JP2002005232A - 免振装置 - Google Patents

免振装置

Info

Publication number
JP2002005232A
JP2002005232A JP2000189683A JP2000189683A JP2002005232A JP 2002005232 A JP2002005232 A JP 2002005232A JP 2000189683 A JP2000189683 A JP 2000189683A JP 2000189683 A JP2000189683 A JP 2000189683A JP 2002005232 A JP2002005232 A JP 2002005232A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vibration
base
inner member
periphery
rolling seal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2000189683A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3740956B2 (ja
Inventor
Mitsuru Kageyama
満 蔭山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Obayashi Corp
Original Assignee
Obayashi Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Obayashi Corp filed Critical Obayashi Corp
Priority to JP2000189683A priority Critical patent/JP3740956B2/ja
Publication of JP2002005232A publication Critical patent/JP2002005232A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3740956B2 publication Critical patent/JP3740956B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Buildings Adapted To Withstand Abnormal External Influences (AREA)
  • Vibration Prevention Devices (AREA)
  • Fluid-Damping Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 長周期化手段として用いたローリングシール
型空気ばねの空気室の拡充化を図りつつ、その円滑な作
動を保証できる免振装置を提供する。 【解決手段】 ベース12から上方に突設される内側部
材13と、この内側部材の上方端部を覆う外側部材14
と、内側部材と外側部材との間を両者の相対移動を許容
しつつ密封するローリングシール部材15とを備えて空
気ばね11を構成する。内側部材は、外側部材に対向す
る上端部を開口部13aをもって開放し、この開口部に
連通する中空部13bをもって中空円筒状に形成し、空
気室16の容積を増大する。内側部材の外周面に周方向
に滑らかな波形となる凹凸部20を形成し、この凹凸部
に沿ってローリングシール部材の内周部分を繰り上げ下
げし、ローリングシール部材の内周部分15bと外周部
分15aの周長を等しくする。ローリングシール部材の
折り返した外側面に沿ってケーブル30を配置し、空気
圧を当該ケーブルで受け止める。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は免振装置にかかり、
とりわけ空気ばねを用いて構造物の効果的な長周期化を
可能とする上下方向の免振装置に関する。
【0002】
【従来の技術】免振装置は、地盤や床などの振動が入力
されるベースと、このベース上に設置される建物や精密
機器、その他の振動を嫌う設備や装置、物品などの免振
対象物との間に、いわゆる長周期化手段を設け、この長
周期化手段によって免振対象物側の固有周期をベースに
入力される振動の周期よりも長周期化して、ベースから
免振対象物へと入力される振動を低減するようになって
いる。
【0003】長周期化手段としては、積層ゴムやコイル
ばね、更には空気ばねなどに代表される各種の弾性体が
採用されている。特に空気ばねは空気の圧縮弾性を利用
したばねであるため、他のばねに比べて柔らかく、免振
対象物の長周期化に優れた特性を示す。このため、空気
ばねを免振装置として用いることが好ましく、これを上
下方向の免振装置として用いる場合、一般にはベローズ
型空気ばねが用いられる。
【0004】このベローズ型空気ばねの代表的な構造
は、山および谷が周方向に形成されて蛇腹状となった筒
状のゴムベローズと、その上下を覆う金属製の面板と、
ゴムベローズの谷部分に嵌合される中間リングとを備え
て構成され、ゴムベローズ内に封入された空気は該ゴム
ベローズの伸縮を伴って圧縮されるときの弾性力がばね
として利用される。
【0005】ところで、上記ベローズ型空気ばねは大荷
重の免振対象物の支持性を高めるためゴムベローズの高
さ、つまり蛇腹の段数を少なくしたものを使用すると、
空気室の容積が小さくなるため、ベースと免振対象物と
の間の相対的な上下振動に対して空気圧が過剰に上昇
し、ゴムベローズが許容量を超えて膨出するなどして耐
久性に問題が生ずる。そこで、空気圧の過剰な上昇を抑
えるために空気室の容積を増大しようとすると、ゴムベ
ローズの段数を増やして空気ばねを高くすることにな
る。しかし、このように空気ばねを高くするとゴムベロ
ーズは座屈を起こし易くなり、大地震を対象とした大荷
重や大振幅に対処させるのが困難になってしまう。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】そこで、上記ゴムベロ
ーズの座屈を回避する方法として、本発明者は上記ベロ
ーズ型空気ばねに代えてローリングシール型空気ばねを
用いることを提案するもので、このローリングシール型
空気ばねは、相互に適宜間隔を設けて同心配置される中
実の内側部材および中空筒体状の外側部材と、これら内
側部材の外周と外側部材の内周との水平方向隙間に垂れ
下がるように折り返されて配置される可撓性筒状のロー
リングシール部材とを備えて構成される。ローリングシ
ール部材はその中間部分を折り返し、その内周部分を内
側部材外周に沿わせてその端部を該内側部材の上端部に
気密に取り付けるとともに、外周部分を外側部材内周に
沿わせてその端部を該外側部材の上端部に気密に取り付
け、内側部材と外側部材との間に形成される空気室を密
封する。
【0007】そして、振動入力により内側部材と外側部
材とが上下方向に相対変位すると、ローリングシール部
材は水平方向隙間で折り返し部分が繰り上げられたり、
繰り下げられるようになっている。このとき、該空気室
に作用する圧力はローリングシール部材に作用するので
あるが、該ローリングシール部材の折り返し部分は内側
部材と外側部材との水平方向隙間を閉塞する部分であ
り、この折り返し部分で空気室内圧を受け止めることに
なる。
【0008】そしてこのようなローリングシール型空気
ばねを免振装置の長周期化手段として用いる場合、過大
地震の大きな振動振幅に対応させるためには内側部材と
外側部材との間に形成される空気室の容積を大きくする
ことが望ましい。この場合、空気ばねを高くすることな
く空気室の容積を増大するためには、中実の内側部材と
中空筒体状の外側部材との間の水平方向隙間を大きくす
ることになる。しかしながら、このように内側部材と外
側部材との間の水平方向隙間が大きくなると、次のよう
な各種問題が引き起こされてしまう。
【0009】即ち、水平方向隙間を大きくするために、
内側部材の外周と外側部材の内周とに大きな径差を設定
すると、それぞれに沿わされるローリングシール部材の
内周部分と外周部分との周長が大きく異なることにな
る。これにより、上下振動の入力により内側部材の外周
に沿う内周部分が外側部材の内周に引き寄せられる際、
並びにこれとは逆に外側部材の内周に沿う外周部分が内
側部材の外周に引き寄せられる際のローリングシール部
材の挙動が滑らかに行われなくなってしまう。特に、ロ
ーリングシール部材の外周部分が大径の外側部材に沿っ
ている状態から小径の内側部材に引き寄せられる際に、
周長の相違のために当該外周部分の周方向に余る部分が
シワとなってしまい、このシワの生成が繰り返されるう
ちにローリングシール部材に脆弱な部分が生じて破損の
原因となってしまう。
【0010】また、内側部材と外側部材とに大きな径差
を設定すると、これら内側部材と外側部材との水平方向
隙間を閉塞しているローリングシール部材の折り返し部
分の面積は大きくなる。このため、空気室内の圧力が大
きな面積の当該折り返し部分に作用することになり、こ
の折り返し部分で受け止めるべき圧力が大きくなってし
まい、ひいては内側部材および外側部材とローリングシ
ール部材両端部との取り付け部分に作用する荷重が増大
することとなって、これもローリングシール部材の破損
の要因となる。
【0011】そこで、本発明はかかる従来の課題に鑑み
て成されたもので、長周期化手段として用いたローリン
グシール型空気ばねの空気室の拡充化を図りつつ、その
円滑な作動を保証できる免振装置を提供することを目的
とする。
【0012】
【課題を解決するための手段】かかる目的を達成するた
めに本発明の免振装置は、上下振動が入力されるベース
と該ベース上方の免振対象物との間に設けられ、これら
ベースまたは免振対象物の一方から他方へ向かって突出
される内側部材と、上記ベースまたは上記免振対象物の
他方から一方へ向かって突出され、上下方向および水平
方向に適宜間隔を隔てて上記内側部材の外周を囲繞する
中空筒体状の外側部材と、これら外側部材の内周と内側
部材の外周との水平方向隙間に垂れ下がるように折り返
されて配置され、その内周部分を該内側部材外周に沿わ
せてその内側端部を当該内側部材に気密に取り付けると
ともに、その外周部分を該外側部材内周に沿わせてその
外側端部を当該外側部材に気密に取り付けて、上記ベー
スと上記免振対象物との上下相対変位に伴うこれら内側
部材と外側部材との上下相対変位に応じて該水平方向隙
間内で繰り上げ繰り下げ変位されるとともに、当該水平
方向隙間から該外側部材と該内側部材との間にわたって
気体封入空間を形成する可撓性筒状のローリングシール
部材とを備え、上記内側部材には、上記気体封入空間に
連通する中空室を形成したことを特徴とする。
【0013】この構成によれば、振動入力によりベース
と免振対象物とが相対的に上下変位すると、これに伴っ
て内側部材と外側部材が上下方向に相対変位してこれら
両者間に形成される気体封入空間の容積変化を伴いつつ
空気圧が変化されてばねとして機能する。このときの気
体の圧縮弾性によるばねで免振対象物の固有周期が長周
期化され、効果的な上下免振が達成される。このとき、
上記内側部材に、上記気体封入空間に連通する中空室を
形成したので、この中空室を気体封入空間の一部として
用いることができる。従って、気体封入空間の容積が内
側部材の中空室の容積分だけ増加されて大容積とするこ
とができ、これによって全体高さを低くして免振対象物
の支持安定性を増すことができる。
【0014】また、本発明の免振装置は、上下振動が入
力されるベースと該ベース上方の免振対象物との間に設
けられ、これらベースまたは免振対象物の一方から他方
へ向かって突出される内側部材と、上記ベースまたは上
記免振対象物の他方から一方へ向かって突出され、上下
方向および水平方向に適宜間隔を隔てて上記内側部材の
外周を囲繞する中空筒体状の外側部材と、これら外側部
材の内周と内側部材の外周との水平方向隙間に垂れ下が
るように折り返されて配置され、その内周部分を該内側
部材外周に沿わせてその内側端部を当該内側部材に気密
に取り付けるとともに、その外周部分を該外側部材内周
に沿わせてその外側端部を当該外側部材に気密に取り付
けて、上記ベースと上記免振対象物との上下相対変位に
伴うこれら内側部材と外側部材との上下相対変位に応じ
て該水平方向隙間内で繰り上げ繰り下げ変位されるとと
もに、当該水平方向隙間から該外側部材と該内側部材と
の間にわたって気体封入空間を形成する可撓性筒状のロ
ーリングシール部材とを備え、該ローリングシール部材
の内周部分と外周部分の周長を等しくするために、上記
内側部材の外周に、当該外周長を上記外側部材の内周長
と等しくする凹凸部を形成したことを特徴とする。
【0015】この構成によれば、内側部材の外周には凹
凸部が形成され、上下振動に応じてローリングシール部
材が水平方向隙間内で繰り上げ下げされつつ該内側部材
にローリングシール部材の内周部分が引き寄せられる際
に、気体封入空間内の圧力が該ローリングシール部材の
内周部分を内側部材の外周に圧接させる方向に作用する
ため、当該内周部分は上記凹凸部に沿って密着されるこ
とになる。このとき、凹凸部を設けたことにより内側部
材の外周長が延長され、この延長された内側部材外周に
沿って密着されるローリングシール部材の内周部分の周
長をも延長することができて、当該内周部分と外周部分
の周長を等しくすることができる。従って、内側部材と
外側部材との径差を大きくして水平方向隙間を拡大した
場合にも、内側部材に沿うローリングシール部材の内周
部分の周長と、外側部材に沿う外周部分の周長とを等し
くすることが可能となるので、上下振動の入力により内
側部材の外周に沿う内周部分が外側部材の内周に引き寄
せられる際、並びにこれとは逆に外側部材の内周に沿う
外周部分が内側部材の外周に引き寄せられる際にローリ
ングシール部材がよじれることを防いで、その挙動を円
滑に生じさせることができる。また、ローリングシール
部材の外周部分が外側部材に沿う状態から内側部材に引
き寄せられる際にローリングシール部材にシワが寄るの
を防止することができる。
【0016】更に、本発明の免振装置は、上下振動が入
力されるベースと該ベース上方の免振対象物との間に設
けられ、これらベースまたは免振対象物の一方から他方
へ向かって突出される内側部材と、上記ベースまたは上
記免振対象物の他方から一方へ向かって突出され、上下
方向および水平方向に適宜間隔を隔てて上記内側部材の
外周を囲繞する中空筒体状の外側部材と、これら外側部
材の内周と内側部材の外周との水平方向隙間に垂れ下が
るように折り返されて配置され、その内周部分を該内側
部材外周に沿わせてその内側端部を当該内側部材に気密
に取り付けるとともに、その外周部分を該外側部材内周
に沿わせてその外側端部を当該外側部材に気密に取り付
けて、上記ベースと上記免振対象物との上下相対変位に
伴うこれら内側部材と外側部材との上下相対変位に応じ
て該水平方向隙間内で繰り上げ繰り下げ変位されるとと
もに、当該水平方向隙間から該外側部材と該内側部材と
の間にわたって気体封入空間を形成する可撓性筒状のロ
ーリングシール部材とを備え、該ローリングシール部材
には、上記外側部材および上記内側部材にその両端をそ
れぞれ取り付けて、該ローリングシール部材の輪郭に沿
って紐状の補強部材を配設したことを特徴とする。
【0017】この構成によれば、ローリングシール部材
は、当該部分に作用する気体封入空間内の圧力によって
外方に膨出しようとするが、ローリングシール部材の輪
郭に沿って紐状の補強部材が配置されているので、当該
ローリングシール部材に作用する圧力の一部を紐状の補
強部材によって受け止めさせることができる。このと
き、該紐状の補強部材には入力された圧力により引張力
が作用するが、この引張力は一端部を取り付けた内側部
材側と他端部を取り付けた外側部材側とで受け持つこと
ができ、上記ローリングシール部材に作用する圧力を、
紐状の補強部材を介して逃がすことができる。従って、
内側部材と外側部材との径差を大きくして水平方向隙間
を拡大した場合にも、ローリングシール部材に作用する
圧力を軽減しつつ気体封入空間内の生成圧力を高めるこ
とができる。
【0018】更にまた、この構成にあって、上記内側部
材の外周および上記外側部材の内周に、上記補強部材を
係脱自在に収納するガイドを形成したことを特徴とす
る。
【0019】この構成によれば、紐状の補強部材をガイ
ド内に収納しておくことができるため、ローリングシー
ル部材の内周部分および外周部分を、内側部材の外周お
よび外側部材の内周に滑らかに圧接させることができ
る。従って、上記紐状の補強部材が突起物となってロー
リングシール部材に局部的な変形を与えて応力が集中す
るのが防止され、該ローリングシール部材の耐久性が低
下されるのを防止することができる。
【0020】また、上記各構成にあって、上記免振対象
物から突出される上記内側部材または上記外側部材と上
記ベースとの間に、水平相対変位を規制し、上下相対変
位を案内する案内部材を設けたことを特徴とする。
【0021】この構成によれば、案内部材により免振対
象物から突出される内側部材または外側部材と上記ベー
スとの間の水平相対変位を規制しつつ上下相対変位を案
内できるため、内側部材と外側部材の横ずれを防止して
免振対象物のロッキング振動が防止される。
【0022】
【発明の実施の形態】以下に、本発明の実施形態を添付
図面を参照して詳細に説明する。図1〜図6は本発明の
免振装置の一実施形態を示し、図1はローリングシール
型空気ばねの縦断面図、図2は図1中のA−A線断面
図、図3は図1中のB−B線の拡大断面図、図4は図3
中のC−C線の拡大断面図、図5は図2中のD−D線断
面図、図6は案内部材の拡大平面図である。
【0023】本発明の免振装置10は、これに備わった
空気ばね11によって専ら上下免振を行うようになって
おり、特に本発明では該空気ばね11をローリングシー
ル型空気ばねとして構成したものが用いられ、また、該
空気ばね11には水平免振を行う図外の積層ゴムを併用
して三次元免振装置として構成してもよい。
【0024】即ち、本実施形態の免振装置10は基本的
には、上下振動が入力されるベース12とベース12上
方の免振対象物との間に設けられ、これらベース12ま
たは免振対象物の一方から他方へ向かって突出される内
側部材13と、ベース12または免振対象物の他方から
一方へ向かって突出され、上下方向および水平方向に適
宜間隔を隔てて内側部材13の外周を囲繞する中空筒体
状の外側部材14と、これら外側部材14の内周と内側
部材13の外周との水平方向隙間Sに垂れ下がるように
折り返されて配置され、その内周部分15bを内側部材
13外周に沿わせてその内側端部を当該内側部材13に
気密に取り付けるとともに、その外周部分15aを外側
部材14内周に沿わせてその外側端部を当該外側部材1
4に気密に取り付けて、ベース12と免振対象物との上
下相対変位に伴うこれら内側部材13と外側部材14と
の上下相対変位に応じて水平方向隙間S内で繰り上げ繰
り下げ変位されるとともに、当該水平方向隙間Sから外
側部材14と内側部材13との間にわたって気体封入空
間としての空気室16を形成する可撓性筒状のローリン
グシール部材15とを備えて構成される。
【0025】そしてこのような免振装置10において、
内側部材13には、空気室16に連通する中空室として
中空部13bが形成される。また、ローリングシール部
材15の内周部分15bと外周部分15aの周長を等し
くするために、内側部材13の外周に、当該外周長を外
側部材14の内周長と等しくする凹凸部20が形成され
る。さらに、ローリングシール部材15には、外側部材
14および内側部材13にその両端をそれぞれ取り付け
て、ローリングシール部材15の輪郭に沿って紐状の補
強部材としてケーブル30が配設される。
【0026】即ち、図1,図2に示すように本実施形態
の免振装置10は、図外の建物基礎と、この建物基礎の
上方に所定間隔を設けて構築される図外の建物との間に
介在されるローリングシール型空気ばね(以下、単に空
気ばねと称する)11を備え、この空気ばね11は、地
震などによる振動が建物基礎から入力されるベース12
と、免振対象物としての建物との間に設置され、該ベー
ス12から上方に突設される内側部材13と、この内側
部材13の上方端部を適宜間隔をもって覆う外側部材1
4と、これら内側部材13と外側部材14との間を両者
の相対移動を許容しつつ密封するローリングシール部材
15とを備えて構成される。
【0027】上記内側部材13は、上記外側部材14に
対向する上端部が開口部13aをもって開放されるとと
もに、該開口部13aに連通する中空部13bが形成さ
れて中空円筒状に形成される。そして、該内側部材13
の下端部は上記ベース12に一体に固定されて閉塞され
る。一方、上記外側部材14は内側部材13の上端に適
宜間隔をもって対向される端板14aと、この端板14
aの外周から環状に垂下される周壁14bとによって断
面逆U字状に形成され、周壁14bが上記内側部材13
の上端部外周を同心円状に囲繞するようになっており、
かつ端板14aが図外の建物の下面に固定される。
【0028】上記ローリングシール部材15は繊維補強
されたゴムを素材として自然状態で円筒状を成すように
成形され、その中間部分を折り返して片側が裏返される
状態で上記内側部材13と上記外側部材14とに跨って
取り付けられる。即ち、上記ローリングシール部材15
は中間部分で折り返されることにより、裏返される側の
一端部が外周部分15aとなり、その反対側の他端部が
内周部分15bとなる。そして、内周部分15bを上記
内側部材13の上端部外周に沿わせるとともに、外周部
分15aを上記外側部材14の周壁14b内周に沿わせ
る。このとき、上記内周部分15bおよび外周部分15
aの各端部は、それぞれが内側部材13および外側部材
14に気密に固定される。
【0029】この状態で上記ローリングシール部材15
は、その折り返し部分15cが内側部材13の外周と外
側部材14の内周との間に垂れ下がった状態でそれら両
者間を密封し、これら内側部材13と外側部材14とロ
ーリングシール部材15で囲まれた空間部が空気室16
として構成される。従って、このように構成された空気
ばね11は地震などの振動が入力されることにより、ベ
ース12と建物とが相対的に上下変位すると、これに伴
って内側部材13と外側部材14が上下方向に相対変位
して、これら両者間に形成される空気室16内の容積変
化を伴いつつ空気圧が変化される。そして、このときの
空気の圧縮弾性によるばねで建物の固有周期を長周期化
し、効果的な上下免振を達成できるようになる。また、
このように空気室16が容積変化される際、ローリング
シール部材15は内周部分15bと外周部分15aが水
平方向隙間Sで繰り上げられたり、繰り下げられること
になる。
【0030】また、本実施形態では図3に示すように上
記内側部材13の外周面に、周方向に滑らかな波形とな
る凹凸部20を形成し、この凹凸部20に沿って上記ロ
ーリングシール部材15の内周部分を繰り上げ下げさせ
る構成とする。該凹凸部20は内側部材13の母線方向
に沿い、かつ周方向に等間隔をもって形成される複数条
の凸部21と、これら凸部21間にそれぞれ形成される
凹部22とからなり、凸部21の先端部両側の角部およ
び該凸部21から凹部22に至る角部は、ローリングシ
ール部材15に局部的な過大応力を生じないように滑ら
かな円弧面として形成される。
【0031】そして、上記凹凸部20が形成されたこと
により、ローリングシール部材15の内周部分15bは
空気室16内の圧力で内側部材13の外周に圧着された
際に、図3に示したように凹凸部20に沿って密着され
る。このとき、内側部材13の外周の長さは上記凹凸部
20を設けたことにより延長され、この延長された内側
部材13外周に沿って密着されるローリングシール部材
15の内周部分15bの周囲をも長くすることができ
る。従って、上記凹凸部20の凸部21と凹部22との
高低差を調節しておくことにより、上記内周部分15b
の周囲の長さを外周部分15aの周囲の長さにより近付
け、若しくは等しく設定することができる。
【0032】また、本実施形態は図3,図4に示すよう
に上記ローリングシール部材15の折り返した外側面に
沿ってケーブル30を配置するようになっており、該ケ
ーブル30は上記凹凸部20の凸部21にそれぞれ対応
した数の本数が設けられる。そして、各ケーブル30
は、内側部材13の外周および外側部材14の内周に形
成される母線方向に沿ったガイドとしての溝部31,3
2に収納される。このとき、内側部材13に形成される
溝部31は上記凸部21の突出端面にそれぞれ形成され
るとともに、外側部材14に形成される溝部32は、上
記内側部材13の溝部31に対向する位置に形成され
る。
【0033】上記溝部31,32は内側部材13の外周
上端部および外側部材14の内周上端部まで延びてお
り、それぞれの溝部31,32に収納されたケーブル3
0の両端部は、上記ローリングシール部材15の取り付
け部位と略同位置で内側部材13および外側部材14に
取り付けられる。従って、内側部材13と外側部材14
が対向方向に相対変位して、ローリングシール部材15
の内周部分15bと外周部分15aが水平方向隙間S内
で内側部材13外周と外側部材14内周に対し交互に繰
り上げ繰り下げされる際、これに同期して繰り上げ下げ
されるようになっている。
【0034】更に、上記ベース12に対して相対移動す
る上記外側部材14には、図5に示すように該ベース1
2に対して直角方向(鉛直方向)に移動案内する案内部
材としての上下平行移動装置40が設けられる。該上下
平行移動装置40は、図6に示すようにパンタグラフ機
構を利用して構成され、水平配置される平行な1対の中
間バー41,42と、これら中間バー41,42の外側
をそれぞれ回動自在に支持して上方に傾斜される複数本
の第1アーム43,44と、1対の中間バー41,42
の内側に回動自在に取り付けられて上方に傾斜される複
数本の第2アーム45,46とを備えて構成される。こ
のとき、上記第1アーム43,44はそれぞれの傾斜方
向が逆となるように配置されるとともに、第2アーム4
5,46もそれぞれの傾斜方向が逆に配置される。
【0035】そして、第1アーム43,44の下端部は
上記ベース12に回動自在に取り付けられるとともに、
第2アーム45,46の上端部は上記外側部材14の周
壁14bの下端部に回動自在に取り付けられる。また、
上記上下平行移動装置40は直線状に形成されるが、該
上下平行移動装置40は図2に示すように4つが設けら
れて、それぞれは内側部材13と外側部材14との間で
両端部が該外側部材14に架かるようにして矩形状に配
置される。従って、上記外側部材14は上記上下平行移
動装置40によって上下方向の移動のみが許容され、該
外側部材14の水平移動および回転は規制されることに
なる。
【0036】以上の構成により本実施形態の免振装置1
0にあっては、空気ばね11は内側部材13と外側部材
14との上下相対変位に伴って空気室16内が圧力変化
され、このときのばね作用で建物が長周期化される。こ
のとき、上記空気室16の容積が大きいほどベース12
と免振対象物との間の大きな相対変位量に対応でき、し
かも該空気室16の容積増加が空気ばね10の高さを増
大することなく達成されることが好ましい。ここで、本
実施形態では内側部材13が上端部を開放した中空筒状
として形成されているので、該内側部材13の中空部1
3b内は開口部13aを介して空気室16に連通され
て、該中空部13bを空気室16の一部として用いるこ
とができる。従って、空気室16の容積は内側部材13
の中空部13bの容積が付加されて大容積とすることが
でき、ひいては空気ばね10の高さを低くすることがで
きるため、建物を支持する際の安定性を増すことができ
る。
【0037】また、上記内側部材13の外周には凹凸部
20を形成して、この凹凸部20に沿ってローリングシ
ール部材15の内周部分15bを繰り上げ下げするよう
にしたので、ローリングシール部材15の内周部分15
bの周囲の長さを、外側部材14に沿うローリングシー
ル部材15の外周部分15aの周囲の長さに近付け、ま
たは等しくすることが可能となる。このため、上下振動
の入力により内側部材13の外周に沿っていた内周部分
15bが繰り上げにより外側部材14の内周に引き寄せ
られる際、およびこれとは逆に外側部材14の内周に沿
っていた外周部分15aが繰り下げにより内側部材13
の外周に引き寄せられる際に、ローリングシール部材1
5に無理な変形力が作用するのが防止されるため、繰り
上げ繰り下げの挙動を滑らかに行うことができるように
なる。特に、ローリングシール部材15の外周部分15
aが外側部材14に沿っている状態から内側部材13に
引き寄せられる際に弛みを無くして、シワが寄るのを防
止することができ、このシワの形成による耐久性の劣化
を防止することができる。
【0038】更に、上記ローリングシール部材15は折
り返し部分15cが内側部材13と外側部材14との間
に跨って配置され、当該折り返し部分15cに空気室1
6内の圧力が作用して大きな引張力が作用するのである
が、その折り返し部分15cはこれの外側面に沿って配
置されたケーブル30によって支持され、上記空気室1
6内の圧力をケーブル30によって受け止めることがで
きる。従って、上記折り返し部分15cが空気圧力によ
り過剰に膨出するのを防止でき、特に、本実施形態のよ
うにケーブル30を周方向に間隔を隔てて多数本設ける
ことにより、ローリングシール部材15が負担する空気
圧による影響をより低減して、該ローリングシール部材
15の耐久性を高めるとともに、該ローリングシール部
材15の剛性を確保して所定のばね力を発揮させること
ができる。従って、空気室16の容積を増大するために
内側部材13と外側部材14との径差を大きくした場合
には、上記折り返し部分15cの受圧面積が増大される
が、上記ケーブル30によってローリングシール部材1
5の折り返し部分15cが過剰に膨出変形するのを防止
できるため、空気ばね11の円滑な作動が可能となる。
【0039】また、上記ケーブル30は内側部材13お
よび外側部材14に形成された溝部31,32内に収納
したので、該ケーブル30が内側部材13の外周および
外側部材14の内周から突出するのを防止することがで
きる。従って、ローリングシール部材15を内側部材1
3の外周および外側部材14の内周に滑らかに圧接させ
ることができるため、上記ケーブル30が突起物となっ
てローリングシール部材15に局部的な応力を発生する
を防止し、該ローリングシール部材15の耐久性が低下
されるのを防止することができる。
【0040】ところで、上記ケーブル30はこれ自体に
所定の剛性が備わっており、かつ本実施形態では該ケー
ブル30は周方向に等間隔に配置されるとともに、それ
ぞれが溝部31,32内に収納されているため、内側部
材13と外側部材14の水平方向の相対移動に対して、
その移動直角方向に配置されるケーブル30が上記溝部
31,32に係止された状態で移動抵抗となる。
【0041】更に、本実施形態では上記外側部材14と
ベース12との間に配置された上下平行移動装置40を
介して、該外側部材14は水平移動や回転などが規制さ
れて上下方向の移動のみが許容されるため、建物のロッ
キング振動を防止できるようになる。
【0042】図7は他の実施形態を示す空気ばねの縦断
面図で、上記実施形態と同一構成部分に同一符号を付し
て重複する説明を省略して述べる。即ち、この実施形態
では案内部材としてリニアーガイド50を用いたもの
で、該リニアーガイド50は外側部材14の周壁14b
外周と、これに対向配置されベース12から鉛直に立設
される支持部材51との間に構成される。また、該リニ
アーガイド50は空気ばね10の図示した左右方向のみ
ならず、図示省略した紙面直角方向となる前後方向にも
配置される。または、周壁14bを取り巻くように環状
として構成することもできる。
【0043】従って、この実施形態にあっても内側部材
13と外側部材14は、リニアーガイド50によって水
平方向の相対移動が規制されて、上下方向の相対移動の
みが許容され、上記実施形態と同様に建物のロッキング
振動を防止できるようになっている。
【0044】ところで、上記空気ばね11は内側部材1
3をベース12側、外側部材14を免振対象物である建
物側に設けたが、これら内側部材13と外側部材14を
逆にして配置してもよく、この場合は上下平行移動装置
40やリニアーガイド50などの案内部材は、建物側と
外側部材14との間に設けられることになる。
【0045】また、上記各実施形態にあっては、免振対
象物を建物として説明したが、これに限ることなく精密
機器およびその他の振動を嫌う設備や装置、物品を対象
としてもよいことはもちろんである。
【0046】更に、上記実施形態にあっては、入力振動
として地震を例示して説明したが、交通振動や日常振動
であってもよいことはもちろんである。
【0047】
【発明の効果】以上説明したように本発明の免振装置
は、免振対象物の長周期化を達成するために空気ばねが
用いられ、この空気ばねは、内側部材とこれの外周を囲
繞する外側部材との間に配置されるローリングシール部
材を備えて構成されており、内側部材に、気体封入空間
に連通する中空室を形成したので、この中空室を気体封
入空間の一部として用いて該気体封入空間の容積を増加
することができるため、全体高さを低くして免振対象物
の支持安定性を増すことができる。
【0048】また、内側部材の外周に、当該外周長を外
側部材の内周長と等しくする凹凸部を形成したので、内
側部材と外側部材との径差を大きくして気体封入空間を
拡大した場合にも、ローリングシール部材の内周部分の
周長を、外側部材に沿う外周部分の周長に等しくするこ
とが可能となり、ローリングシール部材の繰り上げ繰り
下げの挙動を滑らかに行うことができるとともに、ロー
リングシール部材が内側部材に引き寄せられる際にシワ
が寄るのを防止して、その耐久性を向上することができ
る。
【0049】更に、ローリングシール部材には、外側部
材および内側部材にその両端をそれぞれ取り付けて、ロ
ーリングシール部材の輪郭に沿って紐状の補強部材を配
設したので、当該ローリングシール部材に作用する空気
圧の一部を紐状の補強部材によって受け止めることがで
き、内側部材と外側部材との径差を大きくして気体封入
空間を拡大した場合にも、ローリングシール部材が過剰
に変形するのを防止して円滑な作動が可能となる。
【0050】更にまた、内側部材の外周および外側部材
の内周に、補強部材を係脱自在に収納するガイドを形成
したので、紐状の補強部材が突起物となってローリング
シール部材に局部的な変形を与えて応力の集中が発生す
るのを防止でき、該ローリングシール部材の耐久性が低
下されるのを防止することができる。
【0051】また、免振対象物から突出される内側部材
または外側部材とベースとの間に、水平相対変位を規制
し、上下相対変位を案内する案内部材を設けたので、免
振対象物の横ずれやロッキング振動を防止することがで
きる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施形態を示す免振装置に用いられ
るローリングシール型空気ばねの縦断面図である。
【図2】本発明の一実施形態を示す図1中のA−A線断
面図である。
【図3】本発明の一実施形態を示す図1中のB−B線の
拡大断面図である。
【図4】本発明の一実施形態を示す図3中のC−C線の
拡大断面図である。
【図5】本発明の一実施形態を示す図2中のD−D線断
面図である。
【図6】本発明の一実施形態を示す案内部材の拡大平面
図である。
【図7】本発明の他の実施形態を示すローリングシール
型空気ばねの縦断面図である。
【符号の説明】
10 免振装置 11 空気ばね 12 ベース 13 内側部材 14 外側部材 15 ローリングシール部材 15a 外周部分 15b 内周部分 15c 折り返し部分 16 空気室 16a 開口部 16b 中空部 20 凹凸部 30 ケーブル 31,32 溝部 40 上下平行移動装置(案内部材) 50 リニアーガイド(案内部材) S 水平方向隙間

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 上下振動が入力されるベースと該ベース
    上方の免振対象物との間に設けられ、これらベースまた
    は免振対象物の一方から他方へ向かって突出される内側
    部材と、 上記ベースまたは上記免振対象物の他方から一方へ向か
    って突出され、上下方向および水平方向に適宜間隔を隔
    てて上記内側部材の外周を囲繞する中空筒体状の外側部
    材と、 これら外側部材の内周と内側部材の外周との水平方向隙
    間に垂れ下がるように折り返されて配置され、その内周
    部分を該内側部材外周に沿わせてその内側端部を当該内
    側部材に気密に取り付けるとともに、その外周部分を該
    外側部材内周に沿わせてその外側端部を当該外側部材に
    気密に取り付けて、上記ベースと上記免振対象物との上
    下相対変位に伴うこれら内側部材と外側部材との上下相
    対変位に応じて該水平方向隙間内で繰り上げ繰り下げ変
    位されるとともに、当該水平方向隙間から該外側部材と
    該内側部材との間にわたって気体封入空間を形成する可
    撓性筒状のローリングシール部材とを備え、 上記内側部材には、上記気体封入空間に連通する中空室
    を形成したことを特徴とする免振装置。
  2. 【請求項2】 上下振動が入力されるベースと該ベース
    上方の免振対象物との間に設けられ、これらベースまた
    は免振対象物の一方から他方へ向かって突出される内側
    部材と、 上記ベースまたは上記免振対象物の他方から一方へ向か
    って突出され、上下方向および水平方向に適宜間隔を隔
    てて上記内側部材の外周を囲繞する中空筒体状の外側部
    材と、 これら外側部材の内周と内側部材の外周との水平方向隙
    間に垂れ下がるように折り返されて配置され、その内周
    部分を該内側部材外周に沿わせてその内側端部を当該内
    側部材に気密に取り付けるとともに、その外周部分を該
    外側部材内周に沿わせてその外側端部を当該外側部材に
    気密に取り付けて、上記ベースと上記免振対象物との上
    下相対変位に伴うこれら内側部材と外側部材との上下相
    対変位に応じて該水平方向隙間内で繰り上げ繰り下げ変
    位されるとともに、当該水平方向隙間から該外側部材と
    該内側部材との間にわたって気体封入空間を形成する可
    撓性筒状のローリングシール部材とを備え、 該ローリングシール部材の内周部分と外周部分の周長を
    等しくするために、上記内側部材の外周に、当該外周長
    を上記外側部材の内周長と等しくする凹凸部を形成した
    ことを特徴とする免振装置。
  3. 【請求項3】 上下振動が入力されるベースと該ベース
    上方の免振対象物との間に設けられ、これらベースまた
    は免振対象物の一方から他方へ向かって突出される内側
    部材と、 上記ベースまたは上記免振対象物の他方から一方へ向か
    って突出され、上下方向および水平方向に適宜間隔を隔
    てて上記内側部材の外周を囲繞する中空筒体状の外側部
    材と、 これら外側部材の内周と内側部材の外周との水平方向隙
    間に垂れ下がるように折り返されて配置され、その内周
    部分を該内側部材外周に沿わせてその内側端部を当該内
    側部材に気密に取り付けるとともに、その外周部分を該
    外側部材内周に沿わせてその外側端部を当該外側部材に
    気密に取り付けて、上記ベースと上記免振対象物との上
    下相対変位に伴うこれら内側部材と外側部材との上下相
    対変位に応じて該水平方向隙間内で繰り上げ繰り下げ変
    位されるとともに、当該水平方向隙間から該外側部材と
    該内側部材との間にわたって気体封入空間を形成する可
    撓性筒状のローリングシール部材とを備え、 該ローリングシール部材には、上記外側部材および上記
    内側部材にその両端をそれぞれ取り付けて、該ローリン
    グシール部材の輪郭に沿って紐状の補強部材を配設した
    ことを特徴とする免振装置。
  4. 【請求項4】 上記内側部材の外周および上記外側部材
    の内周に、上記補強部材を係脱自在に収納するガイドを
    形成したことを特徴とする請求項3記載の免振装置。
  5. 【請求項5】 上記免振対象物から突出される上記内側
    部材または上記外側部材と上記ベースとの間に、水平相
    対変位を規制し、上下相対変位を案内する案内部材を設
    けたことを特徴とする請求項1〜4いずれかの項に記載
    の免振装置。
JP2000189683A 2000-06-23 2000-06-23 免振装置 Expired - Fee Related JP3740956B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000189683A JP3740956B2 (ja) 2000-06-23 2000-06-23 免振装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000189683A JP3740956B2 (ja) 2000-06-23 2000-06-23 免振装置

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005216866A Division JP4192923B2 (ja) 2005-07-27 2005-07-27 免振装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002005232A true JP2002005232A (ja) 2002-01-09
JP3740956B2 JP3740956B2 (ja) 2006-02-01

Family

ID=18689281

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000189683A Expired - Fee Related JP3740956B2 (ja) 2000-06-23 2000-06-23 免振装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3740956B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006299524A (ja) * 2005-04-15 2006-11-02 Ohbayashi Corp 免震装置、免震システム
WO2023082751A1 (zh) * 2021-11-11 2023-05-19 北京华卓精科科技股份有限公司 精密仪器多级隔振系统及方法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006299524A (ja) * 2005-04-15 2006-11-02 Ohbayashi Corp 免震装置、免震システム
JP4706312B2 (ja) * 2005-04-15 2011-06-22 株式会社大林組 免震装置、免震システム
WO2023082751A1 (zh) * 2021-11-11 2023-05-19 北京华卓精科科技股份有限公司 精密仪器多级隔振系统及方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP3740956B2 (ja) 2006-02-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4986510A (en) Hydraulic antivibratory devices
JPH08210427A (ja) 液圧耐振動支持体
JP2002021927A (ja) 免振装置
JP4192923B2 (ja) 免振装置
JP2002005232A (ja) 免振装置
JP2002021918A (ja) 免振装置
CN207961392U (zh) 减振器和工程车辆
JPS63280943A (ja) 流体封入防振装置
JP4267236B2 (ja) 油圧シリンダを用いた免震装置
JP3829593B2 (ja) 免振装置
JP3861581B2 (ja) 免振装置
JP3758473B2 (ja) 免振装置
JP4706312B2 (ja) 免震装置、免震システム
JP3666040B2 (ja) 三次元免震装置
JP2002021925A (ja) 免振装置
JP2002021926A (ja) 免振装置
JP2005003088A (ja) 気体ばね式除振装置
JPH0735838B2 (ja) 椀形の防振装置
JP2910482B2 (ja) 液封入防振ブッシュ
RU2707677C1 (ru) Пневматический упругий элемент
JP3169261U (ja) 伸縮機構
JP7438864B2 (ja) ダンパー装置およびこれを備えた免震構造物
JP2002227901A (ja) 免振装置
JPH02245531A (ja) 粘性ダンパ
JP2578068Y2 (ja) 空気ばね式防振装置

Legal Events

Date Code Title Description
RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20040924

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20050520

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050531

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050727

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20050728

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20051018

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20051031

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091118

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091118

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101118

Year of fee payment: 5

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101118

Year of fee payment: 5

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111118

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121118

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121118

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131118

Year of fee payment: 8

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees