JPH11223665A - 電池の残存容量演算装置 - Google Patents

電池の残存容量演算装置

Info

Publication number
JPH11223665A
JPH11223665A JP10023431A JP2343198A JPH11223665A JP H11223665 A JPH11223665 A JP H11223665A JP 10023431 A JP10023431 A JP 10023431A JP 2343198 A JP2343198 A JP 2343198A JP H11223665 A JPH11223665 A JP H11223665A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
remaining capacity
battery
voltage
value
residual capacity
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10023431A
Other languages
English (en)
Inventor
Takeshi Aso
剛 麻生
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nissan Motor Co Ltd
Original Assignee
Nissan Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nissan Motor Co Ltd filed Critical Nissan Motor Co Ltd
Priority to JP10023431A priority Critical patent/JPH11223665A/ja
Publication of JPH11223665A publication Critical patent/JPH11223665A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R31/00Arrangements for testing electric properties; Arrangements for locating electric faults; Arrangements for electrical testing characterised by what is being tested not provided for elsewhere
    • G01R31/36Arrangements for testing, measuring or monitoring the electrical condition of accumulators or electric batteries, e.g. capacity or state of charge [SoC]
    • G01R31/382Arrangements for monitoring battery or accumulator variables, e.g. SoC
    • G01R31/3828Arrangements for monitoring battery or accumulator variables, e.g. SoC using current integration

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Charge And Discharge Circuits For Batteries Or The Like (AREA)
  • Electric Propulsion And Braking For Vehicles (AREA)
  • Tests Of Electric Status Of Batteries (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 常に正確な電池の残存容量を出力する。 【解決手段】 充放電電流検出値を積分して電池の残存
容量を演算するとともに、電池の開放端子電圧に基づい
て電池の残存容量を推定し、残存容量演算値と残存容量
推定値の差の変化率に基づいて残存容量演算値の演算方
法を補正する。これにより、常に正確な電池の残存容量
を得ることができる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は電池の残存容量を演
算する装置に関する。
【0002】
【従来の技術とその問題点】放電時の電池の電流Iと電
圧Vをサンプリングして電池のV−I特性を直線回帰に
より求め、回帰直線のV軸(電圧軸)切片から電池の開
放電圧Eoを推定して残存容量を演算する装置が知られ
ている(例えば、特開平9−215111号公報参
照)。この種の装置では、正確な電池のV−I特性を得
るために、放電時の電流Iと電圧Vのサンプリング数を
十分に多くする必要がある。
【0003】しかし、サンプリング数を多くすると残存
容量の演算時間がかかり、残存容量の更新周期が長くな
るため、次の更新までの間は正確な残存容量を出力する
ことができないという問題がある。
【0004】本発明の目的は、常に正確な電池の残存容
量を出力する電池の残存容量演算装置を提供することに
ある。
【0005】
【課題を解決するための手段】(1) 請求項1の発明
は、電池の端子電圧を検出する電圧検出手段と、電池の
充放電電流を検出する電流検出手段と、充放電電流検出
値を積分して電池の残存容量を演算する残存容量演算手
段と、電池の開放端子電圧に基づいて電池の残存容量を
推定する残存容量推定手段と、残存容量演算値と残存容
量推定値の差の変化率に基づいて残存容量演算値の演算
方法を補正する残存容量更新手段とを備える。 (2) 請求項2の電池の残存容量演算装置は、残存容
量更新手段によって、残存容量の推定時点において残存
容量推定値で残存容量演算値を更新するようにしたもの
である。 (3) 請求項3の電池の残存容量演算装置は、残存容
量更新手段によって、残存容量演算値と残存容量推定値
の差が所定値より大きくなった場合に残存容量推定値で
残存容量演算値を更新するようにしたものである。 (4) 請求項4の電池の残存容量演算装置は、前記所
定値を、残存容量演算の演算方法の補正時間間隔に応じ
て可変としたものである。 (5) 請求項5の電池の残存容量演算装置は、残存容
量演算手段によって、所定時間ごとに演算を行い、前回
の残存容量演算値に充放電電流検出値と所定時間との積
を加算して残存容量を演算するようにしたものである。 (6) 請求項6の電池の残存容量演算装置は、電池の
開放端子電圧を、放電電流増加時にサンプリングされた
電圧と電流の複数のデータに基づいて電池の電圧−電流
特性を直線回帰し、その回帰直線の電圧軸切片から推定
した電圧としたものである。 (7) 請求項7の電池の残存容量演算装置は、電池の
開放端子電圧を、電池の端子開放状態において電圧検出
手段により検出した電圧としたものである。
【0006】
【発明の効果】(1) 請求項1の発明によれば、充放
電電流検出値を積分して電池の残存容量を演算するとと
もに、電池の開放端子電圧に基づいて電池の残存容量を
推定し、残存容量演算値と残存容量推定値の差の変化率
に基づいて残存容量演算値の演算方法を補正するように
した。充放電電流の積分により残存容量を求める方法に
よれば、常に残存容量を更新することができる。また、
離散制御系においても、サンプリング時間間隔を短くす
れば必要に応じた短い周期で残存容量を更新することが
できる。しかし、充放電電流を検出する電流検出手段の
オフセットなどの測定誤差が累積され、時間の経過とと
もに演算精度が悪くなる。一方、電池の開放電圧から残
存容量を推定する方法によれば、推定結果に電流検出手
段のオフセット誤差が含まれないので、ほぼ実際の残存
容量を正確に知ることができる。ところが、高い推定精
度を維持するためには、電池の電圧と電流のサンプリン
グデータの数を多くして質を良くしなければならず、更
新周期が長くなる。したがって、次に更新されるまでの
間は実際の電池の残存容量が変化しているにも拘わら
ず、残存容量が更新されないことになる。請求項1の発
明によれば、上記2つの方法の欠点が互いに補完され、
常に正確な電池の残存容量を得ることができる。 (2) 請求項2の発明によれば、残存容量の推定時点
において残存容量推定値で残存容量演算値を更新するよ
うにしたので、残存容量の推定時点ごとに残存容量演算
値に含まれる測定誤差の累積分がリセットされ、正確な
残存容量が得られる。 (3) 請求項3および請求項4の発明によれば、残存
容量演算値と残存容量推定値の差が所定値より大きくな
った場合に残存容量推定値で残存容量演算値を更新する
ようにした。残存容量の推定時点ごとに行うと、残存容
量演算値と残存容量推定値の差が小さく、残存容量演算
値の更新が不要な場合でも更新処理が行われ、演算装置
の負担が大きくなる。そこで、残存容量演算値と残存容
量推定値の差が所定値より大きくなった場合にのみ残存
容量演算値の更新を行うことによって、常に正確な残存
容量を得ながら、演算装置の負担を軽減することができ
る。 (4) 請求項5の発明によれば、所定時間ごとに演算
を行い、前回の残存容量演算値に充放電電流検出値と所
定時間との積を加算して残存容量を演算するようにした
ので、離散制御系において、必要に応じた演算時間間隔
を設定することにより、残存容量の更新周期を任意の周
期にすることができる。 (5) 請求項6の発明によれば、電池の開放端子電圧
を、放電電流増加時にサンプリングされた電圧と電流の
複数のデータに基づいて電池の電圧−電流特性を直線回
帰し、その回帰直線の電圧軸切片から推定するようにし
たので、長い時間電池が開放状態にならない装置でも正
確な電池の開放電圧を得ることができ、その開放電圧に
より正確な電池の残存容量を得ることができる。 (6) 請求項7の発明によれば、電池の開放端子電圧
を、電池の端子開放状態において電圧検出手段により検
出した電圧としたので、電圧と電流のサンプリングデー
タに基づく回帰演算よらず、正確な電池の開放電圧を検
出することができ、それにより正確な電池の残存容量を
得ることができる。
【0007】
【発明の実施の形態】本発明を、低負荷時にはシリーズ
・ハイブリッド車両SHEVとして走行し、高負荷時に
は内燃機関で走行するシリーズ・パラレルハイブリッド
車両SPHVに応用した一実施の形態を説明する。な
お、本発明はシリーズ・パラレルハイブリッド車両SP
HVに限定されず、電池の充電電力を利用するすべての
装置に適用することができる。
【0008】図1に一実施の形態の構成を示す。なお、
図中の太い実線は機械力の伝達経路を示し、太い破線は
電力の伝達経路を示し、細い実線は制御線を示す。この
車両のパワートレインは、モーター1、エンジン2、ク
ラッチ3、モーター4、変速機5,動力伝達機構6から
構成される。モーター1の出力軸、エンジン2の出力軸
およびクラッチ3の入力軸は互いに連結されており、ま
た、クラッチ3の出力軸、モーター4の出力軸および変
速機5の入力軸は互いに連結されている。クラッチ3の
投入時はモーター1、エンジン2およびモーター4が車
両の推進源となり、クラッチ3の解放時はモーター4の
みが車両の推進源となる。
【0009】モーター1および4には交流誘導電動機、
交流同期電動機あるいは直流電動機などを用いることが
できる。また、エンジン2にはガソリン・エンジンやデ
ィーゼル・エンジンなどを用いることができる。クラッ
チ3はパウダークラッチであり、伝達トルクを調節する
ことができる。なお、クラッチ3に乾式単板クラッチや
湿式多板クラッチなどを用いることもできる。変速機4
はベルト式変速機CVTであり、変速比を無段階に調節
することができる。なお、変速機4にギア式変速機を用
いることもできる。
【0010】モーター1、エンジン2、クラッチ3、モ
ーター4および変速機5はそれぞれ、制御装置8〜12
により駆動制御される。モーター1、4に交流電動機を
用いる場合にはモーター制御装置8、11にインバータ
ーを用い、モーター1、4の回生交流電力を直流電力に
変換して高圧バッテリー14を充電するとともに、高圧
バッテリー14の直流電力を交流電力に変換してモータ
ー1、4へ供給する。モーター1、4に直流電動機を用
いる場合にはモーター制御装置8、11にDC/DCコ
ンバーターを用い、モーター1、4の回生直流電力を所
定の電圧に調節して高圧バッテリー14を充電するとと
もに、高圧バッテリー14の直流電力を所定の電圧に調
節してモーター1、4へ供給する。いずれの場合も、モ
ーター制御装置8、11はモーター1、4の回転速度、
出力トルクを制御することができる。
【0011】エンジン制御装置9は各種アクチュエータ
や機器を備え、エンジン2の燃料噴射制御、点火制御、
燃焼気筒数制御などを行う。クラッチ制御装置3はパウ
ダークラッチ3の励磁電流を変えて伝達トルクを制御す
る。また、変速機制御装置12は変速機5の変速比を制
御する。
【0012】車両コントローラー13はマイクロコンピ
ューターとその周辺部品から構成され、制御装置8〜1
2を制御して車両自体の動作、機能を制御する。車両コ
ントローラー13には、図2に示すように、アクセルペ
ダルの踏み込み量を検出するアクセル開度センサー1
5、車両の走行速度を検出するための車速センサー1
6、エンジン2の回転速度を検出するための回転センサ
ー17、エンジン2の冷却水温度を検出する温度センサ
ー18、エンジン2のスロットルバルブ開度を検出する
スロットル開度センサー19、EGRバルブ開度を検出
するEGR開度センサー20が接続される。
【0013】車両コントローラー13にはまた、高圧バ
ッテリー14の充放電電流Iを検出するための電流セン
サー21と、高圧バッテリー14の端子電圧Vを検出す
るための電圧センサー22が接続される。なお、電流セ
ンサー21による電流検出値Iは放電電流を正とし、充
電電流を負とする。
【0014】図3は、この実施の形態による残存容量C
の更新例を示すタイムチャートである。この実施の形態
では、2つの異なる方法によりそれぞれ残存容量C1、
C2を演算し、演算ごとに残存容量出力値Cを更新す
る。第1の方法は、所定の時間間隔T1で充放電電流I
をサンプリングして電流時間積(I*T1)を求め、こ
れを前回の残存容量演算値に加算して残存容量C1を演
算する。この実施の形態では、第1の方法による残存容
量の更新周期を10msとし、図に実線で示すように1
0msごとに残存容量C1を演算して残存容量Cを更新
する。なお、電流Iのサンプリング間隔と異なる時間間
隔で残存容量C1を演算するようにしてもよい。
【0015】この第1の方法により残存容量を更新する
と、短いサンプリング時間間隔で常に残存容量を更新す
ることができる。ところが、充放電電流を検出する電流
センサーにはオフセットがあり、このオフセットなどの
測定誤差が演算ごとに累積される。
【0016】シリーズ・ハイブリッド車両SHEVやシ
リーズ・パラレルハイブリッド車両SPHVでは、特別
な場合を除いてバッテリーの充電を行わずに走行し続け
るので、外部の充電器による満充電時に残存容量をリセ
ットする機会がない。このような満充電リセットができ
ないバッテリーの残存容量を第1の方法により演算する
と、上述した測定誤差が累積されることになり、正確な
残存容量を出力することができない。そこで、この実施
の形態では、第2の方法によって累積誤差をリセット
し、満充電リセットと同様な効果を得る。
【0017】第2の方法は、電池の電圧Vと電流Iの複
数のサンプリングデータに基づいて電池のV−I特性を
直線回帰し、回帰直線のV軸切片から電池の開放電圧E
oを推定し、さらにその開放電圧推定値Eoから残存容
量C2を推定する。この第2の方法では、電池のV−I
特性を、電圧Vと電流Iのサンプリングデータから直線
回帰により求めるので、サンプリングデータの数と質に
よりV−I特性の正確さ、すなわち開放電圧Eoの推定
精度が決まる。
【0018】そこで、この実施の形態では、例えば特開
平9−215111号公報に開示されているような方法
により電圧Vと電流Iをサンプリングする。すなわち、
電池は反応形態が異なると同一の電流でも電圧が異なる
ことがあり、また、放電電流の減少時には電流の変化に
対して電圧の変化が遅れるため、放電電流増加時の複数
の時点において電圧Vと電流Iをサンプリングする。サ
ンプリングデータは、放電電流Iの範囲を複数の領域に
分割して整理し、各領域ごとに所定個数の最新のデータ
を収集する。なお、電池の電圧Vと電流Iのサンプリン
グ方法は上述した方法に限定されない。
【0019】すべての電流領域において所定個数のデー
タが収集されたら、それらのデータに基づいて電池のV
−I特性を直線回帰し、回帰直線のV軸(電圧軸)切片
から電池の開放電圧Eoを推定する。そして、電池の開
放電圧に対する残存容量のマップから、開放電圧Eoに
対応する残存容量を表引き演算して残存容量C2を求め
る。なお、電池の開放電圧に対する残存容量のマップは
予め測定してメモリに記憶しておく。
【0020】この第2の方法では、すべての電流領域に
所定個数のデータが収集されてから残存容量C2の演算
を行うので、この残存容量C2の演算周期は一定になら
ず、通常1〜2分以上になる。もちろん、サンプリング
データの数を増して質を良くするほど、演算時間間隔が
長くなる。
【0021】第2の方法の残存容量C2のみにより残存
容量Cを更新すると、その更新周期が長いので、図3に
破線で示すように、次に更新されるまでの間は実際には
残存容量が変化しているにも拘わらず、残存容量出力値
Cが変化しない。しかし、この第2の方法により演算し
た残存容量C2には、上述した電流センサーのオフセッ
トなどによる計測誤差の累積がないので、実際の残存容
量に近い値を示す。特に、リチウム・イオン電池では、
V−I特性の直線性がよく、開放電圧に対して残存容量
が一義に決まるので、第2の方法により正確な残存容量
を求めることができる。
【0022】図3に示すように、第2の方法により残存
容量C2が演算された時点(t11、t20)におい
て、残存容量C1と残存容量C2との差ΔEはほぼ第1
の演算方法による測定計測誤差の累積分であり、この時
点で第2の方法で求められた残存容量C2で残存容量出
力値Cを更新し、測定誤差の累積分をリセットする。ま
た、同時に、残存容量C1に残存容量C2を設定し、第
1の方法で用いる残存容量初期値を更新する。
【0023】図4は第1の方法による残存容量の更新処
理を示すフローチャートであり、図5は第2の方法によ
る残存容量の更新処理を示すフローチャートである。こ
れらのフローチャートにより、一実施の形態の動作を説
明する。車両コントローラー13は所定の時間間隔T
1、ここでは10msごとにこれらの処理の実行を開始
する。まず、図4のステップ1において、電流Iを検出
する。続くステップ2で、更新時間間隔T1の間の容量
増減分ΔCを次式により演算する。
【数1】ΔC=I*T1
【0024】ステップ3で、更新時間間隔T1の間の、
第1と第2の方法の残存容量差の増減分Δeを次式によ
り演算する。
【数2】Δe=Δe/t*T1 ここで、Δe/tは第1と第2の方法の残存容量差の、単
位時間当たりの変化率であり、その詳細については後述
する。さらに、ステップ4で次式により残存容量C1を
更新する。
【数3】C1=C1+ΔC+Δe 数式3において、右辺のC1は前回の演算時の残存容
量、または、後述する第2の方法により更新された残存
容量である。ステップ5において、演算結果の残存容量
C1を現時点の残存容量Cとして出力する。
【0025】図5のステップ11において、上述したサ
ンプリング方法により測定された電圧Vと電流Iのサン
プリングデータが、各電流領域に所定個数ずつ収集され
ているかどうかを確認し、収集されていればステップ2
へ進み、収集が完了していなければ処理を終了する。図
5に示す残存容量更新処理は図4に示す処理と同様に1
0msごとに開始されるが、所定のサンプリングデータ
の収集が完了していなければ実際に更新処理が行われな
いので、上述したように第2の方法による残存容量の更
新周期は不定であり、第1の方法による更新周期に比べ
て長い周期になる。なお、電圧Vと電流Iのサンプリン
グ処理については、例えば特開平9−215111号公
報などに開示されているので、説明を省略する。
【0026】ステップ12で、サンプリングデータに基
づいてバッテリー14のV−I特性を直線回帰し、回帰
直線を延長してV軸(電圧軸)との交点を求め、その交
点をバッテリー14の開放電圧Eoとする。続くステッ
プ13では、バッテリー14の開放電圧に対する残存容
量の特性マップから開放電圧Eoに対応する残存容量を
表引き演算し、残存容量C2とする。そして、ステップ
14で残存容量C2を現時点の残存容量Cとして出力す
る。
【0027】ステップ15において、前回の第2の方法
による更新時刻からの経過時間、すなわち今回の更新時
間間隔T2を計時する。この計時には、第2の方法で残
存容量C2を演算するたびにリセット/スタートするタ
イマーを用いる。ステップ16では、第2の方法による
残存容量演算時点における、残存容量C1とC2の差Δ
Eを求める。
【数4】ΔE=C1−C2 上述したように、この差ΔEは、第1の方法による電流
センサーのオフセットなどによる測定誤差の累積分であ
る。ステップ17で、残存容量C1とC2の差ΔEの単
位時間当たりの変化率Δe/tを次式により演算する。
【数5】Δe/t=ΔE/T2
【0028】以上の一実施の形態の構成において、電圧
センサー22が電圧検出手段を、電流センサー21が電
流検出手段を、車両コントローラー13が残存容量演算
手段、残存容量推定手段、残存容量更新手段、時間増加
率演算手段、誤差の増加分演算手段および残存容量演算
値補正手段をそれぞれ構成する。
【0029】なお、上述した実施の形態では、放電時の
電流Iと電圧Vのサンプリングデータに基づいて電池の
V−I特性を直線回帰し、回帰直線のV軸切片から電池
の開放電圧Eoを推定する例を示したが、少なくとも数
分間に一度は開放状態にされる電池に対しては電圧セン
サーにより開放電圧を直接、検出するようにしてもよ
い。あるいはまた、開放状態になる時間間隔が長い場合
には上述した推定方法により開放電圧を求め、開放状態
になる時間間隔が短い場合には開放電圧を直接、検出す
るようにしてもよい。
【0030】−発明の一実施の形態の変形例− 上述した一実施の形態では、第2の方法により残存容量
C2を推定するたびに、この残存容量C2で第1の方法
による残存容量C1を更新する例を示したが、第1と第
2の方法の残存容量差ΔEに基づいて更新を行うか否か
を判断するようにしてもよい。すなわち、今回のサンプ
リング時点における第1と第2の方法の残存容量差ΔE
nの絶対値が所定値K1より小さく、且つ今回の残存容
量差ΔEnが前回の残存容量差ΔEn-1よりも所定値K2
以上大きくなっていない場合には、更新を行わない。す
なわち、残存容量の更新条件を次のようにする。
【数6】 |ΔEn|<K1 且つ (ΔEn−ΔEn-1)<K2 なお、残存容量の更新条件を、
【数7】 |ΔEn|<K1 且つ (ΔEn/ΔEn-1)<K2 としてもよい。
【0031】図6は、一実施の形態の変形例の残存容量
の更新例を示すタイムチャートである。時刻t1では、
上記の数式6または数式7の更新条件を満たし、残存容
量を更新する。しかし、時刻t2と時刻t3では上記更
新条件を満たさないので残存容量の更新を行わない。こ
こで、時刻t2では残存容量が更新されていないので、
時刻t3における第1と第2の方法の残存容量差の時間
変化率Δe/tは、
【数8】(ΔE3−ΔE2)/(t3−t2) となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 一実施の形態の構成を示す図である。
【図2】 図1に続く、一実施の形態の構成を示す図で
ある。
【図3】 残存容量の更新例を示すタイムチャートであ
る。
【図4】 第1の方法による残存容量更新処理を示すフ
ローチャートである。
【図5】 第2の方法による残存容量更新処理を示すフ
ローチャートである。
【図6】 残存容量の他の更新例を示すタイムチャート
である。
【符号の説明】
1,4 モーター 2 エンジン 3 クラッチ 5 変速機 6 動力伝達機構 7 駆動輪 8,11 モーター制御装置 9 エンジン制御装置 10 クラッチ制御装置 12 変速機制御装置 13 車両コントローラー 14 高圧バッテリー 15 アクセル開度センサー 16 車速センサー 17 エンジン回転センサー 18 エンジン冷却水温度センサー 19 スロットルバルブ開度センサー 20 EGRバルブ開度センサー 21 電流センサー 22 電圧センサー

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 電池の端子電圧を検出する電圧検出手段
    と、 前記電池の充放電電流を検出する電流検出手段と、 前記充放電電流検出値を積分して前記電池の残存容量を
    演算する残存容量演算手段と、 前記電池の開放端子電圧に基づいて前記電池の残存容量
    を推定する残存容量推定手段と、 前記残存容量演算値と前記残存容量推定値の差の変化率
    に基づいて前記残存容量演算値の演算方法を補正する残
    存容量更新手段とを備えることを特徴とする電池の残存
    容量演算装置。
  2. 【請求項2】 請求項1に記載の電池の残存容量演算装
    置において、 前記残存容量更新手段は、前記残存容量の推定時点にお
    いて前記残存容量推定値で前記残存容量演算値を更新す
    ることを特徴とする電池の残存容量演算装置。
  3. 【請求項3】 請求項1に記載の電池の残存容量演算装
    置において、 前記残存容量更新手段は、前記残存容量演算値と前記残
    存容量推定値の差が所定値より大きくなった場合に前記
    残存容量推定値で前記残存容量演算値を更新することを
    特徴とする電池の残存容量演算装置。
  4. 【請求項4】 請求項3に記載の電池の残存容量演算装
    置において、 前記所定値は、前記残存容量演算値の演算方法の補正時
    間間隔に応じて可変とすることを特徴とする電池の残存
    容量演算装置。
  5. 【請求項5】 請求項1から請求項4のいずれかの項に
    記載の電池の残存容量演算装置において、 前記残存容量演算手段は、所定時間ごとに演算を行い、
    前回の残存容量演算値に前記充放電電流検出値と前記所
    定時間との積を加算して残存容量を演算することを特徴
    とする電池の残存容量演算装置。
  6. 【請求項6】 請求項1から請求項5のいずれかの項に
    記載の電池の残存容量演算装置において、 前記電池の開放端子電圧は、放電電流増加時にサンプリ
    ングされた電圧と電流の複数のデータに基づいて前記電
    池の電圧−電流特性を直線回帰し、その回帰直線の電圧
    軸切片から推定された電圧であることを特徴とする電池
    の残存容量演算装置。
  7. 【請求項7】 請求項1から請求項6のいずれかの項に
    記載の電池の残存容量演算装置において、 前記電池の開放端子電圧は、前記電池の端子開放状態に
    おいて前記電圧検出手段により検出された電圧であるこ
    とを特徴とする電池の残存容量演算装置。
JP10023431A 1998-02-04 1998-02-04 電池の残存容量演算装置 Pending JPH11223665A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10023431A JPH11223665A (ja) 1998-02-04 1998-02-04 電池の残存容量演算装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10023431A JPH11223665A (ja) 1998-02-04 1998-02-04 電池の残存容量演算装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11223665A true JPH11223665A (ja) 1999-08-17

Family

ID=12110324

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10023431A Pending JPH11223665A (ja) 1998-02-04 1998-02-04 電池の残存容量演算装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH11223665A (ja)

Cited By (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1314992A3 (en) * 2001-10-30 2003-10-22 Yamaha Hatsudoki Kabushiki Kaisha Method and device for controlling a capacity of a battery for vehicles
WO2004003584A1 (de) * 2002-06-27 2004-01-08 Fraunhofer-Gesellschaft zur Förderung der angewandten Forschung e. V. Einrichtung und verfahren zum bestimmen eines ladezustands einer batterie
US7136762B2 (en) 2004-01-14 2006-11-14 Fuji Jukogyo Kabushiki Kaisha System for calculating remaining capacity of energy storage device
JP2007047117A (ja) * 2005-08-12 2007-02-22 Ishikawajima Harima Heavy Ind Co Ltd 残量計算装置
EP1758227A2 (en) * 2000-06-16 2007-02-28 Sony Corporation Battery charging/discharging apparatus and battery charging/discharging method
US7362076B2 (en) 2005-03-29 2008-04-22 Fuji Jukogyo Kabushiki Kaisha Remaining capacity calculating device and method for electric power storage
EP1953559A2 (en) 2007-01-31 2008-08-06 Fujitsu Limited Battery remaining capacity predicting apparatus
KR100901594B1 (ko) 2007-08-23 2009-06-08 현대자동차주식회사 전기 차량의 배터리 충전상태 추정방법
CN101551444A (zh) * 2008-04-03 2009-10-07 现代自动车株式会社 用于估算电池剩余电量的方法
WO2011155201A1 (en) 2010-06-08 2011-12-15 Nissan Motor Co., Ltd. Capacity estimating apparatus for secondary battery
JP2012149970A (ja) * 2011-01-18 2012-08-09 Mitsumi Electric Co Ltd 電池容量補正装置及び電池容量補正方法
FR2976364A1 (fr) * 2011-06-07 2012-12-14 Peugeot Citroen Automobiles Sa Procede de determination de l'etat de charge et de l'etat de sante d'une batterie
KR20140066394A (ko) * 2012-11-23 2014-06-02 삼성전자주식회사 배터리 잔량 측정 장치 및 측정 방법
CN105548906A (zh) * 2016-01-13 2016-05-04 厦门科华恒盛股份有限公司 一种电池剩余容量动态估算方法
JPWO2014115294A1 (ja) * 2013-01-25 2017-01-26 日立オートモティブシステムズ株式会社 電池制御装置、電池システム
JP2017194282A (ja) * 2016-04-18 2017-10-26 住友電気工業株式会社 充電量算出装置、コンピュータプログラム及び充電量算出方法
JP2017194283A (ja) * 2016-04-18 2017-10-26 住友電気工業株式会社 充電量算出装置、コンピュータプログラム及び充電量算出方法
WO2017183241A1 (ja) * 2016-04-18 2017-10-26 住友電気工業株式会社 充電量算出装置、コンピュータプログラム及び充電量算出方法
JP2017194284A (ja) * 2016-04-18 2017-10-26 住友電気工業株式会社 充電量算出装置、コンピュータプログラム及び充電量算出方法
KR20180082020A (ko) * 2017-01-09 2018-07-18 한화지상방산 주식회사 Soc 검출 장치
DE112012006216B4 (de) 2012-04-11 2019-03-21 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Akkumulatorstatusabschätzvorrichtung
EP4092806A4 (en) * 2021-03-22 2023-04-26 Contemporary Amperex Technology Co., Limited BATTERY, APPARATUS FOR USING ELECTRICITY, AND METHOD AND APPARATUS FOR BATTERY CHARGING
CN118571607A (zh) * 2024-08-05 2024-08-30 广东电网有限责任公司中山供电局 电抗器减振散热装置

Cited By (32)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1758227A2 (en) * 2000-06-16 2007-02-28 Sony Corporation Battery charging/discharging apparatus and battery charging/discharging method
EP1758227A3 (en) * 2000-06-16 2007-04-11 Sony Corporation Battery charging/discharging apparatus and battery charging/discharging method
KR100826953B1 (ko) * 2000-06-16 2008-05-02 소니 가부시끼 가이샤 배터리 충전/방전장치 및 배터리 충전/방전방법
EP1314992A3 (en) * 2001-10-30 2003-10-22 Yamaha Hatsudoki Kabushiki Kaisha Method and device for controlling a capacity of a battery for vehicles
WO2004003584A1 (de) * 2002-06-27 2004-01-08 Fraunhofer-Gesellschaft zur Förderung der angewandten Forschung e. V. Einrichtung und verfahren zum bestimmen eines ladezustands einer batterie
US7136762B2 (en) 2004-01-14 2006-11-14 Fuji Jukogyo Kabushiki Kaisha System for calculating remaining capacity of energy storage device
US7362076B2 (en) 2005-03-29 2008-04-22 Fuji Jukogyo Kabushiki Kaisha Remaining capacity calculating device and method for electric power storage
JP2007047117A (ja) * 2005-08-12 2007-02-22 Ishikawajima Harima Heavy Ind Co Ltd 残量計算装置
US8232770B2 (en) 2007-01-31 2012-07-31 Fujitsu Limited Battery remaining capacity predicting apparatus
EP1953559A2 (en) 2007-01-31 2008-08-06 Fujitsu Limited Battery remaining capacity predicting apparatus
KR100901594B1 (ko) 2007-08-23 2009-06-08 현대자동차주식회사 전기 차량의 배터리 충전상태 추정방법
US8589096B2 (en) * 2008-04-03 2013-11-19 Hyundai Motor Company Method for estimating remaining capacity of battery
US20090254290A1 (en) * 2008-04-03 2009-10-08 Hyundai Motor Company Method for estimating remaining capacity of battery
CN101551444A (zh) * 2008-04-03 2009-10-07 现代自动车株式会社 用于估算电池剩余电量的方法
EP2580604A4 (en) * 2010-06-08 2017-01-18 Nissan Motor Co., Ltd Capacity estimating apparatus for secondary battery
WO2011155201A1 (en) 2010-06-08 2011-12-15 Nissan Motor Co., Ltd. Capacity estimating apparatus for secondary battery
JP2012149970A (ja) * 2011-01-18 2012-08-09 Mitsumi Electric Co Ltd 電池容量補正装置及び電池容量補正方法
FR2976364A1 (fr) * 2011-06-07 2012-12-14 Peugeot Citroen Automobiles Sa Procede de determination de l'etat de charge et de l'etat de sante d'une batterie
DE112012006216B4 (de) 2012-04-11 2019-03-21 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Akkumulatorstatusabschätzvorrichtung
US10725108B2 (en) 2012-04-11 2020-07-28 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Battery status estimating device
KR20140066394A (ko) * 2012-11-23 2014-06-02 삼성전자주식회사 배터리 잔량 측정 장치 및 측정 방법
JPWO2014115294A1 (ja) * 2013-01-25 2017-01-26 日立オートモティブシステムズ株式会社 電池制御装置、電池システム
US9689926B2 (en) 2013-01-25 2017-06-27 Hitachi Automotive Systems, Ltd. Battery controlling using charge state calculator and charge state verifier
CN105548906A (zh) * 2016-01-13 2016-05-04 厦门科华恒盛股份有限公司 一种电池剩余容量动态估算方法
JP2017194282A (ja) * 2016-04-18 2017-10-26 住友電気工業株式会社 充電量算出装置、コンピュータプログラム及び充電量算出方法
JP2017194284A (ja) * 2016-04-18 2017-10-26 住友電気工業株式会社 充電量算出装置、コンピュータプログラム及び充電量算出方法
CN109073711A (zh) * 2016-04-18 2018-12-21 住友电气工业株式会社 充电量计算装置、计算机程序和充电量计算方法
WO2017183241A1 (ja) * 2016-04-18 2017-10-26 住友電気工業株式会社 充電量算出装置、コンピュータプログラム及び充電量算出方法
JP2017194283A (ja) * 2016-04-18 2017-10-26 住友電気工業株式会社 充電量算出装置、コンピュータプログラム及び充電量算出方法
KR20180082020A (ko) * 2017-01-09 2018-07-18 한화지상방산 주식회사 Soc 검출 장치
EP4092806A4 (en) * 2021-03-22 2023-04-26 Contemporary Amperex Technology Co., Limited BATTERY, APPARATUS FOR USING ELECTRICITY, AND METHOD AND APPARATUS FOR BATTERY CHARGING
CN118571607A (zh) * 2024-08-05 2024-08-30 广东电网有限责任公司中山供电局 电抗器减振散热装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH11223665A (ja) 電池の残存容量演算装置
JP4771176B2 (ja) バッテリの充放電制御装置
US10802080B2 (en) Battery system in vehicle and aging deterioration estimation method for battery
US10859632B2 (en) Secondary battery system and SOC estimation method for secondary battery
US10838011B2 (en) Method for estimating state of charge and on-vehicle battery system
JP3879278B2 (ja) ハイブリッド車の充電量演算方法および充電量演算装置
JP3395694B2 (ja) 二次電池の電池容量劣化算出方法
WO2016140148A1 (ja) 電池制御装置、および、車両システム
JP2004014205A (ja) 電池異常劣化検出装置
JP3543662B2 (ja) 電気自動車用二次電池のsoc演算方法
US11750006B2 (en) Estimation system and estimation method
JP4356792B1 (ja) 二次電池の放電制御装置
JP5482056B2 (ja) 組電池の容量調整装置
JP3711881B2 (ja) 充放電制御装置
JP2004271410A (ja) 電気車のバッテリ制御装置
JP2001086604A (ja) 組電池及び残容量検出装置
JP6471636B2 (ja) 二次電池の充電状態推定装置
JP5365582B2 (ja) 電池制御システム
JP2001228222A (ja) 蓄電装置の残容量検出装置
US20230075768A1 (en) Drive control device, drive control method for electric vehicle, and non-transitory computer readable storage medium storing program
JP2000221249A (ja) バッテリ充電状態検出装置
JP3914642B2 (ja) 車輌制御方法及び車輌制御装置
JP3800739B2 (ja) ハイブリッド型車両用内燃機関の制御装置
JP7031572B2 (ja) 駆動システム
JP7110958B2 (ja) 電池システム