JP2002008079A - タイムレコーダ - Google Patents

タイムレコーダ

Info

Publication number
JP2002008079A
JP2002008079A JP2000183652A JP2000183652A JP2002008079A JP 2002008079 A JP2002008079 A JP 2002008079A JP 2000183652 A JP2000183652 A JP 2000183652A JP 2000183652 A JP2000183652 A JP 2000183652A JP 2002008079 A JP2002008079 A JP 2002008079A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
time
reception
radio
clock
radio wave
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2000183652A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4622050B2 (ja
Inventor
Kozo Iwaki
幸三 岩城
Hiroaki Sudo
博昭 須藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Max Co Ltd
Original Assignee
Max Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Max Co Ltd filed Critical Max Co Ltd
Priority to JP2000183652A priority Critical patent/JP4622050B2/ja
Priority to US09/878,285 priority patent/US20010050694A1/en
Priority to KR1020010032669A priority patent/KR20010112613A/ko
Priority to EP01114254A priority patent/EP1168114A3/en
Priority to TW090114292A priority patent/TW495721B/zh
Priority to CN01118791A priority patent/CN1329291A/zh
Publication of JP2002008079A publication Critical patent/JP2002008079A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4622050B2 publication Critical patent/JP4622050B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Time Recorders, Dirve Recorders, Access Control (AREA)
  • Electric Clocks (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 時計のくるいが自動的に修正される電子式タ
イムレコーダを提供する。 【解決手段】 タイムレコーダに電波時計1を内蔵し、
標準時刻電波により時刻を自動修正するように構成する
とともに受信時間設定機能を設ける。受信時刻が手動設
定されている場合は、設定時刻に受信モードに入って自
動的に現在時刻を修正する。受信時刻を深夜や早朝等に
設定することにより勤務時間内に電波時計が受信動作に
入ることはなく、実際の勤務時間とタイムレコーダ上の
勤務時間データとに差が生じることを防止できる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、タイムレコーダ
に関するものであり、特に、時計の誤差が自動的に修正
されるようにしたタイムレコーダに関するものである。
【0002】
【発明が解決しようとする課題】従来の電子式タイムレ
コーダは、内蔵する時計にある程度の誤差が生じること
は避けられないので、日常的に時計の誤差の確認及び修
正を実行する必要がある。
【0003】そこで、タイムレコーダに自動時刻修正機
能がある電波時計などを内蔵すれば、時計管理の手間を
軽減できることになるが、通常1時間に1回の受信動作
を行う電波時計を採用すると、勤務時間内においても定
期的に受信動作に入るので、勤務時間内に時刻修正が実
行された場合は、実際の勤務時間とタイムレコーダ上の
勤務時間データとが異なる場合も起こりうる。
【0004】そこで、タイムレコーダの時計管理の手間
を省き、且つ実際の勤務時間とタイムレコーダ上の勤務
時間データとに差が生じないようにするために解決すべ
き技術的課題が生じてくるのであり、本発明は上記課題
を解決することを目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】この発明は、上記目的を
達成するために提案するものであり、標準時刻電波の受
信動作を定期的に実行する受信制御部を備え、標準時刻
電波の受信成功時に標準時刻電波の時刻データに基づい
て現在時刻を自動較正する電波時計を内蔵したタイムレ
コーダであって、任意に電波時計の受信動作時刻を設定
できる受信時刻設定手段を設けたタイムレコーダ、並び
に一日の最初の打刻時刻から全員が退勤するまでの間は
電波時計の電波受信動作を禁止する制御手段を設けたタ
イムレコーダ、並びにタイムレコーダに蓄積されている
過去の出勤時刻データから最も早い出勤時刻データと最
も遅い退勤時刻データとを読込み、この出勤時刻と退勤
時刻との間は電波時計の電波受信動作を禁止する制御手
段を設けたタイムレコーダを提供するものである。
【0006】
【発明の実施の形態】以下、この発明の実施の一形態を
図に従って詳述する。図1はタイムレコーダのブロック
図であり、電波時計1はクロック部2と受信制御部3か
らなり、4はI/O、5はCPU、6はROM、7はRAMである。
【0007】CPU5は、I/O4を通じて電波時計1のクロ
ック部2の時刻データを逐次読取り、時刻表示部8を駆
動して時刻を表示する。タイムレコーダのカード挿入口
へタイムカードが挿入されると、CPU5はカード送り機
構9を駆動してタイムカードを引き込み、タイムカード
の個人ID番号を読取るとともに、現在の日付に該当する
タイムカードの日付欄がプリンタヘッド10の位置と一致
するまでタイムカードを送り、出勤時刻欄または退勤時
刻欄に現在時刻を印字する。
【0008】印字した時刻データは、RAM7の個人別デ
ータテーブルに書込まれて保存され、管理者は勤務時間
集計データを随時読出したりプリントアウトしたりする
ことができることは従来のタイムレコーダと同様であ
る。
【0009】電波時計1の受信制御部3は標準時刻電波
の受信機能とクロック部2の修正機能を備えていて、セ
ットボタン11により日付時刻表示モードと日付時刻修正
モードと受信時間設定モードの切替えが行え、アジャス
トボタン12により現在時刻や受信時刻の設定を行う。
【0010】ROM6には、一般的な電波時計と同様に1時
間毎に標準時刻電波の受信動作を実行させる定期受信ス
ケジュールプログラムと、任意設定された時刻に受信を
実行するプログラムが格納されていて、CPU5が定期受
信スケジュールプログラムまたは任意受信実行プログラ
ムに基づいて電波時計1を制御する。
【0011】図2はタイムレコーダの電波時計制御の流
れを示し、タイムレコーダの電源コードをACコンセント
に接続するとタイムレコーダに通電され、CPU5が電波
時計1のクロック部2から時刻データを読み込む。
【0012】受信時刻が手動設定されていない場合は、
定期受信スケジュールにしたがって定時(1時間に一
回)に受信モードに入って標準時刻電波の受信を試行し
(ステップ1→2→4)、このとき、受信に失敗した場
合は次の定期受信時刻に再度受信動作を実行する(ステ
ップ5→1)。また、受信に成功したときは、電波時計
の時刻を較正(ステップ6)してステップ1に戻る。
【0013】受信時刻が手動設定されている場合は、ス
テップ1→3と進み、設定されている時刻に受信モード
に入って(ステップ4)標準時刻電波の受信を試行す
る。従って、受信時刻を深夜や早朝等に手動設定してお
けば、勤務時間内に電波時計が受信動作に入ることはな
く、勤務時間内に時刻が修正されないので、実際の勤務
時間とタイムレコーダ上の勤務時間データとに差が生じ
ることはない。
【0014】図3は電波時計制御の他の実施形態を示
し、勤務時間内は自動的に受信動作停止モードに入るよ
うにしたものである。まず、日付更新(必ずしも午前0
時とは限らず勤務形態に応じて設定される)の後に当日
の最初のタイムカードに打刻するまでは、通常の定期受
信スケジュールプログラムにしたがって定時(1持間に
一回)に受信モードに入り、標準時刻電波の受信を試行
する(ステップ1→4→5)、このとき、受信に失敗し
た場合は次の定期受信時刻に再度受信動作を実行し(ス
テップ6→1)。また、受信に成功したときは、電波時
計の時刻を較正(ステップ7)してステップ1に戻る。
【0015】当日の最初のタイムカードがタイムレコー
ダに挿入されて打刻が実行されると、ステップ1→2と
進んで受信動作を停止する。そして、当日出勤時刻を打
刻したタイムカード(RAM7の出勤データから既知であ
る)の全部に退勤時刻を打刻するまで、つまり当日の出
勤者全員が退勤するまで受信動作停止を継続し、全員が
退勤後にステップ3から4へ進んで定期受信モードに入
り(ステップ4)、翌日の最初のタイムカードがタイム
レコーダに挿入されるまで標準時刻電波の受信を試行す
る。
【0016】したがって、図2の電波時計制御ものと同
様に、勤務時間内に電波時計が受信動作に入ることはな
く、勤務時間外に時刻を修正するので実際の勤務時間と
タイムレコーダ上の勤務時間データとに差が生じること
はない。
【0017】また、図示は省略するが、他の実施形態と
して、タイムレコーダのRAM7に蓄積されている過去の
出勤時刻データのうちで最も早い出勤時刻データと最も
遅い退勤時刻データとをCPU5が読込んで、この退勤時
刻データと出勤時刻との間のみ自動的に定期受信モード
に入るように受信スケジュールプログラムを構成しても
よい。
【0018】尚、受信成功時の較正時刻はタイムレコー
ダの表示板に表示されて較正履歴を確認することができ
る。また、較正時刻をタイムカードへ印字するように構
成してもよい。
【0019】以上、本発明のタイムレコーダを説明した
が、この発明は上記の実施形態に限定するものではな
く、この発明の技術的範囲内において種々の改変が可能
であり、この発明がそれらの改変されたものに及ぶこと
は当然である。
【0020】
【発明の効果】以上説明したように、本発明のタイムレ
コーダは電波時計を内蔵し、標準時刻電波に基づいて時
計の時刻を自動較正するので、時計のくるいに起因する
出勤退勤時刻データの誤りの発生を防止できるととも
に、勤務時間内に時刻の修正が実行されないので就業時
間データに誤りが生じることもなく、タイムレコーダの
時計管理の手間が軽減される。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明のタイムレコーダのブロック図。
【図2】タイムレコーダの自動時刻較正動作のフローチ
ャート。
【図3】タイムレコーダの自動時刻較正動作のフローチ
ャート。
【符号の説明】
1 電波時計 2 クロック部 3 受信制御部 5 CPU
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き Fターム(参考) 2F002 BA00 BB03 EE01 EH01 FA16 FA31 GA00 3E038 AA01 BA02 CB02 EA14 GA03 HA04

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 標準時刻電波の受信動作を定期的に実行
    する受信制御部を備え、標準時刻電波の受信成功時に標
    準時刻電波の時刻データに基づいて現在時刻を自動較正
    する電波時計を内蔵したタイムレコーダであって、任意
    に電波時計の受信動作時刻を設定できる受信時刻設定手
    段を設けたタイムレコーダ。
  2. 【請求項2】 標準時刻電波の受信動作を定期的に実行
    する受信制御部を備え、標準時刻電波の受信成功時に標
    準時刻電波の時刻データに基づいて現在時刻を自動較正
    する電波時計を内蔵したタイムレコーダであって、一日
    の最初の打刻時刻から全員が退勤するまでの間は電波時
    計の電波受信動作を禁止する制御手段を設けたタイムレ
    コーダ。
  3. 【請求項3】 標準時刻電波の受信動作を定期的に実行
    する受信制御部を備え、標準時刻電波の受信成功時に標
    準時刻電波の時刻データに基づいて現在時刻を自動較正
    する電波時計を内蔵したタイムレコーダであって、 タイムレコーダに蓄積されている過去の出勤時刻データ
    から最も早い出勤時刻データと最も遅い退勤時刻データ
    とを読込み、この出勤時刻と退勤時刻との間は電波時計
    の電波受信動作を禁止する制御手段を設けたタイムレコ
    ーダ。
JP2000183652A 2000-06-13 2000-06-19 タイムレコーダ Expired - Fee Related JP4622050B2 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000183652A JP4622050B2 (ja) 2000-06-19 2000-06-19 タイムレコーダ
US09/878,285 US20010050694A1 (en) 2000-06-13 2001-06-12 Time recorder
KR1020010032669A KR20010112613A (ko) 2000-06-13 2001-06-12 타임 레코더
EP01114254A EP1168114A3 (en) 2000-06-13 2001-06-12 Time recorder
TW090114292A TW495721B (en) 2000-06-13 2001-06-13 Time recorder
CN01118791A CN1329291A (zh) 2000-06-13 2001-06-13 计时器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000183652A JP4622050B2 (ja) 2000-06-19 2000-06-19 タイムレコーダ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002008079A true JP2002008079A (ja) 2002-01-11
JP4622050B2 JP4622050B2 (ja) 2011-02-02

Family

ID=18684203

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000183652A Expired - Fee Related JP4622050B2 (ja) 2000-06-13 2000-06-19 タイムレコーダ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4622050B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005339069A (ja) * 2004-05-25 2005-12-08 Max Co Ltd タイムレコーダ
JP2005346488A (ja) * 2004-06-03 2005-12-15 Max Co Ltd タイムレコーダ

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6225284A (ja) * 1985-07-26 1987-02-03 Casio Comput Co Ltd 時刻修正方式
JPH05172966A (ja) * 1991-12-20 1993-07-13 Toshiba Corp 計時装置
JPH07159559A (ja) * 1993-12-07 1995-06-23 Casio Comput Co Ltd 時刻データ受信装置
JPH0996690A (ja) * 1995-09-29 1997-04-08 Mita Ind Co Ltd 通信機器
JP2000075064A (ja) * 1998-08-31 2000-03-14 Rhythm Watch Co Ltd 時刻信号中継装置および時刻修正システム

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6225284A (ja) * 1985-07-26 1987-02-03 Casio Comput Co Ltd 時刻修正方式
JPH05172966A (ja) * 1991-12-20 1993-07-13 Toshiba Corp 計時装置
JPH07159559A (ja) * 1993-12-07 1995-06-23 Casio Comput Co Ltd 時刻データ受信装置
JPH0996690A (ja) * 1995-09-29 1997-04-08 Mita Ind Co Ltd 通信機器
JP2000075064A (ja) * 1998-08-31 2000-03-14 Rhythm Watch Co Ltd 時刻信号中継装置および時刻修正システム

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005339069A (ja) * 2004-05-25 2005-12-08 Max Co Ltd タイムレコーダ
JP4556490B2 (ja) * 2004-05-25 2010-10-06 マックス株式会社 タイムレコーダ
JP2005346488A (ja) * 2004-06-03 2005-12-15 Max Co Ltd タイムレコーダ
JP4655512B2 (ja) * 2004-06-03 2011-03-23 マックス株式会社 タイムレコーダ

Also Published As

Publication number Publication date
JP4622050B2 (ja) 2011-02-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR950012010B1 (ko) 전파 수정 시계
EP1801674B1 (en) Radio-controlled timepiece and method of adjusting the time kept by a radio-controlled timepiece
EP2555063B1 (en) Radio-controlled watch
JP3526574B2 (ja) 指針表示式電子時計
JP6075297B2 (ja) 電波時計
JP2017173129A (ja) 電波時計、うるう秒補正情報取得方法、及びプログラム
EP1573405B1 (en) Time-data transmitting apparatus and time-correcting system
JP2002008079A (ja) タイムレコーダ
JP6394008B2 (ja) 電子時計及び日時データの修正方法
JP2002063614A (ja) タイムレコーダ
EP1168114A2 (en) Time recorder
JP4622049B2 (ja) タイムレコーダ
JP2503376B2 (ja) 電波修正時計
JP3823702B2 (ja) タイムレコーダ
JP2004279107A (ja) 電波修正時計およびその制御方法
JP4544378B2 (ja) タイムレコーダ
JP2001356184A (ja) タイムレコーダ
JP4411869B2 (ja) 電子機器、電子機器の制御方法、そのプログラム、記録媒体
JP4307791B2 (ja) 印字装置
JP2000235093A (ja) 電波修正時計
JP4556490B2 (ja) タイムレコーダ
EP1115045A2 (en) A clock
JP2005233825A (ja) 電波修正時計、その制御方法、その制御プログラムおよび記録媒体
JP2000249777A (ja) 電波修正時計
JP4316961B2 (ja) タイムレコーダ、及び較正時刻管理システム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20061207

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100226

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100323

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100514

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20100609

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100903

A911 Transfer of reconsideration by examiner before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20100914

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20101005

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20101018

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4622050

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131112

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees