気自動車駆動用蓄電池の残容量値表示
のための表示要求信号が電気自動車に搭載された車載通
信機に送信され、車載通信機において表示要求信号を受
信した場合に、電気自動車駆動用蓄電池の残容量値が予
め区分された複数の範囲のいずれの範囲にあるかが判別
され、判別された範囲に対応する残容量表示信号が車載
通信機から携帯操作器に送信され、携帯操作器において
残容量表示信号が受信されると、受信した残容量表示信
号に基づく電気自動車駆動用蓄電池の残容量値の範囲に
対応する表示灯が予め定めた所定期間点灯させられる。
【0007】したがって、残容量表示信号は一つの表示
灯をオン・オフさせるための制御信号でよく、交信の時
間は短くて済むことになる。
【0008】また、本発明の表示用信号送受信方法は、
携帯操作器に設けられた車載機器操作指示手段の操作に
よって送信される遠隔操作信号を表示要求信号と兼ねた
ことを特徴とする。
【0009】本発明の表示用信号送受信方法によれば、
携帯操作器に設けられた車載機器操作指示手段の操作に
よって送信される遠隔操作信号を表示要求信号と兼ねた
ため、携帯操作器上の指示手段の数が少なくて済むこと
になり、その結果、携帯操作器の形状が小さくて済むほ
か、表示要求のための操作を独立して行う必要がなくな
る。
【0010】本発明の表示用信号送受信方法は、携帯操
作器と車載通信機との交信信号が周波数シフトキーイン
グ変調信号に基づく信号であることを特徴とする。
【0011】本発明の表示用信号送受信方法によれば、
携帯操作器と車載通信機との交信信号を周波数シフトキ
ーイング変調信号に基づく信号としたため、携帯操作器
の構成が複雑になることもない。
【0012】
【発明の実施の形態】以下、本発明にかかる表示用信号
送受信方法の実施の一形態について説明する。
【0013】図1は本発明にかかる表示用信号送受信方
法が適用される装置の実施の一形態の構成を示すブロッ
ク図である。
【0014】本実施の一形態の装置10は、遠隔操作の
ための携帯操作器1と電気自動車に搭載された車載通信
機2を備えている。
【0015】携帯操作器1は送信回路11と、受信回路
12と、操作制御回路13と、操作制御回路13の制御
のもとに送信回路11の出力をアンテナ14に導き、か
つアンテナ14からの出力を受信回路12に導くアンテ
ナ切り換えスイッチ15とを備えている。
【0016】携帯操作器1にはさらに、図2に示す如
く、略同時にオン状態にされて車室空気調和装置のオン
指示を行うためのキースイッチ16および17と、さら
に単独でオン状態にされて車室空気調和装置のオフ指示
を行うためのキースイッチ17と、オン状態にされて車
両のドアロック指示を行うためのキースイッチ18と、
オン状態にされてドアロック解除の指示を行うためのキ
ースイッチ19と、受信回路12を介して車載通信機2
からの出力を受けた操作制御回路13の出力に基づいて
点灯、消灯が制御されて車両駆動用蓄電池の残容量値を
表示するための発光ダイオードからなる表示灯20−
1、20−2、20−3と、車室空気調和装置が動作状
態に制御されていることを表示するための発光ダイオー
ドからなる表示灯30と携帯操作器1に電力を供給する
リチウム電池31とを備えている。表示灯20−1、2
0−2、20−3は、電気自動車の定格容量値を予め区
分したそれぞれの範囲に対応させた表示灯である。
【0017】操作制御回路13はキースイッチ16〜1
9の中の少なくとも一つのキースイッチが操作されたと
きは所定の処理を行った後、アンテナ切り換えスイッチ
15を送信回路11側に切り換えると共に送信回路11
を制御し、操作されたキースイッチに基づく情報を備え
たフォートマットのデータによって周波数シフトキーイ
ング(以下、FSKと記す)変調したうえでFM変調し
たFM波を送信させる。さらに、操作制御回路13はキ
ースイッチ16〜19の操作に基づくFM波の送出が終
了した後、アンテナ切り換えスイッチ15を受信回路1
2側に切り換える。この切り換えにより受信回路12は
車載通信機2から送信された電波を受信し、受信電波に
基づく信号をFM復調したうえでFSK復調し、FSK
復調出力から車両駆動用蓄電池の残容量表示信号を判別
してラッチし、ラッチ出力に基づいて表示灯20−1、
20−2、20−3の点灯、消灯の制御を所定期間行
う。
【0018】車載通信機2は送信回路41と、受信回路
42と、制御回路43と、制御回路43の制御のもとに
アンテナ44からの出力を受信回路42に導き、また送
信回路41の出力をアンテナ44に導くアンテナ切り換
えスイッチ45とを備えている。
【0019】一方、電気自動車には車両駆動用蓄電池の
残容量値を記憶しかつ記憶残容量値が電気自動車の走行
に基づく車両駆動用蓄電池の放電量に基づいて所定期間
毎に更新される蓄電池残容量メモリ46−1と、蓄電池
残容量メモリ46−1から読み出された蓄電池残容量値
と予め定められた第1の閾値および第2の閾値とを比較
するデジタル比較器46−2とを備え、デジタル比較器
46−2の出力を制御回路43に送出する蓄電池残容量
判別回路46を有している。
【0020】この場合、蓄電池残容量判別回路46は第
1および第2閾値と協働して車両駆動用蓄電池の残容量
値が、車両駆動用蓄電池の定格容量値を予め区分した範
囲のどの範囲にあるかを判別して判別した範囲に対応す
る信号を出力し、判別した範囲に対応する残容量表示信
号を、制御回路43に送出し、蓄電池残容量判別回路4
6からの信号に基づく信号を送信回路41を介して送出
することになる。
【0021】ここで、例えば第1閾値は車両駆動用蓄電
池の定格容量値の80%の値に設定してあり、第2閾値
は車両駆動用蓄電池の定格容量値の20%の値に設定し
てある。なお、第1および第2の閾値は、車両駆動用蓄
電池の定格容量値の80%、20%の値に限定されるも
のではなく、他の値であっても差し支えない。
【0022】さらに、電気自動車には車室空気調和装置
を制御する車室空調制御回路47を備えており、制御回
路43からの起動指示に基づき車室空気調和装置を起動
するべく、蓄電池残容量判別回路46において記憶され
ている残容量値を参照し車室空気調和装置の駆動可能な
残容量値のときに空気調和装置を起動させ、車室空気調
和装置の動作中信号を制御回路43に送出する。
【0023】制御回路43は携帯操作器1の送信信号に
基づくアンテナ44からの出力を受信回路42に導くべ
くアンテナ切り換えスイッチ45を、通常、受信回路4
2側に切り換え、送信のときには送信回路41側に切り
換える。
【0024】受信回路42において受信された信号はF
M復調され、ついでFSK復調されて、FSK復調出力
を制御回路43へ送出する。制御回路43はFSK復調
出力を受けて、FSK復調出力に基づいて指示されてい
る状態に対応する処理、例えば車両駆動用蓄電池の残容
量値表示要求がなされているときはデジタル比較器46
−2の出力に基づく残容量値信号を読み込み、送信フォ
ーマット中において残容量値の範囲に対応させたフラグ
のセット処理を行って、アンテナ切り換えスイッチ45
を送信回路41側に切り換えて、送信フォーマットに基
づくFSK変調を行いFSK変調出力を変調信号とし、
該変調信号で搬送波をFM変調のうえ送信する。
【0025】さらに、制御回路43は受信回路42から
のFSK復調出力が車室空気調和装置起動指示信号のと
きは、車室空調制御回路47の制御のもとに車室空気調
和装置を動作状態に制御し、FSK復調出力が車室空気
調和装置停止指示信号のときは、車室空調制御回路47
の制御のもとに車室空気調和装置を停止状態に制御し、
FSK復調出力が車両のドアロック指示信号のときはド
アロックアクチュエータを駆動してドアをロック状態に
制御し、FSK復調出力がドアロック解除指示信号のと
きはドアロック解除アクチュエータを駆動してドアロッ
ク解除状態に制御する。
【0026】なお、図1において、スイッチ49はドア
ロック・ドアロック解除検出スイッチを示し、スイッチ
50は手動によるドアロック・ドアロック解除の指示キ
ースイッチを示している。
【0027】上記のように構成された装置10の作用の
説明に先立って、送信データフォーマットについて説明
する。
【0028】図3(A)は携帯操作器1からの送信デー
タフォーマットを示し、図3(B)は車載通信機2から
の送信データフォーマットを示す。 携帯操作器1から
の送信データは図3(A)に示すように、8ビットのフ
レーム同期データ(SYNC)、車両に割り当てた車両
に固有の32ビットの識別データ(ID1〜ID4)、
各ビットが制御信号に対応する8ビットのフラグデー
タ、誤り訂正データからなる。このフラグデータは各1
ビットの、車室空気調和装置起動を指示する車室空気調
和装置起動指示フラグと、車室空気調和装置停止を指示
する車室空気調和装置停止指示フラグと、車両のドアロ
ックを指示するドアロック指示フラグと、ドアロック解
除を指示するドアロック解除指示フラグと、リクエスト
“1”の指示をするリクエスト“1”指示フラグと、リ
クエスト“2”の指示をするリクエスト“2”指示フラ
グと、2ビットの予備から構成してある。リクエスト
“1”の指示は即時返信要求の指示であり、リクエスト
“2”の指示は返信要求の指示であり、これらそれぞれ
の指示に対する返信には車両駆動用蓄電池の残容量値情
報が含まれるようにしてある。
【0029】車載通信機2からの送信データは図3
(B)に示すように、8ビットのフレーム同期データ
(SYNC)、車両に割り当てた車両に固有の32ビッ
トの識別データ(ID1〜ID4)、各ビットが表示灯
の点灯指示のための制御信号に対応する8ビットのフラ
グデータ、誤り訂正データからなる。このフラグデータ
は各1ビットの、車室空気調和装置が動作中のときにセ
ットされる車室空気調和装置動作中フラグ(以下、A/
Cとも記す)と、車両駆動用蓄電池の残容量値が第1閾
値以上のときにセットされるフラグFと、車両駆動用蓄
電池の残容量値が第1閾値未満でかつ第2閾値以上のと
きにセットされるフラグMと、車両駆動用蓄電池の残容
量値が第2閾値未満のときセットされるフラグEと、車
室空気調和装置起動指示信号の受信時に既に車室空気調
和装置動作中のときにセットされるブリンクフラグと、
3ビットの予備とから構成してある。
【0030】上記のように構成された装置10の作用に
ついて、図4〜図9に示すフローチャート、図10およ
び図11に基づいて説明する。
【0031】図4〜図6は、携帯操作器1側のフローチ
ャートであり、キースイッチ16、17、18および/
または19が押圧、すなわちキースイッチがオンされる
のを待って(ステップS1)、キースイッチがオンされ
たと判別されたときはキースイッチの出力がスキャンニ
ングされ、このスキャンニングによってオン状態にされ
たキースイッチが操作制御回路13において判別され
る。
【0032】スキャンニングの結果、キースイッチ18
がオン状態にされているときは(ステップS2)、ドア
ロック指示フラグがセットされて(ステップS3)、送
信される(ステップS4)。ステップS4における送信
は、アンテナ切り換えスイッチ15が送信回路11側に
切り換えられ、送信データフォーマットに基づきFSK
変調がなされ、FSK変調信号が変調信号とされ、FS
K変調信号で搬送波がFM変調されて送信される。この
場合にフレーム同期データ、識別データおよび誤り訂正
データと共に、オン状態にされたキースイッチに対応す
るフラグがセットされたフラグデータが送信されること
は勿論である。
【0033】前記スキャンニングの結果、キースイッチ
19がオン状態にされているときは(ステップS5)、
ドアロック解除指示フラグがセットされて(ステップS
6)、送信される(ステップS4)。
【0034】前記スキャンニングの結果、キースイッチ
17がオン状態にされているときは(ステップS7)、
ステップS7に続いて所定時間、例えば0.3秒以内に
キースイッチ16がオン状態にされたか否かがチェック
される(ステップS8)。ステップS8においてキース
イッチ16がオン状態にされていないと判別されると、
キースイッチ17のみがオン状態にされたときであって
車室空気調和装置停止指示フラグがセットされ(ステッ
プS9)、リクエスト“1”指示フラグがセットされて
(ステップS10)、続いて送信がなされる(ステップ
S4)。ステップS9、ステップS10の実行に続いて
送信がなされるときは、フレーム同期データ、識別デー
タ、誤り訂正データと共に車室空気調和装置停止指示フ
ラグおよびリクエスト“1”指示フラグがセットされた
フラグデータが送信されることになる。
【0035】ステップS8においてキースイッチ16が
オン状態にされたと判別されたときは、キースイッチ1
6および17がオン状態にされたときであって、車室空
気調和装置起動指示がなされたと判別されて、車室空気
調和装置起動指示フラグがセットされ(ステップS1
1)、次にリクエスト“1”指示フラグがセットされ
(ステップS12)、続いてリクエスト“2”指示フラ
グがセットされて(ステップS13)、次いで送信がな
される(ステップS4)。
【0036】そこで、ステップS7〜ステップS10の
実行に続いて送信がなされるときは、フレーム同期デー
タ、識別データ、誤り訂正データと共に車室空気調和装
置停止指示フラグ、リクエスト“1”指示フラグがセッ
トされたフラグデータが送信されることになる。ステッ
プS7、S8、S11〜ステップS13の実行に続いて
送信がなされるときは、フレーム同期データ、識別デー
タ、誤り訂正データと共に車室空気調和装置起動指示フ
ラグ、リクエスト“1”指示フラグおよびリクエスト
“2”指示フラグがセットされたフラグデータが送信さ
れることになる。
【0037】前記スキャンニングの結果、キースイッチ
16がオン状態になされているときは(ステップS1
4)、ステップS14に続いて所定時間、例えば0.3
秒以内にキースイッチ17がオン状態にされたか否かが
チェックされる(ステップS15)。ステップS15に
おいてキースイッチ17がオン状態になされていると判
別されると、車室空気調和装置起動指示がなされたとき
であって、ステップS15に続いてステップS11から
実行される。すなわち、車室空気調和装置起動指示フラ
グがセットされ(ステップS11)、リクエスト“1”
指示フラグがセットされ(ステップS12)、リクエス
ト“2”指示フラグがセットされて(ステップS1
3)、続いて送信がなされる(ステップS4)。ステッ
プS15、ステップS11〜ステップS13の実行に続
いて送信がなされるときは、フレーム同期データ、識別
データ、誤り訂正データと共に車室空気調和装置停止指
示フラグ、リクエスト“1”指示フラグおよびリクエス
ト“2”指示フラグがセットされたフラグデータが送信
されることは前記のとおりである。
【0038】ステップS15においてキースイッチ17
がオン状態になされていないと判別されると、ステップ
S15に続いてステップS10から実行される。すなわ
ち、この場合は、キースイッチ16のみが単独でオン状
態にされたときであって、車両駆動用蓄電池の残容量値
表示のための指示であると判別されて、リクエスト
“1”指示フラグセットのステップS10を実行し、次
いでステップS4が実行されて送信され、車両駆動用蓄
電池の残容量値表示のためのみの指示とされる。
【0039】ここで、ステップS7、S8、S14およ
びステップS15は各キースイッチの状態をチェックす
るステップであって、キースイッチ16と17とが0.
3秒内にオン状態にされたときは同時にオン状態として
取り扱うことになる。
【0040】一方、前記のようにリクエスト“1”指示
およびリクエスト“2”指示に対する返信には車両駆動
用蓄電池の残容量値情報が含まれるようにしてあるた
め、キースイッチ16および/またはキースイッチ17
のオンによって車載通信機2からは車両駆動用蓄電池の
残容量値情報を含む信号が送信されて来ることになる。
【0041】なお、上記の例では、キースイッチ18、
19のオンによっては、リクエスト“1”指示フラグま
たはリクエスト“2”指示フラグがセットされないた
め、ドアロック指示、ドアロック解除指示のときには、
車両駆動用蓄電池の残容量値情報を含む信号が送信され
て来ないが、ステップS3とステップS4との間に、お
よびステップS6とステップS4との間にリクエスト
“1”指示フラグセットのステップを設けることによっ
て、キースイッチ16、17のオン、すなわちドアロッ
ク指示、ドアロック解除指示のときにも車載通信機2か
らは車両駆動用蓄電池の残容量値情報を含む信号が送信
されて来ることになる。
【0042】ステップS4の実行、すなわち送信がなさ
れると、ステップS4に続いてリクエスト“1”指示フ
ラグがセットされたフラグデータを送信したか否かがチ
ェックされる(ステップS16)。ステップS16にお
いてリクエスト“1”指示フラグがセットされたフラグ
データを送信したと判別されたときは、ステップS16
に続いてアンテナ切り換えスイッチ15は受信回路12
側に切り換えられて、車載通信機2からの送信信号の受
信を待つ(ステップS17)。
【0043】ステップS16においてリクエスト“1”
指示フラグがセットされたフラグデータを送信していな
いと判別されたときは、ステップS16に続いてリクエ
スト“2”指示フラグがセットされたフラグデータを送
信したか否かがチェックされる(ステップS21)。ス
テップS21においてリクエスト“2”指示フラグがセ
ットされたフラグデータを送信したと判別されたときは
ステップS21に続いてアンテナ切り換えスイッチ15
は受信回路12側に切り換えられて、車載通信機2から
の送信信号の受信を待つ(ステップS23)。
【0044】ステップS21においてリクエスト“2”
指示フラグがセットされたフラグデータを送信していな
いと判別されたときは、ステップS21に続いてフラグ
データは総てリセットされる(ステップS26)。ステ
ップS26に続いて携帯操作器1駆動用のリチウム電池
31の容量値が所定容量値以下に低下しているか否かが
チェックされ(ステップS29)、ステップS29にお
いて低下していないと判別されたときはステップS29
に続いてステップS1から再び実行される。ステップS
29において低下していると判別されたときはステップ
S29に続いて、全表示灯20−1、20−2、20−
3および30が点滅させられてリチウム電池31の容量
値が低下していることが通知され(ステップS30)、
続いてステップS1から再び実行される。
【0045】次に、車載通信機2の作用について説明す
る。
【0046】図7〜図9は車載通信機2側のフローチャ
ートである。
【0047】車載通信機2側では蓄電池残容量メモリ4
6−1の記憶内容の前回の更新後、蓄電池残容量メモリ
46−1の記憶内容の更新の時期に達したか否かがチェ
ックされる(ステップS31)。前記した如く蓄電池残
容量値の更新は所定期間毎に行なわれるため更新される
時期に達したかどうかをチェックするのである。ステッ
プS31において更新の時期に達していないと判別され
ると前回の残容量値がそのまま蓄電池残容量メモリ46
−1に記憶され(ステップS32)、携帯操作器1から
の電波を受信したか否かがチェックされる(ステップS
33)。ステップS31において更新の時期に達したと
判別されると更新された残容量値を現在の残容量値とす
る記憶残容量値の更新が行われ(ステップS34)、次
いでステップS33が実行される。
【0048】ステップS33において携帯操作器1から
の電波を受信するまでステップS31〜S34が繰り返
して実行される。
【0049】携帯操作器1から送信されるFM波は該F
M波の搬送周波数に同調されている車載通信機2によっ
て受信される。車載通信機2が携帯操作器1からのFM
波を受信すると(ステップS33)、受信信号はFM復
調され、FM復調出力はFSK復調されて携帯操作器1
から送信された送信データフォーマットの受信データが
得られる。このデータに誤りが生じているときは誤り訂
正データと協働して誤り訂正がなされ、誤り訂正後の受
信データは正常か否かがチェックされる(ステップS3
5)。ステップS35のチェックは受信データ中の識別
データが車載通信機2が搭載された車両に割り当てられ
ている識別データと一致するか否か等のチェックをする
ことによってなされる。ステップS35において一致し
ないと判別されたときは、連続して3回、当該車両に割
り当てられた識別データと異なる識別データ、すなわち
異識別データであったか否かがチェックされる(ステッ
プS36)。
【0050】ステップS36において、連続して3回、
異識別データではなかったと判別されたときは、ステッ
プS36に続いてステップS31から再び実行される。
ステップS36において、連続して3回、異識別データ
であったと判別されたときは、ステップS36に続いて
所定時間、例えば30秒間受信の禁止がなされ(ステッ
プS37)、次いでステップS31から再び実行され
る。
【0051】ここで、ステップS36とステップS37
とはいたずら防止のためのステップであって、3回連続
して異識別データを受信したときは全ての受信が30秒
間禁止される。
【0052】ステップS35において受信データが正常
であると判別されたときは、ステップS35に続いて受
信データ中のリクエスト“1”指示フラグがセットされ
ているか否かがチェックされる(ステップS38)。ス
テップS38において、受信データ中のリクエスト
“1”指示フラグがセットされていると判別されたとき
はステップS38に続いてフラグ設定ルーチンが実行さ
れる(ステップS39)。
【0053】フラグ設定ルーチンは、図9に示すように
受信データ中の車室空気調和装置起動指示フラグがセッ
トされているか否かがチェックされる(ステップS39
1)。ステップS391において車室空気調和装置起動
指示フラグがセットされていると判別されたときは、ス
テップS391に続いて車室空気調和装置が前回のオン
状態から10秒以上経過しているか否か、すなわち車室
空気調和装置が既に動作中か否かがチェックされる(ス
テップS392)。
【0054】ステップS392において、車室空気調和
装置が既に動作中であると判別されたときは、ブリンク
フラグがセットされ(ステップS393)、続いて受信
データ中のリクエスト“2”指示フラグがリセットされ
る(ステップS394)。
【0055】ステップS394に続いて車室空気調和装
置動作中フラグがセットされ(ステップS395)、蓄
電池残容量メモリ46−1に格納されている残容量値に
基づくデジタル比較器46−2の出力に対応する残容量
値指示フラグF、MまたはEがセットされ(ステップS
396)、ステップS40が実行される。ここでステッ
プS396におけるデジタル比較器46−2の出力に対
応する残容量値指示フラグ設定は、残容量値が第1閾値
以上のときはフラグFがセットされ、かつフラグMおよ
びEはリセットされる。残容量値が第1閾値未満でかつ
第2閾値以上のときはフラグMがセットされ、かつフラ
グFおよびEはリセットされる。残容量値が第2閾値未
満のときはフラグEがセットされ、かつフラグFおよび
Mはリセットされる。
【0056】ステップS392において車室空気調和装
置が動作中ではないと判別されたときは、ステップS3
93およびS394がスキップされて、ステップS39
5が実行される。この場合は、ステップS391におい
て受信データ中の車室空気調和装置起動指示フラグがセ
ットされているため、ステップS395において、車室
空気調和装置動作中フラグがセットされて、後記のステ
ップS41において車室空気調和装置が起動状態にされ
ることになる。ステップS391において受信データ中
の車室空気調和装置起動指示フラグがセットされていな
いと判別されたときは、ステップS392〜S395が
スキップされて、ステップS391に続いてステップS
396が実行される。
【0057】ステップS39のフラグ設定ルーチンの終
了に続いて、アンテナ切り換えスイッチ45が送信回路
41側に切り換えられ、フレーム同期データ、識別デー
タ、フラグ設定ルーチンにおいて設定されたフラグデー
タおよび誤り訂正データに基づきFSK変調がなされ、
FSK変調信号にて搬送波がFM変調されて送信される
(ステップS40)。したがって、受信データ中にリク
エスト“1”指示フラグがセットされているときは速や
かにフラグ設定がなされて送信がなされることになる。
【0058】ステップS38において受信データ中にリ
クエスト“1”指示フラグがセットされていないと判別
されたときは、ステップS38に続いて受信データ中の
車室空気調和装置起動指示フラグがセットされているか
否かがチェックされる(ステップS41)。ステップS
41において車室空気調和装置起動指示フラグがセット
されていると判別されたときは、車室空気調和装置が起
動制御される(ステップS42)。車室空気調和装置の
起動制御時には車室空調制御回路47から蓄電池残容量
判別回路46に起動可能か否かをチェックするべく起動
要求信号が送出され、蓄電池残容量メモリ46ー1に記
憶されている残容量値が参照されて起動可能な残容量値
のときに許可信号が送出されて、許可信号を受けて車室
空調制御回路47の制御のもとに車室空気調和装置が起
動制御させられ、車室空気調和装置動作中信号が制御回
路43に送出される。
【0059】ステップS42に続いて、車室空気調和装
置停止指示フラグがセットされているか否かがチェック
される(ステップS43)。ステップS43において車
室空気調和装置停止指示フラグがセットされていると判
別されたときは、車室空気調和装置が停止制御される
(ステップS44)。
【0060】ステップS41において車室空気調和装置
起動指示フラグがセットされていないと判別されたとき
は、ステップS41に続いてステップS43が実行され
る。
【0061】ステップS44に続いて受信データ中のド
アロック指示フラグがセットされているか否かがチェッ
クされる(ステップS45)。ステップS45におい
て、ドアロック指示フラグがセットされていると判別さ
れたときは、ステップS45に続いてドアロックアクチ
ュエータが駆動されて、ドアロック制御がなされる(ス
テップS46)。ステップS43において車室空気調和
装置停止指示フラグがセットされていないと判別された
ときは、ステップS43に続いてステップS45が実行
される。
【0062】ステップS46に続いて、受信データ中の
ドアロック解除指示フラグがセットされているか否かが
チェックされる(ステップS47)。ステップS47に
おいて、ドアロック解除指示フラグがセットされている
と判別されたときは、ステップS47に続いてドアロッ
ク解除アクチュエータが駆動されて、ドアロックの解除
制御がなされる(ステップS48)。ステップS45に
おいてドアロック指示フラグがセットされていないと判
別されたときは、ステップS45に続いてステップS4
7が実行される。
【0063】ステップS48に続いて、受信データ中の
リクエスト“2”指示フラグがセットされているか否か
がチェックされる(ステップS49)。ステップS49
において、リクエスト“2”指示フラグがセットされて
いると判別されたときは、ステップS49に続いて車室
空気調和装置が動作中であるか否かがチェックされる
(ステップS50)。ステップS50において車室空気
調和装置が動作中でないと判別されたときは、ステップ
S50に続いて、フラグデータ中の車室空気調和装置動
作中フラグがリセットされて(ステップS51)、車室
空気調和装置を動作状態に制御し、蓄電池残容量メモリ
46−1に格納されている残容量値に基づくデジタル比
較器46−2の出力に対応する残容量値指示フラグ(フ
ラグF、MまたはE)がセットされ、車室空気調和装置
動作したことの信号を確認して、送信回路41を介して
送信が行われる(ステップS52)。ステップS52に
続いてステップS31から再び実行される。
【0064】ステップS51における残容量値指示フラ
グのセットは、残容量値が第1閾値以上のときはフラグ
Fがセットされ、かつフラグMおよびEはリセットされ
る。残容量値が第1閾値未満でかつ第2閾値以上のとき
はフラグMがセットされ、かつフラグFおよびEはリセ
ットされる。残容量値が第2閾値未満のときはフラグE
がセットされ、かつフラグFおよびMはリセットされる
ことは前記ステップS396のとおりである。送信は、
アンテナ切り換えスイッチ45が送信回路41側に切り
換えられ、フレーム同期データ、識別データ、設定され
たフラグデータおよび誤り訂正データに基づくFSK変
調がなされ、FSK変調信号にて搬送波がFM変調され
て送信されることも前記のとおりである。
【0065】ステップS49においてリクエスト“2”
指示フラグがセットされていないと判別されたときは、
ステップS49に続いてステップS31から再び実行さ
れ、ステップS50において車室空気調和装置が動作中
であると判別されたときも、ステップS50に続いてス
テップS31から再び実行される。
【0066】次に、車載通信機2からの上記した送信電
波を受信した携帯操作器1の作用について、図5、図6
に戻って説明する。
【0067】ステップS17における受信待機中に車載
通信機2からの送信電波の受信がなされると、受信電波
に基づく信号はFM復調され、FM復調出力はFSK復
調されて車載通信機2から送信された送信データフォー
マットの受信データが得られる。このデータに誤りが生
じているときは誤り訂正データと協働して誤り訂正がな
され、誤り訂正後の受信データが正常か否かがチェック
される(ステップS18)。ステップS18のチェック
は受信データ中の識別データが車載通信機2が搭載され
た車両に対応して携帯操作器1に割り当てられている識
別データと一致するか否か等のチェックをすることによ
ってなされる。ステップS18において受信データが正
常でないと判別されたときはステップS18に続いて、
表示灯30が点滅駆動されて、この点滅により受信デー
タが正常でないことが報知される(ステップS22)。
【0068】ステップS18において受信データが正常
であると判別されたときは、受信データ中のフラグデー
タに対応した表示灯が予め定められた所定期間継続して
点灯させられる(ステップS19)。なお、ステップS
19において、ブリンクフラグがリセットされていると
きは受信データ中のセットされているフラグデータ(フ
ラグF、M、E)に対応した表示灯の点灯がなされ、ブ
リンクフラグがリセットされているときは受信データ中
のセットされているフラグデータ(フラグF、M、E)
に対応した表示灯が所定期間にわたり点滅がなされる。
車室空気調和装置が動作中に車室空気調和装置起動指示
がなされたときはブンリクフラグがセットされており、
表示灯が点滅されてその旨をも示すのである。ステップ
S19において車室空気調和装置動作中フラグがセット
されているときは表示灯30が点灯させられ、フラグF
がセットされているとき、すなわち車両駆動用蓄電池の
残容量値が車両駆動用蓄電池定格容量値の80%以上の
ときは、図11(A)に示す如く表示灯20−1が点灯
または点滅させられ、フラグMがセットされていると
き、すなわち車両駆動用蓄電池の残容量値が車両駆動用
蓄電池の定格容量値の80%未満〜20%以上のとき
は、図11(B)に示す如く表示灯20−2が点灯また
は点滅させられ、フラグEがセットされているとき、す
なわち車両駆動用蓄電池の残容量値が車両駆動用蓄電池
の定格容量値の20%未満のときは、図11(C)に示
す如く表示灯20−3が点灯または点滅させられる。
【0069】ステップS19、ステップS22に続い
て、受信したフラグデータ中の車室空気調和装置動作中
フラグおよびブリンクフラグと、携帯操作器1のフラグ
データ中の車室空気調和装置起動指示フラグとが共にセ
ットされているか否かがチェックされる(ステップS2
0)。ステップS20におけるチェックは車室空気調和
装置の起動が指示され、この起動指示があったときには
既に車室空気調和装置が動作中であったか否かをチェッ
クしているのである。
【0070】ステップS20におけるチェックの結果、
車室空気調和装置の起動が指示され、かつこの指示があ
ったときには既に車室空気調和装置が動作中であったと
判別されたときは、ステップS20に続いてキースイッ
チ16および17が共にオン状態になされたか否かがチ
ェックされる(ステップS27)。ステップS27が実
行されるときはブリンクフラグがセットされているた
め、点灯している表示灯は点滅させられており、この点
滅期間中にステップS27におけるチェックがなされる
ことになる。ステップS27においてキースイッチ16
および17が共にオン状態になされたときは、既に車室
空気調和装置は動作中であるが、さらにその動作を延長
させることが確認されたことに相当し、車室空気調和装
置起動指示フラグがセットされて、送信回路11を介し
て送信がなされ(ステップS28)、次いでステップS
16から繰り返し実行される。
【0071】ステップS27においてキースイッチ16
および17が共にオン状態になされていないと判別され
たときは、ステップS27に続いて総てのフラグデータ
がリセットされて、ステップS29から実行され、次の
キースイッチのオンによる指示を待つことになる。
【0072】ステップS20におけるチェックの結果、
受信したフラグデータ中の車室空気調和装置動作中フラ
グ、ブリンクフラグ、または携帯操作器1のフラグデー
タ中の車室空気調和装置起動指示フラグ中のの少なくと
も一つがセットされていないと判別されたときは、ステ
ップS20に続いて、リクエスト“2”指示フラグがセ
ットされているか否かがチェックされる(ステップS2
1)。ステップS21においてリクエスト“2”指示フ
ラグがセットされていないと判別されたときは、ステッ
プS21に続いてステップS26から実行される。
【0073】ステップS21においてリクエスト“2”
指示フラグがセットされていると判別されたときは、ス
テップS21に続いて車載通信機2からの送信電波の受
信を待ち、車載通信機2からの送信電波を受信したとき
は、受信電波に基づく受信信号がFM復調され、FM復
調出力はFSK復調されて車載通信機2から送信された
送信データフォーマットの受信データが得られる。この
データに誤りが生じているときは誤り訂正データと協働
して誤り訂正がなされる(ステップS23)。
【0074】ステップS23において誤り訂正された受
信データが正常か否かがチェックされる(ステップS2
4)。このチェックは、受信データ中の識別データが車
載通信機2が搭載された車両に対応して携帯操作器1に
割り当てられている識別データと一致するか否かのチェ
ック等によってなされる。
【0075】ステップS24において受信データが正常
であると判別されたときは、受信データ中のフラグデー
タに対応した表示灯が所定期間継続して点灯または点滅
させられる(ステップS25)。ステップS25におけ
る点灯または点滅はステップS19の場合と同様であ
る。ステップS25に続いてステップS26から実行さ
れる。ステップS24において受信データが正常でない
と判別されたときは、ステップS24に続いてステップ
S26から実行される。
【0076】上記のように、表示灯20−1、20−
2、20−3は送信されてきた車両駆動用蓄電池の残容
量値に基づいてセットされたフラグデータ、すなわち表
示灯20−1、20−2、20−3のそれぞれに対応さ
せた制御信号に基づいて点灯(点滅)されることにな
る。上記したように本実施の一形態においては、車載通
信機2から送信される表示のための交信はきわめて短時
間で済み、キースイッチ操作の間隔を制約するようなこ
とはない。
【0077】なお、上記において、閾値が第1および第
2の閾値の場合を例示したが、キースイッチ操作の間隔
を制約しない範囲内で閾値の数を増加してさらに細かく
段階的に蓄電池残容量値を表示することもできる。
【0078】
【発明の効果】以上説明したように本発明の表示信号送
受信方法によれば、携帯操作器と車載通信機との間で送
受信される車両駆動用蓄電池の残容量値表示のための交
信時間が短時間で済むため、スイッチ操作を頻繁に行い
たい場合において交信時間がスイッチ操作の間隔を制約
するようなことはなくなるという効果がある。
【0079】また、表示灯の数を減少させることができ
るため、携帯操作器の形状を小型にできるほか、表示要
求信号を送信したときにのみ、電気自動車駆動用蓄電池
の残容量値に対応する表示灯が所定期間点灯されて、携
帯操作器の電力消費を減少させることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明にかかる表示用信号送受信方法が適用さ
れる装置の実施の一形態の構成を示すブロック図であ
る。
【図2】本発明にかかる方法の実施の一形態における携
帯操作器の正面図である。
【図3】図3(A)、図3(B)は、本発明にかかる方
法の実施の一形態の作用の説明に供する送信データフォ
ーマットを示す図である。
【図4】本発明にかかる方法の実施の一形態の作用の説
明に供するフローチャートである。
【図5】本発明にかかる方法の実施の一形態の作用の説
明に供するフローチャートである。
【図6】本発明にかかる方法の実施の一形態の作用の説
明に供するフローチャートである。
【図7】本発明にかかる方法の実施の一形態の作用の説
明に供するフローチャートである。
【図8】本発明にかかる方法の実施の一形態の作用の説
明に供するフローチャートである。
【図9】本発明にかかる方法の実施の一形態の作用の説
明に供するフローチャートである。
【図10】本発明にかかる方法の実施の一形態における
表示灯の表示と蓄電池の残容量値との関係を示す説明図
である。
【図11】図11(A)〜図11(C)は、本発明にか
かる方法の実施の一形態における蓄電池の残容量値に対
する表示灯の表示を示す説明図である。
【符号の説明】
1…携帯操作器 2…車載通信機 11、41…送信回路 12、42…受信回
路 13…操作制御回路 16、17、18、
19…キースイッチ 20−1、20−2、20−3、30…表示灯 43…制御回路 46…蓄電池残容量
判別回路 46−1…蓄電池残容量メモリ 46−2…デジタル
比較器
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 H02J 7/00 H02J 7/00 P (72)発明者 近藤 眞 埼玉県和光市中央1丁目4番1号 株式会 社本田技術研究所内

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】電気自動車駆動用蓄電池の定格容量値を予
    め複数の範囲に区分しそれぞれの範囲に対応させた表示
    灯を備えた携帯操作器から電気自動車駆動用蓄電池の残
    容量値表示のための表示要求信号を電気自動車に搭載さ
    れた車載通信機に送信し、車載通信機において表示要求
    信号を受信した場合に、電気自動車駆動用蓄電池の残容
    量値が前記複数の範囲のいずれの範囲にあるかを判別
    し、判別した範囲に対応する残容量表示信号を車載通信
    機から携帯操作器に送信し、携帯操作器において残容量
    表示信号を受信し、かつ受信した残容量表示信号に基づ
    く電気自動車駆動用蓄電池の残容量値の範囲に対応する
    表示灯を予め定めた所定期間点灯させることを特徴とす
    る表示用信号送受信方法。
  2. 【請求項2】請求項1記載の表示用信号送受信方法にお
    いて、携帯操作器に設けられた車載機器操作指示手段の
    操作によって送信される遠隔操作信号を表示要求信号と
    兼ねたことを特徴とする表示用信号送受信方法。
  3. 【請求項3】請求項1記載の表示用信号送受信方法にお
    いて、携帯操作器と車載通信機との交信信号は周波数シ
    フトキーイング変調信号に基づく信号であることを特徴
    とする表示用信号送受信方法。
JP7267432A 1995-10-16 1995-10-16 表示用信号送受信方法 Pending JPH09116977A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7267432A JPH09116977A (ja) 1995-10-16 1995-10-16 表示用信号送受信方法
US08/729,874 US5739674A (en) 1995-10-16 1996-10-15 Method of transmitting and receiving signal indicative of remaining capacity of storage battery for propelling electric vehicle

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7267432A JPH09116977A (ja) 1995-10-16 1995-10-16 表示用信号送受信方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH09116977A true JPH09116977A (ja) 1997-05-02

Family

ID=17444769

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7267432A Pending JPH09116977A (ja) 1995-10-16 1995-10-16 表示用信号送受信方法

Country Status (2)

Country Link
US (1) US5739674A (ja)
JP (1) JPH09116977A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011112617A (ja) * 2009-11-30 2011-06-09 Omron Automotive Electronics Co Ltd 充電情報表示用携帯機および充電情報表示システム
JP2014504132A (ja) * 2010-11-16 2014-02-13 本田技研工業株式会社 応答方法、コンピュータプログラム、モバイルコンピュータシステム
JP2015074361A (ja) * 2013-10-09 2015-04-20 本田技研工業株式会社 車両用エントリシステム

Families Citing this family (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10171942A (ja) * 1996-12-11 1998-06-26 Tokai Rika Co Ltd データキャリアシステム
JPH10171943A (ja) * 1996-12-12 1998-06-26 Tokai Rika Co Ltd データキャリアシステム
US6433512B1 (en) * 1999-01-27 2002-08-13 Telefonaktebolaget L M Ericsson (Publ) Power consumption reporting by an accessory of an electronic device
US6184651B1 (en) * 2000-03-20 2001-02-06 Motorola, Inc. Contactless battery charger with wireless control link
JP4642185B2 (ja) * 2000-06-16 2011-03-02 ソニー株式会社 バッテリーパック
JP2004056563A (ja) * 2002-07-22 2004-02-19 Matsushita Electric Ind Co Ltd 携帯電話機
US20050172660A1 (en) * 2004-02-05 2005-08-11 Anderson R. D. Thermal energy storage device and method
JP2005307877A (ja) * 2004-04-22 2005-11-04 Fujitsu Ten Ltd 車両の遠隔始動装置
US7706845B2 (en) * 2005-07-29 2010-04-27 Research In Motion Limited System and method of determining standby time for a mobile station
US8063757B2 (en) 2007-07-18 2011-11-22 Tesla Motors, Inc. Charge state indicator for an electric vehicle
US20100230193A1 (en) * 2009-03-12 2010-09-16 Ford Global Technologies, Llc Plug-in vehicle function indication
JP5170113B2 (ja) * 2009-07-24 2013-03-27 株式会社デンソー 車両用ドア制御システム、車載用ドア制御装置、および車載用ドア制御装置用プログラム
DE102010045501A1 (de) * 2010-09-15 2012-03-15 Audi Ag Kraftwagen mit einer Hochspannungsquelle
US10421420B2 (en) 2011-01-06 2019-09-24 Ford Global Technologies, Llc Methods and apparatus for reporting state of charge in electric vehicles
DE102011009559A1 (de) * 2011-01-27 2012-08-02 Gm Global Technology Operations, Inc. Heimstation zur Kommunikation mit einem Elektrofahrzeug und Verfahren zur Anzeige des Ladezustands einer Kraftfahrzeugbatterie
US9531312B2 (en) * 2011-09-26 2016-12-27 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Vehicle and method of controlling vehicle
DE102011114549A1 (de) * 2011-09-30 2013-04-04 Audi Ag Verfahren zum Betreiben eines mit einem Elektromotor antreibbaren Fahrzeugs
US9015513B2 (en) * 2011-11-03 2015-04-21 Vocollect, Inc. Receiving application specific individual battery adjusted battery use profile data upon loading of work application for managing remaining power of a mobile device
US8825287B2 (en) * 2013-01-09 2014-09-02 GM Global Technology Operations LLC Vehicle door latch system and method
JP5888297B2 (ja) * 2013-08-22 2016-03-16 トヨタ自動車株式会社 車両の制御装置
KR102154385B1 (ko) * 2017-05-31 2020-09-09 주식회사 엘지화학 차량용 배터리 원격 관리 시스템 및 방법
WO2020111243A1 (ja) * 2018-11-29 2020-06-04 本田技研工業株式会社 バッテリ利用システム、保管装置、バッテリ利用方法、プログラム、及び記憶媒体
DE102019212695A1 (de) * 2019-08-23 2021-02-25 Siemens Mobility GmbH Assistenzsystem für ein Schienenfahrzeug

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3483393A (en) * 1966-09-01 1969-12-09 Sybron Corp Power supply system for process control instrumentation
US4734858B1 (en) * 1983-12-05 1997-02-11 Portel Services Network Inc Data terminal and system for placing orders
JP2996559B2 (ja) * 1992-01-29 2000-01-11 本田技研工業株式会社 電気自動車の充電状況表示システム
JP3400034B2 (ja) * 1993-10-12 2003-04-28 本田技研工業株式会社 電動車両のバッテリ残容量遠隔表示装置
AU687472B2 (en) * 1993-12-29 1998-02-26 Nec Corporation Apparatus for detecting a remaining capacity of a battery
JP3260040B2 (ja) * 1994-07-06 2002-02-25 サンデン株式会社 電気自動車用空気調和装置の制御装置
US5583819A (en) * 1995-01-27 1996-12-10 Single Chip Holdings, Inc. Apparatus and method of use of radiofrequency identification tags

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011112617A (ja) * 2009-11-30 2011-06-09 Omron Automotive Electronics Co Ltd 充電情報表示用携帯機および充電情報表示システム
US8829910B2 (en) 2009-11-30 2014-09-09 Omron Automotive Electronics Co., Ltd. Portable device for displaying charge information and charge information display system
JP2014504132A (ja) * 2010-11-16 2014-02-13 本田技研工業株式会社 応答方法、コンピュータプログラム、モバイルコンピュータシステム
JP2015074361A (ja) * 2013-10-09 2015-04-20 本田技研工業株式会社 車両用エントリシステム

Also Published As

Publication number Publication date
US5739674A (en) 1998-04-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH09116977A (ja) 表示用信号送受信方法
US10564954B2 (en) Hybrid electric vehicle with automated software update system
EP2713350B1 (en) Remote control system for in-vehicle device
CN103692922B (zh) 车载装置控制器
CN103136825B (zh) 信息通信系统以及车辆用便携机
EP1043192B1 (en) System for wireless communication between components of a vehicle
US5426589A (en) Method of and apparatus for limiting electrical loads on an electric vehicle
EP1566308B1 (en) Driver assistance system
CN110281873B (zh) 车辆启动控制方法和装置
CN111252032B (zh) 用于车辆的控制方法及装置
JP2002229542A (ja) 車載用映像切換装置
CN103714598A (zh) 车辆遥控系统和方法
CN109413155A (zh) 远程数据更新的控制方法、装置和系统
JP2015109780A (ja) 車両用電力供給システム
JP3292702B2 (ja) ラジオコントロール装置における送受信周波数の設定方法
CN110126761B (zh) 便于用户远程控制汽车的图片提示系统及图片提示方法
JP2005068717A (ja) 車両情報提示システム
CN211506580U (zh) 车辆营运状态的指示装置及具有指示装置的汽车
JPH05311935A (ja) 車両用送受信装置のモード設定方法
JP2003300453A (ja) 携帯電話機を用いた自動車位置確認装置及び方法
JP2626504B2 (ja) 無線選択呼出受信機およびその無線周波数チャネルサーチ方法
KR100973081B1 (ko) 차량용 시동 시스템
CN117962650A (zh) 一种车辆充电口的控制方法、系统、设备及介质
CN116215582A (zh) 一种用于自动驾驶车辆的应急控制终端及方法
JP2017005461A (ja) 携帯機、制御システム、及びコンピュータプログラム