JP5888297B2 - 車両の制御装置 - Google Patents

車両の制御装置 Download PDF

Info

Publication number
JP5888297B2
JP5888297B2 JP2013172012A JP2013172012A JP5888297B2 JP 5888297 B2 JP5888297 B2 JP 5888297B2 JP 2013172012 A JP2013172012 A JP 2013172012A JP 2013172012 A JP2013172012 A JP 2013172012A JP 5888297 B2 JP5888297 B2 JP 5888297B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
air
air conditioning
conditioning
vehicle
control unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2013172012A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2015039967A (ja
Inventor
卓郎 菊池
卓郎 菊池
英寛 野村
英寛 野村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Motor Corp
Original Assignee
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Motor Corp filed Critical Toyota Motor Corp
Priority to JP2013172012A priority Critical patent/JP5888297B2/ja
Priority to US14/456,772 priority patent/US9862246B2/en
Priority to CN201410412435.7A priority patent/CN104422075B/zh
Publication of JP2015039967A publication Critical patent/JP2015039967A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5888297B2 publication Critical patent/JP5888297B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60HARRANGEMENTS OF HEATING, COOLING, VENTILATING OR OTHER AIR-TREATING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR PASSENGER OR GOODS SPACES OF VEHICLES
    • B60H1/00Heating, cooling or ventilating [HVAC] devices
    • B60H1/00642Control systems or circuits; Control members or indication devices for heating, cooling or ventilating devices
    • B60H1/00735Control systems or circuits characterised by their input, i.e. by the detection, measurement or calculation of particular conditions, e.g. signal treatment, dynamic models
    • B60H1/00742Control systems or circuits characterised by their input, i.e. by the detection, measurement or calculation of particular conditions, e.g. signal treatment, dynamic models by detection of the vehicle occupants' presence; by detection of conditions relating to the body of occupants, e.g. using radiant heat detectors
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60HARRANGEMENTS OF HEATING, COOLING, VENTILATING OR OTHER AIR-TREATING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR PASSENGER OR GOODS SPACES OF VEHICLES
    • B60H1/00Heating, cooling or ventilating [HVAC] devices
    • B60H1/00642Control systems or circuits; Control members or indication devices for heating, cooling or ventilating devices
    • B60H1/00735Control systems or circuits characterised by their input, i.e. by the detection, measurement or calculation of particular conditions, e.g. signal treatment, dynamic models
    • B60H1/00764Control systems or circuits characterised by their input, i.e. by the detection, measurement or calculation of particular conditions, e.g. signal treatment, dynamic models the input being a vehicle driving condition, e.g. speed
    • B60H1/00778Control systems or circuits characterised by their input, i.e. by the detection, measurement or calculation of particular conditions, e.g. signal treatment, dynamic models the input being a vehicle driving condition, e.g. speed the input being a stationary vehicle position, e.g. parking or stopping
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60HARRANGEMENTS OF HEATING, COOLING, VENTILATING OR OTHER AIR-TREATING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR PASSENGER OR GOODS SPACES OF VEHICLES
    • B60H1/00Heating, cooling or ventilating [HVAC] devices
    • B60H1/00642Control systems or circuits; Control members or indication devices for heating, cooling or ventilating devices
    • B60H1/00814Control systems or circuits characterised by their output, for controlling particular components of the heating, cooling or ventilating installation
    • B60H1/00878Control systems or circuits characterised by their output, for controlling particular components of the heating, cooling or ventilating installation the components being temperature regulating devices
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60HARRANGEMENTS OF HEATING, COOLING, VENTILATING OR OTHER AIR-TREATING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR PASSENGER OR GOODS SPACES OF VEHICLES
    • B60H1/00Heating, cooling or ventilating [HVAC] devices
    • B60H1/00642Control systems or circuits; Control members or indication devices for heating, cooling or ventilating devices
    • B60H1/00964Control systems or circuits characterised by including features for automatic and non-automatic control, e.g. for changing from automatic to manual control

Description

この発明は車両の制御装置に関し、特に、ユーザの乗車前に空調装置を作動させる、いわゆるプレ空調が可能な車両の制御装置に関する。
従来から、プレ空調機能を有する車両が知られている。たとえば、特開2006−298134号公報(特許文献1)に記載の車両は、プレ空調メインスイッチを備え、ユーザがプレ空調メインスイッチをオンにすることによって、プレ空調の作動が許可される。
特開2006−298134号公報
しかしながら、車両が、週間プレ空調のような、一定時間ごとにプレ空調を作動させる機能を有する場合には、ユーザが週間プレ空調を設定したことを忘れてしまい、車両へ乗り込まないにもかかわらずプレ空調が作動してしまうという問題がある。
それゆえに、本発明の目的は、車両への乗り込みがないにもかかわらずプレ空調が繰り返されるのを防止することができる車両の制御装置を提供することである。
車室内の温度を調整するための空調装置を搭載した車両の制御装置であって、ユーザの乗車前に空調装置を作動させるプレ空調の実行スケジュールを設定する設定部と、車両への乗り込みを検出する検出部と、設定されたプレ空調の実行スケジュールに従って空調装置を作動させるプレ空調制御部とを備える。プレ空調制御部は、設定されたプレ空調の実行スケジュールにしたがってプレ空調装置が作動した後、車両へのユーザの乗り込みが検出されたときに、ユーザに対してプレ空調が実行されたことを通知する。
上記の車両の制御装置によれば、車両へのユーザの乗り込みが検出されたときに、ユーザに対してプレ空調が実行されたことを通知するので、ユーザはプレ空調の実行を知ることができ、車両への乗り込みがないにもかかわらずプレ空調が繰り返されるのを防止することができる。
好ましくは、プレ空調制御部は、第1の所定回数だけ設定されたプレ空調の実行スケジュールに従って空調装置が作動した間に、車両への乗り込みが検出されなかった場合には、次に車両への乗り込みが検出されたときに、ユーザに対して、プレ空調が実行されたことを通知する。
これにより、第1の所定回数だけ設定されたプレ空調の実行スケジュールに従って空調装置が作動した間に、車両への乗り込みが検出されなかった場合には、ユーザに対して、プレ空調が実行されたことを通知するので、ユーザがプレ空調が無駄に実行されていることを知ることができ、ユーザは、プレ空調の実行スケジュール設定を変更または解除することができる。
好ましくは、プレ空調制御部は、プレ空調が実行されたこととともに、プレ空調が実行された日時および/または回数を通知する。
これにより、ユーザは、無駄なプレ空調が実行された回数や日時を知ることができる。
好ましくは、プレ空調制御部は、第2の所定回数だけユーザに対してプレ空調が実行されたことの通知がなされた場合に、プレ空調の実行スケジュールの設定を解除する。
これにより、無駄なプレ空調が繰り返されている場合に、プレ空調の実行スケジュール設定を自動で解除することができる。
好ましくは、プレ空調制御部は、第3の所定回数だけプレ空調の実行スケジュールに従って空調装置が作動した場合に、プレ空調の実行スケジュールの設定を解除する。
これにより、無駄なプレ空調が繰り返されている場合に、プレ空調の実行スケジュール設定を自動で解除することができる。
この発明によれば、プレ空調機能を有する車両において、無駄なプレ空調が繰り返されることによってエネルギが消費されるのを回避することができる。
本発明の実施の形態に従うプレ空調機能を有する車両の概略構成を説明するためのブロック図である。 ECUにおけるプレ空調に関連する構成要素を表わす図である。 プレ空調の実行スケジュールの例を表わす図である。 第1の実施形態のプレ空調の制御手順を表わすフローチャートである。 プレ空調履歴の通知例を表わす図である。 第2の実施形態のプレ空調の制御手順を表わすフローチャートである。
以下に、本発明の実施の形態について図面を参照して詳細に説明する。なお以下、図中の同一または相当部分には同一符号を付してその説明は原則的に繰返さないものとする。
[第1の実施形態]
図1を参照して、本発明の実施の形態に係る制御装置を搭載した車両について説明する。この車両は、エンジン100と、MG(Motor Generator)(1)200と、PCU(Power Control Unit)300と、バッテリ400と、MG(2)500と、ECU(Electronic Control Unit)600と、A/C(Air Conditioner)ユニット702とを含む。本発明の実施の形態に係る制御装置は、たとえばECU600が実行するプログラムにより実現される。
なお、本実施の形態において、車両は、エンジン100を搭載したハイブリッド車両を用いて説明するが、ハイブリッド車両の代わりに、燃料電池を搭載した燃料電池車や、電気自動車、あるいはコンベ車などを用いてもよい。
エンジン100は、燃料と空気との混合気を燃焼させてクランクシャフト(図示せず)を回転させ、駆動力を発生する。エンジン100が発生した駆動力は、動力分割機構102により、2経路に分割される。一方は減速機104を介して車輪106を駆動する経路である。もう一方は、MG(1)200を駆動させて発電する経路である。
MG(1)200は、動力分割機構102により分割されたエンジン100の動力により駆動させられ、発電する。MG(1)200により発電された電力は、車両の運転状態や、バッテリ400の残存容量(SOC:State Of Charge)の状態に応じて使い分けられる。たとえば、通常走行時や急加速時では、MG(1)200により発電された電力は、PCU300を介してMG(2)500に供給される。
一方、バッテリ400のSOCが予め定められた値よりも低い場合、MG(1)200により発電された電力は、PCU300のインバータ302により交流電力から直流電力に変換され、コンバータ304により電圧が調整された後、バッテリ400に蓄えられる。
バッテリ400は、複数のバッテリセルを一体化したバッテリモジュールを、さらに複数直列に接続して構成された組電池である。なお、バッテリ400の代わりに、キャパシタ(コンデンサ)を用いてもよい。
MG(2)500は、三相交流回転電機である。MG(2)500は、バッテリ400に蓄えられた電力およびMG(1)200により発電された電力の少なくともいずれか一方の電力により駆動する。MG(2)500の駆動力は、減速機104を介して車輪106に伝えられる。これにより、MG(2)500は、エンジン100をアシストして車両を走行させたり、MG(2)500からの駆動力のみにより車両を走行させたりする。
車両の回生制動時には、減速機104を介して車輪106によりMG(2)500が駆動させられ、MG(2)500が発電機として作動させられる。これによりMG(2)500は、制動エネルギを電力に変換する回生ブレーキとして作動する。MG(2)500により発電された電力は、インバータ302およびコンバータ304を介してバッテリ400に蓄えられる。
ECU600は、車両の走行状態、アクセル開度、バッテリ400のSOCおよび温度、メモリに記憶されたマップおよびプログラムなどに基づいて演算処理を行なう。これにより、ECU600は、車両が所望の運転状態となるように車両に搭載された機器類を制御する。
ECU600は、車室内温度センサ706により検知された車室内温度および乗員により操作されるスイッチ708の操作状態に応じて、A/Cユニット702を制御する。A/Cユニット702からは、ECU600により設定された吹出し温度の空気が吹出される。ECU600は、車室内温度に基づいて、A/Cファン704を駆動させる電圧を段階的に決定する。
また、ECU600は、A/Cユニット702が冷房運転を行なう場合に駆動されるコンプレッサ800の回転数を算出する。ECU600は、コンプレッサ800の回転数が、算出された回転数となるように、バッテリ400に接続されたA/Cインバータ802を制御する。コンプレッサ800は、A/Cインバータ802を介してバッテリ400から電力が供給されることにより駆動する。コンプレッサ800が駆動して、冷媒が圧縮されることにより、A/Cユニット702は冷房運転を行なう。なお、バッテリ400から供給される電力を用いて、A/Cユニット702が暖房運転を行なうように構成してもよい。
A/Cユニット702は、乗員が車室内からスイッチ708を操作した場合の他、車外からリモコン900を操作した場合にも運転可能である。リモコン900から送信された信号を受信するために、受信機902がECU600に接続されている。これらのリモコン900および受信機902により、乗員が車両に乗り込む前に、冷房運転または暖房運転を行なうプレ空調が行なわれる。
この車両10は、さらに、パワースイッチ22と、ドアセンサ24と、着座センサ25と、キーセンサ27と、通知部26とを備える。
ドアセンサ24は、車両10の図示しないドアの開閉を検出する。着座センサ25は、車両10の図示しない乗員シートへの荷重印加を検知することによって、シートへの着座を検知する。キーセンサ27は、車両の図示しないキーの解除を検出する。
パワースイッチ22は、ユーザが車両運転を始動および停止するための操作スイッチである。パワースイッチ22によって、車両の電源状態は、「OFF」、「ACC−ON」、「IG−ON」、および「READY−ON」の状態間を遷移する。
電源状態が「OFF」のときは、A/Cユニット702などの補機は使用不可であり、ECU600は電源オフ(停止)状態であり、システムメインリレーSMRはオフ(開放)状態である。この「OFF」状態においては、バッテリ400から電力を供給できないので、車両10を駆動することはできない。
「OFF」状態において、フットブレーキを操作しない状態でパワースイッチ22を押下することによって、電源状態が「ACC−ON」に遷移する。「ACC−ON」は、アクセサリ電源のみがオンされた状態であり、この状態においては、基本的には、ECU600は電源オフ(停止)状態であり、システムメインリレーSMRもオフ(開放)状態である。なお、補機バッテリ(図示せず)の電力を用いてA/Cユニットなどの補機は使用可能である。
「ACC−ON」状態において、フットブレーキを操作しない状態でパワースイッチ22を押下すると、電源状態が「IG−ON」に遷移する。「IG−ON」は、A/Cユニット702などの補機を駆動可能な状態であり、ECU600は電源オン(起動)状態となる。なお、システムメインリレーSMRは基本的にオフ(開放)であるが、補機を使用する場合には接続される。
「ACC−ON」状態において、フットブレーキを踏込んだ状態でパワースイッチ22を押下することによって、電源状態が「READY−ON」に遷移する。「READY−ON」は、走行準備が完了した状態であり、ECU600は電源オン(起動)状態となり、システムメインリレーSMRはオン状態となる。この「READY−ON」状態では、バッテリ400からPCU300へ電力を供給して、車両10を走行させることができる。
通知部26は、ECU600からの指令に従って、ユーザに対して視覚的および/または聴覚的なメッセージを出力するように構成される。これにより、ユーザに対して情報を報知することができる。たとえば、通知部26は、車室内の液晶タッチパネル(インストルメントパネル)および/またはスピーカによって構成することができる。
ECU600は、運転者が車両10に乗車していなくとも、空調ユニット300を動作させることによって、車室内空調を実行することができる。すなわち車両10は、プレ空調を実行可能に構成される。
図2は、ECU600におけるプレ空調に関連する構成要素を表わす図である。
乗車検出部601は、ドアセンサ24によって、ドアの開放に応じて、車両10へのユーザ(人員)の乗車を検出する。乗車検出部601は、着座センサ25の出力に基づいて、車両10へのユーザ(人員)の乗車を検出する。乗車検出部601は、キーセンサ27によって、キーの解除に応じて、車両10へのユーザ(人員)の乗車を検出する。乗車検出部601は、パワースイッチ22によって、車両の電源状態が「IG−ON」状態または「Ready−ON」状態となったときに、車両10へのユーザ(人員)の乗車を検出する。
プレ空調スケジュール設定部602は、ユーザによるリモコン900の操作などによって、ユーザの乗車前にA/Cユニット702を作動させるプレ空調の実行スケジュールを設定する。
図3は、プレ空調の実行スケジュールの例を表わす図である。
運転者は、図3に示すように、月曜日〜日曜日の何時にプレ空調を作動させるかをなどリモコン900などを通じて設定する。なお、プレ空調の開始時刻だけでなく、プレ空調の時間やプレ空調の設定温度などもユーザによって設定できるものとしてもよい。
プレ空調制御部603は、時計(タイマー)機能を有しており、プレ空調の実行スケジュールに従って、プレ空調の開始時刻に、システムメインリレーSMRをオンにし、A/Cユニット702、インバータ802およびコンプレッサ800を作動させることによって、プレ空調を開始させる。プレ空調制御部603は、プレ空調の実行時には、インバータ302およびコンバータ304を停止させたままにする。
プレ空調制御部603は、プレ空調の開始後、車室の温度が所定温度(たとえば、ユーザ設定温度)に達すると、あるいは、所定の空調時間が経過すると、A/Cユニット702、インバータ802およびコンプレッサ800を停止させることによって、プレ空調を終了させる。
このようなプレ空調の実行スケジュールがなされると、誤った設定をした場合や、運転者の車両の利用時刻が変更されて、実行スケジュールで定められた時刻とまったく別の時刻に車両を利用することになった場合にも、プレ空調が作動し、バッテリ400の蓄電電力が無駄に消費されてしまう。
したがって、本実施の形態に従うプレ空調制御部603は、このような無駄なプレ空調が繰り返し実行されることを回避するため、一定の条件が満たされたときに、ユーザに対してプレ空調の作動履歴を通知したり、プレ空調の実行スケジュールの設定を解除したりする。
図4は、第1の実施形態のプレ空調の制御手順を表わすフローチャートである。図4に示すフローチャートに従った制御処理は、図1のECU600によって実行される。
ステップS101において、プレ空調制御部603が、プレ空調の実行スケジュールで定められた開始日時になると、システムメインリレーSMRをオンにするとともに、A/Cユニット702、インバータ802およびコンプレッサ800に対してプレ空調の実行を指示し、処理がステップS102に進む。設定された開始日時以外には、処理がステップS106に進む。
ステップS102において、プレ空調制御部603が、カウント値CNTをインクリメントする。
ステップS103において、プレ空調制御部603が、プレ空調履歴を更新する。すなわち、プレ空調制御部603は、プレ空調が作動した日時をプレ空調履歴に追加する。
ステップS104において、カウント値CNTが所定値A以上のときには、処理がステップS105に進み、カウント値CNTが所定値A未満のときには、処理がステップS106に進む。
ステップS105において、プレ空調制御部603が、プレ空調実行スケジュール設定を解除する。
ステップS106において、乗車検出部601が、車両の乗り込みを検出した場合には、処理がステップS107に進み、車両の乗り込みを検出しない場合には、処理がステップS101に戻る。
ステップS107において、カウント値CNTが所定値B以上の場合には、処理がステップS108に進み、カウント値CNTが所定値B未満の場合には、終了する。
ステップS108において、プレ空調制御部603が、通知部26を通じて、図5に示すようなプレ空調履歴を通知する。図5の例では、通知するプレ空調履歴は、プレ空調が作動したこと、プレ空調が作動した回数、プレ空調が作動した日時を含む。
ステップS109において、ECU600は、カウント値CNTを0に初期化し、プレ空調歴を初期化する。
次に、所定値AおよびBの具体的な値に対して、どのように制御がなされるかについて説明する。
(例1:A=3、B=1)
所定値Aが「3」に設定され、所定値Bが「1」に設定されている場合には次のように動作する。
前回の車両への乗り込み後からプレ空調が1回以上作動すると、プレ空調の実行スケジュール設定が維持されているか、あるいは解除されているかに関わりなく、運転者が車両に乗り込んだときに、前回の乗り込み後から作動したプレ空調の履歴(1回以上)が通知される。これによって、運転者は、無駄なプレ空調の実行を知ることができる。
ただし、プレ空調が1回作動した後、運転者が予定通りに車両に乗り込んだ場合にも、プレ空調の履歴が通知される。このプレ空調は無駄なものではないが、運転者に対して、プレ空調が確実に実行されたことを知らせるという意義がある。
前回の車両への乗り込み後からプレ空調が3回作動すると、プレ空調実行スケジュール設定が解除される。その後、運転者が車両に乗り込んだときに、前回の乗り込み後から作動したプレ空調の履歴(3回以上)が通知される。
(例2:A=5、B=2)
所定値Aが「3」に設定され、所定値Bが「2」に設定されている場合には次のように動作する。
前回の車両への乗り込み後からプレ空調が2回以上作動すると、プレ空調の実行スケジュールが維持されているか、あるいは解除されているかに関わりなく、運転者が車両に乗り込んだときに、前回の乗り込み後から作動したプレ空調の履歴(2回以上)が通知される。これによって、運転者は、無駄なプレ空調の実行を知ることができる。
前回の車両への乗り込み後からプレ空調が5回作動すると、プレ空調実行スケジュール説定が解除される。その後、運転者が車両に乗り込んだときに、前回の乗り込み後から作動したプレ空調の履歴(5回以上)が通知される。
[第2の実施形態]
図6は、第2の実施形態のプレ空調の制御手順を表わすフローチャートである。図6に示すフローチャートに従った制御処理は、図1のECU600によって実行される。
ステップS201において、プレ空調制御部603が、プレ空調の実行スケジュールで定められた開始日時になると、システムメインリレーSMRをオンにするとともに、A/Cユニット702、インバータ802およびコンプレッサ800に対してプレ空調の実行を指示し、処理がステップS202に進む。設定された開始日時以外には、処理がステップS204に進む。
ステップS202において、プレ空調制御部603が、カウント値CNT1をインクリメントする。
ステップS203において、プレ空調制御部603が、プレ空調履歴を更新する。すなわち、プレ空調制御部603は、プレ空調が作動した日時をプレ空調履歴に追加する。
ステップS204において、乗車検出部601が、車両の乗り込みを検出した場合には、処理がステップS205に進み、車両の乗り込みを検出しない場合には、処理がステップS201に戻る。
ステップS205において、カウント値CNT1が所定値C以上のきには、処理がステップS206に進み、カウント値CNT1が所定値C未満のときには、処理がステップS212に進む。
ステップS206において、プレ空調制御部603が、通知部26を通じて、プレ空調履歴を通知する。
ステップS207において、プレ空調制御部603が、カウント値CNT1を0に初期化し、プレ空調履歴を初期化する。
ステップS208において、プレ空調制御部603が、カウント値CNT2をインクリメントする。
ステップS209において、カウント値CNT2が所定値D以上の場合には、処理がステップS210に進み、カウント値CNT2が所定値D未満の場合には、ステップS201に戻る。
ステップS210において、プレ空調制御部603が、プレ空調実行スケジュール設定を解除する。
ステップS211において、プレ空調制御部603が、カウント値CNT2を0に初期化する。
また、ステップS212においても、ステップS207と同様に、プレ空調制御部603がカウント値CNT1を0に初期化し、プレ空調履歴を初期化し、その後、処理がステップS201に戻る。
次に、所定値CおよびDの具体的な値に対して、どのように制御がなされるかについて説明する。
(例1:C=1、D=2)
所定値Cが「3」に設定され、所定値Dが「3」に設定されている場合には次のように動作する。
前回の車両への乗り込み後からプレ空調が1回以上作動すると、プレ空調の実行スケジュール設定を維持しつつ、運転者が車両に乗り込んだときに、前回の乗り込み後から作動したプレ空調の履歴(1回以上)が通知される。これによって、運転者は、無駄なプレ空調の実行を知ることができる。ただし、第1の実施形態と同様に、プレ空調が1回作動した後、運転者が予定通りに車両に乗り込んだ場合にも、プレ空調の履歴が通知される。
このようなプレ空調履歴の通知が3回実行されると、プレ空調の実行スケジュール設定が解除される。これによって、無駄なプレ空調が実行されないようにすることができる。
(例2:C=3、D=2)
所定値Cが「3」に設定され、所定値Dが「2」に設定されている場合には次のように動作する。
前回の車両への乗り込み後からプレ空調が3回以上作動すると、プレ空調の実行スケジュール設定を維持しつつ、運転者が車両に乗り込んだときに、前回の乗り込み後から作動したプレ空調の履歴(3回以上)が通知される。これによって、運転者は、無駄なプレ空調の実行を知ることができる。
プレ空調履歴の通知が2回実行されると、プレ空調の実行スケジュール設定が解除される。これによって、無駄なプレ空調が実行されないようにすることができる。
今回開示された実施の形態はすべての点で例示であって制限的なものではないと考えられるべきである。本発明の範囲は上記した説明ではなくて特許請求の範囲によって示され、特許請求の範囲と均等の意味および範囲内でのすべての変更が含まれることが意図される。
10 車両、22 パワースイッチ、24 ドアセンサ、25 着座センサ、26 通知部、27 キーセンサ、100 エンジン、102 動力分割機構、104 減速機、106 車輪、200 MG(1)、300 PCU、302 インバータ、304 コンバータ、400 バッテリ、500 MG(2)、600 ECU、601 乗車検出部、602 プレ空調スケジュール設定部、603 プレ空調制御部、702 A/Cユニット、704 A/Cファン、706 室内温度センサ、708 スイッチ、800 コンプレッサ、802 A/Cインバータ、900 リモコン、902 受信機。

Claims (4)

  1. 車室内の温度を調整するための空調装置を搭載した車両の制御装置であって、
    ユーザの乗車前に前記空調装置を作動させるプレ空調の実行スケジュールを設定する設定部と、
    車両への乗り込みを検出する検出部と、
    前記設定されたプレ空調の実行スケジュールに従って前記空調装置を作動させるプレ空調制御部とを備え、
    前記プレ空調制御部は、第1の所定回数だけ前記設定されたプレ空調の実行スケジュールに従って前記空調装置が作動した間に、前記車両への乗り込みが検出されなかった場合には、次に前記車両へのユーザの乗り込みが検出されたときに、ユーザに対してプレ空調が実行されたことを通知する、車両の制御装置。
  2. 前記プレ空調制御部は、前記プレ空調が実行されたこととともに、前記プレ空調が実行された日時および/または回数を通知する、請求項記載の車両の制御装置。
  3. 前記プレ空調制御部は、第2の所定回数だけ前記ユーザに対してプレ空調が実行されたことの通知がなされた場合に、前記プレ空調の実行スケジュールの設定を解除する、請求項記載の車両の制御装置。
  4. 前記プレ空調制御部は、第3の所定回数だけ前記設定されたプレ空調の実行スケジュールに従って前記空調装置が作動した場合に、前記プレ空調の実行スケジュールの設定を解除する、請求項記載の車両の制御装置。
JP2013172012A 2013-08-22 2013-08-22 車両の制御装置 Active JP5888297B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013172012A JP5888297B2 (ja) 2013-08-22 2013-08-22 車両の制御装置
US14/456,772 US9862246B2 (en) 2013-08-22 2014-08-11 Air conditioning control device of vehicle
CN201410412435.7A CN104422075B (zh) 2013-08-22 2014-08-20 车辆的空气调节控制装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013172012A JP5888297B2 (ja) 2013-08-22 2013-08-22 車両の制御装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2015039967A JP2015039967A (ja) 2015-03-02
JP5888297B2 true JP5888297B2 (ja) 2016-03-16

Family

ID=52479307

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013172012A Active JP5888297B2 (ja) 2013-08-22 2013-08-22 車両の制御装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US9862246B2 (ja)
JP (1) JP5888297B2 (ja)
CN (1) CN104422075B (ja)

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9488980B2 (en) * 2014-11-25 2016-11-08 Toyota Motor Engineering & Manufacturing North America, Inc. Smart notification systems for wearable devices
US9738287B2 (en) * 2015-09-15 2017-08-22 Ford Global Technologies, Llc Preconditioning for vehicle subsystems
US9914462B2 (en) * 2016-01-27 2018-03-13 Ford Global Technologies, Llc Preconditioning electrified vehicle subsystems based on weather forecasts
JP6673063B2 (ja) * 2016-07-05 2020-03-25 トヨタ自動車株式会社 空調制御システム及び情報処理装置
CN108237990A (zh) * 2016-12-23 2018-07-03 中科创达软件股份有限公司 一种汽车预启动的方法及系统
US10239381B2 (en) * 2017-01-23 2019-03-26 TSI Products, Inc. Vehicle roof fan
KR20180099187A (ko) * 2017-02-28 2018-09-05 주식회사 가린시스템 차량용 공조기 제어 시스템 및 방법
EP3611043B1 (en) * 2018-08-17 2023-10-18 Ningbo Geely Automobile Research & Development Co., Ltd. Pre acclimatization system
CN113022260B (zh) * 2021-04-25 2022-12-20 安徽江淮汽车集团股份有限公司 空调定时电路、车载空调电路及车载空调
US11845322B2 (en) * 2021-06-09 2023-12-19 Honda Motor Co., Ltd. Conveying vehicle-related information using thermal touch and haptics
CN113263887A (zh) * 2021-06-11 2021-08-17 青岛海尔空调器有限总公司 汽车空调的安全保护系统及其控制方法

Family Cites Families (42)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4280330A (en) * 1977-09-19 1981-07-28 Verdell Harris Vehicle heating and cooling system
JPH03167026A (ja) * 1989-11-28 1991-07-18 Calsonic Corp 燃焼式ヒータの制御装置
US5063513A (en) * 1990-06-15 1991-11-05 Nartron Corporation Vehicle preheater control
JPH05155233A (ja) * 1991-12-04 1993-06-22 Honda Motor Co Ltd 電気自動車用プリエアコンディショニングシステム
JPH07193901A (ja) * 1993-12-28 1995-07-28 Nissan Motor Co Ltd 電気自動車用空調装置
JP3260040B2 (ja) * 1994-07-06 2002-02-25 サンデン株式会社 電気自動車用空気調和装置の制御装置
US5942988A (en) * 1995-09-15 1999-08-24 Bulldog Security Alarm Systems Remote engine starter with engine cutoff
JPH09116977A (ja) * 1995-10-16 1997-05-02 Honda Motor Co Ltd 表示用信号送受信方法
US6073456A (en) * 1997-10-09 2000-06-13 Denso Corporation Air-conditioning device for hybrid vehicle
JP2000264039A (ja) * 1999-03-12 2000-09-26 Honda Motor Co Ltd 共用車両の空調制御装置
US6345767B1 (en) * 1999-06-01 2002-02-12 Motorola, Inc. System and method for controlling the interior temperature of a vehicle
JP4042340B2 (ja) * 2000-05-17 2008-02-06 カシオ計算機株式会社 情報機器
JP2002277026A (ja) * 2001-03-14 2002-09-25 Ryobi Ltd 空調監視システム
JP4349780B2 (ja) * 2002-08-02 2009-10-21 富士通テン株式会社 遠隔始動制御装置、及び始動制御装置
JP4179885B2 (ja) * 2003-01-08 2008-11-12 富士通テン株式会社 遠隔始動制御装置、及び始動制御装置
DE102004004302A1 (de) * 2003-02-03 2004-08-12 Denso Corp., Kariya Fernbedienbare Fahrzeugklimaanlage
JP4657705B2 (ja) * 2004-04-12 2011-03-23 富士通テン株式会社 車両制御装置
JP2005346264A (ja) * 2004-06-01 2005-12-15 Toyota Motor Corp 車両の音響発生装置
JP4049138B2 (ja) * 2004-08-23 2008-02-20 トヨタ自動車株式会社 車両の制御装置
CN2818198Y (zh) * 2005-04-19 2006-09-20 常若福 汽车预调器
JP4415896B2 (ja) * 2005-04-20 2010-02-17 トヨタ自動車株式会社 車両用空調装置
JP4682992B2 (ja) * 2007-02-08 2011-05-11 株式会社デンソー 車両用空調装置、車両用空調装置の制御方法および制御装置
JP5096772B2 (ja) * 2007-03-23 2012-12-12 富士重工業株式会社 車両用メッセージ情報報知装置
US7725129B2 (en) * 2007-05-16 2010-05-25 Oliver David Grunhold Cell phone based vehicle control system
CN101329100A (zh) * 2007-06-19 2008-12-24 上海市松江二中 一种汽车空调预置开启的方法
US20090064696A1 (en) * 2007-09-11 2009-03-12 Ford Global Technologies, Llc Automotive climate system and method of controlling same
JP4871246B2 (ja) 2007-10-30 2012-02-08 日本電信電話株式会社 ベクトル量子化方法,装置およびそれらのプログラムとそれを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体
JP2009113674A (ja) * 2007-11-07 2009-05-28 Toyota Motor Corp 車両用空調装置
US8096482B2 (en) * 2008-09-22 2012-01-17 Ford Global Technologies, Llc System and method for controlling a climate control system with remote start operation
US9403417B2 (en) * 2009-03-12 2016-08-02 GM Global Technology Operations LLC Methods and systems for preconditioning vehicles
JP5078937B2 (ja) * 2009-03-30 2012-11-21 株式会社デンソーアイティーラボラトリ 車両用空調装置及び車両用空調装置の制御方法
US8346432B2 (en) * 2009-09-23 2013-01-01 Ford Global Technologies, Llc System and method for remotely controlling vehicle components from a nomadic communication device or computer
JP2011148325A (ja) * 2010-01-19 2011-08-04 Tokai Rika Co Ltd 車両用空調システム
US8489085B2 (en) * 2010-04-14 2013-07-16 Dei Headquarters, Inc. Remote vehicle start system with advance dynamic scheduling system
JP5399333B2 (ja) * 2010-07-01 2014-01-29 トヨタ自動車株式会社 プレ空調システム
US20130079978A1 (en) * 2011-09-22 2013-03-28 Honda Motor Co., Ltd. Preconditioning a vehicle
US8622314B2 (en) * 2011-10-21 2014-01-07 Nest Labs, Inc. Smart-home device that self-qualifies for away-state functionality
US9446772B2 (en) * 2014-10-15 2016-09-20 Ford Global Technologies, Llc Method and assembly for reducing energy consumption of an electrified vehicle
US9488980B2 (en) * 2014-11-25 2016-11-08 Toyota Motor Engineering & Manufacturing North America, Inc. Smart notification systems for wearable devices
US10131204B2 (en) * 2015-01-05 2018-11-20 Ford Global Technologies, Llc Smart connected climate control
US20160207375A1 (en) * 2015-01-20 2016-07-21 Atieva, Inc. Method of Operating a Preemptive Vehicle Temperature Control System
US10343633B2 (en) * 2015-02-20 2019-07-09 Ford Global Technologies, Llc Method and apparatus for predictive vehicle preconditioning

Also Published As

Publication number Publication date
JP2015039967A (ja) 2015-03-02
CN104422075B (zh) 2017-10-24
US20150053370A1 (en) 2015-02-26
CN104422075A (zh) 2015-03-18
US9862246B2 (en) 2018-01-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5888297B2 (ja) 車両の制御装置
JP4840464B2 (ja) 車両用の電源制御装置
JP5029781B2 (ja) 自動車およびその制御方法
JP6015618B2 (ja) 車両
JP2007245999A (ja) 車両の制御装置および車両
JP4877055B2 (ja) 車室環境監視装置
JP2007200780A (ja) 冷却ファンの制御装置
JP6414112B2 (ja) 表示装置
JP2014053991A (ja) 車両状態報知装置
JP2015136973A (ja) 車両
JP6123643B2 (ja) 車両用の蓄電システム
JP4362721B2 (ja) ハイブリッド車両
JP2008199761A (ja) 電源制御装置
JP4049138B2 (ja) 車両の制御装置
JP2011083076A (ja) 車両およびその制御方法
JP2011041357A (ja) 電動車両用バッテリ放電装置
JP2007331737A (ja) 車両用バッテリの冷却ファンの制御装置及び制御方法
JP6136427B2 (ja) 電気駆動システムの制御装置
JP2010163095A (ja) 車両の制御装置
JP2005343377A (ja) 冷却ファンの制御装置
JP2012188062A (ja) ハイブリッド車の空調制御装置
JP5733331B2 (ja) 車両の制御システム
JP2005295617A (ja) ハイブリッド車両の発電制御装置
JP2005297816A (ja) 車載空調制御装置
JP2012205469A (ja) 電力供給装置、電力制御装置、および電力供給プログラム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20150326

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20150715

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150818

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150929

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20160119

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20160201

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 5888297

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151